JP2003529497A - 眼科レンズを取り扱うための装置および方法 - Google Patents

眼科レンズを取り扱うための装置および方法

Info

Publication number
JP2003529497A
JP2003529497A JP2001572292A JP2001572292A JP2003529497A JP 2003529497 A JP2003529497 A JP 2003529497A JP 2001572292 A JP2001572292 A JP 2001572292A JP 2001572292 A JP2001572292 A JP 2001572292A JP 2003529497 A JP2003529497 A JP 2003529497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
cover
receptacle
mold
picking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001572292A
Other languages
English (en)
Inventor
トレバー オネイル,
トーマス スティーブンソン,
アンソニー ラルファ,
テッド フーズ,
ジャー レイノルズ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2003529497A publication Critical patent/JP2003529497A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/0023Transferring contact lenses
    • B29D11/0024Transferring contact lenses using a vacuum suction gripper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00038Production of contact lenses
    • B29D11/00125Auxiliary operations, e.g. removing oxygen from the mould, conveying moulds from a storage to the production line in an inert atmosphere
    • B29D11/00192Demoulding, e.g. separating lenses from mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B25/00Packaging other articles presenting special problems
    • B65B25/008Packaging other articles presenting special problems packaging of contact lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/808Lens mold

Abstract

(57)【要約】 製造ラインにおいて、眼科レンズを取り扱うための装置および方法が提供され、ここで、このレンズは、摘み取りそしてそれぞれのレンズレセプタクルに輸送するように示される。レンズの意図しないずれ現象(フライアウェー)の問題は、カバーによって妨げられ、このカバーは、レンズ摘み取り手段に解放可能に結合され、そして第2のレセプタクルへのレンズの解放およびレンズ摘み取り手段の引出しの直後にレンズレセプタクル上に置かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、一般に、産業的な自動化材料取り扱いに関する。より詳細には、本
発明は、そこでのコンタクトレンズの形成後に、コンタクトレンズ鋳型からコン
タクトレンズを解放しそして取り扱うための自動化された装置および方法に関す
る。本発明はまた、他の型の光学レンズ(例えば、スペクタクルおよび眼内レン
ズ)に対して適用可能である。
【0002】 コンタクトレンズの静的注型成形は公知である。例えば、Bausch &
Lomb Incorporatedに発行された米国特許第5,466,14
7号を参照のこと(この全体の参照は、本明細書中で参考として援用される)。
単一の成形単位は、凹面の光学表面を有する雌型鋳型部分および凸面の光学表面
を有する雄型鋳型部分を含む。雌型および雄型の鋳型部分は、相補的な形状であ
り、そしてそれぞれ雌型および雄型の鋳型部分の対面する凹面光学表面と凸面光
学表面との間に、レンズ成形腔を形成するのにを割当て可能(meteabl)
である。
【0003】 レンズを注型成形するための基本的なプロセスは、以下の通りである。一定量
の液体レンズ材料(モノマー)は、雌型鋳型部分の凹面の光学表面に分配され、
そして雄型鋳型部分は、この雌型鋳型部分に据え付けられて、互いに面するその
凹面および凸面の表面でレンズ型の成形腔を形成する。連結した雌型および雄型
の鋳型部分は、硬化サイクル(熱またはUV照射によって)に供される単一の成
形単位を形成し、これによって、この成形腔中でのレンズ材料の重合が生じる。
一旦、このレンズ材料が硬化すると、この雄型および雌型の鋳型部分は、この硬
化したレンズを回収するために分離されなければならない。
【0004】 この鋳型部分の開放または解放は、繊細なレンズに損害を与えないような様式
で実施されなければならない。一旦、このレンズが成形腔中で重合すると、この
レンズおよび任意のレンズフラッシュは、反対の凹面および凸面の成形表面に接
着性の結合を有する。従って、雌型鋳型部分からの雄型鋳型部分の解放は、レン
ズおよびレンズフラッシュの、反対の成形表面に対する接着性結合を切断するた
めに十分強力な力でなければならないが、なお、レンズの光学表面が解放プロセ
スによって被害を受ける程強力または無計画であってはならない。このレンズが
鋳型解放プロセスの間に亀裂またはさもなくば損傷されるならば、このレンズを
捨てなければならず、これによって生産収量が低下し、そして製造費用が増加す
る。
【0005】 鋳型解放の装置および方法の例は、PCT公開出願WO 98/19854(
これはBausch & Lomb Incorporated(現在の受託者
)に譲渡されている)において見出され得、この開示の全体は、本明細書中で参
考として援用される。機械的鋳型解放方法の先行技術の別の例は、2つの鋳型部
分の間にてこ型(levertype)の機械装置を適用することによって、雄
型鋳型部分を雌型鋳型部分からこじあける(prying off)することを
含む。例えば、Johnson & Johnson Vision Prod
ucts,Inc.に対して発行された米国特許第5,693,268号を参照
のこと。これは、雄型および雌型の鋳型部分の外部フランジの間の成形の反対側
に適用される伸長したくさびを開示する。この成形単位およびくさびは、互いに
対して並進され、これが雌型鋳型部分から雄型鋳型部分を徐々にこじ開ける。
【0006】 一旦、鋳型部分が分離されると、このレンズは、これが保持される鋳型部分か
ら解放されなければならない。先行技術において、湿式および乾式の両方のレン
ズ解放方法が提案されている。湿式レンズ解放方法において、適切な溶液が、親
水性レンズを湿らせるために使用されて、これによってこのレンズが水を吸収し
て膨潤し、この成形表面からのレンズの分離を引き起こす。この方法はまた、鋳
型解放手順においても使用され得る。乾式レンズ解放方法において、このレンズ
と成形表面との間の結合を切断するために力が適用される。例えば、上記の’2
68特許は、雄型半鋳型とそこに含まれるレンズとの間への熱勾配の適用が、こ
の鋳型からのレンズの分離を補助するために使用され得ることを開示する。他の
類似の先行技術の方法は、’268特許に開示され、そしてこれらの参考文献は
、本明細書中で参考として援用される。
【0007】 レンズに対して鋳型本体を変形することによる鋳型からのレンズの脱着は、W
oodに対して発行された米国特許第4,909,969号において見出される
。この方法において、鋳型本体は、連続的により小さな直径のプランジャー(こ
れは、鋳型の内部を係合する)を使用することによって加圧され、鋳型の壁に適
用される加圧力を生じる。鋳型本体の持続性の変形は、これに最終的に脱着する
レンズによって生じる。同様の結果は、鋳型本体への圧迫または圧搾の適用によ
って達成され得る。雄型および雌型の成形単位の場合、圧搾力は、鋳型を変形す
る鋳型部分の片方または両方に適用され、これによって雄型鋳型部分からの雌型
鋳型部分の解放を補助する。
【0008】 考慮すべき別の要因は、提案される鋳型解放装置および方法が、高速自動化環
境においてどれだけ十分に機能するか、今日の高度に競合的なコンタクトレンズ
産業において非常に重要な費用対製造対価である。上記の先行技術の方法の多く
において、解放操作を一貫して制御する能力は、一旦高速自動化製造ラインに適
用されると低下する。
【0009】 なお別の考慮は、レンズの取り扱いである。コンタクトレンズは、正確な光学
表面を有する極度に繊細な小さな製造物品であるため、これらは、レンズに損傷
を与えないように極度に注意深く取り扱わなければならず、そして製造操作に対
する費用が増加する。従って、レンズが、この取り扱い機械によって直接接触さ
れることを妨げるコンタクトレンズ取り扱いシステムを使用することが、コンタ
クトレンズ自動化ラインの目的である。このレンズがこの鋳型から輸送されなけ
ればならない場合(ここで、これらは、下流のプロセス(例えば、水和)または
消費者のための最終包装(例えば、ブリスターパッケージに輸送される)のため
に別個に包装するように形成される)、このレンズは、この輸送プロセスを達成
するためにある程度の量の取り扱いを受けなければならない。先行技術の方法に
おいて、レンズは、このレンズをつかむための一対のピンセットを使用して操作
車によって手動で輸送され、そしてこれを鋳型からパッケージレセプタクルに輸
送されてきた。当然ながら、これは、レンズの取り扱いの極度に労働集約的な方
法であり、そしてまた、ピンセットでの直接の接触およびピンセットでレンズを
取り扱う場合に、操作者がこのピンセットで使用する力の量を一貫して制御でき
ないことによって引き起こされるレンズの損傷の高い可能性を生じる。
【0010】 別個の容器へのこのレンズの輸送が、上記に議論するように必要な場合、鋳型
から乾式レンズ開放を行うことが好ましくあり得る。なぜなら、このレンズは、
湿った状態とは反対に、乾燥状態の場合は製造ラインにおける取り扱いがより容
易であり得るためである。これは、ソフトコンタクトレンズの湿った状態におい
て、このレンズは非常に可撓性であり、固着および折り畳みする傾向があり、こ
れは取り扱い装置において困難性を引き起こし得るためである。
【0011】 一旦、その結合した成形表面から取り外されると、乾燥レンズはまた、業界に
おいて「フライアウェイ(fly−away)」として公知の問題を生じる傾向
がある。これは、製造ラインを取りまく空気中および/または電荷に起因して乾
燥レンズが意図される位置からずれる現象である。このような空気流は、例えば
、機械の可動部および/またはオートメーションラインの周りで移動する作業者
によって発生し得る。さらに、静電気は、代表的に、製造ラインにおけるオート
メーション機器によって生じ得る。このレンズのフライアウェイの問題は、レン
ズを配置することが意図される容器における「レンズなし」の状況の増加を生じ
、従って、「レンズなし」の状況を検出および補正するための停止時間および製
造コストを増加させる。
【0012】 従って、コンタクトレンズをその結合した鋳型部分から乾燥解放するための、
操作中のレンズのフライアウェイを実質的に排除し、高速度の自動製造環境にお
いて頑強な一貫した性能を有し得る、装置および方法の必要性が残っている。
【0013】 (発明の要旨) 本発明は、第1の局面において、レンズに対して非破壊性である様式で結合し
た鋳型部分からコンタクトレンズを乾燥解放するための、製造ラインにおける高
速度の自動化可能な装置および方法を提供することによって、従来技術の乾式レ
ンズ解放方法および装置の問題を解決する。第2の局面において、本発明は、乾
燥コンタクトレンズをその結合した鋳型部分から別の容器に移動させるための装
置および方法を提供し、ここで、この容器は、このレンズに対して非破壊性であ
るだけでなく、意図しないレンズのずれの現象(本明細書中以下「フライアウェ
イ」)を防止する。
【0014】 より詳細には、本発明は、インライン製造セルを包含し、このインライン製造
セルは、各々がその中に硬化レンズを含む個々のコンタクトレンズ鋳型部分のア
レイを収容し、その結合した鋳型部分からレンズを解放し、そしてこのレンズを
持ち上げて、容器内のレンズをポジティブに捕捉する様式で別々の容器に移し、
それによりレンズのフライアウェイの機会を実質的に排除するように作動可能で
ある。
【0015】 従って、レンズを入れセルを移動させる前に、この成形単位は、レンズ材料を
硬化するために硬化プロセスに供され、そして雌型成形単位および雄型成形単位
は、成形表面の1つに保持されるレンズを暴露するために分離される。本発明の
好ましい実施形態において、このレンズは、雌型(凹型の光学成形表面)鋳型部
分内に保持される。所望の鋳型部分にレンズを優先的に保持することは、当該分
野で公知であり、そして、様々な方法(例えば、それぞれの表面の鋳型構成およ
び形状;成形表面の1つに対する電気化学処理または他の表面処理;および/ま
たは雄型鋳型部分および雌型鋳型部分を作製するための異なる材料の使用を含む
)によって達成され得、これにより、一方の鋳型部分は他方の鋳型部分と比較し
てレンズ材料に対してより大きな親和性を有するようになる。
【0016】 所定の数の鋳型部分(その中にレンズが保持される)は、鋳型パレットまたは
成形単位をパレット上の所定のアレイ内に位置決めする他の適切な支持体上に位
置決めされる。このパレットは、レンズ解放セルおよびレンズ移動セルに進めら
れ、このレンズ移動セルは、その上に鋳型部分を有するパレットをセル内のレン
ズ解放ステーションに移送する。レンズ解放ステーションにおいて、ピンは、そ
れぞれの鋳型部分の下から上がり、そしてこのレンズを含む光学表面とは反対の
鋳型部分の表面を係合するように操作可能である。このピンによって所定の力が
鋳型部分に付与され、これによりこのピンは、この成形表面をわずかに変形する
ように作用し、光学成形表面とレンズとの間の接着力を破壊する。
【0017】 鋳型部分からレンズをピン解放する前に、減圧ヘッドは、減圧ヘッドユニット
に解放可能に連結されるパレットカバーをすでに摘み取ったパレットの上で下げ
られる。パレットの下から作用するピンによって、レンズが成形表面から取り出
されるとすぐ、減圧ヘッドは、このレンズを鋳型部分から摘み取るように作動さ
れる。減圧ヘッドは、レンズを、パレットカバーと共に、各レンズの容器を保持
する第2のパレットに移送する。好ましい実施形態において、この容器は、レン
ズが水和および最終パッケージングのために配置される凹型壁を有するブリスタ
ーパッケージである。
【0018】 それぞれの容器上で整列される減圧ヘッドを用いて、減圧は解除され、そして
レンズは第2のパレットの容器内に配置される。次いで、減圧ヘッドが上げられ
、パレットカバーが第2のパレットの頂部の上に残る。この減圧ヘッドが伸長す
るパレットカバー内の孔は、この減圧ヘッドの挿入および引き出しを可能にする
のに十分大きいが、その間のレンズの通過を防止するのに十分に小さい直径であ
る。この様式において、パレットカバーは、それぞれの容器内のレンズを制限す
るように作動し、それによりレンズのフライアウェイの問題を防止する。
【0019】 (詳細な説明) 本発明は、本発明の多くの可能な実施形態のうちのただ1つに関して本明細書
中で記載および例示される。従って、本明細書中で記載されるような本発明の様
々な部分が、用いられる特定のレンズ成形操作に依存して変更され得ることが理
解される。例えば、変更は、用いられている特定の鋳型構成、硬化方法のような
特定の上流プロセス、および/または例えば、レンズの水和およびパッケージン
グのような特定の下流プロセスに適応するためになされ得る。
【0020】 ここで図面を参照すると、図1および2において、雌型鋳型部分12を有する
従来のコンタクトレンズの成形単位10、およびそれぞれ凹型光学成形表面12
aおよび凸型光学成形表面14aを有する相補的雄型鋳型部分14が見られる。
レンズを成形するために、ある量の液体レンズ材料16(例えば、モノマー)が
雌型鋳型部分内に分配され、そして雄型鋳型部分が、この雌型鋳型部分上に配置
され、この雄型鋳型部分は、向き合う光学成形表面12a、14aによって規定
されるレンズ成形成形腔18を作製する(図2を参照のこと)。各鋳型部分12
、14は、それぞれの環状壁部分12C、14Cを備え、この壁部分は、雄型鋳
型部分14が雌型鋳型部分12上に配置された場合に、スライドピストン/シリ
ンダー型作用を可能にする。各鋳型部分は、結合した成形表面12A、14Aか
ら半径方向外側に伸長し、それぞれ、環状平面部分12E、14Eの外周におい
て結合した環状壁部分12C、14Cと交わる環状平面部分12E、14Eをさ
らに備える。各鋳型部分12、14は、結合した環状壁部分12C、14Cから
半径方向外側に伸長する環状フランジ12B、14Bをさらに備える。
【0021】 鋳型部分12、14は、代表的には、例えば、ポリプロピレン、ポリスチレン
またはポリ塩化ビニルを使用して射出成形され、そして鋳型内のレンズの成形後
のその鋳型の光学表面の劣化に起因して、1つのレンズにつき1つの鋳型に1回
のみ使用される。雌型鋳型部分12に分配されるモノマー16の量は、雄型鋳型
部分14をこの雌型鋳型部分上に配置するとこのモノマーがわずかにあふれ得る
のに十分であり、これは、レンズ端部が形成される外周までキャビティを完全に
満たすことを保証する。この雌型部分上に雄型部分を十分に配置すると、過剰な
モノマーは、成形腔18から半径方向外向きに流れる。硬化すると、この過剰な
モノマーは、環状平面部分12E、14Eの間に環状フラッシュリング17(一
般的に、当該分野において「モノマーリング」と呼ばれる)を形成する。
【0022】 従って、一旦、成形単位10が、図2に示されるように満たされてキャップさ
れると、これは、成形腔18の内側のモノマーを重合する硬化サイクルに供され
る。典型的なコンタクトレンズの硬化方法としては、UV照射および/または熱
(例えば、オーブン)硬化が挙げられる。この硬化を達成するためにUV手段お
よび/または熱手段を使用するか否かにかかわらず、正確な硬化プロフィールは
、当業者によって鋳型のタイプおよびモノマーのタイプに従って決定され得、そ
してまた、過度の実験を行うことなく試行錯誤によって決定され得る。一旦、硬
化が完了すると、この雄型鋳型部分14は、この雌型鋳型部分12から分離され
て、その中で形成されたレンズ16’を暴露する(図1B)。鋳型解放プロセス
は、鋳型部分の間の接着結合を破壊しなければならないが、成形表面のうちの一
方の上に残るレンズを損傷してはならない。適切な鋳型解放プロセスは、発明の
背景に記載される。本明細書中に記載および例示される好ましい実施形態におい
て、レンズ16’は、図1Bに示されるように、鋳型の解放時に雌型凹型光学表
面12A上に残り、そしてレンズフラッシュ17は、結合した雄型鋳型部分14
と共に残るが(別々に示されていない)、これは必要に応じて使用される特定の
鋳型構成に依存して変わり得る。従って、鋳型の解放の直後に、レンズ16’は
、雌型成形表面12aに結合したままであり、そして乾燥した剛性状態(すなわ
ち、これはまだ水和されていない)にある。
【0023】 第1の局面において、本発明は、鋳型の解放後にそれが接着される鋳型部分か
ら乾燥状態で、硬化レンズを解放するための装置および方法を提供する。
【0024】 本発明の第2の局面において、本発明は、鋳型部分から解放されたレンズを回
収し、そして、レンズのフライアウェーの問題を実質的に防止する様式でレセプ
タクルにレンズを移すための装置および方法を提供する。
【0025】 なお第3の局面において、本発明は、レンズ解放操作の直前にレンズがそれら
のそれぞれの鋳型部分に表面を上にして存在するように、鋳型部分が維持される
パレットを反転するための装置および方法を提供する。
【0026】 図3は、本発明の好ましい実施形態の計画図を示し、この計画図は、乾燥レン
ズ解放および第2のレセプタクル(例えば、レンズが消費者への出荷のためにパ
ッケージ化された使い捨てパッケージ)へのレンズの移動を行なうための製造セ
ル11を含む。説明を容易にするために、セル11は、3つの主なステーション
;ステーション1、2および3を有するとして、本明細書中に記載される。一般
的にいうと、ステーション1において、パレットカバー20は、矢印24によっ
て示される方向にオーバーヘッドレール24に沿って前後に移動する摘み取り−
配置(pick−and−place)ユニット22による摘み上げのために提
供される。摘み取り−配置ユニット22は、パレットカバー20と共に、そこ
に接着されたそれぞれのレンズ16’を有する雌型鋳型部分12のアレイが鋳型
パレット26の上にレンズ側を上にして提示される、ステーション2へ移動する
。ピン28のアレイは、鋳型パレット26の下に配置され、そして上昇するよう
に作動し得、そしてそれぞれの鋳型部分12の非光学的凸面に係合する(図9A
〜C)。同時に、摘み取り−配置ユニット22は、レンズ16’がピン28の作
用によって解放される場合に、レンズ16’を減圧ヘッド22Aと係合するため
に低下する。次いで、この摘み取り−配置ユニット22は、レンズ16’がそれ
ぞれのレセプタクルに沈着し、またそのレセプタクルにレンズ16’を閉じ込め
る様式でその上にパレットカバー20を配置するステーション3にレール24に
沿って移動し、それによってレンズのフライアウェーを防止する。次いで、この
レンズは、レセプタクルおよびパレットカバーと共に、必要な場合(例えば、レ
ンズの水和、抽出、滅菌、検査など)、さらなるダウンライン処理のためにセル
を出る。
【0027】 ここで、議論をレンズ解放セルおよびレンズ移動セルの好ましい実施形態のよ
り詳細な局面に向ける。図3および4において見られるように、複数のパレット
カバー20は、位置32でセル11へのインプットのために提供される。パレッ
トカバー20の目的は、一般的に2つである:第1に、カバー20は、関連レセ
プタクル30中のレンズを積極的に捕獲し、レンズのフライアウェーの問題を実
質的に防止するように作用する;そして第2に、カバー20は、レンズが水和さ
れる堆積ユニットの一部を提供する(図11Aおよび11Bを参照のこと)。パ
レットカバー20の好ましい形状はまた、複数のほぼ環状のディプレッション2
1が3×5アレイで提供される図7A〜7Dに見られるが、ディプレッションの
数および形状は、もちろん必要なように変化し得る(すなわち、ディプレッショ
ンの数および形状は、一般的に利用されるレセプタクル30の数および形状に対
応する)。ディプレッション21は、中央開口部21Aおよび水和の間にレンズ
を維持するディプレッションを通って十分な水が流れるのを可能にする接続溝2
1Bを含むようにさらに構成され得る。
【0028】 従って、複数のパレットカバー20は、位置32でセル11にインプットされ
る。パレットカバー20は、堆積され得、そしてカバー20を施すためのマガジ
ン33で、セル11に1つずつ提供される。適切な施行機構は、引込み式のピン
ヘッド34’を含み、直線状アクチュエータ36に接着されるピン34の形態を
とり得る。マガジン33の出力側33’に隣接して位置する近接センサー(示さ
れていない)は、マガジン33の最下部カバー20の後続エッジ20’に隣接し
た位置においてピンヘッド34’を伸長するためにピン34を作動させるコンピ
ューター制御(示されていない)にシグナルを送る(図4Aおよび4B)。およ
そ同じ時間に、コンピューターは、セル11のステーション1に向かって、前方
ストロークを実行するために、直線状アクチュエータ36を作動する。一旦、ア
クチュエータおよびピンが、完全な前方ストロークを実行すると、カバー20は
、マガジン33がなく、そしてアクチュエータおよびピンは、マガジン33中の
次のカバー20を取り扱う用意ができたホーム位置に引き戻される。戻りストロ
ークの際に、ピンヘッド34’は、戻りストロークの間にマガジン中でカバー2
0がないように引き戻される。一旦近接センサーが、カバー20の非存在によっ
て再び作動すると、ピンヘッド34’は、伸長し、そしてアクチュエータ36は
、マガジン33から次のカバー20を押すように前進する。
【0029】 カバー20は、ステーション1に進み、ここで摘み取り−配置ユニット22が
、引き続き、係合し、そしてステーション1から1つずつカバー20を持ち上げ
るように移動する。適切な輸送手段は、平行ガイドレール38A、B(図4A)
の対の形態(このレールに沿ってカバー20は、線形アクチュエータによってス
テーションまで移動し得る)をとり得るが、他の公知の輸送手段が利用され得る
(例えば、コンベアシステムは、マガジン33からステーション1までカバー2
0を輸送するために使用され得る)。
【0030】 図8A、8Bおよび10Bにおいて見られるように、摘み取り−配置ユニット
22は、カバーピックアップヘッド19のアレイおよびレンズピックアップヘッ
ド22Aのアレイを含む。これらの各々は、減圧源「V」に連結されている。好
ましい実施形態において、レンズピックアップヘッド22Aのアレイは、ステー
ション2で拾われるレンズ16’のアレイに等しく、従って、カバー20中のデ
ィプレッション21のアレイとも等しい。従って、図に示される実施形態におい
て、ユニット22のレンズピックプレート25に取り付けられそして独立する1
5のレンズピックアップヘッド22Aのアレイが提供される。レンズピックプレ
ート25は、図8Aにおける方向矢印25によって示されるように、プレート2
5が交互にステーション1、2および3の低下および上昇を可能にする垂直スラ
イド(示されていない)に接着させるマウンティングブラケット25’を含む。
同様に、選択カバー20について、1つ以上の、しかし、好ましくは4つのピッ
クアップヘッド19が、提供され、そして、レンズピックプレート25の取り付
けブラケット25’の反対側に摘み取り−配置ユニット22中に垂直スライド(
示されていない)に接着する取り付けブラケット27’をそれ自身が有するカバ
ー選択プレート27に取り付けられ、そして依存している。従って、矢印27’
’によって示されるようにプレート27が、交互にステーション1、2および3
に対して低下および上昇されるのを可能にする。図8Bにおいて最もよく見られ
るように、プレート25および27は各々、お互いに対して独立した垂直の動き
を可能にする様式で、構成される。さらに、プレート25とプレート27との間
のメッシュ間隔関係は、カバーピックアップヘッド19が、3つのレンズピック
アップヘッド22Aの最も外側の線の間に位置することを可能にする。図10B
を参照すると、4つのカバーピックアップヘッド19(明確さのために1つのみ
が図で実線で示される)は、反対のカバー側端20Cおよび20Dに隣接した孔
21A間の頂部表面20Aを係合することが見られる。また、明らかにするため
に、たった1つのレンズピックアップヘッド22Aが、図10Bおよび10Dに
おいて示されることが注意されるが、レンズピックアップヘッド22Aのアレイ
が提供されて、上記のようにパレットカバー20中のそれぞれの孔21Aを通っ
て伸長する。
【0031】 従って、ステーション1において、摘み取り−配置プレート25および27は
、各レンズピックアップヘッド22Aが整列される状態で低下し、そしてカバー
20中のそれぞれの孔21Aを通って下方に伸張し、そしてカバーピックアップ
ヘッド19は、カバー20のトップ表面20Aに係合およびグリッピングする(
それぞれの減圧ラインVを介して)(図3、図8A、Bおよび図10B、Dを参
照)。ピックアップヘッド19および22Aとカバー孔21Aとの間の整列を維
持するのを補助するために、1つ以上の整列孔21Eが、レンズピックプレート
25(図8A)に取りつけられたそれぞれの数の整列ピン29が伸長し得るカバ
ー20に提供され得る。一旦カバーピックアップヘッド19が、記載された様式
でカバー20に係合すると、プレート25および27は、共に上昇し、レンズを
解放し、そしてレンズ摘み上げ操作が発生するステーション2に向かって移動す
る。
【0032】 図3を再び参照すると、そこにそれぞれのレンズ16’が接着した複数の雌型
鋳型部分12が、セル11に入るための位置40で示されている。好ましい実施
形態において、鋳型部分12は、雌型鋳型部分であり、そして、ペレット26上
の所定のアレイ中(図5A)、またはセル11へ入るための他の適切な支持体に
位置する。このアレイは、カバー20中のディプレッション21のアレイと整列
され、数が等しい。従って、図5Aにおいてみられるように、ホール26’の3
×5のアレイは、全部で15の雌型鋳型部分12がそれぞれ位置する鋳型パレッ
ト26中に提供される。カバー20のように、そこに接着されたぞれぞれの雌型
鋳型部分12およびレンズ16を共に有する複数の鋳型パレット26は、1つず
つセル11へ分配するためにマガジン42に堆積され得る。
【0033】 鋳型部分12の位置(これが、レンズが保持される雄型鋳型部分であっても雌
型鋳型部分であっても)は、ステーション2でレンズピックアップヘッド22A
に対して面と向ってレンズ16’を提供しなければならないことに注意すべきで
ある。使用される特定の鋳型分離操作(これは、レンズ解放および本発明の処理
操作の前に発生する)は、代表的にセル11へそれらが入る前に、鋳型部分の配
向を決定する。鋳型部分が、ステーション2で必要とされる位置に対して反対側
の位置にあるそれぞれのレンズ16’を提示する場合、鋳型部分は、ステーショ
ン2でのレンズの摘み上げの前に反転されなければならない。適切な反転機構4
4は、マガジン42とステーション2との間のセル11に組み入れられ得る。
【0034】 図6Aおよび6Bを参照すると、反転機構44の好ましい実施形態は、間隔の
空いた、平行プレート46および48の対(これは、回転ヘッド50に回転可能
に取り付けられる)を含むことが示されている。それぞれの鋳型部分12を有す
るパレット26は、その主要な開口部45でプレート46、48の間を進行する
。反転の前に、プレート46に取り付けられたプランジャー52は、プランジャ
ー先端部52’が、パレット26のリセスすなわち孔26’’に係合する状態で
、プレート46に形成された孔46’を通って伸長する。これは、機構44によ
るパレット26の回転の間に、反対の開口部45、47のいずれかからパレット
26が落下するのを妨げるように作用する。従って、一旦プランジャー52が、
パレット26と係合すると、回転ヘッド50は、作動されそして軸X−Xの周り
に180°回転する(図6A)。図6Cおよび6Dは、それぞれプレート46、
48の間の反転前および後の鋳型部分12を例示する。従って、鋳型部分12は
、図5Aおよび5Bに見られるように、セル11に入る際に、表を下にする位置
で、レンズ16’を提供する。レンズピックアップヘッド22Aは、この配向で
、反対のレンズ16’を位置付けるので、鋳型部分12は、図6Dおよび9A〜
Cに見られるように、表を上にする位置で、レンズ16’を提供するために、機
構44によって反転される。
【0035】 以前に記載されるように、反転は、鋳型部分が、レンズ摘み上げ機構に面して
いない位置でレンズを提供する場合のみに必要であることが理解される。一旦反
転が完了すると、鋳型部分12を有するパレット26は、反転機構44を出て、
ステーション2に向かう。これは、プレート46、48(図6B)間に規定され
る側面開口部56に沿って移動するフィンガー55を有する直線アクチュエータ
54(図6A)を用いて達成され得、それにより、プレート46、48間からパ
レット26を押し出す。本明細書中に示されるパレットおよび鋳型部分において
、一旦パレット26が、図6Dにおいて示される位置に反転されると、パレット
26は、もはや鋳型部分12(これは、他の支持手段が存在せず、それぞれの孔
26’から落下する)を支持しない。そういうものとして、鋳型部分12は、パ
レット26がプレート46を出てステーション2に移動する場合に、支持される
ことが重要である。これは、密接して隣接しそしてプレート46に実質的に流れ
るパレット26の位置の出口位置で、支持体表面56を提供することによって達
成され得る(支持体56がステーション2に伸長する図9A〜Dをまた参照のこ
と)。
【0036】 ここで、図9A〜Dを参照すると、ステーション2のレンズ解放および選択操
作が記載される。第2の頂部プレート58は、パレット26が、上記の様式で反
転機構44からそれぞれの鋳型部分12と共に進行する支持体プレート56に対
して間隔を開け、並行して提供される。プレート56、58間の間隔は、好まし
くは、鋳型部分12および関連したパレット26の全体の高さよりわずかに大き
く、その結果、パレット26および鋳型部分12は、パレット56、58間で自
由にスライドし得る。
【0037】 頂部プレート58は、複数の通し孔(through−hole)58’を含
み、これらの孔は、プレート56、58間のパレット26の完全な前進の際に、
鋳型部分12のアレイと整列する所定のアレイに位置決めされる。パレット26
がこの位置にあると、レンズピックアップヘッド22A(これもまた孔58’と
整列する)は、それぞれの孔58’を通って下方に延びる。カバーピックプレー
ト27もまた、カバー20が頂部プレート58上で停止するように下降される。
後でより十分に説明されるように、孔21Aは、レンズ16’よりも小さい直径
である。従って、レンズの解放および摘み取りの間に、カバー20を頂部プレー
ト58上に配置することにより、レンズ16’が、ピックアップヘッド22Aに
よるレンズの摘み取りの前に、孔58’を意図せず通過すること(フライアウェ
ー)を防止する。
【0038】 ほぼ同じ時点で、支持プレート56の下に位置するピン28は、支持プレート
56における孔56’を通って延びるように上昇されて、それぞれの鋳型部分1
2の非光学的表面12Dを係合する(図9B)。好ましい実施形態において、パ
レット26における鋳型部分12のアレイと数が同じで整列したピン28のアレ
イが提供される。各ピン28は、係合表面28’を有し、これらの係合表面28
’は、上昇して、成形表面12Dと実質的に垂直な方向でかつこの成形表面12
Dの実質的に中心である位置において、成形表面12Dと接する。ピン28は、
所定の距離を伸長しながら、それぞれの成形表面12Dに適合され、その結果、
成形表面12Dは、鋳型部分の光学表面12Aからレンズ16’を安全に解放す
るのに十分な量だけ変形する。本明細書中に例示される鋳型の構成について、約
0.9mmの鋳型のたわみを生じるピンの伸長は、鋳型部分12の光学的表面1
2Aからレンズ16’を一貫してかつ安全に解放するのに十分であることが見出
された。ピンの伸長の量は、当然、利用されるピン28の最初の位置および長さ
に依存する。レンズの安全な解放を実行するために必要な鋳型のたわみの量はま
た、使用される特定の鋳型の構成および材料、ならびに成型されるレンズの種類
に依存することもまた理解される。これらの要因は、安全にレンズを解放するた
めの鋳型のたわみの名目上の量を決定する場合に考慮されなければならない。
【0039】 鋳型のたわみの量は、鋳型部分からの安全なレンズの解放のために重要な主要
パラメータであると考えられるが、ピンの力および係合の持続時間もまた考慮す
べき重要なパラメータである。本明細書中に示されそして記載される実施形態に
おいて、約500ms(+/−)200msの持続時間で、約300〜500ニ
ュートン、およびより好ましくは約400ニュートンのピンの力が、レンズ16
’を成形表面12Aから安全に解放するために十分であることが見出された。力
および係合時間の両方が、使用される特定の鋳型構成および材料に依存して調整
されることが必要であり得ることにも留意する。
【0040】 一旦レンズ16’が成形表面12Aから解放されると、減圧源「V」により生
成される吸引力により、ピックアップヘッド22Aにより摘み上げられる。上述
のように、レンズピックアップヘッド22Aは、ピックアップヘッドにより取り
扱われているときにレンズ16’に対する損傷を防ぐための保護先端部23を備
えて提供され得る。保護先端部23は、先端部22Bに隣接する環状の溝に適合
するゴムO−リングの形態であり得る。
【0041】 図9Bを参照して、レンズを解放させそして摘み取るための部品の移動の順序
は、以下の通りである。ピックアップヘッド22A(これは、各々好ましくはバ
ネで装着されてクッション効果を生じる)は、ピックアップ先端部23が、レン
ズ16’が付着している鋳型部分12中のそれぞれのレンズ16’にわずかに触
れるまで、下降されて頂部プレート58におけるそれぞれの孔58’を通って延
びる。孔58’のそれぞれのアレイの下の鋳型部分12のアレイの正確な整列を
確実にするために、一対の整列ピン(示されない)が提供され、これらの整列ピ
ンは、ピン28のアレイと共に動いて、パレット26中に提供される整列孔26
’’を通って延びる(図5A)。従って、一旦ピックアップ先端部23が下降さ
れてそれぞれのレンズ16’に接触すると、ピン28のストロークが作動されて
、それぞれの鋳型部分12の非光学表面12Dを係合する。ピン28は、それぞ
れの成形表面12Dにに対して伸長し、そして表面58’’(上部のプレート5
8におけるそれぞれの通し孔58’を取り囲む)に対して、鋳型部分の環状平坦
部分12Eを押圧するように作用する。これは、ピン28により行われるレンズ
解放操作の間の鋳型部分12の周辺部に均等な力を生じ、それにより、レンズに
対する損傷を防ぐ。この損傷は、表面12Dに加えられる力が表面にわたって均
等に分配されない場合に生じ得る。従って、付随した鋳型部分12の環状平坦部
分12Eによる係合のための実質的に平らな表面を確実にするために、係合表面
58’’が注意深く機械加工されることが好ましい。
【0042】 一旦ピックアップヘッド22Aがレンズ16’を係合すると、ピックアップヘ
ッド22Aは、上昇されそして頂部プレート58中のそれぞれの孔58’から引
き出される。次いで、ピン28は、引込まれる。ピン28が、ヘッド22Aによ
るレンズ摘み上げの間に成形表面12Dと係合されたままであるべきということ
に留意する。なぜならば、ピン28との係合により引き起こされる鋳型のたわみ
は、その変形していない元の位置まで緩和し得るからである。これが起こると、
それぞれのピックアップヘッド22Aを用いてレンズ16’を摘み取ることが困
難であることが分かり得る。なぜならば、光学的表面12Aの窪みは、レンズを
表面12Aに向かって「引き」戻す傾向があり、解放に対抗するからである。
【0043】 図9Bに最もよく示されるように、孔58’の直径は、その孔を通るピックア
ップヘッド22Aおよび付着したレンズ16’の自由な通過を可能にするほど十
分に大きいが、それぞれの鋳型部分12を係合し、その孔を通るそれぞれの鋳型
部分12の通過を防ぐほど十分に小さい。一旦ピックアップヘッド22Aが頂部
プレート58を超えて上昇されると、摘み取り−配置ユニット22は、レール2
4に沿ってステーション3まで運ばれる。減圧センサ(示されない)は、各ピッ
クアップヘッド減圧ラインに沿って組み込まれて、レンズ16’がそれぞれのピ
ックアップヘッド22Aにより摘み上げられたか否か、またカバー20がカバー
ピックアップヘッド19により摘み上げられたか否かを感知し得る。「カバー無
し(no cover)」または「レンズ無し(no lens)」の状況のい
ずれかが検出される場合、シグナルは、センサによりコンピュータコントロール
に送られてオペレータに通知される。
【0044】 ステーション3について詳細に考察する前に、図3および9Dに注目する。こ
れらの図は、プレート56、58からのパレット26の抜き取り、およびここで
空になった鋳型部分12のパレット26からの解放を図示する。背景の節で述べ
たように、レンズが鋳造される鋳型は、光学表面の劣化に起因して、一度だけ使
用され、次いでリサイクルされる。他方では、パレット26は、再使用され得る
。従って、マガジン60が提供され得、このマガジンの中に、空のパレット26
がプレート56、58の間から前進される。空の鋳型部分12が、パレット26
がマガジン60内に前進されるにつれてそのそれぞれの孔26’から落ちるよう
に、開いた空間がプレート56、58と、マガジン60との間に提供される(図
9D)。この様式でパレット26から落ちるときに、リサイクルビン(示されて
いない)が、鋳型部分12を捉えるように位置決めされ得る。一旦満たされると
、マガジン60は、空のパレット26を回転パレットストックに戻して配置する
ために輸送され得、そしてステーション2において空のマガジン60と置き換え
られる。
【0045】 ここでステーション3のレンズ挿入(deposit)操作について考察する
。図3および10A〜Dを参照して、複数のパレット62は、位置64における
セル11への進入のために提供される(図3)。各パレット62は、孔62’の
アレイを含み、ここでレンズレセプタクル30のそれぞれのアレイが、位置決め
される。パレット62におけるレセプタクル30のアレイが、ピックアップヘッ
ド22Aおよびそのヘッド上で運ばれるレンズ16’のアレイと、整列しかつ同
じ数であることが好ましい。パレット62は、位置64におけるセル11への進
入のためにマガジン66中に積み重ねられ得る。従って、パレット62の各孔6
2’は、好ましくはセル11への進入およびマガジン66への積み重ねの前に、
それぞれのレンズレセプタクル30と共に配置される(populaterd)
【0046】 連続的にパレット62をマガジン66からステーション3に前進させるための
手段が提供され、この前進手段は、カバー20および成型パレット26の前進に
ついて本明細書中に記載される他の機構の形態をとり得る。一旦パレット62お
よびそれぞれのレンズレセプタクル30がステーション3に向かって前進される
と、ピックアップヘッド22Aは、下降されてそれぞれのレセプタクル30にお
いてレンズ16’を解放し、そしてその上でカバー20を解放する。
【0047】 より詳細には、図10A、10Bに示されるように、(先端部23上のカバー
20およびレンズ16’と一緒に)ピックアップヘッド22Aは、それぞれのレ
ンズレセプタクル30上で、レンズ16’がそれぞれのレセプタクル30の凹面
30’のわずかに上に間隔を空けられ、そしてカバー20がパレット62を密接
に覆う関係になるまで降下される。レンズピックアップヘッド22Aに対する減
圧源「V」がはずされ、それにより、レンズ16’を解放し、レンズ16’は、
レセプタクル30の表面30’に穏やかに落下する。次いで、ピックアップヘッ
ド22Aは、引込まれ、レンズ16’をウェル30’に残す。レンズ16’の開
放の直後に、レンズピックアップヘッド22Aおよびカバーピックアップヘッド
19に対する減圧ラインは、軽減されて、そしてレンズおよびカバーピックアッ
プヘッド19、22Aが上昇され、それにより、カバー20をパレット62上に
残す(図10C、10D)。
【0048】 図10Cに示されるように、パレットカバー20における孔21Aの直径d は、ピックアップヘッド22Aが孔21Aを自由に通って延びることを可能にす
るように、ピックアップヘッド22Aおよび先端部23の外径よりも大きいが、
レンズ16’の外径dよりは小さく、それにより、レンズ16’は、孔21A
を通過することができない。このように、各ヘッド22Aに対する減圧「V」が
軽減されて付随したレンズ16’を関連したレセプタクル30中に解放する前に
、カバー20は、それぞれのレセプタクルウェル30’中に各レンズ16’を確
実に捕捉した。従って、それぞれカバーおよびレンズピックアップヘッド19、
22A、パレットカバー20、およびレセプタクル30の協働的特徴および操作
は、レンズが飛び去ってしまう機会を実質的に防止するように作用する。
【0049】 図11A、Bを参照して、パレット62、それぞれのレンズ16’およびカバ
ー20を含むレセプタクル30を含むユニットは、このユニットがステーション
3を出て、そしてさらなる下りライン(downline)処理のためにセル1
1を出るときに、別のユニット上に1つのユニットが積み重ねられ得る。積み重
ねられたユニットは、下りラインプロセスステーション(示されていない)への
輸送のためにマガジン70(図3)中に配置され得る。例えば、好ましい実施形
態において、カバー20は、レンズ16’の水和の間の水和カバーとして作用し
て、レンズ16’が水和の間にそのそれぞれのレセプタクル30から出るのを防
ぐ。水和液は、パレット30に面したカバー底面20Dに形成された連続溝21
Bを通ってカバー20とパレット62との間に入り得る(図7A〜Cおよび10
Dもまた参照のこと)。従って、この構成は、複数のレンズを、湿式プロセス工
程(例えば、水和、抽出、滅菌)によって一度に扱うための効率的な方法を提供
する。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 図1Aは、相補的な雌型鋳型部分の上で間隔をあけて示される雄型鋳型部分を
備える結合していない成形単位の断面図である。
【図1B】 図1Bは、鋳型部分の凹型表面上に保持される成形レンズを示す、雌型鋳型部
分の断面図である。
【図2】 図2は、雄型鋳型部分および雌型鋳型部分が意図した様式で結合していること
以外は、図1Aの図である。
【図3】 図3は、本発明の好ましい実施形態に従うレンズ解放セルおよびレンズ移動セ
ルの平面図である。
【図4】 図4Aおよび4Bは、それぞれ、パレットカバーの入力マガジンの上面図およ
び側面図である。
【図5A】 図5Aは、雌型鋳型部分パレットの上面斜視図である。
【図5B】 図5Bは、ほぼ図5Aのライン5B−5Bに沿って切り取った断面図である。
【図6A】 図6Aは、雌型パレット反転アセンブリの上面図である。
【図6B】 図6Bは、部品を断面で示す、図6Aの側面図である。
【図6C】 図6Cは、雌型パレット反転アセンブリ内の雌型鋳型部分の反転を示す、拡大
断面図である。
【図6D】 図6Dは、雌型パレット反転アセンブリ内の雌型鋳型部分の反転を示す、拡大
断面図である。
【図7A】 図7Aは、パレットカバーの底面斜視図である。
【図7B】 図7Bは、図7Aのパレットカバー内の凹部のうちの1つの拡大詳細図である
【図7C】 図7Cは、図7Aおよび7Bのパレットカバーの底面図である。
【図7D】 図7Dは、パレットカバーの上面図である。
【図8A】 図8Aは、部品を断面で示す、意図した様式でパレットカバーを保持する減圧
ピックアップヘッドユニットの側面図である。
【図8B】 図8Bは、レンズの拾い上げのためおよびパレットカバーの拾い上げのための
減圧ヘッドを有するパレットの平面図である。
【図9A】 図9Aは、レンズ解放ステーションおよびレンズピックアップステーションの
啓示的なプロセスを示す、単一の減圧ヘッドおよびピンにわたり断片化された側
断面図である。
【図9B】 図9Bは、レンズ解放ステーションおよびレンズピックアップステーションの
啓示的なプロセスを示す、単一の減圧ヘッドおよびピンにわたる断片化された側
断面図である。
【図9C】 図9Cは、レンズ解放ステーションおよびレンズピックアップステーションの
啓示的なプロセスを示す、単一の減圧ヘッドおよびピンにわたる断片化された側
断面図である。
【図9D】 図9Dは、レンズが雌型鋳型部分から摘み上げられた後の空の雌型鋳型部分、
およびセルからの空の雌型鋳型パレットの前進および排出と共に雌型鋳型部分の
処分を示す、断片化された断面図である。
【図10A】 図10Aは、ピックアップヘッドおよびそれぞれのレンズ容器内のレンズの解
放の直前のレンズを示す、レンズ配置ステーションの断面図である。
【図10B】 図10Bは、ピックアップヘッドおよびそれぞれのレンズ容器内のレンズの解
放の直前のレンズを示す、レンズ配置ステーションの斜視図である。
【図10C】 図10Cは、レンズ容器内のレンズの解放の直後のパレットカバーから収縮さ
れたピックアップヘッドを示す、レンズ配置ステーションの断面図である。
【図10D】 図10Dは、レンズ容器内のレンズの解放の直後のパレットカバーから収縮さ
れたピックアップヘッドを示す、レンズ配置ステーションの斜視図である。
【図11A】 図11Aは、図10Dのライン11A−11Aに沿って切り取った断面図であ
る。
【図11B】 図11Bは、図11Aと類似の図であり、さらに第2のレンズ容器、結合した
パレット、および図11Aのレンズ容器パレットおよびパレットカバーの上に重
ねられたパレットカバーを備える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B29L 11:00 B65D 85/38 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 スティーブンソン, トーマス イギリス国 ロシアン, ウィンチバー グ, ニドリー ロード 22 (72)発明者 ラルファ, アンソニー アメリカ合衆国 ニューヨーク 14612, ロチェスター, レイク アベニュー 3440 (72)発明者 フーズ, テッド アメリカ合衆国 ニューヨーク 14607, ロチェスター, ラトガーズ ストリー ト 209 (72)発明者 レイノルズ, ジャー アイルランド国 クロナード ウェックス フォード, ラーキンスタウン (番地な し) Fターム(参考) 3E003 AA02 AB04 BA07 BB03 BC06 BD04 DA03 DA05 3E054 AA20 BA10 CA05 CA06 CA10 DC13 DC16 EA03 FA05 FC03 FC07 FC12 FC16 HA01 HA07 JA10 3E067 AA13 AB95 AC04 AC15 BA02A BB14A EA32 EC08 EE21 EE50 EE60 FB02 GD03 GD10 3E096 AA06 BA21 CA06 DA04 DA17 DA18 DA30 FA26 GA01 GA07 4F202 AG19 AH74 AJ03 CA01 CB01 CM12

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レンズを第1の位置から摘み取り、そして摘み取った該レン
    ズをレセプタクルに移し、そして該レンズがカバーによって該レセプタクル内に
    位置しそして該レセプタクルに拘束されるように、該カバーを該レセプタクルに
    適用するための方法であって、該方法は、以下の工程: a)該第1の位置から該レンズを解放可能に摘み取るためのレンズ摘み取り手
    段を提供する工程; b)該摘み取り手段が該第1の位置から離れる場合に、該カバーが該摘み取り
    手段と共に移動可能であるように、該カバーを該レンズ摘み取り手段に解放可能
    に結合する工程; c)該レンズ摘み取り手段、該レンズ、および該カバーを、該レセプタクルに
    隣接する位置まで移動する工程; d)該レンズを該レンズ摘み取り手段から解放し、そして該レンズを該レセプ
    タクルに置く工程;ならびに e)該カバーを該レンズ摘み取り手段から解放し、そして該カバーを該レセプ
    タクル上に置き、これによって該レンズを該レセプタクルに拘束する工程、 を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記レンズが乾燥しており、そして前記レンズ摘み取り手段
    が吸引摘み取りヘッドである、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記レセプタクルが、ブリスターパッケージである、請求項
    1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の位置が鋳型部分を含み、ここに前記レンズが位置
    し、そして前記レンズ摘み取り手段で摘み取られる、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記鋳型部分が、前記レンズが成形されるレンズ成形表面を
    含み、該鋳型部分がさらに、該成形表面の反対に位置する非成形表面を含む、請
    求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法であって、ここで、前記レンズが、摘
    み取られる前に前記鋳型部分の前記レンズ成形表面に接着され、そしてここで、
    該方法は、該レンズが前記レンズ摘み取り手段によって摘み取られる前に、該レ
    ンズを該レンズ形成表面から解放するためのレンズ解放手段を提供する工程をさ
    らに包含する、方法。
  7. 【請求項7】 前記レンズ解放手段が、前記鋳型部分の前記非成形表面に対
    する力の適用を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記力が、ピンを用いて適用される、請求項7に記載の方法
  9. 【請求項9】 前記ピンが、前記非成形表面の変形を引き起こし、これによ
    って前記レンズと前記レンズ形成表面との間の接着を切断し、そして該レンズを
    該レンズ成形表面から解放する、請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記レンズが乾燥しており、そして前記レンズ摘み取り手
    段が、レンズ吸引ピックアップヘッドである、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記レンズ吸引ピックアップヘッドが、カップリング係合
    しているときに前記カバー中の孔を通って伸長し、前記レセプタクル上への該カ
    バーの配置の後に、該レンズ吸引ピックアップヘッドが、該孔から引き戻される
    、請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記カバー中の前記孔が、前記吸引ピックアップヘッドの
    該孔を通って伸長する部分の直径よりも大きな直径を有し、該孔の直径が、該カ
    バー中の該孔を前記レンズが通過するのを防ぐために、該レンズの外径よりも小
    さい、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 レンズを第1の位置から摘み取り、そして摘み取った該レ
    ンズをレセプタクルに移し、そして該レンズがカバーによって該レセプタクル内
    に位置しそして該レセプタクルに拘束されるように、該カバーを該レセプタクル
    に適用するための装置であって、該装置は、以下: a)該第1の位置から該レンズを解放可能に摘み取るためのレンズ摘み取り手
    段; b)該摘み取り手段が該第1の位置から離れる場合に、該カバーが該摘み取り
    手段と共に移動可能であるように、該カバーを該レンズ摘み取り手段に解放可能
    に結合するための手段; c)該レンズ摘み取り手段、該レンズ、および該カバーを、該レセプタクルに
    隣接する位置まで移動するための手段; d)該レンズを該レンズ摘み取り手段から解放し、そして該レンズを該レセプ
    タクル中に置くための手段;ならびに e)該カバーを該レンズ摘み取り手段から解放し、そして該カバーを該レセプ
    タクル上に置き、これによって該レンズを該レセプタクルに拘束するための手段
    、 を備える、装置。
  14. 【請求項14】 前記レンズが乾燥しており、そして前記レンズ摘み取り手
    段が吸引ピックアップヘッドである、請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記レセプタクルが、ブリスターパッケージである、請求
    項13に記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記第1の位置が鋳型部分を含み、ここに前記レンズが位
    置し、そして前記レンズ摘み取り手段で摘み取られる、請求項13に記載の装置
  17. 【請求項17】 前記鋳型部分が、前記レンズが成形されるレンズ成形表面
    を含み、該鋳型部分がさらに、該成形表面の反対に位置する非成形表面を含む、
    請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載の装置であって、ここで、前記レンズが
    、摘み取られる前に前記鋳型部分の前記レンズ成形表面に接着され、そしてここ
    で、該装置は、該レンズが前記レンズ摘み取り手段によって摘み取られる前に、
    該レンズを該レンズ形成表面から解放するためのレンズ解放手段をさらに備える
    、装置。
  19. 【請求項19】 前記レンズ解放手段が、前記鋳型部分の前記非成形表面に
    対する力の適用を含む、請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記力が、ピンを用いて適用される、請求項19に記載の
    装置。
  21. 【請求項21】 前記ピンが、前記非成形表面の変形を引き起こし、これに
    よって前記レンズと前記レンズ形成表面との間の接着を切断し、そして該レンズ
    を該レンズ成形表面から解放する、請求項20に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記レンズが乾燥しており、そして前記レンズ摘み取り手
    段が、レンズ吸引ピックアップヘッドである、請求項21に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記レンズ吸引ピックアップヘッドが、カップリング係合
    しているときに前記カバー中のそれぞれの孔を通って伸長し、前記レセプタクル
    上への該カバーの配置の後に、該レンズ吸引ピックアップヘッドが、該孔から引
    き戻される、請求項22に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記カバー中の前記孔が、前記吸引ピックアップヘッドの
    該孔を通って伸長する部分の直径よりも大きな直径を有し、該孔の直径が、該カ
    バー中の該孔を前記レンズが通過するのを防ぐために、該レンズの外径よりも小
    さい、請求項23に記載の装置。
JP2001572292A 2000-03-31 2001-02-12 眼科レンズを取り扱うための装置および方法 Withdrawn JP2003529497A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/540,250 2000-03-31
US09/540,250 US6558584B1 (en) 2000-03-31 2000-03-31 Apparatus and method for handling an ophthalmic lens
PCT/US2001/004414 WO2001074574A2 (en) 2000-03-31 2001-02-12 Apparatus and method for handling an ophthalmic lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003529497A true JP2003529497A (ja) 2003-10-07

Family

ID=24154641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001572292A Withdrawn JP2003529497A (ja) 2000-03-31 2001-02-12 眼科レンズを取り扱うための装置および方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6558584B1 (ja)
EP (1) EP1268169B1 (ja)
JP (1) JP2003529497A (ja)
CN (1) CN1180958C (ja)
AU (1) AU2001236903A1 (ja)
CA (1) CA2403623C (ja)
DE (1) DE60107936T2 (ja)
ES (1) ES2234815T3 (ja)
HK (1) HK1054209A1 (ja)
MX (1) MXPA02009475A (ja)
WO (1) WO2001074574A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036336A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Star Seiki Co Ltd 成形品箱詰め方法
JP2008518209A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 フォームファクター, インコーポレイテッド 心棒上に作成された、他の表面に移動可能な電気鋳造バネ
JP2013503064A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ オフサルミックレンズモールド組立体の製造中における脱型
KR20170095980A (ko) * 2014-12-19 2017-08-23 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 안과용 렌즈를 제조하기 위한 방법 및 장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1370217A4 (en) * 2001-02-02 2005-04-13 Lh Skin Care Llc SYSTEM FOR PACKAGING COSMETIC PRODUCTS
US20030031548A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-13 Parell Phillip King Rigid vacuum tip
CN1980582B (zh) * 2001-08-17 2010-12-22 美你康株式会社 用于用后即弃式软隐形眼镜的包装
US7086526B2 (en) * 2001-08-17 2006-08-08 Clearlab International Pte Ltd. Packaging for disposable soft contact lenses
US7832552B2 (en) 2002-08-17 2010-11-16 Menicon Co. Ltd. Duo packaging for disposable soft contact lenses using a substrate
US20040061246A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 John Cardiff Method and apparatus for dry releasing lenses from an anterior mold half
WO2005011966A1 (en) * 2003-07-24 2005-02-10 Provis Limited Methods and apparatus for use in contact lens manufacture and packaging
GB2409427A (en) * 2003-12-23 2005-06-29 Bausch & Lomb Handling moulded opthalmic lenses
US20050212155A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Yasuo Matsuzawa Method for producing contact lenses
US20060071356A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Kevin Beebe Method for separating excess material from a lens mold
MY140797A (en) * 2005-05-13 2010-01-15 Novartis Ag Gripper for moving and positioning contact lenses
CN1982168B (zh) * 2005-12-14 2010-05-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种承载镜片托盘的底盘
US20070138670A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Bausch And Lomb Incorporated Method and Apparatus for the Dry Release of a Compliant Opthalmic Article from a Mold Surface
US7811483B2 (en) * 2006-06-01 2010-10-12 Coopervision International Holding Company, Lp Delensing of ophthalmic lenses using gas
MY147579A (en) * 2006-09-21 2012-12-31 Novartis Ag Method of de-molding contact lenses
US7637085B2 (en) * 2006-10-27 2009-12-29 Newman Stephen D System and method for transferring hydrated lenses on an automated line
WO2008074541A1 (en) 2006-12-21 2008-06-26 Bausch & Lomb Incorporated Apparatus and method for releasing a lens moulded in a cavity between posterior and anterior mould sections
ITBO20070178A1 (it) * 2007-03-14 2008-09-15 Marchesini Group Spa Dispositivo per il prelievo di articoli da una stazione di alimentazione e per il deposito degli stessi in corrispondenti alveoli di un nastro alveolato
MY154230A (en) * 2008-02-20 2015-05-15 Novartis Ag Method and apparatus for inverting a flexible molding
US9296160B2 (en) 2009-09-11 2016-03-29 Coopervision International Holding Company, Lp Method for moving wet ophthalmic lenses during their manufacture
US8668780B2 (en) * 2010-12-01 2014-03-11 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens carrier and methods of use thereof in the manufacture of ophthalmic lenses
GB2502727B (en) * 2011-07-28 2014-07-30 Coopervision Int Holding Co Lp Methods and systems for manufacturing contact lenses
US9937640B2 (en) 2014-12-19 2018-04-10 Coopervision International Holding Company, Lp Apparatus and method for closure of ophthalmic lens molds
US10137612B2 (en) * 2014-12-19 2018-11-27 Coopervision International Holding Company, Lp Methods and apparatus for manufacture of ophthalmic lenses
US9938034B2 (en) 2014-12-19 2018-04-10 Coopervision International Holding Company, Lp Method and apparatus relating to manufacture of molds for forming contact lenses
US9764501B2 (en) 2014-12-19 2017-09-19 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens mold parts, contact lens mold assemblies, and methods of making contact lenses
US10029402B2 (en) 2014-12-19 2018-07-24 Coopervision International Holding Company, Lp Method and apparatus for manufacturing contact lenses
CN105109725B (zh) * 2015-06-29 2017-11-17 开平市盈光机电科技有限公司 一种滤光片装盒方法
SG10202103739XA (en) * 2016-10-14 2021-05-28 Alcon Inc Method for producing contact lenses
EP3526017A1 (en) * 2016-10-14 2019-08-21 Novartis AG Method for producing contact lenses
CN110023067A (zh) 2016-12-16 2019-07-16 诺华股份有限公司 制造接触镜片的方法
WO2018178823A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-04 Novartis Ag Apparatus for the thermal curing of a lens-forming material
KR102211372B1 (ko) * 2020-02-07 2021-02-03 (주)대호테크 렌즈 및 금형 이송 시스템
WO2023161867A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-31 Alcon Inc. Gripper for the transportation of an ophthalmic lens

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1263208A (en) 1985-12-19 1989-11-28 Kirk K.S. Hwang Method and apparatus for making optical devices
US4909969A (en) * 1989-08-23 1990-03-20 Wood Kenneth E Method and apparatus for removing a contact lens from a plastic mold
US5264161A (en) 1991-09-05 1993-11-23 Bausch & Lomb Incorporated Method of using surfactants as contact lens processing aids
US5271875A (en) 1991-09-12 1993-12-21 Bausch & Lomb Incorporated Method for molding lenses
SG49612A1 (en) 1993-07-19 2003-03-18 Novartis Ag A process and device for the manufacture of moulding and mouldings manufactured in accordance with that process
IL113826A0 (en) 1994-06-10 1995-08-31 Johnson & Johnson Vision Prod Method and apparatus for demolding ophthalmic contact lenses
US5850107A (en) 1994-06-10 1998-12-15 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Mold separation method and apparatus
US5561970A (en) 1995-06-21 1996-10-08 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Automated robotic lens load system
US5693268A (en) * 1996-04-01 1997-12-02 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Wedge demolding of cast lens mold assemblies
AU720247B2 (en) 1996-11-06 2000-05-25 Bausch & Lomb Incorporated Method and apparatus for separating contact lens mold sections
FR2756550B1 (fr) 1996-11-29 1999-02-19 Jean Boyer Procede de palettisation de conteneurs a goulot notamment, et manipulateur pour la mise en oeuvre d'un tel procede
US6207086B1 (en) * 1999-02-18 2001-03-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and apparatus for washing or hydration of ophthalmic devices
US6347870B1 (en) * 2000-03-31 2002-02-19 Bausch & Lomb Incorporated Handling assembly for fluid processing of ophthalmic lenses

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036336A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Star Seiki Co Ltd 成形品箱詰め方法
JP2008518209A (ja) * 2004-10-22 2008-05-29 フォームファクター, インコーポレイテッド 心棒上に作成された、他の表面に移動可能な電気鋳造バネ
JP2013503064A (ja) * 2009-08-31 2013-01-31 クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ オフサルミックレンズモールド組立体の製造中における脱型
KR20170095980A (ko) * 2014-12-19 2017-08-23 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 안과용 렌즈를 제조하기 위한 방법 및 장치
KR102000857B1 (ko) * 2014-12-19 2019-07-16 쿠퍼비젼 인터내셔날 홀딩 캄파니, 엘피 안과용 렌즈를 제조하기 위한 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001074574A2 (en) 2001-10-11
EP1268169A2 (en) 2003-01-02
CA2403623A1 (en) 2001-10-11
CN1422223A (zh) 2003-06-04
DE60107936D1 (de) 2005-01-27
WO2001074574A3 (en) 2002-05-30
US6558584B1 (en) 2003-05-06
EP1268169B1 (en) 2004-12-22
CN1180958C (zh) 2004-12-22
DE60107936T2 (de) 2006-01-12
ES2234815T3 (es) 2005-07-01
CA2403623C (en) 2005-11-22
MXPA02009475A (es) 2003-02-12
AU2001236903A1 (en) 2001-10-15
HK1054209A1 (en) 2003-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003529497A (ja) 眼科レンズを取り扱うための装置および方法
EP1268172B1 (en) Apparatus and method for separating contact lens molds
JP3920366B2 (ja) コンタクトレンズ製造ライン用パレットシステム
US6012471A (en) Automated method and apparatus for single sided hydration of soft contact lenses in package carriers
US6368096B1 (en) Apparatus for separating material from a mold surface
US20090309246A1 (en) Apparatus and Method for Handling an Opthalmic Lens
AU710855B2 (en) Apparatus for removing and transporting articles from molds
JP2003529470A (ja) 眼用レンズの流体処理のための操作アセンブリ
US20230079414A1 (en) Production line for the production of ophthalmic lenses
US20230083845A1 (en) Production line for the production of ophthalmic lenses
US20230079508A1 (en) Production line for the production of ophthalmic lenses
US20230084287A1 (en) Production line for the production of ophthalmic lenses
US20230080433A1 (en) Production line for the production of ophthalmic lenses

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513