JP2003530996A - ゼロ次放出を示す、温度制御されたマイクロカプセル並びにその調整方法 - Google Patents

ゼロ次放出を示す、温度制御されたマイクロカプセル並びにその調整方法

Info

Publication number
JP2003530996A
JP2003530996A JP2001577931A JP2001577931A JP2003530996A JP 2003530996 A JP2003530996 A JP 2003530996A JP 2001577931 A JP2001577931 A JP 2001577931A JP 2001577931 A JP2001577931 A JP 2001577931A JP 2003530996 A JP2003530996 A JP 2003530996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shell material
microcapsules
core
mixture
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001577931A
Other languages
English (en)
Inventor
バグヘフィ、ファリード
リー、ジェフリー
ナラモス、ビジェンドラ
Original Assignee
ベリオン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベリオン インコーポレイテッド filed Critical ベリオン インコーポレイテッド
Publication of JP2003530996A publication Critical patent/JP2003530996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/04Making microcapsules or microballoons by physical processes, e.g. drying, spraying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/20After-treatment of capsule walls, e.g. hardening
    • B01J13/22Coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2984Microcapsule with fluid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2989Microcapsule with solid core [includes liposome]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Abstract

(57)【要約】 多形性シェル物質の基質内にコア物質を含むマイクロカプセル組成物であって、前記コア物質は、水性環境において、ゼロ次の線形放出特性に従って前記マイクロカプセルから放出される。好ましい前記組成物は、非水溶性のシェル物質のベータ結晶基質に囲繞されている、ある程度の水溶性を有するコア物質を有し、前記基質は、非水溶性のシェル物質の、コア物質を含まない隣接層によって随意的に囲まれ得る。また、マイクロカプセルを調整するための方法も開示されている。前記方法は、コア物質と第一の量の非水溶性のシェル物質との流動性混合物に圧力による力を付与し、加圧処理した混合物を形成することと、前記加圧処理した混合物をスプレーノズルを通して低温領域へ通過させ、凝固した組成物を形成することとを備える。この方法の特別な実施形態では、第一工程で調整されたマイクロカプセルに、第二の量の非水溶性のシェル物質によって第二コーティングを施すことにより、形成されたマイクロカプセルの液体成分を長期安定に保つことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (先の出願) 本出願は、仮特許出願第60/199,976号(2000年4月27日提出)
、及び米国仮特許出願第60/252,510号(2000年11月22日提出
)に基づく特権を主張する。
【0002】 (発明の分野) 本発明は、マイクロカプセル化に関する。より詳細には、カプセル化されたコ
アの内容物を、制御された方法でその周囲に放出するコア物質のマイクロカプセ
ル化に関する。本発明のマイクロカプセルは、例えば製薬、栄養強化食品、食品
、化粧品、農業の各産業において有用である。
【0003】 (背景) マイクロカプセルは、医薬、除草剤、食品、化粧品、農薬、塗料、接着剤等の
数多くの化学製品などにおいて、多様な用途を有する。マイクロカプセルは、カ
プセル内に封入されている物質を制御放出させることを望む場合に特に有用であ
る。
【0004】 マイクロカプセルを形成する様々な方法が引用文献に記載されている。バンデ
ガー著(Vandegaer )「Microcapsules and other Capsules」米国ニューヨーク
州プレナムプレス(Plenum Press)刊(1974年)、M. グッチョ(M. Gutch
o )著「Microcapsules and other Capsules」、「Chemical Technology Review
」誌135号掲載、米国ニュージャージー州パークリッジノイレス データ サ
ービス(Noyles Data Service )刊(1979年)、及び「Kirk-Othmer Encycl
opedia of Chemical Technology 」第3版第15巻(1981年)に記載されて
いる。上記の参考文献は、複数の液相法によるカプセル化について言及している
。これらの方法には、コアセルベーション、熱コアセルベーション、複合コアセ
ルベーション、界面重合等がある。コアセルベーション法では、コア物質及びシ
ェル物質を液体媒質内に混合する。コア物質及びシェル物質を充分な時間で攪拌
すると、コア物質の一部がシェル物質によりコーティングされて、液体媒質内に
カプセルが形成される。これらのカプセルの寸法は、容器内部の速度と混合要素
の設計とによって制御される。引き続いて行われる化学処理工程により、シェル
物質の膜厚が調整される。
【0005】 産業で使用されるマイクロカプセルは、カプセルを母剤に添加する際の、大き
な剪断力やその他の力が加わる条件に耐え得る必要がある。適切な母剤として、
塗料、プラスチック、発泡樹脂製品、建築材料、紙製品などが考えられる。各母
剤は最終製品に加工する際に熱及び力などの異なる条件を与えなければならず、
カプセルが最終製品の製造で使用されるためには、カプセルは適切な物理学的特
性を備えている必要がある。一般に、産業で使用されるカプセルは極めて小さい
ものでなければならない。
【0006】 徐放性を有する組成物の開発、特に、賦形剤との混合時、加工時、又は保管時
において、化学的及び構造的に変化したり或いは反応を起こすことによって、環
境感受性を示す材料、又は生物活性を示す巨大分子のゼロ次放出が可能な組成物
の開発では特殊な問題が存在する。製薬業の当業者は、このような問題を理解し
、化学的安定性の問題として分類するだろう。コアの構造が不可逆的に変化する
、及び(又は)賦形剤との反応が発生することが原因で、組成物が適切な化学的
安定性を有さない場合、その組成物が活性を示さないか、或いは所望の機能を提
供しないことがある。
【0007】 製剤における別の分類の問題として、物理学的な安定性の問題がある。目で見
て分かる例に、加工、包装、保存の際の錠剤や嵌植物の消耗がある。別の例に、
クリーム、泥膏、ジェルが構成成分に分離する、物理的分離がある。物理的分離
が発生すると、活性成分が不均質に分散したり、粘稠性が変わってしまうことが
ある。薬剤がこのように物理的に変質すると、所望の使いやすい性質が失われた
り、予期できない量が患者に投与される場合がある。目で見ても分かりにくい製
剤の物理的な変化に、結晶や賦形剤の微細構造の様々な変化などがある。この種
の変化により、活性成分の放出が顕著に変化することがある。経口投与、非経口
投与を問わず、薬剤の投薬形態の物理的安定性の変化は、徐放性を有する調剤品
において最も問題となることを明らかにすべきである。商業的に実施可能な徐放
性を有する薬剤の投与形態が、製造時、及び比較的長期にわたる保存後にも放出
特性を維持することは不可欠である。投薬形態の物理的安定性とは、硬度、流動
性、粘性などの取り扱いに関わる特性を維持すること、及び薬理学的性能を維持
することの2つを指す。
【0008】 本発明は、特有な2つの機序による放出プロファイルを示すマイクロカプセル
と、その製造方法を提供する。 (報告されている開発) マイクロカプセル化技術は、薬剤の制御送達に長い間使用されてきた。196
4年にはアスピリンがエチルセルロース内に(米国特許第3,155,590号
)カプセル化され、このための基本的な方法に改良が加えられた(米国特許第3
,341,416号)。
【0009】 また、マイクロカプセル化はカリウム塩のヒトへの送達に使用されてきた(米
国特許第4,259,315号)。 別の薬剤も様々な方法によりマイクロカプセル化されてきた。例えば、米国特
許第4,938,967号は、硫酸バリウムなどの加重剤を添加することによっ
て通常より密度を高くし、胃中での薬剤の滞留時間を長くしたマイクロカプセル
を開示している。米国特許第4,574,080号は、米国特許第4,606,
940号が開示しているコーティングの表面に付着させた有効物質の粒子を有す
る、制御放出可能な製剤を開示している。米国特許第4,606,940号は、
カプセルに入れる化合物を溶媒に溶解させ、カプセル化剤と電解質との溶液にこ
の溶液を混合し、カプセル化剤をゲル化することによるカプセル化法を開示して
いる。
【0010】 薬剤をカプセル化する主な理由の1つは、体内に薬剤を徐放させることにある
。したがって、制御放出可能な、マイクロカプセル化によらない処方の一部の代
わりに、マイクロカプセル化による処方を使用することが可能である。通常、薬
剤の放出速度は、主にコーティングの厚みによって制御される。放出のパターン
は通常1次的であり、薬剤が枯渇するまで放出速度は時間とともに指数的に低下
する(カーク、オスマー[Kirk-Othmer ]共著「Encyclopedia of Chemical Tec
hnology 」485ページ、1981年刊)。この放出パターンは、カプセル内外
の濃度差によるもので、濃度差は溶解時に継続的に縮まっていく。
【0011】 典型的な徐放性マイクロカプセルとして、下記の特許に記載されているものが
ある。 米国特許第4,837,381号は、非経口投与に適する微小球組成物を開示
しており、前記組成物は、脂肪又はワックス、又はこの両者の混合物と、生物的
に活性な蛋白質、ペプチド、又はポリペプチドとを含む。前記特許は、非経口投
与された蛋白質、ペプチド又はポリペプチドを制御放出するための組成物の有用
性を開示している。また、前記発明の組成物を投与することによって、処置を施
した動物の血中の成長ホルモンのレベルを長期にわたって上昇させて、このホル
モン上昇を維持し、これにより動物の体重を増加させ、かつ酪農用動物の場合は
乳の産出量を上げるための方法も開示している。
【0012】 米国特許第5,213,810号は、生物的に活性な蛋白質、ペプチド、又は
ポリペプチドを含有する非水溶性脂肪又はワックスの微小球を開示している。混
合物をスプレー噴霧した後に、脂肪又はワックスのベータ結晶形の生成を促進す
ることによって微小球を安定させており、開示された脂肪又はワックスのシェル
は油、半硬質脂肪又は脂肪酸誘導体を含んでいる。
【0013】 しかし、ゼロ次の一定速度での放出が好まれることが多い。ゼロ次放出では、
薬剤の効果が継続している間、単位時間あたり一定量の薬剤がマイクロカプセル
によって送達される。ゼロ次放出のコア送達系では、放出期間の間、(投薬形態
においての)コアの濃度に関わらず、コアが一定の濃度で放出されるようになる
。このような理想的なコア送達系によって、長期間にわたってコア濃度を一定レ
ベルに保つことが可能になる。ゼロ次送達系により、薬剤系において、副作用を
最小限に抑える一方で治療的価値を最大限に高めることが可能になる。また、ゼ
ロ次送達系によって、投薬頻度を12時間に一度、又は24時間に一度に低下さ
せ、患者の側のコンプライアンスを改善できる。
【0014】 貯蔵装置(reservoir device)を除いて、マイクロカプセルのゼロ次放出に関
する報告はほとんどない。貯蔵装置によるゼロ次放出は、貯蔵装置内の飽和薬剤
溶液に接触した過剰な薬剤が存在しなくなるまで行われる。例えば、1986年
に発表された文献では、イスラエル国エルサレム薬科大学(School of Pharmacy
, Jerusalem, Israel )のM.ドンブロー(M. Donbrow)が、1986年8月3
日〜6日に米国バージニア州ノーフォークで開催された「13th International S
ymposium on Controlled-Release of Bioactive Materials 」において発表し、
この著者は「マイクロカプセル放出に関する文献では、実証済みの、指数的放出
、一部の基質放出(M=kt.1/2、すなわちヒグチ熱力学[Higuchi Kineti
cs])、及び溶解速度を制限した放出(m.1/3 alpha. t)につい
て数多くの未確認の報告があるが、ゼロ次放出の報告は非常に稀である」と発言
した。
【0015】 ゼロ次放出マイクロカプセル組成物に関するものと称される最近の例が米国特
許第5,252,337号に報告されている。前記特許は、エチルセルロースに
よってマイクロカプセル化したカルシウム経路遮断薬の製剤を開示しており、こ
れは約8時間〜約24時、又はより短い約12時間〜約16時間で制御される。
337の症例により、エチルセルロースによってマイクロカプセル化したカルシ
ウム経路遮断薬の製剤はほぼゼロ次の放出速度を示すことが明らかになった。
【0016】 米国特許第3,845,770号には、活性成分をゼロ次放出するための浸透
圧装置(osmotic device)が記載されている。前記特許に開示されている浸透圧
装置は、半透過壁の中に封入された活性成分を有する。この半透過壁は外側の液
体を透過させるが、外側の液体に溶けた活性成分溶液をほとんど透過させない。
浸透圧による、壁を通り抜ける透過路が提供され、外側の液体に溶けた活性成分
溶液が環境に送達される。したがって、前記特許により、膜を介した拡散による
送達に代わる、特別に作られた透過路を介した活性成分溶液の浸透圧による送達
の使用が示された。
【0017】 米国特許第4,327,725号には、半透過膜の内側にヒドロゲル層を使用
することで、基本的な浸透圧ポンプの送達速度を増加させる方法が記載されてい
る。この装置構造は、活性成分がヒドロゲル層によって封入され、さらにヒドロ
ゲル層は半透過膜によって封入されている。この半透過膜は、外側の液体を内側
に拡散させるが、外側の液体中に溶けた活性成分の溶液を周囲の環境に拡散させ
ない。ヒドロゲルは外側の液体を吸収して膨張し、外側の液体に溶けた活性成分
の溶液に圧力を加える。外側の液体に溶けた活性成分の溶液はヒドロゲル層及び
膜を貫通する、特別に設けられた単一の通過路を通って周囲媒体へ送達される。
米国特許第4,327,725号に記載されている前記特許の変更は、外側の液
体に溶解しない薬剤の場合に特に有用である。前記特許に記載の装置の浸透圧通
過路は、半透過壁を貫通する穴を空け、活性成分を含む小室と装置の外部とを接
続することにより作成される。レーザー装置して正確に穴が空けられる。この手
順は煩雑であり、個々の薬剤や活性成分にあった送達系を開発するには多大な労
力が要求される。
【0018】 米国特許第4,891,223号は、適切な周囲媒体と接触した場合に、制御
された徐放送達パターンを示す生物的に活性な組成物を開示している。この組成
物は、薬剤、殺虫剤、除草剤、又は肥料として生物的に活性な物質のコアを有し
、前記コアは所定の周囲媒体に溶解し、前記コアは少なくとも治療期間における
総投与量を満たす量存在しており、前記生物的に活性な物質のコアを覆っている
第一コーティングは、ポリマー又はポリマーの混合物を有し、前記ポリマー又は
ポリマーの混合物は、周囲媒体が浸透することで膨張し、前記生物的に活性な物
質のコアを覆っている前記第一コーティングを覆っている第二コーティングは、
ポリマー又はポリマーの混合物を有し、前記ポリマー又はポリマーの混合物は水
に溶けず、前記生物的に活性な物質のコアを覆っている前記第一コーティングに
周囲媒体を拡散させる半透過性のバリアを形成し、前記生物的に活性な物質を溶
かしている周囲媒体を周囲媒体に拡散させる。前記第一コーティングは、さらに
可塑化剤を有しうる。第一コーティング用のポリマーの適切な例として、ヒドロ
キシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルア
ルコール、又はこれらの混合物がある。第二コーティング用のポリマーの適切な
例として、エチルセルロースのみ、或いはエチルセルロースと、ヒドロキシプロ
ピルセルロース又はメチルセルロースとの混合物がある。
【0019】 これと類似の、内側に膨張するマイクロカプセル組成物が下記の特許に開示さ
れている。 米国特許第4,423,099号は、不均質でかつ非水溶性の、相互浸透ポリ
マー混合物の組成物を開示している。前記組成物は、透過性を有しており水によ
って膨張する第一ポリマー基質を有し、前記基質は、前記基質の表面に対しほぼ
正常な勾配において、浸透性に劣る第二縮合ポリマーによって相互浸透され、そ
の中にある膜を制御するような拡散速度を得る。生成されたポリマー混合物は、
重合ポリマーの濃度は、水によって膨張するポリマーの内側表面における0%か
ら増加していき、水によって膨張するポリマーの外側表面において約100%に
なる。
【0020】 米国特許第4,177,056号は、制御された徐放が可能な組成物を開示し
ている。前記組成物は、薬剤、殺虫剤、又は除草剤として効果的な物質と、非水
溶性の親水性ジェルとを有し、前記非水溶性の親水性ジェルは、(A)約30〜
約90%の親水性の(a)同一又は異なる水溶性モノオレフィンモノマー、又は
(b)水溶性モノマーと、1〜70%の非水溶性の同一又は異なるモノオレフィ
ンモノマーとのコポリマーを含み、ポリマー又はコポリマーは、(B)約10〜
約70%の終端にジオレフィンがついた、約400〜約8000の分子量を有す
る疎水性マクロマーと相互接続されている。
【0021】 米国特許第4,138,475号は、徐放性を有する薬剤組成物を開示してい
る。前記組成物は、フィルムでコーティングされた球状体を囲繞している硬質ゼ
ラチンカプセルを有し、プロプラノロール又は薬学的に許容可能なその塩を有し
、前記球状体は、水によって膨張しない微結晶性セルロースと混合されており、
前記球状体は、エチルセルロース、随意にヒドロキシプロピルメチルセルロース
及び(又は)可塑剤を含むフィルムコートを有する。
【0022】 食品、栄養強化食品、化粧品及び農業の各産業は、親水性ポリマー又は疎水性
ポリマー物質を、コア物質によってカプセル化することにより調整されたマイク
ロカプセルを使用することによる恩恵を受けてきた。このようなマイクロカプセ
ルは、融解した混合物を、冷却して粒状化するか又は噴霧冷却することによって
、コア物質の周囲に溶解したポリマーを凝結させて、カプセル又は小球を形成す
ることで調整される。
【0023】 米国特許第5,599,583号は、農業上の効果を有する活性成分のカプセ
ル化を開示している。前記特許では、水を含有せず、かつフィルム形成性を有す
る水溶性ポリマーの融解物と有効成分とを均一になるまで混合して、この混合物
を冷却し、凝集圏に冷却した混合物を噴霧することで粒子を形成する。
【0024】 米国特許第5,631,013号は、親水性ポリマー又は非水溶性ポリマーで
コーティングした、アルカリ金属の重炭酸塩のカプセル化された微結晶を開示し
ており、特に、親水性ポリマーの溶液を使用した、重炭酸ナトリウムの流動層コ
ーティングについて記載している。
【0025】 米国特許第3,080,293号は、融解したステアリン酸をニコチンアミド
粉末と混合して、遠心噴霧機を通過させて噴霧冷却し、乾燥してケイ酸を散布す
ることによる、ニコチンアミド小粒子の調整を開示している。
【0026】 米国特許第4,022,917号には、ころも用生地(batter)に添加された
非水溶性コーティングでカプセル化した、アルカリ性膨脹剤粒子を原料とする衣
用生地について記述されている。前記アルカリ性膨脹剤は調理温度で衣用生地内
に散布され、少なくとも約60℃で放出される。
【0027】 揮発性物質の保留媒体としての脂肪の利用は米国特許第3,949,094号
で開示されている。前記特許では、揮発性の香料、調味料、着色料、風味相乗剤
などを超高圧下で脂肪類似物質と混合し、その後、噴霧冷却工程による処理又は
粒子への転換を行う。前記の米国特許第3,949,094号に記載された方法
や類似の噴霧乾燥法によって、品質の劣るマイクロカプセルが形成される。つま
り、先行技術における方法では、脂肪内にコア物質を「封止」する効果が不十分
なことが多い。特に後続工程において、保管環境条件や機械的せん断にカプセル
が晒された場合に、コアの望ましくない酸化、還元、又は揮発が発生する。
【0028】 これより新しいマイクロカプセル化法は、米国特許第5,209,879号に
開示されいる。前記特許では、圧力パルス、急激な圧力変化、又は衝撃波(以下
「圧力による力」と呼ぶ)を用いて、多形性ワックスがより安定性の高いベータ
結晶状態に転換するのを促し、またこれらのベータワックスをシェル物質として
使用して、環境感受性を有する物質を含むマイクロカプセルを調整している。前
記の米国特許第5,209,879号として発行された出願と同一日に提出され
た出願から派生した国際出願公開公報第W9115198号は、圧力による力を
付与する前にコア物質と液体ワックスとを予め混合しておくことで、ベータ結晶
ワックスのカプセルが調整可能であることを開示している。前記特許の特許権所
有者は、この方法では機械の詰まりたびたび発生すると言及している。また、こ
の圧力パルス技術は、米国特許第5,460,756号に開示されている液体な
どの液体のカプセル化に適用できると記述されてきた。前記米国特許第5,46
0,756号は、この溶液に圧力による力を付与する前或いは後に液体コアを融
解したワックスと混合することで、圧力による力で処理された多形性ワックス内
に液体をカプセル化する方法を開示している。圧力による力を用いた前述の方法
では全て、融解した混合物を冷却して粒状化させ、安定性の高いベータワックス
によってカプセル化したマイクロカプセルを形成している。
【0029】 本発明の目的は、水性環境において一定の速度でコア物質を放出することがで
き、かつ(又は)所定の温度範囲の関数としてコアを放出可能な、長期安定保存
が可能なマイクロカプセル組成物を提供することにある。これらの目的、及びそ
の他の目的は、下記の発明の詳細で明らかになるであろう。
【0030】 (発明の概要) 本発明は、多形性シェル物質の基質内にコア物質を含むマイクロカプセル組成
物に関し、前記コア物質は、水性環境において、ゼロ次の線形放出特性に従って
前記マイクロカプセルから放出される。好ましい前記組成物は、非水溶性のシェ
ル物質のベータ結晶基質に囲繞されているコア物質を有し、前記基質は、非水溶
性のシェル物質の、コア物質を含まない隣接層によって随意的に囲まれ得る。
【0031】 また、本発明はマイクロカプセルを調整するための方法に関し、前記方法は、
コア物質と第一の量の非水溶性のシェル物質との流動性混合物に圧力による力を
付与し、加圧処理した混合物を形成することと、前記加圧処理した混合物をスプ
レーノズルを通して低温領域へ通過させ、凝固した組成物を形成することとを備
える。この方法の特別な実施形態では、第一工程で調整されたマイクロカプセル
に、第二の量の非水溶性のシェル物質によって別のコーティングを施すことによ
り、形成されたマイクロカプセルの液体成分を長期安定に保つことができる。
【0032】 (詳細な説明) 本発明による組成物は、少なくとも1つの機構によりコア物質を放出するよう
活性化されるまで、非常に安定しており、かつコアを保護している、コア物質の
送達手段を提供する。このような放出機構には、所与の温度範囲でコアを放出す
る温度放出機構や、所与の期間にわたり、水性環境においてコア物質をゼロ次放
出する溶解機構などがある。
【0033】 ここで使用されている「ゼロ次放出」又は「ゼロ次放出速度」という用語は、
マイクロカプセルからコア物質が放出される際に、一定かつ線形性的、連続的、
持続的で、かつ制御された放出速度であることを指す。つまり、放出されたコア
の量対時間のプロットは線形となる。
【0034】 ここで使用されている「カプセル」又は「カプセル化された粒子」は、シェル
部分とコア部分を有し、シェル部分がコア部分を封入しており、前記コア部分が
1つのコアであるか、又は基質としてのシェル物質内に分散している複数のコア
を備えている粒子を指す。
【0035】 ここで使用されている「マイクロカプセル」という用語は、約5〜5000マ
イクロメートル程度の直径を有するカプセルを指す。 コア物質は、液体の小滴、固体粒子、気体、又は固体と液体の混合物からなる
スラリーであり得る。液体媒質内で形状及び形態を保持可能な物質であればいず
れでも使用できる。コア物質は液体媒質に可溶であっても非可溶であってもよい
。シェル物質に非可溶であるか、又は処理条件下でわずかに可溶である物質が好
ましい。
【0036】 シェル物質は、非水溶性有機物質であり、単一の化学成分、或いはこれらの混
合物である天然採取又は化学合成によるワックス物質が望ましい。シェル物質は
、硬化植物油や部分硬化植物油などのトリグリセリド又はトリグリセリドの混合
物であることが最も望ましい。
【0037】 ここで使用されている「ワックス」という用語は、できるだけ広い意味を有す
るように意図されており、動物性、植物性、及び鉱物性の採取源に由来する有機
エステル及びワックス様の化合物、さらに上記の3つの採取源の全てに由来する
化合物を変更したものに加え、類似の性質を有する化学合成物質を想定している
。単体で使用されるか又は本発明と組み合わせて使用されるワックスの例を下記
の表1に示す。
【0038】
【表1】 本発明において有用である、一般的に使用されているワックス類はトリグリセ
リドである。通常、天然のトリグリセリドは複合混合物内に存在している。トリ
グリセリドの採取源が動物か植物であるかに応じて、トリグリセリドを構成する
カルボン酸が、長鎖であるか短鎖であるか、及び飽和であるか不飽和であるかが
決まる。一般に、短鎖不飽和カルボン酸から構成されるトリグリセリドは、長鎖
飽和カルボン酸から構成されるトリグリセリドよりも低い温度で融解する。多く
の場合、トリグリセリドは2種類以上のカルボン酸から構成される。さらに、ト
リグリセリドの物理的性質(室温で液体又は固体のいずれを取るか等)は、エス
テル化により結合したカルボン酸によって決まるのみならず、所定のカルボン酸
がグリセリンのヒドロキシル基と結合する部位によっても決まる。したがって、
動物性トリグリセリドと植物性トリグリセリドとは、飽和カルボン酸と不飽和カ
ルボン酸の全体の比率、又は所定の長さのカルボン酸の比率に関して大きな相違
はないが、グリセロール分子内で不飽和酸が結合している3つのヒドロキシル基
の位置が異なる。また、通常、天然のトリグリセリドワックスは室温で固体であ
り、融解点が一つの明確な温度にならない。これは、ほとんどのトリグリセリド
ワックスには幅広いトリグリセリドが含まれているからである。
【0039】 トリグリセリドワックスは、トリグリセリドを構成するカルボン酸の鎖長を選
択して、或いは純度等級を選択して市販品を入手することができる。市販のトリ
グリセリドは、多くの異なる異なるトリグリセリドが互いに混在している天然物
から製造される。処理では、酸置換基の飽和処理以外に、最終物質では各種トリ
グリセリドの還元処理も行われる。本発明の方法及び装置は、一塩基酸のトリグ
リセリドである、グリセリントリエステアラート(「トリエステアリン」)を使
用して明確に示し得る。この物質は、グリセリンの3つのヒドロキシル基全てを
18個の炭素原子を有するステアリン酸でエステル化することによって作られる
。ステアリン酸は、完全飽和のカルボン酸である。出願人が知る適切な等級の市
販のトリエステアリンとして、ハルズ アメリカ(Hulls America
)の子会社であるダイナミット ノベル(Dynamit Nobel)が製造
している「Dynasan(登録商標)118」という商標の製品がある。Dy
nasan(登録商標)118は、植物に由来する高度に精製された物質で、鎖
長の異なるエステル化された酸を有するトリグリセリド分子をほとんど含まない
。これと類似の商品として、やや純度の低いトリグリセリドが、Sterote
x(登録商標)という商標で商業的に入手可能である。製造元が情報を提供して
いるように、Dynasan 118は白色のベータ体の微晶性粉末で、DSC
は約72℃を中心とする1つの吸熱ピークを示す。つまり、ベータ体の融解点温
度範囲内で1つの融解点を有する1つの多形性しか存在しない。他の好ましいト
リグリセリドワックスに、硬化綿実油ワックスであるDritex C、及び現
在ではShurset 117として販売されている部分硬化大豆油のBF11
7(Bakers Flake 117)がある。両者ともACフムコ(AC
Humko)から市販されている。
【0040】 ここで使用されている「ベータ結晶」及び「ベータ体の脂肪」は、対称性を有
する塊状のトリグリセリド結晶で、一辺の長さが約50〜100マイクロメート
ルのものを指す。トリグリセリドのベータ結晶は平行な列をなして配向している
。ベータ結晶の存在は、米国油化学会推奨手順(AOCS Recommended Practice )
Cj I−94に記載されているように、示差走査熱分析(DSC)などの方法
により検査できる。また、AOCS Cj 2−95に記載されている方法を用
いたエックス線回折解析、及びAOCS Cd 16b−93に記載されている
方法を用いた低解像度核磁気共鳴でもベータ結晶の存在を検査できる。
【0041】 本発明の方法は、コア物質及びシェル物質の混合物に圧力による力を1〜2秒
程度の短時間付与することと、融解した混合物を低温領域にスプレー、すなわち
噴霧し、融解したシェル物質をコア物質の周囲に凝固させることとを備える。圧
力による力を付与する前のコア物質とシェル物質との混合物を以下「予備混合物
(pre-mixture )」と呼ぶ。水溶性の無機コア物質を含んだ、安定保存が可能な
組成物を調整するための好ましい方法は、コア物質を含まないシェル物質の第二
外側層を、シェルでコーティングされているコア物質に塗布することを備える。
先行技術により知られている典型的なコーティング方法のいずれかによりシェル
物質を外側層として塗布することも可能であるが、スプレーコーティングによっ
てシェル物質を塗布する方法が最も望ましい。
【0042】 米国特許第5,209,879号に記載されている方法及び装置(ベータ装置
)に従って予備混合物に圧力による力を付与する。前記特許は、参照によりここ
に援用される。
【0043】 予備混合物を短時間圧縮し、圧縮した予備混合物を「ベータ」チャンバに通過
させると、圧縮力が発生する。これによって、予備混合物は、圧力の一時的上昇
と減圧後チャンバで発生した流れにより生ずるせん断力とキャビテーション力と
を受ける。この方法は、その全てが参照によりここに援用される米国特許第4,
978,483号、第5,460,756号、及び第5,209,879号に記
載されている。これらの力によってコア物質が微粉状になり、かつ微粉状コア表
面の欠陥の周囲或いは欠陥上にシェル物質が密着すると考えられている。
【0044】 本発明において要求される圧力による力の大きさは、圧力の付与時間に依存す
る。要求される圧力は、圧力の付与時間に反比例して変化する。予備混合物に圧
力を付与していればコーティング処理が進行するが、コーティングが最も効率的
に行われるのは、圧力が非常に短い時間付与される場合であり、付与時間は1秒
かそれ以下が望ましい。圧力による力による処理効率を高めるために、ベータ装
置内で加圧処理した混合物に繰り返し圧力を印加することもある。所望の効果を
得るには、流動性組成物を1〜2回、時には3回ベータ装置に通過させることも
あり得る。
【0045】 コア物質は、固体、液体、気体、又はスラリーであり得る。圧力による力を付
与することで、シェル物質は、予備混合物内に存在する粒子、気体、又は液体の
小滴を囲繞してカプセル化する。コア物質が固体の場合、通常圧力衝撃波を付与
することで粒子がシェル物質によって囲繞されるため、シェル物質によって粒子
を容易にコーティングできる。最終的に、圧力下においてシェル物質により固体
粒子を完全に囲繞するおおいが形成されて接触層として固体化し、カプセル化さ
れた固体が形成される。
【0046】 コア物質が液体の小滴である場合、液体のコア物質は、浸漬している液体媒質
とは異なる粘性を有している必要がある。液体コアの粘性が液体媒質の粘性と近
い場合、シェル物質が圧縮されたときに液体の小滴が排除され、シェル物質のみ
からなる球体が形成されやすくなる。液体の小滴は溶解して液体媒質内に分散す
るので、カプセル化されない傾向がある。コア物質は、シェル物質に可溶でない
液体の小滴であることが望ましい。このような場合、圧力による力を受け、シェ
ル物質が液体コア小滴を囲繞しカプセルを形成するコーティングに変わりやすい
。その後、シェル物質は固体化して小滴を囲繞し、カプセル化された液体が形成
される。
【0047】 コア物質が液体媒質に可溶である場合、カプセル化を発生させるためには、コ
アをシェル物質に溶解させる前に予備混合物を調整してから圧力による力を印加
する必要がある。
【0048】 コアが予備混合物内に存在する気泡である場合、圧力による力を付与すると、
気泡が固体であるときと同じ状態になり、気泡がシェル物質で囲繞され、気体を
含んだマイクロカプセルが形成される。
【0049】 本発明は、先行技術によるマイクロカプセル化法を様々な方法で改良しており
、そのような方法の1つに加圧処理した混合物をマイクロカプセル化する方法が
ある。先行技術では溶媒系が使用され、溶媒に非可溶であるマイクロカプセルを
圧力処理した流れから分離するか、又は圧力処理した融解物を徐冷し粒状化して
いる。これに対し、本発明は、圧力処理した流動性予備混合物をスプレー、すな
わち噴霧冷却してマイクロカプセルを形成する第二のステップを採用している。
【0050】 したがって、組み合わせによる本技術には2つの段階、すなわち融解物に圧力
パルスを付与して予め形成されたカプセルを形成する融解相段階と、カプセル化
処理を完成させる噴霧冷却段階とが含まれる。噴霧冷却段階は、前記加圧処理し
た混合物をスプレーノズルを通して低温領域へ通過させ、凝固した組成物を形成
することとを備え、前記領域は、前記シェル物質の凝固点未満の温度を指す。加
圧処理した混合物の温度が圧力パルス装置を通過してからスプレーノズルに到達
するまでの温度は、前記シェル物質の融解点未満であり、かつ凝固点を超える温
度に維持する必要がある。噴霧温度、スプレーノズルの形状、及びノズル通過時
の流量の全てが、形成されるマイクロカプセルの物理的性質に影響する。スプレ
ーノズルを加熱して(前記ノズルに通じる配管系及び導管もあわせて加熱する)
、加圧処理した混合物が、高い噴霧量を達成するのに適した粘度に確実に保たれ
る方法が最も望ましい。高い噴霧量を達成することにより、噴霧された液体混合
物の粒子がシェル物質の凝固点を下回る温度で冷却され、ほぼ球状のマイクロカ
プセルが形成されるようになる。
【0051】 シェル物質は、融解がT1で始まり、T2でほぼ完了するような融解曲線と、
凝固がT3で始まり、T4でほぼ完了するような冷却曲線とを示し、T3はT1
未満であることが最も望ましい。本方法で使用する特定のシェル物質のいずれに
ついても、T1とT2の差は、前記シェル物質に含まれるワックス物質の比率に
より決まる。シェル物質に含まれる成分の比率を変えることで、本方法によって
形成されるマイクロカプセルの温度特性、ひいては放出特性を事前に定めること
が可能になる。さらに、本方法で使用される特定のシェル物質の融解点及び凝固
点を求めて、これに応じて処理時の混合物の温度を調整することによって、運転
中の装置の詰まりや閉塞を防止することができる。
【0052】 予備混合物に圧力パルスを付与することにより、生成されるマイクロカプセル
のシェル物質が凝固する際に、シェルに含まれる多形性ワックス、又は多形性ワ
ックスの混合物のベータ結晶化が促進される。その結果、形成されたマイクロカ
プセルは安定しており、先行技術による一段階法で形成されたマイクロカプセル
に見られる亀裂やひびがほとんど見られない。さらに、形成されたマイクロカプ
セルは強力に環境から保護されるが、これは先行技術による方法では達成できな
かった。
【0053】 本発明による方法によって形成されたマイクロカプセルは、約50〜約900
マイクロメートルの範囲の粒径を有し、球状、長形状から棒状まで、様々な形状
を有しうる。好ましいマイクロカプセルは、ほぼ球形で、平均粒径が約150〜
約800マイクロメートルのものである。平均粒径が約50〜約500マイクロ
メートルのマイクロカプセルは、平均粒径が約10〜約300マイクロメートル
の固体コア物質を有することが望ましい。用途によっては、好ましいマイクロカ
プセルは、平均粒径が50〜250マイクロメートルで、かつ平均粒径が約10
〜約50マイクロメートルの固体コア粒子を有する。別の用途では、より好まし
いマイクロカプセルの平均粒径は約300マイクロメートル〜約500マイクロ
メートルで、最も好ましい平均粒径は約300〜約450マイクロメートルであ
る。
【0054】 前記の二段階法で形成されたマイクロカプセルの放出特性は、組成物中のコア
の比率、コア物質のイオン性、マイクロカプセルの粒径及び形状、並びにシェル
の組成の関数となる。マイクロカプセルが、無機塩などの無機物の水溶性コア化
合物を含む場合、長期にわたる線形の放出特性を得るには処理がさらに必要とな
る。
【0055】 本発明の特別な実施の形態において、二段階法で形成されたマイクロカプセル
が第二の量の非水溶性のシェル物質と接触して、シェル物質の外側にコーティン
グを形成する。非水溶性シェルの外側層は、コア物質をほとんど含有しておらず
、接触層の中にカプセル化されたコア物質を囲繞している。本発明の本実施形態
においては、第一の量のシェル物質を約5〜約30重量パーセント含有する配合
物をマイクロカプセルにスプレーコーティングすることで、外側の接触層が形成
される。非水溶性のシェル物質の第二の量が、前記第一の量のシェル物質の約1
0重量パーセントであることがより好ましい。
【0056】 第二の量のシェル物質は、カプセル化技術で通常用いられる非水溶性有機物質
であればいずれでもよい。好ましい第二シェル物質は、ここに記載したワックス
のうちの1つを含み、好ましい実施の形態は、本発明による方法で使用している
第一の量の多形性シェル物質と同一の物質を使用する。2つのカプセル化処理で
同一の多形性物質を使用すると、圧力によって「強制的に形成された」内側のシ
ェルのベータ結晶がシードとなり、外側の多形性層が形成されるため、非常に安
定した構造が形成されると考えられている。内側のシェルのシード添加効果のお
かげで、本発明によるマイクロカプセルは、水溶性媒体において優れた安定性と
、長期にわたるゼロ次コア放出特性を示すようになる。
【0057】 ゼロ次コア放出速度は、本発明によるマイクロカプセル上の微細な欠陥が緩慢
に侵食されることで生じていると考えられている。この微細な欠陥は、内側のカ
プセルの基質全体にわたって「蛇行した」経路を形成しており、ここを通って水
溶性媒体が侵入し、また可溶したコアが浸出していく。先行技術による組成物と
は異なり、このシェル物質は膨張性を有さないため、コア物質の放出に浸透圧が
必要とされることがない。
【0058】 1つの好ましい実施の形態においては、マイクロカプセルは、約10〜約45
重量パーセントのコアの内容物を有し、約20〜約35重量パーセント有するこ
とが望ましい。
【0059】 本発明の別の実施の形態においては、コア物質は水溶性の有機化合物を含み、
前記有機化合物は、有機酸又は有機塩基の塩であることが望ましい。このような
有機塩を含有し、本方法に従って調整されたマイクロカプセル組成物は、約8〜
約24時間でコア物質の約50〜約100パーセントを水性環境に線形的に放出
することが可能である。本発明の好ましいマイクロカプセルは、約10〜約14
時間で、最も好ましいマイクロカプセルは約12時間でコア物質の約70〜約1
00パーセント線形的に放出することが可能である。別の好ましい組成物は約2
0〜約26時間で線形的に放出することが可能であるが、好ましくはコア物質の
約80〜約100パーセントを約22〜約25時間で、最も好ましくは約24時
間で線形的に放出する。
【0060】 好ましい有機化合物塩は医薬として許容され得る塩であり、塩酸塩などのハロ
ゲン化水素酸塩、リン酸塩、及び硫酸塩といった無機酸塩などである。別の種類
の好ましい塩は、有機塩基の有機酸塩であり、クエン酸、酒石酸、酢酸、マレイ
ン酸、エストレイック酸(estoleic acid )、コハク酸といった医薬として許容
され得るカルボン酸などである。
【0061】 本発明の別の実施の形態において、マイクロカプセルは、非水溶性又は微水溶
性の有機化合物であるコア物質を有する。シェル物質が、多形性ワックス物質と
このシェル基質の極性を増大させる第二物質との混合物を含有している場合、こ
のようなコア物質により線形の放出特性を得ることができる。シェル基質の極性
を増大させるで、コア物質が容易に水溶性媒体に溶けるようになり、これによっ
てコア物質の放出が促進されると考えられている。典型的な極性物質として、ス
テアリン酸、パルミチン酸、ステアリルアルコール、又はセチルアルコール、脂
肪酸又は脂肪アルコール、並びにキサンタンガムなどの多糖類がある。前記の極
性物質は、シェル混合物に約10〜約50パーセント添加し得る。
【0062】 非水溶性の有機コア物質は、特定のpH条件下でプロトンを付与することがで
きる官能基を有し得る。このような物質は、胃や大腸のような中性から酸性の条
件下で本発明のマイクロカプセルから早く放出される
【0063】 傾向がある。酸性度が高くなるに従い、放出速度も大きくなる。同様に、陽子を
付与することによって負電荷を帯びることができる、カルボン酸官能基を持つ化
合物などの非水溶性の有機コア物質は、小腸のような弱塩基性又は塩基性条件下
で早く放出される。いずれの場合も、極性成分をシェル混合物に添加することに
より、非水溶性又は微水溶性の有機コア化合物の線形放出が促進されて、約8〜
約24時間で、さらに好ましくは約10〜約24時間で、最も好ましくは約12
〜約24時間で放出が起こるようになる。
【0064】 本発明の別の態様は、非水溶性又は微水溶性の有機コア化合物を含有するマイ
クロカプセル組成物の形成に関する。前記組成物は、微粉末の無機塩又は界面活
性剤と、前記コア物質との混合物を含有する。前記微粉末の塩又は界面活性剤は
、前記コア物質の約0.5〜約10重量パーセント相当が予備混合物に添加され
て、極性を有するシェル物質との組み合わせて用いられるか、又は前記極性物質
のみが単独で用いられる。
【0065】 本マイクロカプセルが置かれる環境条件によっては、小さなひびや亀裂が広が
ることでコアの放出が促進されることがある。所望の放出効果を得るために、こ
のような条件に対応するように本マイクロカプセルをデザインし得る。例えば、
特定の温度範囲で溶解するシェル物質配合物を使用することによって、コア物質
を数秒、数分、1時間、又はそれ以上の時間に急激に放出することができる。ヒ
ト又は動物の体温においてコアを徐放するように、又は室温の作用によって放出
するようにデザインできる。例えば、気温が約37.778℃(華氏100度)
などの設定値を超えた日に徐放するようなマイクロカプセルをデザインし得る。
このような温度に感受性を有するマイクロカプセルは、製パン/製菓や農業、医
薬品、化粧品の分野において有用である。
【0066】 下記に、水分量が一定したパン/菓子製品を製造するのに有用な、重炭酸ナト
リウムカプセルの調整における本発明の実施方法の例を示す。 例1:重炭酸ナトリウムカプセル(20/80シェル) 商業的に入手可能な多形性ワックスであるDritex C 780gとBF
117 3.12kgとを混合し融解する。粉砕した重炭酸ナトリウム(粒径1
0マイクロメートル未満)を融解したワックス混合物に混合し、この混合物を油
圧式ピストン駆動のポンプ内に2回通過させることで、圧力による力を付与する
。前記ポンプは、米国特許第5,209,879号に記載されている「ベータ(
Beta)」装置で、0.6205MPa(90psi)に設定されており、ベ
ータチャンバの構成は、内径約0.508mm(0.02インチ)の穴を4つ有
する入口ノズルと、長さ約1.016mm(約0.04インチ)、直径約6.3
500mm(約0.25インチ)のスペーサからなる容積のチャンバと、内径約
0.508mm(0.02インチ)の穴を4つ有する出口ノズルを備える。加圧
処理した混合物を、60℃(華氏140度)、ポンプ圧力を約0.1034MP
a(15psi)、アスピレータ圧力を約0.2758MPa(40psi)に
維持し、ニードルを開から閉に1.5回転に設定したノードソン製のホットメル
トアプリケータを使用して冷却領域へ噴霧する。噴霧冷却した試料をグラット
ブランド エアー スプレーイング カラム(Glatt brand air spraying colum
n )に取り込み、ワックス内容物の比率が70%になるまで、同一のワックス混
合物でスプレーコーティングする。
【0067】 例1に従って調整したマイクロカプセルは、温度と水の浸透との2つの機構に
よりコアの炭酸塩を放出することが可能である。例1に使用したシェル混合物は
、約41.111℃(華氏約106度)〜約57.222℃(華氏約135度)
の温度範囲で融解し、この温度範囲で重炭酸塩を放出する。さらに、例1のマイ
クロカプセルは、水性環境に取り込まれるとゼロ次放出プロファイルを示す。重
炭酸ナトリウムは、室温で10000分以上攪拌後は、重炭酸塩の90%が放出
されるまで一定の速度で放出される。滴定法により重炭酸塩の放出量を測定した
。放出パーセント対時間のデータを下記の表2に示す。
【0068】
【表2】 例2:重炭酸ナトリウムカプセル(30/70シェル) 前記シェル物質の代わりにDritex Cの30/70混合物及びBF11
7を用いた点を除いて例1の手順に従った。
【0069】 例2に使用したシェル混合物は、約41.667℃(華氏度約107)〜約6
0℃(華氏約140度)の温度範囲で融解し、この温度範囲で重炭酸塩を放出す
る。例2のマイクロカプセルも水性環境に取り込まれるとゼロ次放出プロファイ
ルを示すが、コアの重炭酸塩をわずかに速く放出する。重炭酸ナトリウムは、室
温で約7200分以上攪拌後は、重炭酸塩の90%が放出されるまで一定の速度
で放出される。例1と同様に、滴定法により重炭酸塩の放出量を測定した。
【0070】 本発明のマイクロカプセルは、シェル物質に含まれるワックスの混合物を調整
することによって、事前に設定されている温度で、かつ事前に定義されている時
間一定の速度でコア物質を放出することが可能である。
【0071】 比較例3:重炭酸ナトリウムカプセル(コーティングのない20/80シェル
) ホットメルトアプリケータを使用してマイクロカプセルを形成した後、マイク
ロカプセルにスプレーコーティングを施さなかった点を除き、例1の手順に従い
、かつ同じ物質を使用してマイクロカプセルを調整した。マイクロカプセルは、
シェル組成物を70パーセント重量含有していた(20/80含有混合物)。
【0072】 水中での放出特性は非線形であり、1分以内に重炭酸塩の20%、約21分で
約30%、約273分で45%、約395分で55%、約1313分で80%、
約2803分で約90%、約4332分で93%以上以上が放出された。
【0073】 比較例4:先行技術による粒状重炭酸ナトリウム BF117を融解させながら粉砕した重炭酸ナトリウム(粒径10マイクロメ
ートル未満)と混合する。融解した混合物を冷却して粒状化した。形成されたマ
イクロカプセルは、重炭酸ナトリウムを40重量%、BF117のシェル物質を
60%含有していた。
【0074】 例4のマイクロカプセルは、ここに記載した放出試験法の水性環境において重
炭酸塩を非線形的に放出する。マイクロカプセルは、約1.6分で重炭酸塩の約
16%、約10分で約27%、約16分で約30%、約56分で約41%、約1
61分で約57%、約285分で約69%、約407分で約78%、約1324
分で98%以上を放出した。
【0075】 例5:ゼロ次放出を示す塩酸プロプラノロール組成物 粉砕塩酸プロプラノロール(粒径10マイクロメートル未満)428gを商業
的に入手可能な多形性ワックスであるDritex C 800gの融解物に混
合する。流動性を有するこの予備混合物を、油圧式ピストン駆動のポンプ内に2
回通過させることで、圧力による力を付与する。前記ポンプは、米国特許第5,
209,879号に記載されている「ベータ」装置で、0.6205MPa(9
0psi)に設定されており、ベータチャンバの構成は、内径約0.508mm
(0.02インチ)の穴を4つ有する入口ノズルと、長さ約1.01600mm
(約0.04インチ)、直径約6.3500mm(約0.25インチ)のスペー
サからなる容積のチャンバと、内径約0.508mm(0.02インチ)の穴を
4つ有する出口ノズルを備える。加圧処理した混合物を、77℃に維持し、電気
ギヤポンプで駆動され(Nordson 3700シリーズ、速度設定=40%
)、アスピレータ圧力を約0.06895MPa(10psi)、ニードルを開
から閉に7/8回転に設定したノードソン製のホットメルトアプリケータを使用
して冷却領域へ噴霧する。塩酸プロプラノロールは、マイクロカプセル組成物に
34.9重量%含有されている。
【0076】 例5に従って調整したマイクロカプセルは、水の浸透によりコアのプラノロー
ルを放出することが可能であり、水性環境に取り込まれるとゼロ次放出プロファ
イルを示す。プロプラノロールは、USPテスト2法(0.05Mリン酸緩衝液
900ml、pH6.8に修正)に従って37℃で溶解バスケット中で50rp
mで攪拌した場合、約14時間にわたり一定の速度で放出する(−20 +40
のメッシュ画分)。例5のマイクロカプセルの放出パーセント対時間のデータと
、比較のため、「インデラルLA(Inderal LA)」という商標で販売
されている、商業的に入手可能な長時間作用型のプロプラノロール含有製品の溶
解特性を図1に示す。
【0077】 例6:塩酸プロプラノロールマイクロカプセルのゼロ次放出 粉砕塩酸プロプラノロール472.5g(粒径10マイクロメートル未満)を
、カルナバ蝋975gとキサンタンガム52.5gとの融解混合物に混合する。
流動性を有するこの予備混合物を、油圧式ピストン駆動のポンプ内に2回通過さ
せることで、圧力による力を付与する。前記ポンプは、米国特許第5,209,
879号に記載されている「ベータ」装置で、0.6205MPa(90psi
)に設定されており、ベータチャンバの構成は、内径約0.508mm(0.0
2インチ)の穴を4つ有する入口ノズルと、長さ約1.01600mm(約0.
04インチ)、直径約6.3500mm(約0.25インチ)のスペーサからな
る容積のチャンバと、内径約0.508mm(0.02インチ)の穴を4つ有す
る出口ノズルを備える。加圧処理した混合物を、77℃に維持し、電気ギヤポン
プで駆動され(ノードソン 3700シリーズ、速度設定=50%)、アスピレ
ータ圧力を約0.06895MPa(10psi)、ニードルを開から閉に1.
5回転に設定した、ノードソン製のホットメルトアプリケータを使用して冷却領
域へ噴霧する。塩酸プロプラノロールは、マイクロカプセル組成物に31.5重
量%含有されている。
【0078】 例6に従って調整したマイクロカプセルは、水の浸透によりコアのプラノロー
ルを放出することが可能であり、水性環境に取り込まれるとゼロ次放出プロファ
イルを示す。プロプラノロールは、USPテスト2法(0.05Mリン酸緩衝液
900ml、pH6.8に修正)に従って37℃で溶解バスケット中で50rp
mで攪拌した場合、約8時間にわたり一定の速度で放出され(−20 +40の
メッシュ画分)約70%に達する。放出パーセント対時間のデータを図2に示す
【0079】 例7:ゼロ次放出を示す塩酸ジルチアゼム組成物 粉砕塩酸ジルチアゼム268gを、商業的に入手可能な多形性ワックスである
Dritex C 520gの融解物に混合する。流動性を有するこの予備混合
物を、油圧式ピストン駆動のポンプ内に2回通過させることで、圧力による力を
付与する。前記ポンプは、米国特許第5,209,879号に記載されている「
ベータ」装置で、0.6205MPa(90psi)に設定されており、ベータ
チャンバの構成は、内径約0.508mm(0.02インチ)の穴を4つ有する
入口ノズルと、長さ約1.01600mm(約0.04インチ)、直径約6.3
500mm(約0.25インチ)のスペーサからなる容積のチャンバと、内径約
0.508mm(0.02インチ)の穴を4つ有する出口ノズルを備える。加圧
処理した混合物を、77℃に維持し、電気ギヤポンプで駆動され(ノードソン
3700シリーズ、速度設定=30%)、アスピレータ圧力を約0.06895
MPa(10psi)、ニードルを開から閉に1.5回転に設定した、ノードソ
ン製のホットメルトアプリケータを使用して冷却領域へ噴霧する。塩酸ジルチア
ゼムは、マイクロカプセル組成物の34重量%含有されている。
【0080】 例7に従って調整したマイクロカプセルは、水の浸透によりコアのジルチアゼ
ムを放出することが可能であり、水性環境に取り込まれるとゼロ次放出プロファ
イルを示す。ジルチアゼムは、USP24手順テスト5(0.05Mリン酸緩衝
液900ml、pH7.2に修正)に従って37℃で溶解バスケット中で50r
pmで攪拌した場合、約24時間にわたり一定の速度で放出される(−20 +
40のメッシュ画分)。例7に従って調整した微小球の各粒径に対し、放出パー
セント対時間のデータを図3に示す。
【0081】 比較例8:ホモジナイザーにより調整した塩酸プロプラノロール組成物 粉砕塩酸プロプラノロール(粒径10マイクロメートル未満)525gを、商
業的に入手可能な多形性ワックスであるDritex C 975gの融解物に
混合する。流動性を有する予備混合物をシルバーソン(Silverson)製
ホモジナイザー(Lab scale L4RTA)により5分間均質化し、均
質化した混合物を、77℃に維持し、電気ギヤポンプで駆動され(ノードソン
3700シリーズ、速度設定=20〜30%)、アスピレータ圧力を約0.06
895MPa(10psi)、ニードルを開から閉に1.5回転に設定した、ノ
ードソン製のホットメルトアプリケータを使用して冷却領域へ噴霧する。塩酸プ
ロプラノロールは、マイクロカプセル組成物に35重量%含有されている。
【0082】 比較例8に従って調整したマイクロカプセルは、USPテスト2法(0.05
Mリン酸緩衝液900ml、pH6.8に修正)に従い37℃で溶解バスケット
中で50rpmで回転して、水性環境に取り込むと、コアのプロプラノロールの
90%を約3時間で放出する。放出パーセント対時間のデータを図4に示す。
【0083】 例9:ゼロ次放出を示すテオフィリン組成物 粉砕テオフィリン525gを、セチルアルコール488gとDritex C
488gとの50対50の混合物の融解物に混合する。流動性を有するこの予
備混合物を、油圧式ピストン駆動のポンプ内に2回通過させることで、圧力によ
る力を付与する。前記ポンプは、米国特許第5,209,879号に記載されて
いる「ベータ」装置で、0.6205MPa(90psi)に設定されており、
ベータチャンバの構成は、内径約0.508mm(0.02インチ)の穴を4つ
有する入口ノズルと、長さ約1.01600mm(約0.04インチ)、直径約
6.3500mm(約0.25インチ)のスペーサからなる容積のチャンバと、
内径約0.508mm(0.02インチ)の穴を4つ有する出口ノズルを備える
。加圧処理した混合物を、77℃に維持し、電気ギヤポンプで駆動され(ノード
ソン 3700シリーズ、速度設定=20〜30%)、アスピレータ圧力を約0
.06895MPa(10psi)、ニードルを開から閉に1.5回転に設定し
た、ノードソン製のホットメルトアプリケータを使用して冷却領域へ噴霧する。
テオフィリンは、マイクロカプセル組成物に35重量%含有されている。
【0084】 例9に従って調整したマイクロカプセルは、水の浸透によりコアのプラノロー
ルを放出することが可能であり、水性環境に取り込まれるとゼロ次放出プロファ
イルを示す。テオフィリンは、USP 24手順テスト8(0.05Mリン酸緩
衝液900ml、pH7.5に修正)に従って37℃で溶解バスケット中で50
rpmで攪拌した場合、約8時間未満にわたり一定の速度で放出される(−20
+40のメッシュ画分)。放出パーセント対時間のデータを図5に示す。
【0085】 例10:マイクロカプセルの粒径と放出特性との関係 マイクロカプセルの粒径が放出特性に与える影響を図6に示す。図6の実験に
使用した塩酸ジルチアゼムのマイクロカプセルは、例7の手順に従って調整され
(ただし、モーター回転速度は50%に設定)、Dritex Cからなるシェ
ルに塩酸ジルチアゼムを43重量%含有している。USP手順試験5(0.05
Mリン酸緩衝液900ml、pH7.2に修正)に従って37℃で溶解バスケッ
ト中で24時間以上にわたり50rpmで攪拌し、溶解実験を行う。
【0086】 マイクロカプセルを6つの画分に分画し、各画分を溶解実験条件下においた。
マイクロカプセルの粒径は、コア物質が放出される速度にのみ影響し、この放出
の線形性には影響しないことが明らかである。マイクロカプセルが大きい程、マ
イクロカプセルからのコア物質の放出が緩慢になる。
【0087】 前述の例は、本発明による方法、並びにマイクロカプセルの融解範囲、及びゼ
ロ次放出時間範囲の多様性の典型例である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 商業的に入手可能な長時間作用型のプロプラノロール含有製品の
溶解特性と比較した、例5のマイクロカプセルの放出パーセント対時間のプロッ
ト。
【図2】 本発明のプロプラノロール(−20 +40のメッシュ画分)組
成物の放出量対時間のプロット。
【図3】 例7に従って調整した微小球の各種画分の放出パーセント対時間
のプロット。
【図4】 比較用の組成物の放出パーセント対時間のプロット。
【図5】 本発明のテオフィリン組成物の放出量対時間のプロット。
【図6】 マイクロカプセルの粒径が放出特性に与える影響を示すプロット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 3/00 B01J 3/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リー、ジェフリー アメリカ合衆国 19128 ペンシルバニア 州 フィラデルフィア リッジ アベニュ ー 7255 (72)発明者 ナラモス、ビジェンドラ アメリカ合衆国 19382 ペンシルバニア 州 ウエスト チェスター レイク ジョ ージ サークル 439 Fターム(参考) 4C076 AA61 CC01 DD25 EE55 FF31 GG21 GG26 GG31 4G004 BA02 CA02

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コア物質と非水溶性のシェル物質とを含む非水溶性組成物を
    製造するための方法であって、 a. コア物質と第一の量の非水溶性のシェル物質との流動性混合物に圧力に
    よる力を付与し、加圧処理した混合物を形成することと、 b. 前記加圧処理した混合物を低温領域に噴霧し、凝固した組成物を形成す
    ることとを備える方法。
  2. 【請求項2】 前記コア物質が固体粒子を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 マイクロカプセルがほぼ球状であり、かつ約5〜約400マ
    イクロメートルの平均粒径を有する、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記シェル物質が、2つ以上の結晶形に凝固可能な多形性物
    質である、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記非水溶性のシェル物質が2つ以上の多形性物質の混合物
    を含む、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記シェル物質が多形性ワックスである、請求項5に記載の
    方法。
  7. 【請求項7】 前記流動性混合物が、前記シェル物質の凝固点を超える温度
    に維持されている、請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記混合物が、前記シェル物質の融解点未満に維持されてい
    る、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記シェル物質が、融解がT1で始まり、T2でほぼ完了す
    るような融解曲線と、凝固がT3で始まり、T4でほぼ完了するような冷却曲線
    とを示し、T3はT1未満である、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 T1とT2の差異が、前記シェル物質に含まれる成分の比
    によって求められる、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記組成物が、第二の量の非水溶性のシェル物質と接触す
    る、請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記組成物が、前記第二の量のシェル物質でスプレーコー
    ティングされる、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第二の量のシェル物質が、前記凝固した組成物を形成
    するために使用されるシェル物質の量の、約5乃至約30重量パーセントである
    、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記第二の量のシェル物質が、前記第一の量のシェル物質
    の約10重量パーセントである、請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記第一及び第二の量のシェル物質が同一のシェル物質を
    含む、請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記圧力による力が、約13.7895MPa(約2,0
    00psi)乃至約137.8951MPa(約20,000psi)の圧力で
    1秒間未満にわたって付与される、請求項1に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記混合物にキャビテーション力及び剪断力の少なくとも
    いずれかを付与するチャンバを通過し、これによって前記混合物に対して前記圧
    力による力が付与される、請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記粒子が重炭酸ナトリウムを含む、請求項2に記載の方
    法。
  19. 【請求項19】 前記シェル組成物の融解点が、約41.111℃(華氏約
    106度)で始まり、約57.222(華氏約135度)でほぼ完了する、請求
    項9に記載の方法。
  20. 【請求項20】 請求項1に従って製造された重炭酸ナトリウムのマイクロ
    カプセル。
  21. 【請求項21】 前記カプセルが、室温において約1時間で水性溶媒中の約
    2.5%未満の重炭酸塩を放出することを特徴とする、請求項20に記載の重炭
    酸ナトリウムのマイクロカプセル。
  22. 【請求項22】 多形性シェル物質の基質中にコア物質を有するマイクロカ
    プセルであって、前記コア物質が、水性環境においてゼロ次の線形放出プロファ
    イルに従って前記マイクロカプセルから放出されるマイクロカプセル。
  23. 【請求項23】 前記コア物質が有機化合物の酸性塩又は塩基性塩である、
    請求項22に記載のマイクロカプセル。
  24. 【請求項24】 前記コア物質が約250乃至約400マイクロメートルの
    平均粒径を有する、請求項23に記載のマイクロカプセル。
  25. 【請求項25】 前記マイクロカプセルがほぼ球状である、請求項24に記
    載のマイクロカプセル。
  26. 【請求項26】 前記シェル物質が多形性ワックス、又は多形性ワックスの
    混合物である、請求項25に記載のマイクロカプセル。
  27. 【請求項27】 前記有機化合物が、約8乃至約24時間の時間にわたって
    ほぼ線形的な速度で前記シェルから放出される、請求項25に記載のマイクロカ
    プセル。
  28. 【請求項28】 非水溶性の多形性物質のベータ結晶基質中にコア物質を含
    む、安定保存が可能なマイクロカプセル組成物であって、前記基質がコア物質を
    含まない非水溶性の多形性物質の隣接層に囲まれており、前記コア物質は、所定
    の温度範囲において前記マイクロカプセルから放出されることが可能なマイクロ
    カプセル組成物。
  29. 【請求項29】 前記コア物質が水溶性の無機化合物である、請求項28に
    記載の安定保存が可能な組成物。
  30. 【請求項30】 前記コア物質が、約5乃至約100マイクロメートルの平
    均粒径を有する固体粒子を含む、請求項29に記載の組成物。
JP2001577931A 2000-04-27 2001-04-27 ゼロ次放出を示す、温度制御されたマイクロカプセル並びにその調整方法 Pending JP2003530996A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19997600P 2000-04-27 2000-04-27
US60/199,976 2000-04-27
US25251000P 2000-11-22 2000-11-22
US60/252,510 2000-11-22
PCT/US2001/013646 WO2001080831A2 (en) 2000-04-27 2001-04-27 Zero order release and temperature-controlled microcapsules and process for the preparation thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003530996A true JP2003530996A (ja) 2003-10-21

Family

ID=26895339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001577931A Pending JP2003530996A (ja) 2000-04-27 2001-04-27 ゼロ次放出を示す、温度制御されたマイクロカプセル並びにその調整方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6544646B2 (ja)
EP (1) EP1289645B1 (ja)
JP (1) JP2003530996A (ja)
AT (1) ATE364442T1 (ja)
AU (1) AU2001257359A1 (ja)
CA (1) CA2407154A1 (ja)
DE (1) DE60128910T2 (ja)
ES (1) ES2287126T3 (ja)
WO (1) WO2001080831A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506499A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内部固形コア中に成長ホルモンを含有する固形脂質マイクロカプセル

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8828432B2 (en) 1996-10-28 2014-09-09 General Mills, Inc. Embedding and encapsulation of sensitive components into a matrix to obtain discrete controlled release particles
WO1999048372A1 (en) 1998-03-23 1999-09-30 General Mills, Inc. Encapsulation of components into edible products
US7201923B1 (en) 1998-03-23 2007-04-10 General Mills, Inc. Encapsulation of sensitive liquid components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
US6500463B1 (en) 1999-10-01 2002-12-31 General Mills, Inc. Encapsulation of sensitive components into a matrix to obtain discrete shelf-stable particles
US6558718B1 (en) 2000-06-19 2003-05-06 General Mills, Inc. Nutrient clusters for food products and methods of preparation
JP4161652B2 (ja) * 2001-10-10 2008-10-08 株式会社デンソー セラミックス構造体の製造方法およびセラミックスハニカム構造体の製造方法
EP1446105A4 (en) * 2001-10-18 2006-08-16 Verion Inc MICROCAPSULATED MICROSPECTS, ABSORPTION-ENHANCING PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS AND RELATED METHODS
DE10224607B4 (de) * 2002-06-04 2008-03-13 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Filmförmige, zerfallsfähige Zubereitungen zur Wirkstofffreisetzung und Verfahren zu deren Herstellung
US7431986B2 (en) * 2002-07-24 2008-10-07 General Mills, Inc. Encapsulation of sensitive components using pre-emulsification
WO2004026262A2 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Verion, Inc. Abuse-resistant pharmaceutical compositions
US20040229815A1 (en) 2003-01-03 2004-11-18 Nagasawa Herbert T. Methods for reducing oxidative stress in a cell with a sulfhydryl protected glutathione prodrug
WO2004084870A1 (en) * 2003-03-28 2004-10-07 Sigmoid Biotechnologies Limited Solid oral dosage form containing seamless microcapsules
US20050161843A1 (en) * 2004-01-23 2005-07-28 Yongcai Wang Process of producing microcapsules and product thereof
US7431849B1 (en) * 2004-03-05 2008-10-07 Specialty Earth Sciences Llc Encapsulated reactant and process
US10335757B2 (en) 2004-03-05 2019-07-02 Specialty Earth Sciences Process for making environmental reactant(s)
ES2465650T3 (es) * 2005-10-17 2014-06-06 Gl Pharmtech Corp. Nueva forma de dosificación unitaria múltiple de liberación sostenida
US7803413B2 (en) * 2005-10-31 2010-09-28 General Mills Ip Holdings Ii, Llc. Encapsulation of readily oxidizable components
DE102006059510A1 (de) * 2006-12-14 2008-06-19 Grünenthal GmbH Beschichtete Pellets
EP2380564B1 (en) 2007-04-04 2014-10-22 Sigmoid Pharma Limited An oral pharmaceutical composition
CA2685118C (en) 2007-04-26 2016-11-01 Sigmoid Pharma Limited Manufacture of multiple minicapsules
WO2009089535A2 (en) 2008-01-11 2009-07-16 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Polypeptide vaccine and vaccination strategy against mycobacterium
AU2009268687A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Biomimedica, Inc Hydrophilic interpenetrating polymer networks derived from hydrophobic polymers
US20120209396A1 (en) 2008-07-07 2012-08-16 David Myung Orthopedic implants having gradient polymer alloys
WO2010011712A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 General Mills, Inc. Fruit products containing omega-3 fatty acids
WO2011017442A2 (en) 2009-08-04 2011-02-10 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Anti-rsv immunogens and methods of immunization
US9046520B2 (en) 2010-02-10 2015-06-02 The United States of America, as represented by the Secretary of the Department of Health and Human Services, Centers for Disease Control and Prevention Serologic correlates of protection against Bacillis anthracis infection
US9102742B2 (en) 2010-02-10 2015-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services, Centers For Disease Control And Prevention Serologic correlates of protection against Bacillus anthracis infection
US20130103157A1 (en) 2011-10-03 2013-04-25 Lampros Kourtis Polymeric adhesive for anchoring compliant materials to another surface
GB201212010D0 (en) 2012-07-05 2012-08-22 Sigmoid Pharma Ltd Formulations
KR20150040271A (ko) * 2012-08-08 2015-04-14 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 마이크로 캡슐의 제조 방법, 및 마이크로 캡슐
EP3981388A1 (en) 2013-03-21 2022-04-13 Eupraxia Pharmaceuticals USA LLC Injectable sustained release composition and method of using the same for treating inflammation in joints and pain associated therewith
GB201319791D0 (en) 2013-11-08 2013-12-25 Sigmoid Pharma Ltd Formulations
WO2016007422A1 (en) * 2014-07-07 2016-01-14 The Regents Of The University Of California Medium independent pressure tolerant release device, system and method
US11077228B2 (en) 2015-08-10 2021-08-03 Hyalex Orthopaedics, Inc. Interpenetrating polymer networks
KR20180069055A (ko) 2015-10-27 2018-06-22 유프락시아 파마수티컬스 인코포레이티드 국소 마취제의 지속 방출 제형
US10647045B1 (en) 2016-11-03 2020-05-12 Specialty Earth Sciences, Llc Shaped or sized encapsulated reactant and method of making
FR3062238A1 (fr) 2017-01-26 2018-07-27 Soitec Support pour une structure semi-conductrice
US10869950B2 (en) 2018-07-17 2020-12-22 Hyalex Orthopaedics, Inc. Ionic polymer compositions

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1627863A (en) 1924-12-01 1927-05-10 Western Cartridge Co Explosive powder and process of making same
US2876160A (en) 1954-07-26 1959-03-03 Corn Prod Refining Co Starch matrix material containing imbedded material and process for preparing same
US2827452A (en) 1955-05-31 1958-03-18 Univ Minnesota Stabilization of materials
US3265629A (en) 1958-12-22 1966-08-09 Ncr Co Coating by phase separation
US3080293A (en) 1960-08-02 1963-03-05 Hoffmann La Roche Process of making pleasant-tasting niacinamide beadlets
US3155590A (en) 1962-08-02 1964-11-03 Ncr Co Encapsulation process and its product
US3341416A (en) 1963-12-11 1967-09-12 Ncr Co Encapsulation of aspirin in ethylcellulose and its product
US3455838A (en) 1966-04-22 1969-07-15 Nat Starch Chem Corp Method of encapsulating water-insoluble substances and product thereof
US3499962A (en) 1967-08-24 1970-03-10 Nat Starch Chem Corp Encapsulation of water insoluble materials
US3565819A (en) 1969-02-13 1971-02-23 Westvaco Corp Process of producing microcapsules
US3664963A (en) 1969-10-22 1972-05-23 Balchem Corp Encapsulation process
JPS4910912B1 (ja) 1970-03-17 1974-03-13
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US4022917A (en) 1972-12-07 1977-05-10 Selenke William M Process for preparing a storage stable premixed batter
US4177056A (en) 1974-06-27 1979-12-04 Ciba-Geigy Corporation Water-insoluble hydrophilic copolymers used as carriers for medicaments and pesticides
US3949094A (en) 1974-07-31 1976-04-06 Scm Corporation Condiment-treating process and product
US4093709A (en) 1975-01-28 1978-06-06 Alza Corporation Drug delivery devices manufactured from poly(orthoesters) and poly(orthocarbonates)
US4131648A (en) 1975-01-28 1978-12-26 Alza Corporation Structured orthoester and orthocarbonate drug delivery devices
GB1561204A (en) 1977-06-01 1980-02-13 Ici Ltd Sustained release pharmaceutical composition
US4276312A (en) 1978-05-25 1981-06-30 Merritt Carleton G Encapsulation of materials
DE3013839A1 (de) 1979-04-13 1980-10-30 Freunt Ind Co Ltd Verfahren zur herstellung einer aktivierten pharmazeutischen zusammensetzung
FR2478431A1 (fr) 1980-03-24 1981-09-25 Rhone Poulenc Ind Sucroglycerides mis sur support, leur procede d'obtention et leur application
US4353962A (en) 1980-05-15 1982-10-12 Environmental Chemicals, Inc. In-flight encapsulation of particles
US4259315A (en) 1980-06-13 1981-03-31 A. H. Robins Company, Inc. Controlled release potassium dosage form
US4423099A (en) 1980-07-28 1983-12-27 Ciba-Geigy Corporation Membrane modified hydrogels
US4327725A (en) 1980-11-25 1982-05-04 Alza Corporation Osmotic device with hydrogel driving member
US4479911A (en) 1982-01-28 1984-10-30 Sandoz, Inc. Process for preparation of microspheres and modification of release rate of core material
DK152744C (da) 1982-08-13 1988-10-31 Benzon As Alfred Fremgangsmaade til fremstilling af et farmaceutisk peroralt polydepotpraeparat
FR2539626B2 (fr) 1983-01-25 1985-06-21 Lafon Labor Nouveau procede de preparation de formes galeniques utiles notamment en therapeutique, dietetique, cosmetique et diagnostic, et formes obtenues selon ce procede
US4927687A (en) 1984-10-01 1990-05-22 Biotek, Inc. Sustained release transdermal drug delivery composition
US4606940A (en) 1984-12-21 1986-08-19 The Ohio State University Research Foundation Small particle formation and encapsulation
JPH0661458B2 (ja) 1985-04-18 1994-08-17 日本酸素株式会社 水又は酸・アルカリ水溶液との反応性又は溶解性を遅延させた組成物及びその製造方法
US4707287A (en) 1985-06-28 1987-11-17 The Procter & Gamble Company Dry bleach stable enzyme composition
JPS62201635A (ja) 1986-02-27 1987-09-05 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 噴霧冷却方式によるマイクロカプセルの製造方法
US4837381A (en) 1986-08-11 1989-06-06 American Cyanamid Company Compositions for parenteral administration and their use
ATE71293T1 (de) 1986-09-18 1992-01-15 London Pharmacy Innovation Arzneiformulierung.
US5370881A (en) 1987-04-20 1994-12-06 Fuisz Technologies Ltd. Water-soluble delivery systems for hydrophobic liquids
US4786509A (en) 1987-05-18 1988-11-22 Schering Corporation Dry sustained release theophylline oral formulation
US4978483A (en) 1987-09-28 1990-12-18 Redding Bruce K Apparatus and method for making microcapsules
US5271881A (en) 1987-09-28 1993-12-21 Redding Bruce K Apparatus and method for making microcapsules
US4919841A (en) 1988-06-06 1990-04-24 Lever Brothers Company Wax encapsulated actives and emulsion process for their production
FR2643572A1 (fr) * 1988-12-22 1990-08-31 Rhone Poulenc Chimie Procede d'encapsulation de particules par pelliculage au moyen d'un copolymere silicone thermoplastique
US5160530A (en) 1989-01-24 1992-11-03 Griffin Corporation Microencapsulated polymorphic agriculturally active material
ATE133087T1 (de) 1989-05-04 1996-02-15 Southern Res Inst Einkapselungsverfahren
US5204029A (en) * 1989-09-25 1993-04-20 Morgan Food Products, Inc. Methods of encapsulating liquids in fatty matrices, and products thereof
MY107937A (en) 1990-02-13 1996-06-29 Takeda Chemical Industries Ltd Prolonged release microcapsules.
US5213810A (en) 1990-03-30 1993-05-25 American Cyanamid Company Stable compositions for parenteral administration and method of making same
US5209879A (en) 1990-04-06 1993-05-11 Redding Bruce K Method for inducing transformations in waxes
IL97755A0 (en) 1990-04-06 1992-06-21 Redding Bruce K Capsules comprising environmentally sensitive materials
US5246636A (en) * 1991-05-07 1993-09-21 Southwest Research Institute Process for making microcapsules and apparatus therefor
US5252337A (en) 1991-06-25 1993-10-12 Eurand America, Inc. Controlled release calcium channel blocker microcapsules
JP2674720B2 (ja) 1991-08-12 1997-11-12 アライド−シグナル・インコーポレーテッド 剥離層状物質の高分子ナノ複合体の溶融加工形成法
CA2079509C (en) 1991-10-01 2002-05-14 Shigeyuki Takada Prolonged release microparticle preparation and production of the same
AU4109493A (en) 1992-04-20 1993-11-18 Bruce K. Redding Jr. Method and apparatus for the modification of starch and other polymers
GB9221329D0 (en) 1992-10-10 1992-11-25 Delta Biotechnology Ltd Preparation of further diagnostic agents
US6001346A (en) 1993-02-25 1999-12-14 The Regents Of The University Of California Aqueous emulsion comprising biodegradable carrier for insect pheromones and methods for controlled release thereof
US5482702A (en) 1993-04-27 1996-01-09 Church & Dwight Co., Inc. Hydrophilic polymer-coated microcrystallites of bicarbonate salt
US5395626A (en) 1994-03-23 1995-03-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Multilayered controlled release pharmaceutical dosage form
US5599583A (en) 1994-05-27 1997-02-04 Micro Flo Company Encapsulation with water soluble polymer
US5601760A (en) 1994-09-01 1997-02-11 The Regents Of The University Of California, A California Corporation Milk derived whey protein-based microencapsulating agents and a method of use
US5631013A (en) 1995-08-07 1997-05-20 Church & Dwight Co., Inc. Cosmetic deodorant products containing encapsulated co-micronized bicarbonate ingredient
US5614179A (en) 1995-09-27 1997-03-25 Church & Dwight Co., Inc. Cosmetic deodorant products containing a polymer/fragrance-encapsulated bicarbonate ingredient
US5827539A (en) 1995-12-28 1998-10-27 Amway Corporation Dry carotenoid-oil powder and process for making same
IL117773A (en) 1996-04-02 2000-10-31 Pharmos Ltd Solid lipid compositions of coenzyme Q10 for enhanced oral bioavailability
DE59705322D1 (de) 1996-04-09 2001-12-20 Bayer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Agglomeration von hydrolyseempfindlichen Stoffen mittels Wasserdampf
AU4424797A (en) 1996-09-18 1998-04-14 Dragoco Inc. Liposome encapsulated active agent dry powder composition
US5766637A (en) 1996-10-08 1998-06-16 University Of Delaware Microencapsulation process using supercritical fluids
US5952095A (en) 1996-12-06 1999-09-14 Amcol International Corporation Intercalates and exfoliates formed with long chain (C10 +) monomeric organic intercalant compounds; and composite materials containing same
US6096291A (en) 1996-12-27 2000-08-01 Biovector Therapeutics, S.A. Mucosal administration of substances to mammals
US5980942A (en) 1997-01-23 1999-11-09 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Zero-order sustained release matrix tablet formulations of carbamazepine
US5945085A (en) 1997-06-19 1999-08-31 Church & Dwight Co., Inc. Aerosol deodorant-antiperspirant product
JP4370429B2 (ja) 1998-09-10 2009-11-25 東和薬品株式会社 徐放性マイクロスフエアの製造法
WO2002026372A2 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Verion Inc. Instant water dissolvable encapsulate and process
WO2004026262A2 (en) * 2002-09-23 2004-04-01 Verion, Inc. Abuse-resistant pharmaceutical compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011506499A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 内部固形コア中に成長ホルモンを含有する固形脂質マイクロカプセル

Also Published As

Publication number Publication date
US6544646B2 (en) 2003-04-08
EP1289645A2 (en) 2003-03-12
ATE364442T1 (de) 2007-07-15
DE60128910D1 (de) 2007-07-26
CA2407154A1 (en) 2001-11-01
US7179407B2 (en) 2007-02-20
WO2001080831A2 (en) 2001-11-01
US20010044026A1 (en) 2001-11-22
US20030146530A1 (en) 2003-08-07
DE60128910T2 (de) 2008-02-28
WO2001080831A3 (en) 2002-03-21
EP1289645B1 (en) 2007-06-13
AU2001257359A1 (en) 2001-11-07
ES2287126T3 (es) 2007-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003530996A (ja) ゼロ次放出を示す、温度制御されたマイクロカプセル並びにその調整方法
US5707636A (en) Apparatus and method for preparing solid forms with controlled release of the active ingredient
CA2132451C (en) Process for the preparation of sustained release pellets
CA1247009A (en) Diffusion coated multiple-units dosage form
US3247066A (en) Controlled release dosage form containing water-swellable beadlet
Singh et al. Microencapsulation: A promising technique for controlled drug delivery
Jyothi et al. Microencapsulation: a review
JP3191948B2 (ja) 被覆製剤およびその製造法
US20020086062A1 (en) Microencapsulated delivery system for high viscosity fluids
CA2050689A1 (en) Chewable spheroidal coated microcapsules and methods for preparing same
EP1293208A1 (en) Pharmaceutical formulation
WO1997014415A1 (en) Analgesic immediate and controlled release pharmaceutical composition
Mali et al. Microencapsulation: A review
CA2516448A1 (en) Method for preparation of an agglomerate using melt agglomeration
Mansoori et al. An overview of pelletization techniques used in multiparticulate drug delivery system
Sarode et al. Microencapsulation Technology For Novel Pharmaceutical Formulations
US10772826B2 (en) Controlled release of active substances
Harshitha et al. A Cutting-Edge Method for Regulated Drug Delivery-Microencapsulation
KR20000014288A (ko) 공기분사법에 의해 제조되는 미세분말 및 그의 제조방법
Dwivedi et al. Microencapsulation: Application and Recent Advances-A
Sandhu et al. International Journal of Modern Pharmaceutical Research