JP2003527531A - 特に燃料噴射システムのための高圧部である構成部、およびこのような構成部を製作する方法 - Google Patents

特に燃料噴射システムのための高圧部である構成部、およびこのような構成部を製作する方法

Info

Publication number
JP2003527531A
JP2003527531A JP2001567929A JP2001567929A JP2003527531A JP 2003527531 A JP2003527531 A JP 2003527531A JP 2001567929 A JP2001567929 A JP 2001567929A JP 2001567929 A JP2001567929 A JP 2001567929A JP 2003527531 A JP2003527531 A JP 2003527531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
component
holes
chamfer
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001567929A
Other languages
English (en)
Inventor
ベッキング フリードリッヒ
ユング シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003527531A publication Critical patent/JP2003527531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/008Arrangement of fuel passages inside of injectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/28Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
    • B21C37/29Making branched pieces, e.g. T-pieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/28Making tube fittings for connecting pipes, e.g. U-pieces
    • B21C37/29Making branched pieces, e.g. T-pieces
    • B21C37/292Forming collars by drawing or pushing a rigid forming tool through an opening in the tube wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/03Fuel-injection apparatus having means for reducing or avoiding stress, e.g. the stress caused by mechanical force, by fluid pressure or by temperature variations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 互いに交差する孔(11,12)を備えた、特に燃料噴射系のための高圧部(10,10a)である構成部では、両方の孔(11,12)のうちの少なくとも1つが面取りして形成されており、構成部(10,10a)が孔面取部(16,21,27)の領域で圧縮内部応力を有している。これによって両方の孔(11,12)の交差箇所(13)の領域で構成部(10,10a)の強さ向上が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載の構成部と、請求項8の上位概念に記載
の方法とに関する。従来技術として、イギリス国特許出願公開第2322919
号明細書、同第2322930号明細書、同第2322321号明細書、同23
22922号明細書ならびにドイツ連邦共和国特許出願公開第19808894
号明細書が挙げられる。
【0002】 本発明は、内側で互いに交差する孔を備えてた、多種多様な形式で得られる構
成部、特にいわゆるCRインジェクタ(CR=コモンレール)に関連する。燃料
噴射系の構成部が、極めて高い内部圧力下に位置してるだけではなく、この内部
圧力が周期的に強い変動にさらされている(いわゆる膨張する内部圧力)ので、
これに応じて構成部に高い強さ要求が課せられる。この場合まず第1に孔交差部
の強さが問題となる。
【0003】 したがって本発明の課題は、冒頭で述べたような形式の構成部を改良して、生
じる内部圧力負荷に抗して孔交差部の強さを高めることである。
【0004】 発明の利点 この課題は、請求項1の特徴部に記載した構成手段を有する装置によって解決
される。またこの課題は、請求項8の特徴部に記載した方法によって解決される
【0005】 本発明の有利な実施形態は、装置に関しては請求項2から請求項7に、方法に
関しては請求項8から請求項15に具体的に記載されている。
【0006】 本発明に基づく構成部の非切削加工変形に基づいて、特に外側からの圧力負荷
によって、技術的およびコスト的に大きな手間をかけずに、該当する孔の交差箇
所に所望の孔面取部が得られ、この場合有利には、請求項2から請求項6に提案
された構成がかんがみられる。
【0007】 生じる所望の圧縮内部応力によって、得ようとする構成部の強さの向上が、直
接構成部の最も負荷の大きい箇所である孔交差部に得られる。さらにいわゆる極
端に負荷の大きい箇所における構成部の向上された強さによって、良好な材料利
用性が達成される。
【0008】 実施例の説明 次に本発明の実施例を図示し、詳しく説明する。
【0009】 図1〜図3には、いわゆるCRインジェクタの一部であるほぼ円筒形の構成部
が符号10で示されている。構成部10は図1に示された完成前の状態で、円形
の横断面を有する、貫通する第1の孔11を備えている。極めて小さい横断面を
有する第2の孔12は、第1の孔11に対して垂直に、交差箇所13において第
1の孔11に開口している。図1および図2から明らかなように、交差箇所13
において交差する両方の孔11,12の中心軸線14,15は、構成部10の中
央で交差していない。つまり第2の孔12は偏心的に第1の孔11に開口する。
【0010】 図2から判るように、部分加工された状態の、図1ではまだ円形であった第1
の孔11は両方の孔11,12の交差箇所13の領域で面取部16を備えている
。面取部16は、外側から(矢印方向17で)方形の型18(図1参照)を用い
て圧力負荷によってもたらされる構成部10の非切削加工変形の、意図的な結果
として得られる。
【0011】 この変形によって、図2および図3に示されたように、構成部10の外周面に
溝状の変形部19が形成され、この変形部19は圧力負荷で形成された面取部1
6と同様に、第2の孔12もしくはこの第2の孔12と第1の孔11との交差箇
所13に限定される。これによって交差箇所13の周囲領域に圧縮内部応力が形
成され、この内部応力によって交差箇所13の周囲領域において構成部10の著
しい強さ向上がもたらされる。ここで述べておかねばならないことは、両方の孔
11,12の交差箇所13の周囲の材料領域が、膨張する圧力負荷に基づいて、
孔を貫流する液状媒体(たとえば燃料)によって極端に高い強さ要求にさらされ
ていることである。
【0012】 図4および図5に示されて符号10aの付された構成部は、図1〜図3で示さ
れた構成部10とほとんど類似の形式で形成されている。特に構成部10aは、
構成部10と同様に、大きな直径を有する貫通する第1の孔11と、この孔11
に対して直角で偏心的に開口する、極めて小さな直径を有する第2の孔12とを
備えている。図1〜図3に示された実施例との違いは、構成部10aが加工され
た状態(図4)で、貫通しない、両方の孔11,12の交差箇所13に向けられ
ている加工開始穴20を備えている点である。孔12の開口箇所13(図5参照
)に、孔11の局所的な面取部21を直接的に形成するために、加工開始穴20
に型(図4参照)が挿入されて矢印方向23で力負荷される。型22は円形また
は楕円形の横断面を有している。これによって生じる、交差箇所13の領域にお
ける強さ向上に関して、図1〜図3の実施例に関して述べたことが当てはまる。
【0013】 図6および図7に示された実施例の特徴は、その他の点では図1の実施例と同
様の構成部10の貫通する孔11に母型24が挿入されていることである。
【0014】 特に図6から判るように、母型24はほぼ水平方向で分割された2つの半部2
5,26から成っており、これらの半部25,26は組み合わされて、孔11の
横断面に対応する母型24の円形横断面を形成する。母型24の上位の半部26
は、両方の孔11,12の交際箇所13にくぼみ形状の凹部27を備えている。
【0015】 構成部10が、図1〜図3の実施例に対応して、孔12の高さで、型18によ
って矢印17で圧力負荷(図1参照)されると、構成部10の材料が母型凹部2
7の前記形状に応じて変形され、この凹部27に突入するので、両方の孔11,
12の交差箇所13に、孔11の適当な局所的な面取部が生じる。これによって
もたらされる交差箇所13の領域における強さ向上に関して、図1〜図3と図4
および図5との実施例に関して述べたことが当てはまる。この場合母型24およ
びくぼみ状の凹部27は、面取部の成形を助成し、ひいては交差箇所13の材料
領域における所望の圧縮内部応力の形成を助成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 まだ変形されていない構成部の、CRインジェクタの実施例を示す横断面図で
ある。
【図2】 図3のII−II線に沿った、構成部の非切削加工変形後の、図1の実施例に
対応する横断面図である。
【図3】 図2に示された実施例を矢印方向Aでみた図である。
【図4】 まだ変形されていない構成部の、図1または図2に対応するCRインジェクタ
の変化実施例を示す横断面図である。
【図5】 非切削加工変形後の構成部の、図4の実施例に対応する横断面図である。
【図6】 図7のVI−VI線に沿った、母型の挿入された、図1のCRインジェクタに
対応する横断面図である。
【図7】 図6のVII−VII線に沿った断面図である。
【符号の説明】
10 構成部、 11 第1の孔、 12 第2の孔、 13 交差箇所、
14,15 中心軸線、 16 面取部、 17 矢印方向、 18 型、 1
9 変形部、 20 加工開始穴、 21 面取部、 22 型、 23 矢印
方向、 24 母型、 25,26 半部、 27 凹部

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに交差する孔(11,12)を備えた、特に燃料噴射シ
    ステムのための高圧部(10,10a)である構成部において、 互いに交差する2つの前記孔(11,12)のうちの少なくとも1つが面取り
    して形成されており、構成部(10,10a)が孔面取部(16,21,27)
    の領域で圧縮内部応力を有していることを特徴とする、特に燃料噴射システムの
    ための高圧部である構成部。
  2. 【請求項2】 貫通する第1の孔(11)と、該第1の孔(11)に対して
    90°の角度またはほぼ90°の角度で開口する第2の孔(12)とが設けられ
    ており、貫通する前記第1の孔(11)が前記第2の孔(12)の開口方向で面
    取りして形成されている、請求項1記載の構成部。
  3. 【請求項3】 互いに交差する前記孔(11,12)の少なくとも1つ孔の
    前記面取部(16,21,27)が、交差箇所(13)の領域にしか設けられて
    いない、請求項1または2記載の構成部。
  4. 【請求項4】 互いに交差する前記孔(11,12)が異なる大きさの直径
    を有しており、少なくとも大きい直径を有する前記孔(11)が面取りして形成
    されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の構成部。
  5. 【請求項5】 一方の孔(11)の直径が、他方の孔(12)の直径の幾倍
    かの大きさを有しており、大きな直径を有する前記孔(11)だけが面取りして
    形成されていて、小さな直径を有する前記孔(12)が円形横断面を有している
    、請求項4記載の構成部。
  6. 【請求項6】 小さな直径を有する前記孔(12)が、大きな直径を有する
    前記孔(11)の前記面取部(16,21,27)に偏心的に開口している、請
    求項4または5記載の構成部。
  7. 【請求項7】 前記面取部(16,21,27)の寸法が、小さな直径を有
    する前記孔(12)の直径よりも大きく、大きな直径を有する前記孔(11)の
    直径よりも小さく形成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の構
    成部。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までのいずれか1項記載の構成部を製作する
    方法において、 円形横断面を有し、互いに交差する孔(11,12)のうちの少なくとも1つ
    を、構成部分(10,10a)の非切削加工変形によって面取りすることを特徴
    とする、特に燃料噴射システムのための高圧部である構成部を製作する方法。
  9. 【請求項9】 前記非切削加工変形を、部分加工された構成部分(10,1
    0a)に行う、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 面取部(16,21,27)を形成するための変形を、外
    側から前記構成部(10,10a)に圧力を及ぼすことによって行う、請求項8
    または9記載の方法。
  11. 【請求項11】 型(18,22)を用いて前記構成部(10,10a)を
    圧力負荷することによる、前記面取部(16,21,27)を形成するための変
    形を、前記構成部(10,10a)の外側被覆面の、両方の孔(11,12)が
    内側で交差する位置(19,20)で行う、請求項8から10までのいずれか1
    項記載の方法。
  12. 【請求項12】 形成したい前記面取部(16,21)の所望の輪郭にほぼ
    対応する寸法を有する型(18,22)を用いて圧力負荷を行う、請求項11記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 方形横断面を有する型(18)を用いて圧力負荷を行う、
    請求項11または12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記孔(11)に開口する前記孔(12)に対して鋭角で
    、形成したい前記面取部(21)の所望の位置に向けられている、円形横断面ま
    たはほぼ円形の横断面を有する型(22)を用いて圧力負荷を行う、請求項11
    または12記載の方法。
  15. 【請求項15】 面取りしたい前記孔(11)に、面取部の位置に対応する
    位置(13)において面取部の所望の輪郭に対応する凹部(27)を備えた母型
    (24)を挿入し、前記構成部(10)を非切削加工変形する、請求項8から1
    4までのいずれか1項記載の方法。
JP2001567929A 2000-03-16 2001-02-22 特に燃料噴射システムのための高圧部である構成部、およびこのような構成部を製作する方法 Pending JP2003527531A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10012961A DE10012961A1 (de) 2000-03-16 2000-03-16 Bauteil, insbesondere Hochdruckteil für Kraftstoff-Einspritzsysteme, und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauteils
DE10012961.7 2000-03-16
PCT/DE2001/000676 WO2001069074A1 (de) 2000-03-16 2001-02-22 Bauteil, insbesondere hochdruckteil für kraftstoff-einspritzsysteme, und verfahren zur herstellung eines solchen bauteils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003527531A true JP2003527531A (ja) 2003-09-16

Family

ID=7635049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001567929A Pending JP2003527531A (ja) 2000-03-16 2001-02-22 特に燃料噴射システムのための高圧部である構成部、およびこのような構成部を製作する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6634335B2 (ja)
EP (1) EP1190172A1 (ja)
JP (1) JP2003527531A (ja)
KR (1) KR20020023219A (ja)
CZ (1) CZ20014107A3 (ja)
DE (1) DE10012961A1 (ja)
RU (1) RU2001133351A (ja)
WO (1) WO2001069074A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812993B1 (ko) * 2005-12-08 2008-03-13 한국전자통신연구원 대규모 개체의 영역분할 방법과 이를 이용한 시뮬레이션 및 렌더링 방법
JP2011252493A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Delphi Technologies Holding Sarl 加圧流体流れシステムにおける応力解放
JP2016205264A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 株式会社デンソー 燃料供給システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10143519A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-27 Siemens Ag Kraftstoffhochdruckspeicher für ein Speichereinspritzsystem
US6789528B2 (en) * 2002-04-05 2004-09-14 Denso Corporation High pressure fuel supply device having plating layer and manufacturing method thereof
DE10239379B4 (de) * 2002-08-25 2005-02-03 Umformtechnik Bäuerle GmbH Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks für einen Kraftstoffhochdruckspeicher und Werkstück zur Anwendung des Verfahrens
JP2004092551A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd ディーゼルエンジン用コモンレール
DE10247323A1 (de) * 2002-10-10 2004-04-22 Robert Bosch Gmbh Innendruckbelastetes Bauteil, insbesondere für die Kraftstoffeinspritzung für Brennkraftmaschinen mit einem variablem Innendurchmesser
US8141910B2 (en) * 2004-11-01 2012-03-27 Weise Gary K Plumbing apparatus
DE102007018471A1 (de) 2007-04-19 2008-10-23 Robert Bosch Gmbh Verschneidungsbereich zwischen einer Hochdruckkammer und einem Hochdruckkanal
DE102011075054A1 (de) * 2011-05-02 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Brennstoffverteiler

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9703510D0 (en) 1997-02-20 1997-04-09 Kvaerner Clecim Cont Casting Continuous casting method and apparatus therefore
GB2322921B (en) * 1997-03-03 2001-09-12 Usui Kokusai Sangyo Kk Common rail and method of manufacturing the same
GB2322920B (en) 1997-03-03 2002-02-27 Usui Kokusi Sangyo Kaisha Ltd Common rail and method of manufacturing the same
GB2322819B (en) 1997-03-03 2000-12-13 Usui Kokusi Sangyo Kaisha Ltd Method for improving fatique strength due to repeated pressure at branch hole part in member for high pressure fluid.
US6126208A (en) * 1997-03-03 2000-10-03 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail and method of manufacturing the same
JP3352350B2 (ja) 1997-03-04 2002-12-03 臼井国際産業株式会社 コモンレール
DE19736191A1 (de) 1997-08-20 1999-02-25 Siemens Ag Druckbehälter mit Anschlußbohrung
US6263862B1 (en) * 1998-03-02 2001-07-24 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail and method of manufacturing the same
DE19948338A1 (de) * 1999-10-07 2001-04-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bearbeitung eines Kraftstoffhochdruckspeichers, Kraftstoffhochdruckspeicher und Anschlussstutzen zur Anwendung des Verfahrens
DE10056405B4 (de) * 2000-11-14 2005-06-16 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckspeicher für ein Kraftstoffeinspritzsystem für Brennkraftmaschinen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100812993B1 (ko) * 2005-12-08 2008-03-13 한국전자통신연구원 대규모 개체의 영역분할 방법과 이를 이용한 시뮬레이션 및 렌더링 방법
JP2011252493A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Delphi Technologies Holding Sarl 加圧流体流れシステムにおける応力解放
US8726942B2 (en) 2010-06-03 2014-05-20 Delphi International Operations Luxembourg, S.A.R.L. Stress relief in pressurized fluid flow system
JP2016205264A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 株式会社デンソー 燃料供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1190172A1 (de) 2002-03-27
US20020113150A1 (en) 2002-08-22
CZ20014107A3 (cs) 2003-04-16
DE10012961A1 (de) 2001-09-20
US6634335B2 (en) 2003-10-21
WO2001069074A1 (de) 2001-09-20
KR20020023219A (ko) 2002-03-28
RU2001133351A (ru) 2003-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003527531A (ja) 特に燃料噴射システムのための高圧部である構成部、およびこのような構成部を製作する方法
US6126208A (en) Common rail and method of manufacturing the same
EP0167320A2 (en) Method of making a split bearing assembly
US6397881B1 (en) Method for improving fatigue strength due to repeated pressure at branch hole part in member for high pressure fluid, branch hole part of member for high pressure fluid formed by the method, and member for high pressure fluid with built-in slider having the branch hole
JP3995075B2 (ja) 内燃機関用の燃料噴射システムのための燃料高圧アキュムレータ
US6044537A (en) Method of making a metal gasket
US20020005642A1 (en) High-pressure metal pipe with connection head, method of forming the head and connection washer for the connection head
EP1586392A1 (en) Deformed element pipe for hydraulic bulging, hydraulic bulging device using the element pipe, hydraulic bulging method using the element pipe, and hydraulic-bulged product
JP2018158372A (ja) 配管部品の製造方法、および配管部品の製造装置
KR101947366B1 (ko) 혼합기 압축식 불꽃 점화 내연기관용 관형 축압기
JPH08200347A (ja) 多シリンダ燃焼エンジン用クランク軸を製造する方法
JP2004245237A (ja) コネクティングロッドの破断分割加工方法
US5678444A (en) Method of sequentially manufacturing hollow knock pins
JP4164553B2 (ja) デリバリーパイプ取付け用ブラケット部材の成形方法
JP2000033474A (ja) 流体分配管の製造方法
JP2514078Y2 (ja) フユ―エルデリバリパイプ
JPH10288125A (ja) 燃料噴射ノズル用コネクター及びその製造方法
US6626351B2 (en) Method and apparatus for the manufacturing of structural members
JPH09201640A (ja) コンロッドの製造法
JPH09317600A (ja) エンジンの燃料供給管の取付構造
JP2001198645A (ja) 組立式カムシャフトに使用するためのカムロブの製造方法
JP6969129B2 (ja) 配管部品の製造方法
JPH10318086A (ja) コモンレールおよびその製造方法
JPH10318084A (ja) 分岐孔を有する摺動体内蔵型高圧流体用部材
JPH08109809A (ja) 組立用カムロブの製造方法