JP2003531207A - 新規エポチロン誘導体、その製造方法及びその医薬としての使用 - Google Patents

新規エポチロン誘導体、その製造方法及びその医薬としての使用

Info

Publication number
JP2003531207A
JP2003531207A JP2001578432A JP2001578432A JP2003531207A JP 2003531207 A JP2003531207 A JP 2003531207A JP 2001578432 A JP2001578432 A JP 2001578432A JP 2001578432 A JP2001578432 A JP 2001578432A JP 2003531207 A JP2003531207 A JP 2003531207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
dione
chloro
ethenyl
dihydroxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001578432A
Other languages
English (en)
Inventor
ブフマン,ベルント
クラー,ウルリッヒ
スクバラ,ベルナー
シュベーデ,ボルフガンク
リヒトナー,ローゼマリー
ホフマン,イエンス
Original Assignee
シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエーリング アクチエンゲゼルシャフト filed Critical シエーリング アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003531207A publication Critical patent/JP2003531207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式I(ここで、R5はハロゲン原子及びシアノ基を表し、そして他の置換基は発明の詳細な説明に記載した意味を有する)の新規エポチロン誘導体に関する。当該新規化合物は、形成した微小管を安定化することによってチューブリンと相互作用する。それらは相特異的方法に細胞分割に影響を及ぼすことができ、そして、悪性腫瘍、例えば、卵巣ガン、胃ガン、腺ガン、乳ガン、肺ガン、頭部及び頸部のガン、悪性黒色腫、急性リンパ球及び骨髄球性白血病、の処置に非常に適している。更に、それらは、抗血管形成療法並びに慢性炎症性疾患(乾癬、関節炎)の処置に非常に適している。細胞のコントロールされない増殖を回避しかつ医学的移植片の適合性をよりよくするために、本発明のエポチロン誘導体は、ポリマー材料に適用されるか、あるいはそれらの中に導入される。本発明の化合物は、単独で、あるいは追加の又は相乗的な作用を達成するために腫瘍の療法において使用できる他の原理及び物質のクラスと組み合わせて使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 Hoefle等は、例えば、Angew. Chem.[Applied Chem.]、1996、108、1671−16
73において、天然物質であるエポチロンA(R=水素)及びエポチロンB(R=メチ
ル)
【化5】 の細胞損傷作用を記載している。乳腺細胞系及び腸細胞系についてのそれらのin
vitroでの選択性及びタキソールと比較した場合のP−糖タンパク質形成多耐性
腫瘍系統に対するそれらの有意に高い活性並びにタキソールよりすぐれたそれら
の物理的性質、例えば30倍高い水溶性、により、この新規構造のクラスは、悪
性腫瘍を処置するための医薬製剤の開発に特に有利である。
【0002】 天然物質は、医薬製剤の開発のために化学的に、又は代謝的に十分に安定では
ない。これらの欠点を排除するために、天然物質に対する修飾が必要である。そ
のような修飾は全体的な合成アプローチによってのみ可能であり、そして天然物
質の広範な修飾を可能とする合成戦略を必要とする。構造的変化の目的は、治療
範囲を拡大することにもある。これは、下記の文献に記載されているように、作
用の選択性を増加する及び/又は活性強度を増加する及び/又は不所望な毒性副
作用を減少することによって実施することができる:Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 1998、95、9642−9647。
【0003】 エポチロンAの全体的合成は下記の文献に記載されている:Schinzer他、Chem.
Eur. J. 1996、2、No. 11、1477−1482及びAngew. Chem. 1997、109、No. 5、p
p. 543−544。
【0004】 エポチロン誘導体は、Hoefle等によりWO 97/19086において既に記載されてい
る。これらの誘導体は天然エポチロンA又はBから出発して製造された。また、エ
ポチロンC及びD(炭素原子12と13との間に二重結合:エポチロンC=デオキ
シエポチロンA;エポチロンD=デオキシエポチロンB)は、これに関連して、可
能な出発産物として記載されている。
【0005】 エポチロン及びエポチロン誘導体の他の合成法は、Nicolaou et al., Angew.
Chem. 1997、109、No. 1/2、pp. 170−172に記載された。エポチロンA及びB並
びにいくつかのエポチロン類似体の合成は、Nicolaou他、Nature、Vol. 387、19
97、pp. 268−272に記載され、そしてエポチロンA及びその誘導体の合成は、Nic
olaou et al., J. Am. Chem. Soc.、Vol. 119、No. 34、1997、pp. 7974−7991
に記載された。
【0006】 また、固相合成の組み合わせを用いるエポチロンA類似体の製造は、Nicolaou
et al., Angew. Chem. 1997、109、No. 19、pp. 2181−2187に記載されている。
いくつかのエポチロンB類似体もその中に記載されている。
【0007】 エポチロン誘導体は、いくつかの場合においてはエポチロンD及びDも、更に特
許公報WO 9/07692, WO 99/02514, WO 99/01124, WO 99/67252, WO 98/25929, WO
97/19086, WO 98/38192, WO 99/22461及びWO 99/58534に記載されている。
【0008】 今日までに公知となったエポチロン誘導体において、ハロゲン原子もシアノ基
も、エポチロン骨格の炭素原子12位に存在することはありえない。
【0009】 本発明の目的は、医薬製剤の開発のために十分に化学的且つ代謝的に安定であ
り、且つ治療範囲、作用の選択性及び/又は不所望な毒性の副作用及び/又は作
用強度の点で天然の誘導体よりもすぐれている、利用可能な新規なエポチロン誘
導体を製造することにある。
【0010】 本発明は、一般式I
【化6】 〔ここで、R1a、R1bは同一であるか、又は異なり、そして水素、C1 −C10
ルキル、アリール、C7 −C20アラルキル、又は一緒に−(CH2m 基(ここ
で、m=2,3,4又は5である)、若しくは−CH2 −O−CH2 基を意味し
、 R2a、R2bは同一であるか、又は異なり、そして水素、C1 −C10アルキル、
アリール、C7 −C20アラルキル、−(CH2r −C≡C−(CH2p −R20 、−(CH2 )−CH=CH(CH2p −R20を意味し、 rは同一であるか、又は異なり、そして0〜4を意味し、 pは同一であるか、又は異なり、そして0〜3を意味し、 R20は水素、C1 −C10アルキル、アリール、C7 −C20アラルキル、C1
10アシル、又はp>0の場合、基OR21、に等しいものであり、 R21は水素又は保護基PG6を意味し、 R3 は水素、C1 −C10アルキル、アリール、C7 −C20アラルキルを意味し
、 R4 は水素、C1 −C10アルキル、アリール、C7 −C20アラルキルを意味し
、 Dは酸素、硫黄、スルホキシド又はスルホンを意味し、それによって Eはメチレンに等しいものでなければならず、あるいは D−Eは一緒に、基
【化7】 を意味し、 R5 はハロゲン又はシアノを意味し、 R6 ,R7 は一緒に、追加の結合又は酸素原子を意味し、 Gは二環式若しくは三環式のアリールラジカル又は基
【化8】 を意味し、 ここで、R8 は水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C1 −C20アルキル、ア
リール、C7 −C20アラルキルを意味し、これら全てが置換されることもあり、 Xは酸素原子、2つのアルコキシ基OR19、C2 −C10−アルキレン、−α,
ω−ジオキシ基(これは直鎖又は分枝鎖であってもよい)、H/OR9 又は基C
1011を意味し、 ここで、R19はC1 −C20アルキルラジカルを表し、 R9 は水素又は保護基PGX を表し、 R10,R11は同一であるか、又は異なり、そして水素、C1 −C20アルキル、
アルキル、アリール、C7 −C20アラルキルラジカルを表し、あるいはR10とR11 は、メチレンの炭素原子と一緒に5〜7員の炭素環を表し、 Lは酸素又はNR22を意味し、ここでR22は水素原子又はC1 −C20アルキル
ラジカルであり、 Yは酸素原子又は2つの水素原子を意味し、 Zは酸素原子又はH/OR12を意味し、ここで、R12は水素又は保護基PGZ
を意味する〕の新規エポチロン誘導体について説明する。
【0011】 新規エポチロン誘導体の製造は、2つの部分フラグメントA及びBの結合に基
づいている。界面は、一般式I′に示す通りである。
【化9】
【0012】 Aは、一般式
【化10】 (ここで、R1a′、R1b′、R2a′及びR2b′は、R1a、R1b、R2a及びR2b
ついて既に言及した意味を有し、そして R13はCH2 OR13a 、CH2 −Hal、CHO、CO213b 、COHal
を意味し、 R14は水素、OR14a 、Hal、OSO214b を意味し、 R13a 、R14a は水素、SO2 −アルキル、SO2 −アリール、SO2 −アラ
ルキル又は一緒に−(CH2o 基若しくは一緒にCR15a15b 基を意味し、 R13b 、R14b は水素、C1 −C20−アルキル、アリール、又はC1 −C20
ラルキルを意味し、 R15a 、R15b は同一であるか、又は異なり、そして水素、C1 −C10−アル
キル、アリール、C7 −C20−アラルキル又は一緒に−(CH2q 基を意味し
、 Halはハロゲンを意味し、 oは2〜4を意味し、 qは3〜6を意味する)のC1−C6フラグメント(エポチロンの番号方式)
を意味し、これらは全ての立体異性体並びにそれらの混合物を含み、そしてR13 及びR14の遊離ヒドロキシル基はエーテル化又はエステル化されることもあり、
遊離カルボニル基はA及びR13においてケタール化され、エノールエーテルに変
換され、又は還元されることもあり、そしてAの遊離酸基は塩基とそれらの塩に
変換されることもある。
【0013】 Bは、一般式
【化11】 (ここで、R3′、R4′、R5′、D′、E′及びG′は、R3 、R4 、R5
D、E及びGにおいて既に言及した意味を有し、そして Wは酸素、2つのアルコキシ基OR17、C2 −C10−アルキレン−α,ω−ジ
オキシ基(これは直鎖又は分枝鎖であってもよい)又はH/OR16を意味し、 R16は水素又は保護基PG1 を意味し、 R17はC1 −C20−アルキルを意味し、 R18は水素原子又は保護基PG2 を意味し、 L′はアジド又は基OR23を意味し、ここでR23は水素又は保護基PG10を意
味する)のC7−C15フラグメント(エポチロンの番号方式)を表す。
【0014】 アルキル基R1a、R1b、R2a、R2b、R3、R4、R8、R9、R10、R11、R12、R13b、R14 b 、R15a、R15b、R17、R19及びR22として、1〜20個の炭素原子を有する、直鎖状
又は分枝鎖アルキル基は、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、
ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、
ヘプチル、ヘキシル、デシルと考えることができる。
【0015】 アルキル基R1a、R1b、R2a、R2b、R3、R4、R5、R8、R9、R10、R11、R12、R13b
、R14b、R15a、R15b、R17、R19及びR22は、過フッ素化されていてもよく、ある
いは1〜5個のハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−C4アルコキシ基、又はC6−C12
アリール基(これは1〜3個のハロゲン原子で置換されることもある)で置換され
ていてもよい。
【0016】 アリールラジカルR1a、R1b、R2a、R2b、R3、R4、R8、R9、R10、R11、R12、R13 b 、R14b、R15a及びR15bとして、置換又は非置換の炭素環式又は1若しくはそれ以
上のヘテロ原子を有するヘテロ環式ラジカル、例えば、フェニル、ナフチル、フ
リル、チエニル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル、オキサゾリル、ピリダ
ジニル、ピラジニル、キノリル、チアゾリルが適当であり、これらはハロゲン、
OH、O−アルキル、CO2H、CO2−アルキル、−NH2、−NO2、−N3、−CN、C1−C20
アルキル、C1−C20アシル、C1−C20アシルオキシ基が適している。
【0017】 R1a、R1b、R2a、R2b、R3、R4、R8、R9、R10、R11、R12、R13b、R14b、R15a
びR15bのアラルキル基は、環の中に最大14個、好ましくは6〜10個のC原子を含ん
でいてもよく、そしてアルキル鎖の中に1〜8個、好ましくは1〜4個の炭素原子を
含んでいてもよい。アラルキル基として、例えば、ベンジル、フェニルエチル、
ナフチルメチル、ナフチルエチル、フリルメチル、チエニルエチル、及びピリジ
ルプロピルが適している。環はハロゲン、OH、O−アルキル、CO2H、CO2−アルキ
ル、−NO2、−N3、−CN、C1−C20アルキル、C1−C20アシル、C1−C20アシルオキ
シ基により1又は複数回置換されていてもよい。
【0018】 一般式IのGに含まれる二環式及び三環式のアリールラジカルにとって、置換型
及び非置換型の炭素環式又は、1若しくは複数のヘテロ原子を有するヘテロ環式
ラジカル、例えばナフチル、アントリル、ベンゾチアゾリル、ベンズオキサゾリ
ル、ベンズイミダゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンズオキサジニル、ベン
ゾフラニル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、テトラヒドロイソキ
ノリニル、テトラヒドロキノリニル、チエノピリジニル、ピリドピリジニル、ベ
ンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、ジヒドロインドリル(これらはハロゲン
、OH、O−アルキル、CO2H、CO2−アルキル、−NO2、−N3、−CN、C1−C20アルキ
ル、C1−C20アシル、C1−C20アシルオキシ基により1又は複数回置換されること
がある)が適している。
【0019】 一般式IのXに含まれるアルコキシ基は、それぞれの場合において1〜20個の
炭素原子を含むことがあり、ここで、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ及びt-ブチルオキシ基が好ましい。
【0020】 保護基PGの代表例として、アルキル−及び/又はアリール−置換シリル、C1
C20アルキル、C4−C7シクロアルキル(これらは更に、環の中に酸素原子を含む
ことがある)、アリール、C7−C20アラルキル、C1−C20アシル及びアロイルが
言及されることもある。
【0021】 保護基PGのアルキル、シリル及びアシル基として、当業界で公知の基が適して
いる。好ましいものは、対応するアルキル及びシリルエーテルから容易に開裂さ
れうるアルキル又はシリル基、例えば、トリチル、ジメトキシトリチル、メトキ
シメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、テトラヒドロピラニル、テトラヒ
ドロフラニル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリ
ル、t−ブチルブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリイソプロピ
ルシリル、ベンジル、パラ−ニトロベンジル、パラ−メトキシベンジルラジカル
、トリチル、ジメトキシトリチル、並びにアルキルスルホニル及びアリールスル
ホニルラジカルが好ましい。アシルラジカルとして、例えば、ホルミル、アセチ
ル、プロピオニル、イソプロピオニル、ピバリル、ブチリル、トリクロロメトキ
シカルボニル又はベンゾイル(これらはアミノ及び/又はヒドロキシ基で置換さ
れることがある)が適している。
【0022】 アミノ保護基として、当業界で公知のラジカルが適している。例えば、alloc,
boc, Z, ベンジル、f-moc, troc, stabase又はbenzostabase基を言及すること
ができる。
【0023】 R9及びR12中のアシル基PG及びPGは1〜20個の炭素原子を含むことがあり、
ここで、ホルミル、アセチル、プロピオニル、イソプロピオニル及びピバリル基
が好ましい。
【0024】 R1a及びR1bから形成されるアルキレン基中の添え字mは、好ましくは2、3又は4
を表す。
【0025】 Xにとって可能性のあるC2−C10アルキレン−α,ω−ジオキシ基は、好まし
くはエチレンケタール又はネオペンチルケタール基である。
【0026】 本発明の変形に従い、R1a及びR1bはそれぞれメチル基を、あるいはエチレン又
はトリメチレン基を表す。
【0027】 Zは主に酸素原子を表す。
【0028】 2つの置換基R2a及びR2bが別の変形に従い選択され、その結果一方が水素原子
を表し、そして他方がメチル、エチル、プロピル、ブチル、ベンジル、アリル、
ホモアリル、プロパルギル又はホモプロパルギル基を表す。
【0029】 R3は、好ましくは水素原子を表す。
【0030】 別の態様は、R4がメチル、エチル、プロピル、ブチル又はベンジル基を表すこ
とを必要とする。
【0031】 別の変形において、Dは酸素原子を表し、そしてEはメチレン基を表し、あるい
はDとEは一緒にエチレン基を表す。
【0032】 置換基R5は、好ましくはフッ素、塩素又は臭素原子であり、時にフッ素又は塩
素原子である。
【0033】 別の変形に従い、Gは少なくとも1つの窒素原子を有する二環式のヘテロアリ
ールラジカルを表し;この場合、それは好ましくは2−メチル−5−ベンゾチア
ゾリルラジカル又は2−メチル−5−ベンズオキサゾリルラジカルである。
【0034】 別の変形において、Gは基X=C(R8)-(ここで、R8は水素、フッ素、塩素又は臭
素原子、あるいはメチル基であり、そしてXは基=CR10R11であり、ここで、R10
水素原子を表し、そしてR11はヘテロアリールラジカルを表し、あるいはその逆
もまた同様である)を表す。
【0035】 ヘテロアリールラジカルは、主に2−メチル−4−チアゾリル、2−ピリジル
又は2−メチル−4−オキサゾリルラジカルを表す。
【0036】 最後に、L及びYは、好ましくはラクトン基又はラクタム基がエポチロン骨格に
おいて形成されるように選択されることがあり、すなわち、Lは酸素原子又は窒
素の基-NR22-であり、但し、R22は水素原子又はメチル若しくはエチル基を意味
し、そしてYは酸素原子を表す。
【0037】 以下に言及する化合物は、本発明に従う好ましいものである: (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロ
ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−フルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14
,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘ
キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,
17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘ
キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,
17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−
シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
−(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
,14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジ
オン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
−チアゾリル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シ
クロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,
14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13
−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキ
サビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロ
ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14
,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘ
キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,
17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1,11−ジオキサ−7,9−ジメチ
ル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
−4,14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9
−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−5,5−トリメチレン−1,11−ジオキサ−7,9−ジメチル
−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
4,14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−
ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロ
ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−オキサゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,1
4,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−1
3−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオ
キサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ
−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
2−ピリジル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,14,17−トリ
オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1,11−ジ
オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,
6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)
−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔
14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1,11−ジオ
キサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6
−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔1
4.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−シアノ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1,11−ジオ
キサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6
−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−シ
アノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔1
4.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,14,17−トリオキサビシク
ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,14,17−トリオキサビシク
ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)−1,11−ジ
オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,
6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)
−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔
14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)−1,11−ジオ
キサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6
−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔1
4.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−
ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−
ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−1−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘ
キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
−(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
−チアゾリル)エテニル)−1−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキ
サデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,
17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシク
ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
−1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン
−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシ
クロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
エテニル)−1−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−
エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
2−ピリジル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,17−ジオキサビ
シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−
ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−オキサ−7,9−ジメチル−シク
ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
−4,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−オキサ−7,9−ジメチル−シクロ
ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
4,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−オキサ−
5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオ
ン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)
−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14.1
.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−オキサ−5
,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14.1.
0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−
ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14
.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−
ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14
.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シ
クロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−フルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ
−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチ
ル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
−(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
−アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9
−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
−チアゾリル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル
−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−
アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−
ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−
13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジ
オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シ
クロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ
−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−11−オキサ−7,9−ジ
メチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
−4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5
,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−11−オキサ−7,9−ジメ
チル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,
9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−オキサゾ
リル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−
シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−オキサゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−ア
ザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジ
オン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−
ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサ
デカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
2−ピリジル))エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−14,1
7−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−1
1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)
−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシク
ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−11
−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2
,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ
〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−シアノ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−11
−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2
,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−シ
アノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ
〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エ
ン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビ
シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エ
ン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビ
シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル)−1−アザ−
11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン
−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル
)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシ
クロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル)−1−アザ−1
1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル)
−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシク
ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−
13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−1−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキ
サデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
−(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
−アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
−チアゾリル)エテニル)−1−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサ
デカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−
アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2
,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビ
シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
−1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサ
ビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
エテニル)−1−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エ
ン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
2−ピリジル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−17−オキ
サビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−
13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−7,9−ジメチル−シクロ
ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
−4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
−4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジ
オン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−7,9−ジメチル−シクロヘ
キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンズチアゾリル)−1−アザ−5
,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)
−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔14
.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−5,
5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.
1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
13−シアノ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−5,
5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−シ
アノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.
1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジ
オン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔
14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジ
オン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔
14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン。
【0038】 部分フラグメントAの代表例: 一般式Aの部分フラグメント(合成成分)は、 a)一般式IIa
【化12】 (ここで、R1a′、R1b′はそれぞれメチル基を表す)のパントラクトン又は b)一般式XXVIII
【化13】 (ここで、R1a′、R1b′は一般式Aで示した意味を有し、そしてアルキルは、
互いに独立してC1 −C20−アルキル−、C3 −C10−シクロアルキル−又はC4 −C20−アルキルシクロアルキルラジカルを意味する)から容易に得ることが
できる。
【0039】 部分フラグメントA(ここで、R1a′=R1b′=メチルである)は、98%超
の光学純度を有する高価でないパントラクトンから容易に製造され得る。
【0040】 合成は、以下のダイアグラム1においてD−(−)−パントラクトンの例で記
載する。L−(+)−パントラクトンから、A−II〜A−XIVの中で相当する鏡
像異性化合物ent−A−II〜ent−A−XIVが得られ、そしてラセミDL−
パントラクトンから、相当するラセミ化合物rac−A−II〜rac−A−XIV
が得られる。
【化14】
【0041】 段階a(A−II→A−III): パントラクトン(A−II)の遊離ヒドロキシ基は、当業者にとって公知の方法
に従い保護される。保護基PG4として、当業者にとって公知の保護基、例えば、
メトキシメチル、メトキシエチル、エトキシエチル、テトラヒドロキシピラニル
、テトラヒドロフラニル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジ
メチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリイソプ
ロピルシリル、ベンジル、パラ−ニトロベンジル、パラ−メトキシベンジル、ト
リチル、ジメトキシトリチル、ホルミル、アセチル、プロピオニル、イソプロピ
オニル、ピバリル、ブチリル又はベンゾイルラジカルが適している。
【0042】 例えば、″Protective Groups in Organic Synthesis″Theodora W. Green、J
ohn Wiley and Sonsにおいて概観が明らかとなっている。
【0043】 好ましいものは、酸性条件下で開裂可能な保護基、例えば、メトキシメチル、
テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、及びトリメチルシリルラジカル
である。
【0044】 特に好ましいのはテトラヒドロピラニルラジカルである。
【0045】 段階b(A−III→A−IV): 保護されたラクトンA−IIIをラクトールA−IVに還元する。還元剤として、反
応性が修飾される水素化アルミニウム、例えば、水素化ジイソブチルアルミニウ
ムが適している。当該反応は不活性溶媒、例えば、トルエン中で、好ましくは低
温で実施される。
【0046】 段階c(A−IV→A−V): ラクトールA−IVを開環してヒドロキシオレフィンA−Vを生成すると同時に1炭
素原子だけ伸長させる。この目的のために、当業者にとって公知の方法、例えば
、Tebbeに従うオレフィン化、ウィッティッヒ又はウィッティッヒ/ホルナー反
応、脱水した有機金属化合物の添加が適している。メチルトリアリールホスホニ
ウムハライドを使用するウィッティッヒ反応、例えば、メチルトリフェニルホス
ホニウムブロミドと強塩基、例えば、n−ブチルリチウム、カリウム−t−ブタ
ノレート、ナトリウムエタノレート、及びナトリウムヘキサメチルジシラザンと
の反応が好ましい;塩基として、n−ブチルリチウムが好ましい。
【0047】 段階d(A−V→A−VI): A−Vの遊離ヒドロキシ基を、当業者にとって公知の方法に従い保護する。保護
基PG5として、当業者にとって公知の保護基、例えば、段階a(A−II→ A−III)
においてPG4について既に言及したものが適している。
【0048】 好ましいものは、フッ化物の作用下で開裂可能な保護基、例えば、トリメチル
シリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルフェニルシリル、トリベンジルシ
リル、及びトリイソプロピルシリルラジカルである。
【0049】 特に好ましいのものは、t−ブチルジメチルシリル、トリイソプロピルシリル
及びt−ブチルフェニルシリルラジカルである。
【0050】 段階e(A−VI→A−VII): 逆マルコフニコフ配向において、水がA−VI中の二重結合に付加される。この
目的のために、当業者にとって公知の方法、例えば、ボランとの反応、相当する
ホウ酸エステルへのそれらの引き続きの酸化及びそれらのけん化が適している。
ボランとして、例えば、ボラン−テトラヒドロフラン複合体、ボラン−ジメチル
スルフィド複合体、不活性溶媒、例えば、テトラヒドロフラン又はジエチルエー
テル中の9−ボラビシクロ[3.3.1]ノナンが好ましい。酸化剤として、好まし
くは過酸化水素が使用される;ホウ素エステルのけん化のために、好ましくはア
ルカリ水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムが使用される。
【0051】 段階f(A−VI→A−VII): 段階a)のもとで導入される保護基PG4は、当業者にとって公知の方法に従いこ
の段階で開裂される。これが酸性条件下で開裂できる保護基である場合、開裂は
、水性アルコール性溶液中で希鉱酸を使用して、アルコール性溶液中の、好まし
くはエタノール又はイソプロパノール中の触媒量の酸、例えば、パラ−トルエン
スルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸−ピリジニウム塩、ショウノウスルホン
酸の助けにより、達成することができる。
【0052】 段階g(A−VII→ A−IX): A−VIIのモノ保護1,3-ジオールの2つのアルコール官能の普通の保護は、酸性
触媒反応のもとで、一般式R15a−CO−R15bのカルボニル化合物を使用する直接的
なケタール化によるか、あるいは一般式R15a−C(OC2H52−R15b、R15a−C(OC2 H42−R15b、R15a−C(OCH2C(CH32CH2O)−R15b(ここで、各場合において
、R15a及びR15bは前述の意味を有する)のケタールを使用する再ケタール化によ
り、可能である。酸として、段階f)において既に言及した酸が適している;任
意に銅(II)又はコバルト(II)塩、例えば、硫酸銅(II)を添加したパラ−ト
ルエンスルホン酸の使用が好ましい。
【0053】 段階h(A−VIII→A−IX): A−VIII中の1,3-ジオールの2つのアルコール官能の普通の保護は、酸性触媒反
応条件下で、一般式R15a−CO−R15bのカルボニル化合物を使用する直接的ケター
ル化によるか、あるいは一般式R15a−C(OC2H52−R15b、R15a−C(OC2H42
R15b、R15a−C(OCH2C(CH32CH2O)−R15b(ここで、各場合において、R15a
びR15bは上文で示した意味を有する)のケタールを使用する再ケタール化により
、可能である。好ましくは、2,2−ジメトキシプロパンを使用する再ケタール化
が好ましい。酸として、段階f)において既に言及した酸が適当しており、そし
てショウノウスルホン酸が好ましい。
【0054】 段階i(A−IX→A−X): 段階d)のもとで導入された保護基PG5は、ここで当業者にとって公知の方法に
従い開裂される。これがシリルエーテルである場合、フッ化物、例えば、フッ化
テトラブチルアンモニウム、フッ化水素−ピリジン複合体、フッ化カリウムとの
反応、又は希鉱酸の使用、触媒量の酸、例えば、パラ−トルエンスルホン酸、パ
ラ−トルエンスルホン酸−ピリジニウム塩、アルコール溶液中の、好ましくはエ
タノール又はメタノール中のショウノウスルホン酸の使用はこの開裂にとって適
している。
【0055】 段階k(A−X→ A−XI): A−X中の第一級アルコールのアルデヒドへの酸化は、当業者にとって公知の方
法に従い実施される。例えば、塩化クロム酸ピリジニウム、二クロム酸ピリジニ
ウム、三酸化クロム−ピリジン複合体を用いる酸化、Swern又は関係する方法に
従う酸化、例えば、ジメチルスルホキシド中での塩化オキサリルの使用、Dess−
Matinペルヨージナンの使用、窒素酸化物、例えば、不活性溶媒中の適当な触媒
、例えば、テトラプロピルアンモニウムペルルテネート(parruthenate)の存在下
でのN−メチル−モルホリノ−N−オキシドの使用が言及されうる。好ましいもの
は、Swernに従う、SO3−ピリジン複合体、及びテトラプロピルアンモニウムペル
ルテネートを使用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドを用いる酸化である
【0056】 段階l(A−XI→A−XII): A−XIIのアルコールを形成するアルデヒドA−XIの反応は、一般式M−CHR2a'R2 b' (ここで、Mはアルカリ金属、好ましくはリチウム又は2価の金属MXを意味し、
Xはハロゲンを表し、そして基R2a'及びR2b'はそれぞれ上文で言及した意味を有
する)の有機金属化合物を使用して実施される。2価の金属として、マグネシウ
ム及び亜鉛が好ましい;ハロゲンXとして、塩素、臭素及びヨウ素が好ましい。
【0057】 段階m(A−XII→A−XIII): A−XIIの第二級アルコールのケトンA−IIIへの酸化は、段階k)で言及した条
件に従い実施される。テトラプロピルアンモニウムペルルテネートを使用するN
−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化が好ましい。
【0058】 段階n(A−XIII→A−XIV): A−XIII中のR2a'が水素に等しい場合、この目的で第2のラジカルR2a'(これは
水素以外上文で言及した意味を有する)を導入する可能性が存在する。この目的
のために、A−XIII中のケトンは、強塩基、例えば、リチウムジイソプロピルア
ミドを使用して、エノラートに導入され、一般式X−R2a'(ここでXはハロゲンを
表す)の化合物と反応される。ハロゲンXとして、塩素、臭素及びヨウ素が好ま
しい。
【0059】 前述の経路は更に、C−1上にカルボン酸又はそのエステルを含む、C1−C6−エ
ポチロン成分を合成するために使用することができる(A中のR13=CO2R13b)。
【0060】 成分A−XXIIの合成は、D−(−)−パントラクトンから誘導された中間体段階
A−Vの例で、以下のダイアグラム2に記載される。A−V〜A−XXVIIにおいて相当
する鏡像異性体ent−A−VはL−(+)−パントラクトンから得られ、そして対応
するラセミ体rac−A−V〜rac−A−XXVIIはラセミ体DL−パントラクトンから得ら
れる。
【化15】
【化16】
【0061】 段階o(A−V→A−XV): A−Vの第一級アルコールの、アルデヒドA−XVへの酸化は、段階k)において言
及した条件に従い実施される。Swernに従う酸化法が好ましい。
【0062】 段階p(A−XV→A−XVI): 式A−XVIのアルコールを形成するアルデヒドA−XVの反応は、一般式M−CHR2a' R2b'(ここでMはアルカリ金属、好ましくはリチウム又は2価の金属MXを意味し、
Xはハロゲンを表し、そして基R2a'及びR2b'はそれぞれ、上文で言及した意味を
有する)の有機金属化合物を使用して実施される。2価の金属として、マグネシ
ウム及び亜鉛が好ましい;ハロゲンXとして、塩素、臭素及びヨウ素が好ましい
【0063】 段階q(A−XVI→A−XVII): 逆マルコフニコフ配向で、A−XVI中の二重結合に水を付加する。この目的のた
めに、e)に記載の方法が適している。
【0064】 段階r(A−XVII→A−XVIII): A−XVII中の遊離ヒドロキシ基を、当業者にとって公知の方法に従い保護する
。保護基PG6として、当業者にとって公知の保護基、並びに段階a(A−II→A−II
I)においてPG4について既に言及した保護基が適している。
【0065】 好ましいものは、塩基性又は水素化分解反応条件下で開裂可能な保護基、例え
ば、ベンジル、パラ−ニトロベンジル、アセチル、プロピオニル、ブチリル及び
ベンゾイル基が好ましい。ベンゾイル基が特に好ましい。
【0066】 段階s(A−XVIII→A−XIX):A−XVII中の第二級アルコールのケトンA−XIXへ
の酸化は、段階k)で言及した条件に従い実施される。テトラプロピルアンモニ
ウムペルルテネートを使用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化
が好ましい。
【0067】 段階t(A−XIX→A−XX): XIX中の保護基PG6はここで選択的に開裂される。これが水素化分解的に開裂可
能な保護基である場合、好ましくは、それは不活性溶媒、例えば、酢酸エチル又
はエタノール中で、パラジウム又は白金触媒の存在下で水素化することが好まし
い。これが塩基的に開裂可能な保護基である場合、アルコール溶液中の炭酸塩、
例えば、メタノール中の炭酸カリウムを使用するけん化、アルカリ水酸化物、例
えば、水酸化リチウム又は水酸化ナトリウムの水溶液を使用するけん化が、好ま
しくは使用され、同時に、有機性の水混和性溶媒、例えば、メタノール、エタノ
ール、テトラヒドロフラン又はジオキサンが利用される。
【0068】 段階u(A−XVII→A−XXI):A−XVII中のアルコールのケトアルデヒドA−XXI
への酸化は、段階k)で言及した条件に従い実施される。テトラプロピルアンモ
ニウムペルルテネートを使用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸
化及びSwernに従う方法が好ましい。
【0069】 段階v(A−XX→A−XXI): A−XX中の第一級アルコールのケトアルデヒドA−XXIへの酸化は、段階k)で言
及した条件に従い実施される。テトラプロピルアンモニウムペルルテネートを使
用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化が好ましい。
【0070】 段階w(A−XXI→A−XXII): カルボン酸A−XXII(R13b=水素)を形成するA−XXI中のアルデヒドの酸化は
、当業者にとって公知の方法に従い実施される。例えば、Jonesに従う酸化、過
マンガン酸カリウムを使用する酸化、例えば、tert−ブタノール及びリン酸二水
素ナトリウムから成る水性系中の酸化、任意に塩素トラップ、例えば、2−メチ
ル−2−ブテンの存在下で水性t−ブタノール中の塩化ナトリウムを使用する酸化
が言及されうる。
【0071】 エステルA−XXII(ここでR13bは前述の意味を有し、且つ水素ではない)を形
成するA−XXI中のアルデヒドの酸化は、例えば、不活性溶媒、例えば、ジメチル
ホルムアミド中での二クロム酸ピリジニウム及び所望のアルコールHO−R13bの使
用によって実施することができる。
【0072】 段階x(A−VII→ A−XXIII): アルデヒドA−XXIIIを形成するA−VII中の第一級アルコールの酸化は、段階k
)で言及した条件に従い実施される。テトラプロピルアンモニウムペルルテネー
トを使用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化並びにSwernに従
う方法が好ましい。
【0073】 段階y(A−XXIII→ A−XXIV): カルボン酸又はそのエステルA−XXIVを形成するアルデヒドA−XXIIIの酸化は
、w)において記載した条件に従い実施される。
【0074】 段階z(A−XXIV→A−XXV):段階d)で導入した保護基PG5は、段階iに記載のよ
うに開裂される。
【0075】 段階aa(A−XXV→A−XXVI): アルデヒドA−XXVIを形成するA−XXV中の第一級アルコールの酸化は、段階k)
に記載の条件に従い実施される。テトラプロピルアンモニウムペルルテネートを
使用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化並びにSwernに従う方
法が好ましい。
【0076】 段階ab(A−XXVI→ A−XXVII): 式A−XXVIIのアルコールを形成するアルデヒドA−XXVIの反応は、段階l)に記
載の条件に従い実施される。
【0077】 段階ac(A−XXVII→ A−XXII): ケトンA−XXIIを形成するA−XXVII中の第二級アルコールの酸化は、段階k)で
言及した条件に従い実施される。テトラプロピルアンモニウムペルルテネートを
使用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化が好ましい。
【0078】 式Aの化合物(ここでR1a'及びR1b'のすべては一般式Aで示した意味を有する)
は、また、高価でない又は容易に入手可能なマロン酸ジアルキルエステルから、
効率的な方法で、高い光学純度で製造することができる。
【0079】 この合成法を以下のダイアグラム3に記載する。
【化17】
【0080】 段階ad(A−XXVIII→A−XXIX): 商業的に入手可能であるか、あるいはマロン酸又はそれらのアルキルエステル
から当業者にとって公知の方法に従い製造可能な、対応して置換されたマロン酸
エステル誘導体A−XXVIIIが、ジオールA−XXIXに還元される。この目的のために
、当業者にとって公知の還元剤、例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム、及
び複合した金属の水素化物、例えば、水素化アルミニウムリチウムが適している
【0081】 段階ae(A−XXIX→ A−XXX): A−XXIX中の遊離ヒドロキシ基を、当業者にとって公知の方法に従い選択的に
保護する。保護基PG7として、当業者にとって公知の保護基、並びに段階a(A−I
I → A−III)でPG4について上文で既に言及した保護基が適している。
【0082】 好ましいものは、ケイ素を含有する保護基である。
【0083】 段階af(A−XXX→A−XXXI): アルデヒドA−XXXIを形成するA−XXX中の残留する第一級アルコールの酸化は
、段階 k)に記載する条件に従い実施される。テトラプロピルアンモニウムペル
ルテネートを使用するN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化、塩化ク
ロム酸ピリジニウム、二クロム酸ピリジニウム並びにSwernに従う方法が好まし
い。
【0084】 段階ag(A−XXXI→A−XXXII): アルデヒドA−XXXIを酢酸エステルchG1OC(O)CH3(ここで、chG1はキラル補
助基を意味する)とアルドール反応において反応させる。化合物chG1OC(O)CH3 は光学的に純粋な形態でアルドール反応において使用する。キラル補助基の型は
、アルドール反応が高いジアステレオ選択性で進行するか、あるいは物理的方法
で分離できるジアステレオマー混合物を生成するか否かを決定する。匹敵するジ
アステレオ選択性アルドール反応についての概説は、Angew. Chem. 99(1987)
、24−37において見られる。キラル補助基chG1−OHとして、例えば、光学的に純
粋な2−フェニル−シクロヘキサノール、プレゴール、2−ヒドロキシ−1,2,2−
トリフェニルエタノール、及び8−フェニルメタノールが適している。
【0085】 段階ah(A−XXXII→ A−XXXIII): 次いで、当業者にとって公知の方法に従い、エステル単位のけん化と再使用可
能な補助成分chG1-OHの同時の解放により、ジアステレオマー的に純粋な化合物A
−XXXIIを型A−XXXIII又はent−A−XXXIIIの鏡像異性体的に純粋な化合物に変換
することができる。けん化にとって、アルコール溶液中の炭酸塩、例えば、メタ
ノール中の炭酸カリウム、アルカリ水酸化物、例えば、水酸化リチウム又は水酸
化ナトリウムの水溶液が、有機性の水混和性溶媒、例えば、メタノール、エタノ
ール、テトラヒドロフラン又はジオキサンの使用により適している。
【0086】 段階ai(A−XXXII→A−VIII): 段階ahの代わりとして、キラル補助基をまた還元的に除去することができる。
このようにして、型A−VIII又はent−A−VIIIの鏡像異性体的に純粋な化合物が
得られる。還元は、当業者にとって公知の方法に従い実施されうる。還元剤とし
て、例えば、水素化ジイソブチルアルミニウム及び複合した金属の水素化物、例
えば、水素化アルミニウムリチウムが適している。
【0087】 化合物A−VIII又はent−A−VIIIは、既述のように、型A−XIII又はent−A−XI
IIの化合物に変換することができる。対応して、型A−XXXIII又はent−A−XXXII
Iの化合物を、上述の方法に従い、型A−XXII又はent−A−XXIIに変換することが
できる。
【0088】 上述の方法の代わりとして、キラル補助基chG1を使用しないで、当該順序を実
施することもできる。このようにして、型rac−A−VIII又はrac−A−XXXIIIの化
合物のラセミ混合物が、相当するラセミ体の前駆体を介して結果的に得られる。
これらの混合物は引き続いて、当業者にとって公知のラセミ体の開裂方法、例え
ば、キラルカラム上のクロマトグラフィーに従い分離することができる。しかし
ながら、ラセミ混合物を使用して合成を続けることもできる。
【0089】 部分フラグメントBの代表例: 部分フラグメントBの合成は、以下のダイアグラム4において、一般式B−1
のアルデヒドから出発して記載される。
【化18】
【0090】 段階a(B−I→B−IV): 化合物B−Iは、一般式B−II(ここで、Xは水素であり、そしてchG2
当業者にとって公知の方法に従うキラル補助基である)のカルボニル化合物のエ
ノラートでアルキル化される。エノラートは、強塩基、例えばリチウムジイソプ
ロピルアミド又はリチウムヘキサメチルジシラザンの低温での作用によって製造
される。別の可能性として、Xがハロゲン、好ましくは塩素又は臭素である一般
式B−IIの化合物が、CrCl2 を用いて有機金属試薬に変換され、続いてアル
デヒドB−Iと反応してB−IVを形成する、一種のReformatzsky反
応がある。キラル補助基chG2 −H(B−III )として、光学的に純粋に、且
つあまり費用をかけずに製造され得るキラルアルコール、例えばプレコール、2
−フェニルシクロヘキサノール、2−ヒドロキシ−1,2,2−トリフェニルエ
タノール、8−フェニルメタノール又は光学的に純粋に、且つあまり費用をかけ
ずに製造され得る反応性NH基、例えばアミン、アミノ酸、ラクタム若しくはオ
キサゾリジノンを含む化合物が適している。好ましいものは、オキサゾリジノン
であり;特に好ましいものは式B−IIIa〜B−IIIdの化合物である。一般式B
−IVの化合物のα−カルボニル炭素上の絶対的な立体化学は、それぞれの対掌体
の選択によって整えられる。この方法において、一般式B−IV〜B−XVの化合
物又はそれらの各鏡像異性体ent−B−IV〜ent−B−XVは、鏡像異性体
が純粋となる方法で得られ得る。アキラルなアルコール、例えばエタノールがc
hG2 −H(B−III )として使用される場合、ラセミ化合物rac−B−IV〜
rac−B−XVが得られる。
【0091】 B−IV中の遊離ヒドロキシル基が、続いて当業者にとって公知の方法に従い保
護される。保護基PGWとして、上文の段階の(A−II→A−III )及びPG4
について既に言及した様な、当業者にとって公知な保護基が適している。
【0092】 好ましいものは、酸性の反応条件下で、又はフッ化物の使用によって開裂され
得るケイ素含量保護基、例えばトリメチルシリル、トリエチルシリル、tert
−ブチルジメチルシリル、tert−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシ
リル及びトリイソプロピルシリルラジカルである。
【0093】 特に好ましいものは、tert−ブチルジフェニルシリルラジカル及びter
t−ブチルジメチルシリルラジカルである。
【0094】 段階b(B−IV→B−V): 基chG2 が段階aで言及したキラル補助基の1つを表す場合、B−IVの再エ
ステル化によって、一般式B−Vのアルキルエステルが回収される。再エステル
化は、当業者にとって公知の方法に従い実施される。好ましいものは、単純なア
ルコール、例えばメタノール又はエタノールをチタン(IV)アルコラートの存在
下で使用する再エステル化である。
【0095】 段階c(B−V→V−VI): B−V中のエステルは、アルコールB−VIに還元される。還元剤として、当業
者にとって公知の還元剤、例えば水素化アルミニウム、例えば水素化アルミニウ
ムリチウム又は水素化ジイソブチルアルミニウムが適している。反応は、不活性
溶媒、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、又はトルエン中で実施さ
れる。
【0096】 段階c′(B−IV→B−VI): 段階b)及びc)の代わりとして、B−IV中のカルボニル基が、段階c)で言
及した条件に従い、一般式B−VIのアルコールへと容易に還元され得る。ここで
、キラル補助基成分chG2 も回収され得る。
【0097】 段階d(B−VI→B−VII ): 一般式B−VII のアルデヒドへの、B−VIの第一級アルコールの酸化は、当業
者にとって公知な方法に従い実施される。例えば、塩化クロム酸ピリジニウム、
二クロム酸ピリジニウム、三酸化クロム−ピリジン複合体を使用する酸化、Sw
ern又は関連する方法に従う酸化、例えばジメチルスルホキシド中でのSO3
−ピリジン複合体又は塩化オキサリルの使用、Dess−Martinペルヨー
ジナンの使用、窒素酸化物、例えばN−メチル−モルホリノ−N−オキシドの、
適当な触媒、例えば不活性溶媒中のテトラプロピルアンモニウムペルルテネート
の存在下での使用されるものが言及される。好ましいものは、Swernに従う
、テトラプロピルアンモニウムペルルテネートを使用するSO3 −ピリジン複合
体及びN−メチル−モルホリノ−N−オキシドによる酸化である。
【0098】 段階e(B−VII →B−VIII): 一般式B−VIIIの不飽和エステルは、当業者にとって公知の方法によって製造
される。これに関して、ウィッティッヒ反応又はウィッティッヒ/ホルナー反応
、さもなければピーターソンのオレフィン化の様な方法が適している。好ましい
ものは、型アルキルOOC−CHR5′−P(O)(Oアルキル′)2 (ここで、
アルキル及びアルキル′は同一であっても、又は異なっていてもよく、そして好
ましくはメチル、エチル、i−プロピル、又はトリフルオロエチルを意味し、そ
してR5′は既に言及した意味を有する)と、強塩基、例えば炭酸カリウム、水
素化ナトリウム、n−ブチルリチウム、カリウム−tert−ブタノレート、ナ
トリウムエタノレート、リチウムヘキサメチルジシラザン、カリウムヘキサメチ
ルジシラザンを使用し、そして任意には、例えばクラウンエーテル、DMPU又
はHMPAを、溶媒、例えばメタノール、テトラヒドロフラン、ジメチルホルム
アミド、ジエチルエーテル中で添加するウィッティッヒ/ホルナー反応であり;
炭酸カリウム/メタノール、水素化ナトリウム/ジメチルホルムアミド又はテト
ラヒドロフラン及びカリウムヘキサメチルジシラザンと18−クラウン−6/テ
トラヒドロフラン、の組み合わせが好ましい。
【0099】 得られたE/Zジアステレオマーは、例えばこの段階で、又は次の段階で分離
することができ、そして本質的に別々に相当する、E−オレフィン又はZ−オレ
フィンの最終産物へと変換することができる。化学式のダイアグラムにおいて、
E型のみを明確にするために示す。しかしながら、次の段階の全てが、相当する
Z変異体にもあてはまる。
【0100】 段階f(B−VIII→B−IX): B−III のエステルは、アルコールB−IXに還元される。還元剤として、当業
者にとって公知の還元剤、例えば水素化アルミニウム、例えば水素化アルミニウ
ムリチウム又は水素化ジイソブチルアルミニウムが適している。反応は、不活性
溶媒、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、又はトルエン中で実施さ
れる。
【0101】 段階g(B−IX→B−X): B−IX中の第一級ヒドロキシ基は、B−X中の脱離基に変換され、ここで、X
は当業者にとって公知の基、例えばメシラート、トリフラート、ノナフラート、
塩化物、臭化物又はヨウ化物であってもよい。スルホン酸塩の場合、アルコール
B−IXは、相当する塩化スルホニル又は相当する無水スルホン酸と、塩基性溶媒
、例えばピリジン中で、又は中性溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエ
ーテル又は塩化メチレン中で、塩基、例えばピリジン、トリエチルアミン、ジイ
ソプロピルエチルアミン、水素化ナトリウム又はリチウムジイソプロピルアミド
を添加して反応され、B−Xを形成する。ハロゲン化物は、アセトン中でハロゲ
ン化アルカリを用いる、相当するスルホン酸塩からのFinkelstein反
応又はヨウ素、若しくはCCl4 、CBr4 とアルコールB−IXの反応、又は相
当する置換エチル若しくはエテンの、トリフェニルホスフィン若しくはビス(ジ
フェニルホスフィノエタン)及びイミダゾールの存在下での、不活性溶媒、例え
ばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル若しくは塩化メチレン中での反応、の
いずれかを用いることによって得られる。
【0102】 段階h(B−X→B−XII): 化合物B−Xのアルキル化は、アセチレンB−XIaを一等量の塩基と一緒に
、又はジブロモアルケンB−XIbを少なくとも二等量の塩基と一緒に、不活性
溶媒、例えばテトラヒドロフラン又はジエチルエーテル中で、任意にDMPU又
はHMPAを添加して−80℃〜50℃で用いることによって実施される。適当
な塩基として、例えばブチルリチウム、リチウムジイソプロピルアミド又はナト
リウムアミドが言及され得る。
【0103】 アルキル化の別の可能性として、塩基、例えばトリエチルアミン又は炭酸カリ
ウム又は炭酸ナトリウムを、不活性溶媒又はこの溶媒の混合物、例えば、ジエチ
ルエーテル、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキ
シド中で添加する、銅によって触媒されるカップリング反応がある。当該カップ
リング反応において無機性塩基を使用する場合、一般に使用される相間移動触媒
、例えばテトラブチルアンモニウムブロミドを続けて加えなければならない。
【0104】 更なる反応は、得られるアルキンが、水素雰囲気のもと、当業者にとって公知
の触媒、例えばパラジウム、ロジウム又は白金が、担体、例えば炭素、炭酸カル
シウム及び硫酸バリウム上にあるもの、又はウィルキンソン触媒の添加によって
水素化され、あるいはリチウムアルカナートによる化学的水素化によって還元さ
れ、続けて任意に四酸化オスミウムを用いる、又はキラル触媒を用いない、既知
のジヒドロキシル化法(Sharpless法)によって1,2−ジオールへと
、あるいはジオキシラム(dioxirum)又は過酸によってエポキシドへと
変換される限り、D′−E′の意味に従い、この段階又はその後の段階のうちの
1つで任意に実施される。反応性のヒドロキシ基は、任意に中間体として保護さ
れることがあり;この点に関して、段階a(A−II→A−III )で既に言及した
保護基が考えられる。
【0105】 化合物B−XIIの合成のための別の選択肢として、一般式B−Xの化合物とシ
アン化アルカリ又はシアン化銅との、極性溶媒、例えばジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド又はDMPU若しくはNMP中での反応と、それに続く、
例えば水素化ジイソブチルアルミニウムを用いる還元、その次の相当するアルデ
ヒドへの加水分解、及び化合物B−XIII から生成するウィッティッヒ塩との反
応がある。
【0106】 段階i(B−IX→B−XII): D′−E′がO−CH2 の意味を有する場合、第一級アルコールB−IXは、一
般式B−XIII のスルホン酸塩又はハロゲン化物を用いてエーテル化される。こ
の場合、B−IXのアルコラートは、塩基、例えば水素化ナトリウム、ブチルリチ
ウム又はリチウムジイソプロピルアミドによって製造され、そして不活性溶媒、
例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエーテル又はジメチルホルムアミド中で反
応してB−XIIを形成する。あるいは、二相系での相間移動触媒によるエーテル
化、例えばトルエン/水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム溶液と触媒、例えば
硫酸水素テトラブチルアンモニウムも示唆される。
【0107】 段階i′(B−X→B−XIII ): D′−E′がS−CH2 、SO−CH2 又はSO2 −CH2 の意味を有する場
合、一般式D−Xの化合物は、当業者にとって公知の方法に従い、例えばNaH
S又はチオアセテートを用いる反応と、それに続くけん化によって、相当するメ
ルカプタンへと変換される。この様にして得られたメルカプタンは、段階iに記
載の方法の様に、式B−XIIのチオエーテルへと変換される。後者のものは、酸
化剤、例えばH22 /アセトニトリル、二酸化マンガン、四酸化オスミウム、
過酸又は過ヨウ素酸ナトリウムによって、この段階又は後の段階で式B−XIIの
相当するスルホキシド又はスルホンへと任意に変換され得る。
【0108】 段階j(B−XII→B−XIV): L′=OPG10である場合、保護基PG8 は、この段階において、当業者に
とって公知の方法に従い開裂される。これが酸性条件で開裂し得る保護基である
場合、開裂は希鉱酸/水性アルコール溶液及び触媒量の酸、例えばパラ−トルエ
ンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸−ピリジン塩、又はショウノウスルホ
ン酸/アルコール溶液、好ましくはエタノール若しくはイソプロパノールによっ
て達成され得る。
【0109】 Lが式Iの最終産物でNR22となる場合、最初の保護基PG10は、当業者に
とって公知の方法に従う保護基PG8の開裂の前に、選択的に開裂される(この
点に関しては、上文も参照のこと)。この様にして得られた第二級アルコールは
、塩化スルホニル又は無水スルホン酸を用いて、そして任意に臭化アルカリ又は
塩化アルカリを用いるFinkelstein反応においてスルホン酸塩へ、あ
るいは第二級アルコールとCBr4 の、トリフェニルホスフィン又はビス(ジフ
ェニルホスフィノエタン)の存在下での反応により第二級ハロゲン化物へと変換
される。この様にして得られたハロゲン化物又はスルホン酸塩は、続いて、例え
ばアジ化ナトリウムを、中性極性溶媒、例えばジメチルホルムアミド又はジメチ
ルスルホキシド中で使用する求核置換反応によって相当するアジド(L′=N3
)へと変換され得る。保護基PG8 の上述した開裂が続いて起こる。
【0110】 段階k(B−XIV→B−XV): B−XIV中の第一級アルコールの、相当するアルデヒドへの酸化は、当業者に
とって公知の方法に従い実施される。例えば、塩化クロム酸ピリジニウム、二ク
ロム酸ピリジニウム、三酸化クロム−ピリジン複合体による酸化、Swern又
は関連する方法に従う、例えばSO3 −ピリジン複合体又は塩化オキサリル/ジ
メチルスルホキシドの使用、Dess−Martin過ヨウ素酸塩の使用、窒素
酸化物、例えばN−メチル−モルホリノ−N−オキシドの、適当な触媒、例えば
テトラプロピルアンモニウムペルルテネートの存在下での不活性溶媒中での使用
、による酸化も言及され得る。好ましいものは、Swernに従う、そしてテト
ラプロピルアンモニウムペルルテネートを用いるN−メチル−モルホリノ−N−
オキシドによる酸化である。
【0111】 R3 がHでない場合、相当する第二級アルコールはその段階で、一般式M−R3 ′(ここで、Mはアルカリ金属、好ましくはリチウム、又は二価の金属MXを表
し、ここでXはハロゲンを表し、そしてラジカルR3′ は上文で言及した意味を
有する)の有機金属化合物を用いる、当業者にとって公知の方法に従い製造され
得る。二価の金属として、マグネシウム及び亜鉛が好ましく;ハロゲンXとして
、塩素、臭素及びヨウ素が好ましい。
【0112】 この様にして得られた第二級アルコールは、k)で最初に言及した方法に従う
、一般式B−XV(ここで、R3′はHではない )のケトンへの酸化によって変
換される。テトラプロピルアンモニウムペルルテネートを使用するN−メチル−
モルホリノ−N−オキシドによる酸化が好ましい。
【化19】
【0113】 段階l(B−XVI→B−XVII ): ラセミ体の出発材料は公知のものであるか、あるいは還元及び部分的な酢酸塩
の形成によって対応して置換されたマロン酸エステルから容易に製造され得る。
一般式B−XVIのキラルの出発材料の製造は公知のものであるが、あるいは酵素
的なアシル化によって相当するプロキラル(prochiral)のジオールか
ら出発して、又は酵素的な加水分解によってプロキラルの二酢酸塩から出発して
、例えばTetrahedron Letters 27, 5707に記載の様に製造され得る。
【0114】 B−XVI中の遊離ヒドロキシル基は、当業者にとって公知の方法に従い保護さ
れる。保護基PG8 として、上文の段階a(A−II→A−III )で既に言及した
PG4 の様に、当業者にとって公知の保護基が適している。
【0115】 好ましいものは、酸性反応条件下で開裂され得る保護基、例えばメトキシメチ
ル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、又はトリメチルシリルラジ
カルである。
【0116】 特に好ましいものはテトラヒドロピラニルラジカルである。
【0117】 段階m(B−XVII →B−XVIII): 酢酸塩のけん化は、水酸化ナトリウムの希釈溶液又は水酸化カリウム溶液を用
いる処理によって、あるいは炭酸カリウムを用いるメタノール中での再エステル
化によって実施され得る。別の選択肢として、修飾した水素化アルミニウム、例
えば水素化ジイソブチルアルミニウムを、不活性溶媒、例えばトルエン中で、−
80℃〜0℃で用いる還元もある。
【0118】 段階n(B−XVIII→B−XIX): B−XVIII中の第一級アルコールからアルデヒドB−XIXへの酸化は、当業者
にとって公知の方法に従い実施される。例えば、塩化クロム酸ピリジニウム、二
クロム酸ピリジニウム、三酸化クロム−ピリジン複合体を用いる酸化、Swer
n又は関連する方法に従う、例えばジメチルスルホキシド中でSO3 −ピリジン
複合体又は塩化オキサリルを用いる、Dess−Martinペルヨージナンを
用いる、窒素酸化物、例えばN−メチル−モルホリノ−N−オキシドを適当な触
媒、例えばテトラプロピルアンモニウムペルルテネートの存在下で、不活性溶媒
中で使用する酸化も言及され得る。好ましいものは、Swernに従う酸化、及
びテトラプロピルアンモニウムペルルテネートを用いるN−メチル−モルホリノ
−N−オキシドによる酸化である。
【0119】 段階o(B−XIX→B−XIb): アルデヒドB−XIXは、当業者にとって公知の方法に従い、亜鉛粉末及びトリ
フェニルホスフィンの存在下で、テトラブロモエタンから成る混合物から生成さ
れる、ジブロモメチレンホスホランと反応してアルケンB−XIbを形成する。
【0120】 段階p(B−XIb→B−XIa): ジブロモアルケンB−XIbは、2等量の塩基、例えばブチルリチウム、リチ
ウムジイソプロピルアミド又はナトリウムアミドを、不活性溶媒、例えばテトラ
ヒドロフラン又はジエチルエーテル中で用いる処理によってアルキンB−XIa
に変換され得る。
【0121】 段階q(B−XVIII→B−XIII ): 一般式B−XIII の化合物の製造は、B−XVIII 中の第一級ヒドロキシ基の
、B−XIII 中の脱離基X(ここで、Xは当業者にとって公知の基、例えばメシ
ラート、トリフラート、ノナフラート、塩化物、臭化物又はヨウ化物であっても
よい)への変換によって実施される。スルホン酸塩の場合、アルコールB−XVI
IIは、塩基、例えばピリジン、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン
、水素化ナトリウム又はリチウムジイソプロピルアミドを添加した塩基性溶媒、
例えばピリジン中で、又は中性溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジエチルエー
テル又は塩化メチレン中で、相当する塩化スルホニル又は相当する無水スルホン
酸と反応してB−XIII を形成する。ハロゲン化物は、アセトン中でハロゲン化
アルカリを用いる、相当するスルホン酸塩からのFinkelstein反応、
あるいはヨウ素若しくはCCl4 、CBr4 、さもなければ対応する様に置換さ
れたエタン若しくはエテンを、トリフェニルホスフィン又はビス(ジフェニルホ
スフィノエタン)及びイミダゾールの存在下、不活性溶媒、例えばテトラヒドロ
フラン、ジエチルエーテル又は塩化メチレン中で用いる反応のいずれかによって
得ることができる。
【0122】 R4′ がMeである場合、相当する成分B−XVIIIの合成はまた、市販の(S
)−又は(R)−3−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸メチルエステルから
出発して実施され得る。
【化20】
【0123】 段階r(B−XX→B−XXI): B−XX中の遊離ヒドロキシル基は、当業者にとって公知の方法に従い保護さ
れる。保護基PG8 として、上文の段階の(A−II→A−III )でPG4 につい
て既に言及した様に、当業者にとって公知の保護基が適している。
【0124】 好ましいものは、酸性条件下で開裂され得る保護基、例えばメトキシメチル、
テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、及びトリメチルシリルラジカル
である。
【0125】 特に好ましいものはテトラヒドロピラニルラジカルである。
【0126】 段階s(B−XXI→B−XXII): B−XXI中のエステルはアルコールB−XXIIに還元される。還元剤として
、当業者にとって公知の還元剤、例えば水素化アルミニウム、例えば水素化アル
ミニウムリチウム又は水素化ジイソブチルアルミニウムが適している。当該反応
は、不活性溶媒、例えばジエチルエーテル、テトラヒドロフラン又はトルエン中
で実施される。
【0127】 Gが基
【化21】 を表す場合、部分フラグメントB用の一般式B−VIの相当するアルコールはま
た、以下の様に製造され得る。
【0128】 一般式B−VI(ここで、Gは基
【化22】 を表す)の物質は、効率的な方法において、適正価格で購入できる高価でない
リンゴ酸から高い光学純度(>99.5%)で得ることができる。
【0129】 当該合成は、L−(−)−リンゴ酸(B−XXII)の例で、以下のダイアグラ
ム7に記載される。D(+)−リンゴ酸(ent−B−XXXII)から出発して
、相当する鏡像異性体の化合物(ent−B−XXIII からent−B−V)が
得られ、そしてラセミ体のリンゴ酸(rac−B−XXII)から出発して、相当
するラセミ体化合物(rac−B−XXIIからrac−B−VI)が得られる。
【化23】
【0130】 段階t(リンゴ酸B−XXII→B−XXIII ): L−(−)−リンゴ酸は、当業者にとって公知の方法に従い(Liebigs Ann. C
hem. 1993, 1273-1278)、ヒドロキシラクトンB−XXIII に変換される。
【0131】 段階u(B−XXIII →B−XXIV): 化合物B−XXIII 中の遊離ヒドロキシ基は、当業者にとって公知の方法に従
い保護される。保護基PG10として、上文の段階a(A−II→A−III )でPG4 について既に言及した様に、当業者にとって公知の保護基が適している。
【0132】 好ましいものは、フッ化物の作用のもとで開裂し得るが、弱酸性の反応条件下
で安定な保護基、例えばtert−ブチルジフェニルシリル、tert−ブチル
ジメチルシリル又はトリイソプロピルシリルラジカルが適している。
【0133】 特に好ましいものは、tert−ブチルジフェニルシリルラジカル及びter
t−ブチルジメチルシリルラジカルである。
【0134】 段階v(B−XXIV→B−XXV): ラクトンB−XXIVは、当業者に公知の方法に従いラクトールB−XXVに還
元される。還元剤として、それらの反応性が修飾されている水素化アルミニウム
、例えば水素化ジイソブチルアルミニウムが適している。当該反応は、不活性溶
媒、例えばトルエン中で、好ましくは低温(−20〜100℃)で実施される。
【0135】 段階w(B−XXV→B−XXVI): ラクトールB−XXVの、式B−XXVIの化合物への反応は、一般式 M−R8 ′(ここで、Mはアルカリ金属、好ましくはリチウム、又は二価の金属MXを表
し、ここで、Xはハロゲンを表し、そして R8′は上文で言及した意味を有する
)の有機金属化合物を用いて実施される。二価の金属としてマグネシウム及び亜
鉛が好ましく、そしてハロゲンXとして、塩素、臭素及びヨウ素が好ましい。
【0136】 段階x(B−XXVI→B−XXVII ): 化合物B−XXVI中の第一級ヒドロキシル基は、当業者に公知の方法に従い、
第二級ヒドロキシル基と比較して選択的に保護される。
【0137】 第二級ヒドロキシ基は、その後、当業者に自明の方法に従い任意に保護される
【0138】 保護基PG9 として、上文の段階a(A−II→A−III )で既に言及した様に
、当業者に公知の保護基が適している。
【0139】 好ましいものは、保護基PG10の存在下で、弱酸性の反応条件下で選択的に開
裂され得る保護基、例えばトリメチルシリル、トリエチルシリル、又はtert
−ブチルジメチルシリルラジカルである。
【0140】 特に好ましいのはtert−ブチルジメチルシリルラジカルである。
【0141】 段階y(B−XXVII →B−XXVIII): B−XXVII 中の第二級アルコールの、ケトンB−XXVIIIへの酸化は、当業
者に公知の方法に従い実施される。例えば、塩化クロム酸ピリジニウム、二クロ
ム酸ピリジニウム、又は三酸化クロム−ピリジン複合体を用いる酸化、Swer
n又は関連する方法に従う、例えばジメチルスルホキシド中で塩化オキサリルを
用いる、Dess−Martinペルヨージナンを用いる、窒素酸化物、例えば
N−メチル−モルホリノ−N−オキシドを、適当な触媒、例えばテトラプロピル
アンモニウムペルルテネートの存在下で、不活性溶媒中で用いる酸化が言及され
る。好ましいものは、Swernに従う酸化である。
【0142】 段階z(B−XXVIII→B−XXIX): UがCR10′R11′に等しい化合物の場合、この基は当業者に公知の方法
に従い確立される。このために、ウィッティッヒ又はウィッティッヒ/ホーナー
反応、あるいは脱水した有機金属化合物MCHR10′R11′の添加の様な方
法が適している。好ましいものは、CR10′R11′P(Ph)3 + Hal-
のハロゲン化ホスホニウム又はCR10′R11′P(O)(Oアルキル)2
のホスホン酸塩(ここで、Rhはフェニルに等しく、フェニル、R10′、R1
1′及びハロゲンは既に言及した条件のものである)を強塩基、例えばn−ブチ
ルリチウム、カリウム−tert−ブタノラート(butanolate)、ナ
トリウムエタノラート、ナトリウムヘキサメチルジシラザンと一緒に用いるウィ
ッティッヒ及びウィッティッヒ/ホーナー反応であり;n−ブチルリチウムが塩
基として好ましい。
【0143】 Uが2つのアルコキシ基、OR19又はC2 −C10−アルキレン−α,ω−ジオ
キシ基を表す場合、ケトンは、酸性触媒条件下で、当業者に公知の方法に従い、
アルコールHOR19又はC2 −C10−アルキレン−α,ω−ジオールを用いてケ
タール化される。
【0144】 段階aa(B−XXIV→B−VI): Xのもとで導入される保護基PG9 は、この段階において、当業者に公知の方
法に従い、PG10の存在下で選択的に開裂する。これが酸性で開裂し得る保護基
である場合、当該開裂は、好ましくは弱酸性条件下で、例えば不活性溶媒中で希
釈した有機酸を用いる反応によって達成され得る。酢酸が好ましい。
【0145】 代表的な部分フラグメントAB及びそれらのIへの還化: 一般式AB
【化24】 (ここで、R1a′、R1b′、R2a′、R2b′、R3′、R4′、R5′、R13、R1 4 、D′、E′、L′、G′及びZは既に言及した意味を有する)の部分フラグ
メントは、ダイアグラム8に示す方法に従い、既に記載したフラグメントA及び
Bから得られる。
【化25】
【0146】 段階a(A+B→AB): 化合物Bは、一般式Aのカルボニル化合物のエノラートを用いてアルキル化さ
れる。エノラートは、強塩基、例えばリチウムジイソプロピルアミド及びリチウ
ムヘキサメチルジシラザンの作用によって低温で製造される。
【0147】 この様にして得られたフラグメントABから、異なる一般式Iの化合物が以下
の様に製造され得る;
【0148】 化合物AB(ここで、R13はカルボン酸CO2 Hを表し、そしてL′はヒドロ
キシ基を表す)は、一般式I(ここで、Yは酸素原子の意味を有する)の化合物
を形成するための大きなマクロライドの形成のために、当業者に公知の方法に従
い反応される。2,4,6−トリクロロ安息香酸塩化物及び適当な塩基、例えば
トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジン、及び水素化ナトリウムを用い
る、「Reagents for Organic Synthesis, Vol. 16, p. 353 」に記載の方法が好
ましい。
【0149】 段階c(AB→I): 化合物AB(ここで、R13は基CH2 OHを表し、そしてL′はヒドロキシ基
を表す)は、式I(ここで、Yは2つの水素原子を意味する)の化合物を形成す
るために、好ましくはトリフェニルホスフィン及びアゾジエステル、例えばアゾ
ジカルボン酸ジエチルエステルを用いて反応され得る。
【0150】 化合物AB(ここで、R13は基CH2 OSO2 アルキル又はCH2 OSO2
リール又はCH2 OSO2 アラルキルを表し、そしてL′はヒドロキシ基を表す
)は、式I(ここで、Yは2つの水素原子を意味する)の化合物を形成するため
に、適当な塩基、例えば水素化ナトリウム、n−ブチルリチウム、4−ジメチル
アミノピリジン、ヒューニッヒ塩基、及びアルカリヘキサメチルジシラザンを用
いる脱プロトン化の後に還化され得る。
【0151】 段階d(AB→I): 化合物AB(ここで、R13はカルボン酸CO2 Hを表し、そしてL′はアジド
を表す)は、アジドからアミンの形成のための、当業者に公知の方法に従い、例
えば水の存在下で又は後で水を添加することによって、あるいは他の還元的な方
法、例えば塩化スズ(II)/メタノールによって、トリフェニルホスフィンと最
初に反応する。R22が水素に等しくない場合、相当するアルキルラジカルは、還
元的なアミン化によって任意に導入され得る。式I(ここで、LはNR22の意味
を有し、そしてYは酸素原子を意味する)の大きなラクタム環への還化は、例え
ば、不活性化溶媒に塩基を添加する、例えば炭酸水素ナトリウム/ジメチルホル
ムアミドの組合わせを用いる、ジフェニルホスホリルアジドとの反応によって実
施され得る。
【0152】 段階e(AB→I): 化合物AB(ここで、R13は基CH2 OHを表し、そしてL′はアジドを表す
)は、アジドからのアミンの形成のための、当業者に公知の方法に従い、例えば
水の存在下でトリフェニルホスフィンを用いて、又は他の還元的な方法により、
例えば塩化スズ/メタノールを用いてトリフェニルホスフィンと最初に反応する
。R22が水素でない場合、相当するアルキルラジカルは、還元的なアミン化によ
って任意に導入され得る。還化は、第一級ヒドロキシル基の、相当するアルデヒ
ドへの酸化、それに続く還元的なアミン化の後に実施され、これに続き、式I(
ここで、LはNR22を意味し、そしてYは2つの水素原子を意味する)の化合物
が得られる。
【0153】 I、A、B、及びAB中の遊離ヒドロキシル基は、エーテル化又はエステル化
、ケタール化による遊離カルボニル基、エノールエーテルの形成又は還元、水素
化又は酸化により三重及び二重結合により、互に官能的に修飾され得る。
【0154】 本発明は、これらの化合物のすべての立体異性体又はそれらの混合物に関する
【0155】 更に、本発明はこれらの化合物の全てのプロドラッグの調製物、すなわちin v
ivoで一般式の生物学的に活性な成分の構成要素を放出する全ての化合物、に関
する。
【0156】 新規誘導体の生物学的作用及び適用: 式Iの新規化合物は価値のある医薬剤である。それらは形成される微小管を安
定化することによってチューブリンと相互作用し、こうして、相特異的方法に細
胞分裂に影響を及ぼすことができる。これは急速に生育する、新生物細胞に主と
して関係し、この生育は細胞内制御機構によって大きくは影響を受けない。この
型の活性成分は、原則として悪性腫瘍の処置に適している。適用として、例えば
、卵巣ガン、胃ガン、腺ガン、乳ガン、肺ガン、頭部及び頸部のガン、悪性黒色
腫、急性リンパ球及び骨髄球性白血病が言及されうる。本発明に従う化合物は、
それらの特性のために、基本的に抗血管形成療法並びに慢性炎症性疾患、例えば
、乾癬又は関節炎の処置に適している。細胞のコントロールされない増殖を回避
しかつ医学的移植片の適合性をよりよくするために、それらは基本的にこの目的
に使用されるポリマー材料に適用されるか、あるいはそれらの中に導入される。
本発明に従う化合物は、単独で、あるいは追加の又は相乗的な作用を達成するた
めに腫瘍の療法において使用できる他の原理及び物質のクラスと組み合わせて使
用することができる。
【0157】 例として、下記のものとの組合わせを言及することができる: →白金複合体、例えば、シスプラチン、カルボプラチン、 →挿入物質、例えば、アントラサイクリンのクラス由来のもの、例えば、ドキソ
ルビシン又はアントラピラゾールのクラス由来のもの、例えば、C1−941、 →チューブリンと相互作用する物質、例えば、ビンカ−アルカロイドのクラス由
来のもの、例えば、ビンクリスチン、ビンブラスチン、又はタキサンのクラス由
来のもの、例えば、タキソール、タキソテールのクラス、又はマクロイドのクラ
ス由来のもの、例えば、リゾキシン又は他の化合物、例えば、コルキシン、コン
ンブレアスタチン(combretastatin)A−4、ジスコデルモリデ(discodermolide)及
びその類似体、 →DNAトポイソメラーゼ阻害剤、例えば、カンプトテシン、エトポシド、トポテ
カン、テニポシド、 →葉酸−又はピリミジン−抗代謝物質、例えば、ロメトレキソール(lometrexol)
、ゲンシツビン(gemcitubin)、 →DNA−アルキル化化合物、例えば、アドゼレシン(adozelesin)、ジスタマイシ
ン(dystamycin)A、 →成長因子(例えば、PDGF、EGF、TGFb、EGF)の阻害剤、例えば、ソマトスタチ
ン、スラミン、ボンベシンアンタゴニスト、 →タンパク質チロシンキナーゼ又はタンパク質キナーゼA又はCの阻害剤、例えば
、エルブスタチン、ゲニステイン、スタウロスポリン、イルモフォシン(ilmofos
ine)、8−Cl−cAMP →抗黄体形成ホルモンのクラスに由来する抗ホルモン、例えば、ミフェプリスト
ン、オナプリストンから、又は抗エストロゲンのクラス由来のもの、例えば、タ
モキシフェン又は抗アンドロゲンのクラス由来のもの、例えば、シプロテロンア
セテート、 →転移抑制化合物、例えば、エイコサノイドのクラス由来のもの、例えば、PGl2 、PGE1、6−オキソ−PGE1並びにそれらのより安定な誘導体(例えば、イロプロ
スト、シカプロスト、ミソプロストール)、 →有糸分裂のシグナル伝達に影響を及ぼす、阻害性の腫瘍RASタンパク質の阻害
剤、例えば、ファルネシル−タンパク質−トランスフェラーゼの阻害剤、 →腫瘍増殖を促進する因子又はそれらの誘導体に対する、天然の又は合成的に製
造された抗体、例えば、erbB2抗体。
【0158】 本発明は、また、任意に一般的に使用されるアジュバント及び賦形剤と組み合
わせた、医薬として適合性のある化合物、すなわち、使用する用量において無毒
である一般式Iの化合物を基にする医薬剤に関する。
【0159】 本発明に従う化合物は、リポソーム内に被包されるか、又はα−、β−、又は
γ−シクロデキストリンクラスレート内に封入されうる。
【0160】 当業者にとって公知の生薬の方法に従い、本発明に従う化合物は腸内、経皮、
非経口的又は局所的投与のための医薬製剤へと処理することができる。それらは
錠剤、コーティング化錠剤、ゲルカプセル剤、顆粒、坐剤、移植片、注射可能な
、無菌の、水性又は油性の溶液、懸濁液又は乳濁液、軟膏、クリーム及びゲルの
形態で投与することができる。
【0161】 この場合、1又は複数の活性成分は、生薬において普通に使用されているアジ
ュバント、例えば、アラビアゴム、タルク、澱粉、マンニトール、メチルセルロ
ース、ラクトース、界面活性剤、例えば、Tween又はMyrj、ステアリン酸マグネ
シウム、水性又は非水性の賦形剤、パラフィン誘導体、クローニング剤、分散剤
、乳化剤、保存剤及び味覚調節のための香味剤(例えば、エーテル性油)と混合
することができる。
【0162】 このように、本発明はまた、活性成分として少なくとも1つの本発明に従う化
合物を含む医薬組成物に関する。投与単位は約0.1〜100mgの1種又は2種以上の活
性成分を含有する。ヒトにおいて、本発明による化合物の投与量はほぼ0.1〜100
0mg/日である。
【0163】 以下の例は、本発明を詳細に説明するために使用されるが、これらの例は本発
明を限定することを意図していない。
【0164】 例1 (4S,7R,8S,9S,13E,16S(E))−4,8−ジヒドロキシ
−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル)
エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキ
サデカ−13−エン−2,6−ジオン
【0165】 例1a (3S)−1−オキサ−2−オキソ−3−(テトラヒドロピラン−2(RS)
−イルオキシ)−4,4−ジメチル−シクロペンタン 1Lの無水ジクロロメタン中の74.1g(569mmol)のD−(−)−パン
トラクトンの溶液を、乾燥アルゴンの雰囲気のもと、102mlの3,4−ジヒド
ロ−2Hピラン、及び2gのp−トルエンスルホン酸−ピリジニウム塩と混合し
、そしてそれを23℃で16時間撹拌する。それを飽和炭酸水素ナトリウム溶液
中に注ぎ、有機相を分離し、そして硫酸ナトリウム上で脱水する。濾過及び溶媒
の除去後、残査を、約5kgの微細なシリカゲル上での、n−ヘキサン及び酢酸エ
チルから成る混合物によるクロマトグラフィーにかけた。119.6(558mm
ol,98%)の表題の化合物が無色の油として単離される。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.13(3H),1.22(3H),1
.46−1.91(6H),3.50−3.61(1H),3.86(1H),
3.92(1H),4.01(1H),4.16(1H),5.16(1H)p
pm.
【0166】 例1b (2RS,3S)−1−オキサ−2−ヒドロキシ−3−(テトラヒドロピラン
−2(RS)−イルオキシ)−4,4−ジメチル−シクロペンタン 2.4Lの無水トルエン中の、例1aに従い生成した117.5g(548mm
ol)の化合物の溶液を乾燥アルゴンの雰囲気のもとで−70℃に冷却し、540
mlの1.2M水素化ジイソブチルアルミニウム/トルエン溶液と1時間混合し、
そしてそれを−70℃で3時間以上撹拌する。それを−20℃まで加熱し、飽和
塩化アンモニウム溶液と混合し、水及び沈澱した塩化アルミニウムをセライト上
での濾過によって分離する。濾過物を水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
そして硫酸マグネシウム上で脱水する。濾過及び溶媒の除去後、111.4g(
515mmol,94%)の表題の化合物が無色の油として単離され、これを精製す
ることなく更に反応させる。 IR(CHCl3 ):3480,3013,2950,2874,1262,
1133,1074,1026 and 808cm-1
【0167】 例1c (3S)−2,2−ジメチル−3−(テトラヒドロピラン−2(R)−イルオ
キシ)−ペンタ−4−エン−1−オール及び(3S)−2,2−ジメチル−3−
(テトラヒドロピラン−2(S)−イルオキシ)−ペンタ−4−エン−1−オー
ル 2.5Lの無水テトラヒドロフラン中の295gのメチルトリフェニルホスホ
ニウムブロミドの懸濁液を、−60℃の乾燥アルゴンの雰囲気のもと、313ml
の2.4M n−ブチルリチウム/n−ヘキサン溶液と混合し、23℃に加熱し
、更に1時間撹拌し、そして0℃に冷却する。それを250mlのテトラヒドロフ
ラン中の、例2に従い生成した66.2g(306mmol)の化合物と混合し、2
3℃に加熱し、そして18時間撹拌した。それを飽和炭酸水素ナトリウム溶液中
に注ぎ、ジクロロメタンで複数回抽出し、そして一緒にした有機性の抽出物を硫
酸ナトリウム上で脱水する。濾過及び溶媒の除去後、残査を、約5Lの微細なシ
リカゲル上でのn−ヘキサン及び酢酸エチルから成る勾配の系によるクロマトグ
ラフィーにかける。36.5g(170mmol,56%)の、表題の化合物の非極
性THP異性体、14.4g(67.3mmol,22%)の、表題の化合物の極性
THP異性体、及び7.2g(33.3mmol,11%)の出発材料が、それぞれ
無色の油として単離される。 1H−NMR(CDCl3 )、非極性異性体:δ=0.78(3H),0.9
2(3H),1.41−1.58(4H),1.63−1.87(2H),3.
18(1H),3.41(1H),3.48(1H),3.68(1H),3.
94(1H),4.00(1H),4.43(1H),5.19(1H),5.
27(1H),5.75(1H)ppm. 1H−NMR(CDCl3 )、極性異性体:δ=0.83(3H),0.93
(3H),1.42−1.87(6H),2.76(1H),3.30(1H)
,3.45(1H),3.58(1H),3.83(1H),3.89(1H)
,4.65(1H),5.12−5.27(1H),5.92(1H)ppm.
【0168】 例1d (3S)−1−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2,2−ジメ
チル−ペンタン−3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ペンタ−4−
エン 1000mlの無水ジメチルホルムアミド中の、例1cに従い生成した59.3
g(277mmol)のTHP異性体混合物の溶液を、乾燥アルゴンの雰囲気のもと
、28gのイミダゾール及び85mlのtert−ブチルジフェニルクロロシラン
と混合し、そしてそれを23℃で16時間撹拌する。それを水に注ぎ、ジクロロ
メタンで複数回抽出し、一緒にした有機性の抽出物を水で洗浄し、そして硫酸ナ
トリウム上で脱水する。濾過及び溶媒の除去後、残査を、微細なシリカゲル上で
のn−ヘキサン及び酢酸エチルから成る勾配の系によるクロマトグラフィーにか
ける。106.7g(236mmol,85%)の表題の化合物が無色の油として単
離される。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.89(3H),0.99(3H),1
.08(9H),1.34−1.82(6H),3.40(1H),3.51(
2H),3.76(1H),4.02(1H),4.67(1H),5.18(
1H),5.23(1H),5.68(1H),7.30−7.48(6H),
7.60−7.73(4H)ppm.
【0169】 例1e (3S)−1−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2,2−ジメ
チル−3−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)−ペンタン−5−オール 82mlのテトラヒドロフラン中の、例1dに従い生成した3.09g(6.8
3mmol)の化合物の溶液を、23℃の乾燥アルゴンの雰囲気のもと、13.1ml
の1Mボラン/テトラヒドロフラン溶液と混合し、そしてそれを1時間反応させ
る。次に、氷で冷却しながら、それを16.4mlの5%水酸化ナトリウム溶液及
び8.2mlの30%過酸化水素溶液と混合し、そしてそれを更に30分間撹拌す
る。それを水に注ぎ、酢酸エチルで複数回抽出し、一緒にした有機性の抽出物を
水、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸マグネシウム上で脱水する。
濾過及び溶媒の除去後に得られる残査を、微細なシリカゲル上でのn−ヘキサン
及び酢酸エチルから成る勾配系によるクロマトグラフィーによって精製する。1
.78g(3.78mmol,55%)の表題の化合物が、クロマトグラフィーで分
離可能な2つのTHP鏡像異性体の混合物として、0.44g(1.14mmol,
17%)の例6の表題の化合物と同様に、それぞれ無色の油として単離される。 1H−NMR(CDCl3 )、非極性THP−異性体:δ=0.80(3H)
,0.88(3H),1.10(9H),1.18−1.80(9H),3.2
7(1H),3.39(1H),3.48(1H),3.64(1H),3.8
3(1H),3.90−4.08(2H),4.49(1H),7.31−7.
50(6H),7.58−7.73(4H)ppm. 1H−NMR(CDCl3 )、極性THP−異性体:δ=0.89(3H),
0.98(3H),1.08(9H),1.36−1.60(4H),1.62
−1.79(3H),1.88(1H),2.03(1H),3.37(1H)
,3.50(1H),3.57(1H),3.62−3.83(4H),4.7
0(1H),7.30−7.48(6H),7.61−7.73(4H)ppm
【0170】 例1f (3S)−1−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2,2−ジメ
チル−3−ヒドロキシ−ペンタ−4−エン 1.5Lの無水エタノール中の、例1dに従い生成した106.7g(236
mmol)の溶液を、乾燥アルゴンの雰囲気のもと、5.9gのピリジニウム−p−
トルエンスルホン酸塩と混合し、そしてそれを50℃に6時間加熱する。溶媒の
除去後、残査を、微細なシリカゲル上でのn−ヘキサン及び酢酸エチルから成る
混合物によるクロマトグラフィーにかける。82.6g(224mmol,95%)
の表題の化合物が無色の油として単離され、なお、この中には約5gのエトキシ
−テトラヒドロピランが含まれる。
【0171】 例1g (3S)−1−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−2,2−ジメ
チル−ペンタン−3,5−オール 例1eと同様に、例1fに従い生成される570mg(1.55mmol)の溶液を
反応させ、そして反応が完了し、それを精製した後、410mg(1.06mmol,
68%)の表題の化合物が無色の油として単離される。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.82(3H),0.93(3H),1
.08(9H),1.56−1.79(2H),3.11(1H),3.50(
2H),3.78−3.92(3H),4.02(1H),7.34−7.51
(6H),7.61−7.71(4H)ppm.
【0172】 例1h 4(S)−〔2−メチル−1−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)
−プロパ−2−イル〕−2,2−ジメチル−〔1,3〕ジオキサン 2.6mlの無水アセトン中の、例1eに従い生成される100mg(0.212
mmol)の化合物の溶液を78.9mgの硫酸銅(II)と混合し、乾燥アルゴンの雰
囲気のもとでスパチュラに大量のp−トルエンスルホン酸一水和物をつけ、そし
てそれを23℃で16時間撹拌する。それを飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合
し、ジエチルエーテルで複数回抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そし
て硫酸ナトリウム上で脱水する。濾過及び溶媒の除去後に得られる残査を、微細
なシリカゲル上でのn−ヘキサン及び酢酸エチルから成る勾配系でのクロマトグ
ラフィーによって精製する。24mg(56mmol,27%)の表題の化合物が無色
の油として単離される。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.83(3H),0.89(3H),1
.07(9H),1.30(1H),1.36(3H),1.44(3H),1
.71(1H),3.24(1H),3.62(1H),3.86(1H),3
.92−4.03(2H),7.31−7.48(6H),7.61−7.74
(4H)ppm.
【0173】 変形II 例1gに従い生成される320mg(0.88mmol)の化合物を例1hと同様に
反応させ(変形I)、そして反応が完了し、それを精製した後に、234mg(0
.548mmol,62%)の表題の化合物が単離される。
【0174】 変形III 250mlの無水ジクロロメタン中の、例1gに従い生成される5.60g(1
4.5mmol)の化合物の溶液を、乾燥アルゴンの雰囲気のもと、10mlの2,2
−ジメトキシプロパン、145mgのショウノウ−10−スルホン酸と混合し、そ
してそれを23℃で6時間混合する。それをトリエチルアミンと混合し、酢酸エ
チルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上
で脱水する。濾過及び溶媒の除去後、残査を微細なシリカゲル上でのn−ヘキサ
ン及び酢酸エチルから成る混合物によるクロマトグラフィーにかける。5.52
g(12.9mmol,89%)の表題の化合物が無色の油として単離される。
【0175】 例1i: (4S)−4−(2−メチル−1−ヒドロキシ−プロパ−2−イル)−2,2
−ジメチル−〔1,3〕ジオキサン 75mlの無水テトラヒドロフラン中の、例1hに従い生成される5.6g(1
3.1mmol)の溶液を、乾燥アルゴンの雰囲気のもと、39mlの1Mのテトラブ
チルアンモニウムフルオリド/テトラヒドロフラン溶液と混合し、そしてそれを
16時間50℃に加熱する。それを飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合し、酢酸
エチルで複数回抽出し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸ナトリウ
ム上で脱水する。濾過及び溶媒の除去後に得られる残査を、微細なシリカゲル上
でのn−ヘキサン及び酢酸エチルから成る勾配系によるクロマトグラフィーによ
って精製する。2.43g(12.9mmol,97%)の表題の化合物が無色の油
として単離される。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.87(3H),0.90(3H),1
.35(1H),1.37(3H),1.43(1H),1.77(1H),2
.93(1H),3.36(1H),3.53(1H),3.79(1H),3
.87(1H),3.96(1H)ppm.
【0176】 例1k (4S)−4−(2−メチル−1−オキシ−プロパ−2−イル)−2,2−ジ
メチル−〔1,3〕ジオキサン 5.7mlの無水ジクロロメタン中の0.13mlの塩化オキサリル溶液を乾燥ア
ルゴンの雰囲気のもとで−70℃に冷却し、0.21mlのジメチルスルホキシド
、5.7mlの無水ジクロロメタン中の、例1iに従い生成される200mg(1.
06mmol)の化合物の溶液と混合し、そしてそれを0.5時間撹拌する。次に、
それを0.65mlのトリエチルアミンと混合し、−30℃で1時間反応させ、そ
してn−ヘキサン及び飽和炭酸水素ナトリウム溶液と混合する。有機相を分離し
、水層をもう1回n−ヘキサンで抽出し、一緒にした有機性の抽出物を水で洗浄
し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥する。濾過及び溶媒の除去後に得られる残
査を、精製することなく更に反応させる。
【0177】 (4S)−4−((3RS)−2−メチル−3−ヒドロキシ−ペンタ−2−イ
ル)−2,2−ジメチル−〔1,3〕ジオキサン 14mlの無水ジエチルエーテル中の、例1kに従い生成される900mg(4.
83mmol)の化合物の溶液を、乾燥アルゴンの雰囲気のもと、0℃で2.42ml
の2.4M臭化エチルマグネシウム/ジエチルエーテル溶液と混合し、23℃に
加熱し、そして16時間撹拌する。それを飽和塩化アンモニウム溶液と混合し、
有機相を分離し、そして硫酸ナトリウム上で脱水する。濾過及び溶媒の除去後に
得られる残査を、微細なシリカゲル上でのn−ヘキサン及び酢酸エチルから成る
勾配系によるクロマトグラフィーによって精製する。863mg(3.99mmol,
83%)の、表題の化合物のクロマトグラフィーで分離可能な、3R−及び3S
−鏡像異性体並びに例1iに記載の77mgの表題の化合物が、それぞれ無色の油
として単離される。 1H−NMR(CDCl3 )非極性異性体:δ=0.86(3H),0.89
(3H),1.03(3H),1.25−1.37(2H),1.37(3H)
,1.46(3H),1.49(1H),1.84(1H),3.35(1H)
,3.55(1H),3.81−4.02(3H)ppm. 1H−NMR(CDCl3 )極性異性体:δ=0.72(3H),0.91(
3H),0.99(3H),1.25−1.44(2H),1.38(3H),
1.43−1.60(1H),1.49(3H),1.76(1H),3.39
(1H),3.63(1H),3.79−4.03(3H)ppm.
【0178】 例1m (4S)−4−(2−メチル−3−オキソ−ペンタ−2−イル)−2,2−ジ
メチル−〔1,3〕ジオキサン 63mlの無水ジクロロメタン中の、例1lに従い生成される化合物の850mg
(3.93mmol)の混合物溶液をモレキュラーシーブ(4A、約80スフィア(
Sphere))、6.90mgのn−メチルモリホリノ−N−オキシド、及び7
0mgのテトラプロピルアンモニウムペルルテネートと混合し、そしてそれを乾燥
アルゴンの雰囲気のもとで23℃で16時間撹拌する。それを蒸発によって濃縮
し、そして得られた粗製産物を、約200mlの微細なシリカゲル上でのn−ヘキ
サン及び酢酸エチルから成る勾配系によるクロマトグラフィーによって精製する
。728mg(3.39mmol,86%)の表題の化合物が無色の油として単離され
る。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.00(3H),1.07(3H),1
.11(3H),1.31(3H),1.32(3H),1.41(3H),1
.62(1H),2.52(2H),3.86(1H),3.97(1H),4
.05(1H)ppm.
【0179】 例1n (S)−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−2(3H)−フラノン 10gのL−(−)リンゴ酸を45mlの無水トリフルオロ酢酸中で、25℃で
2時間撹拌する。次に、それを真空での蒸発によって濃縮し、7mlのメタノール
を残査に添加し、それを更に12時間撹拌させる。次に、それを真空での蒸発に
よって濃縮する。得られた残査を150mlの無水テトラヒドロフラン中に溶解す
る。それを0℃に冷却し、そして150mlのボラン−テトラヒドロフラン複合体
を添加し、そして0℃で更に2.5時間撹拌させる。次に、150mlのメタノー
ルを添加する。それを室温で更に1時間撹拌させ、そして続いて真空中での蒸発
によって濃縮する。得られた粗製産物を80mlのトルエン中に溶解する。5gの
Dowex(活性型、酸性)を添加し、そしてそれを1時間還流する。次に、D
owexを濾過し、そして濾過を真空での蒸発によって濃縮する。得られた粗製
産物(7.61g)は、精製することなく次の段階で使用する。
【0180】 例1o (S)−ジヒドロ−3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕
オキシ〕−2−(3H)−フラノン 24mlのtert−ブチルジフェニルシリルクロリドを、100mlのN,N−
ジメチルホルムアミド中の7.61gの、例1nに記載の物質及び10gのイミ
ダゾールの溶液に添加する。それを25℃で更に2時間撹拌させ、そして次に反
応混合物を氷冷した飽和炭酸水素ナトリウム溶液上に注ぐ。それを酢酸エチルで
抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し
、そして真空での蒸発によって濃縮する。シリカゲル上でのヘキサン/酢酸エチ
ルから成る混合物によるカラムクロマトグラフィー後に、13.4gの表題の化
合物が得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=7.72(2H),7.70(2H),7
.40−7.50(6H),4.30−4.42(2H),4.01(1H),
2.10−2.30(2H),1.11(9H)ppm.
【0181】 例1p (2RS,3S)−3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕
オキシ〕テトラヒドロ−2−フラノール 80mlの1M水素化ジイソブチルアルミニウム/ヘキサンを、−78℃で15
0mlの無水テトラヒドロフラン中の、例1oに記載の13.4gの物質の溶液に
添加する。それを−78℃で更に45分間撹拌し、そして次に水でクエンチング
する。それを酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
硫酸ナトリウム上で脱水し、そして真空での蒸発によって濃縮する。精製するこ
となく次の段階で使用される、13.46gの表題の化合物が得られる。
【0182】 例1q (2RS,3S)−3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕
オキシ〕−1,4−ペンタンジオール 150mlの無水テトラヒドロフラン中の、例1pに記載の13.46gの物質
の溶液は、0℃で一滴ずつ20mlの3M塩化メチルマグネシウム/テトラヒドロ
フランに添加される。それを0℃で更に1時間撹拌させ、そして次に飽和塩化ア
ンモニウム溶液に注ぐ。それを酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そして真空での蒸発によって濃縮
する。シリカゲル上でのヘキサン/酢酸エチルの混合物による粗製産物のカラム
クロマトグラフィーの後、11.42gの表題の化合物が得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=7.65−7.75(4H),7.40−
7.55(6H),5.20(1H),4.30(2H),3.70(1H),
1.80(2H),1.05(9H)ppm.
【0183】 例1r (2RS,3S)−5−〔〔ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリル〕オ
キシ〕−3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕オキシ〕−2
−ペンタノール 4.9gのtert−ブチルジメチルシリルクロリドを、120mlのN,N−
ジメチルホルムアミド中の、例1gに記載の11.42gの物質及び3.25g
の1H−イミダゾールの溶液に添加する。これを更に2時間、25℃で撹拌し、
そして次に反応混合物を氷冷した飽和炭酸水素ナトリウム溶液に注ぐ。それを酢
酸エチルで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム
上で脱水し、そして真空での蒸発によって濃縮する。シリカゲル上でのヘキサン
/酢酸エチルから成る混合物による、粗製産物のクロマトグラフィーの後、10
.64gの表題の化合物が得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=7.60−7.70(4H),7.30−
7.45(6H),3.70−3.80(2H),3.40(1H),3.00
(1H),1.80(1H),1.60(1H),1.05−1.12(12H
),0.82(9H),0.02(6H)ppm.
【0184】 例1s (3S)−5−〔〔ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリル〕オキシ〕−
3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕オキシ〕−2−ペンタ
ノン 13mlのジメチルスルホキシドが80mlのジクロロメタン中の7.37mlの塩
化オキサリルに−78℃で加えられる。それを更に3分間撹拌し、そして次に1
00mlのジクロロメタン中の、例1rに記載の10.46gの物質を加える。更
に15分間撹拌した後、52mlのトリエチルアミンを一滴ずつ添加する。次に、
それを0℃に加熱する。次に、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液に注ぐ
。それをジクロロメタンで抽出し、有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、
硫酸ナトリウム上で脱水し、そして真空での蒸発によって濃縮する。シリカゲル
上でのヘキサン/酢酸エチルから成る混合物による粗製産物のカラムクロマトグ
ラフィーの後、9.3gの表題の化合物が得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=7.60−7.70(4H),7.32−
7.50(6H),4.25(1H),3.72(1H),3.58(1H),
2.05(3H),1.90(1H),1.75(1H),1.13(9H),
0.89(9H),0.01(6H)ppm.
【0185】 例1t (E,3S)−1−〔〔ジメチル(1,1−ジメチルエチル)シリル〕オキシ
〕−3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕オキシ〕−4−メ
チル−5−(2−メチルチアゾール−4−イル)−ペンタ−4−エン 300mlの無水テトラヒドロフラン中の6.82gのジエチル(2−メチルチ
アゾール−4−イル)メタンホスホネートの溶液を乾燥アルゴンの雰囲気のもと
で−5℃に冷却し、16.2mlの1.6M n−ブチルリチウム/n−ヘキサン
溶液と混合し、23℃に加熱し、そして2時間撹拌する。次に、それを−78℃
に冷却し、150mlのテトラヒドロフラン中の、例1sに従い生成される6.4
4g(13.68mmol)の化合物を23℃に加熱し、そして16時間撹拌する。
それを飽和塩化アンモニウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで複数回抽出し、一緒にし
た有機性の抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸ナトリウム上
で脱水する。濾過及び溶媒の除去後に得られる残査を、微細なシリカゲル上での
n−ヘキサン及び酢酸エチルから成る勾配系によるクロマトグラフィーによって
精製される。6.46g(11.4mmol,83%)の表題の化合物を無色の油と
して単離する。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=−0.04(6H),0.83(9H),
1.10(9H),1.79(1H),1.90(1H),1.97(3H),
2.51(3H),3.51(2H),4.38(1H),6.22(1H),
6.74(1H),7.23−7.47(6H),7.63(2H),7.70
(2H)ppm.
【0186】 例1u (E,3S)−3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕オキ
シ〕−4−メチル−5−(2−メチルチアゾール−4−イル)−ペンタ−4−エ
ン−1−オール 48mlのテトラヒドロフラン中の、例1tに従い生成される4.79g(8.
46mmol)の化合物の溶液を、氷酢酸/水/テトラヒドロフランから成る48ml
の65:35:10の混合物と混合し、そしてそれを23℃で2.5日間撹拌す
る。それを飽和炭酸水素ナトリウム溶液に注ぎ、酢酸エチルで複数回抽出し、一
緒にした有機性の抽出物を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸ナトリ
ウム上で脱水する。濾過及び溶媒の除去後に得られる残査を、微細なシリカゲル
上でのn−ヘキサン及び酢酸エチルから成る勾配系によるクロマトグラフィーに
よって精製する。3.42g(7.57mmol,90%)の表題の化合物が、無色
の油として単離される。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.10(9H),1.53(1H),1
.81(2H),1.96(3H),2.71(3H),3.59(2H),4
.41(1H),6.38(1H),6.78(1H),7.26−7.49(
6H),7.65(2H),7.72(2H)ppm.
【0187】 例1v (E,3S)−3−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕オキ
シ〕−4−メチル−5−(2−メチルチアゾール−4−イル)−ペンタ−4−エ
ナール 最初に4.6mlのトリエチルアミン、次に2.11gの三酸化硫黄−ピリジン
複合体を、23℃の窒素雰囲気のもと、65mlの塩化メチレン及び22mlのDM
SO中の、例1uに従い生成される3.0g(6.64mmol)の溶液に加える。
1時間の撹拌の後、それを20mlの飽和塩化アンモニウム溶液と混合し、5分間
撹拌し、そして次に300mlのエーテルで希釈する。相分離の後、有機相をそれ
ぞれ50mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄する。硫酸ナトリウム上での
脱水及び濾過の後、それを真空での蒸発によって濃縮する。この様に得られた残
査をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製する。ヘキサン/
0〜10%酢酸エチルを用いて、1.27gの表題の化合物が無色の油として得
られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.08(9H),1.99(3H),2
.50(1H),2.66(1H),2.70(3H),4.70(1H),6
.43(1H),6.80(1H),7.26−7.49(6H),7.5−7
.73(4H)ppm.
【0188】 例1w (2E,6E,S)−5−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル
〕オキシ〕−2−フルオロ−6−メチル−7−(2−メチルチアゾール−4−イ
ル)−ペンタ−2,6−ジエン−1−オール 1.20gの炭酸カリウムを5mlのエタノール中の2.10g(8.67mmol
)のトリエチル−2−フルオロ−2−ホスホノアセテートの溶液に添加し、そし
てそれを窒素雰囲気のもと、23℃で10分間撹拌する。次に、3mlのエタノー
ル中の、1vで生成される3.0g(6.67mmol)の化合物の溶液を一滴ずつ
加え、そしてそれを3時間撹拌する。それを300mlのエーテルで希釈し、そし
て30mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄する。硫酸ナトリウム上での脱
水及び濾過の後、それを真空での蒸発によって濃縮する。この様にして得られた
残査を、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製する。ヘキサ
ン/0〜10%酢酸エチルを用いて、3.32gの(2E/Z,6E,3S)−
5−〔〔(1,1−ジメチルエチル)−ジフェニルシリル〕オキシ〕−2−フル
オロ−6−メチル−7−(2−メチルチアゾール−4−イル)−ヘプタ−2,6
−ジエン酸エチルエステルが、無色の油として得られる。
【0189】 16mlの1.2M DIBAH/トルエン溶液を、窒素雰囲気のもと−70℃
で26mlのトルエン中の3.30g(6.30mmol)のその様にして得られたエ
ステルに加える。それを2時間0℃に加熱し、そして面で−70℃に冷却する。
次に、3mlのイソプロパノール、続いて8mlの水を慎重に一滴ずつ反応混合物に
加え、23℃に加熱し、そして更に2時間撹拌する。沈澱を濾過し、それを酢酸
エチルで徹底的に再洗浄し、そして真空での蒸発によって濃縮する。この様にし
て得られた残査を、シリカゲル上での2回のカラムクロマトグラフィーによって
精製する。ヘキンサ/0〜20%の酢酸エチルを用いて、1.14gのZ異性体
のアルコールが極性画分として得られ、そして1.47gの表題の化合物が無色
の油として得られる。 表題の化合物、非極性画分: 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.08(9
H),1.90(3H),2.22(2H),2.68(3H),3.96(1
H),4.03(1H),4.17(1H),5.01(1H),6.25(1
H),6.77(1H),7.26−7.49(6H),7.55−7.74(
4H)ppm. Z−異性体、極性画分: 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.08(9H)
,1.91(3H),2.36(2H),2.69(3H),3.95(2H)
,4.24(1H),4.66(1H),6.29(1H),6.78(1H)
,7.22−7.48(6H),7.58−7.74(4H)ppm.
【0190】 例1x (6E,10E,2S,9S)−9−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェ
ニルシリル〕オキシ〕−6−フルオロ−2,10−ジメチル−11−(2−メチ
ルチアゾール−4−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキ
シ)−4−オキサ−6,10−ウンデカジエン 4.5mlの50%水酸化ナトリウム溶液及び1mlのトルエン中の、1wにおい
て製造された1.45g(2.93mmol)の表題の化合物及び2.77g(11
.7mmol)の(R)−2−メチル−3−テトラヒドロピラニルオキシプロピルブ
ロミド(K. Mori et al. Tetrahedron 41 ; 541-546 (1985))から成る混合物を
、はげしく18時間撹拌する。それを400mlのエーテルで希釈し、それぞれ3
0mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で3回洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そ
して濾過後の真空での蒸発によって濃縮する。その様にして得られた残査を、シ
リカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製する。ヘキサン/0〜1
6%酢酸エチルを用いて、1.63gの表題の化合物が無色の油として得られる
1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.91(3H),1.07(9H),1
.4−2.05(7H),1.98(3H),2.23(2H),2.70(3
H),3.10−3.70(5H),3.80(2H),3.75−3.90(
1H),4.16(1H),4.55(1H),5.09(1H),6.28(
1H),6.80(1H),7.20−7.48(6H),7.55−7.73
(4H)ppm.
【0191】 例1y (6E,10E,2S,9S)−2,10−ジメチル−6−フルオロ−11−
(2−メチルチアゾール−4−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2
−イルオキシ)−4−オキサ−6,10−ウンデカジエン−9−オール 1.32gのテトラブチルアンモニウムフルオリド三水和物は、9mlのテトラ
ヒドロフラン中の、1xで製造される1.71g(2.62mmol)の表題の化合
物から成る溶液に加えられ、そして40℃で3時間撹拌される。続いて、それを
150mlのエーテルで希釈し、20mlの水で1回、それぞれ20mlの半飽和塩化
ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そして濾過後に真空
での蒸発によって濃縮する。この様にして得られた残査をシリカゲル上でのカラ
ムクロマトグラフィーによって精製する。ヘキサン/0〜20%酢酸エチルを用
いて、655mgの表題の化合物が無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.97(3H),1.42−2.15(
7H),2.05(3H),2.25−2.46(3H),2.71(3H),
3.24−3.57(4H),3.65(1H),3.84(1H),4.08
(1H),4.16(1H),4.56(1H),5.32(1H),6.56
(1H),6.95(1H)ppm.
【0192】 例1z (6E,10E,2S,9S)−9−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジメチ
ルシリル〕オキシ〕−6−フルオロ−2,10−ジメチル−11−(2−メチル
チアゾール−4−イル)−4−オキサ−6,10−ウンデカジエン−1−オール 392mgのイミダゾール及び0.62mlの4.64M tert−ブチルジメ
チルシリルクロリド/ヘキサン溶液を、8mlのDMF中の、1yで製造される6
50mg(1.57mmol)の溶液に加える。23℃で4時間撹拌した後、それを0
.1:1の比のエーテルとヘキサンから成る150mlの混合物で希釈する。次に
、有機相を20mlの水で1回、それぞれ20mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で2
回洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によって濃
縮する。この様にして得られた残査は、シリカゲル上でのクロマトグラフィーに
よって精製される。ヘキサン/0〜10%酢酸エチルを用いて、740mgのシリ
ルエーテルが無色の油として得られる。
【0193】 113mgのアンバーリスト15を6mlのメタノール中の734mgのこのシリル
エーテルの溶液に加え、そしてそれを窒素雰囲気のもと、23℃で3時間撹拌す
る。濾過後、それを真空での蒸発によって濃縮する。この様にして得られた残査
は、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製される。ヘキサン
/0〜15%酢酸エチルを用いて、277mgの表題の化合物が無色の油として得
られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.01(3H),0.06(3H),0
.87(3H),0.89(9H),1.94−2.05(1H),2.00(
3H),2.28(2H),2.49(1H),2.71(3H),3.40(
1H),3.51(1H),3.58(2H),3.95−4.20(3H),
5.32(1H),6.47(1H),6.94(1H)ppm.
【0194】 例1aa (4S(4R,5S,6S,10E,14E))−{13−〔〔(1,1−ジ
メチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−15−(2−メチルチアゾール−4
−イル)−8−オキサ−3−オキソ−5−ヒドロキシ−10−フルオロ−2,4
,6,14−テトラメチル−ペンタデカ−10,14−ジエン−2−イル}−2
,2−ジメチル−〔1,3〕ジオキサン 0.43mlのトリエチルアミンを、6mlの塩化メチレン及び2mlのDMSOか
ら成る混合物中の、1zで製造された272mg(0.61mmol)のアルコールに
一滴ずつ加える。次に、195mgの三酸化硫黄−ピリジン複合体を加え、そして
窒素雰囲気のもと、23℃で1時間それを撹拌する。次に、5mlの塩化アンモニ
ウム溶液を加え、そしてそれを5分後に150mlのエーテルで希釈する。有機相
をそれぞれ20mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上
で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によって濃縮する。この様にして得られ
た粗製産物(267mg)は、更に精製することなく次の段階で使用される。
【0195】 1.33mlの1.6Mブチルリチウム/ヘキサン溶液を、窒素雰囲気のもと0
℃で3.8mlのテトラヒドロフラン中の221mgのジイソプロピルアミンの溶液
に加える。15分の撹拌後、それを−70℃に冷却し、そして3.8mlのテトラ
ヒドロフラン中の、例1mに従い製造された390mgの化合物の溶液を一滴ずつ
加える。1.25時間の撹拌後、1.3mlのテトラヒドロフラン中の267mgの
上文の製造されたアルデヒドの溶液を一滴ずつ加える。この温度で1時間撹拌し
た後、5mlの飽和塩化アンモニウム溶液を一滴ずつ加え、そして5分後に150
mlの酢酸エチルで希釈する。有機相をそれぞれ20mlの半飽和塩化ナトリウム溶
液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によ
って濃縮する。この様にして得られた残査をシリカゲル上でのクロマトグラフィ
ーによって精製する。ヘキサン/0〜40%エーテルを用いて、非極性としての
113mgの表題の化合物が無色の油として得られる。更に、131mgの混合画分
及び29mgのジアステレオマーのアルドール産物が得られる。混合画分をくり返
しクロマトグラフィーにかける。その結果、更に40mgの所望な表題の化合物が
得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00(3H),0.05(3H),0
.89(9H),0.94(3H),1.04(3H),1.08(3H),1
.21(3H),1.32(3H),1.39(1H),1.0−1.42(1
H),1.54−1.72(1H),1.80(1H),1.99(3H),2
.17−2.36(2H),2.71(3H),3.23(1H),3.42−
3.69(4H),3.80−4.19(6H),5.28(1H),6.50
(1H),6.93(1H)ppm.
【0196】 例1ab (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−15−〔〔(1,1−ジメチ
ルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキソ−17−(2
−メチルチアゾール−4−イル)−12−フルオロ−4,4,6,8,16−ペ
ンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジオン−1,3,7−トリオール 44mgのp−トルエンスルホン酸を、10.8mlのエタノール中の、1aaで
製造された151mg(0.23mmol)の表題の化合物の溶液に加え、そしてそれ
を23℃で3時間撹拌する。次に、それを80mlの酢酸エチルで希釈し、そして
有機相を10mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液で1回、そしてそれぞれ10mlの
半飽和塩化ナトリウム溶液で3回洗浄し、そしてそれを硫酸ナトリウム上で脱水
する。透過後、それを真空での蒸発によって濃縮し、そしてその様にして得られ
た残査をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精製する。ヘキサン/0
〜40%の酢酸エチルを用いて、125mgの表題の化合物が無色の油として得ら
れる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00(3H),0.05(3H),0
.89(9H),0.95(3H),1.08(3H),1.11(3H),1
.24(3H),1.0−1.91(3H),1.98(2H),2.27(2
H),2.71(3H),2.86(1H),3.24(1H),3.38−3
.70(6H),3.88(2H),3.97−4.18(3H),5.30(
1H),6.45(1H),6.94(1H)ppm.
【0197】 例1ac (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−1,3,7,15−テトラキ
ス〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−
5−オキソ−17−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−フルオロ−4
,4,6,8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン 226mgの2,6−ルチジン及び319mgのトリフルオロメタンスルホン酸−
tert−ブチルジメチルシリルエステルを、6.8mlの塩化メチレン中の、例
1abで製造された123mgの表題の化合物の溶液に加え、そしてそれを−20
℃で16時間撹拌する。次に、5mlの飽和塩化アンモニウム溶液を加え、80ml
の酢酸エチルで希釈し、そして相分離後、有機相を10mlの水で1回、半飽和塩
化ナトリウム溶液で2回洗浄する。それを硫酸ナトリウム上で脱水し、そして濾
過後に真空での蒸発によって濃縮する。この様にして得られた残査を、シリカゲ
ル上でのクロマトグラフィーによって精製する。ヘキサン/0〜10%酢酸エチ
ルを用いて、166mgの表題の化合物が無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00−0.10(24H),0.85
−.090(36H),0.95(3H),1.03(3H),1.05(3H
),1.21(3H),1.1−1.75(3H),2.00(3H),2.2
7(2H),2.71(3H),3.18(1H),3.31(1H),3.5
2−3.75(3H),3.80−4.16(5H),5.28(1H),6.
46(1H),6.92(1H)ppm.
【0198】 例1ad (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−3,7,15−トリス〔〔(
1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキ
ソ−17−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−フルオロ−4,4,6
,8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン−1−オール 40mgのショウノウ−10−スルホン酸を、0℃で2.7mlの塩化メチレンと
メタノールの1:1混合物中の、1acにおいて製造された165mgの表題の化
合物の溶液に加え、そしてそれをこの温度で3.5時間撹拌する。0.5mlのト
リエチルアミンを加えた後、それを5分間撹拌し、そして次に20mlの飽和炭酸
水素ナトリウム溶液に加える。それをそれぞれ30mlの塩化メチレンで3回抽出
し、そして次に一緒になった有機相をそれぞれ10mlの半飽和塩化ナトリウム溶
液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によ
って濃縮する。この様にして得られた残査は、シリカゲル上でのクロマトグラフ
ィーによって精製される。ヘキサン/0〜10%の酢酸エチルを用いて、134
mgの表題の化合物が無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00−0.10(18H),0.85
−0.92(27H),0.95(3H),1.04(3H),1.11(3H
),1.19(3H),1.69(2H),1.91(1H),2.00(3H
),2.27(2H),2.71(1H),3.19(1H),3.35(1H
),3.56−3.71(3H),3.85(1H),3.91−4.16(4
H),5.28(1H),6.46(1H),6.92(1H)ppm.
【0199】 例1ae (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−3,7,15−トリス〔〔(
1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキ
ソ−17−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−フルオロ−4,4,6
,8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン酸 50mgの三酸化硫黄−ピリジン複合体を、1.7mlの塩化メチレンと0.4ml
のジメチルスルホキシドの混合物中の1adにおいて製造された133mgの表題
の化合物の溶液に23℃で加え、そしてそれをこの温度で1時間撹拌する。次に
、2mlの飽和塩化アンモニウム溶液を加え、そしてそれを80mlのエーテルで希
釈する。有機相をそれぞれ10mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナ
トリウム上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によって濃縮する。この様に
して得られた粗製産物は、更に精製することなく次の段階で使用される。
【0200】 1.5mlの水、133mgの亜塩素酸ナトリウム(80%)及び79mgのリン酸
二水素ナトリウム一水和物を、5.4mlの2M 2−メチル−2−ブテン/テト
ラヒドロフラン溶液及び7.2mlのtert−ブタノールの溶液中の、上文で製
造されたアルデヒドに対し、0℃で激しく撹拌しながら加え、そしてそれをこの
温度で3時間撹拌する。次に、反応混合物を10mlの飽和チオ硫酸ナトリウム溶
液に加え、そしてそれぞれ30mlの酢酸エチルで3回抽出する。一緒にした有機
相をそれぞれ10mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム
上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によって濃縮する。この様にして得ら
れた残査を、シリカゲル上でのクロマトグラフィーによって濃縮する。ヘキサン
/0〜10%酢酸エチルを用いて、110mgの表題の化合物が無色の油として得
られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00−0.12(18H),0.82
−0.91(27H),0.95(3H),1.06(3H),1.17(3H
),1.18(3H),1.75(1H),1.95(3H),2.15−2.
53(4H),2.72(3H),3.22(1H),3.32(1H),3.
58(1H),3.84(1H),3.93−4.19(3H),4.42(1
H),5.31(1H),6.60(1H),6.94(1H)ppm.
【0201】 例1af (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−3,7−ビス〔〔(1,1−
ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキソ−17
−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−フルオロ−15−ヒドロキシ−
4,4,6,8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン酸 238mgのテトラブチルアンモニウムフルオリド三水和物を、2.2mlのテト
ラヒドロフラン中の、1aeで製造した108mgの表題の化合物の溶液に23℃
で加え、そしてそれをこの温度で2時間撹拌する。次に、反応混合物を80mlの
酢酸エチルで希釈し、そしてそれぞれ10mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で3回
洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によって濃縮
する。この様にして得られた残査をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによっ
て精製する。ヘキサン/0〜50%酢酸エチルを用いて、46mgの表題の化合物
、加えて30mgの出発材料が無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.07(9H),0.10(3H),0
.88(9H),0.90(3H),0.99(3H),1.07(3H),1
.17(3H),1.26(3H),2.00(3H),2.21−2.56(
4H),2.72(3H),3.18−3.35(2H),3.61(1H),
3.86(1H),3.96−4.20(4H),4.43(1H),5.32
(1H),6.70(1H),6.96(1H)ppm.
【0202】 例1ag (4S,7R,8S,9S,13E,16S(E))−4,8−ビス〔〔(1
,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−13−フルオロ−16−(
1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−1,11−ジオ
キサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6
−ジオン 0.022mlのトリエチルアミン、続いて0.014mlの2,4,6−トリク
ロロベンゾイルクロリドを、1.0mlのテトラヒドロフラン中の、1afで製造
された52mgの表題の化合物の溶液に0℃で加え、そしてそれをこの温度で1時
間撹拌する。次に、この混合物を、定量ポンプを用いて、33mlのトルエン中の
86mgのp−N,N−ジメチルアミノピリジンの溶液に3時間加え、そしてそれ
を23℃で18時間撹拌する。反応混合物を真空での蒸発によって濃縮し、そし
てこの様にして得られた残査をシリカゲル上でのクロマトグラフィーによって精
製する。ヘキサン/0〜30%酢酸エチルを用いて、28mgの表題の化合物が無
色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=−0.07(3H),0.06(3H),
0.09(3H),0.11(3H),0.83(9H),0.93(9H),
1.06(3H),1.09(3H),1.15(3H),1.21(3H),
1.94(1H),2.11(3H),2.11−2.54(2H),2.71
(3H),2.77−3.26(4H),3.65−4.28(5H),5.0
5(1H),5.19(1H),6.57(1H),6.98(1H)ppm.
【0203】 例1 (4S,7R,8S,9S,13E,16S(E))−4,8−ジヒドロキシ
−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル)
エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキ
サデカ−13−エン−2,6−ジオン 0.24mlのHF/ピリジンを、2.5mlのテトラヒドロフラン中の、1ag
で製造された24mgの表題の化合物の溶液に23℃で加え、そしてそれをこの温
度で2時間撹拌する。更に0.24mlのHF/ピリジンを加えた後、それをこの
温度で更に18時間撹拌する。次に、この混合物を10mlの半飽和炭酸水素ナト
リウム溶液に加え、そして30mlの水で希釈する。それをそれぞれ30mlの酢酸
エチルで3回抽出する。一緒にした有機相を10mlの半飽和塩化ナトリウム溶液
で1日洗浄し、硫酸ナトリウム上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によっ
て濃縮する。この様にして得られた残査を予備的な厚い層(thick−lay
er)のクロマトグラフィーで精製する。ヘキサン/50%酢酸エチルを用いて
、12.8mgの表題の化合物が無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.04(3H),1.06(3H),1
.13(3H),1.36(3H),1.85(1H),2.06(3H),2
.22−2.49(3H),2.69(3H),2.68−2.86(1H),
3.29(2H),3.44(1H),3.82(1H),3.91(1H),
3.99(1H),4.23(1H),4.46(1H),5.13−5.33
(2H),6.59(1H),6.95(1H)ppm.
【0204】 例2 (4S,7R,8S,9S,13E,16S(E))−4,8−ジヒドロキシ
−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル)エ
テニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサ
デカ−13−エン−2,6−ジオン
【0205】 例2a (2E,6E,S)−5−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル
〕オキシ〕−2−クロロ−6−メチル−7−(2−メチルチアゾール−4−イル
)−ヘプタ−2,6−ジエン−オール 30mlの0.5Mカリウム−ビス−(トリメチルシリル)−アミド/トルエン
溶液を、280mlのテトラヒドロフラン中の3.88g(15.0mmol)のトリ
エチル−2−クロロ−2−ホスホノアセテート及び19.8mgの18−クラウン
−6の溶液に−70℃で加える。反応混合物を50mlの飽和塩化アンモニウム溶
液に加え、そしてそれぞれ300mlのエーテルで3回抽出する。一緒にした有機
相をそれぞれ50mlの半飽和塩化ナトリウム溶液で2回洗浄し、硫酸ナトリウム
上で脱水し、そして濾過後に真空での蒸発によって濃縮する。この様にして得ら
れた残査を、シリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによって精製する。ヘ
キサン/0〜15%酢酸エチルを用いて、4.92g(2E/Z,6E,3S)
−5−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェニルシリル〕オキシ〕−2−クロ
ロ−6−メチル−7−(2−メチルチアゾール−4−イル)−ヘプタ−2,6−
ジエン酸エチルエステルが無色の油として得られる。
【0206】 22mlの1.2M DIBAH/トルエン溶液を、−70℃の窒素雰囲気のも
と、37mlのトルエン中の、4.92g(8.88mmol)の、この様にして得ら
れたエステルの溶液に加える。それを0℃に2時間加熱し、そして再び−70℃
に冷却する。次に、2mlのイソプロパノール、続いて11mlの水を慎重に一滴ず
つ反応混合物に加え、23℃に加熱し、そして更に2時間撹拌する。沈澱を濾過
し、それを酢酸エチルで徹底的に洗浄し、そして真空での蒸発によって濃縮する
。この様にして得られた残査をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーによ
って精製する。ヘキサン/0〜20%酢酸エチルを用いて、1.3LのZ−異性
体のアルコールが極性画分として得られ、そして1.26gの表題の化合物が無
色の油として得られる。 表題の化合物、非極性画分: 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.08(9
H),1.91(3H),2.34(2H),2.69(3H),4.01(1
H),4.10(1H),4.19(1H),5.60(1H),6.26(1
H),6.77(1H),7.26−7.49(6H),7.55−7.74(
4H)ppm. Z−異性体、極性画分: 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.08(9H)
,1.95(3H),2.48(2H),2.69(3H),4.01(2H)
,4.30(1H),5.61(1H),6.29(1H),6.79(1H)
,7.22−7.48(6H),7.58−7.74(4H)ppm.
【0207】 例2b (6E,10E,2S,9S)−9−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジフェ
ニルシリル〕オキシ〕−6−クロロ−2,10−ジメチル−11−(2−メチル
チアゾール−4−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ
)−4−オキサ−6,10−ウンデカジエン 例1xと同様に、1.03gの表題の化合物が、2aで製造された1.15g
(2.25mmol)のアルコールから、無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.92(3H),1.07(9H),1
.40−2.09(7H),1.98(3H),2.24−2.48(2H),
2.70(3H),3.08−3.35(3H),3.43−3.69(2H)
,3.83(1H),3.89(2H),4.18(1H),4.55(1H)
,5.69(1H),6.28(1H),6.80(1H),7.22−7.4
8(6H),7.56−7.71(4H)ppm.
【0208】 例2c (6E,10E,2S,9S)−2,10−ジメチル−6−クロロ−11−(
2−メチルチアゾール−4−イル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−
イルオキシ)−4−オキサ−6,10−ウンデカジエン−9−オール 例1yと同様に、597mgの表題の化合物が、2bで製造された1.02g(
1.53mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.98(3H),1.42−1.90(
4H),2.05(3H),1.97−2.14(1H),2.25(1H),
2.48(2H),2.71(3H),3.26−3.56(4H),3.66
(1H),3.84(1H),4.08−4.25(4H),4.57(1H)
,5.92(1H),6.57(1H),6.96(1H)ppm.
【0209】 例2d (6E,10E,2S,9S)−9−〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジメチ
ルシリル〕オキシ〕−6−クロロ−2,10−ジメチル−11−(2−メチルチ
アゾール−4−イル)−4−オキサ−6,10−ウンデカジエン−1−オール 例1zと同様に、454mgの表題の化合物が、例2cで製造された595m
g(1.38mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.01(3H),0.06(3H),0
.88(3H),0.89(9H),2.01(3H),2.04(1H),2
.25−2.65(3H),2.71(3H),3.36(1H),3.49(
1H),3.55−3.70(2H),4.08(1H),4.15(1H),
4.21(1H),5.91(1H),6.48(1H),6.94(1H)p
pm.
【0210】 例2e (4S(4R,5S,6S,10E,14E))−{13−〔〔(1,1−ジ
メチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−15−(2−メチルチアゾール−4
−イル)−8−オキサ−3−オキソ−5−ヒドロキシ−10−クロロ−2,4,
6,14−テトラメチル−ペンタデカ−10,14−ジエン−2−イル}−2,
2−ジメチル−〔1,3〕ジオキサン 例1aaと同様に、168mgの出発材料に加えて128mgの若干他のものが混
入している表題の化合物及び174mgの、表題の化合物のきれいな画分が、2d
で製造された450mg(0.98mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00(3H),0.05(3H),0
.89(9H),0.96(3H),1.04(3H),1.08(3H),1
.21(3H),1.32(3H),1.39(3H),1.44−1.72(
2H),1.79(1H),2.00(3H),2.19−2.28(2H),
2.71(3H),3.24(1H),3.39−3.65(4H),3.86
(1H),3.90−4.23(5H),5.87(1H),6.47(1H)
,6.94(1H)ppm.
【0211】 例2f (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−15−〔〔(1,1−ジメチ
ルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキソ−17−(2
−メチルチアゾール−4−イル)−12−クロロ−4,4,6,8,16−ペン
タメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン−1,3,7−トリオール 例1abと同様に、187mgの表題の化合物が、2eで製造された226mg(
0.336mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00(3H),0.06(3H),0
.89(9H),0.97(3H),1.09(3H),1.12(3H),1
.24(3H),1.2−1.9(3H),1.99(3H),2.38(2H
),2.71(3H),2.86(1H),3.25(1H),3.38−3.
70(6H),3.87(2H),3.97−4.25(3H),5.89(1
H),6.47(1H),6.95(1H)ppm.
【0212】 例2g (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−1,3,7,15−テトラキ
ス〔〔(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−
5−オキソ−17−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−クロロ−4,
4,6,8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン 例1acと同様に、252mgの表題の化合物が、2fで製造された186mg(
0.29mmol)の表題の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00−0.10(24H),0.80
−0.90(36H),0.97(3H),1.03(3H),1.06(3H
),1.22(3H),1.35−1.78(3H),2.00(3H),2.
24−2.51(2H),2.71(3H),3.14(1H),3.35(1
H),3.51−3.73(3H),3.82(1H),3.89(1H),4
.03(1H),4.12(1H),4.15(1H),5.87(1H),6
.48(1H),6.93(1H)ppm.
【0213】 例2h (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−3,7,15−トリス〔〔(
1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキ
ソ−17−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−クロロ−4,4,6,
8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン−1−オール 例1adと同様に、204mgの表題の化合物が、2gで製造された248mg(
0.25mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00−0.10(18H),0.85
−0.92(27H),0.96(3H),1.05(3H),1.13(3H
),1.21(3H),1.2−2.0(4H),2.01(3H),2.28
−2.50(2H),2.71(3H),3.16(1H),3.40(1H)
,3.59(1H),3.64(2H),3.86(1H),4.03(1H)
,4.09(1H),4.13(1H),4.16(1H),5.87(1H)
,6.48(1H),6.93(1H)ppm.
【0214】 例2i (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−3,7,15−トリス〔〔(
1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキ
ソ−17−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−クロロ−4,4,6,
8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン酸 例1aeと同様に、156mgの表題の化合物が、2hで製造された202mg(
0.235mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00−0.12(18H),0.82
−0.92(27H),0.96(3H),1.06(3H),1.19(6H
),1.96(3H),2.24−2.52(4H),2.72(3H),3.
18(1H),3.35(1H),3.56(1H),3.85(1H),3.
94(1H),3.97(1H),4.10(1H),4.09−4.19(1
H),4.19(1H),4.42(1H),5.91(1H),6.61(1
H),6.94(1H)ppm.
【0215】 例2j (3S,6R,7S,8S,12E,16E)−3,7−ビス〔〔(1,1−
ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−10−オキサ−5−オキソ−17
−(2−メチルチアゾール−4−イル)−12−クロロ−15−ヒドロキシ−4
,4,6,8,16−ペンタメチル−ヘプタデカ−12,16−ジエン酸 例1afと同様に、108mgの表題の化合物が、2iで製造した155mg(0
.177mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=0.00−0.12(12H),0.82
−0.92(18H),0.99(3H),1.07(3H),1.17(3H
),1.20(3H),2.00(3H),1.2−2.52(6H),2.7
2(3H),3.18(1H),3.30(1H),3.58(1H),3.8
5(1H),4.10(1H),4.10−4.23(1H),4.30(1H
),4.42(1H),5.94(1H),6.69(1H),6.96(1H
)ppm.
【0216】 例2k (4S,7R,8S,9S,13E,16S(E))−4,8−ビス〔〔(1
,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル〕オキシ〕−13−クロロ−16−(1
−メチル活性成分含有(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−1,11−
ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2
,6−ジオン 例1agと同様に、76mgの表題の化合物が、2jで製造した105mg(0.
138mmol)の化合物から無色の油として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=−0.05(3H),0.07(3H),
0.10(3H),0.12(3H),0.84(9H),0.93(9H),
1.08(3H),1.09(3H),1.15(3H),1.20(3H),
1.8−2.4(2H),2.11(3H),2.71(3H),2.75−2
.95(2H),3.05−3.28(2H),3.75(2H),3.94(
1H),4.04(1H),4.22(1H),4.42(1H),5.05(
1H),5.78(1H),6.57(1H),6.98(1H)ppm.
【0217】 例2 (4S,7R,8S,9S,13E,16S(E))−4,8−ジヒドロキシ
−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル)エ
テニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサ
デカ−13−エン−2,6−ジオン 0.22mlの20%トリフルオロ酢酸/塩化メチレン溶液を、0.22mlの塩
化メチレン中の、2kで製造された32mg(0.044mmol)の化合物の溶液に
−20℃で加え、それを徐々に0℃に加熱し、そして更に4時間撹拌する。次に
、反応混合物を真空での蒸発によって濃縮し、そしてその様にして得られた残査
を例1と同様に精製する。これによって、10.4mgの表題の化合物が無色の油
として得られる。 1H−NMR(CDCl3 ):δ=1.04(3H),1.07(3H),1
.15(3H),1.35(3H),1.86(1H),2.70(3H),2
.30(1H),2.39(1H),2.43(1H),2.69(3H),3
.00(1H),3.24(1H),3.29(1H),3.44(1H),3
.49(1H),3.78(1H),3.89(1H),4.04(1H),4
.31(1H),4.46(1H),5.26(1H),5.79(1H),6
.59(1H),6.96(1H)ppm.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/00 A61P 35/00 35/02 35/02 43/00 105 43/00 105 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 スクバラ,ベルナー ドイツ連邦共和国,13465 ベルリン,マ ッテルスブルガー ベーク 12 (72)発明者 シュベーデ,ボルフガンク ドイツ連邦共和国,13467 ベルリン,ク ロステルハイダー ベーク 35 (72)発明者 リヒトナー,ローゼマリー ドイツ連邦共和国,10823 ベルリン,ベ ルツィガー シュトラーセ 39 (72)発明者 ホフマン,イエンス ドイツ連邦共和国,16567 ミューレンベ ック,グロスストゥッケンフェルト 27 Fターム(参考) 4C063 AA01 BB03 CC83 DD62 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC82 GA02 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA96 ZB11 ZB21 ZB26 ZB27

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I 【化1】 〔ここで、R1a、R1bは同一であるか、又は異なり、そして水素、C1 −C10
    ルキル、アリール、C7 −C20アラルキル、又は一緒に−(CH2m 基(ここ
    で、m=2,3,4又は5である)、若しくは−CH2 −O−CH2 基を意味し
    、 R2a、R2bは同一であるか、又は異なり、そして水素、C1 −C10アルキル、
    アリール、C7 −C20アラルキル、−(CH2r −C≡C−(CH2p −R20 、−(CH2 )−CH=CH(CH2p −R20を意味し、 rは同一であるか、又は異なり、そして0〜4を意味し、 pは同一であるか、又は異なり、そして0〜3を意味し、 R20は水素、C1 −C10アルキル、アリール、C7 −C20アラルキル、C1
    10アシル、又は、p>0の場合、基OR21であり、 R21は水素又は保護基PG6を意味し、 R3 は水素、C1 −C10アルキル、アリール、C7 −C20アラルキルを意味し
    、 R4 は水素、C1 −C10アルキル、アリール、C7 −C20アラルキルを意味し
    、 Dは酸素、硫黄、スルホキシド又はスルホンを意味し、それによって Eはメチレンでなければならず、あるいは D−Eは一緒に、基 【化2】 を意味し、 R5 はハロゲン又はシアノを意味し、 R6 ,R7 は一緒に、追加の結合又は酸素原子を意味し、 Gは二環式若しくは三環式のアリールラジカル又は基 【化3】 を意味し、 ここで、R8 は水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ、C1 −C20アルキル、ア
    リール、C7 −C20アラルキルを意味し、これら全てが置換されることもあり、 Xは酸素原子、2つのアルコキシ基OR19、C2 −C10−アルキレン、−α,
    ω−ジオキシ基(これは直鎖又は分枝鎖であってもよい)、H/OR9 又は基C
    1011を意味し、 ここで、R19はC1 −C20アルキルラジカルを表し、 R9 は水素又は保護基PGX を表し、 R10,R11は同一であるか、又は異なり、そして水素、C1 −C20アルキル、
    アルキル、アリール、C7 −C20アラルキルラジカルを表し、あるいはR10とR11 は、メチレンの炭素原子と一緒に5〜7員の炭素環を表し、 Lは酸素又はNR22を意味し、ここでR22は水素原子又はC1 −C20アルキル
    ラジカルであり、 Yは酸素原子又は2つの水素原子を意味し、 Zは酸素原子又はH/OR12を意味し、ここで、R12は水素又は保護基PGZ
    を意味する〕のエポチロン誘導体。
  2. 【請求項2】 R1a及びR1bがそれぞれメチル基を、あるいは一緒にエチレン
    又はトリメチレン基を表す、請求項1に記載のエポチロン誘導体。
  3. 【請求項3】 Zが酸素原子を表す、請求項1に記載のエポチロン誘導体。
  4. 【請求項4】 2つの置換基R2a及びR2bが、一方が水素原子を表し、そして
    他方がメチル、エチル、プロピル、ブチル、ベンジル、アリル、ホモアリル、プ
    ロパルギル又はホモプロパルギル基を表すように選択される、請求項1に記載の
    エポチロン誘導体。
  5. 【請求項5】 R3が水素原子を表す、請求項1に記載のエポチロン誘導体。
  6. 【請求項6】 R4がメチル、エチル、プロピル、ブチル又はベンジル基を表
    す、請求項1に記載のエポチロン誘導体。
  7. 【請求項7】 Dが酸素原子を表し、そしてEがメチレン基を表し、あるいは
    DとEが一緒にエチレン基を表す、請求項1に記載のエポチロン誘導体。
  8. 【請求項8】 R5がフッ素、塩素又は臭素原子を表す、請求項1に記載のエ
    ポチロン誘導体。
  9. 【請求項9】 Gが少なくとも1つの窒素原子を有する二環式のヘテロアリ
    ールラジカルを表す、請求項1に記載のエポチロン誘導体。
  10. 【請求項10】 二環式のヘテロアリールラジカルが2−メチル−5−ベン
    ゾチアゾリルラジカル又は2−メチル−5−ベンズオキサゾリルラジカルである
    、請求項9に記載のエポチロン誘導体。
  11. 【請求項11】 Gが基X=C(R8)-を表し、そしてR8が水素、フッ素、塩素又
    は臭素原子、あるいはメチル基を意味し、そしてXが基=CR10R11を意味し、ここ
    で、R10が水素原子を表し、そしてR11がヘテロアリールラジカルを表し、あるい
    はその逆もまた同様である、請求項1に記載のエポチロン誘導体。
  12. 【請求項12】 ヘテロアリールラジカルが2−メチル−4−チアゾリル、
    2−ピリジル又は2−メチル−4−オキサゾリルラジカルを表す、請求項11に
    記載のエポチロン誘導体。
  13. 【請求項13】 Lが酸素原子又は窒素の基-NR22-であり、但し、R22は水
    素原子又はメチル若しくはエチル基を意味する、請求項1に記載のエポチロン誘
    導体。
  14. 【請求項14】 Yが酸素原子を表す、請求項13に記載のエポチロン誘導
    体。
  15. 【請求項15】 請求項1に記載のエポチロン誘導体であって、すなわち (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロ
    ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−フルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14
    ,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘ
    キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,
    17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘ
    キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,
    17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−
    シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
    −(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
    ,14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジ
    オン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
    −チアゾリル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シ
    クロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
    (2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,
    14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
    ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
    1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13
    −エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
    )エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキ
    サビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロ
    ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14
    ,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘ
    キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,
    17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1,11−ジオキサ−7,9−ジメチ
    ル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
    −4,14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9
    −ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−5,5−トリメチレン−1,11−ジオキサ−7,9−ジメチル
    −シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
    4,14,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−
    ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロ
    ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−オキサゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,1
    4,17−トリオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
    −1,11−ジオキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−1
    3−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
    ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオ
    キサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
    エテニル)−1,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ
    −13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
    2−ピリジル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,14,17−トリ
    オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1,11−ジ
    オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,
    6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
    ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)
    −8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔
    14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1,11−ジオ
    キサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6
    −ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔1
    4.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−シアノ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1,11−ジオ
    キサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6
    −ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−シ
    アノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔1
    4.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    ,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
    2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,14,17−トリオキサビシク
    ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    ,11−ジオキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
    2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,14,17−トリオキサビシク
    ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)−1,11−ジ
    オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,
    6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
    ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)
    −8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔
    14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)−1,11−ジオ
    キサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6
    −ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾキサゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4,14,17−トリオキサビシクロ〔1
    4.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
    −13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−
    ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
    −13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−
    ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−1−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘ
    キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
    −(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
    ,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
    −チアゾリル)エテニル)−1−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキ
    サデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
    (2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,
    17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
    1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
    2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
    )エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシク
    ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
    −1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン
    −2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
    ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシ
    クロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
    エテニル)−1−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−
    エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
    2−ピリジル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4,17−ジオキサビ
    シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
    −13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4,17−
    ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−オキサ−7,9−ジメチル−シク
    ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
    −4,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−5,5−トリメチレン−1−オキサ−7,9−ジメチル−シクロ
    ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
    4,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−オキサ−
    5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオ
    ン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
    ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)
    −8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14.1
    .0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−オキサ−5
    ,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14.1.
    0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    −オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−
    ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14
    .1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    −オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−
    ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4,17−ジオキサビシクロ〔14
    .1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シ
    クロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−フルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ
    −14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
    ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
    ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
    14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
    ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
    14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−シアノ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
    ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−シアノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
    14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチ
    ル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
    −(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
    −アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9
    −ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
    −チアゾリル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル
    −シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
    (2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−
    アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−
    ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
    1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−
    13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
    )エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジ
    オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シ
    クロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ
    −14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
    ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シク
    ロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
    14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−11−オキサ−7,9−ジ
    メチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
    −4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5
    ,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−11−オキサ−7,9−ジメ
    チル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
    4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,
    9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−オキサゾ
    リル)エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−
    シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−オキサゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−ア
    ザ−14,17−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジ
    オン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
    −1−アザ−11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ
    −13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
    ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−
    ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
    エテニル)−1−アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサ
    デカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
    2−ピリジル))エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−14,1
    7−ジオキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−1
    1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
    2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
    ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)
    −8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシク
    ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−11
    −オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2
    ,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ
    〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−シアノ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−11
    −オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2
    ,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−シ
    アノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシクロ
    〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    −アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エ
    ン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビ
    シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    −アザ−11−オキサ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エ
    ン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビ
    シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル)−1−アザ−
    11−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン
    −2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
    ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル
    )−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシ
    クロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル)−1−アザ−1
    1−オキサ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
    2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンズオキサゾリル)
    −8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−14,17−ジオキサビシク
    ロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−
    13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
    17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−フルオロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−1−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキ
    サデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−フルオロ−10−エチル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2
    −(2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4
    −アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−アリル−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−メチル−4
    −チアゾリル)エテニル)−1−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサ
    デカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−10−アリル−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−
    (2−メチル−4−チアゾリル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−
    アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(E))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−メチル−2−(2−ピリジル)エテニル)−
    1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2
    ,6−ジオン (1S/R,3S(E),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−メチル−2−(2−ピリジル
    )エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビ
    シクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−ピリジル)エテニル)
    −1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−
    2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−ピリジ
    ル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサ
    ビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−7−エチル−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−ピリジル)
    エテニル)−1−アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エ
    ン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−7−エチル−3−(1−クロロ−2−(
    2−ピリジル)エテニル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−17−オキ
    サビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−1−アザ−5,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−
    13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−
    17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−フルオロ−2−(2−メチル−4−チアゾリ
    ル)エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−7,9−ジメチル−シクロ
    ヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−フルオロ−2−(2−メチル
    −4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル
    −4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジ
    オン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S(Z))−4,8−ジヒドロ
    キシ−13−クロロ−16−(1−クロロ−2−(2−メチル−4−チアゾリル
    )エテニル)−5,5−トリメチレン−1−アザ−7,9−ジメチル−シクロヘ
    キサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S(Z),7S,10R,11S,12S,16S/R)−1
    6−クロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(1−クロロ−2−(2−メチル−
    4−チアゾリル)エテニル)−8,8−トリメチレン−10,12−ジメチル−
    4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオ
    ン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−フルオロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−5
    ,5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−フ
    ルオロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンズチアゾリル)
    −8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔14
    .1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−5,
    5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.
    1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    13−シアノ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1−アザ−5,
    5,7,9−テトラメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジオン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−シ
    アノ−7,11−ジヒドロキシ−3−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−
    8,8,10,12−テトラメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔14.
    1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−エチル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    −アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジ
    オン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−エチル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔
    14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン (4S,7R,8S,9S,13E/Z,16S)−4,8−ジヒドロキシ−
    7−アリル−13−クロロ−16−(2−メチル−5−ベンゾチアゾリル)−1
    −アザ−5,5,9−トリメチル−シクロヘキサデカ−13−エン−2,6−ジ
    オン (1S/R,3S,7S,10R,11S,12S,16S/R)−16−ク
    ロロ−7,11−ジヒドロキシ−10−アリル−3−(2−メチル−5−ベンゾ
    チアゾリル)−8,8,12−トリメチル−4−アザ−17−オキサビシクロ〔
    14.1.0〕ヘプタデカン−5,9−ジオン。
  16. 【請求項16】 一般式B−VIII の中間産物。
  17. 【請求項17】 一般式B−XVの中間産物。
  18. 【請求項18】 一般式AB 【化4】 (ここで、R1a′、R1b′、R2a′、R2b′、R3′、R4′、R5′、R13、R1 4 、D′、E′、L′、G′及びZは、既に言及した意味を有する)の中間産物
  19. 【請求項19】 少なくとも1つの請求項1に記載のエポチロン誘導体、及
    び医薬として適合性のある賦形剤を含む医薬調製物。
  20. 【請求項20】 医薬剤の製造のための、請求項1に記載の一般式Iのエポ
    チロン誘導体の使用。
JP2001578432A 2000-04-19 2001-04-19 新規エポチロン誘導体、その製造方法及びその医薬としての使用 Pending JP2003531207A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10020517A DE10020517A1 (de) 2000-04-19 2000-04-19 Neue Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE10020517.8 2000-04-19
PCT/EP2001/004552 WO2001081342A2 (de) 2000-04-19 2001-04-19 Neue epothilon-derivate, verfahren zu deren herstellung und ihre pharmazeutische verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531207A true JP2003531207A (ja) 2003-10-21

Family

ID=7640033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578432A Pending JP2003531207A (ja) 2000-04-19 2001-04-19 新規エポチロン誘導体、その製造方法及びその医薬としての使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040058969A1 (ja)
EP (1) EP1276740A2 (ja)
JP (1) JP2003531207A (ja)
AU (1) AU2001262221A1 (ja)
DE (1) DE10020517A1 (ja)
NO (1) NO20025029D0 (ja)
WO (1) WO2001081342A2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0977563B1 (en) * 1996-12-03 2005-10-12 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto, analogues and uses thereof
EA009206B1 (ru) * 1999-02-18 2007-12-28 Шеринг Акциенгезельшафт Производные 16-галогенэпотилона и их фармацевтическое использование
US20020058286A1 (en) * 1999-02-24 2002-05-16 Danishefsky Samuel J. Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
EP1340498A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-03 Schering Aktiengesellschaft Use of epothilones in the treatment of brain diseases associated with proliferative processes
AU2003218107A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-29 Bristol-Myers Squibb Company C12-cyano epothilone derivatives
ATE476995T1 (de) * 2002-06-10 2010-08-15 Novartis Pharma Gmbh Epothilone enthaltende kombinationen und deren pharmazeutische verwendungen
US7649006B2 (en) 2002-08-23 2010-01-19 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Synthesis of epothilones, intermediates thereto and analogues thereof
CN1759115A (zh) 2002-08-23 2006-04-12 索隆-基特林癌症研究协会 埃坡霉素(epothilone),合成埃坡霉素的中间体,其类似物及其用途
JP2006506360A (ja) * 2002-10-04 2006-02-23 ファルマシア・コーポレーション パーキンソン病の治療のための医薬組成物
WO2006017761A2 (en) * 2004-08-05 2006-02-16 Emory University Epothilone analogues as therapeutic agents
US20060121511A1 (en) 2004-11-30 2006-06-08 Hyerim Lee Biomarkers and methods for determining sensitivity to microtubule-stabilizing agents
EP1674098A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-28 Schering Aktiengesellschaft Stable and tolerable parental formulations of highly reactive organic drug substances with low or no solubility in water
JP2008536479A (ja) 2005-02-11 2008-09-11 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア ジスルフィド架橋を有するタンパク質の発現法
US8008256B2 (en) * 2006-05-01 2011-08-30 University Of Southern California Combination therapy for treatment of cancer
EP2065054A1 (en) 2007-11-29 2009-06-03 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Combinations comprising a prostaglandin and uses thereof
EP2070521A1 (en) 2007-12-10 2009-06-17 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Surface-modified nanoparticles
DE102007059752A1 (de) 2007-12-10 2009-06-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Funktionalisierte, feste Polymernanopartikel enthaltend Epothilone
US8802394B2 (en) 2008-11-13 2014-08-12 Radu O. Minea Method of expressing proteins with disulfide bridges with enhanced yields and activity
EP2210584A1 (en) 2009-01-27 2010-07-28 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Stable polymeric composition comprising an epothilone and an amphiphilic block copolymer
US9717803B2 (en) 2011-12-23 2017-08-01 Innate Pharma Enzymatic conjugation of polypeptides
WO2014009426A2 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Innate Pharma Screening of conjugated antibodies
WO2014072482A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Innate Pharma Recognition tags for tgase-mediated conjugation
US10611824B2 (en) 2013-03-15 2020-04-07 Innate Pharma Solid phase TGase-mediated conjugation of antibodies
US10071169B2 (en) 2013-06-20 2018-09-11 Innate Pharma Enzymatic conjugation of polypeptides
KR20160042871A (ko) 2013-06-21 2016-04-20 이나뜨 파르마, 에스.아. 폴리펩티드의 효소적 콘쥬게이션
WO2019092148A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Innate Pharma Antibodies with functionalized glutamine residues

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59609305D1 (de) * 1995-11-17 2002-07-11 Biotechnolog Forschung Gmbh Epothilon-Derivate und deren Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001081342A3 (de) 2002-05-10
NO20025029L (no) 2002-10-18
EP1276740A2 (de) 2003-01-22
AU2001262221A1 (en) 2001-11-07
WO2001081342A2 (de) 2001-11-01
US20040058969A1 (en) 2004-03-25
DE10020517A1 (de) 2001-10-25
NO20025029D0 (no) 2002-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003531207A (ja) 新規エポチロン誘導体、その製造方法及びその医薬としての使用
JP4886578B2 (ja) 6−アルケニル−,6−アルキニル−及び6−エポキシ−エポチロン誘導体類、それらの生成方法、及び医薬製剤へのそれらの使用
US7407975B2 (en) Epothilone derivatives, method for producing same and their pharmaceutical use
US20060040990A1 (en) Epothilone derivatives, process for their production, and their pharmaceutical use
WO2000000485A1 (de) Epothilon-derivate, verfahren zu deren herstellung, zwischenprodukte und ihre pharmazeutische verwendung
JP2002537301A (ja) 16−ハロゲン−エポチロン誘導体類、それらの生成方法、及びそれらの医薬的使用
US20100168179A1 (en) 6-alkenyl-, 6-alkinyl- and 6-epoxy-epothilone derivatives, process for their production, and their use in pharmaceutical preparations
JP2003531206A (ja) 9−オキサ−エポシロン−誘導体の製造方法及び医薬的調製におけるこれらの使用
DE19751200A1 (de) Neue Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre pharmazeutische Verwendung
DE19830060A1 (de) Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung, Zwischenprodukte und ihre pharmazeutische Verwendung
DE19923001A1 (de) Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung, Zwischenprodukte und ihre pharmazeutische Verwendung
AU4438602A (en) New epothilone derivatives, process for their production, and their pharmaceutical use
AU2004200948A1 (en) Epothilon derivatives, method for the production and the use thereof as pharmaceuticals