JP2001005908A - コード読み取り装置 - Google Patents

コード読み取り装置

Info

Publication number
JP2001005908A
JP2001005908A JP11252158A JP25215899A JP2001005908A JP 2001005908 A JP2001005908 A JP 2001005908A JP 11252158 A JP11252158 A JP 11252158A JP 25215899 A JP25215899 A JP 25215899A JP 2001005908 A JP2001005908 A JP 2001005908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
light
light source
lens
ccd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11252158A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsutoshi Okamoto
敦稔 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADS KK
ITOCHU FINE CHEMICAL CORP
Original Assignee
ADS KK
ITOCHU FINE CHEMICAL CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADS KK, ITOCHU FINE CHEMICAL CORP filed Critical ADS KK
Priority to JP11252158A priority Critical patent/JP2001005908A/ja
Publication of JP2001005908A publication Critical patent/JP2001005908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 読み取り角度などの読み取り条件の制約が少
なく、また、金属や鏡などの鏡面材料やガラスなどの透
明材料、または、色付けされた各種の樹脂材料などの表
面に直接マーキングされたコードを読み取ることが可能
であるコード読み取り装置を提供する。 【解決手段】 照明装置部に設置された光源(7)によ
る直接光または間接光でコード(4)を照射し、反射光
をレンズ(2)を介してCCD(1)により読み取る装
置であって、CCD(1)の中心位置とレンズ(2)の
中心位置が一致せず、かつ、それぞれが平行となるよう
に設置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、コード読
み取り装置に関するものである。さらに詳しくは、この
出願の発明は、金属や鏡などの鏡面材料やガラスなどの
透明材料、または、色付けされた各種の樹脂材料などの
表面に、レーザー光やNCピンポイント装置などで直接
マーキングされたコードを読み取るためのコード読み取
り装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】バーコードリーダに代表され
るコード読み取り装置は、店舗や工場などにおいて、商
品管理、生産管理などの目的に広く用いられている。最
近では、製品の多様化、多種化を背景に、これまで多く
利用されてきたバーコードやナンバーコードなどの1次
元情報に加えて、2次元情報のコードも利用されるよう
になってきている。2次元コードの正確な読み取りのた
めには、位置あわせや補正処理が必要であり、迅速な読
み取り方法およびデータ処理方法の開発が望まれてい
る。また、従来のコード読み取り方法においては、読み
取り装置より照射される照明光が表面で乱反射するよう
な紙などの材料上にコードのマーキングが行われてお
り、また、コードは白と黒のコントラストのはっきりし
たものであった。最近では、製品管理を目的として、表
面に光沢を持つ材料や鏡面としての性質を持つ材料、透
明な材料なども含めた様々な材料から製造された製品に
直接マーキングされたコードの読み取りに対する要求も
出てきている。
【0003】このような背景を受け、この出願の発明者
らにより、迅速な2次元コード読み取り方法や様々な表
面材質を持つ材料からなる製品に直接マーキングされた
コードの読み取り方法の開発がなされてきた(特許番号
第2680146号、第2667402号)。
【0004】しかし、この出願の発明者らにより考案さ
れた方法や従来技術においては、読み取り対象であるコ
ードが鏡面を持つ材料上にマーキングされている場合、
装置を構成するCCDに反射光を取り込むための光入口
の像が、コードのマーキングされている領域の鏡面に映
らないようにするために、装置を鏡面材料の真上に設置
できず、ある程度の角度をもって設置しなければなら
ず、読み取り角度(ピッチ、スキュー角)が限定される
原因となっていた。また、非接触型ハンドヘルド式コー
ド読み取り装置において、鏡面の性質を持つ製品に直接
マーキングされたコードを正確に読み取るためには、マ
ーカ光線の2つの光出口とCCDに反射光を取り込むた
めに設置された1つの光入口と合わせて3つの像が、コ
ードがマーキングされている領域の鏡面に映らないよう
に注意する必要がある。これらは、特に2次元コードを
読み取り対象とした場合に、読み取り速度の点で大きな
問題となっていた。
【0005】さらに、従来の技術では、透明または有色
である材料からなる製品に直接マーキングされたコード
を確実に読み取ることは難しく、様々な材質を持つ材料
に直接マーキングされたコードが読み取り可能である汎
用性の高い方法の開発が求められていた。
【0006】この出願の発明は、以上の通りの事情に鑑
みてなされたものであり、読み取り角度などの読み取り
条件の制約が少なく、また、金属や鏡などの鏡面材料や
ガラスなどの透明材料、または、色付けされた各種の樹
脂材料などの表面に直接マーキングされたコードを読み
取ることが可能であるコード読み取り装置を提供するこ
とを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上記
の課題を解決するものとして、照明装置部に設置された
光源による直接光または間接光でコードを照射し、反射
光をレンズを介してCCDにより読み取る装置であっ
て、CCDセンサーの中心位置とレンズの中心位置が一
致せず、かつ、それぞれが平行となるように設置される
ことを特徴とするコード読み取り装置を提供する(請求
項1)。
【0008】また、この出願の発明は、照明装置部に設
置された光源による直接光または間接光で透明な材料の
表面に直接マーキングされたコードを照射し、反射光を
レンズを介してCCDにより読み取る装置であって、あ
らかじめ設置された鏡と平行な状態で、レンズと鏡の中
間位置に、コードのマーキングされた透明な材料を配置
することを特徴とするコード読み取り装置を提供する
(請求項2)。 具体的には、この出願の発明のコード
読み取り装置は、レンズの光軸がCCDの端部に接する
ように位置することを特徴としている(請求項3)。ま
た、この出願の発明のコード読み取り装置は、照明装置
部を構成する複数の光源が、平面上にコの字型に配列す
ること(請求項4)、照明装置部を構成する複数の光源
が、半球面状または半円筒面状に配列すること(請求項
5)を特徴としている。さらに、この出願の発明のコー
ド読み取り装置は、照明装置部を構成する光源の光量
が、光源の電流を制御することにより制御されたり(請
求項6)、照明装置部を構成する光源がパルス点灯方式
によるものであるときには、パルスの周波数を変化する
ことにより光源の光量が制御される(請求項7)。もし
くは、レンズの絞りを調整することによりCCDに入射
する光量が制御される(請求項8)。
【0009】さらに、この出願の発明は、非接触型のハ
ンドヘルド式であり、2つのマーカ光線の光出口を有
し、反射光をCCDに結像するための光入口を中心にし
て、それぞれの光出口が対称に配置されることを特徴と
する請求項1記載のコード読み取り装置をも提供する
(請求項9)。
【0010】また、この出願の発明のコード読み取り装
置は、照明装置部を構成する光源が、蛍光灯、冷陰極照
明管、LED,レーザー光源から選択される(請求項1
0)。 さらに具体的には、照明装置部を構成する光源
が、赤色LED、緑色LED、青色LEDの3種類の
内、1種類または複数種類の組み合わせによって選択さ
れる(請求項11)。もしくは、照明装置部を構成する
光源がレーザー光源であり、このレーザー光源から出力
されるレーザー光源の波長域が赤外線光から紫外線光の
間で選択される(請求項12)。
【0011】
【発明の実施の形態】この出願の発明のコード読み取り
装置により読み取り可能であるコードは、従来の紙など
に印刷されたコントラストのはっきりしたコードだけで
はなく、金属や鏡などの鏡面材料やガラスなどの透明材
料、または、色付けされた各種の樹脂材料などからなる
製品の表面に、レーザー光やNCピンポイント装置など
で直接マーキングされたコードなども含まれる。
【0012】この出願の発明のコード読み取り装置にお
けるセンサー部は、照明装置部と受像装置部からなる。
照明装置部は蛍光灯、冷陰極照明管、LED、レーザー
光源などからなる。受像装置部は、CCD、レンズなど
から構成される。
【0013】この出願の発明のコード読み取り装置は、
蛍光灯、冷陰極照明管、LED、レーザー光源などによ
る直接照明または間接照明でコードを照射し、レンズを
介して、2次元CCDにより、コードの反射光を結像
し、2次元の画像として読み取るものである。
【0014】なお、この出願の発明におけるCCDは、
当然のことではあるが、CMOS,MMOS等の各種構
造としてのセンサーを包括するものであることは言うま
でもない。
【0015】この出願の発明のコード読み取り装置を構
成する受像装置部は、レンズの光軸とCCDの中心位置
が一致しないことを特徴としており、これにより、コー
ドがマーキングされている材料が鏡面としての性質を持
つ場合であっても、コードとセンサを平行に設置したと
きにCCDに黒く結像することを防ぎ、コードの正確な
読み取りが可能となる。すなわち、読み取り角度を設け
ることなく、レンズとコード面を平行に設置し、読み取
りを行うことが可能となる。また、レンズとCCDの位
置関係は、レンズの光軸がCCDの端部を通るように、
かつ、それぞれが平行になるように設定される。
【0016】この出願の発明のコード読み取り装置を構
成する照明装置部において、照明面は平面または曲面を
選択することが可能である。照明面が平面である場合、
光源に複数のLEDが用いられ、LEDから照射される
直接光が受像部に入らないように、平面上にコの字型に
配列される。
【0017】また、照明面が曲面である場合、この出願
の発明のコード読み取り装置を構成する照明装置部にお
いて、照明面は半球面状または半円筒面状に設定され
る。半球面状または半円筒面状の照明面により、光を反
射しやすい材料、特に鏡面としての性質を持つような材
料にコードがマーキングされている場合、読み取り角度
(ピッチ、スキュー角)を広くすることが可能となる。
このとき、光源の発する光を直接光として照明面を形成
しても良いし、または、光源の発する光を半球面状また
は半円筒面状の乱反射材により乱反射させることにより
照明面として形成してもよい。
【0018】この出願のコード読み取り装置は、前記の
通り、表面に光沢を持つ材料や鏡面としての性質を持つ
材料、透明な材料、有色である材料などから製造された
製品上に直接マーキングされたコードを正確に読み取る
ためのものである。したがって、この出願のコード読み
取り装置においては、高い精度でコードの読み取りを行
うために、読み取る対象に応じて、光源から照射される
照射光の光量や波長が最適に調節される。光量の制御方
法として、光源への電流を制御してもよいし、照明装置
部を構成する光源がパルス点灯方式によるものである場
合には、パルスの周波数を変化することにより光源の光
量の制御を行ってもよい。また、レンズの絞りを調整す
ることにより、CCDに入射する光量の制御を行っても
よい。
【0019】また、光源から出力される光の波長に関し
て、コードがマーキングされた製品の材質やコードと背
景の配色に応じて、最適な波長が選択される。例えば、
照明装置部を構成する光源がLEDで構成される場合に
は、赤色LED、緑色LED、青色LEDの3種類の中
から、1種類または複数種類の組み合わせによって選択
される。複数色のLEDの組み合わせによって光源が構
成される場合には、その数的な組み合わせや出力される
光量の組み合わせによって、照射される照明の波長が決
定される。また、照明装置部を構成する光源がレーザー
光源である場合には、このレーザー光源から出力される
レーザー光線の波長域が赤外線光から紫外線光の間で選
択される。
【0020】読み取り対象であるコードが透明な材料の
表面に直接マーキングされている場合、あらかじめ鏡を
設置し、鏡と平行な状態で、レンズと鏡の中間位置に、
コードのマーキングされた透明な材料を配置することに
より、コードと材料のコントラストを強調することが可
能となる。鏡の代わりに、白紙などを用いてもよい。
【0021】更に、この出願の発明のコード読み取り装
置において、センサー部とコードとの最適な距離を示す
ため、2つのマーカ光線の光出口を持たせることも可能
で、それぞれの光出口が、受像装置部に反射光を入射す
るための光入口を中心に対称に配置することにより、コ
ードがマーキングされた材料が鏡面の性質を持つ場合で
あっても、鏡面に映った光出口の像をCCDの持つ視野
の外側または縁の部分に追いやることが可能となる。こ
れにより、鏡面に映った光出口の像がCCDに黒く結像
し、読み取りの妨げになることを防ぐことが可能とな
る。
【0022】この出願の発明は、以上の特徴を持つもの
であるが、以下に実施例を示し、さらに具体的に説明す
る。
【0023】
【実施例】第1に、この出願の発明のコード読み取り装
置におけるセンサー部について、実施例を示す。図1に
示すとおり、CCD(1)とレンズ(2)からなる受像
装置部(3)の内部に関しては、従来のコード読み取り
装置における受像装置部(図2)とは異なり、CCD
(1)の中心位置とレンズ(2)の中心位置が一致せ
ず、かつ、各々が平行になるように配置されている。C
CD(1)とレンズ(2)の配置は、レンズ(2)の光
軸とCCD(1)の中心が一致せず、レンズ(2)の光
軸がCCD(1)の末端部付近を通過することが好まし
い。このような配置にすることにより、読み取り対象で
あるコード(4)がマーキングされている製品(5)の
表面が鏡面としての性質を持つものであっても、反射光
をレンズ(2)に入射するための光入口(6)が、コー
ドのマーキングされている領域に映し出されることを防
ぎ、コード(4)とレンズ(2)が平行な状態での読み
取りが可能となる。すなわち、図3に示すように、CC
Dによって撮影される領域(10)の中心にコード(1
1)が来るように読み取りを行うとき、光入口の像(1
2)はCCDによって撮影される領域(10)の外部に
映し出される。
【0024】第2に、この出願の発明のコード読み取り
装置における照明装置部について、実施例を示す。照明
装置部を構成する光源は、例えば図4または図5に示す
ように、平面上にコの字型に配列した複数のLED(1
3)からなる。これは、反射光をレンズに入射するため
の光入口(14)が、レンズの光軸とCCDの中心が一
致しないように設置され、中心から離れて位置すること
から、LED(13)からの照明が光入口(14)に直
接入射することを防ぐためである。
【0025】この出願の発明のコード読み取り装置にお
いて、照明装置部を構成する光源は、半球面状のものを
選択することも可能である。図6に示すように、半球状
の部材(15)に照明体(16)を設置し、照明面を乱
反射体(17)で構成することにより、従来の読み取り
手段や前述の光源をコの字型に配列する方法と比較し
て、鏡面の性質を持つ製品(18)にマーキングされた
コード面(19)とセンサー部としての受像装置部(2
0)の光入口(21)とのなす角度α(ピッチ、スキュ
ー角)に余裕が生じ、読み取り対象となる製品(18)
が小さかったり、局面を有していたり、または、複雑な
形状をしている場合であっても、より正確なコード読み
取りをなし得る。すなわち、光入口(21)の光軸(2
2)とコード面(19)の法線(23)とのなす角がα
度であるとき、光入口の光軸(22)とのなす角が2α
度である照明面の領域(24)からの乱反射光(25)
がコード面(19)で反射した後、光入口(21)へ入
射し、コードの読み取りが行われる。読み取り可能角度
の範囲は、照明面の持つ立体角によって決定される。
【0026】さらに具体的な半球面状の光源として、図
7〜9に示す。図7は、半球状の部材(26)に冷陰極
照明管(27)が設置され、照明面には蛍光材料(2
8)が塗布されている照明装置部の例である。図8は、
半球状の部材(29)にサ−クル蛍光灯(30)が設置
され、照明面には乱反射材料(31)が用いられている
照明装置部の例である。サークル蛍光灯(30)の直接
光が、光入口(32)へ入射しないよう、隔離用の乱反
射板(33)が設置される。図9は、半球状の部材(3
4)に円周状に配列した複数のLED(35)が上向き
に設置され、照明面には乱反射材料(36)が用いられ
ている照明装置部の例である。LED(35)の直接光
が、光入口(37)へ入射しないよう、隔離用の乱反射
板(38)が設置される。
【0027】第3に、透明な材料の表面に直接マーキン
グされているコードを、高い精度で読み取る方法の実施
例について示す。図10に示ように、センサー部(3
9)と鏡(40)の間に透明な材料(41)を設置し、
透明な材料の表面に直接マーキングされているコード
(42)を読み取る。このとき、センサー部(39)の
光入口(43)から透明な材料(41)までの距離Sと
透明な材料(41)から鏡(40)までの距離Lは、ほ
ぼ等しくなるように設定する。この方法により、センサ
ー部(39)のCCD(44)により取得される画像中
では、透明な材料(41)は白く、また、その表面にマ
ーキングされたコード(42)は黒く結像する。よっ
て、透明な材料(41)とコード(42)の間にコント
ラストが生じ、正確な読み取りが可能となる。鏡(4
0)の代わりに、白紙などを用いてもよい。
【0028】第4に、非接触型のハンドヘルド式コード
読み取り装置を用いて、鏡面の性質を持つ材料の表面に
マーキングされたコードを読み取る方法の実施例を示
す。図11に示すように、非接触型のハンドヘルド式コ
ード読み取り装置には、マーカー装置部(47)の2つ
の光出口(48)が、受像装置部(49)の光入口(5
0)を挟む形で設置されている。コード(51)と光入
口(50)が最適な距離を持つとき、光出口(48)か
らの2本のマーカ光線(52)は、コード(51)のマ
ーキングされた製品(53)上にて1点で重なり合う
(面A)。コード(51)と光入口(50)の距離が短
い場合(面B)や長い場合(面C)は、光出口(48)
からの2本のマーカ光線(52)は、コード(51)の
マーキングされた製品(53)上にて2点の像を結ぶ。
従来の接触型のハンドヘルド式コード読み取り装置を用
いて、鏡面の性質を持つ材料にマーキングされたコード
を読み取ろうとすると、センサー部の光入口だけでな
く、マーカ光線を射出するための2つの光出口が、材料
に映ることにより、読み取りの条件を制約するものとな
っていた。
【0029】そこで、前記第1の実施例に示した受像装
置部を適用することにより、図12に示すように、CC
Dの視野(54)の外側に、光入口の像(55)および
光出口の像(56)を結像することにより、コード(5
7)にそれらの像が重なることなく読み取りを行うこと
が可能となる。
【0030】また、マーカ光線光出口の位置をわずかに
ずらすことにより、図13に示すように、、光入口の像
(58)をCCDの視野(59)外に結像し、CCDの
視野(59)内に光出口の像(60)を結像することも
可能である。これにより、CCDにより、図14(A)
(B)(C)のような画像が得られる。図14(A)
(B)(C)は、それぞれ、読み取り装置が、最適位置
よりも遠くにある場合、最適位置にある場合、最適位置
よりも近くにある場合のマーカー光線の像(62)を示
しており、CCDにより図14(B)の画像が得られた
ときに、自動的に読み取りを行うなどの処理を施すこと
も可能である。
【0031】
【発明の効果】この出願の発明により、これまで読み取
りが難しかった条件下でのコードの読み取りが可能とな
り、汎用性の高いコード読み取り方法が提供された。
【0032】具体的には、第1に、光を反射する性質の
強い物質、特に鏡面としての性質をもつ物質からなる製
品にマーキングされたコードの読み取りを、センサー部
の光入口とコードとを平行な状態、または角度を持たせ
た状態で行うことが可能となった。第2に、有色の各種
材料に直接マーキングされたコードの読み取りが可能と
なった。第3に、透明な各種材料に直接マーキングされ
たコードの読み取りが可能となった。第4に、非接触型
のハンドヘルド式コード読み取り装置を用いて、光を反
射する性質の強い物質、特に鏡面としての性質をもつ物
質からなる製品にマーキングされたコードの読み取りが
可能となった。
【0033】以上の効果を持って、シリコンウェハーや
貴金属、金属、ガラス、アクリル等などあらゆる材料
に、レーザーなどで直接マーキングされたコードを読み
取ることが可能となることから、多種の製品に対して種
々のコード管理が実施されると考えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明におけるコード読み取り装置の
センサー部の概略図である。
【図2】従来のコード読み取り装置のセンサー部を構成
する受像装置部の概略図である。
【図3】この出願の発明におけるコード読み取り装置に
より、鏡面としての性質を持つ材料からなる製品に直接
マーキングされたコードを読み取るための仕組みを示し
た概略図である。
【図4】この出願の発明におけるコード読み取り装置の
照明装置部の実施例を示す概略図である。
【図5】この出願の発明におけるコード読み取り装置の
照明装置部の実施例を示す概略図である。
【図6】この出願の発明におけるコード読み取り装置に
より、鏡面としての性質を持つ材料からなる製品に直接
マーキングされたコードを、読み取り角度をもって読み
取るための仕組みを示した概略図である。
【図7】この出願の発明におけるコード読み取り装置の
照明装置部の実施例を示す概略図である。
【図8】この出願の発明におけるコード読み取り装置の
照明装置部の実施例を示す概略図である。
【図9】この出願の発明におけるコード読み取り装置の
照明装置部の実施例を示す概略図である。
【図10】この出願の発明におけるコード読み取り装置
により、透明な材料からなる製品に直接マーキングされ
たコードを、読み取り角度をもって読み取るための仕組
みを示した概略図である。
【図11】従来の非接触型ハンドヘルド式コード読み取
り装置によるコード読み取りの仕組みを示した概略図で
ある。
【図12】この出願の発明における非接触型ハンドヘル
ド式コード読み取り装置によるコード読み取りの実施例
を示した概略図である。
【図13】この出願の発明における非接触型ハンドヘル
ド式コード読み取り装置によるコード読み取りの実施例
を示した概略図である。
【図14】Aは、この出願の発明の非接触型ハンドヘル
ド式コード読み取り装置によるコード読み取りにおい
て、コードとセンサー部の距離が遠い場合の様子を示し
た概略図である。Bは、この出願の発明の非接触型ハン
ドヘルド式コード読み取り装置によるコード読み取りに
おいて、コードとセンサー部の距離が最適である場合の
様子を示した概略図である。Cは、この出願の発明の非
接触型ハンドヘルド式コード読み取り装置によるコード
読み取りにおいて、コードとセンサー部の距離が近い場
合の様子を示した概略図である。
【符号の説明】
1 CCD 2 レンズ 3 受像装置部 4 コード 5 製品 6 光入口 7 LED 8 乱反射材料 9 光入口の像 10 CCDによって撮影される領域 11 コード 12 光入口の像 13 LED 14 光入口 15 半球状の部材 16 照明体 17 乱反射体 18 製品 19 コード面 20 受像装置部 21 光入口 22 光入口の光軸 23 コード面の法線 24 光入口の光軸とのなす角が2α度である照明面の
領域 25 乱反射光 26 半球状の部材 27 冷陰極照明管 28 蛍光材料 29 半球状の部材 30 サ−クル蛍光灯 31 乱反射材料 32 光入口 33 乱反射板 34 半球状の部材 35 LED 36 乱反射材料 37 光入口 38 乱反射板 39 センサー部 40 鏡 41 透明な材料 42 コード 43 光入口 44 CCD 45 LED 46 乱反射材料 47 マーカー装置部 48 光出口 49 受像装置部 50 光入口 51 コード 52 マーカ光線 53 製品 54 CCDの視野 55 光入口の像 56 光出口の像 57 コード 58 光入口の像 59 CCDの視野 60 光出口の像 61 コード 62 マーカー光線の像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B072 CC01 CC21 CC24 LL00 LL07 LL19

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明装置部に設置された光源による直接光
    または間接光でコードを照射し、反射光をレンズを介し
    てCCDにより読み取る装置であって、CCDの中心位
    置とレンズの中心位置が一致せず、かつ、それぞれが平
    行となるように設置されることを特徴とするコード読み
    取り装置。
  2. 【請求項2】照明装置部に設置された光源による直接光
    または間接光で透明な材料の表面に直接マーキングされ
    たコードを照射し、反射光をレンズを介してCCDによ
    り読み取る装置であって、あらかじめ設置された鏡と平
    行な状態で、レンズと鏡の中間位置に、コードのマーキ
    ングされた透明な材料が配置されることを特徴とするコ
    ード読み取り装置。
  3. 【請求項3】レンズの光軸がCCDの端部に接するよう
    に、レンズとCCDが配置されることを特徴とする請求
    項1または請求項2記載のコード読み取り装置。
  4. 【請求項4】照明装置部を構成する複数の光源が、平面
    上にコの字型に配列することを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載のコード読み取り装置。
  5. 【請求項5】照明装置部を構成する複数の光源が、半球
    面状または半円筒面状に配列することを特徴とする請求
    項1または請求項2記載のコード読み取り装置。
  6. 【請求項6】照明装置部を構成する光源の光量が、光源
    の電流を制御することにより制御される請求項1または
    請求項2記載のコード読み取り装置。
  7. 【請求項7】照明装置部を構成する光源がパルス点灯方
    式によるものであり、パルスの周波数を変化することに
    より光源の光量が制御される請求項1または請求項2記
    載のコード読み取り装置。
  8. 【請求項8】レンズの絞りを調整することによりCCD
    に入射する光量が制御されることを特徴とする請求項1
    または請求項2記載のコード読み取り装置。
  9. 【請求項9】非接触型のハンドヘルド式であり、2つの
    マーカ光線の光出口を有し、反射光をCCDに結像する
    ための光入口を中心にして、それぞれの光出口が対称に
    配置されることを特徴とする請求項1記載のコード読み
    取り装置。
  10. 【請求項10】照明装置部を構成する光源が、蛍光灯、
    冷陰極照明管、LED、レーザー光源から選択されるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載のコード読
    み取り装置。
  11. 【請求項11】照明装置部を構成する光源が、赤色LE
    D、緑色LED、青色LEDの3種類の内、1種類また
    は複数種類の組み合わせによって選択されることを特徴
    とする請求項1または請求項2記載のコード読み取り装
    置。
  12. 【請求項12】照明装置部を構成する光源がレーザー光
    源であり、このレーザー光源から出力されるレーザー光
    源の波長域が赤外線光から紫外線光の間で選択されるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載のコード読
    み取り装置。
JP11252158A 1999-04-23 1999-09-06 コード読み取り装置 Pending JP2001005908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11252158A JP2001005908A (ja) 1999-04-23 1999-09-06 コード読み取り装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714199 1999-04-23
JP11-117141 1999-04-23
JP11252158A JP2001005908A (ja) 1999-04-23 1999-09-06 コード読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001005908A true JP2001005908A (ja) 2001-01-12

Family

ID=26455311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11252158A Pending JP2001005908A (ja) 1999-04-23 1999-09-06 コード読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001005908A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059973A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2011060101A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059973A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2011060101A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610504B1 (en) Information reading apparatus
EP2365688B1 (en) Image reading device
JP4802247B2 (ja) シンボロジーリーダにおいて色照明及びカラーフィルタレーションを用いるためのシステム及び方法
CN100347584C (zh) 共轴小角度暗场光照
EP2452121B1 (en) Combination dark field and bright field illuminator
CN110166702B (zh) 捕获图像数据的相机和方法
JP2009301199A (ja) 画像読取装置
JP2002507779A (ja) 目標照明装置
JP2001043301A (ja) 二次元コード読取装置
JP3153412B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP2001005908A (ja) コード読み取り装置
EP3629224B1 (en) Mobile imaging barcode scanner
JP2002304595A (ja) 情報読取り装置および情報読取り方法
JP3222659B2 (ja) データシンボル読み取り装置
JP2009258111A (ja) 進行する材料ウェブ上の目印の横方向位置の光学的検出装置および上記装置の操作方法
JP2689838B2 (ja) 写真焼付装置における光源部の反射部材
JPH10319297A (ja) 照明用光学系付撮像用レンズ及び撮像装置
JPH0726767Y2 (ja) 情報読み取り装置
JPH03233783A (ja) バーコードリーダ
JPH10105767A (ja) 紙葉類読取装置
JP2004013878A (ja) コード読取装置
JPH10190955A (ja) スキャナー光学系
JPS6285564A (ja) 画像入力装置
JPH09282512A (ja) 刻印読取り装置
JPH03233784A (ja) 記号読取装置