JP2003528410A - 共面カメラスキャンシステム - Google Patents

共面カメラスキャンシステム

Info

Publication number
JP2003528410A
JP2003528410A JP2001570066A JP2001570066A JP2003528410A JP 2003528410 A JP2003528410 A JP 2003528410A JP 2001570066 A JP2001570066 A JP 2001570066A JP 2001570066 A JP2001570066 A JP 2001570066A JP 2003528410 A JP2003528410 A JP 2003528410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
scanning
lens
objective
linear array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001570066A
Other languages
English (en)
Inventor
シャレフ、エドワード・アイ
ブロブスト、トーマス・ジェイ
Original Assignee
アキュー − ソート・システムズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アキュー − ソート・システムズ・インコーポレーテッド filed Critical アキュー − ソート・システムズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2003528410A publication Critical patent/JP2003528410A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10722Photodetector array or CCD scanning
    • G06K7/10732Light sources
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/145Illumination specially adapted for pattern recognition, e.g. using gratings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02865Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array using an array of light sources or a combination of such arrays, e.g. an LED bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】光入力信号を検出するリニアアレイセンサを備えている、対物をスキャンするためのシステムが、与えられている。レンズが、前記リニアアレイセンサと光学的に接続されており、レンズ軸に沿って視野内に置かれた光学イメージを受光し、前記リニアアレイセンサに伝送する。前記レンズ軸とほぼ直線状にアラインメントされるストリップ照明を、発生する光源が、与えられている。円柱レンズが、前記光源とスキャンされる対物との間に設けられる。前記円柱レンズは、前記ストリップ照明を形成するように、前記光源からの光を集光し、伝送し、焦点合わせするのに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的には、光学スキャンシステムに関する。特に、本発明は、共
面光源を使用しているカメラを備えているスキャンシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
様々な光学スキャンシステムが、暗号化された記号の読み取り及び解読、対物
の識別、対物の比較、対物の計測のために開発されている。これらスキャンシス
テムの各々は、コヒーレントな光源あるいはコヒーレントでない光源のどちらか
を利用している。光源(lighting)は、良質なイメージを得ることにお
いて重要な要素の1つである。スキャンに必要とされる光の強度は、スキャンさ
れている対物の移動速さ及びセンサの速さに直接的に比例する。一般的には、イ
メージが素早く補足されるほど、より強い光が必要とされる。今日まで、強い強
度のナトリウム又はハロゲン光源のみが、充分な視野深度にわたって高速で焦点
合わせするカメラにおいて、はっきりしたイメージを得るのに適していた。光源
は、普通、スキャンされた対物から反射された光を検出するセンサ及びカメラか
らオフアクシスに設けられている。
【0003】 光源としてナトリウムランプを使用している複数の出願においては、前記ラン
プは、カメラ検出手段によって必要とされる照明を、与える。これらランプは、
非常に明るく、又、広いスペクトルレンジを有しているために、大量の光学的な
パワーを与える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記ナトリウムランプ光源には、幾つかの欠点が存在する。第
1に、極端な明るさのために、前記ナトリウムランプは、スキャンシステムの近
くで働く人に迷惑になり得るし、危険を引き起こす原因となる可能性もあり得る
。第2に、ナトリウムライトは、大量のAC電力を必要とするので、生産コスト
が増大する。第3に、これらの光源は、大量の熱を発生する。加えて、スキャン
システム周辺の装備に操作上の問題を与え得る無線周波数干渉が、発生され得る
【0005】 LEDのような光源の使用は、ナトリウム又はハロゲン光源をこえる幾つかの
利点を与える。LED照明は、コストの面でより効率的な、人間工学的な照明方
法である。LED照明により生じる問題は、広い視野深度にわたって焦点合わせ
する時に、映し出される対物への充分な光をどのようにして得るかにある。光源
とカメラレンズの視線との間の装着角(mounting angle)を除去
することにより、反射される光が利用され、より弱い強度の光源が、使用され得
る。LEDは、ほぼ瞬時に作動状態にされ得るために、対物が視野内に移動され
ていない時には、停止状態にしておくことができる。このことは、LEDの寿命
を延長し、また、パワーを保護する。加えて、1つのLEDアレイ内の異なった
複数のLEDが、所望の利用に応じて異なるレベルの作動状態にされ得るように
、パワーは、複数のLEDの各々に調節して入力され得、所望の領域にピンポイ
ントで入力され得る。
【0006】 無線周波数干渉や熱の発生の問題を軽減する一方、少ないエネルギーを使用し
、スキャンされる対物に充分な光学的照明を与える、コヒーレントな又はコヒー
レントでない光源の使用が必要である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
簡潔に述べれば、本発明は、バーコードの読み取りに利用される光センサ及び
カメラレンズと共面なストリップ照明を与える光源を使用している光学スキャン
システムを提供する。前記光源は、レンズ軸及び前記光センサと共面であり得、
LEDや少ないパワーを消費するその他の照明源から好ましくは形成されている
。共面デザインは、広い視野深度での、低速における、適切な照明を与えている
【0008】 他の実施態様において、本発明は、前記ストリップ照明が、所望の視野深度で
、カメラの視線と共面であり続けるように、前記光源は、カメラの視線に対して
シフトされるスキャンシステムを提供している。アレイから生じる光ストリップ
プロファイルは、細いことが可能である。視野深度にわたって対物を照明するの
に必用な光の強度は、充分に弱くされており、このため、LEDアレイや他の低
パワー光源の使用が可能にされている。
【0009】 他の実施態様において、本発明は、所望の視野深度において、カメラの視線と
ほぼ共面に、前記対物に前記ストリップ照明を与える複数のオフアキシスな光源
を備えている。前記光源の異なるアレイは、ターゲット対物の視野深度に応じて
作動状態にされ、距離のレンジにわたって適切なライティングを可能にする。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明は、図面を参照して示され、この図面で、同じ符号は、全体を通じて同
じ部材を示している。 図1には、本発明の一実施形態に従う共面カメラスキャンシステム10が、示
されている。この共面カメラスキャンシステム10は、光源11と、カメラレン
ズ12と、このレンズ12のための焦点合わせリング13と、リニアアレイセン
サ14と、窓22と、円柱レンズ18と、ボイスコイルアクチュエータ16とを
好ましくは備えている。好ましい実施形態において、前記光源11は、当業者は
、レーザライン発生器や複数のレーザのような他の適切な光源が利用され得るこ
とを知るであろうが、1以上の非常に強い強度のLEDアレイにより構成されて
いる。
【0011】 前記光源11は、破線17で示されているターゲット対物の表面を照明するよ
うに使用される。射出された光は、前記ターゲット対物を照明し、共面にアライ
ンメントされている前記センサ14に反射される。前記共面カメラスキャンシス
テム10は、スキャンされた対物からのバーコード情報を読み取るように好まし
くは使用される。前記共面カメラスキャンシステム10は、スキャンされた対物
から反射された光を検出するように、CMOSリニアアレイセンサ14を好まし
くは利用している。第1の実施形態では、CMOSに基づくイメージセンサが、
示されているが、当業者が知るはずであるように、例えばCCDに基づくイメー
ジセンサのような、イメージセンサが使用され得る。前記CMOSリニアアレイ
センサ14に反射される光は、好ましい実施形態において、非常に強い強度の複
数のLED11によって発生される。本発明の好ましい一実施形態は、前記アレ
イで赤色LEDを利用している。光源に関する技術が発展すれば、より明るくよ
り強い強度のLEDが使用され得、異なった波長を有しているLEDが、与えら
れ得る。また、低パワー半導体レーザも利用され得る。
【0012】 前記LEDアレイ11は、前記共面カメラスキャンシステム10の光源として
働く。図2に示されているように、本発明の第1の好ましい実施形態において、
前記光源11は、前記CMOSリニアアレイセンサ14と同じ平面内で、平行に
設けられている。当業者は、このような方法で設けられている前記光源11は、
前記CMOSリニアアレイセンサ14とオンアクシス(on−axis)である
ことを知るはずである。前記光源11は、1以上のサーキット(circuit
)ボード31に設けられている、互いに連続している複数のLEDの、複数のア
レイを好ましくは備えている。この実施形態において、前記共面カメラは、所望
の量の光を発生するように、2つのLEDアレイを利用している。この実施形態
において、前記光源11は、前記カメラレンズ12の両側に設けられている。当
業者にとって明らかなように、各々の光源11に必用なLEDの数は、コンベア
ベルトのサイズ及び所望の視野深度(depth of field)に基づい
て異なる。本発明は、4つまでのアレイの各々に50個のLEDを好ましくは利
用しており、合計で200個のLEDを利用している。代って、所望の数の低パ
ワー半導体レーザアレイが、前記サーキットボード31に装着され得る。
【0013】 前記光源11から射出された光は、前記円柱レンズ18を使用して、前記対物
に細い「ストリップ(stripe)」に焦点合わせされる。前記円柱レンズ1
8は、前記光源11と前記ターゲット対物との間に、平行に設けられる。この好
ましい実施形態において、フレネルレンズが使用されているが、当業者が知るは
ずであるように、あらゆる光学レンズが、この出願において使用され得る。図1
及び2において示されるように、前記光源11に対する前記円柱レンズの位置決
めが、視野深度内のどこであっても、光の細い「ストリップ」を与える。前記タ
ーゲット対物が、このスキャン視野に入っている時、前記光源11からの照明は
、前記対物を照明している。前記光源11に対する前記センサ14の位置決めに
より、前記COMSリニアアレイセンサ14は、前記光源11によって与えられ
た最も強い光を検出する。
【0014】 図1及び3において示されるように、前記円柱レンズ18は、センタースリッ
ト20を備えている。このセンタースリット20は、光が、前記円柱レンズ18
を通って前記カメラレンズ12に戻るように前記ターゲット対物に反射され、そ
して、前記CMOSリニアアレイセンサ14に投じられることを可能にしている
【0015】 前記共面カメラスキャンシステム10の視野深度を最大化するために、前記ボ
イスコイルアクチュエータ16は、前記イメージレンズ12の前記焦点合わせリ
ング13に接続されており、レンジ(range)ファインダ24からの信号に
基づいて、前記CMOSリニアアレイセンサ14にイメージを力学的に焦点合わ
せする。当業者は、レンジファインダとして使用され得る、あるいは、焦点合わ
せのために使用され得る多くの方法及び装置があることを知るはずである。前記
レンジファインダ24から受け取られる前記信号により、前記ボイスコイルアク
チュエータ16は、前記カメラレンズ12を移動して、対物から反射された光を
前記リニアアレイセンサ14に焦点合わせする。
【0016】 光学的には、本発明は、射出される光を、スキャンされる対物に、より精密に
焦点合わせするような光源焦点合わせメカニズム26を備え得る。これは、前記
カメラレンズ12によって受光され、前記CMOSリニアアレイセンサ14に投
光されるイメージを強めている。前記焦点合わせメカニズム26は、前記光源1
1と接続されており、前記光源11の位置に対して、前記レンズ18の位置を力
学的に移動する。前記焦点合わせメカニズム26と前記光源11のどちらか、又
は、両方は、光を焦点合わせするように移動され得ることを記すべきである。こ
のような移動は、もちろん、前記共面カメラ13から前記対物までの距離に依存
している。この択一的な実施形態は、ストリップ照明の強度を、あらゆる距離に
おいて最大化するように保ち、前記CMOSリニアアレイセンサ14による検出
のためのより明確なイメージを与えている。
【0017】 図4において、本発明の第2の実施形態が、線43で示されている前記カメラ
レンズ軸及び前記リニアアレイセンサから、離れて設けられているオフアクシス
(off axis)光源40を使用している。前記オフアクシス光源40は、
ターゲット対物を、光のビームをその表面に向けることにより照明する。しかし
ながら、焦点合わせされたストリップ照明44は、所望の視野深度において、前
記カメラレンズ軸43及び直線状センサアレイと共面である。前記オフアクシス
光源40は、好ましくは、前記ターゲット対物に光を与える可動なLED光源ア
レイ45である。しかしながら、本発明は、この特定の配置や光源に限定されず
、当業者は、半導体レーザのような、示されている光源から択一的に選択される
光源が、使用され得ることを知るはずである。
【0018】 前記光源40は、光学レンズ41を使用することによって焦点合わせされ得る
。前記レンズ41は、フレネルレンズが好ましいが、あらゆる光学的なタイプの
レンズであり得る。好ましくは制御可能なモータの形態の光源ポジショナ42が
、光源40の移動を可能にするように、光源40に接続されている。焦点合わせ
されたストリップ照明44、44’が、前記対物の表面に位置するように、前記
ポジショナ42は、スキャンされる対物の高さに基づいて前記光源40を移動す
る。前記対物の高さは、レンジファインダや他の手段によって決定され得る。
【0019】 図5において概略的に示されているように、前記オフアクシス光源40の位置
は、無限に変化する。これに応じて、前記ストリップ照明44、44’、44'' は、所望の視野深度に依存して、前記軸43に沿って、多数の位置にシフトされ
得る。
【0020】 図6において、本発明の第3の実施形態が示されており、この実施形態は、レ
ンズ53及びリニアアレイセンサに,オフアクシスに配置されている1以上のサ
ーキットボード52に設けられている光源51の多数のアレイを備えている。レ
ンジファインダ50が、前記光源51のアレイに接続されている。前記レンジフ
ァインダ50は、カメラとターゲット対物との間の距離を決定する。この距離デ
ータは、コントローラへ送られ、このコントローラが、前記光源51の選択され
たアレイのパワーをオン並びにオフにすることによって、この選択されたアレイ
は、対応する視野深度55、55'、55''、55'''に焦点合わせされ、カメラ
レンズ軸57と共面なストリップ照明56、56’、56''、56'''を与える
。前記カメラ53及び前記レンズ54は、所望のデータを前記対物から読み取る
ために、ストリップ照明からの反射された光を検出する。代って、全ての光源5
1は、あらゆる視野深度に、所望のストリップ照明を与えるように働かされ得、
ターゲット対物までの距離の必要性を排除する。
【0021】
【発明の効果】
本発明の好ましい実施形態が、詳細に示されている一方で、本発明は、上述し
た特定の実施形態に限定されず、上述した実施形態は、一実施形態として考慮さ
れるべきである。さらに、本発明の範囲に含まれるような全ての本発明の改良及
び拡張が、上述した実施形態に基づいて開発され得るであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の好ましい実施形態に従う共面カメラの側面図である。
【図2】 図2は、本発明の好ましい実施形態に従う共面カメラの上面図である。
【図3】 図3は、本発明の好ましい実施形態に従う共面カメラの前方等角図である。
【図4】 図4は、本発明の一実施形態に従う、カメラレンズ軸とオフアクシスな配置で
使用される可動な光源アレイを備えている、本発明の第2の実施形態の側面等角
図である。
【図5】 図5は、本発明の一実施形態に従う、広い視野深度での、照明装置の多数の並
びの側面等角図である。
【図6】 図6は、本発明の一実施形態に従う、可動な光源の最後の図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年2月22日(2002.2.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【プルーフの要否】 要
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ブロブスト、トーマス・ジェイ アメリカ合衆国、ペンシルバニア州 18101 アレンタウン、セダー・クレス ト・ブールバード 416 Fターム(参考) 5B072 AA06 AA09 CC24 DD02 DD21 JJ01 LL09 LL13 LL19

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光入力信号を検出するリニアアレイセンサと、 このリニアアレイセンサに光学的に接続されており、レンズ軸に沿って視野内
    に置かれた光学イメージを受光し、前記リニアアレイセンサに伝送するレンズと
    、 前記レンズ軸とほぼ直線状にアラインメントされるストリップ照明を発生する
    光源と、 前記光源とスキャンされる対物との間に設けられ、前記ストリップ照明を形成
    するように、前記光源からの光を集光し、伝送し、焦点合わせする円柱レンズと
    を 具備している、対物をスキャンするためのシステム。
  2. 【請求項2】 前記レンズに接続されている焦点合わせ装置と、 この焦点合わせ装置に接続されているアクチュエータと、 このアクチュエータに接続されており、前記レンズからターゲット対物までの
    距離を決定し、また、前記ターゲット対物の位置決めデータをもたらし、前記ア
    クチュエータに送るレンジファインダとを さらに具備している請求項1の、対物をスキャンするためのシステム。
  3. 【請求項3】 前記円柱レンズに接続されており、所望の視野深度で、前記
    レンズ軸に沿って、前記ストリップ照明を焦点合わせするように前記円柱レンズ
    を移動させる焦点合わせメカニズムを さらに具備している請求項1の、対物をスキャンするためのシステム。
  4. 【請求項4】 前記光源は、光放出体の複数のリニアアレイを備えている請
    求項1のシステム。
  5. 【請求項5】 前記光源と接続されており、前記光放出体の選択されたリニ
    アアレイを作動状態並びに停止状態にするコントローラを さらに備えている請求項4の、対物をスキャンするためのシステム。
  6. 【請求項6】 前記円柱レンズは、フレネルレンズである請求項1の、対物
    をスキャンするためのシステム。
  7. 【請求項7】 前記リニアアレイセンサは、CCDイメージセンサである請
    求項1の、対物をスキャンするためのシステム。
  8. 【請求項8】 前記円柱レンズは、センタースリットを有している請求項1
    の、対物をスキャンするためのシステム。
  9. 【請求項9】 前記光源は、LEDアレイである請求項1の、対物をスキャ
    ンするためのシステム。
  10. 【請求項10】 前記LEDアレイは、非常に強い強度の赤色LEDを有し
    ている請求項9の、対物をスキャンするためのシステム。
  11. 【請求項11】 前記光源は、半導体レーザアレイである請求項1の、対物
    をスキャンするためのシステム。
  12. 【請求項12】 前記光源は、前記リニアアレイセンサ及び前記レンズ軸と
    共面である請求項1のシステム。
  13. 【請求項13】 前記光源は、可動であり、前記レンズ軸からオフアキシス
    位置で、前記リニアアレイセンサに平行に設けられている請求項1の、対物をス
    キャンするためのシステム。
JP2001570066A 2000-03-17 2001-03-16 共面カメラスキャンシステム Withdrawn JP2003528410A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US19027300P 2000-03-17 2000-03-17
US60/190,273 2000-03-17
PCT/US2001/008475 WO2001072028A1 (en) 2000-03-17 2001-03-16 Coplanar camera scanning system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003528410A true JP2003528410A (ja) 2003-09-24

Family

ID=22700651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001570066A Withdrawn JP2003528410A (ja) 2000-03-17 2001-03-16 共面カメラスキャンシステム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6628445B2 (ja)
EP (1) EP1281271B1 (ja)
JP (1) JP2003528410A (ja)
AU (1) AU768621B2 (ja)
CA (1) CA2393634A1 (ja)
WO (1) WO2001072028A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047093A (ja) * 2006-04-27 2008-02-28 Sick Ag 走査方法及び走査装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732929B2 (en) 1990-09-10 2004-05-11 Metrologic Instruments, Inc. Led-based planar light illumination beam generation module employing a focal lens for reducing the image size of the light emmiting surface of the led prior to beam collimation and planarization
US6631842B1 (en) 2000-06-07 2003-10-14 Metrologic Instruments, Inc. Method of and system for producing images of objects using planar laser illumination beams and image detection arrays
US6736321B2 (en) 1995-12-18 2004-05-18 Metrologic Instruments, Inc. Planar laser illumination and imaging (PLIIM) system employing wavefront control methods for reducing the power of speckle-pattern noise digital images acquired by said system
US6629641B2 (en) 2000-06-07 2003-10-07 Metrologic Instruments, Inc. Method of and system for producing images of objects using planar laser illumination beams and image detection arrays
US7028899B2 (en) 1999-06-07 2006-04-18 Metrologic Instruments, Inc. Method of speckle-noise pattern reduction and apparatus therefore based on reducing the temporal-coherence of the planar laser illumination beam before it illuminates the target object by applying temporal phase modulation techniques during the transmission of the plib towards the target
US7584893B2 (en) * 1998-03-24 2009-09-08 Metrologic Instruments, Inc. Tunnel-type digital imaging system for use within retail shopping environments such as supermarkets
US6959870B2 (en) 1999-06-07 2005-11-01 Metrologic Instruments, Inc. Planar LED-based illumination array (PLIA) chips
US6959869B2 (en) 1999-06-07 2005-11-01 Metrologic Instruments, Inc. Automatic vehicle identification (AVI) system employing planar laser illumination and imaging (PLIIM) based subsystems
US6988660B2 (en) 1999-06-07 2006-01-24 Metrologic Instruments, Inc. Planar laser illumination and imaging (PLIIM) based camera system for producing high-resolution 3-D images of moving 3-D objects
US6912076B2 (en) 2000-03-17 2005-06-28 Accu-Sort Systems, Inc. Coplanar camera scanning system
US20090134221A1 (en) * 2000-11-24 2009-05-28 Xiaoxun Zhu Tunnel-type digital imaging-based system for use in automated self-checkout and cashier-assisted checkout operations in retail store environments
US7954719B2 (en) 2000-11-24 2011-06-07 Metrologic Instruments, Inc. Tunnel-type digital imaging-based self-checkout system for use in retail point-of-sale environments
US7540424B2 (en) * 2000-11-24 2009-06-02 Metrologic Instruments, Inc. Compact bar code symbol reading system employing a complex of coplanar illumination and imaging stations for omni-directional imaging of objects within a 3D imaging volume
US7077319B2 (en) * 2000-11-24 2006-07-18 Metrologic Instruments, Inc. Imaging engine employing planar light illumination and linear imaging
US8042740B2 (en) * 2000-11-24 2011-10-25 Metrologic Instruments, Inc. Method of reading bar code symbols on objects at a point-of-sale station by passing said objects through a complex of stationary coplanar illumination and imaging planes projected into a 3D imaging volume
US7164810B2 (en) 2001-11-21 2007-01-16 Metrologic Instruments, Inc. Planar light illumination and linear imaging (PLILIM) device with image-based velocity detection and aspect ratio compensation
US7464877B2 (en) 2003-11-13 2008-12-16 Metrologic Instruments, Inc. Digital imaging-based bar code symbol reading system employing image cropping pattern generator and automatic cropped image processor
US7607581B2 (en) * 2003-11-13 2009-10-27 Metrologic Instruments, Inc. Digital imaging-based code symbol reading system permitting modification of system features and functionalities
US20030098352A1 (en) * 2000-11-24 2003-05-29 Metrologic Instruments, Inc. Handheld imaging device employing planar light illumination and linear imaging with image-based velocity detection and aspect ratio compensation
US7140543B2 (en) * 2000-11-24 2006-11-28 Metrologic Instruments, Inc. Planar light illumination and imaging device with modulated coherent illumination that reduces speckle noise induced by coherent illumination
US7594609B2 (en) * 2003-11-13 2009-09-29 Metrologic Instruments, Inc. Automatic digital video image capture and processing system supporting image-processing based code symbol reading during a pass-through mode of system operation at a retail point of sale (POS) station
US7708205B2 (en) 2003-11-13 2010-05-04 Metrologic Instruments, Inc. Digital image capture and processing system employing multi-layer software-based system architecture permitting modification and/or extension of system features and functions by way of third party code plug-ins
US7513428B2 (en) * 2001-11-21 2009-04-07 Metrologic Instruments, Inc. Planar laser illumination and imaging device employing laser current modulation to generate spectral components and reduce temporal coherence of laser beam, so as to achieve a reduction in speckle-pattern noise during time-averaged detection of images of objects illuminated thereby during imaging operations
US7066388B2 (en) * 2002-12-18 2006-06-27 Symbol Technologies, Inc. System and method for verifying RFID reads
US7083096B2 (en) * 2002-12-18 2006-08-01 Symbol Technologies, Inc. Miniature auto focus piezo actuator system
NZ530158A (en) * 2002-12-20 2005-11-25 Therakos Inc Irradiation chamber
DE10337329A1 (de) * 2003-08-12 2005-03-10 Sick Ag Codeleser
US7841533B2 (en) 2003-11-13 2010-11-30 Metrologic Instruments, Inc. Method of capturing and processing digital images of an object within the field of view (FOV) of a hand-supportable digitial image capture and processing system
US20080302873A1 (en) * 2003-11-13 2008-12-11 Metrologic Instruments, Inc. Digital image capture and processing system supporting automatic communication interface testing/detection and system configuration parameter (SCP) programming
WO2005048169A2 (en) * 2003-11-14 2005-05-26 Sick Auto Ident Inc. Scanning imaging system and method for imaging articles using same
US7878405B2 (en) * 2004-12-07 2011-02-01 Psion Teklogix Systems Inc. Dual laser targeting system
US8233040B2 (en) * 2006-12-01 2012-07-31 Accu-Sort Systems, Inc. Modular camera and camera system
US7775431B2 (en) * 2007-01-17 2010-08-17 Metrologic Instruments, Inc. Method of and apparatus for shipping, tracking and delivering a shipment of packages employing the capture of shipping document images and recognition-processing thereof initiated from the point of shipment pickup and completed while the shipment is being transported to its first scanning point to facilitate early customs clearance processing and shorten the delivery time of packages to point of destination
CN104680113B (zh) * 2010-03-11 2018-05-15 得利捷Ip科技有限公司 图像捕捉装置
WO2011111079A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Datalogic Scanning Group Sr.L. Image capturing device
JP6131700B2 (ja) * 2013-05-07 2017-05-24 株式会社デンソーウェーブ 据置型情報コード読取装置
US10339349B2 (en) * 2017-07-28 2019-07-02 Datalogic Usa, Inc. Illumination arrangement for long working range line-scan imaging system
ES2928577T3 (es) 2017-09-29 2022-11-21 Leica Biosystems Imaging Inc Barrido en Z fijo bidimensional y tridimensional
US10992888B2 (en) 2019-01-16 2021-04-27 Datalogic Usa, Inc. Color electronic rolling shutter image sensor for idenitfying items on fast moving conveyor belt

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427286A (en) * 1982-07-12 1984-01-24 Pitney Bowes Inc. Electrophotocopier line scanning illuminator
DE3923521C2 (de) 1989-07-15 1994-05-26 Kodak Ag Elektronische Kamera
JPH03223972A (ja) * 1990-01-29 1991-10-02 Ezel Inc カメラの照明装置
US5521366A (en) * 1994-07-26 1996-05-28 Metanetics Corporation Dataform readers having controlled and overlapped exposure integration periods
US5844697A (en) 1995-06-29 1998-12-01 Agfa Division--Bayer Corporation Combined dust protection and dark calibration slide for a flat-bed scanner
US5747796A (en) * 1995-07-13 1998-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Waveguide type compact optical scanner and manufacturing method thereof
US5798516A (en) * 1996-05-28 1998-08-25 Accu-Sort Systems, Inc. Focusing mechanism for hand-held CCD scanners
US5914477A (en) * 1996-06-26 1999-06-22 Ncr Corporation Line focus barcode scanner
US5979760A (en) 1997-06-27 1999-11-09 Accu-Sort Systems, Inc. Scanner with linear actuator based lens positioning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008047093A (ja) * 2006-04-27 2008-02-28 Sick Ag 走査方法及び走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2393634A1 (en) 2001-09-27
EP1281271A1 (en) 2003-02-05
US6628445B2 (en) 2003-09-30
AU4749201A (en) 2001-10-03
AU768621B2 (en) 2003-12-18
US20010035489A1 (en) 2001-11-01
EP1281271B1 (en) 2017-03-15
US6856440B2 (en) 2005-02-15
WO2001072028A9 (en) 2002-12-19
US20040201875A1 (en) 2004-10-14
WO2001072028A1 (en) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003528410A (ja) 共面カメラスキャンシステム
US7548274B2 (en) Coplanar camera scanning system
EP1164536B1 (en) An apparatus for reading an optical code
JP3386269B2 (ja) 光学検査装置
EP1061329A3 (en) Method and system for automatic non-contact measurements of optical properties of optical objects
CN110166702B (zh) 捕获图像数据的相机和方法
JP2006516729A5 (ja)
JP2002507779A (ja) 目標照明装置
JPH11183389A (ja) 観測装置
CN210807443U (zh) 一种拱形照明装置及具有其的成像系统
EP0377454A3 (en) Image reading apparatus
KR20070072559A (ko) 용기에 발광 다이 요소를 직접 포커싱하는 용기 검사장치및 방법
JP2000028320A (ja) 画像認識装置および画像認識方法
JP2021043297A (ja) 画像検出装置、パルス照明装置、およびパルス照明方法
US20050122421A1 (en) Photographing apparatus with lighting function
JP2003057192A (ja) 画像取得装置
JP2004349968A (ja) 光無線伝送装置の光軸調整方法、光無線伝送装置及び光無線伝送システム
JP2003332730A (ja) 半田外観検査装置および半田外観検査方法
CN114390152A (zh) 检测微小凹凸的接触式图像传感器及应用
CN117422083A (zh) 读码设备和焦点设置的指示
JP2001005908A (ja) コード読み取り装置
JPH01112212A (ja) オートフォーカス用投光装置
JPH08180128A (ja) 2次元コードリーダ
JPH05280952A (ja) 光学式プリント基板検査装置
JPH09178436A (ja) 三次元計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040922