JP2003528683A - 3dラドン変換のための高速階層的逆投影方法 - Google Patents

3dラドン変換のための高速階層的逆投影方法

Info

Publication number
JP2003528683A
JP2003528683A JP2001571998A JP2001571998A JP2003528683A JP 2003528683 A JP2003528683 A JP 2003528683A JP 2001571998 A JP2001571998 A JP 2001571998A JP 2001571998 A JP2001571998 A JP 2001571998A JP 2003528683 A JP2003528683 A JP 2003528683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
sinogram
subsinogram
approximate
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001571998A
Other languages
English (en)
Inventor
バス,サミット
ブレスラー,ヨラム
Original Assignee
ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、ユニバシティー、オブ、イリノイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、ユニバシティー、オブ、イリノイ filed Critical ザ、ボード、オブ、トラスティーズ、オブ、ザ、ユニバシティー、オブ、イリノイ
Publication of JP2003528683A publication Critical patent/JP2003528683A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/006Inverse problem, transformation from projection-space into object-space, e.g. transform methods, back-projection, algebraic methods
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 3次元−3Dシノグラムを示すデータであって、3Dラドン変換のサンプル(10、12)は3D体積を再構成するために逆投影される。逆投影は、O(N 3 log2 N)の平面積分投影を必要とする。入力されたシノグラム(10、12)は、厳密(12a、12h)あるいは、近似(24a、24h)分解アルゴリズムを使って、複数のサブシノグラムに小さく分割される。サブシノグラムは、1体積要素位のボリュームを表現する程度まで小さく、繰り返し分割される。最も小さいサブシノグラムは、直接アプローチを使用して、逆投影され、複数のサブボリュームを形成し、サブボリュームは、反復的に集められて(18a、18h、20、28a、28h、30)、最終的なボリュームを形成する。2つのサブディビジョンアルゴリズムが使用される。1つは、厳密分解アルゴリズムであって、正確ではあるが、遅い。2つ目は、近似分解アルゴリズムであって、精度は落ちるが高速である。両方のサブディビジョンアルゴリズムを適切に使用することにより、高品質の逆投影を、既存の技術に比べ、かなり速く計算することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
これは、1999年6月23日に出願された出願番号09/338,677の
一部継続出願である、1999年10月15日出願の出願番号09/418,9
33の一部継続出願である。これは、また、1999年6月23日出願の出願番
号09/338,092の一部継続出願である、1999年10月15日出願の
出願番号09/419,415の一部継続出願でもある。ここの全ての特許出願
は、その全体を参照文献として併合する。
【0001】
【技術分野】
本発明は、一般に、イメージングに関する。特には、本発明は、投影から3次
元トモグラフィックボリュームを再構成する方法に関する。
【0002】
【背景技術】
トモグラフィックボリュームは、様々な方向からの未知の対象物を線積分測定
する事によって生成される。密度、反射率などの測定を示す、これらの線積分測
定は、次に、未知の対象物を示すボリュームを得るために処理される。このよう
にして得られたデータは、シノグラムに集められ、シノグラムは、処理され、逆
投影され、2次元イメージや3次元ボリュームにされる。
【0003】 3次元(3D)ラドン変換データの逆投影の処理は、トモグラフィーのデータ
からボリュームを再構成するにおいてキーとなるステップである。3Dラドン変
換は、シンセチックアペチャーレーダ(SAR)、ボリューメトリックマグネチ
ックレゾナンスイメージング(MRI)、コーンビームX線トモグラフィーなど
の既存、及び次期の多くの記述の基盤となるものである。逆投影ステップは、計
算量の立場からは重く、遅い。従って、よりコストが低く、時間のかからない3
Dラドンデータを逆投影する方法が必要である。
【0004】 従って、本発明の1つの目的は、新規で改良されたイメージング方法を提供す
ることである。 他の目的は、3Dボリュームデータを逆投影する新規で改良された方法を提供
することである。
【0005】 更に他の目的は、ハードウェアと計算コストの点からよりコストが少なく、既
知の方法より高速な3Dボリュームデータを逆投影する新規かつ改良された方法
を提供することである。
【0006】
【発明の開示】
3Dシノグラムを示すデータ(数の配列)は、3Dボリュームを再構成するた
めに逆投影される。変換は、N3 log2 Nの処理を必要とする。
【0007】 入力されたシノグラムは、分解アルゴリズムを使って、複数のサブシノグラム
に小さく分割される。サブシノグラムは、1体積要素程度のボリュームになるま
で、繰り返し小さく分割される。最小のサブシノグラムは、直接アプローチを使
って、逆投影され、複数のサブボリュームに形成され、サブボリュームは、集め
られて、最終的なボリュームに形成される。
【0008】 2つのサブディビジョンアルゴリズムが使用される。第1は、厳密な分解アル
ゴリズムであり、正確であるが処理が遅い。第2は、近似の分解アルゴリズムで
あり、精度は劣るが高速処理である。両方のサブディビジョンアルゴリズムを適
切に使用することにより、高精度の逆投影が既存の技術に比べかなり速く計算で
きる。
【0009】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明は、CTスキャナを含むイメージング装置の様々なものに応用可能であ
る。典型的なイメージング装置1(図1)は、頭などの対象物からデータを得る
スキャナ2を含み、レシーバ3に生のデータを送る。データは、再バイニング、
フィルタリングあるいは他の処理を含むことのできるポストプロセッサ4内で処
理される。ポストプロセッサ4は、階層的逆投影(HBP)装置5において、逆
投影されるシノグラムを生成する。HBP5は、ディスプレイ6あるいは、他の
適切な出力装置に示されるイメージを生成する。
【0010】 図2には、既知の逆投影法が示されており、入力34は、逆投影36によって
ボリューム(3Dの数値の配列)38にマッピングされたシノグラム(3Dの数
の配列)である。この変換への直接的なアプローチにおいては、N5 の処理が必
要とされる。ここで、Nは、入力と出力両方の線形サイズを特徴付けるものであ
る。
【0011】 本発明の処理は、同じ環境で、N3 log2 Nの処理を必要とする、この変換
を実行する高速な方法である。本発明においては、入力されるシノグラムは、分
解アルゴリズムを使って、複数のサブシノグラムに小さく分解される。サブシノ
グラムは、繰り返し、1体積要素位のボリュームになるまで小さく分割される。
そして、最小のサブシノグラムは、直接アプローチを用いて、逆投影され、複数
のサブボリュームに形成される。サブボリュームは、最終ボリュームを形成する
ように集められる。
【0012】 逆投影は、2つのサブディビジョンアルゴリズムを使って達成される。1つの
アルゴリズムは、厳密なアルゴリズムであり、正確であるが処理が遅く、他のア
ルゴリズムは、近似のアルゴリズムは、正確性に欠けるが高速である。両アルゴ
リズムは、3Dラドン変換に基づいている。
【0013】 空間密度h(x)の3Dラドン変換は、
【0014】
【数1】
【0015】 で与えられ、ωは、単位3D球上の点である。シノグラムg(m、n、k)は、
3つの整数でインデックスが付けられ、最初の2つは、角座標を示し、3つ目は
、動径座標におけるサンプルを示す。例えば、Tを動径方向のサンプリング周期
とし、ωm、n において、m、n∈{1、・・・、P}としたとき、g(m、n
、k)=q(ωm、n 、kT)は、3Dラドン変換がサンプリングされるP2
の方向である。
【0016】 逆投影処理は、逆投影されたデータを最初に動径方向に補間することによって
計算される。
【0017】
【数2】
【0018】 ここで、φは、動径方向補間カーネル、Tは、動径方向サンプリング周期、m、
n∈{0、・・・、P−1}及び、τm,n ∈[−.5、.5]。次に、これは、
次の直接公式によって逆投影される。
【0019】
【数3】
【0020】 この連続再構成は、滑らかにされ、再サンプリングされる。
【0021】
【数4】
【0022】 ここで、bは、立方体形状、あるいは、球形状体積要素あるいは、他のスムー
ザ関数などの滑らかにする関数である。公式(2)、(3)、及び(4)を組み
合わせることにより、以下の離散化された逆投影を得る。
【0023】
【数5】
【0024】 これは、以下のように書き換えることができる。
【0025】
【数6】
【0026】 ここで、
【0027】
【数7】
【0028】 P×P個の各方向サンプリング及び、O(N)個の動径サンプリングのシノグ
ラム{g(m、n、k)}をN×N×Nのボリューム{f(i)}にBP、N
よってマッピングする逆投影処理を示す。公式(5)によってg(ステップ34
)からのf(i)の計算(図2のステップ38)は、「直接的」で遅い、逆投影
方法である。
【0029】 厳密なサブディビジョンステップが図3に示されている。入力されたシノグラ
ム(ステップ10)g(m、n、k)は、動径方向にシフトされ、切断され(ス
テップ12a〜12h)、
【0030】
【数8】
【0031】 及び、
【0032】
【数9】
【0033】 及び、[x]がxに最も近い整数である場合に定義されるl∈{1、2、・・・
、8}に対するgl (m、n、k)を得る。 δl は、以下で定義される。
【0034】
【数10】
【0035】 そして、gl は、動径方向に、O(N/2)サンプルの幅で切断される。それ
ぞれP/2×P/2×O(N)のサイズのgl が、厳密サブディビジョン処理に
よって得られる。
【0036】 ステップ12a〜12hの後、公式(8)によって定義されるサブシノグラム
は、再構成の各オクタントに対して一つずつであり、
【0037】
【数11】
【0038】 であり、
【0039】
【数12】
【0040】 かつ、<x>=x−[x]によって、逆投影BP,N/2 (ステップ14a〜14h
)される。集積ステップ(ステップ18a〜18h、20)は、fl を単に、最
終的ボリュームのl番目のオクタントにコピーするものである。
【0041】 近似サブディビジョンステップは、図4に示されている。入力シノグラム(ス
テップ22)は、逆投影の前に、「角方向デシメーションステップ」24a〜2
4h(図4のA1 P,N ・・・A8 P,N )によって処理される。この角方向デシメ
ーションステップ24a〜24hは、厳密分解に使用されるシフト及び切断以外
に、以下に説明するように、近似分解で行われる角方向デシメーションを含む。
図3と図4の比較により、処理ステップ(それぞれ、ステップ12aから12h
、及び24a〜24h)の後、扱われるボリュームのサイズが異なることが分か
る。厳密分解においては、ステップ12a〜12hのそれぞれの後の出力は、P
×P×O(N/2)のサイズとなっている。これは、公式(8)の処理が、第3
の座標についてのみシフトと切断を含むからである。
【0042】 近似サブディビジョンについては、更なる角方向スムージング及びデシメーシ
ョンステップを含んでおり、gl は、αを適切に選択された角方向及び動径方向
のスムージングカーネルとしたとき、
【0043】
【数13】
【0044】 によって定義される。一般に、αは、小さな台を有し、公式(13)が非常に効
率的に計算できるように計算しやすいように選択される。近似サブディビジョン
の処理により、P×P×O(N/2)のサイズのgl を得る厳密サブディビジョ
ンと違って、それぞれがP/2×P/2×O(N/2)のサイズであるgl を得
る。
【0045】 図4のステップ24a〜24hの後、公式(13)によって定義されるサブシ
ノグラムは、再構成の各オクタントに1つであり、νが公式(12)で定義され
るとおりとして
【0046】
【数14】
【0047】 によって、逆投影BP/2,N/2 (ステップ26a〜26h)される。集積ステップ
(ステップ28a〜28h、30)は、単に、fl を最終ボリュームのl番目の
オクタントにコピーするものである。
【0048】 米国特許出願番号09/418,933に記載されているような高速2D逆投
影アルゴリズムにおいては、処理は、出力が1つの体積要素と同じほど小さくな
るまで、全体の分解の代わりに、逆投影ステップ(ステップ14a〜14hある
いは26a〜26h)と共に、反復的に行われる。厳密なサブディビジョン処理
の行われる回数を制御することにより、そして、近似サブディビジョン処理が使
用される回数を制御することにより、逆投影の精度は、計算量の増大と引き替え
に制御することができる。更に、αを小さな台を持つように選択すると仮定する
と、1つの体積要素を示すサブシノグラムに分解するときの本提案の処理のコス
トが約O(N3 log2 N)の処理となる。
【0049】 アルゴリズムのテストが、3DShepp-Logan ファントムを用いて行われた。再
構成に高速逆投影アルゴリズムを使用するためには、最初に、近似2次微分カー
ネルによって投影を動径方向にフィルタリングしなければならない。標準の2次
差分カーネル[−1,0,1]がこの実験のため使用された。シンセチック平面
積分投影は、P=256で計算され、再構成ボリュームサイズがN−256であ
った。ディテクタ間隔は、T−0.5に設定された。フィルタリングされたデー
タは、それから、公式(5)と本提案の処理を用いて逆投影された。データは、
高速逆投影に渡される前に、ファクタ2で動径方向にオーバサンプリングされた
。厳密サブディビジョン処理は、アルゴリズムの最初の2ステージについて使用
され、残りのステージは、近似処理が使用された。本発明の処理は、同様の精度
の再構成を生成する直接方法より約200倍高速であった。
【0050】 上記したように、本発明は、非常に一般的で、実際の対象の3Dトモグラフィ
ックデータ取得形状をカバーする。標準的な計算手法が本提案の処理の構成を並
び替えるのに適用可能である。これは、ハードウェア、ソフトウェア、あるいは
、これらの任意の組み合わせによっても実装できる。しかし、階層的分解を規定
するアイディア及び、その結果としての反復的アルゴリズム構成は、これらの変
化によって影響を受けない。様々な程度の計算効率においては、当該アルゴリズ
ムは、Nの他の底あるいは、Nの任意の因数の程度で実装可能である。
【0051】 本発明の多くの利点は明確になった。正確な3Dグラフィックデータは、より
速く、より少ない計算コストで逆投影できる。 本発明の原理が、特定の装置及び応用に関連して、上記に説明したが、この説
明は例示に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明と共に用いる装置のブロック図である。
【図2】 既存の分解方法の図である。
【図3】 厳密なサブディビジョンを使用した分解の図である。
【図4】 近似のサブディビジョンを使用した分解の図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C093 AA22 CA28 CA32 FD07 FE01 FE22 FE25 FF36 4C096 AB26 AB42 AD13 DB04 DB13 5B057 AA09 BA03 CA02 CA08 CA12 CA16 CB02 CB08 CB13 CB16 CE08 CF05 CH09 DA07 DA08 DB02 DB03 DB05 DB09 DC19 DC22 DC32

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シノグラム(10)から、3次元電子ボリュームを生成する方
    法であって、 シノグラムを複数のサブシノグラムに小さく分割する(12a〜12h)(2
    4a〜24h)ステップと、 複数の対応するサブボリュームを生成するために、サブシノグラムのそれぞれ
    を逆投影する(14a〜14h)(26a〜26h)ステップと、 電子ボリュームを生成するためにサブボリュームを集積する(20)(30)
    ステップと、 を備えることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記分割ステップは、複数の近似サブ分割(24a〜24h)
    を行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記分割ステップは、複数の厳密サブ分割(12a〜12h)
    を行うことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記シノグラムは、反復的に、複数のサブシノグラムに分割さ
    れ、前記分割ステップは、複数の厳密サブ分割(12a〜12h)及び複数の近
    似サブ分割(24a〜24h)を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記集積ステップは、反復的に行われることを特徴とする請求
    項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記電子ボリュームは、トモグラフィックボリュームであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】更に、前記電子ボリュームの精度を向上するために、角方向と
    動径方向のオーバサンプリングを行う前処理ステップを備えることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記シノグラムは、各サブシノグラムが望ましいサイズのボリ
    ュームになるまで、反復的に分割されることを特徴とする請求項1に記載の方法
  9. 【請求項9】前記サブシノグラムは、1体積要素程度の大きさのボリューム
    に対応することを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記シノグラムは、フィルタリングされた投影を含むことを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記近似サブ分割ステップ(24a〜24h)は、前記シノ
    グラムの動径方向の切断、シフト、角方向デシメーションを含むことを特徴とす
    る請求項2に記載の方法。
  12. 【請求項12】前記厳密サブ分割ステップ(12a〜12h)は、動径方向
    の切断及びシフトを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  13. 【請求項13】対象物の3次元電子ボリュームを生成する装置であって、 該対象物のボリュームを表すデータを生成するために、該対象物をスキャンす
    る手段(2)と、 複数のフィルタリングされた投影を含むシノグラムを生成するために該データ
    を処理する手段(4)と、 該シノグラムを複数のサブシノグラムに分割する手段(5)と、 複数の対応するサブボリュームを生成するために、該サブシノグラムのそれぞ
    れを逆投影する手段(5)と、 電子ボリュームを生成するために該サブボリュームを集積する手段(6)と、 該電子ボリュームを表示する手段と、 を備えることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】前記分割する手段は、複数の近似サブ分割を行うことを特徴
    とする請求項13に記載の装置。
  15. 【請求項15】前記近似サブ分割は、前記シノグラムの動径方向の切断、シ
    フト及び角方向のデシメーションを含むことを特徴とする請求項14に記載の装
    置。
  16. 【請求項16】前記分割をする手段は、複数の厳密サブ分割を行うことを特
    徴とする請求項13に記載の装置。
  17. 【請求項17】前記厳密サブ分割は、動径方向の切断及びシフトを含むこと
    を特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】前記シノグラムは、反復的に、複数のサブシノグラムに分割
    され、前記分割する手段は、複数の厳密サブ分割と複数の近似サブ分割を行うこ
    とを特徴とする請求項13に記載の装置。
  19. 【請求項19】前記集積する手段は、反復的に処理を行うことを特徴とする
    請求項13に記載の装置。
  20. 【請求項20】前記電子ボリュームは、トモグラフィックボリュームである
    ことを特徴とする請求項13に記載の装置。
  21. 【請求項21】前記処理を行う手段は、前記電子ボリュームの精度を上げる
    ために、角度方向と動径方向のオーバサンプリングを行うことを特徴とする請求
    項13に記載の装置。
  22. 【請求項22】前記分割する手段は、各サブシノグラムが好ましいサイズの
    ボリュームとなるまで、反復的に処理を行うことを特徴とする請求項13に記載
    の装置。
  23. 【請求項23】前記サブシノグラムは、1つの体積要素と同程度の大きさの
    ボリュームに対応することを特徴とする請求項20に記載の装置。
JP2001571998A 2000-03-30 2001-03-21 3dラドン変換のための高速階層的逆投影方法 Pending JP2003528683A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/539,074 US6307911B1 (en) 1999-06-23 2000-03-30 Fast hierarchical backprojection for 3D Radon transform
US09/539,074 2000-03-30
PCT/US2001/008953 WO2001074250A1 (en) 2000-03-30 2001-03-21 Fast hierarchical backprojection for 3d radon transform

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528683A true JP2003528683A (ja) 2003-09-30

Family

ID=24149644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001571998A Pending JP2003528683A (ja) 2000-03-30 2001-03-21 3dラドン変換のための高速階層的逆投影方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6307911B1 (ja)
EP (1) EP1259164A4 (ja)
JP (1) JP2003528683A (ja)
CA (1) CA2396804A1 (ja)
WO (1) WO2001074250A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2810141B1 (fr) * 2000-06-07 2002-08-23 Commissariat Energie Atomique Procede de reconstruction accelere d'une image tridimentionnelle
US6771732B2 (en) * 2002-02-28 2004-08-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and apparatus for fast divergent beam tomography
DE10307331B4 (de) * 2003-02-17 2009-03-05 BAM Bundesanstalt für Materialforschung und -prüfung Bildgebendes Verfahren zur rechnergestützten Auswertung computer-tomographischer Messungen durch direkte iterative Rekonstruktion
US7215731B1 (en) 2005-11-30 2007-05-08 General Electric Company Fast backprojection/reprojection with hexagonal segmentation of image
US9091628B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 L-3 Communications Security And Detection Systems, Inc. 3D mapping with two orthogonal imaging views

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05317303A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Toshiba Corp X線ct装置
JPH0630927A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Yokogawa Medical Syst Ltd 放射線ctの高速逆投影演算を行う画像再構成方法と画像再構成装置
JPH0844850A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Olympus Optical Co Ltd 断層像再構成装置及び断層像再構成方法
JPH1080419A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Toshiba Corp 画像再構成処理装置における画像再構成方法
JPH10146333A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Toshiba Corp Ct画像再構成方法
JPH119589A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Hitachi Medical Corp X線ct装置及び画像再構成方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4042811A (en) 1975-11-28 1977-08-16 Picker Corporation Tomography system having an ultrahigh-speed processing unit
US4149247A (en) 1975-12-23 1979-04-10 Varian Associates, Inc. Tomographic apparatus and method for reconstructing planar slices from non-absorbed and non-scattered radiation
US4217641A (en) 1978-04-28 1980-08-12 U.S. Philips Corporation Correction for polychromatic X-ray distortion in CT images
US4491932A (en) 1981-10-01 1985-01-01 Yeda Research & Development Co. Ltd. Associative processor particularly useful for tomographic image reconstruction
US4626991A (en) 1983-04-21 1986-12-02 Elscint Incorporated System for reprojecting images acquired by backprojection
US4714997A (en) 1983-06-02 1987-12-22 Elscint Incorporated Data reduction in reprojection systems
US4616318A (en) 1983-06-07 1986-10-07 Elscint, Inc. System for reprojecting images using transform techniques
US4991093A (en) 1985-08-21 1991-02-05 Exxon Research And Engineering Company Method for producing tomographic images using direct Fourier inversion
US4709333A (en) 1986-01-03 1987-11-24 General Electric Company Method and apparatus for imaging in the presence of multiple high density objects
US4858128A (en) 1986-08-11 1989-08-15 General Electric Company View-to-view image correction for object motion
US4930076A (en) 1988-11-09 1990-05-29 General Electric Company Systolic radon transform processor
US5008822A (en) 1988-11-25 1991-04-16 Picker International, Inc. Combined high speed backprojection and forward projection processor for CT systems
US5136660A (en) 1989-10-13 1992-08-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for computing the radon transform of digital images
US5229934A (en) 1990-06-18 1993-07-20 Picker International, Inc. Post-processing technique for cleaning up streaks and artifacts in diagnostic images
US5224037A (en) 1991-03-15 1993-06-29 Cti, Inc. Design of super-fast three-dimensional projection system for Positron Emission Tomography
US5396528A (en) 1991-06-28 1995-03-07 General Electric Company Tomographic image reconstruction using cross-plane rays
US5243664A (en) 1991-09-16 1993-09-07 Picker International, Inc. Post-processing technique for reducing metallic clip artifacts in CT images
US5375156A (en) 1992-03-31 1994-12-20 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for 3-D computer tomography
US5414623A (en) 1992-05-08 1995-05-09 Iowa State University Research Foundation Optoelectronic system for implementation of iterative computer tomography algorithms
US5300782A (en) 1992-06-26 1994-04-05 General Electric Company Gamma ray detector for pet scanner
FR2701135B1 (fr) 1993-01-29 1995-03-10 Commissariat Energie Atomique Procédé de reconstruction d'images tridimensionnelles d'un objet évoluant.
US5438602A (en) 1993-12-23 1995-08-01 General Electric Company Correction of CT attenuation data using fan beam reprojections
US5552605A (en) 1994-11-18 1996-09-03 Picker International, Inc. Motion correction based on reprojection data
US5559335A (en) 1994-12-28 1996-09-24 The University Of Utah Rotating and warping projector/backprojector for converging-beam geometries
US5579358A (en) 1995-05-26 1996-11-26 General Electric Company Compensation for movement in computed tomography equipment
US5625190A (en) 1995-07-11 1997-04-29 General Electric Company Forward projection algorithm
JP3373720B2 (ja) 1996-03-25 2003-02-04 株式会社日立メディコ X線断層撮影装置
CN1107290C (zh) 1996-05-02 2003-04-30 西门子公司 计算机层析x射线摄影机的图像再现方法
US5778038A (en) 1996-06-06 1998-07-07 Yeda Research And Development Co., Ltd. Computerized tomography scanner and method of performing computerized tomography
US5805098A (en) 1996-11-01 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and system for forming image by backprojection
US5727041A (en) 1996-11-13 1998-03-10 General Electric Company Methods and apparatus for reducing partial volume image artifacts
US5901196A (en) 1997-09-30 1999-05-04 Siemens Corporate Research, Inc. Reduction of hitlist size in spiral cone beam CT by use of local radon origins
US5862198A (en) 1997-09-30 1999-01-19 Siemens Corporate Research, Inc. Pre-calculated hitlist for reducing run-time processing of an exact cone beam reconstruction algorithm
US6108007A (en) 1997-10-09 2000-08-22 Silicon Graphics, Inc. Method, system, and computer program product for increasing interpolation precision using multi-channel texture mapping
US6028907A (en) 1998-05-15 2000-02-22 International Business Machines Corporation System and method for three-dimensional geometric modeling by extracting and merging two-dimensional contours from CT slice data and CT scout data
US6282257B1 (en) 1999-06-23 2001-08-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fast hierarchical backprojection method for imaging

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05317303A (ja) * 1992-05-14 1993-12-03 Toshiba Corp X線ct装置
JPH0630927A (ja) * 1992-07-17 1994-02-08 Yokogawa Medical Syst Ltd 放射線ctの高速逆投影演算を行う画像再構成方法と画像再構成装置
JPH0844850A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Olympus Optical Co Ltd 断層像再構成装置及び断層像再構成方法
JPH1080419A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Toshiba Corp 画像再構成処理装置における画像再構成方法
JPH10146333A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Toshiba Corp Ct画像再構成方法
JPH119589A (ja) * 1997-04-30 1999-01-19 Hitachi Medical Corp X線ct装置及び画像再構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2396804A1 (en) 2001-10-11
EP1259164A1 (en) 2002-11-27
EP1259164A4 (en) 2007-11-28
US6307911B1 (en) 2001-10-23
WO2001074250A1 (en) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550426B2 (ja) 高速発散ビーム断層撮影のための方法及び装置
JP4500312B2 (ja) 高速階層型断層撮影法および装置
JP4555524B2 (ja) イメージの高速な再投影のためのマルチレベル領域分解方法
JPH0910202A (ja) 診断撮像方法と装置およびヘリカル部分コーンビームデータからの画像再構成
US6332035B1 (en) Fast hierarchical reprojection algorithms for 3D radon transforms
JP2000135214A (ja) イメ―ジ再構成
US6351548B1 (en) Fast hierarchical reprojection algorithm for tomography
JP4958354B2 (ja) 画像の高速な階層的逆投影の方法
Sidky et al. Minimum data image reconstruction algorithms with shift-invariant filtering for helical, cone-beam CT
Basu et al. O (N/sup 3/log N) backprojection algorithm for the 3-D Radon transform
JP2003528683A (ja) 3dラドン変換のための高速階層的逆投影方法
Fessler Iterative tomographic image reconstruction using nonuniform fast Fourier transforms
Sourbelle et al. Performance evaluation of local ROI algorithms for exact ROI reconstruction in spiral cone-beam computed tomography
Zeng et al. Cone-beam and fan-beam image reconstruction algorithms based on spherical and circular harmonics
Wen et al. Speed up of an analytical algorithm for nonuniform attenuation correction by using PC video/graphics card architecture
Yusoff et al. Image reconstruction for ct scanner by using filtered back projection approach
You Image Reconstruction from Projections in Tomography
Tischenko et al. Reconstruction Algorithms and Scanning Geometries in Tomographic Imaging
Domonkos High-Quality and Efficient Volume Resampling
Hamon et al. An analytical method for 3D tomographic reconstruction from a small number of projections using a simple interpolation scheme
Brantner et al. High-speed tomographic reconstruction employing Fourier methods
Swerdloff et al. Iterative reconstruction of tomographic images with fourier components as model parameters
Garderet Strategies of reconstruction algorithms for computerized tomography

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426