JP2003526999A - ピーキングフィルタを有するビデオ装置 - Google Patents

ピーキングフィルタを有するビデオ装置

Info

Publication number
JP2003526999A
JP2003526999A JP2001566544A JP2001566544A JP2003526999A JP 2003526999 A JP2003526999 A JP 2003526999A JP 2001566544 A JP2001566544 A JP 2001566544A JP 2001566544 A JP2001566544 A JP 2001566544A JP 2003526999 A JP2003526999 A JP 2003526999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peaking
signal
filter
strength
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001566544A
Other languages
English (en)
Inventor
ハー セー イェー ステッセン,イェルーン
ヘントスヘール,クリスティアン
ウェー ニーウェンハイゼン,ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003526999A publication Critical patent/JP2003526999A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
    • H04N5/208Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • H04N5/205Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビデオ装置は、与えられたビデオ信号に応答して、与えられるビデオ信号と結合される、ピーキング信号(Vp)を供給するピーキングフィルタ(3−5)を有する。ピーキングフィルタ(3−5)は、縦続接続構成の、第1(3)と第2(4)の1次高域通過又は帯域通過フィルタを有し、ピーク強さを決定するユニットは、第1(3)と第2(4)のフィルタの間に置かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ビデオ信号供給手段とピーキングフィルタを有し、与えられたビデ
オ信号に応答して、それぞれのビデオ信号と結合される出力信号を供給し、ピー
キングフィルタが高域通過又は帯域通過フィルタとピーキング強さ決定手段を含
む、ビデオ装置に関連する。
【0002】 Christian Hentschel;Video−Signalver
arbeitung;B.G.Teubner,Stuttgart 1998
は、ピーキングフィルタを有するビデオ装置を開示する。
【0003】 ピーキングアルゴリズムは、エッジ向上を実行する。これは、ビデオ画像内の
エッジのしゅん度が測定されそして、しゅん度が上昇され、ピーキング信号によ
りエッジのしゅん度が向上されることを意味する。エッジのしゅん度に依存する
エッジ向上は、動的なピーキングと呼ばれる。
【0004】 ピーキングの従来の実行は、ビデオ信号に、2次の高域通過又は帯域通過フィ
ルタをかけることである。例えば、インパルス応答が(...,0,−0.25
,+0.5,−0.25,0,...)の2次の高域通過フィルタの出力信号が
、ビデオ信号に加算される場合には、フィルタ係数(−0.25,+1.50,
−0.25)のフィルタが得られる。2次高域通過フィルタのステップ応答は、
対称なピーキングとなる。明らかに、このフィルタのステップ応答は、−25%
アンダーシュート及び、+25%オーバーシュートである。オーバーフローを避
けるために、加算されるピーキングの量が、しばしば制限されねばならない。
【0005】 ピーキングの強さを決定するために、WO−A−98/09943では、2次
フィルタに並列に1次フィルタを加え、ビデオ信号のエッジのしゅん度を測定し
、続いてゲイン係数を決定する手段が続き、2次フィルタの出力信号と乗算され
、ピーキング強さ信号を供給する。エッジ向上を行うために、これらのピーキン
グ強さ信号は、それぞれのビデオ信号と結合される。WO−A−98/0994
3のピーキングフィルタを単純化するために、Hentschel(上述の引用
文献を参照)により、2次フィルタからの輪郭信号に基づく非線形関数に従って
ピーキング強さ値を含むルックアップテーブル(LUT)の手段によりピーキン
グ強さ信号を得ることが提案されている。
【0006】 フィルタ係数(−1,+2,−1)/2を有する2次フィルタが使用され得る
が、そのような高域通過フィルタは、最も良い選択ではない。それは、ノイズの
みを除いて、ビデオ情報が無いことが保証されている、周波数1/2*fs(f
sはサンプル周波数)で最大ゲインを有する。また、そのような高ビデオ周波数
でのシャープさの向上の知覚も、強くはない。(−1,0,+2,0,−1)/
4のような、帯域通過フィルタを使用するのが好ましい。それは、ビデオ情報の
多い1/4*fsで最大ゲインを有する。その周波数に対する目の感度は、更に
高い。それは、ノイズのみある1/2*fsで、ゲインはゼロである。少なくと
もそのノイズは、向上されない。
【0007】 とりわけ、本発明の目的は、改善されたピーキングを供給することである。こ
のために、本発明は、独立請求項に記載されたビデオ信号処理を提供する。優位
な実施例は、従属請求項に定義されている。
【0008】 従って、本発明の特徴に従って、前文に定義されたビデオ装置は、縦続接続構
成の、第1と第2の1次高域通過又は帯域通過フィルタと、前記第1と第2のフ
ィルタの間のピーキングの強さを決定する手段とを有する、与えられたビデオ信
号に応答してピーキング信号を供給するピーキングフィルタとを有する。特に単
純な実施例では、第1及び/又は第2の1次フィルタは、フィルタ係数(−1,
+1)又は、(−1,0,+1)が設けられる。2画素に2回動作する、そのよ
うなピーキングフィルタの周波数応答は、3画素に関そて動作するHentsc
hel−2次フィルタの周波数応答に対応する。
【0009】 エッジのしゅん度が、第1の1次フィルタ内で測定されるので、第1と第2の
1次フィルタの間のピーキング強さをルックアップテーブル(LUT)により決
定する手段を構成することは十分であろう。Hentschel−2次フィルタ
では、ピーキング強さは輪郭信号に基づいて決定され、本発明に従ったフィルタ
では、ピーキング強さはエッジの傾斜に依存する。そして、1次微分器は、エッ
ジの前後の2つの画素にわたって、エッジ向上を分散するように動作する。もと
のエッジの高さが与えられる場合には、ピーキング強さは、1次微分器に基づい
て、高さがどのくらい修正されるかを正確に与える。
【0010】 ソフトエッジはノイズによって起こり、且つ、向上されないであろうが、一方
、ハードエッジは既に急峻である。このため、強調は、中程度のしゅん度を有す
るエッジのみを改善すべきである。この理由のために、ルックアップテーブル(
LUT)は、小傾斜しゅん度と大傾斜しゅん度に対しては小さく、中継者しゅん
度に対しては大きいピーキング値を有する。
【0011】 本発明に従ったピーキングの実行は、以下の優位点を有する。エッジの高さ又
は傾斜の修正は正確であり、エッジ向上とノイズ増幅の間には良いトレードオフ
があり、且つ逆ピーキング(ルックアップテーブル内の負のエントリー)は空間
ノイズ低減に対して使用される。これらの観点では、本発明に従ったピーキング
フィルタは、Hentschelピーキングフィルタと区別される。
【0012】 本発明のこれらのそして他の特徴を、以下に記載する実施例を参照して説明し
、明らかとなろう。
【0013】 図1の基本ブロック図は、最新技術に従ったピーキングフィルタ(Hents
chelフィルタ)を示す。ピーキングフィルタは、フィルタ係数(−1,0,
+2,0,−1)を有する、輪郭フィルタとして機能する、2次の帯域通過フィ
ルタ1を有する。2次フィルタは偶数次且つ対称なフィルタの最も簡単な形式で
あるので、2次フィルタが使用される。このフィルタは、入力ビデオ信号Viに
応答してピーキング信号Vpを発生し、そして、係数kと乗算後に、入力信号V
iに加算され(加算器A)、ピークの向上された出力信号Voを供給する。ピー
キング強さ即ち、乗算係数kは、ルックアップテーブル(LUT)2で決定され
る。ルックアップテーブル2は、輪郭測定に基づいている。
【0014】 本発明は、従来技術の2次フィルタを、ピーキングフィルタそれ自身に統合さ
れる、2つの1次フィルタで置換する。これは、図2に示されている。この実施
例のピーキングフィルタは、増幅器5により分離された、2つの1次帯域通過フ
ィルタ3と4を有する。その増幅率kの調整はビデオ画像のエッジのしゅん度の
測定に基づいて、即ち、フィルタ3の出力信号により発生する。これらの出力信
号は、しゅん度決定ユニット6へ供給され、それにより増幅器5に対する調整信
号が得られる。ピーキング装置3−6、Aの出力信号Voは、表示装置Dに与え
られる。増幅器5の入力信号は、しゅん度決定ユニット6の入力信号と同じであ
り、両者はルックアップテーブル(LUT)内で結合されることが可能である。
この実施例は、図3に示されている。
【0015】 図3は、LUT7により分離された縦続接続構成のフィルタ3と4と、第2の
フィルタ4の後のスケール補正ユニット8の実施例を示す。フィルタ3と4は、
(−1,0,+1)/2のフィルタ係数を有する。これらのフィルタの従属接続
構成は、kは正のLUT入力信号に対しては負でありそして、負のLUT入力信
号に対しては正であるとすると、フィルタ係数(−1,0,+2,0,−1)/
4を有する2次フィルタとなる。入力ビデオ信号と結合したピーキングフィルタ
の伝達関数は、
【0016】
【数1】 により表すことができ、その伝達関数は、図1の2次フィルタの伝達関数の適用
と同じ周波数応答を有する。
【0017】 既に述べたように、ピーキングの強さはLUT7により決定される。ピーキン
グ値は、ピーキング強さが中間傾斜しゅん度に対して大きくなるように値である
。小傾斜のしゅん度に対しては、ピーキング強さは小さく、この測定により、空
間ノイズの増幅器が避けられる。また、大傾斜しゅん度に対しては、ピーキング
強さはゼロであり、この測定により、信号の不要なクリッピングを防ぐことがで
き、一方、エイリアシング歪が減少される。これらの理由により、LUT7は、
図3のLUT7内のグラフィックに従ったピーキング値を含む。LUTでは、ノ
イズ除去の効果が考慮される。
【0018】 例えば、ビデオ入力信号が8−ビット信号の場合には、フィルタ3の出力信号
は9−ビットの符号付き信号である。LUT7が、9−ビット符号付き信号に応
答して8−ビット符号付き信号を供給する場合には、その8−ビット符号付き信
号はフィルタ4で再び9−ビット符号付き信号に変換される。この理由のために
、それぞれの8−ビット符号無しビデオ入力信号と結合される8−ビット符号付
き信号を得るために、この例のスケール補正ユニット8は、2−除算器により構
成される。この例では、ピーキング強さは、1回はLUT7内で暗黙に、そして
、1回はスケール補正ユニット8内で明確に、2回量子化される。しかしながら
、量子化に対する多くの他の可能性も実現しうる。
【0019】 図4は、強い、弱い及び、負のピーキング(ノイズ低減)の効果を示すいくつ
かの図である。この図の第1の縦列は、ステップ入力関数が示され、次に、図3
のピーキングフィルタで得られる強いピーキング信号が続き、そして、向上され
たエッジ出力信号となる。弱いピーキングの第2の縦列は、再び、ステップ入力
信号、弱いピーキング信号及び、得られた向上されたエッジ出力信号を示す。両
場合共に、ピーキング信号が、ビデオ入力信号に加算される。しかし、ビデオ入
力信号からピーキング信号を減算することも可能である。これは、負のピーキン
グと呼ばれ、そして、さらに改善されたエッジの代わりに、更にスムーズなエッ
ジが得られる、ノイズ低減を意味する。図4の第3の縦列は、再び、入力関数が
示され、負のピーキング信号が続き、そして、平滑されたエッジ出力信号が続く
。最初の2つの場合には、ビデオ入力信号とピーキング信号の結合は、加算動作
であり、第3の場合には結合は減算動作である。
【0020】 各方向の2Dピーキングフィルタの場合には、係数(−1,0,+1)を有す
るフィルタによりピーキング強さを決定するために、水平に及び垂直に1次差分
が計算される、水平にはピーキングz−2は、2−画素遅延を示し、垂直にはピ
ーキングz−2は、フレーム内の2−ライン遅延を示し、フィールド内の1ライ
ン遅延に等しい。この2Dピーキングの場合には、1つは、垂直ピーキングのそ
して1つは水平ピーキングの、2つのピーキングアルゴリズムがある。全てのア
ルゴリズムは、(−1,0,+1)フィルタを使用する。各ラインに対して、垂
直と水平ピーキングが行われねばならない。垂直ピーキングアルゴリズムは、(
−2ブロックのために)同じフィールド内の2つの連続する入力ラインにアク
セスする必要がある。水平ピーキングアルゴリズムは、ライン内で動作する。
【0021】 (間のフィールドメモリなしで)これらの2つのアルゴリズムを従属接続する
ための2つの可能性がある。 *最初に垂直そして、水平ピーキング;この場合には、垂直ピーキング関数は、
単に同じ入力フィールドバッファから2ラインを読みそして、1ラインバッファ
を垂直ピーキング関数へ送る。 *最初に水平そして、垂直ピーキング;この場合には、水平ピーキングは、垂直
ピーキング関数へ2ラインバッファ(最後と前)を送らねばならない。
【0022】 上述の実施例は、アルゴリズムにより実現され、少なくともその一部分は、ビ
デオ装置内の信号処理手段上で実行されることが可能なコンピュータプログラム
の形式でもよい。図のこれまでの部分では、特定のプログラム可能な関数を実行
するユニットを示すが、これらのユニットは、コンピュータプログラムの一部分
として考えられねばならない。特にルックアップテーブルはコンピュータメモリ
の一部により実現できる。
【0023】 上述の実施例は、本発明を限定するものではなく、説明のためであること及び
、当業者は、請求項の範囲を離れることなく多くの代わりの実施例を設計できる
ことに、注意すべきである。請求項では、括弧内に記載された引用符号は、請求
項を制限するものではない。単語”含む”、”有する”は、記載された以外の構
成要素又は、ステップの存在を除外しない。構成要素の前の、単語“a“又は、
”an”は、複数のそのような要素の存在を除外しない。本発明は、幾つかの特
徴的な構成要素を有するハードウェアによりそして、好適にプログラムされたコ
ンピュータにより実行できる。幾つかの手段を列挙する装置の請求項では、これ
らの手段の幾つかは、1つ又はそれ以上のハードウェアの同じ項目で実現できる
。特定の手段が、単に、相互に異なる独立請求項内で引用されているということ
は、これらの手段の組合せが利益を与えるのに使用できないことを示すものでは
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 最新技術に従ったピーキングアルゴリズムの基本ブロック図を示す図である。
【図2】 本発明に従ったピーキング装置を有するビデオ表示装置の実施例の基本ブロッ
ク図を示す図である。
【図3】 本発明に従ったピーキングアルゴリズムの好適な実施例の更に詳細なブロック
図を示す図である。
【図4】 強い、弱い及び、負のピーキング(ノイズ低減)の効果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ステッセン,イェルーン ハー セー イ ェー オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 (72)発明者 ヘントスヘール,クリスティアン オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 (72)発明者 ニーウェンハイゼン,ミシェル ウェー オランダ国,5656 アーアー アインドー フェン,プロフ・ホルストラーン 6 Fターム(参考) 5C021 PA17 PA33 PA35 PA66 PA67 PA80 RC06 XB03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦続接続構成の、第1と第2の1次高域通過又は帯域通過フ
    ィルタと、前記第1と第2のフィルタの間のピーキングの強さを決定する手段と
    を有する、与えられたビデオ信号に応答してピーキング信号を供給するピーキン
    グフィルタと、 出力信号を得るために、ピーキング信号を、与えられたビデオ信号と結合する
    手段とを有する、ピーキング装置。
  2. 【請求項2】 第1及び/又は第2の1次フィルタは、(−1,+1)又は
    、(−1,0,+1)のフィルタ係数が設けられていることを特徴とする、請求
    項1に記載のピーキング装置。
  3. 【請求項3】 ピーキングの強さを決定する手段は、ルックアップテーブル
    を設けられていることを特徴とする請求項1に記載のピーキング装置。
  4. 【請求項4】 ルックアップテーブルは、小傾斜しゅん度及び大傾斜しゅん
    度に対しては小さなそして、中傾斜しゅん度に対しては大きなピーキング値を有
    することを特徴とする請求項3に記載のピーキング装置。
  5. 【請求項5】 微分された信号を得るために、与えられたビデオ信号に、第
    1の1次の高域通過又は帯域通過フィルタをかけるステップと、 調整された微分された信号を発生するために、微分信号に応じてピーキング強
    さを決定するステップと、 ピーキング信号を得るために、調整された微分された信号に、第2の1次の高
    域通過又は帯域通過フィルタをかけるステップと、 ピーキング信号を、与えられたビデオ信号と結合するステップとを有する、ピ
    ーキング方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のピーキング装置と、 その出力信号を表示する表示装置とを有する、ビデオ表示装置。
JP2001566544A 2000-03-15 2001-03-05 ピーキングフィルタを有するビデオ装置 Pending JP2003526999A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00200940.5 2000-03-15
EP00200940 2000-03-15
PCT/EP2001/002434 WO2001069918A1 (en) 2000-03-15 2001-03-05 Video-apparatus with peaking filter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003526999A true JP2003526999A (ja) 2003-09-09

Family

ID=8171206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001566544A Pending JP2003526999A (ja) 2000-03-15 2001-03-05 ピーキングフィルタを有するビデオ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6700626B2 (ja)
EP (1) EP1195054A1 (ja)
JP (1) JP2003526999A (ja)
KR (1) KR20020007411A (ja)
WO (1) WO2001069918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018173566A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 シチズンファインデバイス株式会社 液晶表示装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186353A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記録媒体
EP1344394A2 (en) * 2000-11-13 2003-09-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Detection and correction of asymmetric transient signals
DE10114813C1 (de) * 2001-03-26 2002-10-31 Micronas Munich Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Versteilerung von Signalübergängen bei Fernsehbildern
US20030080981A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Polyphase filter combining vertical peaking and scaling in pixel-processing arrangement
JP4200890B2 (ja) * 2003-12-10 2008-12-24 株式会社日立製作所 映像信号処理装置及びそれを用いたテレビジョン受信機並びに映像信号処理方法
US7510473B2 (en) * 2004-06-30 2009-03-31 Wms Gaming Inc. Wagering game having progressive amounts represented in various ways
US7483081B2 (en) * 2005-10-27 2009-01-27 Mediatek Inc. Edge compensated feature detector and method thereof
US7894686B2 (en) * 2006-01-05 2011-02-22 Lsi Corporation Adaptive video enhancement gain control
TWI401943B (zh) * 2007-05-14 2013-07-11 Novatek Microelectronics Corp 用於一影像處理系統之影像處理方法及其相關影像處理裝置
KR20130062012A (ko) * 2011-12-02 2013-06-12 삼성전자주식회사 영상처리장치 및 영상처리방법

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538869B2 (ja) * 1972-07-13 1980-10-07
DE2326620C3 (de) * 1973-05-25 1979-08-02 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines Korrektursignals für die Aperturkorrektur von Videosignalen
GB1448697A (en) * 1973-09-25 1976-09-08 Post Office Non-linear correction of waveforms
US4263616A (en) * 1979-12-03 1981-04-21 Zenith Radio Corporation Signal peaking method and apparatus
US4414564A (en) * 1981-12-28 1983-11-08 Magnavox Consumer Electronics Company Nonlinear edge peaking system and method
US4538178A (en) * 1983-06-24 1985-08-27 Rca Corporation Digital signal peaking apparatus with controllable peaking level
DE3372433D1 (en) * 1983-09-24 1987-08-13 Itt Ind Gmbh Deutsche Digital filter integrated circuit for the luminance channel of a colour television receiver
US4603353A (en) * 1984-01-19 1986-07-29 Rca Corporation Luminance peaking filter for use in digital video signal processing systems
US4616252A (en) * 1984-07-16 1986-10-07 Rca Corporation Sampled color difference signal processing system having a quadrature distortion reduction differentiator
US4667304A (en) * 1984-11-23 1987-05-19 Digivision, Inc. Real-time, localized enhancement of a video image using separable two-dimensional filters
US4862271A (en) * 1987-07-27 1989-08-29 General Electric Company Video signal interpolator with peaking
FI913869A (fi) * 1990-09-27 1992-03-28 Philips Nv Anordning foer foerbaettring av signaloevergaongar.
KR920008630B1 (ko) * 1990-09-28 1992-10-02 삼성전자 주식회사 수평윤곽 보상회로
US5121209A (en) 1990-10-01 1992-06-09 Rca Licensing Corporation Sharpness control for a television image
JPH04265076A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Sony Corp 輪郭補償回路
DE4233354A1 (de) * 1992-10-05 1994-04-07 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bildwechselfrequenz-Verdoppelung
US5526051A (en) 1993-10-27 1996-06-11 Texas Instruments Incorporated Digital television system
US5519451A (en) 1994-04-14 1996-05-21 Texas Instruments Incorporated Motion adaptive scan-rate conversion using directional edge interpolation
EP0805603A1 (en) 1996-01-11 1997-11-05 Texas Instruments Incorporated Improvements in or relating to signal processing circuits
US5790205A (en) * 1996-08-23 1998-08-04 Texas Instruments Incorporated Method of increase sharpness in digital displays
WO1998009443A1 (en) * 1996-08-26 1998-03-05 Philips Electronics N.V. Sharpness control
KR19990067525A (ko) * 1996-09-16 1999-08-25 요트.게.아. 롤페즈 감각 색상 트랜지언트 개선 방법
US6339479B1 (en) * 1996-11-22 2002-01-15 Sony Corporation Video processing apparatus for processing pixel for generating high-picture-quality image, method thereof, and video printer to which they are applied
JP3576912B2 (ja) * 1999-02-24 2004-10-13 キヤノン株式会社 輪郭強調装置およびそれを用いた画像形成装置ならびに画像信号処理方法およびそれを用いた画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018173566A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 シチズンファインデバイス株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020027618A1 (en) 2002-03-07
KR20020007411A (ko) 2002-01-26
WO2001069918A1 (en) 2001-09-20
US6700626B2 (en) 2004-03-02
EP1195054A1 (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100694090B1 (ko) 이미지 콘트라스트 향상 시스템들에서 노이즈 부스트 보호방법 및 장치
JP4556276B2 (ja) 画像処理回路及び画像処理方法
JP3828251B2 (ja) 映像のダイナミックレンジ拡大装置
EP1571592A2 (en) Image signal processor and image signal processing method
US7110044B2 (en) Image detail enhancement system
JPH07143358A (ja) ダイナミックガンマコントラスト制御方法および回路
JP2003526999A (ja) ピーキングフィルタを有するビデオ装置
JPH09181940A (ja) ビデオ信号のローカルコントラスト改善のための方法及び装置
KR100579883B1 (ko) 노이즈처리가 가능한 감마보정장치 및 감마보정방법
JP2003506925A (ja) ビデオ信号を強調する方法及び装置
US7139036B2 (en) Method and apparatus for image detail enhancement using filter bank
JPH0630330A (ja) 階調補正回路及び撮像装置
US20060269129A1 (en) Video signal processing device and video signal processing method
KR950011528B1 (ko) 영상신호의 천이영역 강조장치와 강조 제어방법
US9589330B2 (en) Image processing apparatus and image processing method with data modification based on changes in data ranges
US7570306B2 (en) Pre-compensation of high frequency component in a video scaler
JP3114208B2 (ja) 適応画像強調回路
JP5142833B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4400160B2 (ja) 画像処理装置
JP2655602B2 (ja) 画像強調回路
JPH0236675A (ja) 画像強調方法及び回路
JP2832954B2 (ja) 画像強調回路
KR960015389B1 (ko) 영상신호의 천이영역 강조방법과 강조장치
JPH02171873A (ja) カラー画像強調回路
JP3242934B2 (ja) 輪郭補正装置