JP2003531200A - 糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動脈硬化症の治療のための材料と方法 - Google Patents

糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動脈硬化症の治療のための材料と方法

Info

Publication number
JP2003531200A
JP2003531200A JP2001578420A JP2001578420A JP2003531200A JP 2003531200 A JP2003531200 A JP 2003531200A JP 2001578420 A JP2001578420 A JP 2001578420A JP 2001578420 A JP2001578420 A JP 2001578420A JP 2003531200 A JP2003531200 A JP 2003531200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
hydroxy
alkyl
pyridyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001578420A
Other languages
English (en)
Inventor
パスカル ドラズギャラ
ピーター ジー. ミリネル
ジュルグ アール. フィスター
Original Assignee
アリックス セラピューティクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アリックス セラピューティクス filed Critical アリックス セラピューティクス
Publication of JP2003531200A publication Critical patent/JP2003531200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/70Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with two hydrocarbon radicals attached in position 2 and elements other than carbon and hydrogen in position 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J3/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by one carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、II型糖尿病の治療において有用な薬学的化合物を提供する。これらの化合物は、代謝的薬物解毒系によって容易に代謝されるため、有利である。特に、化合物の構造内にエステルを含むよう設計されたチアゾリジンジオン類縁体が提供される。本発明はまた、糖尿病などの障害の治療法であって、血清または細胞内の加水分解酵素およびエステラーゼによって代謝されるよう設計された化合物を含む、治療上有効な組成物を投与する段階を含む方法にも関する。エステル含有チアゾリジンジオン類縁体の薬学的組成物も教示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】関連出願の相互参照 本出願は、2000年4月24日出願の米国仮出願第60/199,146号および2001年4月6
日出願の第60/281,982号に対する優先権を主張し、これらの開示はそれぞれ、す
べての図、表、および化学構造式を含む全体が参照として本明細書に組み込まれ
る。
【0002】発明の背景 糖尿病は、患者とその家族、ならびに社会に著しい人的および経済的損害を与
える、世界的に最も多い慢性障害の一つである。病因および病原が異なる別種の
糖尿病が存在する。例えば、真性糖尿病は、高血糖および糖尿によって特徴付け
られ、インスリンの不十分な産生および利用が原因の、炭水化物代謝の障害であ
る。
【0003】 非インスリン依存性真性糖尿病(NIDDM)は、II型糖尿病と呼ばれることも多
く、十分なレベルのインスリンを産生するが、末梢組織におけるインスリン仲介
性のグルコースの利用および代謝に欠陥を有する成人に主に発生する糖尿病の形
である。顕性NIDDMは、次の3つの主な代謝異常によって特徴付けられる:イン
スリン仲介性グルコース処理に対する抵抗性、栄養によって刺激されるインスリ
ン分泌の障害、および肝臓によるグルコースの過剰産生。糖尿病患者の中には、
インスリンおよび/もしくはインスリン受容体をコードする一つもしくは複数の
遺伝子、ならびに/または一つもしくは複数のインスリン仲介性シグナリング因
子における突然変異によって遺伝的素因が生じ、それによりインスリンおよび/
またはインスリン仲介性の効果が無効となり、したがってグルコースの利用また
は代謝が障害されるものもあることが明らかにされている。
【0004】 II型糖尿病の患者では、おそらくインスリン抵抗性を補償するために、インス
リン分泌が増強されることが多い。しかし、結局、B細胞は十分なインスリン分
泌を維持してインスリン抵抗性を補償することはできない。B細胞がインスリン
分泌を維持できない原因メカニズムは特定されていないが、末梢のインスリン抵
抗性によりB細胞に課せられた慢性需要および/または高血糖の影響に関連する
と考えられる。B細胞がインスリン分泌を維持できない現象は、「前糖尿病」の
個人における独立の生来の欠陥として生じることもある。
【0005】 NIDDMは一定の高リスク群から発生することが多い。そのような集団の一つは
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)を有する個人である。PCOSは生殖可能年齢の女性に
最も多く見られる内分泌障害である。この症候群は、排卵減少および無排卵を引
き起こす高アンドロゲン症およびゴナドトロピン分泌障害によって特徴付けられ
る。最近の罹患率推定値は、18歳〜44歳の間の女性の5〜10%(1990年の人口調
査によれば、約500万人の女性)が高アンドロゲン症、慢性無排卵、および多嚢
胞性卵巣をすべて揃えた症候群を有すると示唆している。最初の記載から50年以
上経っているにもかかわらず、この症候群の病因は不明のままである。生化学的
特性、卵巣の形態、および臨床上の特徴は非特異的で、したがって診断はアンド
ロゲン分泌腫瘍、クッシング症候群、および晩発性先天性副腎過形成などの障害
除外のままである。PCOSは根深いインスリン抵抗性に関連しており、実質的な高
インスリン血症を生じることになる。インスリン抵抗性の結果、PCOS女性はNIDD
M発症の高リスクを有する。
【0006】 NIDDMは妊娠性真性糖尿病(GDM)を有する個人の高リスク群からも発生する。
妊娠は通常、インスリン仲介性グルコース処理に対する進行性の抵抗性に関連し
ている。事実、インスリン感受性は妊娠後期にはほぼすべての生理学的状態より
も低い。インスリン抵抗性は大部分が、胎盤性ラクトゲン、プロゲステロン、お
よびコルチゾルなどの循環ホルモンの効果によって仲介されると考えられ、これ
らはすべて妊娠中に上昇する。インスリン抵抗性にもかかわらず、膵臓B細胞の
グルコースに対する反応性は妊娠後期までに通常3倍近く増大し、これは循環グ
ルコースレベルに対するインスリン抵抗性の影響を最小にするために役立つ応答
である。したがって、妊娠はB細胞がインスリン抵抗性を補償する能力の主要な
「ストレス試験」となる。
【0007】 NIDDM発生の高リスクを有すると考えられる他の集団には、X症候群を有する人
;随伴高インスリン血症を有する人;高インスリン血症および外因性インスリン
への不応性によって特徴付けられるインスリン抵抗性を有する人;ならびに過剰
な循環グルココルチコイド、成長ホルモン、カテコールアミン、グルカゴン、副
甲状腺ホルモン、および他のインスリン抵抗性状態に関連する異常インスリンお
よび/またはグルコース障害の徴候を有する人が含まれる。
【0008】 NIDDMの治療失敗は、心血管疾患による死亡、ならびに網膜症、腎症、および
末梢神経障害を含む他の糖尿病合併症を引き起こしうる。NIDDMの発症を予防す
るか、または遅らせ、それによって症状の緩和をもたらし、生活の質を改善し、
短期および長期合併症を予防し、死亡率を低下させ、かつNIDDM高リスク群の随
伴障害を治療するために、PCOSおよびGDMを有する人などの高リスク群を治療す
る方法が実質的に必要とされている。
【0009】 長年の間、NIDDMの治療は食餌と運動の組み合わせにより血糖を低下させるこ
とを目的としたプログラムを含んでいた。または、NIDDMの治療はスルホニル尿
素単独またはインスリン注射との組み合わせなどの経口血糖降下剤を含むことも
できる。最近、カーボーイズなどのアルファ−グルコシダーゼ阻害剤が、食後の
血糖上昇軽減に有効であることが明らかにされている(レフェブレ(Lefevre)
ら、Drugs 1992;44:29〜38)。欧州およびカナダで、主に肥満糖尿病患者で用
いられるもう一つの治療薬はビグアニド剤のメトホルミンである。
【0010】 前述の様々な障害の治療に有用な化合物、および化合物の製造法は公知であり
、そのいくつかは1993年6月29日発行の米国特許第5,223,522号;1992年7月12日
発行の第5,132,317号;1992年6月9日発行の第5,120,754号;1991年10月29日発行
の第5,061,717号;1990年1月30日発行の第4,897,405号;1989年10月10日発行の
第4,873,255号;1987年8月18日発行の第4,687,777号;1986年2月25日発行の第4,
572,912号;1981年9月1日発行の第4,287,200号;1991年3月26日発行の第5,002,9
53号;米国特許第4,340,605号;第4,438,141号;第4,444,779号;第4,461,902号
;第4,703,052号;第4,725,610号;第4,897,393号;第4,918,091号;第4,948,90
0号;第5,194,443号;第5,232,925号;および第5,260,445号;国際公開公報第91
/07107号;国際公開公報第92/02520号;国際公開公報第94/01433号;国際公開公
報第89/08651号;および日本公開公報第69383/92号に開示されている。これらの
発行された特許および出願に開示されている化合物は、糖尿病、高血糖症、高コ
レステロール血症、および高脂血症を治療するための治療薬として有用である。
これらの発行特許の教示はその全体が参照として本明細書に組み込まれる。
【0011】 薬物毒性はヒトおよび動物の治療において重要な問題である。薬物の投与が原
因の毒性副作用には、軽度の発熱から死亡までの範囲の様々な状態が含まれる。
薬物療法は、治療プロトコルの利益が治療に伴う可能性のあるリスクを上まわる
時にのみ正当であるとされる。医師によって考量される因子には、用いる薬物の
定性的および定量的影響、ならびに薬物が個人に提供されない場合の転帰が含ま
れる。考慮される他の因子には、患者の身体状態、疾患の病期およびその進行歴
、ならびに薬物に伴う任意の既知の有害作用が含まれる。
【0012】 薬物排泄は典型的には薬物に対する代謝活動と、その後の薬物の体からの排出
の結果である。代謝活動は血管供給内および/または細胞区画もしくは臓器内で
起こりうる。肝臓は薬物代謝の主要部位である。代謝過程は合成および非合成反
応に分類することができる。非合成反応において、薬物は酸化、還元、加水分解
、または前述の過程の任意の組み合わせによって化学的に変えられる。これらの
過程は総称して第I相反応と呼ばれる。
【0013】 合成反応または結合としても知られる第II相反応において、親薬物、またはそ
の中間代謝物は、内因性基質と合わされて、付加または抱合生成物を生じる。合
成反応で生成される代謝物は典型的に、より極性が高く、生物学的に不活性であ
る。その結果、これらの代謝物は腎臓(尿中)または肝臓(胆汁中)を介してよ
り簡単に排出される。合成反応には、グルクロン酸抱合、アミノ酸抱合、アセチ
ル化、硫酸抱合、およびメチル化が含まれる。
【0014】 II型糖尿病を治療するために用いられる薬物の一つはトログリタゾンである。
トログリタゾンの主な副作用は悪心、末梢浮腫、および肝機能異常である。他の
報告されている有害事象には、呼吸困難、頭痛、渇き、胃腸窮迫、不眠、眩暈、
協調運動障害、錯乱、疲労、掻痒、発疹、血球数の変化、血清脂質の変化、急性
腎機能不全、および口腔乾燥が含まれる。報告されている他の症状で、トログリ
タゾンとの関係が不明のものには、心悸亢進、熱感および冷感、体の部分の腫脹
、皮膚発疹、卒中、ならびに高血糖症が含まれる。したがって、有害作用がより
少ないか、または全くない(すなわち、毒性が低い)型のグリタゾンが望まれる
【0015】 本発明の化合物と関連化合物との間の主な相違は、フェニル環の4位に直接結
合した、OOC−またはCOO−いずれかのカルボキシル基の存在である。文献
では、類似の治療特性を有するチアゾリジンジオンは、フェニル環の4位にカル
ボキシル基ではなくエーテル官能基を有する。
【0016】 カルボキシル基の存在はこれらの新しい化合物の生物学的挙動にとって非常に
重要である。本発明の化合物は主に加水分解酵素系によって代謝されるが、エー
テル官能基を有する化合物は酸化酵素によってのみ代謝される。加水分解酵素系
は遍在しており、非酸化的で、容易に飽和されず、かつ非誘導性で、したがって
信頼性がある。これとは対照的に、酸化系はP-450アイソザイムによって仲介さ
れる。これらの系は、主に肝臓に局在し、飽和性かつ誘導性(治療化合物の濃度
が低い場合でも)で、したがって非常に信頼性が低い。
【0017】 本発明の化合物は、その代謝および排泄を飽和性の肝臓系に頼ることはないが
、先行技術の化合物は、特に解毒を類似の酵素に頼る他の薬物存在下では、肝機
能に重い生物負荷をかける。したがって、本発明の化合物は、特に肝毒性および
致命的となりうる薬物−薬物相互作用を考慮すると、先行技術の化合物に比べて
はるかに望ましい毒性の特性を有している。
【0018】 血漿および組織エステラーゼによる代謝を受けると、本発明の化合物は加水分
解されて、1)アルコールまたはフェノール、および2)カルボン酸の2種の分
子となる。したがって、表Iで定義されている化合物1、化合物2、化合物3、
または化合物4を主な代謝物として生成するいかなる化合物も、本発明の定義の
下に入る。この概念は図1に、エステラーゼにによる非酸化的代謝を受けて化合
物1および3を生成する化合物の具体例として、それぞれ化合物9(表I)およ
び化合物145(表X)を用いて例示している。
【0019】表の簡単な説明 表I〜XXIIは、本発明の例示的化合物を示している。「db」なる用語
はPとQとの間の二重結合を示している。 表XXIIIは、NIDDMマウスにおける血清グルコースおよびインスリンレ
ベルに対する例示的化合物の効果を示している。
【0020】発明の概要 本発明は、糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動
脈硬化症の安全かつ有効な治療のための材料および方法を提供する。好ましい態
様において、本発明は、糖尿病治療のための治療化合物を提供する。本発明の化
合物は、NIDDMの発症を予防するか、または遅らせ、それによって症状の緩和を
もたらし、生活の質を改善し、短期および長期合併症を予防し、死亡率を低下さ
せ、かつ随伴障害を治療するために、PCOSおよびGDMを有する人などの高リスク
群を治療するために用いることができる。
【0021】 有利なことに、本発明は生理的代謝による薬物解毒系によって容易に代謝され
る化合物を提供する。具体的には、好ましい態様において、本発明の治療化合物
はエステル基を含み、この基によってこれらの化合物は治療的利益を提供する能
力が低下することはないが、これらの化合物は加水分解酵素、特に血清および/
または細胞質ゾルエステラーゼによる分解に対して、より感受性となる。本発明
は、II型糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動脈硬
化症の治療を必要とする個人にこれらの化合物を投与する段階を含む、治療法を
さらに提供する。
【0022】 他の態様において、本発明は、本発明の治療化合物がエステラーゼの作用を受
けたときに生成される分解産物に関する。これらの分解産物は、本明細書に記載
のとおり、患者からの治療化合物のクリアランスをモニターするために用いるこ
とができる。
【0023】 さらに他の態様において、本発明は本発明の治療化合物の合成法を提供する。
【0024】発明の詳細な開示 本発明は非インスリン依存性真性糖尿病(NIDDM)、高脂血症、高コレステロ
ール血症、およびアテローム性動脈硬化症の治療のための材料および方法を提供
する。有利なことに、本発明の治療化合物は保存中には安定であるが、糖尿病治
療に利用できる他の薬物に比べて、生理的環境における半減期が短い。したがっ
て、本発明の化合物は、特に肝機能が上昇しているか、または肝機能が障害され
ている患者において、副作用および毒性発生率を低く抑えて用いることができる
【0025】 本発明の好ましい態様において、糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、
およびアテローム性動脈硬化症の治療において有用であり、エステラーゼの作用
を受け、それによって化合物を分解し、治療を受ける個人からの効率のよい除去
を促進するエステル基を含む、治療化合物が提供される。好ましい態様において
、治療化合物は第I相薬物解毒系によって代謝され、式Iの化合物によって例示
される。
【0026】 式Iの化合物は一般に、フェニル環のパラ位に直接結合したカルボキシル基を
有する、5−ベンジル−または5−ベンジリデン−チアゾリジン−2,4−ジオ
ン化合物と記載することができる。これらの化合物は、II型真性糖尿病、アテロ
ーム性動脈硬化症、高コレステロール血症、および高脂血症の治療のための治療
特性を有する、新しいクラスの化学化合物である。 式I
【化59】 式Iの化合物について: AおよびBは同じでも、異なっていてもよく、C、N、NO、NH、SO0〜 、Oであり; D〜Dは同じでも、異なっていてもよく、C、N、S、もしくはOであり
; EはD〜Dに位置する一つもしくは複数の原子に結合していてもよく; PおよびQは二重結合であってもよく;または P、Q、およびEは同じでも、異なっていてもよく、H、C10アルキル
、置換アルキル基、置換もしくは無置換カルボン酸、置換もしくは無置換カルボ
ン酸エステル、ハロゲン、カルボキシル、ヒドロキシル、リン酸エステル、ホス
ホン酸エステル、アリール、CN、OH、COOH、NO、NH、SO2〜 、C1〜20ヘテロアルキル、C2〜20アルケニル、アルキニル、アルキニ
ル−アリール、アルキニル−ヘテロアリール、アリール、C1〜20アルキル−
アリール、C2〜20アルケニル−アリール、ヘテロアリール、C1〜20アル
キル−ヘテロアリール、C2〜20アルケニル−ヘテロアリール、シクロアルキ
ル、ヘテロシクロアルキル、C1〜20アルキル−ヘテロイクロアルキル、およ
びC1〜20アルキル−シクロアルキルからなる群より選択される部分であり、
これらはいずれも、C1〜6アルキル、ハロゲン、OH、NH、CN、NO 、COOH、またはSO2〜4からなる群より選択される部分で選択的に置換さ
れていてもよい。例示的複素環基には、モルホリン、トリアゾール、イミダゾー
ル、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ピロール、ジヒドロピリジン、アジ
リジン、チアゾリジン、チアゾリン、チアジアゾリジンまたはチアジアゾリンが
含まれるが、これらに限定されることはない。
【0027】 置換カルボン酸、置換カルボン酸エステル、および置換アルキル基は、任意の
可能な位置で、C10アルキル、ハロゲン、CN、OH、COOH、NO 、NH、SO2〜4、C1〜20ヘテロアルキル、C2〜20アルケニル、ア
ルキニル、アルキニル−アリール、アルキニル−ヘテロアリール、アリール、C1〜20 アルキル−アリール、C2〜20アルケニル−アリール、ヘテロアリー
ル、C1〜20アルキル−ヘテロアリール、C2〜20アルケニル−ヘテロアリ
ール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜20アルキル−ヘテロイ
クロアルキル、およびC1〜20アルキル−シクロアルキルからなる群より選択
される部分で置換されていてもよく、これらの部分はいずれも、C1〜6アルキ
ル、ハロゲン、OH、NH、CN、NO、COOH、またはSO2〜4から
なる群より選択される部分で選択的に置換されていてもよい。例示的複素環基に
は、モルホリン、トリアゾール、イミダゾール、ピロリジン、ピペリジン、ピペ
ラジン、ピロール、ジヒドロピリジン、アジリジン、チアゾリジン、チアゾリン
、チアジアゾリジン、およびチアジアゾリンが含まれるが、これらに限定される
ことはない。
【0028】 Xは−OH、−COOH、または式Iの化合物のフェニル環に直接したカルボ
キシル部分OOC−もしくはCOO−を有する置換カルボキシル基である。カル
ボン酸基は、アルキルオキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アリール
オキシカルボニル、アリールカルボニルオキシ、ヘテロアルキルオキシカルボニ
ル、ヘテロアルキルカルボニルオキシ、ヘテロアリールオキシカルボニル、およ
びヘテロアリールカルボニルオキシからなる群より選択される部分で置換されて
いてもよく、これらの部分はそれぞれ、C10アルキル、CN、COOH、
NO、NH、SO2〜4、C1〜20ヘテロアルキル、C2〜20アルケニ
ル、アルキニル、アルキニル−アリール、アルキニル−ヘテロアリール、アリー
ル、C1〜20アルキル−アリール、C2〜20アルケニル−アリール、ヘテロ
アリール、C1〜20アルキル−ヘテロアリール、C2〜20アルケニル−ヘテ
ロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C1〜20アルキル−ヘ
テロイクロアルキル、およびC1〜20アルキル−シクロアルキルで選択的に置
換されており、これらはいずれも、C1〜6アルキル、ハロゲン、OH、NH 、CN、NO、COOH、またはSO2〜4からなる群より選択される部分で
選択的に置換されていてもよい。他の態様において、置換カルボキシル基はC10アルキル、CN、COOH、NO、NH、SO2〜4、C1〜20
テロアルキル、C2〜20アルケニル、アルキニル、アルキニル−アリール、ア
ルキニル−ヘテロアリール、アリール、C1〜20アルキル−アリール、C2〜 20 アルケニル−アリール、ヘテロアリール、C1〜20アルキル−ヘテロアリ
ール、C2〜20アルケニル−ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロ
アルキル、C1〜20アルキル−ヘテロイクロアルキル、およびC1〜20アル
キル−シクロアルキルからなる群より選択される部分で置換されていてもよく、
これらはいずれも、C1〜6アルキル、ハロゲン、OH、NH、CN、NO 、COOH、またはSO2〜4からなる群より選択される部分で選択的に置換さ
れていてもよい。例示的複素環基には、モルホリン、トリアゾール、イミダゾー
ル、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ピロール、ジヒドロピリジン、アジ
リジン、チアゾリジン、チアゾリン、チアジアゾリジン、およびチアジアゾリン
が含まれるが、これらに限定されることはない。
【0029】 具体的態様において、Xはヒドロキシル、ヒドロキシカルボニル、1−メチル
−1−シクロヘキシルカルボニルオキシ、1−メチル−1−シクロヘキシルメト
キシカルボニル、5−エチル−2−ピリジルアセトキシ、5−エチル−2−ピリ
ジルメトキシカルボニル、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメ
チルクロマン−2−カルボキシ、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テ
トラメチルクロマン−2−カルボキシ、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,
8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、(S)−6−ヒドロ
キシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、
(R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒド
ロベンゾフラン−3−カルボキシ、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,
7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ、(R)−
5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾ
フラン−3−メトキシカルボニル、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,
7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メトキシカルボニル、
2−ヒドロキシベンゾイルオキシ、または2,4−ジヒドロキシベンゾイルオキ
シでありうる。
【0030】 他の態様において、Xは下記でありうる:
【化60】 式中、Heteroはヘテロ原子を含みうる芳香族、環式、または脂環式部分
である。一定の具体的態様において、Heteroは一般には脂質低下剤のスタ
チン系の構造の一部である、ヘテロ原子を含む芳香族、環式、または脂環式部分
である。好ましい例には、アトルバスタチンの成分である2−(4−フルオロフ
ェニル)−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェニルアミノ
)カルボニル]−1−(1H−ピロル)イル、およびロバスタチンの成分である
1,2,3,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1−(2−メチルブタノイル)オキ
シ−3,7−ジメチル−8−ナフタレニルが含まれるが、これらに限定されるこ
とはない。
【0031】 または、Xは下記でありうる:
【化61】 式中、Fibはヘテロ原子を含みうる芳香族、環式、または脂環式部分である
。一定の具体的態様において、Fib部分は脂質低下剤のフィブラート系の一部
である。好ましい例には、フェノフィブリン酸の成分である4−(4−クロロベ
ンゾイル)フェノキシ、クロフィブリン酸の成分である4−クロロフェノキシ、
およびゲムフィブロジルの成分である3−(2,5−キシリルオキシ)−1−プ
ロピルが含まれるが、これらに限定されることはない。
【0032】 または、Xは下記でありうる:
【化62】 式中、Rは水素またはメチルであり、NSAIDはヘテロ原子を含んでいてもよ
く、かつ一般には非ステロイド系抗炎症剤系の一部である、芳香族、アルキル、
またはシクロアルキル部分を意味する。好ましい例には、4−(2−メチル−1
−プロピル)フェニル、2−(2,6−ジクロロ−1−フェニル)アミノフェニ
ル、6’−メトキシ−2’−ナフチル、および6’−メトキシ−2’−ナフチル
メチルが含まれるが、これらに限定されることはない。
【0033】 もう一つの態様において、Xは下記でありうる:
【化63】 式中、αおよびβは水素であるか、またはαおよびβは結合を形成し、かつγ、
δ、およびεは独立に水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、またはメチルであ
る。
【0034】 または、Xは下記でありうる:
【化64】 または
【化65】
【0035】 Xは下記の一般式でもありうる:
【化66】 そのような態様において、nは0または1であり、RおよびRは独立に水素
またはメチルであり;ZはN、O、またはSであり;かつRはアリールまたは
ヘテロアリール、アルキルまたはヘテロアルキルである。好ましい非限定例には
、Rがフェニル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル
−2−チオフェニル、5−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキ
サゾリル、2−ピリジル、4−ピリジル、2−ピラジニル、2−ヒドロキシベン
ゾイル、または2,4−ジヒドロキシベンゾイルである化合物が含まれる。
【0036】 他の態様はXが下記である化合物を提供する:
【化67】 式中、nは0または1であり、RおよびRは独立に水素またはメチルであり
;ZはN、O、またはSであり;かつRはアリールまたはヘテロアリール、ア
ルキルまたはヘテロアルキルである。好ましい非限定例には、R1がフェニル、
4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル
、5−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリ
ジル、4−ピリジル、2−ピラジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、または2,
4−ジヒドロキシベンゾイルである化合物が含まれる。
【0037】 他の態様において、Xは下記の式を有する1−置換(R)−ピロリジン−2−
メトキシカルボニル、(S)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(R)−
ピロリジン−2−カルボキシ、または(S)−ピロリジン−2−カルボキシであ
る:
【化68】
【化69】
【化70】
【化71】 式中、Yはアリールまたはヘテロアリール、アルキルまたはヘテロアルキルであ
る。好ましい非限定例には、Yが(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テ
トラメチルクロマン−2−カルボキシ、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,
8−テトラメチルクロマン−2−カルボキシ、(R)−6−ヒドロキシ−2,5
,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、(S)−6−
ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボ
ニル、(R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−
ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4
,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ、(
R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン−3−メトキシカルボニル、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4
,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メトキシカルボ
ニル、5−クロロ−2−ピリジル、5−メチル−2−ピリジル、3−クロロ−2
−ピリジル、4−メチル−2−ピリジル、2−ピリジル、2−ベンズオキサゾリ
ル、2−ベンゾチアゾリル、5−アミノ−2−ピリジル、5−ニトロ−2−ピリ
ジル、2−ピラジニル、4−フェニル−2−オキサゾリニル、5−メチル−2−
チアゾリニル、4,5−ジメチル−2−オキサゾリニル、4,5−ジメチル−2
−チアゾリニル、5−フェニル−2−チアゾリニル、2−チアゾリニル、4−メ
チル−5−フェニル−2−チアゾリニル、5−メチル−4−フェニル−2−チア
ゾリニル、2−ピペリジニル、4−フェニル−2−ピペリジニル、6−メチル−
2−ピリジニル、6−メトキシ−2−ピリジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、
または2,4−ジヒドロキシベンゾイルである化合物が含まれる。
【0038】 または、Xは下記の式を有するN−置換2−メチルアミノエトキシカルボニル
またはN−置換2−メチルアミノアセトキシである:
【化72】 または
【化73】 式中、Yはアリールまたはヘテロアリール、アルキルまたはヘテロアルキルであ
る。好ましい非限定例には、Yが(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テ
トラメチルクロマン−2−カルボキシ、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,
8−テトラメチルクロマン−2−カルボキシ、(R)−6−ヒドロキシ−2,5
,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、(S)−6−
ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボ
ニル、(R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−
ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4
,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ、(
R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ
ベンゾフラン−3−メトキシカルボニル、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4
,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メトキシカルボ
ニル、5−クロロ−2−ピリジル、5−メチル−2−ピリジル、3−クロロ−2
−ピリジル、4−メチル−2−ピリジル、2−ピリジル、2−ベンズオキサゾリ
ル、2−ベンゾチアゾリル、5−アミノ−2−ピリジル、5−ニトロ−2−ピリ
ジル、2−ピラジニル、4−フェニル−2−オキサゾリニル、5−メチル−2−
チアゾリニル、4,5−ジメチル−2−オキサゾリニル、4,5−ジメチル−2
−チアゾリニル、5−フェニル−2−チアゾリニル、2−チアゾリニル、4−メ
チル−5−フェニル−2−チアゾリニル、5−メチル−4−フェニル−2−チア
ゾリニル、2−ピペリジニル、4−フェニル−2−ピペリジニル、6−メチル−
2−ピリジニル、6−メトキシ−2−ピリジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、
または2,4−ジヒドロキシベンゾイルである化合物が含まれる。
【0039】 Xはまた下記の式を有する1−置換(R)−ピロリジン−2−メトキシカルボ
ニル、(S)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(R)−ピロリジン−2
−カルボキシ、または(S)−ピロリジン−2−カルボキシでもありうる:
【化74】
【化75】
【化76】
【化77】 式中、Yは下記である:
【化78】 nは0または1であり;RおよびRは独立に水素またはメチルであり;Zは
N、O、またはSであり;かつRはアリールまたはヘテロアリール、アルキル
またはヘテロアルキルである。好ましい非限定例には、Rがフェニル、4−フ
ルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル、5−
メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリジル、
4−ピリジル、もしくは2−ピラジニルである化合物が含まれる;または Yは下記である:
【化79】 nは0または1であり;mは0または1であり;RおよびRは独立に水素ま
たはメチルであり;ZはN、O、またはSであり;かつRはアリールまたはヘ
テロアリール、アルキルまたはヘテロアルキルである。好ましい非限定例には、
がフェニル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−
2−チオフェニル、5−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサ
ゾリル、2−ピリジル、4−ピリジル、もしくは2−ピラジニルである化合物が
含まれる;または Yは下記である:
【化80】 式中、Heteroは通常はヘテロ原子を含む芳香族、環式、または脂環式部分
である。一定の具体的態様において、これらの部分は脂質低下剤のスタチン系の
構造の一部である。好ましい例には、アトルバスタチンの成分である2−(4−
フルオロフェニル)−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェ
ニルアミノ)カルボニル]−1−(1H−ピロル)イル、およびロバスタチンの
成分である1,2,3,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1−(2−メチルブタノ
イル)オキシ−3,7−ジメチル−8−ナフタレニルが含まれるが、これらに限
定されることはない;または Yは下記である:
【化81】 式中、Fibはヘテロ原子を含む芳香族、環式、または脂環式部分である。一定
の具体的態様において、これらの部分は脂質低下剤のフィブラート系の一部であ
る。好ましい例には、フェノフィブリン酸の成分である4−(4−クロロベンゾ
イル)フェノキシ、クロフィブリン酸の成分である4−クロロフェノキシ、およ
びゲムフィブロジルの成分である3−(2,5−キシリルオキシ)−1−プロピ
ルが含まれるが、これらに限定されることはない;または Yは下記である:
【化82】 式中、Rは水素またはメチルであり、NSAIDはヘテロ原子を含んでいてもよ
く、かつ一般には非ステロイド系抗炎症剤系の一部である、芳香族、アルキル、
またはシクロアルキル部分を意味する。好ましい例には、4−(2−メチル−1
−プロピル)フェニル、2−(2,6−ジクロロ−1−フェニル)アミノフェニ
ル、6’−メトキシ−2’−ナフチル、および6’−メトキシ−2’−ナフチル
メチルが含まれるが、これらに限定されることはない、または Yは下記でありうる:
【化83】 式中、αおよびβは水素であるか、またはαおよびβは結合を形成し、かつγ、
δ、およびεは独立に水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、もしくはメチルで
ある;または Yは下記でありうる:
【化84】 または
【化85】
【0040】 または、Xは下記の式を有するN−置換2−メチルアミノエトキシカルボニル
またはN−置換2−メチルアミノアセトキシでありうる:
【化86】 または
【化87】 式中、Yは下記である:
【化88】 nは0または1であり;RおよびRは独立に水素またはメチルであり;Zは
N、O、またはSであり;かつRはアリール、ヘテロアリール、アルキルまた
はヘテロアルキルである。好ましい非限定例には、Rがフェニル、4−フルオ
ロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル、5−メチ
ル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリジル、4−
ピリジル、もしくは2−ピラジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、もしくは2,
4−ジヒドロキシベンゾイルである化合物が含まれる;または Yは下記である:
【化89】 nは0または1であり;mは0または1であり;RおよびRは独立に水素ま
たはメチルであり;ZはN、O、またはSであり;かつRはアリールまたはヘ
テロアリール、アルキルまたはヘテロアルキルである。好ましい非限定例には、
がフェニル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−
2−チオフェニル、5−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサ
ゾリル、2−ピリジル、4−ピリジル、2−ピラジニル、2−ヒドロキシベンゾ
イル、もしくは2,4−ジヒドロキシベンゾイルである化合物が含まれる;また
は Yは下記である:
【化90】 式中、Heteroはヘテロ原子を含む芳香族、環式、または脂環式部分である
。一定の具体的態様において、これらの部分は脂質低下剤のスタチン系の構造の
一部である。好ましい例には、アトルバスタチンの成分である2−(4−フルオ
ロフェニル)−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェニルア
ミノ)カルボニル]−1−(1H−ピロル)イル、およびロバスタチンの成分で
ある1,2,3,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1−(2−メチルブタノイル)
オキシ−3,7−ジメチル−8−ナフタレニルが含まれるが、これらに限定され
ることはない;または Yは下記である:
【化91】 式中、Fibはヘテロ原子を含む芳香族、環式、または脂環式部分である。いく
つかの態様において、これらの部分は脂質低下剤のフィブラート系の一部である
。好ましい例には、フェノフィブリン酸の成分である4−(4−クロロベンゾイ
ル)フェノキシ、クロフィブリン酸の成分である4−クロロフェノキシ、および
ゲムフィブロジルの成分である3−(2,5−キシリルオキシ)−1−プロピル
が含まれるが、これらに限定されることはない;または Yは下記である:
【化92】 式中、Rは水素またはメチルであり、NSAIDはヘテロ原子を含んでいてもよ
く、かつ一般には非ステロイド系抗炎症剤系の一部である、芳香族、アルキル、
またはシクロアルキル部分である。好ましい例には、4−(2−メチル−1−プ
ロピル)フェニル、2−(2,6−ジクロロ−1−フェニル)アミノフェニル、
6’−メトキシ−2’−ナフチル、および6’−メトキシ−2’−ナフチルメチ
ルが含まれるが、これらに限定されることはない;または Yは下記でありうる:
【化93】 式中、αおよびβは水素であるか、またはαおよびβは結合を形成し、かつγ、
δ、およびεは独立に水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、もしくはメチルで
ある;または Yは下記でありうる:
【化94】
【0041】 他の態様はXが下記である化合物を提供する:
【化95】 は水素またはメチルであり、かつRはアリールまたはヘテロアリール、ア
ルキルまたはヘテロアルキルである。好ましい非限定例には、Rがフェニル、
4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル
、5−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリ
ジル、4−ピリジル、2−ピラジニル、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,
8−テトラメチル−2−クロマニル、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8
−テトラメチル−2−クロマニル、(R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,
7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾフラニル、または(S)−5
−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−3−ベ
ンゾフラニルである化合物が含まれる。
【0042】 Xは下記でもありうる:
【化96】 式中、R4は水素またはメチルであり、かつR5はアリールまたはヘテロアリー
ル、アルキルまたはヘテロアルキルである。好ましい非限定例には、R5がフェ
ニル、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフ
ェニル、5−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2
−ピリジル、4−ピリジル、2−ピラジニル、(R)−6−ヒドロキシ−2,5
,7,8−テトラメチル−2−クロマニル、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,
7,8−テトラメチル−2−クロマニル、(R)−5−ヒドロキシ−2,2,4
,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾフラニル、または(S
)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−
3−ベンゾフラニルである化合物が含まれる。
【0043】 一つの態様において、AはNHであり;Bは硫黄(S)であり;PおよびQは
二重結合であるか、または水素(H)であり;Eは水素(H)であって、D
らDのそれぞれに結合しており;DからDは炭素(C)であり;かつXは
上記の構造のいずれであってもよい。
【0044】 本明細書に開示された化合物の修飾は、当業者であれば容易に行うことができ
る。したがって、例示された化合物の類縁体、誘導体、および塩は本発明の範囲
内である。本発明の化合物およびその構造を知っていれば、当分野の化学者は公
知の方法を用いて入手可能な基質からこれらの化合物を合成することができる。
【0045】 本出願において用いられる場合、「類縁体」および「誘導体」なる用語は、も
う一つの化合物と実質的に同じであるが、例えば、追加の側鎖を付加することに
より修飾されていてもよい化合物を意味する。「類縁体」および「誘導体」なる
用語は、本出願において用いられる場合、もう一つの化合物と実質的に同じであ
るが、化合物内の一定の位置で原子または分子置換されている化合物を意味する
こともある。
【0046】 例示された化合物の類縁体または誘導体は、一般に公知の標準的反応を用いて
容易に調製することができる。これらの標準的反応には、水素化、メチル化、ア
セチル化、および酸性化反応が含まれるが、これらに限定されることはない。例
えば、本発明の範囲内の新しい塩は、鉱酸、例えば、HCl、H2SO4など、または強
有機酸、例えば、ギ酸、シュウ酸などを適当な量で加えて、親化合物の酸付加塩
またはその誘導体を形成することにより調製することができる。同様に、合成型
反応を公知の方法に従って用い、例示された化合物に様々な基を付加するか、ま
たは修飾して、本発明の範囲内の他の化合物を生成することもできる。
【0047】 本発明は、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症、および
高脂血症などの障害の治療法であって、治療を必要とする個人にエステル化チア
ゾリジンジオン類縁体の治療上有効な量を投与する段階を含む方法をさらに提供
する。チアゾリジンジオンを基本とする化合物には、トログリタゾン(例えば、
レズリン)、ピオグリタゾン、およびロシグリタゾンが含まれる。したがって、
本発明はエステル化チアゾリジンジオン類縁体およびこれらのエステル化化合物
の薬学的組成物を提供する。本発明の化合物および組成物は、糖尿病、アテロー
ム性動脈硬化症、高コレステロール血症、および高脂血症などの障害の治療に適
した他の治療化合物、治療法、組成物、および薬剤と共に投与することもできる
。したがって、本発明は、本発明の化合物および組成物が糖尿病、アテローム性
動脈硬化症、高コレステロール血症、および高脂血症などの障害を治療するため
の他の治療薬と共に用いられる、組み合わせ療法を含む。
【0048】 本発明の化合物は、修飾されていない親化合物と類似の治療特性を有する。し
たがって、開示された化合物の用量比および投与経路は、当技術分野においてす
でに用いられており、当業者には公知のものと同様である(例えば、Physicians
' Desk Reference、第54版、Medical Economics Company、ニュージャージー州
モントベール、2000年参照)。
【0049】 本発明の化合物は、薬学的に有用な組成物を調製するための公知の方法に従っ
て調合することができる。調合物は、当業者には公知で、容易に入手可能ないく
つかの情報源に詳細に記載されている。例えば、E.W.マーチン(E.W. Martin)
によるRemington's Pharmaceutical Scienceは、本発明と共に用いることができ
る調合物を記載している。一般に、本発明の組成物は、組成物の有効な投与を助
けるために、一つまたは複数の生物活性化合物の有効量が適当な担体と合わされ
るように調合される。
【0050】 本発明によれば、活性成分として一つまたは複数の本発明の化合物の有効量と
、一つまたは複数の非毒性の薬学的に許容される担体または希釈剤とを含む、薬
学的組成物が提供される。本発明において用いるための、そのような担体の例に
は、エタノール、ジメチルスルホキシド、グリセロール、シリカ、アルミナ、デ
ンプン、ならびに等価の担体および希釈剤が含まれる。糖尿病、アテローム性動
脈硬化症、高コレステロール血症、および高脂血症などの障害の治療に適した追
加の治療薬も、本発明の薬学的物質に組み込むことができる。
【0051】 さらに、許容される担体は固体または液体のいずれであってもよい。固体調製
物には、散剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、カシェ剤、坐剤および分散性顆粒剤が
含まれる。固体担体は希釈剤、着香剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、
保存剤、錠剤崩壊剤、またはカプセル化材料としてはたらくことができる一つま
たは複数の物質でありうる。
【0052】 開示された薬学的組成物は、適当な量の活性成分を含む単位用量に細分するこ
ともできる。単位用量剤形は、パケット錠剤、カプセル、および紙製もしくはプ
ラスチック容器またはバイアルもしくはアンプル入りの散剤などの包装された調
製物であってもよい。同様に、単位用量は液体を基剤とする調製物であってもよ
く、または固体食品、チューインガム、またはトローチに組み込むために調合す
ることもできる。
【0053】 化合物1から4(表I)は、例えば反応媒質として無水酢酸中の酢酸ナトリウ
ムまたは塩化メチレン中のピペリジンおよび安息香酸を用いた、アルデヒドとチ
アゾリジン−2,4−ジオンとの間のクネーフェナーゲル反応によって都合よく
調製することができる。これは図2および図3に示している。または、化合物1
は図4に記載の方法によって調製することもできる。この反応スキームでは、パ
ラ−アニシジンに亜硝酸ナトリウムおよび塩酸によるジアゾ化反応を行う。次に
、塩化ジアゾニウム塩に対してアクリル酸メチルによるラジカル反応と、次いで
チオ尿素による環化反応を行い、その生成物を加水分解してチアゾリジンジオン
分子とする。
【0054】 表Iに記載の化合物(化合物5から32)はすべて、1もしくは2と適当に置
換されたカルボン酸との間、または3もしくは4と適当に置換されたアルコール
との間のエステル化反応を介して調製することができる。エステル化反応は、例
えば少量の濃硫酸などの、反応媒質中の触媒の存在によって促進することができ
る。好ましくは、特にカルボニルのアルファ位が不斉中心である場合、カルボン
酸の活性化機能性誘導体を調製する。エステル化反応で用いられる、多くのカル
ボン酸の機能性誘導体は、科学文献に記載されている。最も一般的に用いられる
活性化機能性誘導体は、塩化アシル、無水物および混合無水物、ならびに活性化
エステルである。本発明の一つの局面において、ジシクロヘキシルカルボジイミ
ド(DCC)が活性化剤として用いられた(図5)。
【0055】 化合物33から104は、官能基化された5−メチルオキサゾールおよび官能
基化された5−メチルチアゾール誘導体である。これらはすべて、2位(表II
からVのR)、および分子のチアゾリジン部分との酵素的に不安定な結合であ
る、4位に結合された様々な官能基を有している。酵素的に不安定な結合は、エ
ステル(COO−)または逆エステル(OOC−)のいずれかであり、オキサゾ
ールまたはチアゾール環からアルファ位で0、1、または2個のメチル基で置換
されていてもよい(表IIからVのRおよびR)。
【0056】 化合物33から104の合成は、図7〜10に一般的に記載されている。図6
は、RおよびRがメチルまたは水素であるアスパラギン酸誘導体から出発す
る、4−オキサゾール酢酸および4−オキサゾールエタノール部分の合成を記載
している。典型例において、アセチル化剤として無水酢酸を用い、続いて脱炭酸
生成物を得るために水酸化カリウムを用いて、アスパラギン酸γ−ベンジルエス
テルをアセチル化し、次いで、脱炭酸して3−アセトアミド−4−オキソ吉草酸
ベンジルとする。次にこれを、標準的な加水分解およびエステル化法、例えば、
希塩酸中での還流と、続いて塩化チオニルおよびメタノール中での反応を用いて
、3−アミノ−4−オキソ吉草酸メチルに変換する。次いで、適当な塩化アシル
またはアロイルを用いて3−アミノ基をアシル化することにより、R基を導入
する。様々なR基が記載されている表IIからVに示すとおり、この段階で導
入されるR基の性質には、ほとんど制限はない。次いで、オキサゾール環への
環化を、溶媒としての酢酸エチル中、触媒としての硫酸を用いて行う。この段階
で、メタノール中、水酸化リチウムを用いるエステル加水分解により、所望の4
−オキサゾール酢酸誘導体が得られる一方で、エステルの水素化リチウムアルミ
ニウムによる還元またはジボロンを用いる酸の還元により、4−オキサゾールエ
タノール類縁体が得られる。
【0057】 図7は、4−オキサゾールカルボン酸および4−オキサゾールメタノール基の
合成を記載している。合成は、アセト酢酸エチルから出発し、2−アミノ基をオ
キシム形成と、それに続く亜鉛粉末による還元を介して導入する。次いで、合成
を前述のとおりに進め、R基をアミノ基をアシル化することによって導入し、
続いて酢酸エチル中、硫酸による環化と、最後にエステル切断またはアルコール
への酸化を行う。
【0058】 図8は、4−メタノール部分上のメチル基の形の下にいかにして立体障害を導
入しうるかを示している。ペンタン−2,4−ジオンから出発し、図7と同じ合
成順序に従うことによって、4−アセチルオキサゾール化合物を得、これを水素
化ホウ素ナトリウムにより還元して4−(1−エチル)オキサゾールとすること
ができる。または、この化合物はヨウ化メチルマグネシウムにより3級アルコー
ル類縁体に変換することができる。もう一つの態様において、図9に示すとおり
、チオアミドと4−ブロモ−3−オキソペンタン酸メチルとの縮合により4−チ
アゾール酢酸メチルを得る。水酸化リチウムによるエステル切断または水素化リ
チウムアルミニウムによる還元を行い、それぞれ対応する酸またはアルコールを
得る。
【0059】 表VIからXVIIの化合物105から224はすべて、その構造の一部とし
てアミノ酸またはアミノアルコールを有している。これらの合成は図10から1
8に示している。本発明のこの局面に従っての化合物の合成において、いかなる
アミノ酸も用いることができる。一定の態様において、アミノ酸基はプロリンま
たはN−メチルグリシンのいずれであってもよく、アミノアルコール基はそれら
のアルコール等価物、すなわち、それぞれプロリノールまたはN−メチルグリシ
ノールである。図10から13に示すとおり、THFおよびトリエチルアミン中、
塩化アルキルまたは塩化2−ヘテロアリールと、プロリン、プロリノール、N−
メチルグリシン、またはN−メチルグリシノールとの反応により、それぞれ対応
するN−アルキルまたはN−ヘテロアリール付加物を得る。これらの付加物が、
図10および12に示すものなどのカルボン酸である場合、これらはDCCおよびD
MAP存在下で5−(4−ヒドロキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオンと
反応して、化合物105〜108、111、112、125〜128、131、
132、185〜188、191、192を生じる。カルボン酸付加物はDCCお
よびDMAP存在下で5−(4−ヒドロキシベンジリデン)チアゾリジン−2,4−
ジオンと反応して、化合物115〜118、121、122、135〜138、
141、142、195〜198、201、202を生じる。これらの付加物が
、図11および13に示すものなどのアルコールである場合、これらはDCCおよ
びDMAP存在下で5−(4−ヒドロキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオン
と反応して、化合物145〜148、151、152、165〜168、171
、172、205〜208、211、212を生じる。アルコール付加物はDCC
およびDMAP存在下で5−(4−ヒドロキシベンジリデン)チアゾリジン−2,4
−ジオンと反応して、化合物155〜158、161、162、175〜178
、181、182、215〜218、221、222を生じる。
【0060】 または、アミノ酸またはアミノアルコール基は、図14から17に示すものな
どのアミド基を介してもう一つの基に連結することもできる。そのような化合物
の合成は単純である。図14および16のとおり、化合物がアミノ酸を含む場合
、合成順序はアミド結合形成、エステル脱保護、およびエステル形成である。
【0061】 典型例として、塩化メチレン中、DCCおよびDMAP存在下で登録商標(R)−ト
ロロックス(Trolox)をL−プロリンメチルエステルと結合させ、アミド中間体
を生成する。次いで、プロリン基のメチルエステルをメタノール中、水酸化リチ
ウムで切断し、得られたカルボン酸をDCC/DMAP/塩化メチレン中で5−(4−
ヒドロキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオンと結合させると化合物10
9が得られる。(S)−異性体の化合物110は、同様の方法で調整する。同種
の合成スキームにより、化合物113、114、119、120、123、12
4、129、130、133、134、139、140、143、144、18
9、190、193、194、199、200、203、および204が得られ
る。
【0062】 図15および17のとおり、化合物がアミノアルコールを含む場合、合成順序
はアミド結合形成と、続いてエステル結合形成である。典型例として、塩化メチ
レン中、DCCおよびDMAP存在下で登録商標(R)−トロロックスをL−プロリノ
ールと結合させ、アミド中間体を生成する。得られたアミドをDCC/DMAP/塩化
メチレン中で5−(4−ヒドロキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオンと
結合させると化合物149が得られる。(S)−異性体の化合物150は、同様
の方法で調整する。同種の合成スキームにより、化合物153、154、159
、160、163、164、169、170、173、174、179、180
、183、184、209、210、213、214、219、220、223
、および224が得られる。
【0063】 化合物225から242(表XVIII)はオキサゾリン−4−カルボン酸型
の化合物である。これらの合成(図18)はセリン(R=H)またはトレオニ
ン(R=CH)ベンジルエステルから出発する。エステルを、結合剤として
例えばEDCを用い、アルキルまたはアリールカルボン酸と結合させる。次いで、
セリンまたはトレオニン基を塩化チオニル処理により環化させてオキサゾリンと
する。DCC/DMAP/塩化メチレンを用いる5−(4−ヒドロキシベンジル)チア
ゾリジン−2,4−ジオンとの結合により、化合物225から242を得る。
【0064】 化合物243から248(表XIX)は、Xが置換2−メチル−2−プロピオ
ニル残基を含む基である、チアゾリジンジオン分子である。例には、2−メチル
−2−(4−クロロフェノキシ)プロピオニル部分(クロフィブリル部分)、2
−メチル−2−[4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ]プロピオニル部分
(フェノフィブリル部分)、および2,2−ジメチル−5−(2,5−キシリル
オキシ)バレリル部分(ゲムフィブロジリル部分)が含まれる。
【0065】 化合物249から252(表XX)は、Xが置換(R,R)−3,5−ジヒド
ロキシヘプタノイル残基を含む基である、チアゾリジンジオン分子である。例に
は、(βR,δR)−2−(4−フルオロフェニル)−5−(1−メチルエチル
)−3−フェニル−4−[(フェニルアミノ)カルボニル]1H−ピロール−1
−(β,δ,ジヒドロキシ)ヘプタノイル基(アトルバスタチン)、および1,
2,3,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1−(2−メチルブタノイル)オキシ−
3,7−ジメチルナフタレニル−8−[(3R,5R)−7−ヘプタン]オイル
基(ロバスタチン)が含まれる。これらの化合物の合成は、表Iの例の場合と同
様に(すなわち、脂質低下剤と化合物1または化合物2との間の単純なエステル
化法により)進行する。
【0066】 化合物253から260(表XXI)は、Xが非ステロイド系抗炎症性を有す
る分子におけるものなどのアリール酢酸残基を含む基である、チアゾリジンジオ
ン分子である。これらの例において、X基はイブプロフェン、イブフェナク、ナ
プロキセン、ジクロフェナク、またはナブメトン残基である。これらの化合物の
合成は、X基と化合物1(PおよびQが水素である)または化合物2(Pおよび
Qが結合を形成する)との間の単純なエステル形成反応である。
【0067】 化合物261から268(表XXII)は、Xがグルココルチコイド抗炎症性
を有する分子におけるものなどのコルチエン酸残基を含む基である、チアゾリジ
ンジオン分子である。これらの例において、X基はコルチエン酸、1,2−ジヒ
ドロコルチエン酸、6α,9α−ジフルオロ−1,2−ジヒドロコルチエン酸、
および9α−フルオロ−16α−メチル−1,2−ジヒドロコルチエン酸残基で
ある。これらの化合物の合成は、X基と化合物1(PおよびQが水素である)ま
たは化合物2(PおよびQが結合を形成する)との間の単純なエステル形成反応
である。ヒトにおけるヒドロコルチゾンの多くの代謝物の一つであるコルチエン
酸は、ヒドロコルチゾンから過ヨウ素酸ナトリウムを用いた酸化によって合成す
ることができる。置換コルチエン酸類縁体は、対応する置換グルココルチコイド
から同等の様式で調製することができる。この酸化法は以下に詳細に記載されて
いる[ドルツガラ P.(Druzgala P.):Novel Soft Anti-inflammatory Glucoco
rticoids for Topical Application.博士論文(1985)、フロリダ大学、フロリ
ダ州ゲインズビル、この論文は全体が参照として本明細書に組み込まれる]。
【0068】 代表的化合物を選択し、非インスリン依存性真性糖尿病(NIDDM)KK-Ay雄マウ
スの血清グルコースおよびインスリンレベルに対する活性を評価した。各群の治
療後データを治療前の値のパーセンテージに変換し、媒体治療群と試験物質治療
群との間の比較については、対応のないスチューデンツt検定を用いた。結果よ
り、媒体対照群に比べて、血清グルコースおよび血清インスリン両方の著しい低
下が判明した。血清グルコースおよび血清インスリンレベルの低下は、トログリ
タゾン治療動物で見られた低下に匹敵していた。結果は表XXIならびに図19
および20に示している。
【0069】 実施例 実施例1−THF(30ml)中の(S)−2−ピロリジンメタノール(3.96g)に、同
じくTHF(80ml)中の2−クロロベンズオキサゾール(5.90g)を加え、次いで、
トリエチルアミン(3.96g)を滴加する。50℃で4時間撹拌する。室温まで冷却し
、固体をろ別する。溶媒を蒸発させ、粗生成物を5mlの塩化メチレンに溶解する
。溶融フィルター漏斗中のシリカプラグ(50g)を通過させ、生成物が回収され
るまで、吸引しながらメタノール/塩化メチレン(10:90)で溶出する。(S)
−1−(2−ベンズオキサゾリル)−2−ヒドロキシメチルピロリジンの収量は
8.2gである。
【0070】 実施例2−THF(30ml)中の(S)−2−ピロリジンメタノール(3.96g)に、同
じくTHF(80ml)中の2−クロロベンゾチアゾール(6.50g)を加え、次いで、ト
リエチルアミン(3.96g)を滴加する。50℃で4時間撹拌する。室温まで冷却し、
固体をろ別する。溶媒を蒸発させ、粗生成物を5mlの塩化メチレンに溶解する。
溶融フィルター漏斗中のシリカプラグ(50g)を通過させ、生成物が回収される
まで、吸引しながらメタノール/塩化メチレン(10:90)で溶出する。(S)−
1−(2−ベンゾチアゾリル)−2−ヒドロキシメチルピロリジンの収量は8.8g
である。
【0071】 実施例3−THF(50ml)中の(R)−2−ピロリジンメタノール(10.1g)に、同
じくTHF(100ml)中の4,5−ジメチルチアゾール(14.8g)を加え、次いで、
トリエチルアミン(10.1g)を滴加する。50℃で4時間撹拌する。室温まで冷却し
、固体をろ別する。溶媒を蒸発させ、粗生成物を10mlの塩化メチレンに溶解する
。溶融フィルター漏斗中のシリカプラグ(100g)を通過させ、生成物が回収され
るまで、吸引しながらメタノール/塩化メチレン(10:90)で溶出する。(R)
−1−(4,5−ジメチル−2−チアゾリル)−2−ヒドロキシメチルピロリジ
ンの収量は19.5gである。
【0072】 実施例4−2−クロロピリジン(12g)および2−(メチルアミノ)エタノール
(100ml)を窒素雰囲気下、120℃で18時間撹拌する。室温まで冷却し、次いで、
氷水(250ml)に注ぐ。酢酸エチル(2×200ml)で抽出する。硫酸ナトリウムで
乾燥する。ろ過する。蒸発乾固させる。粗生成物を減圧蒸留して10.3gのN−メ
チル−N−(2−ピリジニル)−2−アミノエタノール(沸点110℃/1.0mmHg)
を得る。
【0073】 実施例5−2−クロロベンズオキサゾール(15.3g)のTHF(100ml)溶液を、同
じくTHF(100ml)中、2−(メチルアミノ)エタノール(8.0g)およびトリエチ
ルアミン(10.1g)の氷冷溶液に滴加する。混合物を室温で4時間撹拌し、固体を
ろ別する。溶媒を蒸発させ、残渣を塩化メチレンに溶解し、シリカプラグ(100g
)を通過させて、生成物が回収されるまで、メタノール/塩化メチレン(10:90
)で溶出する。N−メチル−N−(2−ベンズオキサゾリル)−2−アミノエタ
ノールの収量は15.7gである。
【0074】 実施例6−塩化チオニル(2.5ml)を、無水塩化メチレン(50ml)中の(R)−
6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルカルビノー
ル(5.1g)の氷冷溶液に滴加した。溶液を0℃で1時間撹拌し、次いで室温でさら
に2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×25ml)、次いで食塩水(25ml
)、次いで水(25ml)で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、蒸発乾固
させる。粗生成物、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルク
ロマン−2−イルメチルクロリド(5.2g)をそのまま次の段階で用いる。
【0075】 実施例7−塩化チオニル(2.5ml)を、無水塩化メチレン(50ml)中の(S)−
6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルカルビノー
ル(5.1g)の氷冷溶液に滴加した。溶液を0℃で1時間撹拌し、次いで室温でさら
に2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×25ml)、次いで食塩水(25ml
)、次いで水(25ml)で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、蒸発乾固
させる。粗生成物、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルク
ロマン−2−イルメチルクロリド(5.0g)をそのまま次の段階で用いる。
【0076】 実施例8−(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−
2−イルメチルクロリド(8.43g)、トリエチルアミン(2.6g)、および2−(
メチルアミノ)エタノール(40ml)の混合物を窒素雰囲気下、120℃で16時間撹
拌する。室温まで冷却し、氷水(100ml)に注ぐ。酢酸エチル(3×100ml)で抽
出し、合わせた有機抽出物を食塩水(100ml)で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾
燥する。ろ過する。蒸発乾固させる。生成物、(R)−2−[N−(6−ヒドロ
キシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメチル)−N−メチル
アミノ]エタノールの重量は9.0gである。
【0077】 実施例9−(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−
2−イルメチルクロリド(8.43g)、トリエチルアミン(2.6g)、および2−(
メチルアミノ)エタノール(40ml)の混合物を窒素雰囲気下、120℃で16時間撹
拌する。室温まで冷却し、氷水(100ml)に注ぐ。酢酸エチル(3×100ml)で抽
出し、合わせた有機抽出物を食塩水(100ml)で洗浄する。硫酸ナトリウムで乾
燥する。ろ過する。蒸発乾固させる。生成物、(S)−2−[N−(6−ヒドロ
キシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメチル)−N−メチル
アミノ]エタノールの重量は8.9gである。
【0078】 実施例10−無水THF(50ml)中、2−クロロベンズオキサゾール(3.7g)、(
L)−プロリンメチルエステル塩酸塩(4.0g)、およびトリエチルアミン(4.9g
)の混合物を室温で18時間撹拌する。固体をろ別し、THF(10ml)で洗浄する。
溶液を蒸発乾固させ、粗生成物を塩化メチレン(5ml)に溶解し、シリカプラグ
(50g)を通過させて、酢酸エチル/塩化メチレン(10:90)で溶出する。生成
物、(L)−N−(2−ベンズオキサゾリル)−プロリンメチルエステル(5.0g
)は結晶性固体である。
【0079】 実施例11−無水THF(50ml)中、2−クロロベンズオキサゾール(3.7g)、(
D)−プロリンメチルエステル塩酸塩(4.0g)、およびトリエチルアミン(4.9g
)の混合物を室温で18時間撹拌する。固体をろ別し、THF(10ml)で洗浄する。
溶液を蒸発乾固させ、粗生成物を塩化メチレン(5ml)に溶解し、シリカプラグ
(50g)を通過させて、酢酸エチル/塩化メチレン(10:90)で溶出する。生成
物、(D)−N−(2−ベンズオキサゾリル)−プロリンメチルエステル(5.5g
)は結晶性固体である。
【0080】 実施例12−(L)−N−(2−ベンズオキサゾリル)−プロリンメチルエステ
ル(5.0g)をメタノール(50ml)、水(5ml)、および水酸化リチウム(0.5g)
からなる混合物に懸濁させる。室温で18時間撹拌する。クエン酸でpH4.5まで酸
性化する。酢酸エチル(4×50ml)で抽出する。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過
し、蒸発乾固させる。生成物、(L)−N−(2−ベンズオキサゾリル)−プロ
リン(4.3g)は灰白色固体である。
【0081】 実施例13−無水THF(100ml)中、(L)−プロリン(4.6g)、2−クロロベン
ズオキサゾール(6.6g)、およびトリエチルアミン(4.45g)の混合物を還流温
度で18時間撹拌する。室温まで冷却し、固体をろ別し、THF(10ml)で洗浄する
。溶媒を蒸発させる。酢酸エチル(50ml)と、次いで1N水酸化ナトリウム(50ml
)を加える。5分間撹拌する。水相を回収する。酢酸エチル(50ml)で再度洗浄
する。クエン酸でpH4.5まで酸性化する。沈殿をろ過により単離する。水性ろ液
を酢酸エチル(4×30ml)で抽出する。硫酸ナトリウムで乾燥する。ろ過する。
蒸発乾固させる。固体を35℃で18時間真空乾燥する。生成物の第一回収量は4.77
gである。第二回収量は3.26gである。生成物、(L)−N−(2−ベンズオキサ
ゾリル)−プロリンの全量は8.03gである。
【0082】 実施例14−無水THF(100ml)中、(D)−プロリン(4.6g)、2−クロロベン
ズオキサゾール(6.6g)、およびトリエチルアミン(4.45g)の混合物を還流温
度で18時間撹拌する。室温まで冷却し、固体をろ別し、THF(10ml)で洗浄する
。溶媒を蒸発させる。酢酸エチル(50ml)と、次いで1N水酸化ナトリウム(50ml
)を加える。5分間撹拌する。水相を回収する。酢酸エチル(50ml)で再度洗浄
する。クエン酸でpH4.5まで酸性化する。沈殿をろ過により単離する。水性ろ液
を酢酸エチル(4×30ml)で抽出する。硫酸ナトリウムで乾燥する。ろ過する。
蒸発乾固させる。固体を35℃で18時間真空乾燥する。生成物の第一回収量は4.93
gである。第二回収量は2.90gである。生成物、(L)−N−(2−ベンズオキサ
ゾリル)−プロリンの全量は7.83gである。
【0083】 実施例15−トルエン(1,000ml)中、4−ヒドロキシベンズアルデヒド(122.1
2g)、2,4−チアゾリジンジオン(117.13g)、ピペリジン(5.11g)、および
安息香酸(6.11g)の混合物を80℃で16時間撹拌する。室温まで冷却し、黄色固
体をろ別する。固体を塩化メチレン(3×100ml)と、次いでメタノール/塩化メ
チレン(30:70)(2×100ml)で洗浄する。35℃で一定重量になるまで真空乾燥
する。生成物、5−(4−ヒドロキシベンジリデン)−2,4−チアゾリジンジ
オンの収量は217.8gである。
【0084】 実施例16−アセトン(400ml)中のp−アニシジン(25g)に、0から5℃の間で
、亜硝酸ナトリウム(15.41g)の水(50ml)溶液および12N塩酸(50ml)を2つ
の異なる漏斗から15分間で滴加する。0℃でさらに5分間撹拌する。アクリル酸メ
チル(104.9g)を加え、次いで溶液を35℃まで加温する。2Lの三角フラスコに移
し、激しく撹拌する。撹拌しながら、酸化銅(I)(0.7g)を数回に分けて加え
る。溶液から窒素ガスが発生している間は撹拌を続け、その後さらに4時間撹拌
する。有機溶媒を蒸発させ、水性残渣を水(200ml)で希釈する。塩化メチレン
(200ml)で抽出する。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、蒸発乾固させる。生
成物、2−クロロ−3−(4−メトキシフェニル)プロパン酸メチルは暗色オイ
ルで、重量は42.96gである。
【0085】 実施例17−2−メトキシエタノール(100ml)中、2−クロロ−3−(4−メ
トキシフェニル)プロパン酸メチル(31.44g)、チオ尿素(16.89g)、および無
水酢酸ナトリウム(11.24g)を100℃で4時間撹拌する。室温まで冷却し、フラス
コを4℃で16時間放置する。淡黄色固体をろ別し、ヘキサン(50ml)で洗浄する
。酢酸エチル/水(100ml:10ml)中で30分間撹拌する。 ろ過する。熱エタノー
ル(600ml)から結晶化させる。4℃で16時間放置後、結晶をろ別し、2−メトキ
シエタノール(100ml)および2N塩酸(20ml)の混合物中、還流させながら8時間
撹拌する。溶媒を蒸発させる。酢酸エチル(200ml)および水(200ml)を加える
。有機相を回収し、水(200ml)で再度洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ
過し、蒸発乾固させる。生成物、5−(4−メトキシベンジル)チアゾリジン−
2,4−ジオン(16.7g)はオイルで、放置すると固化する。
【0086】 実施例18−-40℃に冷却した5−(4−メトキシベンジル)チアゾリジン−2
,4−ジオン(14.3g)の無水塩化メチレン(100ml)溶液に、3臭化ホウ素の1.
0M塩化メチレン溶液(63ml)を加える。溶液を23℃まで戻した後、さらに16時間
撹拌する。氷水(700ml)に注ぎ、15分間撹拌する。沈殿をろ過により単離する
。生成物を水(50ml)と、次いで塩化メチレン(50ml)で洗浄する。5−(4−
ヒドロキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は12.8gである。
【0087】 実施例19−トルエン(1,000ml)中、4−ホルミル安息香酸メチル(164.16g)
、2.4−チアゾリジンジオン(117.13g)、ピペリジン(5.11g)、および安息
香酸(6.11g)の混合物を80℃で16時間撹拌する。室温まで冷却し、黄色固体を
ろ別する。固体を塩化メチレン(3×100ml)と、次いでメタノール/塩化メチレ
ン(30:70)(2×100ml)で洗浄する。35℃で一定重量になるまで真空乾燥する
。生成物、5−(4−カルボメトキシベンジリデン)−2,4−チアゾリジンジ
オンの収量は258.0gである。
【0088】 実施例20−無水メタノール(300ml)中、5−(4−カルボメトキシベンジリ
デン)−2,4−チアゾリジンジオン(26.3g)および削り状マグネシウム(24g
)の懸濁液を45℃で8時間撹拌する。6N HClでpH5.0まで酸性化し、次いで塩化メ
チレン(2×250ml)で抽出する。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、蒸発乾固さ
せる。生成物をシリカゲル(1,300g)でメタノール/塩化メチレン(02:98)に
より溶出するクロマトグラフィにかける。5−(4−カルボメトキシベンジル)
−2,4−チアゾリジンジオンの収量は15.2gである。
【0089】 実施例21−6N HCl(200ml)中、5−(4−カルボメトキシベンジリデン)−
2,4−チアゾリジンジオン(50g)の懸濁液を還流させながら4時間撹拌する。
混合物を4℃まで冷却し、生成物をろ別する。次いで、生成物を水(2×100ml)
で洗浄し、40℃で真空乾燥する。5−(4−カルボキシベンジリデン)−2,4
−チアゾリジンジオンの収量は45gである。
【0090】 実施例22−6N HCl(200ml)中、5−(4−カルボメトキシベンジル)−2,
4−チアゾリジンジオン(50g)の懸濁液を還流させながら4時間撹拌する。混合
物を4℃まで冷却し、生成物をろ別する。次いで、生成物を水(2×100ml)で洗
浄し、40℃で真空乾燥する。5−(4−カルボキシベンジル)−2,4−チアゾ
リジンジオンの収量は44gである。
【0091】 実施例23−(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルボン酸(9.2g)および5−(4−ヒドロキシベンジル)チアゾリジン
−2,4−ジオン(8.3g)を塩化メチレン(100ml)およびTHF(50ml)に溶解す
る。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(7.6g)およびDMAP(0.5g)を加
え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(20ml)で洗浄する。溶媒
を除去し、固体残渣を塩化メチレン(100ml)と共に撹拌し、4℃で16時間放置す
る。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(R)−6
−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキシ]ベン
ジル}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は12.4gである。
【0092】 実施例24−(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルボン酸(9.2g)および5−(4−ヒドロキシベンジル)チアゾリジン
−2,4−ジオン(8.3g)を塩化メチレン(100ml)およびTHF(50ml)に溶解す
る。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(7.6g)およびDMAP(0.5g)を加
え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(20ml)で洗浄する。溶媒
を除去し、固体残渣を塩化メチレン(100ml)と共に撹拌し、4℃で16時間放置す
る。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(S)−6
−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキシ]ベン
ジル}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は13.3gである。
【0093】 実施例25−(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルビノール(1.9g)および5−(4−カルボキシベンジル)チアゾリジ
ン−2,4−ジオン(1.8g)を塩化メチレン(20ml)およびTHF(10ml)に溶解
する。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.6g)およびDMAP(0.1g)を
加え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(5ml)で洗浄する。溶
媒を除去し、固体残渣を塩化メチレン(20ml)と共に撹拌し、4℃で16時間放置
する。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(R)−
6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−メトキシ]ベン
ジル}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は2.54gである。
【0094】 実施例26−(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルビノール(1.9g)および5−(4−カルボキシベンジル)チアゾリジ
ン−2,4−ジオン(1.8g)を塩化メチレン(20ml)およびTHF(10ml)に溶解
する。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.6g)およびDMAP(0.1g)を
加え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(5ml)で洗浄する。溶
媒を除去し、固体残渣を塩化メチレン(20ml)と共に撹拌し、4℃で16時間放置
する。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(S)−
6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−メトキシ]ベン
ジル}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は2.17gである。
【0095】 実施例27−(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルボン酸(4.6g)および5−(4−ヒドロキシベンジリデン)チアゾリ
ジン−2,4−ジオン(4.2g)を塩化メチレン(50ml)およびTHF(25ml)に溶
解する。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(3.8g)およびDMAP(0.25g
)を加え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(10ml)で洗浄する
。溶媒を除去し、固体残渣を塩化メチレン(50ml)と共に撹拌し、4℃で16時間
放置する。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(R
)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキシ
]ベンジリデン}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は5.9gである。
【0096】 実施例28−(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルボン酸(4.6g)および5−(4−ヒドロキシベンジリデン)チアゾリ
ジン−2,4−ジオン(4.2g)を塩化メチレン(50ml)およびTHF(25ml)に溶
解する。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(3.8g)およびDMAP(0.25g
)を加え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(10ml)で洗浄する
。溶媒を除去し、固体残渣を塩化メチレン(50ml)と共に撹拌し、4℃で16時間
放置する。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(S
)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボキシ
]ベンジリデン}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は6.2gである。
【0097】 実施例29−(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルビノール(3.8g)および5−(4−カルボキシベンジリデン)チアゾ
リジン−2,4−ジオン(3.6g)を塩化メチレン(40ml)およびTHF(20ml)に
溶解する。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(3.2g)およびDMAP(0.2g
)を加え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(10ml)で洗浄する
。溶媒を除去し、固体残渣を塩化メチレン(40ml)と共に撹拌し、4℃で16時間
放置する。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(R
)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−メトキシ]
ベンジリデン}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は5.4gである。
【0098】 実施例30−(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン
−2−カルビノール(3.8g)および5−(4−カルボキシベンジリデン)チアゾ
リジン−2,4−ジオン(3.6g)を塩化メチレン(40ml)およびTHF(20ml)に
溶解する。これに、ジシクロヘキシルカルボジイミド(3.2g)およびDMAP(0.2g
)を加え、室温で4時間撹拌する。固体をろ去し、少量のTHF(10ml)で洗浄する
。溶媒を除去し、固体残渣を塩化メチレン(40ml)と共に撹拌し、4℃で16時間
放置する。生成物をろ過により単離し、23℃で真空乾燥する。5−{4−[(S
)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−メトキシ]
ベンジリデン}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は5.2gである。
【0099】 実施例31−(L)−N−(2−ベンズオキサゾリル)プロリン(3.26g)およ
び5−(4−ヒドロキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオン(3.11g)を
塩化メチレン(100ml)に懸濁させる。DCC(2.89g)およびDMAP(0.12g)を加え
、室温で4時間撹拌する。ろ過し、114gのシリカでメタノール/塩化メチレン(0
2:98)により溶出して精製する。5−{4−[(S)−1−(2−ベンズオキ
サゾリル)ピロリジン−2−カルボキシ]ベンジル}チアゾリジン−2,4−ジ
オンの収量は4.55gである。
【0100】 実施例32−(L)−1−(2−ベンズオキサゾリル)ピロリジン−2−カルビ
ノール(3.26g)および5−(4−カルボキシベンジル)チアゾリジン−2,4
−ジオン(3.25g)を塩化メチレン(100ml)に懸濁させる。DCC(2.88g)および
DMAP(0.12g)を加え、室温で4時間撹拌する。ろ過し、132gのシリカでメタノー
ル/塩化メチレン(02:98)により溶出して精製する。5−{4−[(S)−1
−(2−ベンズオキサゾリル)ピロリジニル−2−メトキシカルボニル]ベンジ
ル}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は4.68gである。
【0101】 実施例33−(D)−1−(2−ベンズオキサゾリル)ピロリジン−2−カルビ
ノール(3.26g)および5−(4−ヒドロキシベンジリデン)チアゾリジン−2
,4−ジオン(3.35g)を塩化メチレン(100ml)に懸濁させる。DCC(2.91g)お
よびDMAP(0.12g)を加え、室温で4時間撹拌する。ろ過し、108gのシリカでメタ
ノール/塩化メチレン(02:98)により溶出して精製する。5−{4−[(R)
−1−(2−ベンズオキサゾリル)ピロリジニル−2−メトキシカルボキシ]ベ
ンジリデン}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は4.32gである。
【0102】 実施例34−(D)−1−(2−ベンズオキサゾリル)ピロリジン−2−カルビ
ノール(3.26g)および5−(4−カルボキシベンジル)チアゾリジン−2,4
−ジオン(3.25g)を塩化メチレン(100ml)に懸濁させる。DCC(2.93g)および
DMAP(0.12g)を加え、室温で4時間撹拌する。ろ過し、162gのシリカでメタノー
ル/塩化メチレン(02:98)により溶出して精製する。5−{4−[(S)−1
−(2−ベンズオキサゾリル)ピロリジニル−2−メトキシカルボニル]ベンジ
ル}チアゾリジン−2,4−ジオンの収量は4.77gである。
【0103】 実施例35−ジクロロメタン(100ml)中、2−アミノアセト酢酸エチル塩酸塩
(5.4g)および塩化4−メトキシベンゾイル(5.2g)の撹拌冷溶液に、トリエチ
ルアミン(8.3ml)を滴加する。3時間撹拌後、溶液を水(100ml)で洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、蒸発乾固させる。粗生成物、2−(4−メトキ
シ)フェニルアミノアセト酢酸エチルの重量は6.7gである。
【0104】 実施例36−2−(4−メトキシ)フェニルアミノアセト酢酸エチル(5.9g)お
よびオキシ塩化リン(50ml)を100℃で30分間撹拌する。オキシ塩化リンを蒸発
により除去し、残渣を重炭酸ナトリウム水溶液で希釈し、塩化メチレンで抽出す
る。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶液を蒸発させ、生成物をヘキサンから結晶化さ
せ、5−メチル−2−(4−メトキシ)フェニル−4−オキサゾールカルボン酸
エチル(4.5g)を得る。
【0105】 実施例37−L−セリンメチルエステル塩酸塩(15.5g)、水(100ml)、重炭酸
ナトリウム(21.8g)、および酢酸エチル(100ml)の氷冷混合物に、撹拌しなが
ら塩化ベンゾイル(17g)の酢酸エチル(40ml)溶液を滴加する。2時間撹拌後、
有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、N−ベンゾイル−L−
セリンメチルエステルの結晶(22.0g)を得る。
【0106】 実施例38−N−ベンゾイル−L−セリンメチルエステル(21.0g)、塩化チオ
ニル(21.0g)、および塩化メチレン(150ml)の撹拌混合物を還流させながら1
時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を冷水で希釈する。重炭酸ナトリウムで中
和し、酢酸エチルで抽出する。メタノール:塩化メチレン(01:99)で溶出する
シリカゲル(250g)精製により、(S)−2−フェニル−2−オキサゾリン−4
−カルボン酸メチル(15.2g)を得る。
【0107】 実施例39−L−トレオニンメチルエステル塩酸塩(16.5g)、水(100ml)、重
炭酸ナトリウム(21.8g)、および酢酸エチル(100ml)の氷冷混合物に、撹拌し
ながら塩化ベンゾイル(17g)の酢酸エチル(40ml)溶液を滴加する。2時間撹拌
後、有機相を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させて、N−ベンゾイル−
L−トレオニンメチルエステルの結晶(21.5g)を得る。
【0108】 実施例40−N−ベンゾイル−L−トレオニンメチルエステル(21.0g)、塩化
チオニル(21.0g)、および塩化メチレン(150ml)の撹拌混合物を還流させなが
ら1時間撹拌する。溶媒を蒸発させ、残渣を冷水で希釈する。重炭酸ナトリウム
で中和し、酢酸エチルで抽出する。メタノール:塩化メチレン(01:99)で溶出
するシリカゲル(250g)精製により、(R,S)−2−フェニル−2−オキサゾ
リン−5−メチル−4−カルボン酸メチル(14.8g)を得る。
【0109】 実施例41−NIDDM KK-Ay雄マウスにおける活性。体重50+/-5g(9〜10週齡)の
非インスリン依存性真性糖尿病の雄マウスを用いた。これらのマウスは高インス
リン血症、高血糖、および膵島萎縮を示した。試験化合物105、115、およ
び155、ならびに陽性対照化合物トログリタゾンを1%カルボキシメチルセル
ロース調製物中に懸濁させ、10mg/kgの用量で1日2回、連続5日間経口投与した。
採血を、最初の投与前と、最後の投与の90分後に行った。血清グルコースおよび
インスリンレベルを測定した。治療前の値に比べての血清グルコースおよびイン
スリンレベルの低下パーセントを、表XXならびに図20および21に示してい
る。
【0110】 本明細書に記載の反応スキームおよび態様は例示のためのものにすぎず、当業
者にはそれを考慮して様々な改変または変更が示唆されると考えられ、また様々
な改変または変更は本出願の精神および範囲ならびに添付の特許請求の範囲内に
含まれることが理解されるべきである。
【0111】 式I
【化97】
【表I】
表I(続き) 式II
【化98】
【表II】
【化99】
【表III】
【化100】
【表IV】
【化101】
【表V】
【化102】
【表VI】
【化103】
【表VII】
【化104】
【表VIII】
【化105】
【表IX】
【化106】
【表X】
【化107】
【表XI】
【化108】
【表XII】
【化109】
【表XIII】
【化110】
【表XIV】
【化111】
【表XV】
【化112】
【表XVI】
【化113】
【表XVII】
【化114】
【表XVIII】
【化115】
【表XIX】
【化116】
【表XX】
【化117】
【表XXI】 表XXI(続き)
【化118】
【表XXII】
表XXII(続き)
【表XXIII】
NIDDMマウスにおける活性
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の化合物に対するエステラーゼの作用によって生
じる例示的代謝分解産物を示す図である。
【図2〜3】 図2〜3は、化合物1から4(表I)の例示的合成スキーム
を示す図である。これらの化合物は、例えば反応媒質として無水酢酸中の酢酸ナ
トリウムまたは塩化メチレン中のピペリジンおよび安息香酸を用いた、アルデヒ
ドとチアゾリジン−2,4−ジオンとの間のクネーフェナーゲル反応によって都
合よく調製することができる。
【図4】 図4は、化合物1(表I)の産生のための別の反応スキームを示
す図である。この反応スキームにおいて、パラ−アニシジンに亜硝酸ナトリウム
および塩酸によるジアゾ化反応を行う。次に、塩化ジアゾニウム塩に対してアク
リル酸メチルによるラジカル反応と、次いでチオ尿素による環化反応を行い、そ
の生成物を加水分解してチアゾリジンジオン分子とする。
【図5】 図5は、表Iに記載の化合物(化合物5から32)の例示的合成
スキームを示す図である。これらの化合物は、1もしくは2と適当に置換された
カルボン酸との間、または3もしくは4と適当に置換されたアルコールとの間の
エステル化反応を介して調製することができる。
【図6】 図6は、RおよびRがメチルまたは水素であるアスパラギン
酸誘導体から出発する、4−オキサゾール酢酸および4−オキサゾールエタノー
ル部分の合成を示す図である。
【図7】 図7は、4−オキサゾールカルボン酸および4−オキサゾールメ
タノール基の合成を示す図である。合成は、アセト酢酸エチルから出発し、2−
アミノ基をオキシム形成と、それに続く亜鉛粉末による還元を介して導入する。
次いで、合成を前述のとおりに進め、R基をアミノ基をアシル化することによ
って導入し、続いて酢酸エチル中、硫酸による環化と、最後にエステル切断また
はアルコールへの酸化を行う。
【図8】 図8は、4−メタノール部分上のメチル基の形の下にいかにして
立体障害を導入しうるかを示す図である。ペンタン−2,4−ジオンから出発し
、図7と同じ合成順序に従うことによって、4−アセチルオキサゾール化合物を
得、これを水素化ホウ素ナトリウムにより還元して4−(1−エチル)オキサゾ
ールとするか、またはヨウ化メチルマグネシウムなどのグリニャール試薬により
4−(2−ヒドロキシ−2−プロピル)オキサゾールに変換することができる。
【図9】 図9は、チオアミドと4−ブロモ−3−オキソペンタン酸メチル
との縮合により4−チアゾール酢酸メチルを得る、別の合成スキームを示す図で
ある。水酸化リチウムによるエステル切断または水素化リチウムアルミニウムに
よる還元を行い、それぞれ対応する酸またはアルコールを得る。
【図10〜17】 図10〜17は、表VIからXVIIの化合物105か
ら224の合成を示す図である。これらの化合物はその構造の一部としてアミノ
酸またはアミノアルコールを含む。
【図18】 図18は、化合物225から242(表XVIII)の例示的
合成経路を示す図である。これらの化合物はオキサゾリン−4−カルボン酸型の
化合物である。これらの合成(図18)はセリン(R=H)またはトレオニン
(R=CH)ベンジルエステルから出発する。エステルを、結合剤として例
えばEDCを用い、アルキルまたはアリールカルボン酸と結合させる。次いで、セ
リンまたはトレオニン基を塩化チオニル処理により環化させてオキサゾリンとす
る。DCC/DMAP/塩化メチレンを用いる5−(4−ヒドロキシベンジル)チアゾ
リジン−2,4−ジオンとの結合により、化合物225から242を得る。
【図19〜20】 図19〜20は、代表的化合物の、非インスリン依存性
真性糖尿病(NIDDM)KK-Ay雄マウスの血清グルコースおよびインスリンレベルに
対する活性を示す図である。各群の治療後データを治療前の値のパーセンテージ
に変換し、媒体治療群と試験物質治療群との間の比較については、対応のないス
チューデンツt検定を用いた。結果より、媒体対照群に比べて、血清グルコース
および血清インスリン両方の著しい低下が判明した。血清グルコースおよび血清
インスリンレベルの低下は、トログリタゾン治療動物で見られた低下に匹敵して
いた。結果は表XXIにも示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/497 A61K 31/497 31/569 31/569 A61P 3/06 A61P 3/06 3/10 3/10 9/10 101 9/10 101 C07D 417/12 C07D 417/12 417/14 417/14 C07J 3/00 C07J 3/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 フィスター ジュルグ アール. アメリカ合衆国 カリフォルニア州 ロス アルトス オーク アベニュー 1500 Fターム(参考) 4C033 AD01 AD03 AD08 4C063 AA01 AA03 BB01 BB08 CC62 CC76 CC79 DD12 DD52 DD62 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC82 DA08 GA02 GA04 GA07 GA08 GA09 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA45 ZC33 ZC35 4C091 AA02 BB05 CC01 DD01 EE07 FF01 GG01 HH01 KK12 LL01 MM03 NN01 PA09 PA12 QQ01

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記を含む化合物: 式I 【化1】 式中: AおよびBは同じでも、異なっていてもよく、C、N、NO、NH、SO0〜 、もしくはOであり; D〜Dは同じでも、異なっていてもよく、C、N、S、もしくはOであり
    ; EはD〜Dに位置する一つもしくは複数の原子に結合していてもよく; PおよびQは二重結合であってもよく;または P、Q、およびEは同じでも、異なっていてもよく、H、C10アルキル
    、置換アルキル基、置換もしくは無置換カルボン酸、置換もしくは無置換カルボ
    ン酸エステル、ハロゲン、カルボキシル、ヒドロキシル、リン酸エステル、ホス
    ホン酸エステル、アリール、CN、OH、COOH、NO、NH、SO2〜 、C1〜20ヘテロアルキル、C2〜20アルケニル、アルキニル、アルキニ
    ル−アリール、アルキニル−ヘテロアリール、アリール、C1〜20アルキル−
    アリール、C2〜20アルケニル−アリール、ヘテロアリール、C1〜20アル
    キル−ヘテロアリール、C2〜20アルケニル−ヘテロアリール、シクロアルキ
    ル、ヘテロシクロアルキル、C1〜20アルキル−ヘテロイクロアルキル、およ
    びC1〜20アルキル−シクロアルキルからなる群より選択される部分であり、
    これらはいずれも、C1〜6アルキル、ハロゲン、OH、NH、CN、NO 、COOH、もしくはSO2〜4からなる群より選択される部分で選択的に置換
    されていてもよく; Xは−OH、−COOH、またはOOC−もしくはCOO−を含む置換カルボ
    キシル基であり、該置換カルボキシル基はDに結合している; ならびに式Iの化合物の類縁体、誘導体、または塩。
  2. 【請求項2】 前記置換カルボン酸基が、アルキルオキシカルボニル、アル
    キルカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、アリールカルボニルオキシ
    、ヘテロアルキルオキシカルボニル、ヘテロアルキルカルボニルオキシ、ヘテロ
    アリールオキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニルオキシからなる群より選
    択される部分で置換されており、これらの部分はそれぞれ、C10アルキル
    、CN、COOH、NO、NH、SO2〜4、C1〜20ヘテロアルキル、
    2〜20アルケニル、アルキニル、アルキニル−アリール、アルキニル−ヘテ
    ロアリール、アリール、C1〜20アルキル−アリール、C2〜20アルケニル
    −アリール、ヘテロアリール、C1〜20アルキル−ヘテロアリール、C2〜2 アルケニル−ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、C 〜20 アルキル−ヘテロイクロアルキル、およびC1〜20アルキル−シクロア
    ルキルで選択的に置換されており、これらはいずれも、C1〜6アルキル、ハロ
    ゲン、OH、NH、CN、NO、COOH、またはSO2〜4からなる群よ
    り選択される部分で選択的に置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 前記複素環基が、モルホリン、トリアゾール、イミダゾール
    、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ピロール、ジヒドロピリジン、アジリ
    ジン、チアゾリジン、チアゾリン、チアジアゾリジンまたはチアジアゾリンから
    なる群より選択される、請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 前記複素環基が、モルホリン、トリアゾール、イミダゾール
    、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、ピロール、ジヒドロピリジン、アジリ
    ジン、チアゾリジン、チアゾリン、チアジアゾリジンまたはチアジアゾリンから
    なる群より選択される、請求項2に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Xが、ヒドロキシル;ヒドロキシカルボニル;1−メチル−
    1−シクロヘキシルカルボニルオキシ;1−メチル−1−シクロヘキシルメトキ
    シカルボニル;5−エチル−2−ピリジルアセトキシ;5−エチル−2−ピリジ
    ルメトキシカルボニル;(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチ
    ルクロマン−2−カルボキシ;(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テト
    ラメチルクロマン−2−カルボキシ;(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8
    −テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル;(S)−6−ヒドロキ
    シ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル;(
    R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ
    ベンゾフラン−3−カルボキシ;(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7
    −ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ;(R)−5
    −ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフ
    ラン−3−メトキシカルボニル;(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7
    −ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メトキシカルボニル;2
    −ヒドロキシベンゾイルオキシ;2,4−ジヒドロキシベンゾイルオキシ; 【化2】 式中、Heteroは芳香族、環式、もしくは脂環式部分、または脂質低下剤
    のスタチン系の構造の一部である、ヘテロ原子を含む芳香族、環式、もしくは脂
    環式部分である; 【化3】 式中、Fibはヘテロ原子を含む芳香族、環式、脂環式部分、またはフィブラ
    ート分子の一部である; 【化4】 式中、Rは水素またはメチルであり、かつNSAIDはヘテロ原子を含む芳香
    族、アルキル、またはシクロアルキル部分である; 【化5】 式中、αおよびβは水素であるか、またはαおよびβは結合を形成し、かつγ
    、δ、およびεは独立に水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、またはメチルで
    ある; 【化6】 【化7】 【化8】 式中、nは0または1であり、RおよびRは独立に水素またはメチルであ
    り;ZはN、O、またはSであり;かつRはアリール、ヘテロアリール、アル
    キル、またはヘテロアルキルである; 【化9】 式中、nは0または1であり、RおよびRは独立に水素またはメチルであ
    り;ZはN、O、またはSであり;かつRはアリール、ヘテロアリール、アル
    キル、またはヘテロアルキルである; 下記の式を有する1−置換(R)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(
    S)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(R)−ピロリジン−2−カルボ
    キシ、または(S)−ピロリジン−2−カルボキシ: 【化10】 【化11】 【化12】 【化13】 式中、Yはアリール、ヘテロアリール、アルキル、またはヘテロアルキルであ
    る; 下記の式を有するN−置換2−メチルアミノエトキシカルボニルまたはN−置
    換2−メチルアミノアセトキシ: 【化14】 または 【化15】 式中、Yはアリール、ヘテロアリール、アルキル、またはヘテロアルキルである
    ; 下記の式を有する1−置換(R)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(
    S)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(R)−ピロリジン−2−カルボ
    キシ、または(S)−ピロリジン−2−カルボキシ: 【化16】 【化17】 【化18】 【化19】 式中、Yは下記である: 【化20】 nは0もしくは1であり;RおよびRは独立に水素もしくはメチルであり;
    ZはN、O、もしくはSであり;かつRはアリール、ヘテロアリール、アルキ
    ル、もしくはヘテロアルキルである;または Yは下記である: 【化21】 nは0もしくは1であり;mは0もしくは1であり;RおよびRは独立に水
    素もしくはメチルであり;ZはN、O、もしくはSであり;かつRはアリール
    、ヘテロアリール、アルキル、もしくはヘテロアルキルである;または Yは下記である: 【化22】 式中、Heteroは芳香族、環式、もしくは脂環式部分である;または Yは下記である: 【化23】 式中、Fibはヘテロ原子を含む芳香族、環式、もしくは脂環式部分である;ま
    たは Yは下記である: 【化24】 式中、Rは水素もしくはメチルであり、かつNSAIDはヘテロ原子を含んでい
    てもよい芳香族、アルキル、もしくはシクロアルキル部分である;または Yは下記である: 【化25】 式中、αおよびβは水素であるか、もしくはαおよびβは結合を形成し、かつγ
    、δ、およびεは独立に水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、もしくはメチル
    である;または Yは下記である: 【化26】 下記の式を有するN−置換2−メチルアミノエトキシカルボニルまたはN−置換
    2−メチルアミノアセトキシ: 【化27】 または 【化28】 式中、Yは下記である: 【化29】 nは0もしくは1であり;RおよびRは独立に水素もしくはメチルであり;
    ZはN、O、もしくはSであり;かつRはアリール、ヘテロアリール、アルキ
    ル、もしくはヘテロアルキルである;または Yは下記である: 【化30】 nは0もしくは1であり;mは0もしくは1であり;RおよびRは独立に水
    素もしくはメチルであり;ZはN、O、もしくはSであり;かつRはアリール
    もしくはヘテロアリール、アルキルもしくはヘテロアルキルである;または Yは下記である: 【化31】 式中、Heteroはヘテロ原子を含む芳香族、環式、もしくは脂環式部分であ
    る;または Yは下記である: 【化32】 式中、Fibはヘテロ原子を含む芳香族、環式、もしくは脂環式部分である;ま
    たは Yは下記である: 【化33】 式中、Rは水素もしくはメチルであり、かつNSAIDは芳香族、アルキル、も
    しくはシクロアルキル部分である;または Yは下記である: 【化34】 式中、αおよびβは水素であるか、もしくはαおよびβは結合を形成し、かつγ
    、δ、およびεは独立に水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、もしくはメチル
    である;または Yは下記である: 【化35】 【化36】 式中、Rは水素もしくはメチルであり、かつRはアリール、ヘテロアリール
    、アルキル、もしくはヘテロアルキルである;あるいは 【化37】 式中、Rは水素またはメチルであり、かつRはアリール、ヘテロアリール、
    アルキル、またはヘテロアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 前記ヘテロ原子含有スタチン構造が2−(4−フルオロフェ
    ニル)−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−[(フェニルアミノ)
    カルボニル]−1−(1H−ピロル)イルまたは1,2,3,7,8,8a−ヘ
    キサヒドロ−1−(2−メチルブタノイル)オキシ−3,7−ジメチル−8−ナ
    フタレニルである、請求項5に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 前記Fib部分が4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ
    、4−クロロフェノキシ、または3−(2,5−キシリルオキシ)−1−プロピ
    ルである、請求項5に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 前記NSAID部分が4−(2−メチル−1−プロピル)フ
    ェニル、2−(2,6−ジクロロ−1−フェニル)アミノフェニル、6’−メト
    キシ−2’−ナフチル、または6’−メトキシ−2’−ナフチルメチルである、
    請求項5に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 Xが下記である、請求項5に記載の化合物: 【化38】 式中、nは0または1であり、RおよびRは独立に水素またはメチルであり
    ;ZはN、O、またはSであり;かつRはフェニル、4−フルオロフェニル、
    4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−2−チオ
    フェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリジル、4−ピリジル、2
    −ピラジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、または2,4−ジヒドロキシベンゾ
    イルである。
  10. 【請求項10】 Xが下記である、請求項5に記載の化合物: 【化39】 nは0または1であり、RおよびRは独立に水素またはメチルであり;Z
    はN、O、またはSであり;かつRはフェニル、4−フルオロフェニル、4−
    メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−2−チオフェ
    ニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリジル、4−ピリジル、2−ピ
    ラジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、または2,4−ジヒドロキシベンゾイル
    である。
  11. 【請求項11】 Xが下記の式を有する1−置換(R)−ピロリジン−2−
    メトキシカルボニル、(S)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(R)−
    ピロリジン−2−カルボキシ、または(S)−ピロリジン−2−カルボキシであ
    る、請求項5に記載の化合物: 【化40】 【化41】 【化42】 【化43】 式中、Yは(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−
    2−カルボキシ、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロ
    マン−2−カルボキシ、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチ
    ルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,
    7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、(R)−5−ヒ
    ドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン
    −3−カルボキシ、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチ
    ル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ、(R)−5−ヒドロキシ
    −2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メ
    トキシカルボニル、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチ
    ル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メトキシカルボニル、5−クロロ−2
    −ピリジル、5−メチル−2−ピリジル、3−クロロ−2−ピリジル、4−メチ
    ル−2−ピリジル、2−ピリジル、2−ベンズオキサゾリル、2−ベンゾチアゾ
    リル、5−アミノ−2−ピリジル、5−ニトロ−2−ピリジル、2−ピラジニル
    、4−フェニル−2−オキサゾリニル、5−メチル−2−チアゾリニル、4,5
    −ジメチル−2−オキサゾリニル、4,5−ジメチル−2−チアゾリニル、5−
    フェニル−2−チアゾリニル、2−チアゾリニル、4−メチル−5−フェニル−
    2−チアゾリニル、5−メチル−4−フェニル−2−チアゾリニル、2−ピペリ
    ジニル、4−フェニル−2−ピペリジニル、6−メチル−2−ピリジニル、6−
    メトキシ−2−ピリジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、または2,4−ジヒド
    ロキシベンゾイルである。
  12. 【請求項12】 Xが下記の式を有するN−置換2−メチルアミノエトキシ
    カルボニルまたはN−置換2−メチルアミノアセトキシである、請求項5に記載
    の化合物: 【化44】 または 【化45】 式中、Yは(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−
    2−カルボキシ、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロ
    マン−2−カルボキシ、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチ
    ルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,
    7,8−テトラメチルクロマン−2−イルメトキシカルボニル、(R)−5−ヒ
    ドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン
    −3−カルボキシ、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチ
    ル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−カルボキシ、(R)−5−ヒドロキシ
    −2,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メ
    トキシカルボニル、(S)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチ
    ル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−3−メトキシカルボニル、5−クロロ−2
    −ピリジル、5−メチル−2−ピリジル、3−クロロ−2−ピリジル、4−メチ
    ル−2−ピリジル、2−ピリジル、2−ベンズオキサゾリル、2−ベンゾチアゾ
    リル、5−アミノ−2−ピリジル、5−ニトロ−2−ピリジル、2−ピラジニル
    、4−フェニル−2−オキサゾリニル、5−メチル−2−チアゾリニル、4,5
    −ジメチル−2−オキサゾリニル、4,5−ジメチル−2−チアゾリニル、5−
    フェニル−2−チアゾリニル、2−チアゾリニル、4−メチル−5−フェニル−
    2−チアゾリニル、5−メチル−4−フェニル−2−チアゾリニル、2−ピペリ
    ジニル、4−フェニル−2−ピペリジニル、6−メチル−2−ピリジニル、6−
    メトキシ−2−ピリジニル、2−ヒドロキシベンゾイル、または2,4−ジヒド
    ロキシベンゾイルである。
  13. 【請求項13】 Xが下記の式を有する1−置換(R)−ピロリジン−2−
    メトキシカルボニル、(S)−ピロリジン−2−メトキシカルボニル、(R)−
    ピロリジン−2−カルボキシ、または(S)−ピロリジン−2−カルボキシであ
    る、請求項5に記載の化合物: 【化46】 【化47】 【化48】 【化49】 式中、Yは下記である: 【化50】 nは0または1であり;RおよびRは独立に水素またはメチルであり;Zは
    N、O、またはSであり;かつRはフェニル、4−フルオロフェニル、4−メ
    トキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−2−チオフェニ
    ル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリジル、4−ピリジル、または2
    −ピラジニルである;あるいは Yは下記である: 【化51】 nは0または1であり;mは0または1であり;RおよびRは独立に水素ま
    たはメチルであり;ZはN、O、またはSであり;かつRはアリール、ヘテロ
    アリール、アルキル、もしくはヘテロアルキルであるか、またはRはフェニル
    、4−フルオロフェニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニ
    ル、5−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピ
    リジル、4−ピリジル、もしくは2−ピラジニルである;あるいは Yは下記である: 【化52】 式中、Heteroはヘテロ原子を含む芳香族、環式、もしくは脂環式部分であ
    るか、またはHeteroは脂質低下剤のスタチン系の構造の一部、すなわち2
    −(4−フルオロフェニル)−5−(1−メチルエチル)−3−フェニル−4−
    [(フェニルアミノ)カルボニル]−1−(1H−ピロル)イル、もしくは1,
    2,3,7,8,8a−ヘキサヒドロ−1−(2−メチルブタノイル)オキシ−
    3,7−ジメチル−8−ナフタレニルである;あるいは Yは下記である: 【化53】 式中、Fibはヘテロ原子を含む芳香族、環式、もしくは脂環式部分であるか、
    またはFibはは脂質低下剤のフィブラート系の一部、すなわち4−(4−クロ
    ロベンゾイル)フェノキシ、4−クロロフェノキシ、もしくは3−(2,5−キ
    シリルオキシ)−1−プロピルである;あるいは Yは下記である: 【化54】 式中、Rは水素またはメチルであり、かつNSAIDはヘテロ原子を含んでいて
    もよい芳香族、アルキル、もしくはシクロアルキル部分であるか、またはNSA
    IDは4−(2−メチル−1−プロピル)フェニル、2−(2,6−ジクロロ−
    1−フェニル)アミノフェニル、6’−メトキシ−2’−ナフチル、もしくは6
    ’−メトキシ−2’−ナフチルメチルである;あるいは Yは下記である: 【化55】 式中、αおよびβは水素であるか、またはαおよびβは結合を形成し、かつγ、
    δ、およびεは独立に水素、ヒドロキシ、フルオロ、クロロ、またはメチルであ
    る;あるいは Yは下記でありうる: 【化56】
  14. 【請求項14】 Xが下記である、請求項5に記載の化合物: 【化57】 式中、Rは水素またはメチルであり、かつRはフェニル、4−フルオロフェ
    ニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−2
    −チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリジル、4−ピリジ
    ル、2−ピラジニル、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル
    −2−クロマニル、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−
    2−クロマニル、(R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル
    −2,3−ジヒドロ−3−ベンゾフラニル、または(S)−5−ヒドロキシ−2
    ,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾフラニルであ
    る。
  15. 【請求項15】 Xが下記である、請求項5に記載の化合物: 【化58】 式中、R4は水素またはメチルであり、かつR5はフェニル、4−フルオロフェ
    ニル、4−メトキシフェニル、3−メチル−2−チオフェニル、5−メチル−2
    −チオフェニル、5−メチル−3−イソキサゾリル、2−ピリジル、4−ピリジ
    ル、2−ピラジニル、(R)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル
    −2−クロマニル、(S)−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−
    2−クロマニル、(R)−5−ヒドロキシ−2,2,4,6,7−ペンタメチル
    −2,3−ジヒドロ−3−ベンゾフラニル、または(S)−5−ヒドロキシ−2
    ,2,4,6,7−ペンタメチル−2,3−ジヒドロ−3−ベンゾフラニルであ
    る。
  16. 【請求項16】 AがNHであり;Bが硫黄(S)であり;PおよびQが二
    重結合であるか、または水素(H)であり;Eが水素(H)であって、Dから
    のそれぞれに結合しており;DからDが炭素(C)である、請求項1に
    記載の化合物。
  17. 【請求項17】 AがNHであり;Bが硫黄(S)であり;PおよびQが二
    重結合であるか、または水素(H)であり;Eが水素(H)であって、Dから
    のそれぞれに結合しており;DからDが炭素(C)である、請求項5に
    記載の化合物。
  18. 【請求項18】 担体および請求項1〜17に記載の化合物を含む組成物。
  19. 【請求項19】 前記担体が薬学的に許容される担体である、請求項18に
    記載の組成物。
  20. 【請求項20】 追加の治療薬をさらに含む、請求項18または請求項19
    に記載の組成物。
  21. 【請求項21】 糖尿病、アテローム性動脈硬化症、高コレステロール血症
    、または高脂血症の治療法であって、請求項18、請求項19、または請求項2
    0に記載の組成物の治療上有効な量を投与する段階を含む方法。
  22. 【請求項22】 追加の治療薬を投与する段階をさらに含む、請求項20に
    記載の方法。
JP2001578420A 2000-04-24 2001-04-24 糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動脈硬化症の治療のための材料と方法 Pending JP2003531200A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19914600P 2000-04-24 2000-04-24
US60/199,146 2000-04-24
US28198201P 2001-04-06 2001-04-06
US60/281,982 2001-04-06
PCT/US2001/013131 WO2001081328A2 (en) 2000-04-24 2001-04-24 Thiazolidinedione analogues and their use for the treatment of diabetes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003531200A true JP2003531200A (ja) 2003-10-21

Family

ID=26894508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001578420A Pending JP2003531200A (ja) 2000-04-24 2001-04-24 糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動脈硬化症の治療のための材料と方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1276730A2 (ja)
JP (1) JP2003531200A (ja)
AU (1) AU2001259130A1 (ja)
CA (1) CA2402123A1 (ja)
WO (1) WO2001081328A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511743A (ja) * 2012-12-19 2016-04-21 スルファテック・ベスローテン・フェンノートシャップSulfateq B.V. 細胞保護のための化合物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6768008B2 (en) * 2000-04-24 2004-07-27 Aryx Therapeutics Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US6958355B2 (en) 2000-04-24 2005-10-25 Aryx Therapeutics, Inc. Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US6680387B2 (en) 2000-04-24 2004-01-20 Aryx Therapeutics Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
AU2001294673A1 (en) 2000-09-21 2002-04-02 Aryx Therapeutics Isoxazolidine compounds useful in the treatment of diabetes, hyperlipidemia, andatherosclerosis
EP1537068A1 (en) * 2002-07-19 2005-06-08 Aryx Therapeutics Materials and methods for treating hypercholesterolemia
FR2856060A1 (fr) * 2003-06-12 2004-12-17 Centre Nat Rech Scient Groupement protecteur clivable par les albumines seriques
WO2005041951A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-12 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Rhodanine derivatives for use as antiviral agents
CN104306373B (zh) * 2014-09-29 2017-08-08 中国科学院成都生物研究所 一种苯基恶唑类化合物在制备治疗癌症的药中的应用
UA128288C2 (uk) 2018-03-08 2024-05-29 Інсайт Корпорейшн СПОЛУКИ АМІНОПІРАЗИНДІОЛУ ЯК ІНГІБІТОРИ PI3K-<font face="Symbol">g</font>
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2680512B1 (fr) * 1991-08-20 1995-01-20 Adir Nouveaux derives de 2,4-thiazolidinedione, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
NO302471B1 (no) * 1991-12-26 1998-03-09 Sankyo Co Tiazolidinforbindelser og farmasöytisk preparat
JP3923079B2 (ja) * 1995-07-31 2007-05-30 塩野義製薬株式会社 ホスホリパーゼa2阻害活性を有するピロリジン誘導体
JPH09165371A (ja) * 1995-10-09 1997-06-24 Sankyo Co Ltd 複素環化合物を含有する医薬
WO1997032863A1 (fr) * 1996-03-08 1997-09-12 Torii Pharmaceutical Co., Ltd. Derives de thiazolidine-2,4-dione
JPH09301963A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Kyorin Pharmaceut Co Ltd N−ベンジルジオキソチアゾリジルベンズアミド誘導体及びその製造法
CN1321153A (zh) * 1999-07-01 2001-11-07 杰龙公司 端粒酶抑制剂及其使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016511743A (ja) * 2012-12-19 2016-04-21 スルファテック・ベスローテン・フェンノートシャップSulfateq B.V. 細胞保護のための化合物
US11006626B2 (en) 2012-12-19 2021-05-18 Sulfateq B.V. Compounds for protection of cells

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001259130A1 (en) 2001-11-07
CA2402123A1 (en) 2001-11-01
WO2001081328A2 (en) 2001-11-01
EP1276730A2 (en) 2003-01-22
WO2001081328A3 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3490704B2 (ja) チアゾールおよびオキサゾール誘導体ならびにそれらの医薬的使用
JP3906935B2 (ja) N−置換ジオキソチアゾリジルベンズアミド誘導体及びその製造法
US5599826A (en) Thiazolidinediones and drugs containing them
JP4391597B2 (ja) 抗糖尿病性、低脂質性及び抗高血圧性を有するチアゾリンジオンとオキサゾリジンジオン誘導体
CS407991A3 (en) Thiazolidinedione derivatives, their preparation and use
EP0918759B1 (fr) Nouveaux derives de thiazolidine-2,4-dione substitues, leurs procedes d&#39;obtention et les compositions pharmaceutiques en renfermant
JPH0283384A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
FR2967674A1 (fr) Derives d&#39;heteroarylsulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique humaine
US6680387B2 (en) Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
JP2003531200A (ja) 糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動脈硬化症の治療のための材料と方法
US6768008B2 (en) Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
JP2000512312A (ja) チアゾリジンジオンの改良製造方法及び新規なチアゾリジンジオン
EP0801063B1 (en) Thiazolidinedione derivatives having antidiabetic, hypolipidaemic, antihypertensive properties, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
CN1863799B (zh) 治疗糖尿病和脂质紊乱的色原烷羧酸衍生物
CN113563319A (zh) 具有磷酸二酯酶4b抑制活性的吲唑杂环类化合物
JP3024781B2 (ja) ロダニン誘導体
US6958355B2 (en) Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
WO1992014730A1 (en) Thiazolidine-2,4-dione derivative, salt thereof, and production thereof
JP2005527475A (ja) 糖尿病、高脂血症、高コレステロール血症、およびアテローム性動脈硬化症の治療のためのアリール誘導体
US20060047000A1 (en) Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
JP2001518068A (ja) 抗糖尿病、高脂血症、抗高血圧特性を有する新規なヘテロ環化合物、これらの製造方法及びこれらを含有する薬学的組成物
JPH05310719A (ja) チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体
AU2002327683A1 (en) Aryl derivatives for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia and atherosclerosis
JPH05310718A (ja) チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体
JP2006514666A (ja) ベンゾピラン系化合物、その製造方法及び用途