JP2003533148A - 二次同期符号を移動体通信システムの基地局に割りつける方法 - Google Patents

二次同期符号を移動体通信システムの基地局に割りつける方法

Info

Publication number
JP2003533148A
JP2003533148A JP2001583082A JP2001583082A JP2003533148A JP 2003533148 A JP2003533148 A JP 2003533148A JP 2001583082 A JP2001583082 A JP 2001583082A JP 2001583082 A JP2001583082 A JP 2001583082A JP 2003533148 A JP2003533148 A JP 2003533148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ssc
secondary synchronization
code
codes
synchronization code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001583082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003533148A5 (ja
JP4744770B2 (ja
Inventor
ルドルフ、マリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JP2003533148A publication Critical patent/JP2003533148A/ja
Publication of JP2003533148A5 publication Critical patent/JP2003533148A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744770B2 publication Critical patent/JP4744770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/70735Code identification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7075Synchronisation aspects with code phase acquisition
    • H04B1/7077Multi-step acquisition, e.g. multi-dwell, coarse-fine or validation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2668Arrangements for Wireless Code-Division Multiple Access [CDMA] System Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7073Synchronisation aspects
    • H04B1/7083Cell search, e.g. using a three-step approach
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本方法は、N個の可能な二次同期符号(SSC)と一次同期符号(PSC)の自己相関関数及び/または相互相関関数を計算し評価するステップと、前記N個の可能な二次同期符号(SSC)のうちM個の二次同期符号(SSC)を選択し、前記M個の選択された二次同期符号(SSC)が検出の点で最良である、自己相関関数及び相互相関関数の統計的な特徴の少なくとも1つを有するようにするステップと、前記M個の二次同期符号(SSC)の、K個の二次同期符号(SSC)を含むサブセットを前記基地局に割りつけるステップとを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、移動体通信システムの基地局に二次同期符号を割りつける方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本発明は、移動局と通信できる多くの基地局を含む移動体通信システムに関す
る。移動局から基地局への通信はアップリンクUL(up-link)によって行われ
、基地局から移動局への通信はダウンリンクDL(down-link)によって行われ
る。
【0003】 本発明はまた、異なるユーザ信号が時間領域および符号領域の両方で分離され
ている通信システムにも関する。このようなシステムの例はいわゆるUMTS
TDDシステム(汎用移動通信システム−時分割多重)またはW−CDMA T
DDシステム(広帯域符号分割多元接続−時分割多重)であり、ここで時間領域
はTDD−システムの構成要素によって表され、符号領域はW−CDMA−シス
テムの構成要素によって表される。
【0004】 特に、時間領域では、送信(伝送)は、例えば、多くの(たとえば15の)タ
イムスロットから構成される無線フレームに基づいて構成される。アップリンク
(移動局から基地局へ)およびダウンリンク(基地局から移動局へ)の両方で同
じ周波数が使用される。さらに、時間分割(time-separation)を使用して、フ
レームごとに使用可能なすべてのタイムスロットのサブセットが排他的にダウン
リンク送信に割りつけられ、残りがアップリンク送信に割りつけられるようにダ
ウンリンクとアップリンクが区別される。フレーム内では、少なくとも1つのタ
イムスロットが常に各ダウンリンクおよびアップリンクに割りつけられる。
【0005】 このようなシステムでは、異なるユーザの信号は個別のタイムスロット内で送
信でき、たとえば、N個の異なるダウンリンクのタイムスロットはN個の異なる
ダウンリンクのユーザ信号に割りつけられる。これはこのシステムの時分割の態
様(aspect)である。さらに、いくつかのユーザ信号はまた異なる拡散符号を使
用することによって1つのタイムスロット内で送信できる。これはこのシステム
の符号分割の態様である。各ユーザが異なる拡散符号を割りつけられ、各ユーザ
のビットは使用された拡散係数の関数としてチップレートに拡散されることに注
意されたい。
【0006】 このようなシステムでは、ネットワークは基地局によってカバーされた各セル
に異なるセルパラメータを割りつけ、これによって、その基地局への接続を確立
しようと試みる任意の移動局は、基地局との通信のために必要なセル放送情報を
読み取ることができる。これらのセルパラメータはたとえば、ミドアンブル数お
よびスクランブル符号を示す。ミドアンブルは複素数値または実数値のチップシ
ーケンスで、受信者(ダウンリンクの移動局)によって使用され、ユーザの信号
を検索するために必要なチャネル推定を行う。スクランブル符号は送信者(ダウ
ンリンクの基地局)によって使用され、ユーザの信号をスクランブルして、隣接
するセル内で送信または受信しているユーザに引き起こされた干渉を平均化する
【0007】 移動局はスイッチを入れられると、その局がある領域をカバーする少なくとも
1つのセルのチップタイミング、スロットタイミングおよびフレームタイミング
を検出し、ついで、ミドアンブルとスクランブル符号が使用されていることを検
出してからでなければ、セル放送情報を復調し読み取ることはできない。その後
、移動局がセルに「同期」されると、特にチップタイミングが失われていないこ
とを追跡機構が確認する。
【0008】 各基地局は各セルに関してチャネル上でセル放送情報を送信し、チャネルは一
般にいわゆる一次共通制御物理チャネル(P−CCPCH)である。チャネルは
また、一次共通制御物理チャネルP−CCPCHによって示される二次共通物理
チャネル(S−CCPCH)である場合もある。
【0009】 W−CDMA TDD内の一次共通制御物理チャネルP−CCPCHは一定の
拡散係数を有する、一定かつあらかじめ割りつけられた拡散符号を一般に使用し
、たとえば、その拡散符号はW−CDMA TDDシステムのすべてのセルで同
じであり、したがって、移動局によって常にあらかじめ知られていることに注意
されたい。
【0010】 物理同期チャネル(PSCH)もまた、ダウンリンクのこれらのタイムスロッ
ト内で同時に送信され、ここで一次共通物理チャネルP−CCPCHは一次共通
制御物理チャネル(P−CCPCH)へ同期する目的で送信される。物理同期チ
ャネルは本質的には、一次同期符号PSCおよびK個の二次同期符号SSCの組
という2つの特殊信号から成る。二次同期符号SSCの数Kは一般には3である
。一次共通物理チャネルP−CCPCHは、一次同期チャネルPSCHが同時に
存在しない時には、特定のタイムスロットに割りつけられることはない。移動局
が、一次同期チャネルPSCHが送信されているタイムスロットを検出すると、
一次共通物理チャネルP−CCPCHもまたこのタイムスロット内にあることが
分かる。
【0011】 並列に送信されるK個の二次同期符号SSCの各々はn個の状態を有するシン
ボル、すなわち、変調された4相位相変調(QPSK)シンボルを拡散し、合計
でnk個のQPSKコードワードを与える。
【0012】 一方では、符号セットの組、たとえば、QPSKシンボルを拡散する(夫々)
異なったトリプレット、他方では、これらのQPSK−シンボルの変調は下記を
指すために使用される。 ・1つまたは複数のセルパラメータ、たとえば、1つまたは複数のスクランブル
符号と共に1つまたは複数の基本的ショートミドアンブル符号またはロングミド
アンブル符号が一意的に定義されている符号グループ。 ・二重フレーム期間内の一次同期チャネルPSCHの位置。 ・1フレーム内の現在の一次同期チャネルPSCHタイムスロットの位置。
【0013】 最後に、電源投入時に、移動局は、まず相関プロセスを実行することによって
、セルをカバーする基地局によって一次同期チャネルPSCH上で送信された一
次同期符号PSCの存在を検出し、検出された時間位置を使用して、一般には1
6個であるすべての可能な二次同期符号SSCと相関化する。たとえば、一次同
期符号PSCを二次同期符号SSCの位相基準として使用することなどによって
一貫した検出を実行することによって、K個の検出された二次同期符号SSCに
よって拡散されたQPSKシンボルを検出することができる。この情報から、フ
レーム期間内の一次同期チャネルPSCHスロットの時間位置および、基地局が
属する符号グループを導出することができる。最後のステップで、検出された符
号グループ内に含まれる依然として可能なすべてのスクランブル符号および基本
ミドアンブル符号を試すことによって、移動局は一次共通制御物理チャネルP−
CCPCH上のバーストを復調することができる。
【0014】 各二次同期符号SSCは異なるバイナリ値のチップシーケンスであり、特定の
インデックスで参照される。たとえば、16個の二次同期符号SSCが移動体通
信システム内で可能である時、各二次同期符号SSCは、次の値のうちの1つに
よって示される。 SSC0、SSC1、SSC2、・・・SSC15
【0015】 たとえば、二次同期符号SSCの各々は技術仕様3GPP TSG RAN
TS25.213 v320「Spreading and Modulation(FDD)」のセクシ
ョン5.2.3.1、21ffページおよび、3GPP TSG RAN TS
25.223 v320「Spreading and Modulation(TDD)」のセクション
7.1、10ffページに定義されている規則にしたがって形成される。
【0016】 使用可能な二次同期符号SSCのすべてが、上記の同期目的のために1つのセ
ル内で同時に使用されるわけではない。現在セルに割りつけられているK個の二
次同期符号SSCの各組の選択を行うために、ネットワークはN個の可能な符号
から、第1のK個の二次同期符号SSC、ついで、第2のK個の二次同期符号S
SC、以下同様を取り出す。N個のうちM個が選ばれ、残りのN−M個は使用さ
れない。W−CDMA TDDシステムに関しては、Kは3でNは16であり、
簡単に説明するために、次の4つの符号グループ(たとえばSSCのトリプレッ
ト)がネットワークによって選択され、特定のセルに割りつけられる。 符号グループ1:SSC0、SSC1、SSC2 符号グループ2:SSC3、SSC4、SSC5 符号グループ3:SSC6、SSC7、SSC8 符号グループ4:SSC9、SSC10、SSC11
【0017】 したがって、N個の使用可能な二次同期符号のうち、M=K*L個の二次同期
符号のみが同期の目的のために使用される。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
上記の同期プロセスの性能は、送信の間または、一次同期符号PSCおよび二
次同期符号SSCの検索のために実行される相関プロセスの間に発生し得るエラ
ーに極めて影響されやすい。
【0019】 本発明の目的は、移動体通信システムの基地局に二次同期符号を割りつける方
法を提供し、同期プロセスの性能を向上させることである。
【0020】
【課題を解決するための手段】
一般に、本発明に係るシステムにおいては、各基地局は、その基地局によって
カバーされるセルにそれぞれ割りつけられた一次同期符号PSCおよびK個の二
次同期符号SSCの組を連続的に送信する。したがって、どの移動局においても
、スイッチを入れられた場合、その基地局から受信された一次同期符号PSCお
よび二次同期符号の組に基づいて、少なくとも1つの基地局と同期し、セルパラ
メータを読み出すことができる。さらに、N個の使用可能な二次同期符号SSC
のすべての中から、所定の固定数のM個の二次同期符号SSCだけが使用される
【0021】 本発明の一特徴によれば、この方法はN個の可能な二次同期符号SSCと一次
同期符号PSCの自己相関関数および/または相互相関関数を計算し評価するス
テップと、そのN個の可能な二次同期符号SSCからM個の二次同期符号SSC
を選択し、選択されたM個の二次同期符号SSCが検出の点から最良である自己
相関関数および相互相関関数の統計的な特徴のうち少なくとも1つを有するよう
にするステップと、そのM個の二次同期符号SSCからK個の二次同期符号SS
Cを含むサブセットを基地局に割りつけるステップとを含む。
【0022】 自己相関関数および相互相関関数は全範囲に渡って評価することもできるし、
また、限定されたウィンドウに渡って評価することもできることに注意されたい
。すなわち、すべての可能な自己相関値または相互相関値のサブセットを評価の
ために取り出すことができる。
【0023】 これらの同期符号の統計的な自己相関関数の特性は、誤った検出を行う確率に
直接影響を与えるため、セル検出性能に特に重要であることが発見されている。
【0024】 また、一次同期符号PSCおよび1つまたは複数の二次同期符号SSCが並列
で送信される時はいつでも、一次同期符号PSCの自己相関関数および二次同期
符号SSCの自己相関関数は、別の同期符号が同時に存在することによって引き
起こされる望ましくない相互相関関数の影響を受ける。
【0025】 本発明の別の特徴によれば、選択ステップは次の相関関数のうち任意の統計的
な特徴または特徴の組み合わせの評価に基づいており、その相関関数は次のとお
りである。 (1) 各二次同期符号SSCの自己相関関数 (2) 各二次同期符号SSCと一次同期符号PSCのクロス関数 (3) 各二次同期符号SSCと任意の他の二次同期符号SSCのクロス関数
【0026】 上記の基準は個別に適用される場合もあれば、組み合わせて適用される場合も
ある。
【0027】
【発明の実施の形態】
図1および図2はそれぞれ、二次同期符号SSC3と二次同期符号SSC7の自
己相関関数および、これらそれぞれと一次同期符号PSCとの相互相関関数を示
す。図1および図2に関して使用されている同期符号は、W−CDMA TDD
システムにおいて使用可能な、現在の技術水準における最新の同期符号である。
【0028】 これらの例から、二次同期符号SSC3およびSSC7の自己相関関数はまった
く異なっており、検出の点では、二次同期符号SSC3の自己相関関数のほうが
優れていることが明らかになる。さらに、一次同期符号PSCと二次同期符号S
SC3の相互相関関数は、一次同期符号PSCと二次同期符号SSC7の相互相関
よりも検出の点で劣る。
【0029】 図3は、二次同期符号SSC3と他のすべての二次同期符号SSCとの相互相
関関数の統計的な特徴、および二次同期符号SSC7と他のすべての二次同期符
号SSCとの相互相関関数の統計的な特徴に関しても観察される、二次同期符号
SSC3と二次同期符号SSC7の差を示す(図3では連続的な順番で示されてい
る)。
【0030】 本発明の一態様によれば、この統計的な特徴は自己相関関数および/または相
互相関関数が含む合計エネルギの1つまたは複数の特徴である。
【0031】 統計的に、自己相関関数はその最大の自己相関サイドローブ値(MAS−値)
によって特徴づけられる。また、その最大サイドローブの複数の値によっても特
徴づけられる。さらに、すべてのサイドローブピーク(RMS)値に含まれる合
計エネルギの平均の平方根によっても特徴づけられる。
【0032】 自己相関関数と同様に、相互相関関数は最大の相互相関ピーク(MCP)値、
その最大ピークの複数の値、またはすべての相互相関ピーク(RMS)値に含ま
れるエネルギの平均の平方根によっても特徴づけられる。
【0033】 一般的に、特定の同期符号と他のすべての可能な同期符号との、最大自己相関
のサイドローブ値(MAS)、および自己相関関数のエネルギ(RMS)値の平
均の平方根、およびすべての最大相互相関ピーク値(MCP)、およびその相関
関数のエネルギピーク(RMS)値の平均の平方根が減少すると、特定の同期符
号の検出性能は向上する。優れた自己相関の特徴および優れた相互相関の特徴を
伴う同期符号を選択することは、セル検出性能を全体的に向上させ、ひいては同
期手順の性能を向上させ、移動局の処理負荷とバッテリの寿命を減少させる。
【0034】 本発明の別の特徴によれば、本発明の方法はM個の使用された第2の同期符号
SSCのサブセット内で、N個の使用可能な二次同期符号SSCからすべての可
能な組合せの中で、M=K*Lとなるように、K個の二次同期符号SSCからな
る最良のL個のグループを選択するステップを含む。
【0035】 いずれの場合でも、使用される同期符号のサブセットに関する相関特徴の選択
、したがって最適化は、M<Nである限り常に可能であることに注意されたい。
【0036】 本発明の別の特徴によれば、M個の二次同期符号SSCの選択ステップは、検
出の点で最悪である自己相関関数および相互相関関数の統計的な特徴の少なくと
も1つを有するN−M個の二次相関符号SSCを破棄するステップと、M個の残
りの二次同期符号SSCを保持するステップとを含む。
【0037】 図4の表1、表2および表3は、W−CDMA FDDおよびTDDシステム
内で使用可能であり、技術仕様3GPP TSG RAN TS25.213
v320「Spreading and Modulation(FDD)」、セクション5.2.3.1
、21ffページ、および3GPP TSG RAN TS25.223 v3
20「Spreading and Modulation (TDD)」セクション7.1、10ffペ
ージに説明されている現在の技術水準での最新の同期符号の、自己相関関数およ
びすべての相互相関関数に関する統計的な特徴の一部をまとめたものである。
【0038】 図1を参照すると、M=12個の二次同期符号SSCの選択は、自己相関関数
において最悪の値のオフピーク最大自己相関サイドローブ値(MAS)を有する
N−M=4個の二次同期符号SSCを破棄し、残りを保持すると、SSC0、S
SC1、SSC2、SSC3、SSC6、SSC7、SSC8、SSC9、SSC12
SSC13、SSC14、SSC15という結果を得る。
【0039】 自己相関関数においてエネルギピーク(RMS)値の平均の平方根の最悪の値
を有するN−M=4個の二次同期符号SSCを破棄し、残りを保持すると、結果
は、SSC0、SSC1、SSC2、SSC3、SSC6、SSC7、SSC8、SS
9、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15となる。
【0040】 一次同期符号PSCとの相互相関関数において最悪の最大相互相関ピーク値(
MCP)を有するN−M=4個の二次同期符号SSCを破棄し、残りを保持する
と、結果は、SSC0、SSC1、SSC3、SSC4、SSC5、SSC6、SSC8 、SSC10、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15となる。
【0041】 一次同期符号PSCとの相互相関関数においてエネルギピーク(RMS)の平
均の平方根の最悪の値を有するN−M=4個の二次同期符号SSCを破棄し、残
りを保持すると、結果は、SSC0、SSC1、SSC4、SSC5、SSC6、S
SC8、SSC10、SSC11、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15となる
【0042】 他のすべての二次同期符号SSCとの相互相関関数において、最悪の最大相互
相関ピーク値(MCP)を有するN−M=4個の二次同期符号SSCを破棄し、
残りを保持すると、結果は、SSC0、SSC1、SSC2、SSC4、SSC8
SSC9、SSC10、SSC11、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15とな
る。
【0043】 他のすべての二次同期符号SSCとの相互相関関数において、エネルギピーク
(RMS)の平均の平方根の最悪の値を有するN−M=4個の二次同期符号SS
Cを破棄し、残りを保持すると、結果は、SSC0、SSC2、SSC4、SSC5 、SSC6、SSC7、SSC8、SSC10、SSC11、SSC12、SSC13、S
SC14となる。
【0044】 本発明の別の特徴によれば、M個の二次同期符号SSCの選択ステップは、検
出の点で最良のL個の符号グループを選択するステップを含み、各グループはシ
ステムの、N個のすべての使用可能な二次同期符号SSCのうちM=K*Lとな
るようなK個の異なる二次同期符号SSCから成る。
【0045】 たとえば、M=L*K<Nとなるように、各々がK個の異なる二次同期符号S
SCからなるL個の符号グループのすべての可能な組合せが考慮され、各符号グ
ループの二次同期符号SSCの自己相関関数の統計的な特徴、各々と同じ符号グ
ループ内および他の符号グループ内のすべての他の二次同期符号SSCとの相互
相関関数の統計的な特徴、および各々と一次同期符号PSCとの相互相関関数の
統計的な特徴が決定される。ついでこれらの特徴が評価され、知られた符号グル
ープの特徴と比較され、最良の組み合わせのL(L=M:K)個の符号グループ
が選択される。
【0046】 システムの可能な二次同期符号SSCの数Nが16であり、これらが表1に示
されていると仮定する。
【0047】 下に与えられる選択ステップの実施形態によって、システムのN=16個の使
用可能な二次同期符号SSCから、各々がK=3個の異なる二次同期符号SSC
からなるL=4組の二次同期符号SSCの選択は、{SSC1、SSC2、SSC3 ;SSC12、SSC13、SSC14;SSC0、SSC6、SSC15;SSC5、S
SC8、SSC11}という結果を与える。
【0048】 本発明の別の特徴によれば、M個の二次同期符号SSCの選択ステップは、検
出の点で最良である符号グループを選択するステップを含み、各グループは、た
とえば本発明の上記の選択ステップによりあらかじめ選択されたM個の二次同期
符号SSCのうちK個の異なる二次同期符号SSCから成る。
【0049】 以前と同じように、各々がM=L*K<NとなるようなK個の異なる二次同期
符号SSCから成り、M個のあらかじめ選択された二次同期符号SSCから形成
されるL個の符号グループのすべての可能な組合せが考慮され、各符号グループ
の二次同期符号SSCの自己相関関数の統計的な特徴、各々と同じ符号グループ
内および他の符号グループ内のすべての他の二次同期符号SSCとの相互相関関
数の統計的な特徴、および各々と一次同期符号PSCとの相互相関関数の統計的
な特徴が決定される。ついで、これらの特徴が評価され、知られた符号グループ
の特徴と比較され、最良の組み合わせのL(L=M:K)個の符号グループが選
択される。
【0050】 このプロセスは、あらかじめ選択された二次同期符号SSCが、自己相関関数
においてオフピーク最大自己相関サイドローブ値(MAS)の最悪の値を有する
かまたは、エネルギピーク(RMS)の平均の平方根の最悪の値を有する4個の
二次同期符号SSCを破棄することによって与えられる場合は、{SSC2、S
SC9、SSC14;SSC6、SSC12、SSC15;SSC0、SSC1、SSC8
;SSC3、SSC7、SSC13}という結果を与える。
【0051】 別の解答は、{SSC7、SSC13、SSC14;SSC6、SSC12、SSC15 ;SSC0、SSC1、SSC8;SSC2、SSC3、SSC9}になるであろう。
【0052】 あらかじめ選択された二次同期符号SSCが、一次同期符号PSCとの相互相
関関数において、最悪の最大相互相関ピーク値(MCP)、または、エネルギピ
ーク(RMS)の平均の最悪の平方根を有する4個の二次同期符号SSCを破棄
したことによって与えられる時、{SSC4、SSC6、SSC10;SSC12、S
SC13、SSC14;SSC0、SSC1、SSC15;SSC5、SSC8、SSC11 }となる。
【0053】 以上のように、本発明にかかる二次同期符号を移動体通信システムの基地局に
割り付ける方法は、移動体通信システムで使用される各種移動端末における二次
同期符号を基地局に割り付けるシステムに有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 二次同期符号SSC3および二次同期記号SSC7の自己相関関数
を表す図である。
【図2】 二次同期符号SSC3および二次同期記号SSC7のそれぞれと一
次同期符号PSCとの相互相関関数を表す図である。
【図3】 二次同期符号SSC3と他のすべての二次同期符号SSCとの相
互相関関数の統計的な特性、および二次同期符号SSC7と他のすべての二次同
期符号SSCとの相互相関関数の統計的な特性に関しても観察される、二次同期
符号SSC3と二次同期符号SSC7の差を示す図である(図3では連続的な順番
で示される)。
【図4】 W−CDMA TDDシステムにおいて使用可能な最新の同期符
号の、自己相関関数および相互相関関数の統計的な特性を示す表を示す図である

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二次同期符号(SSC)を移動体通信システムの基地局に割
    りつける方法であって、前記システムの各基地局は、前記基地局によってカバー
    されているセルにそれぞれ割りつけられた一次同期符号(PSC)とK個の二次
    同期符号(SSC)の組とを連続的に送信し、よっていずれの移動局も、スイッ
    チが入れられた時に、前記基地局から受信された前記一次同期符号(PSC)と
    前記二次同期符号(SSC)の組とに基づいて、少なくとも1つの基地局と同期
    して放送情報を読み取ることができ、前記システムはN個のすべての使用可能な
    二次同期符号(SSC)の中から所定の固定数のM個の二次同期符号(SSC)
    のみを使用する方法であって、該方法は、 前記N個の可能な二次同期符号(SSC)と前記一次同期符号(PSC)の自
    己相関関数および/または相互相関関数を計算し評価するステップと、 前記N個の可能な二次同期符号(SSC)からM個の二次同期符号(SSC)
    を選択し、前記M個の選択された二次同期符号(SSC)が検出の点で最良であ
    る自己相関関数および相互相関関数の統計的な特徴の少なくとも1つを有するよ
    うにするステップと、 前記M個の二次同期符号(SSC)の、K個の二次同期符号(SSC)を含む
    サブセットを前記基地局に割りつけるステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記自己相関関数および/または相互相関関数は全範囲に渡
    って評価される請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記自己相関関数および/または相互相関関数は限定された
    ウィンドウに渡って評価される請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記選択ステップは、各二次同期符号(SSC)の自己相関
    関数の1つまたは複数の統計的な特徴の評価に基づく請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記選択ステップは、各二次同期符号(SSC)と、一次同
    期符号(PSC)の相互相関関数の1つまたは複数の統計的な特徴の評価に基づ
    く請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記選択ステップは、各二次同期符号(SSC)と、任意の
    他の二次同期符号(SSC)との相互相関関数の1つまたは複数の統計的な特徴
    の評価に基づく請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記選択ステップは以下の関数の少なくとも2つの統計的な
    特徴の組合せの評価に基づく方法であって、該関数は、 各二次同期符号(SSC)の自己相関関数、 各二次同期符号(SSC)と一次同期符号(PSC)の相互相関関数、 各二次同期符号(SSC)と他の任意の二次同期符号(SSC)の相互相関関
    数である請求項1ないし6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記統計的な特徴は、前記自己相関関数および/または前記
    相互相関関数が含む合計エネルギの1つまたは複数の特徴である請求項4ないし
    7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記統計的な特徴は次の特徴のうち1つである方法であって
    、該特徴は、 1つまたは複数の最大サイドローブ値、 1つまたは複数の最大ピーク値、または、 すべてのサイドローブピークに含まれる合計エネルギの平均の平方根である請
    求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記選択ステップは、検出の点で最悪である自己相関関数
    または相互相関関数の統計的な特徴の少なくとも1つを有する二次同期符号(S
    SC)を破棄するステップと、残りの二次同期符号(SSC)を保持するステッ
    プとを含む請求項1ないし9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記選択された二次同期符号(SSC)は次の組のうち1
    つを形成する方法であって、該組は、 {SSC0、SSC1,SSC2、SSC3、SSC6、SSC7、SSC8、SS
    9、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15}、 {SSC0、SSC1、SSC2、SSC3、SSC6、SSC7、SSC8、SS
    9、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15}、 {SSC0、SSC1、SSC3、SSC4、SSC5、SSC6、SSC8、SS
    10、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15}、 {SSC0、SSC1、SSC4、SSC5、SSC6、SSC8、SSC10、SS
    11、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15}、 {SSC0、SSC1、SSC2、SSC4、SSC8、SSC9、SSC10、SS
    11、SSC12、SSC13、SSC14、SSC15}、 {SSC0、SSC2、SSC4、SSC5、SSC6、SSC7、SSC8、SS
    10、SSC11、SSC12、SSC13、SSC14}である請求項10に記載の方
    法。
  12. 【請求項12】 前記選択ステップは、K個の二次同期符号(SSC)から
    成る最良のL個グループを選択するステップを含む請求項2ないし9のいずれか
    に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記選択ステップは、検出の点で最良の符号グループを選
    択するステップを含み、各グループはシステムのすべての可能な二次同期符号(
    SSC)のうち異なる二次同期符号(SSC)から成る請求項12に記載の方法
  14. 【請求項14】 前記符号グループは次の通りである方法であって、該符号
    グループは、 {SSC1、SSC2、SSC3;SSC12、SSC13、SSC14;SSC0、S
    SC6、SSC15;SSC5、SSC8、SSC11}である請求項13に記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 前記選択ステップは、検出の点で最良の符号グループを選
    択するステップを含み、各グループはあらかじめ選択された二次同期符号(SS
    C)のうち異なる二次同期符号(SSC)から成る請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記符号グループは次のうち1つである方法であって、該
    符号グループは、 {SSC2、SSC9、SSC14;SSC6、SSC12、SSC15;SSC0、S
    SC1、SSC8;SSC3、SSC7、SSC13}、 {SSC7、SSC13、SSC14;SSC6、SSC12、SSC15;SSC0
    SSC1、SSC8;SSC2、SSC3、SSC9}、 {SSC4、SSC6、SSC10;SSC12、SSC13、SSC14;SSC0
    SSC1、SSC15;SSC5、SSC8、SSC11}である請求項15に記載の
    方法。
JP2001583082A 2000-05-10 2001-05-08 二次同期符号を移動体通信システムの基地局に割りつける方法 Expired - Lifetime JP4744770B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00401283.7 2000-05-10
EP00401283A EP1154662B1 (en) 2000-05-10 2000-05-10 Method for allocating secondary synchronisation codes to a base station of a mobile telecommunication system
PCT/JP2001/003841 WO2001086990A1 (en) 2000-05-10 2001-05-08 Method for allocating secondary synchronization codes to a base station of a mobile telecommunication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085034A Division JP5198618B2 (ja) 2000-05-10 2011-04-07 二次同期符号(ssc)を割りつける方法、通信システム、および、基地局

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003533148A true JP2003533148A (ja) 2003-11-05
JP2003533148A5 JP2003533148A5 (ja) 2008-06-05
JP4744770B2 JP4744770B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=8173673

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001583082A Expired - Lifetime JP4744770B2 (ja) 2000-05-10 2001-05-08 二次同期符号を移動体通信システムの基地局に割りつける方法
JP2011085034A Expired - Lifetime JP5198618B2 (ja) 2000-05-10 2011-04-07 二次同期符号(ssc)を割りつける方法、通信システム、および、基地局
JP2011109492A Expired - Lifetime JP5198622B2 (ja) 2000-05-10 2011-05-16 Umts通信システムにおける基地局と移動局との間の通信方法、通信システム、基地局、および、umts通信システムにおける基地局に二次同期符号を割り付ける割付方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011085034A Expired - Lifetime JP5198618B2 (ja) 2000-05-10 2011-04-07 二次同期符号(ssc)を割りつける方法、通信システム、および、基地局
JP2011109492A Expired - Lifetime JP5198622B2 (ja) 2000-05-10 2011-05-16 Umts通信システムにおける基地局と移動局との間の通信方法、通信システム、基地局、および、umts通信システムにおける基地局に二次同期符号を割り付ける割付方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6728297B2 (ja)
EP (2) EP1387594B1 (ja)
JP (3) JP4744770B2 (ja)
KR (1) KR100406914B1 (ja)
CN (3) CN100583692C (ja)
AT (2) ATE261231T1 (ja)
DE (1) DE60008703T2 (ja)
ES (1) ES2269908T3 (ja)
WO (1) WO2001086990A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243671A (ja) * 2007-08-13 2013-12-05 Qualcomm Inc E−utranのための二次同期コードブック
JP2014064104A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Icom Inc 通信機および通信方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6363060B1 (en) * 1999-06-30 2002-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast WCDMA acquisition
JP4846956B2 (ja) * 2000-04-07 2011-12-28 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線通信方式における基地局同期化方式
US7400654B2 (en) * 2000-05-23 2008-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Method for synchronizing a receiver with a transmitter
EP1307979B1 (en) * 2000-08-04 2004-10-13 Interdigital Technology Corporation Cell search method and apparatus in atdma-cdma communication system
US6826244B2 (en) * 2001-02-27 2004-11-30 Interdigital Technology Corporation Initial cell search algorithm for 3G FDD wireless communication systems
CN1138428C (zh) * 2001-06-11 2004-02-11 华为技术有限公司 移动通信同步系统的同步码选择方法
KR100421585B1 (ko) 2001-10-25 2004-03-09 한국전자통신연구원 시간분할 듀플렉스 시스템에서 이동국의 셀 탐색 시스템및 그 방법
US7110782B2 (en) * 2001-10-30 2006-09-19 Texas Instruments Incorporated Cell search synchronization
US7065064B2 (en) * 2001-12-20 2006-06-20 Interdigital Technology Corporation Cell search using peak quality factors
EP1333632A1 (de) * 2002-01-31 2003-08-06 Siemens Aktiengesellschaft Zuweisung von Pilotsignaturen zur Kanalschätzung in einem zellularen Funkkommunikationssystem
US7813311B2 (en) * 2002-02-05 2010-10-12 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for synchronizing base stations
AU2006202912B2 (en) * 2002-02-20 2007-07-12 Interdigital Technology Corporation Code allocation based on cross code correlation
US6888814B2 (en) * 2002-02-20 2005-05-03 Interdigital Technology Corporation Code allocation based on cross code correlation
US7110376B2 (en) * 2002-04-10 2006-09-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for improved cell detection
US7369577B2 (en) * 2002-05-16 2008-05-06 Stmicroelectronics, Inc. Code group acquisition procedure for a UMTS-FDD receiver
JP4467880B2 (ja) * 2002-12-09 2010-05-26 株式会社日立製作所 プロジェクトの評価システムおよび方法
ITTO20021082A1 (it) 2002-12-13 2004-06-14 St Microelectronics Srl Procedimento e dispositivo di sincronizzazione ed identificazione del cosiddetto codegroup in sistemi di comunicazione di tipo cellulare, relativo prodotto informatico.
US7456726B2 (en) * 2004-03-05 2008-11-25 Seknion, Inc. Method and apparatus for improving the efficiency and accuracy of RFID systems
US7684378B2 (en) * 2004-11-08 2010-03-23 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for estimating channelization codes in a wireless transmit/receive unit
KR100622149B1 (ko) * 2004-11-25 2006-09-19 주식회사 팬택 비동기 방식 광대역 부호분할다중접속 시스템에서의코드그룹 획득 장치 및 방법
KR100614745B1 (ko) * 2004-12-29 2006-08-21 에스케이텔레콤 주식회사 수신 다이버시티를 이용한 비동기 방식 광역 부호분할다중접속 시스템에서의 코드 그룹 획득 방법 및 장치
US8134996B2 (en) * 2005-07-21 2012-03-13 Texas Instruments Incorporated Downlink synchronization for a cellular OFDM communication system
US7489670B2 (en) * 2005-12-27 2009-02-10 Celeno Communications Ltd. Device, system and method of uplink/downlink communication in wireless network
US7672400B2 (en) * 2005-12-29 2010-03-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US7570624B2 (en) * 2005-12-29 2009-08-04 Celeno Communications (Israel) Ltd. Device, system and method of uplink/downlink communication in wireless network
CN103874188B (zh) * 2006-04-20 2018-03-09 德克萨斯仪器股份有限公司 下行链路同步化信道和蜂窝系统的方法
US8031745B2 (en) * 2006-04-20 2011-10-04 Texas Instruments Incorporated Downlink synchronization channel and methods for cellular systems
EP2044720B1 (en) 2006-07-25 2015-10-21 Electronics and Telecommunications Research Institute Cell search method, forward link frame transmission method, apparatus using the same and forward link frame structure
US8320360B2 (en) * 2006-11-06 2012-11-27 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for fast cell search
WO2008075881A2 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Lg Electronics Inc. Sequence generating method for efficient detection and method for transmitting and receiving signals using the same
GB2458418B (en) 2006-12-19 2011-08-03 Lg Electronics Inc Sequence generating method for efficient detection and method for transmitting and receiving signals using the same
US8189557B2 (en) * 2007-02-23 2012-05-29 Texas Instruments Incorporated Secondary synchronization channel design for OFDMA systems
KR100938756B1 (ko) * 2007-07-06 2010-01-26 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 셀 탐색 과정을 수행하는 방법
US8503547B2 (en) * 2007-10-11 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Scrambling codes for secondary synchronization codes in wireless communication systems
KR101467763B1 (ko) * 2008-01-03 2014-12-03 엘지전자 주식회사 가변 대역 시스템에서 프리엠블 전송 방법
US8995568B1 (en) 2008-09-05 2015-03-31 Marvell International Ltd. Phase transformation of repeated signals
CN101771460B (zh) * 2009-01-07 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 一种子同步包的发送装置及方法
US8560918B1 (en) 2009-04-21 2013-10-15 Marvell International Ltd. Method and apparatus for dynamically selecting an error correction code to be applied to data in a communication system
US8892809B2 (en) 2010-10-25 2014-11-18 Marvell World Trade Ltd. Data compression and encoding in a memory system
TWI462539B (zh) * 2012-03-06 2014-11-21 Mstar Semiconductor Inc 頻率校正方法
CN112867170B (zh) * 2020-12-30 2022-08-16 南京天际易达通信技术有限公司 一种协同定位网络的发送序列优选方法
CN114544469B (zh) * 2022-04-25 2022-10-21 深圳市帝迈生物技术有限公司 粒子分类方法及血细胞分析仪

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163831A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma/tdd移動通信システムにおける初期同期方法及び送受信装置
WO2000010282A1 (en) * 1998-08-10 2000-02-24 Omnipoint Corporation Synchronization codes for use in communication

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6185244B1 (en) * 1997-08-29 2001-02-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Cell searching in a CDMA communications system
US5930366A (en) * 1997-08-29 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Synchronization to a base station and code acquisition within a spread spectrum communication system
US6438376B1 (en) * 1998-05-11 2002-08-20 Nortel Networks Limited Wireless communications management and control system using mobile station position and movement information
US6504830B1 (en) * 1998-06-15 2003-01-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Publ Method, apparatus, and system for fast base synchronization and sector identification
US6526091B1 (en) * 1998-08-17 2003-02-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Communication methods and apparatus based on orthogonal hadamard-based sequences having selected correlation properties
US6567482B1 (en) * 1999-03-05 2003-05-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for efficient synchronization in spread spectrum communications
US6385264B1 (en) * 1999-06-08 2002-05-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for mitigating interference between base stations in a wideband CDMA system
US7103085B1 (en) * 1999-06-18 2006-09-05 Texas Instruments Incorporated Wireless communications system with secondary synchronization code based on values in primary synchronization code
JP4970643B2 (ja) * 1999-06-18 2012-07-11 テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド 1次同期コードの値に基づく2次同期コードを使用する無線通信システム
US6363060B1 (en) * 1999-06-30 2002-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast WCDMA acquisition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163831A (ja) * 1997-12-01 1999-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cdma/tdd移動通信システムにおける初期同期方法及び送受信装置
WO2000010282A1 (en) * 1998-08-10 2000-02-24 Omnipoint Corporation Synchronization codes for use in communication

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013243671A (ja) * 2007-08-13 2013-12-05 Qualcomm Inc E−utranのための二次同期コードブック
US9674802B2 (en) 2007-08-13 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Secondary synchronization codebook for E-UTRAN
US9794901B2 (en) 2007-08-13 2017-10-17 Qualcomm Incorporated Secondary synchronization codebook for E-UTRAN
US10231199B2 (en) 2007-08-13 2019-03-12 Qualcomm Incorporated Secondary synchronization codebook for E-UTRAN
JP2014064104A (ja) * 2012-09-20 2014-04-10 Icom Inc 通信機および通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20040142712A1 (en) 2004-07-22
EP1154662A1 (en) 2001-11-14
EP1154662B1 (en) 2004-03-03
JP5198622B2 (ja) 2013-05-15
CN101291170A (zh) 2008-10-22
JP2011176857A (ja) 2011-09-08
DE60008703T2 (de) 2004-07-29
CN101291170B (zh) 2015-07-15
KR20020026353A (ko) 2002-04-09
ATE334561T1 (de) 2006-08-15
WO2001086990A1 (en) 2001-11-15
ATE261231T1 (de) 2004-03-15
US6728297B2 (en) 2004-04-27
US7248621B2 (en) 2007-07-24
EP1387594B1 (en) 2006-07-26
CN100583692C (zh) 2010-01-20
JP4744770B2 (ja) 2011-08-10
EP1387594A1 (en) 2004-02-04
CN1671081A (zh) 2005-09-21
JP5198618B2 (ja) 2013-05-15
CN1386386A (zh) 2002-12-18
CN1258944C (zh) 2006-06-07
ES2269908T3 (es) 2007-04-01
JP2011199887A (ja) 2011-10-06
US20020150188A1 (en) 2002-10-17
DE60008703D1 (de) 2004-04-08
KR100406914B1 (ko) 2003-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198618B2 (ja) 二次同期符号(ssc)を割りつける方法、通信システム、および、基地局
US7352737B2 (en) Communications in an asynchronous cellular wireless network
KR100653228B1 (ko) 셀 검색 기간 중에 1차 동기 코드와 2차 동기 코드를이용하는 시분할 전이중(tdd) 노드 비(b)
EP1337059B1 (en) Method for achieving a large capacity of scdma spread communication system
KR20060022315A (ko) 코드 분할 다중 접속 방식을 이용한 시분할 쌍방향 통신시스템의 셀 검색 절차
JP4391692B2 (ja) スペクトル拡散無線通信用のフレーム同期技法及びシステム
TWI501569B (zh) 多播廣播單頻網路(mbsfn)下行鏈路最佳化廣播(dob)小區搜尋及同步碼產生
EP1722586B1 (en) A mobile telecommunication system and base station for allocating secondary synchronisation codes
WO2002082705A1 (en) A tdd framing method for a wireless system
AU2002363724A1 (en) Communications in an asynchronous wireless network

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4744770

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term