JP2003524389A - ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE) - Google Patents

ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE)

Info

Publication number
JP2003524389A
JP2003524389A JP2000588367A JP2000588367A JP2003524389A JP 2003524389 A JP2003524389 A JP 2003524389A JP 2000588367 A JP2000588367 A JP 2000588367A JP 2000588367 A JP2000588367 A JP 2000588367A JP 2003524389 A JP2003524389 A JP 2003524389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
hpnqalre
nucleotides
protein
polypeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000588367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524389A5 (ja
Inventor
クリストフ レインハード,
Original Assignee
カイロン コーポレイション
クリストフ レインハード,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション, クリストフ レインハード, filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JP2003524389A publication Critical patent/JP2003524389A/ja
Publication of JP2003524389A5 publication Critical patent/JP2003524389A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 hPNQALREと称する新規サイクリン依存的キナーゼをコードするヒト遺伝子、およびこの新規サイクリン依存的キナーゼの発現産物は、新生物形成を検出するための試薬、および新生物形成を検出するための方法を提供し得る。増殖可能な障害および新生物形成を処置するための組成物、ならびに増殖可能な障害および新生物形成を処置するための方法もまた、提供される。本発明はまた、hPNQALREタンパク質に対するポリヌクレオチド抗体を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、タンパク質キナーゼの領域に関する。より詳細には、本発明は、サ
イクリン依存的タンパク質キナーゼに関する。
【0002】 (発明の背景) 有糸分裂および移動の調節の原因である経路、ならびに細胞における環境スト
レスシグナルの伝達の原因である経路は、完全には記載されていない。このよう
なタンパク質は、操作され得、例えば、疾患または環境条件によるストレスに対
して細胞を防護し、そして、新生物形成のように有糸分裂および移動における変
化を含む障害を処置する。したがって、当該分野において、これらの経路に含ま
れるタンパク質の同定のための必要性が存在する。
【0003】 (発明の要旨) 本発明は、種々の実施形態において、新生物形成の診断および処置、ならびに
細胞周期の調節のための試薬および方法を提供する。
【0004】 本発明の1つの実施形態は、配列番号4、配列番号6および配列番号8からな
る群より選択されるhPNQALREタンパク質の、少なくとも223の連続す
るアミノ酸を有するポリヌクレオチドを提供する。他の関連する実施形態は、配
列番号6のアミノ酸26〜38および/またはアミノ酸181〜201に、少な
くとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、9
3%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%同一で
あるアミノ酸配列を含む単離されたポリペプチドを提供する。配列番号2、配列
番号4、配列番号6および配列番号8からなる群より選択されるアミノ酸配列を
含む単離されたポリペプチドもまた提供される。
【0005】 本発明の他の実施形態は、第一および第二のタンパク質セグメントを含む融合
タンパク質を提供する。これらは、ペプチド結合によってともに融合される。本
発明の第一のタンパク質は、例えば、配列番号2、配列番号4、配列番号6およ
び配列番号8からなる群より選択されるアミノ酸配列の、少なくとも223の連
続するアミノ酸を含む。配列番号6のアミノ酸26〜38またはアミノ酸181
〜201に、少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、9
1%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%また
は100%同一であるアミノ酸配列を含む第一のタンパク質セグメントを提供す
る 本発明のなお他の実施形態は、配列番号4、配列番号6および/または配列番
号8のアミノ酸配列を含むタンパク質に特異的に結合する抗体の調製を含む。関
連する実施形態は、配列番号6および/または配列番号8のアミノ酸26〜38
および/または配列番号6の181〜201の全体または一部によって規定され
るエピトープに特異的に結合する抗体調製物を含む。
【0006】 さらなる実施形態は、配列番号4、配列番号6および配列番号8からなる群よ
り選択されるhPNQALREタンパク質の、少なくとも223の連続するアミ
ノ酸を含むポリペプチドをコードするcDNA分子を提供する。類似の実施形態
は、配列番号6のアミノ酸26〜38および/またはアミノ酸181〜201に
、少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92
%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%
同一であるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするcDNA分子を提供す
る。本発明はまた、配列番号2、配列番号4、配列番号6および配列番号8から
なる群より選択されるアミノ酸配列を含むポリペプチドをコードするcDNAを
提供する。配列番号5のヌクレオチド76〜114に、少なくとも65%、70
%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95
%、96%、97%、98%、99%または100%同一である核酸配列、およ
び/または配列番号3のヌクレオチド503〜564に、少なくとも65%、7
0%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、9
5%、96%、97%、98%、99%または100%同一である核酸配列、お
よび/または配列番号5のヌクレオチド542〜603に、少なくとも65%、
70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、
95%、96%、97%、98%、99%または100%同一である核酸配列を
含む、本発明のcDNA分子はまた提供される。配列番号1、配列番号3、配列
番号5および配列番号7からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含むcD
NA分子もまた、提供される。
【0007】 本発明のなおさらなる実施形態は、配列番号5のヌクレオチド76から114
および/または配列番号3のヌクレオチド503〜564にストリンジェントな
条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む、単離されたサブゲノムポ
リヌクレオチドまたはその相補体を含む。
【0008】 他の本発明の実施形態は、プロモーター、ならびに、配列番号4、配列番号6
および配列番号8からなる群より選択されるアミノ酸配列の、少なくとも223
の連続するアミノ酸をコードポリヌクレオチドセグメントを含む構築物を含む。
模範的な構築物によって、ポリヌクレオチドセグメントは、プロモーターから下
流に位置され、そしてポリヌクレオチドセグメントの転写は、このプロモーター
で開始される。類似の実施形態は、プロモーターおよび配列番号6のアミノ酸2
6〜38および/またはアミノ酸181〜201に、少なくとも65%、70%
、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%
、96%、97%、98%、99%または100%同一であるアミノ酸配列を含
むポリペプチドをコードするポリヌクレオチドセグメントを含む構築物を含む。
このポリヌクレオチドセグメントは、プロモーターから下流に位置され得、そし
てポリヌクレオチドセグメントの転写は、このプロモーターで開始され得る。本
発明の構築物はまた、プロモーター、ならびに、配列番号2、配列番号4、配列
番号6および配列番号8からなる群より選択されるアミノ酸配列を含むポリペプ
チドをコードするポリヌクレオチドセグメントを含む。
【0009】 他の本発明の実施形態は、本明細書中で提供される任意の構築物を含む宿主細
胞を含む。
【0010】 さらなる実施形態は、新しい転写開始ユニットを組み込む相同組換え細胞を提
供する。本発明の新しい転写開始ユニットは、外因性調節配列、外因性エキソン
およびスプライスドナー部位を含み得る。新しい転写開始ユニットは、配列番号
1、配列番号3、配列番号5および配列番号7からなる群より選択されるコード
配列を有する遺伝子のコード配列の上流に位置され得る。外因性調節配列は、遺
伝子のコード配列の転写を指向し得る。
【0011】 なおさらなる実施形態は、新生物形成の診断または予防の方法を提供する。こ
のような方法は、新生物形成が予想される第一の組織における第一のhPNQA
LRE遺伝子の発現を、正常である第二の組織における第二のhPNQALRE
遺伝子の発現と比較する工程を含み得る。第一および第二のhPNQALRE遺
伝子は、配列番号1、配列番号3、配列番号5および配列番号7からなる群より
選択されるコード配列を含み得る。これらの方法によって、第一の組織における
第一のhPNQALRE遺伝子の過剰発現は、第一の組織における新生物形成を
示す。新生物形成を診断または予防する類似の方法によって、第一および/また
は第二のhPNQALRE遺伝子は、配列番号5のヌクレオチド76〜114、
配列番号3のヌクレオチド503〜564、または配列番号5のヌクレオチド5
42〜603からなる群より選択されるコード配列を含み得る。
【0012】 したがって、本発明は、サイクリン依存的キナーゼファミリーの独特のメンバ
ーであるhPNQALREのアミノ酸配列およびhPNQALREをコードする
DNA配列を用いる技術を提供する。とりわけ、本発明を用いて、新生物形成お
よび他の増殖性疾患を処置し得る。
【0013】 (発明の詳細な説明) hPNQALREと称する新規のヒトサイクリン依存的キナーゼは、本発明の
発見である。hPNQALREは、サイクリン依存的キナーゼファミリーのメン
バーである。hPNQALREは、腫瘍において過剰発現し、診断的および治療
的に使用され得る。
【0014】 ヒトhPNQALREタンパク質の4つの形態のアミノ酸配列(配列番号2,
4,6および8)、ならびにhPNQALREの4つの形態をコードするポリヌ
クレオチド配列(配列番号1,3,5および7)は、本明細書中に記載される。
サイクリン依存的キナーゼのすべての重要な部位は、このタンパク質中に保存さ
れる。cdk2に見出された、分子のN末端の調節リン酸化部位(14位のスレ
オニンおよび15位のチロシン)は、hPNQALREにおいては、これらの部
位にリン酸化されない2つの残基(グルタミンおよびフェニルアラニン)をまた
有するCDK7型サイクリン依存的キナーゼと類似して、それぞれ、アラニンお
よびヒスチジンによって置換される。サイクリン依存的キナーゼの調節リン酸化
部位は、とりわけ以下に記載される:Shuttleworth、Progr.
Cell Cycle Res.1、229−40(1995);Lewおよび
Kornbluth、Curr.Opin.Cell Biol.8、795−
804(1996);およびMorgan、Ann.Rev.Cell.Bio
l.13、261−91(1997)。サイクリン依存的キナーゼのサイクリン
結合ドメインを特徴付ける配列モチーフ(Cdk2中のPSTAIRE;配列番
号15)は、hPNQALREにおいて、PNQALRE(配列番号9)によっ
て置換され、これは、hPNQALREが、その調節サイクリンサブユニットに
関して異なる特異性を有することを示す。
【0015】 hPNQALREの種々のアミノ酸は置換されて、1つ以上の変化した生物学
的活性を有するhPNQALRE改変体を形成し得る。例えば、hPNQALR
Eのサイクリン依存的キナーゼ活性またはサイクリン結合ドメインは、変化され
得るか、または置換は、タンパク質をリン酸化され得るよう作製し得る。このよ
うな置換は、野生型のhPNQALREと比較して、変化した調節または生物学
的活性の特定のサブセットを、hPNQALREに提供し得る。他のサイクリン
依存的キナーゼのサイクリン結合ドメイン(例えば、PFTAIRE(配列番号
10)、PISSLRE(配列番号11)、PITALRE(配列番号12)、
PLSTIRE(配列番号13)、PISTVRE(配列番号14)、PSTA
IRE(配列番号15)およびNRTALRE(配列番号16))は、hPNQ
ALREのサイクリン結合特異性を変化させるために、hPNQALREのサイ
クリン結合ドメインであるPNQALRE(配列番号9;配列番号2または4の
アミノ酸44〜51:配列番号6または8のアミノ酸58〜64)と置換され得
る。hPNQALREのサイクリン依存的キナーゼ活性は、例えば、145位の
アスパラギン酸をアスパラギンに置換すること(この置換は、hPNQALRE
の「キナーゼ死(kinase dead)」形態を生じる)によって改変され
得る。
【0016】 種々の置換はまた、hPNQALREをリン酸化され得るように作製され得る
。例えば、15位のヒスチジンのフェニルアラニンまたはチロシンへの置換、ま
たは14位のアラニンのスレオニンへの置換は、hPNQALREのリン酸化を
可能にする。hPNQALREの特性に影響する他の置換は、当業者が考えつき
、そして標準組換えDNA技術を用いてhPNQALREタンパク質になされ得
る。
【0017】 hPNQALREのキナーゼ活性またはサイクリン結合活性に影響しない他の
アミノ酸置換は、天然に存在し得るか、または研究室において作製し、生物学的
に活性なhPNQALRE改変体を形成し得る。hPNQALREの生物学的に
活性な改変体は、細胞周期調節に含まれ、サイクリン依存的キナーゼ活性を示し
、そして、腫瘍において過剰発現される。生物学的活性または免疫学的活性を損
なうことなく、どのアミノ酸残基が置換されるか、挿入されるか、または欠失さ
れるかの決定におけるガイダンスは、当該分野において周知のコンピュータープ
ログラム(例えば、DNASTARソフトウェア)を用いて見出し得る。
【0018】 好ましくは、生物学的に活性なhPNQALRE改変体におけるアミノ酸置換
は、保存的なアミノ酸変化(すなわち、類似の電荷のアミノ酸または非電荷アミ
ノ酸の置換)である。保存的アミノ酸変化は、アミノ酸の側鎖に関するアミノ酸
のファミリーの1つの置換を含む。天然に存在するアミノ酸は、一般に4つのフ
ァミリーに分類される:酸性アミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)、塩基
性アミノ酸(リシン、アルギニン、ヒスチジン)、非極性アミノ酸(アラニン、
バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、
トリプトファン)、および非電化極性アミノ酸(グリシン、アスパラギン、グル
タミン、システイン、セリン、スレオニン、チロシン)。フェニルアラニン、ト
リプトファンおよびチロシンは、時折、芳香族アミノ酸として両方に分類される
。ロイシンのイソロイシンまたはバリンとの孤立した置換を除いて、アスパラギ
ン酸とグルタミン酸、スレオニンとセリン、または構造的に関連するアミノ酸と
のアミノ酸の類似の置換が(特に、置換がhPNQALREのサイクリン結合部
位またはそのキナーゼドメインのアミノ酸を含まない場合)、生じる分子の結合
特性に主要な影響を及ぼさないことを予期することは妥当である。
【0019】 生物学的に活性名hPNQALRE改変体は、グリコシル化形態、他の分子と
凝集結合体、および非関連化学部分を有する共有結合体を含む。共有結合性改変
体は、当該分野において公知のアミノ酸鎖またはN末端残基もしくはC末端残基
において見出される基に対する連結官能基によって調製され得る。生物学的に活
性なhPNQALRE改変体はまた、対立遺伝子改変体、種改変体、およびムテ
インを含む。hPNQALREのサイクリン依存的キナーゼ活性に影響しない領
域の短縮化または欠失もまた、hPNQALRE改変体である。
【0020】 アミノ酸置換が、機能的hPNQALREタンパク質またはポリペプチドを生
じるかどうかは、例えば、そのサイクリン依存的キナーゼ活性をアッセイするこ
とによって容易に決定され得る。サイクリン依存的キナーゼ活性のためのアッセ
イが、例えば、Lockら、1997、Cancer Chemother.P
harmacol.39:399−409に教示される。好ましい天然または非
天然に存在する生物学的に活性なhPNQALRE改変体は、配列番号2、配列
番号4、配列番号6および配列番号8に示されるアミノ酸配列に、少なくとも6
5%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、9
4%、95%、96%、97%、98%、99%または100%同一であるアミ
ノ酸配列を有する。より好ましくは、これらの分子は、少なくとも98%または
99%同一である。同一性パーセントは、当該分野において公知の任意の方法ま
たはアルゴリズムを用いて計算され得る。制限されない例示は、以下のパラメー
タを有するアフィンギャップ(affine gap)検索を使用する、Smi
th−Watermanホモロジー検索アルゴリズムである:12のギャップ開
放(open)ペナルティおよび1のギャップ伸長(extension)ペナ
ルティ。Smith−Watermanホモロジー検索アルゴリズムは、Smi
thおよびWaterman,Adv.Appl.Math.(1981)2:
482−489に教示される。
【0021】 hPNQALREポリペプチドは、全長より短いhPNQALREを含み、そ
してhPNQALREタンパク質の少なくとも223、225、250、275
、300または325以上の連続するアミノ酸を含む。hPNQALREポリペ
プチドは、hPNQALREのサイクリン結合ドメインであるPNQALRE(
配列番号9;配列番号2または4のアミノ酸44〜51または配列番号6または
8のアミノ酸58〜64)を含み得るか、またはhPNQALREアミノ酸配列
を、上記のような他のサイクリン依存的キナーゼサイクリン結合ドメインととも
に含むキメラポリペプチドを含み得る。種々のアミノ酸置換がhPNQALRE
をリン酸化させるか、またはhPNQALREのキナーゼ活性を減少するように
作製されたポリペプチドはまた、構築され得る。
【0022】 本発明のhPNQALREポリペプチドは、配列番号6または配列番号8のア
ミノ酸26〜38を含み得る。さらに、hPNQALREポリペプチドは、配列
番号6または8のアミノ酸181〜201、あるいは配列番号4のアミノ酸16
8〜188を含み得る。
【0023】 本発明は、配列番号2、配列番号4、配列番号6および配列番号8のポリペプ
チドに、少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%
、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または1
00%同一であるhPNQALREポリペプチドの改変体を意図する。例えば、
配列番号6または配列番号8のアミノ酸26〜38に、少なくとも65%、70
%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95
%、96%、97%、98%、99%または100%同一であるか、または配列
番号6または配列番号8のアミノ酸181〜201、あるいは配列番号4のアミ
ノ酸168〜188に、少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、
90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、
99%または100%同一であるhPNQALREポリペプチドを提供する。
【0024】 hPNQALREは、標準的ナ生化学的方法を用いて、hPNQALRE産生
ヒト細胞(例えば、脾臓、胸腺、前立腺、精巣、小腸、結腸、末梢血リンパ球、
心臓、脳、胎盤、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、または膵臓から単離され得る。単離
および精製されたhPNQALREタンパク質またはhPNQALREポリペプ
チドは、通常細胞内でhPNQALREタンパク質またはhPNQALREポリ
ペプチドに結合する他の化合物(例えば、サイクリンまたは他のタンパク質、糖
質、脂質、あるいは細胞内器官)から分離される。単離および精製されたhPN
QALREタンパク質またはhPNQALREポリペプチドの調製物は、少なく
とも純度80%であり;好ましくは、この調製物は、純度90%、95%、また
は99%である。
【0025】 hPNQALREタンパク質およびhPNQALREポリペプチドはまた、組
換えDNA法または合成化学法によって産生され得る。組換えhPNQALRE
タンパク質またはhPNQALREポリペプチドの産生のために、例えば、hP
NQALREタンパク質または生物学的に活性なhPNQALRE改変体もしく
は変化したhPNQALRE改変体をコードする配列番号1、3、5、および7
に示されるhPNQALREのヌクレオチド配列、あるいはこれらの配列の改変
体から選択されるコード配列は、原核生物発現系または真核生物発現系において
発現され得る。細菌、酵母、昆虫、または哺乳動物の発現系が、当該分野におい
て公知であるように使用され得る。酵素を用いて、全長hPNQALREタンパ
ク質の酵素的タンパク質分解によって、hPNQALREポリペプチドを作製し
得る。
【0026】 あるいは、合成化学法(例えば、固相ペプチド合成)は、hPNQALREタ
ンパク質またはhPNQALREポリペプチドを合成するために使用され得る。
ペプチド、アナログまたは誘導体の産生のための一般的手段は、CHEMIST
RY AND BIOCHEMISTRY OF AMINO ACIDS,P
EPTIDES,AND PROTEINS−−A SURVEY OF RE
CENT DEVELOPMENTS、B.Weinstein編(1983)
に要約される。さらに、正常なL−立体異性体に対するD−アミノ酸の置換は、
分子の半減期を増加するために実施され得る。生物学的に活性なhPNQALR
Eまたは変化した改変体は、同様に産生され得る。
【0027】 少なくとも223、225、250、275、300または315以上の連続
するhPNQALREアミノ酸を含む融合タンパク質もまた、構築され得る。h
PNQALRE誘導タンパク質は、hPNQALREエピトープに特異的に結合
し、種々のアッセイ系における使用のための抗体の作製のために有用である。例
えば、hPNQALRE融合タンパク質を使用して、hPNQALREタンパク
質と相互作用(例えば、異なるサイクリン、およびその官能基の影響)するタン
パク質を同定し得る。物理的方法(例えば、タンパク質アフィニティクロマトグ
ラフィー)またはタンパク質−タンパク質相互作用のためのライブラリーベース
アッセイ(例えば、酵母2ハイブリッド系またはファージディスプレイ系)はま
た、この目的のために使用され得る。このような方法は、当該分野において公知
であり、そして薬剤スクリーニングとしても使用され得る。
【0028】 hPNQALRE融合タンパク質は、ペプチド結合によってともに融合された
2つのタンパク質セグメントを有する。第一のタンパク質セグメントは、都合の
よいように、N末端またはC末端であり得る。第一のタンパク質セグメントは、
hPNQALREタンパク質の少なくとも223、225、250、275、3
00または315以上の連続するアミノ酸を含む。アミノ酸は、配列番号2、4
、6、および8に示されるアミノ酸配列、またはこれらの配列の生物学的に活性
な改変体もしくは変化した改変体より選択され得る。本発明の好ましい融合タン
パク質は、配列番号6または配列番号8のアミノ酸26〜38を含み得る。配列
番号6または配列番号8の181〜201、もしくは配列番号4のアミノ酸16
8〜188を含む融合タンパク質もまた、好ましい。第一のタンパク質セグメン
トもまた、全長hPNQALREまたは改変体を含み得る。第一のセグメントは
、都合のよいように、融合タンパク質のN末端またはC末端に位置され得る。
【0029】 この第2のタンパク質セグメントは、完全長タンパク質またはタンパク質フラ
グメントもしくはポリペプチドであり得る。融合タンパク質構築物において通常
用いられるタンパク質としては、βガラクトシダーゼ、βグルクロニダーゼ、緑
色蛍光タンパク質(GFP)、自己蛍光性タンパク質(青色蛍光タンパク質(B
FP)、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、ルシフェラーゼ、
西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)およびクロラムフェニコールアセチルト
ランスフェラーゼ(CAT)を含む)が挙げられる。エピトープタグは、融合タ
ンパク質構築物において用いられ得、これにはヒスチジン(His)タグ、FL
AGタグ、インフルエンザ赤血球凝集素(HA)タグ、Mycタグ、VSV−G
タグおよびチオレドキシン(Trx)タグを含む。他の融合構築物としては、マ
ルトース結合タンパク質(MBP)、S−タグ、Lex A DNA結合ドメイ
ン(DBD)融合物、GAL4 DNA結合ドメイン融合物、および単純疱疹ウ
イルス(HSV)のBP16タンパク質融合物が挙げられ得る。
【0030】 hPNQALRE融合タンパク質は、第1および第2のタンパク質セグメント
の共有結合により、または分子生物学の分野の標準的手順により作製され得る。
組換えDNA方法は、当該分野で公知のように、例えば、第2のタンパク質セグ
メントをコードし、そして宿主細胞においてDNA構築物を発現するヌクレオチ
ドを用いて、適切なリーディングフレームにおける配列番号1、3、5、または
7から選択されるコード配列を含むDNA構築物を作製することによって、hP
NQALRE融合タンパク質を調製するために用いられ得る。融合タンパク質を
構築するための多くのキットは、実験のためのツールを研究室に供給する会社か
ら入手可能である。これには、例えば、Promega Corporatio
n(Madison、WI)、Stratagene(La Jolla、CA
)、Clontech(Mountain View、CA)、Santa C
ruz Biotechnology(Santa Cruz、CA)、MBL
International Corporation(MIC;Water
town、MA)、および Quantum Biotechnologies
(Montreal、Canada)が挙げられる。
【0031】 単離かつ精製されたhPNQALREタンパク質、ポリペプチド、生物学的に
活性な改変体もしくは変化した改変体または融合タンパク質は、配列番号2、4
、6、または8に示されるアミノ酸配列を有するhPNQALREタンパク質、
あるいは生物学的に活性なhPNQALRE改変体または変化したhPNQAL
RE改変体のエピトープに特異的に結合する抗体の調製物を得るために、免疫原
として用いられ得る。好ましくは、抗体は、例えば、hPNQALREのサイク
リン結合部位に結合することによって、hPNQALREと他のサイクリン依存
的キナーゼとの間で区別し得る。より好ましくは、本発明の抗体は、配列番号6
または配列番号8のアミノ酸26〜38の全体または一部によって規定されるエ
ピトープに結合する。配列番号6または配列番号8のアミノ酸181〜201、
あるいは配列番号4のアミノ酸168〜188の全体または一部によって規定さ
れるエピトープに結合する抗体もまた、好ましい。代表的には、少なくとも6、
8、10、または12の連続するアミノ酸は、hPNQALREエピトープを形
成するために要求される。しかし、非連続的アミノ酸を含むエピトープは、より
多く(例えば、少なくとも15、25、または50アミノ酸)要求され得る。
【0032】 hPNQALREタンパク質、ポリペプチド、融合タンパク質、または生物学
的に活性な改変体のエピトープに特異的に結合する抗体は、以下を含むがそれら
に限定されない免疫化学的アッセイにおいて用いられ得る:ウエスタンブロット
、ELISA、ラジオイムノアッセイ、免疫組織化学アッセイ、免疫沈降または
当該分野で公知の他の免疫化学的アッセイ。代表的には、本発明の抗体は、この
ような免疫化学アッセイで用いられた場合、他のタンパク質で提供される検出シ
グナルより少なくとも5倍、10倍または20倍高い検出シグナルを提供する。
好ましくは、hPNQALREのエピトープに特異的に結合する抗体は、免疫化
学アッセイにおいて他のタンパク質を検出せず、そして溶液からhPNQALR
Eタンパク質またはhPNQALREのポリペプチドフラグメントを免疫沈降し
得る。
【0033】 特に抗原性であるhPNQALREのエピトープは、例えば、抗原性について
のhPNQALREポリペプチドの慣用的なスクリーニングにより、または配列
番号2、4、6、または8に示されたアミノ酸配列に対するタンパク質の抗原性
領域を選択するための理論的な方法を適用することにより選択され得る。このよ
うな方法は、例えば、以下において教示される:HoppおよびWood、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.78、3824〜28(19
81)、HoppおよびWood、Mol.Immunol.20、483〜4
89(1983)、ならびにSutcliffeら、Science 219、
660〜666(1983)。
【0034】 当該分野で公知の任意の型の抗体は、hPNQALREのエピトープに特異的
に結合するように産生され得る。例えば、ポリクローナル抗体およびモノクロー
ナル抗体の調製物は、当該分野で周知の標準的方法を用いて作製され得る。同様
に、単鎖抗体もまた調製され得る。hPNQALREエピトープに特異的に結合
する単鎖抗体は、例えば、当該分野で公知であるような単鎖免疫グロブリンディ
スプレーライブラリーから、単離され得る。このライブラリーは、hPNQAL
REのアミノ酸配列に対して「パン」され(panned)、そしてhPNQA
LREのタンパク質の異なるエピトープに対して高親和性で結合する多数の単一
の鎖の抗体が単離され得る。Hayashiら、1995、Gene 160:
129〜130。単鎖抗体はまた、鋳型としてハイブリドーマcDNAを用いる
、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のようなDNA増幅法を用いて構築され得る
。Thirionら、1996、Eur.J.Cancer Prev.5:5
07〜11。
【0035】 単鎖抗体は、単一抗原特異的(monospecific)または二抗原特異
的(bispecific)であり得、そして2価または4価であり得る。4価
の二抗原特異的な単鎖抗体の構築は、例えば、ColomaおよびMorris
on、1997、Nat.Biotechnol.15:159〜163に教示
される。2価の二抗原特異的な単鎖抗体の構築は、とりわけ、Mallende
rおよびVoss、1994、J.Biol.Chem.269:199〜20
6に教示される。
【0036】 単鎖抗体をコードするヌクレオチド配列は、以下に記載のように、手動または
自動のヌクレオチド合成を用いて構築され得、標準的な組換えDNA方法を用い
て発現構築物にクローンされ得、そして細胞に導入されてコード配列を発現し得
る。あるいは、単鎖抗体は、例えば、線状ファージ技術を用いて直接産生され得
る。Verhaarら、1995、Int.J.Cancer 61:497〜
501;Nichollsら、1993、J.Immunol.Meth.16
5:81〜91。
【0037】 モノクローナル抗体および他の抗体はまた、それが治療的に用いられる場合、
その抗体に対する免疫応答の上昇から患者を保護するため「ヒト化」され得る。
このような抗体は、治療に直接用いられるヒト抗体に対して十分に類似の配列で
あり得、または2〜3の主要な残基の変化を必要とし得る。例えば、げっ歯類の
抗体とヒト配列との間の配列の差異は、ヒト配列における残基と異なる残基で置
換することにより(例えば、個々の残基の部位特異的変異誘発により、または全
相補性決定領域の移植により)最小にされ得る。あるいは、GB2188638
Bに記載のように、組換え方法を用いてヒト化抗体を産生し得る。hPNQAL
REのエピトープに特異的に結合する抗体は、米国特許第5、565、332号
に開示されるように、部分的にかまたは完全にのいずれかでヒト化される抗原結
合部位を含み得る。
【0038】 抗体の他の型は、本発明の方法において構築され得、そして用いられ得る。例
えば、キメラ抗体は、例えばWO93/03151に開示されるように構築され
得る。免疫グロブリンに由来する結合タンパク質、ならびにWO94/1380
4に開示された「ダイアボディ(diabodies)」のような多価および複
数抗原特異的な(multispecific)結合タンパク質はまた、調製さ
れ得る。
【0039】 本発明の抗体は、当該分野において周知の方法により精製され得る。例えば、
抗体は、hPNQALREのタンパク質、ポリペプチド、生物学的に活性な改変
体または融合タンパク質が結合するカラムにわたって抗体を通過させることによ
りアフィニティー精製され得る。次いで、この結合抗体は、高塩濃度の緩衝液を
用いてカラムから溶出され得る。
【0040】 抗体以外のhPNQALRE特異的結合ポリペプチドはまた、産生され得る。
hPNQALRE特異的結合ポリペプチドは、hPNQALREまたはその改変
体と結合するポリペプチドであり、そして、hPNQALREおよびhPNQA
LREのポリペプチド誘導体に対して、結合を試験された他のポリペプチドより
も、はっきりとより高い結合親和性を有するポリペプチドである。10倍(a
factor of 10)まで高い親和性が好ましく、100倍高い親和性が
より好ましい。このようなポリペプチドは、例えば酵母ツーハイブリッド系を用
いて見出され得る。
【0041】 抗体を用いて、とりわけ、ヒト組織中の野生型hPNQALREタンパク質お
よびその機能を検出し得る。抗体をまた用いて、hPNQALRE遺伝子におけ
る変異の存在を検出し得る。この変異は、hPNQALREタンパク質の過小発
現または過剰発現を生じるか、または変化した大きさまたは電気泳動上の移動度
を有するhPNQALREタンパク質発現を生じる。必要に応じて、本発明の抗
体を用いて、hPNQALREサイクリン結合部位をブロックし得るか、または
機能的hPNQALREタンパク質の有効レベルを変化し得る。あるいは、抗体
を用いて、配列番号6または配列番号8のアミノ酸26〜38を含むポリペプチ
ドを検出し得る。好ましい抗体は、配列番号6または配列番号8のアミノ酸18
1〜201、あるいは配列番号4のアミノ酸168〜188を含むTループ領域
によって規定される生物学的活性に結合し、そしてブロックする。
【0042】 本発明はまた、hPNQALREタンパク質、ポリペプチド、生物学的に活性
な改変体もしくは変化した改変体、融合タンパク質などをコードするサブゲノム
ポリヌクレオチドを提供する。hPNQALREのサブゲノムポリヌクレオチド
は、全体より少ない染色体を含み、そして二本鎖または一本鎖であり得る。好ま
しくは、ポリヌクレオチドは、イントロンを含まない。
【0043】 hPNQALREのサブゲノムポリヌクレオチドは、配列番号1、3、5、ま
たは7に示されるヌクレオチド配列またはこれらの相補体から選択される、少な
くとも1562、1563、1670、1575、1800、1850、190
0、1950、2000、2050または2100以上の連続するヌクレオチド
を含み得る。相補的ヌクレオチド配列を使用して、、hPNQALREアンチセ
ンスオリゴヌクレオチドを提供され得る。好ましいアンチセンスオリゴヌクレオ
チドは、配列番号5または配列番号7のヌクレオチド76〜114によって含ま
れるオリゴヌクレオチドである。配列番号3のヌクレオチド503〜564、配
列番号5もしくは配列番号7のヌクレオチド542〜603によって含まれるア
ンチセンスオリゴヌクレオチドもまた好ましい。hPNQALREサブゲノムポ
リヌクレオチドはまた、hPNQALRE特異的単鎖抗体、リボザイム、および
生物学的に活性なhPNQALRE改変体もしくは変化したhPNQALRE改
変体をコードするポリヌクレオチドを含む。
【0044】 hPNQALREタンパク質または生物学的に活性なhPNQALRE改変体
のアミノ酸配列をコードする縮重ヌクレオチド配列、ならびに配列番号1、3、
5、または7に示されるヌクレオチド配列に少なくとも65%、70%、75%
、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%
、97%、98%、99%または100%同一である相同なヌクレオチド配列も
また、hPNQALREのサブゲノムポリヌクレオチドである。好ましいサブゲ
ノムポリヌクレオチドは、配列番号5もしくは配列番号7のヌクレオチド76〜
114ならびに配列番号3のヌクレオチド503〜564および配列番号5もし
くは配列番号7のヌクレオチド542〜603に少なくとも65%、70%、7
5%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、9
6%、97%、98%、99%または100%同一であるヌクレオチドを含む。
配列同一性パーセントは、Smith−Watermanアルゴリズム(例えば
、以下のパラメーター(12のギャップ開放ペナルティーおよび1のギャップ伸
長ペナルティー)を用いるアフィンギャップ検索を使用する、MPSRCHプロ
グラム(Oxford Molecular)で実行されるような)を用いるコ
ンピュータープログラムを使用して決定され得る。
【0045】 配列番号1、3、5、および7に示されるコード配列にハイブリダイズするヌ
クレオチド配列または多くとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、
30、または35%の塩基対ミスマッチを有するその相補体はまた、本発明のh
PNQALREサブゲノムポリヌクレオチドである。好ましいヌクレオチド配列
は、多くとも1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、または35
%の塩基対ミスマッチを有して、配列番号5もしくは配列番号7のヌクレオチド
76〜114ならびに配列番号3のヌクレオチド503〜564および配列番号
5もしくは配列番号7のヌクレオチド542〜603にハイブリダイズする。例
えば、以下の洗浄条件(2×SSC(0.3M NaCl、0.03M クエン
酸ナトリウム、pH7.0)、0.1%SDS、室温で2回、各30分;次いで
、2×SSC、0.1%SDS、50℃で1回、30分;次いで、2×SSC、
室温で2回、各10分)を使用して、相同的なhPNQALRE配列が同定され
得、この相同的な配列は、配列番号1、3、5、または7あるいはその相補体に
多くて約25〜30%の塩基対ミスマッチを含む。より好ましくは、相同的な核
酸鎖は、15〜25%の塩基対ミスマッチを含み、さらにより好ましくは、5〜
15%の塩基対ミスマッチを含む。
【0046】 hPNQALREのサブゲノムポリヌクレオチドの種ホモログはまた、適切な
プローブまたはプライマーを作製し、そして他の種(例えば、マウス、サル、酵
母、または細菌)由来のcDNA発現ライブラリーをスクリーニングすることに
より同定され得る。二本鎖DNAのTmは、相同性における1%減少毎に、1〜
1.5℃減少することが周知である(Bonnerら、J.Mol.Biol.
81、123(1973))。従って、相同的なhPNQALREポリヌクレオ
チドは、例えば、推定相同的hPNQALREポリヌクレオチドを、配列番号1
、3、5、または7のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドとハイブリダ
イズして、その試験ハイブリッドの融解温度を、配列番号1、3、5、または7
を有するポリヌクレオチドおよびその配列に完全に相補的であるポリヌクレオチ
ドを含むハイブリッドの融解温度と比較して、そして試験ハイブリッド内の塩基
対ミスマッチの数またはパーセントを計算することによって、同定され得る。
【0047】 ストリンジェントなハイブリダイゼーションおよび/または洗浄条件に続いて
、配列番号1、3、5、または7、あるいはそれらの相補体に示されるコード配
列にハイブリダイズするヌクレオチド配列もまた、本発明のhPNQALREの
サブゲノムポリヌクレオチドである。ストリンジェントな洗浄条件は、当該分野
で周知であり、そして理解されており、例えば、Sambrookら、MOLE
CULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL 第2
版、1989、9.50−9.51頁に開示される。hPNQALREのサブゲ
ノムポリヌクレオチドの好ましい種ホモログは、配列番号5もしくは配列番号7
のヌクレオチド76〜114ならびに配列番号3のヌクレオチド503〜564
および配列番号5もしくは配列番号7のヌクレオチド542〜603にストリン
ジェントな条件下でハイブリダイズする。
【0048】 代表的に、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件について、温度お
よび塩濃度の組合せは、研究中のハイブリッドの計算されたTmより約12〜2
0℃低く、選択されるべきである。配列番号1、3、5、または7に示されるh
PNQALRE配列と、その配列に65%、75%、85%、90%、95%、
96%、97%、98%、または99%同一であるポリヌクレオチド配列との間
のハイブリッドのTmは、例えば、BoltonおよびMcCarthy、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.48,1390(1962)
の式を使用して計算され得る。
【0049】
【数1】 ストリンジェントな洗浄条件としては、例えば、4×SSC、65℃、または
50%ホルムアミド、4×SSC、42℃、または0.5×SSC、0.1%S
DS、65℃が挙げられる。高度にストリンジェントな洗浄条件としては、例え
ば、0.2×SSC、65℃が挙げられる。
【0050】 hPNQALREのサブゲノムポリヌクレオチドは、標準の核酸精製技術を使
用して、他のヌクレオチド配列を含まずに、単離および精製され得る。例えば、
制限酵素およびプローブを使用して、hPNQALREタンパク質または改変体
をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドフラグメントを単離し得
る。単離および精製されたサブゲノムポリヌクレオチドは、他の分子を含まない
か、少なくとも90%含まない調製物中に存在する。
【0051】 hPNQALREタンパク質をコードする相補DNA(cDNA)分子もまた
、本発明のhPNQALREのサブゲノムポリヌクレオチドである。hPNQA
LRE cDNA分子は、hPNQALRE mRNAを鋳型として使用する、
標準の分子生物学技術を用いて作製され得る。その後、当該分野で公知であり、
そしてSambrookら、1989のようなマニュアルに開示される分子生物
学技術を使用して、hPNQALRE cDNA分子は複製され得る。増幅技術
(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))を使用して、本発明のサブゲノム
ポリヌクレオチドのさらなるコピーを、ヒトゲノムDNAまたはcDNAのいず
れかを鋳型として用いることにより、取得し得る。
【0052】 あるいは、合成化学技術を使用して、本発明のhPNQALREのサブゲノム
ポリヌクレオチド分子を合成し得る。遺伝コードの縮重は、別のヌクレオチド配
列が、配列番号2、4、6、または8に示されるアミノ酸配列を有するhPNQ
ALREタンパク質、あるいはそれらの配列の1つの生物学的に活性な改変体を
コードするように合成されることを可能にする。そのような全てのヌクレオチド
配列は、本発明の範囲内である。
【0053】 本発明はまた、例えば、ノーザンブロッティングまたはサザンブロッティング
またはインサイチュハイブリダイゼーションのようなハイブリダイゼーションプ
ロトコールにおいて、hPNQALRE配列を検出するために使用され得る、ポ
リヌクレオチドプローブを提供する。本発明のポリヌクレオチドプローブは、配
列番号1、3、5、または7から選択される少なくとも12、13、14、15
、16、17、18、19、20、30、または40以上の連続するヌクレオチ
ドを含む。好ましいプローブは、配列番号5または配列番号7のヌクレオチド7
6〜114、あるいは配列番号3のヌクレオチド503〜564、および配列番
号5または配列番号7の542〜603より選択される少なくとも12、13、
14、15、16、17、18、19、20、30、または40以上の連続する
ヌクレオチドを含む。本発明のポリヌクレオチドプローブは、放射性同位体標識
、蛍光標識、酵素的標識、または化学発光標識のような検出可能な標識を含み得
る。
【0054】 hPNQALRE構築物は、選択された宿主細胞において機能的であるプロモ
ーターを含む発現構築物であり得る。当業者は、当該分野で公知で、そして使用
される多くの細胞型特異的プロモーターから、適切なプロモーターを容易に選択
し得る。発現構築物はまた、宿主細胞内で機能的な転写ターミネーターを含み得
る。発現構築物は、例えば、hPNQALREのタンパク質、改変体、融合タン
パク質、抗体またはリボザイムの全てまたは一部をコードするポリヌクレオチド
セグメントを含む。このポリヌクレオチドセグメントは、このプロモーターの下
流に位置する。ポリヌクレオチドセグメントの転写は、プロモーターで始まる。
【0055】 hPNQALRE構築物を含む組換え宿主細胞が構築されて、例えば、hPN
QALREタンパク質の全てまたは一部を発現し得る。好ましい宿主細胞は、配
列番号6または配列番号8のアミノ酸26〜38を含む、hPNQALREタン
パク質の一部を発現する。また好ましいのは、配列番号6または配列番号8のア
ミノ酸181〜201、ならびに配列番号4のアミノ酸168〜188を含む、
hPNQALREタンパク質の一部を発現する宿主細胞である。hPNQALR
E発現構築物を含む組換え宿主細胞は、原核生物または真核生物であり得る。種
々の宿主細胞が、細菌、酵母、昆虫、およびヒトの発現系での使用に利用可能で
あり、そしてそれら宿主細胞を使用して、hPNQALRE発現構築物を増殖さ
せ得るか、または発現させ得る。
【0056】 構築物を、当該分野で公知の任意の技術を使用して、宿主細胞内に導入し得る
。これらの技術として、トランスフェリン−ポリカチオン媒介DNA移入、裸の
またはカプセル化した核酸によるトランスフェクション、リポソーム媒介細胞融
合、DNAを被覆したラテックスビーズの細胞内輸送、プロトプラスト融合、ウ
イルス感染、エレクトロポレーション、およびリン酸カルシウム媒介トランスフ
ェクションが挙げられる。
【0057】 hPNQALRE発現構築物を発現するための細菌系としては、Changら
、Nature(1978)275:615、Goeddelら、Nature
(1979)281:544、Goeddelら、Nucleic Acids
Res.(1980)8:4057、EP36,776、米国特許第4,55
1,433号、deBoerら、Proc.Natl.Acad.Sci.US
A(1983)80:21−25、およびSiebenlistら、Cell(
1980)20:269において記載される細菌系が挙げられる。
【0058】 酵母における発現系としては、以下に示すものに記載される発現系が挙げられ
る:Hinnenら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(197
8)75:1929;Itoら、J.Bacteriol.(1983)153
:163;Kurtzら、Mol.Cell.Biol.(1986)6:14
2;Kunzeら、J.Basic Microbiol.(1985)25:
141;Gleesonら、J.Gen.Microbiol.(1986)1
32:3459、Roggenkampら、Mol.Gen.Genet.(1
986)202:302)Dasら、J.Bacteriol.(1984)1
58:1165;De Louvencourtら、J.Bacteriol.
(1983)154:737、Van den Bergら、Bio/Tech
nology(1990)8:135;Kunzeら、J.Basic Mic
robiol.(1985)25:141;Creggら、Mol.Cell.
Biol.(1985)5:3376、米国特許第4,837,148号、米国
特許第4,929,555号;BeachおよびNurse,Nature(1
981)300:706;Davidowら、Curr.Genet.(198
5)10:380、Gaillardinら、Curr.Genet.(198
5)10:49、Ballanceら、Biochem.Biophys.Re
s.Commun.(1983)112:284−289;Tilburnら、
Gene(1983)26:205−221、Yeltonら、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA(1984)81:1470−1474、Ke
llyおよびHynes、EMBO J.(1985)4:475479;EP
244,234、およびWO91/00357。
【0059】 昆虫におけるhPNQALRE発現構築物の発現を、以下に示すものに記載さ
れるように実行し得る;米国特許第4,745,051号、Friesenら(
1986)「The Regulation of Baculovirus
Gene Expression」THE MOLECULAR BIOLOG
Y OF BACULOVIRUSES(W.Doerfler編)、EP12
7,839、EP155,476、およびVlakら、J.Gen.Virol
.(1988)69:765−776、Millerら、Ann.Rev.Mi
crobiol.(1988)42:177、Carbonellら、Gene
(1988)73:409、Maedaら、Nature(1985)315:
592−594、Lebacq−Verheydenら、Mol.Cell.B
iol.(1988)8:3129;Smithら、Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA(1985)82:8404、Miyajimaら、Ge
ne(1987)58:273;およびMartinら、DNA(1988)7
:99。多数のバキュロウイルス株および改変体、ならびに対応する許容的な、
宿主由来の昆虫宿主細胞は、Luckowら、Bio/Technology(
1988)6:47−55、Millerら、Genetic Enginee
ring(Setlow,J.K.ら編)、第8巻(Plenum Publi
shing、1986)277〜279頁、およびMaedaら、Nature
、(1985)315:592−594に記載される。
【0060】 hPNQALRE発現構築物の哺乳動物での発現は、Dijkemaら、EM
BO J.(1985)4:761、Gormanら、Proc.Natl.A
cad.Sci.USA(1982b)79:6777、Boshartら、C
ell(1985)41:521および米国特許第4,399,216号に記載
されるように達成され得る。hPNQALRE発現構築物の哺乳動物での発現の
他の特徴は、HamおよびWallace、Meth.Enz.(1979)5
8:44、BarnesおよびSato、Anal.Biochem.(198
0)102:255、米国特許第4,767,704号、米国特許第4,657
,866号、米国特許第4,927,762号、米国特許第4,560,655
号、WO90/103430、WO87/00195、および米国再発行特許第
30,985号に記載されるように促進され得る。
【0061】 本発明のサブゲノムポリヌクレオチドはまた、遺伝子送達ビヒクルにおいて、
hPNQALREのmRNAまたはオリゴヌクレオチド(ネイティブなhPNQ
ALREのmRNAまたはその相補体の配列のいずれかとともに)、全長hPN
QALREタンパク質、hPNQALRE融合タンパク質、hPNQALREポ
リペプチド、生物学的に活性な改変体もしくは改変された改変体、またはhPN
QALRE特異的リボザイムもしくは単鎖抗体を細胞に、好ましくは真核生物細
胞に送達する目的のために用いられ得る。本発明によれば、遺伝子送達ビヒクル
は、例えば、裸のプラスミドDNA、hPNQALREサブゲノムポリヌクレオ
チドを含むウイルス発現ベクターまたはリポソームもしくは縮合剤と結合したh
PNQALREサブゲノムポリヌクレオチドであり得る。
【0062】 本発明の1つの実施形態において、遺伝子送達ビヒクルは、プロモーターおよ
びhPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドを含む。好ましいプロモーター
は、組織特異的プロモーターおよび細胞増殖により活性化されるプロモーター(
例えば、チミジンキナーゼプロモーターおよびチミジル酸シンターゼプロモータ
ー)である。他の好ましいプロモーターとしては、ウイルス感染により活性化さ
れ得るプロモーター(例えば、およびインターフェロンプロモーター)、および
ホルモン(例えば、エストロゲン)により活性化され得るプロモーターが挙げら
れる。使用可能な他のプロモーターとしては、モロニーウイルスLTR、CMV
プロモーター、およびマウスアルブミンプロモーターが挙げられる。
【0063】 hPNQALRE遺伝子送達ビヒクルは、ウイルスの複製起点またはパッケー
ジングシグナルのような、ウイルス配列を含み得る。これらのウイルス配列は、
アストロウイルス、コロナウイルス、オルトミクソウイルス、パポバウイルス、
パラミクソウイルス、パルボウイルス、ピコルナウイルス、ポックスウイルス、
レトロウイルス、トガウイルスまたはアデノウイルスのようなウイルスから選択
され得る。好ましい実施形態において、hPNQALRE遺伝子送達ビヒクルは
、組換えレトロウイルスベクターである。組換えレトロウイルスおよびそれらの
種々の使用は、例えば、以下を含む多くの参考文献に記載されている;Mann
ら、Cell 33:153,1983、CaneおよびMulligan、P
roc.Nat’l.Acad.Sci.USA 81:6349、1984、
Millerら、Human Gene Therapy 1:5−14、19
90、米国特許第4,405,712号、同第4,861,719号および同第
4,980,289号、ならびにPCT出願第WO89/02,468号、WO
89/05,349、およびWO90/02,806。
【0064】 多くのレトロウイルス遺伝子送達ビヒクルは、本発明で利用され得、例えば、
以下に示されるものに記載されるものが挙げられる;EP0,415,731;
WO90/07936;WO94/03622;WO93/25698;WO9
3/25234;米国特許第5,219,740号;WO9311230;WO
9310218;VileおよびHart、Cancer Res.53:38
60−3864,1993;VileおよびHart、Cancer Res.
53:962−967,1993;Ramら、Cancer Res.53:8
3−88,1993;Takamiyaら、J.Neurosci.Res.3
3:493−503,1992;Babaら、J.Neurosurg.79:
729−735,1993(米国特許第4,777,127号、GB2,200
,651、EP0,345,242およびWO91/02805)。
【0065】 特に好ましいレトロウイルスは、ニワトリ白血病ウイルス(ATCC番号VR
−535およびVR−247)、ウシ白血病ウイルス(VR−1315)、マウ
ス白血病ウイルス(MLV)、ミンク細胞フォーカス形成ウイルス(Kochら
,J.Vir.49:828、1984;およびOliffら、J.Vir.4
8:542、1983)、マウス肉腫ウイルス(ATCC番号VR−844、4
5010および45016)、細網内皮症ウイルス(ATCC番号VR−994
、VR−770および45011)、ラウス肉腫ウイルス、メイソン−パイツァ
ーサルウイルス、ヒヒ内因性ウイルス、内因性ネコレトロウイルス(例えば、R
D114)、およびレトロウイルスベクターとして使用されるマウスまたはラッ
トのgL30配列を含む、レトロウイルスに由来する。
【0066】 組換えレトロウイルスが生成され得る、特に好ましいMLVの株としては、4
070Aおよび1504A(HartleyおよびRowe、J.Vir.19
:19,1976)、アーベルソン(ATCC番号VR−999)、フレンド(
ATCC番号VR−245)、グラフィ(Ruら、J.Vir.67:4722
,1993;およびYantchev Neoplasma 26:397,1
979)、グロス(ATCC番号VR−590)、キルステン(Kirsten
)(Albinoら、J.Exp.Med.164:1710、1986)、ハ
ーベイ肉腫ウイルス(Manlyら、J.Vir.62:3540、1988;
およびAlbinoら、J.Exp.Med.164:1710、1986)お
よびラウシャー(ATCC番号VR−998)、ならびにモロニーMLV(AT
CC番号VR−190)が挙げられる。
【0067】 特に好ましい非マウスレトロウイルスは、ラウス肉腫ウイルスである。好まし
いラウス肉種ウイルスとしては、ブラチスラバウイルス(Bratislava
)(Manlyら、J.Vir.62:3540、1988;およびAlbin
oら、J.Exp.Med.164:1710、1986)、ブライアン高力価
ウイルス(例えば、ATCC番号VR−334、VR−657、VR−726、
VR−659、およびVR−728)、ブライアン標準ウイルス(ATCC番号
VR−140)、カール−ジルバー(Carr−Zilber)ウイルス(Ad
gighitovら、Neoplasma 27:159、1980)、エンゲ
ルブレス−ホルム(Engelbreth−Holm)ウイルス(Lauren
tら、Biochem Biophys Acta 908:241、1987
)、ハリス(Harris)ウイルス、プラハ(Prague)ウイルス(例え
ば、ATCC番号VR−772および45033)、およびシュミット−ルピン
(Schmidt−Ruppin)ウイルス(例えば、ATCC番号VR−72
4、VR−725、VR−354)が挙げられる。
【0068】 任意の上記のレトロウイルスは、本明細書中に提供される開示および当該分野
で公知の標準的な組換え技術(例えば、Sambrookら、Molecula
r Cloning.A Laboratory Manual.第2版 Co
ld Spring Harbor Laboratory Press,19
89、およびKunkle、PNAS 82:488、1985)を考慮して、
レトロウイルスhPNQALRE遺伝子送達ビヒクルをアセンブルまたは構築す
るために容易に利用され得る。レトロウイルスhPNQALRE発現ベクターの
一部は、異なるレトロウイルスに由来し得る。例えば、レトロベクターLTRは
マウス肉腫ウイルスに由来し得、tRNA結合部位はラウス肉腫ウイルスに由来
し得、パッケージングシグナルはマウス白血病ウイルスに由来し得、そして第2
鎖合成の起点はニワトリ白血病ウイルスに由来し得る。
【0069】 組換えレトロウイルスベクターを用い、それらを適切なパッケージング細胞株
に導入することによって、形質導入能力のあるレトロウイルスベクター粒子を作
製し得る(1991年11月29日出願の出願第07/800,921号を参照
のこと)。組換えレトロウイルスゲノムの、宿主細胞DNAの特異的領域内への
部位特異的組込みを指向する組換えレトロウイルスが、生成され得る。部位特異
的組込みは、レトロウイルス粒子内に取り込まれるキメラインテグラーゼにより
媒介され得る(1995年5月22日出願の出願第08/445,466号を参
照のこと)。組換えウイルス遺伝子送達ビヒクルが、複製欠損の組換えウイルス
であることが好ましい。
【0070】 上記レトロウイルス遺伝子送達ビヒクルとの使用に適切なパッケージング細胞
株は、容易に調製され得(1994年5月9日出願の出願第08/240,03
0号を参照のこと;WO 92/05266もまた参照のこと)、そして組換え
ウイルス粒子の産生のためのプロデューサー細胞株(ベクター細胞株、すなわち
「VCL」とも称される)を作製するために使用され得る。本発明の特に好まし
い実施形態において、パッケージング細胞株は、ヒト親細胞株(例えば、HT1
080細胞)またはミンク親細胞株から作製され、それにより、ヒト血清におけ
る不活化を生き延び得る組換えレトロウイルス遺伝子送達ビヒクルの産生を可能
にする。組換えレトロウイルス遺伝子送達ビヒクルの構築は、WO91/028
05に詳細に記載される。
【0071】 組換えレトロウイルス遺伝子送達ビヒクルは、それらを適切なパッケージング
細胞株に導入することによって、形質導入能力のあるレトロウイルス粒子を作製
するために使用され得る(出願第07/800,921号を参照のこと)。同様
に、アデノウイルス遺伝子送達ビヒクルもまた、容易に調節され得、そして本明
細書に提供される開示を参照して利用され得る(Berkner、Biotec
hniques 6:616−627,1988、およびRosenfeldら
、Science 252:431−434、1991、WO93/07283
、WO93/06223およびWO93/07282もまた参照のこと)。
【0072】 hPNQALRE遺伝子送達ビヒクルはまた、組換えアデノウイルス遺伝子送
達ビヒクルであり得る。このようなビヒクルは、本明細書中に提供される開示(
Berkner,Biotechniques 6:616,1988,および
Rosenfeldら,Science 252:431,1991,WO 9
3/07283,WO 93/06223,およびWO 93/07282を参
照のこと)を参照すれば、容易に調製および利用され得る。アデノ随伴ウイルス
hPNQALRE遺伝子送達ビヒクルはまた、hPNQALREのアミノ酸また
はヌクレオチドを送達するために構築および使用され得る。
【0073】 アデノ随伴ウイルス遺伝子送達ビヒクルのインビトロでの使用は、Chatt
erjeeら,Science 258:1485−1488(1992),W
alshら,Proc.Nat’1.Acad.Sci.89:7257−72
61(1992),Walshら,J.Clin.Invest.94:144
0−1448(1994),Flotteら,J.Biol.Chem.268
:3781−3790(1993),Ponnazhaganら,J.Exp.
Med.179:733−738(1994),Millerら,Proc.N
at’l Acad.Sci.91:10183−10187(1994),E
inerhandら,Gene Ther.2:336−343(1995),
Luoら,Exp.Hematol.23:1261−1267(1995),
およびZhouら,Gene Therapy 3:223−229(1996
)に記載される。これらのビヒクルのインビボでの使用は、Flotteら,P
roc.Nat’l Acad.Sci.90:10613−10617(19
93)、およびKaplittら,Nature Genet.8:148−1
53(1994)に記載される。
【0074】 本発明の別の実施形態では、hPNQALRE遺伝子送達ビヒクルは、トガウ
イルスに由来する。好ましいトガウイルスとしては、アルファウイルス、特に、
米国特許出願第08/405,627号(1995年3月15日出願)、WO
95/07994に記載されるアルファウイルスが挙げられる。シンドビスウイ
ルスおよびELVSウイルスを含むアルファウイルスは、hPNQALREポリ
ヌクレオチドについての遺伝子送達ビヒクルであり得る。アルファウイルスは、
WO 94/21792、WO 92/10578およびWO 95/0799
4に記載される。いくつかの異なるアルファウイルス遺伝子送達ビヒクル系は、
本発明に従ってhPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドを細胞に送達する
ために構築および使用され得る。このような系の代表例としては、米国特許第5
,091,309号および同第5,217,879号に記載される系が挙げられ
る。本発明に使用するために特に好ましいアルファウイルス遺伝子送達ビヒクル
としては、WO 95/07994、および米国特許出願第08/405,62
7号に記載されるアルファウイルス遺伝子送達ビヒクルが挙げられる。
【0075】 好ましくは、組換えウイルスビヒクルは、シンドビスウイルスに基づく組換え
アルファウイルスウイルスビヒクルである。シンドビス構築物、ならびに多数の
同様の構築物は、米国特許第出願第08/198,450号に本質的に記載され
る通りに容易に調製され得る。シンドビスウイルス遺伝子送達ビヒクルは、代表
的に、シンドビスウイルス転写を開始し得る5’配列、シンドビス非構造タンパ
ク質をコードするヌクレオチド配列、サブゲノムフラグメント転写を防止するよ
うに不活化されたウイルス連結領域、およびシンドビスRNAポリメラーゼ認識
配列を含む。必要に応じて、このウイルス連結領域は、サブゲノムポリヌクレオ
チド転写が減少、増加、または保持されるように改変され得る。当業者によって
理解されるように、他のアルファウイルス由来の対応する領域は、上記に記載さ
れる領域の代わりに用いられ得る。
【0076】 アルファウイルス由来遺伝子送達ビヒクルのウイルス連結領域は、サブゲノム
ポリヌクレオチドの転写を妨害するために不活化された第1のウイルス連結領域
、およびサブゲノムポリヌクレオチド転写が減少するように改変された第2のウ
イルス連結領域を含み得る。アルファウイルス由来ビヒクルはまた、cDNAか
らのウイルスRNAの合成を開始し得る5’プロモーター、および転写終結を制
御する3’配列を含み得る。
【0077】 本発明において利用され得る他の組換えトガウイルス遺伝子送達ビヒクルとし
ては、セムリキ森林ウイルス(ATCC VR−67;ATCC VR−124
7)、ミッデルブルグ(Middleberg)ウイルス(ATCC VR−3
70)、ロス川(Ross River)ウイルス(ATCC VR−373;
ATCC VR−1246)、ヴェネズエラウマ脳炎(Venezuelan
equine encephalitis)ウイルス(ATCC VR923;
ATCC VR−1250;ATCC VR−1249;ATCC VR−53
2)に由来するもの、および米国特許第5,091,309号および同第5,2
17,879号、ならびにWO 92/10578に記載されるものが挙げられ
る。上記のシンドビスビヒクル、ならびに多数の同様の構築物は、米国特許出願
第08/198,450号に本質的に記載される通りに容易に調製され得る。
【0078】 本発明における使用のために適切な他のウイルス遺伝子送達ビヒクルとしては
、例えば、ポリオウイルス(Evansら,Nature 339:385,1
989およびSabinら,J.Biol.Standardization
1:115,1973)(ATCC VR−58);ライノウイルス(Arno
ldら,J.Cell.Biochem.L401,1990)(ATCC V
R−1110);ポックスウイルス(例えば、カナリア痘ウイルスまたはワクシ
ニアウイルス(Fisher−Hochら,PNAS 86:317,1989
;Flexnerら,Ann.N.Y.Acad.Sci.569:86,19
89;Flexnerら,Vaccine 8:17,1990;U.S.4,
603,112およびU.S.4,769,330;WO 89/01973)
(ATCC VR−111;ATCC VR−2010);SV40(Mull
iganら,Nature 277:108,1979)(ATCC VR−3
05)、(Madzakら,J.Gen.Vir.73:1533,1992)
;およびインフルエンザウイルス(Luytjesら,Cell 59:110
7,1989;McMichealら,The New England Jo
urnal of Medicine 309:13,1983;およびYap
ら,Nature 273:238,1978)(ATCC VR−797)由
来のウイルス遺伝子送達ビヒクルが挙げられる。
【0079】 遺伝子送達ビヒクルを誘導するために用いられ得る他のウイルスとしては、パ
ルボウイルス(例えば、アデノ随伴ウイルス)(Samulskiら,J.Vi
r.63:3822,1989,およびMendelsonら,Virolog
y 166:154,1988)(ATCC VR−645);単純ヘルペスウ
イルス(Kitら,Adv.Exp.Med.Biol.215:219,19
89)(ATCC VR−977;ATCC VR−260);Nature
277:108,1979);ヒト免疫不全ウイルス(EPO 386,882
,Buchschacherら,J.Vir. 66:2731,1992);
および麻疹ウイルス(EPO 440,219)(ATCC VR−24);A
(ATCC VR−67;ATCC VR−1247)が挙げられる。
【0080】 アウラ(Aura)(ATCC VR−368)、ベバル(Bebaru)ウ
イルス(ATCC VR−600;ATCC VR−1240)、キャバソウ(
Cabassou)(ATCC VR−922)、チクングンヤウイルス(AT
CC VR−64;ATCC VR−1241)、フォートモルガン(Fort
Morgan)(ATCC VR−924)、ゲタウイルス(ATCC VR
−369;ATCC VR−1243)、キジルアガハ(Kyzylagach
)(ATCC VR−927)、マヤロ(ATCC VR−66)、ムカンボウ
イルス(ATCC VR−580;ATCC VR−1244)、ヌヅム(AT
CC VR−371)、ピクスナウイルス(ATCC VR−372;ATCC
VR−1245)、トナテ(Tonate)(ATCC VR−925)、ト
リニティ(ATCC VR−469)、ウナ(ATCC VR−374)、ワタ
ロア(ATCC VR−926)、Y−62−33(ATCC VR−375)
、オニオン(O’Nyong)ウイルス、東部ウマ脳脊髄炎ウイルス(ATCC
VR−65;ATCC VR−1242)、西部ウマ脳脊髄炎ウイルス(AT
CC VR−70;ATCC VR−1251;ATCC VR−622;AT
CC VR−1252)、およびコロナウイルス(Hamreら,Proc.S
oc.Exp.Biol.Med.121:190,1966)(ATCC V
R−740)もまた、遺伝子送達ビヒクルを提供するために用いられ得る。
【0081】 本発明のhPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドは、遺伝子送達ビヒク
ルを形成する縮合剤と組み合わされ得る。好ましい実施形態では、この縮合剤は
、ポリカチオン(例えば、ポリリジン、ポリアルギニン、ポリオルニチン、プロ
タミン、スペルミン、スペルミジン、およびプトレシン)である。このような結
合を作製するための多くの適切な方法は、当該分野で公知である(例えば、米国
特許出願第08/366,787号(1994年12月30日出願)を参照のこ
と)。
【0082】 あるいは、hPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドは、リポソームと組
み合わされて遺伝子送達ビヒクルを形成し得る。リポソームは、脂質二重層によ
り取囲まれた水性区画から構成される、代表的には、球状またはわずかに伸長し
た構造の、直径数百オングストロームの小さな脂質小胞である。適切な条件下で
、リポソームは、細胞の原形質膜と、またはリポソームをインターナリゼーショ
ンした細胞内のエンドサイトーシス性小胞の膜と融合し得、その結果、その内容
物を細胞質に放出する。しかし、細胞の表面との相互作用の前に、リポソーム膜
は、その内容物を、例えば、分解酵素から隔離および防御する比較的不透過性の
障壁として作用する。
【0083】 さらに、リポソームは合成構造物であるので、所望の特徴を取り込んだ、特別
に設計したリポソームが生成され得る。Stryer,Biochemistr
y,236−240頁,1975(W.H.Freeman,San Fran
cisco,CA);Szokaら,Biochim.Biophys.Act
a 600:1,1980;Bayerら,Biochim.Biophys.
Acta.550:464,1979;Rivnayら,Meth.Enzym
ol.149:119,1987;Wangら.,PNAS 84:7851,
1987,Plantら,Anal.Biochem.176:420,198
9および米国特許第4,762,915号を参照のこと。リポソームは、本発明
に開示されるポリヌクレオチドのようなhPNQALREサブゲノムポリヌクレ
オチドを含む、種々の核酸分子(DNA、RNA、プラスミド、および発現構築
物を含む)をカプセル化し得る。
【0084】 本発明における使用のためのリポソーム調製物としては、カチオン性(正に荷
電した)、アニオン性(負に荷電した)および中性の調製物が挙げられる。カチ
オン性リポソームは、プラスミドDNA(Felgnerら,Proc.Nat
l.Acad.Sci.USA 84:7413−7416,1987)、mR
NA(Maloneら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86
:6077−6081,1989)、および精製転写因子(Debsら,J.B
iol.Chem.265:10189−10192,1990)の機能的形態
での細胞内送達を媒介することが示された。カチオン性リポソームは、容易に入
手可能である。例えば、N[1−2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,
N,N−トリエチルアンモニウム(DOTMA)リポソームは、商標Lipof
ectinの下で、GIBCO BRL,Grand Island,NYから
入手可能である。Felgnerら,Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 91:5148−5152.87,1994もまた参照のこと。
【0085】 他の市販のリポソームとしては、Transfectace(DDAB/DO
PE)およびDOTAP/DOPE(Boerhinger)が挙げられる。他
のカチオン性リポソームは、当該分野で周知の技術を用いて、容易に入手可能な
材料から調製され得る。例えば、DOTAP(1,2−ビス(オレオイルオキシ
)−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン)リポソームの合成の説明に関して
、Szokaら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 75:41
94−4198,1978;およびWO 90/11092を参照のこと。
【0086】 同様に、アニオン性および中性リポソームは、容易に入手可能であるか(例え
ば、Avanti Polar Lipids(Birmingham,AL)
から)、または容易に入手可能な材料を用いて容易に調製され得る。このような
材料としては、とりわけ、ホスファチジルコリン、コレステロール、ホスファチ
ジルエタノールアミン、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジオ
レオイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジオレオイルホスファチジ
ルエタノールアミン(DOPE)が挙げられる。これらの材料はまた、DOTM
AおよびDOTAP出発物質と適切な比で混合され得る。これらの材料を用いて
リポソームを作製するための方法は、当該分野で周知である。
【0087】 リポソームは、多重ラメラ小胞(MLV)、小さな単ラメラ小胞(SUV)、
または大きな単ラメラ小胞(LUV)を含み得る。種々のリポソーム−核酸複合
体が、当該分野で公知の方法を使用して調製される。例えば、Straubin
gerら,METHODS OF IMMUNOLOGY(1983),第10
1巻,512−527頁;Szokaら,Proc.Natl.Acad.Sc
i.USA 87:3410−3414,1990;Papahadjopou
losら,Biochim.Biophys.Acta 394:483,19
75;Wilsonら,Cell 17:77,1979;Deamerおよび
Bangham,Biochim.Biophys.Acta 443:629
,1976;Ostroら,Biochem.Biophys.Res.Com
mun.76:836,1977;Fraleyら,Proc.Natl.Ac
ad.Sci.USA 76:3348,1979;EnochおよびStri
ttmatter,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 76:1
45,1979;Fraleyら,J.Biol.Chem.255:1043
1,1980;SzokaおよびPapahadjopoulos,Proc.
Natl.Acad.Sci.USA 75:145,1979;ならびにSc
haefer−Ridderら,Science 215:166,1982を
参照のこと。
【0088】 さらに、リポタンパク質は、細胞への送達のためにhPNQALREサブゲノ
ムポリヌクレオチドに含まれ得る。このようなリポタンパク質の例としては、カ
イロミクロン、HDL、IDL、LDL、およびVLDLが挙げられる。これら
のタンパク質の変異体、フラグメント、または融合物もまた使用され得る。天然
に存在するリポタンパク質の改変物(例えば、アセチル化LDL)もまた、使用
され得る。これらのリポタンパク質は、ポリヌクレオチドの送達を、リポタンパ
ク質レセプターを発現する細胞に標的化し得る。好ましくは、リポタンパク質が
ポリヌクレオチドとともに含まれる場合、他の標的化するリガンドは組成物中に
含まれない。
【0089】 「裸の」hPNQALREサブゲノムポリヌクレオチド分子はまた、WO90
/11092および米国特許第5,580,859号に記載されるように、遺伝
子送達ビヒクルとして使用され得る。このような遺伝子送達ビヒクルは、hPN
QALRE DNAまたはhPNQALRE RNAのいずれかであり得、そし
て特定の実施形態では、死滅したアデノウイルスに連結される(Curielら
、Hum.Gene.Ther.3:147−154,1992)。他の適切な
ビヒクルとしては、DNA−リガンド(Wuら、J.Biol.Chem.26
4:16985−16987,1989)、脂質−DNAの組合せ(Felgn
erら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:7413−7
417、1989)、リポソーム(Wangら、Proc.Natl.Acad
.Sci.84:7851−7855,1987)および微粒子銃(micro
projectile)(Williamsら、Proc.Natl.Acad
.Sci.88:2726−2730,1991)が挙げられる。
【0090】 裸のhPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドの細胞への摂り込みの効率
は、生分解性ラテックスビーズ上にポリヌクレオチドをコーティングすることに
より上昇され得、これらのビーズは、効率良く輸送され、そして細胞の核周囲領
域に濃縮される。hPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドでコーティング
したラテックスビーズは、細胞内に注入され得、そしてビーズがエンドサイトー
シスを開始した後、効率良く細胞内に輸送され、従って遺伝子移入および発現効
率を上昇させる。この方法は、ビーズの疎水性を増加させるためにビーズを処理
することによりさらに改良され得、これにより、エンドソームの破壊および細胞
質へのhPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドの放出を容易にする。
【0091】 hPNQALREは、種々のサイクリンと相互作用して、細胞内で種々の効果
を達成し得る。例えば、hPNQALREに結合するサイクリンは、転写を調節
するために機能し得る。hPNQALREに結合するサイクリンは、酵母ツーハ
イブリッドアッセイのようなスクリーニングを使用して同定され得る。このアッ
セイは、とりわけFieldsおよびSong,Nature 340:245
−46,1989に記載される。
【0092】 hPNQALRE mRNAは、正常組織におけるhPNQALRE mRN
A発現レベルと比較すると、腫瘍において過剰発現される。本発明に従って、腫
瘍は、(例えば、hPNQALREのレベルを減少させるか、またはその機能を
ブロックもしくは減少させることによって)腫瘍における機能性hPNQALR
Eタンパク質のレベルを減少させ得る組成物と、腫瘍を接触させることにより処
置され得る。処置され得る新形成としては、結腸直腸癌、黒色腫、扁平上皮癌、
腺癌、肝細胞癌、腎細胞癌、肉腫、筋肉腫、非小細胞肺癌、白血病、リンパ腫、
骨肉腫、中枢神経系腫瘍(例えば、グリオーム、星状細胞腫、乏突起膠腫、およ
び神経芽腫)、乳癌、混合した起源の腫瘍(例えば、ウィルムス腫瘍および奇形
癌)ならびに転移性腫瘍が挙げられるが、これらに限定されない。増殖性障害(
例えば、無汗性(anhydric)遺伝性外胚葉性形成異常、先天性肺胞性形
成異常、頸部の上皮形成異常、線維性骨形成異常、および乳房形成異常もまた、
本発明に従って処置され得る。過形成(例えば、子宮内膜過形成、副腎過形成、
乳房過形成、前立腺過形成、もしくは甲状腺過形成)または皮膚の偽上皮腫性増
殖もまた、本発明に従って処置され得る。
【0093】 組成物は、腫瘍細胞のような細胞における機能性hPNQALREタンパク質
のレベルを減少させるように、hPNQALRE発現産物に特異的に結合する試
薬を含む。本発明の1つの実施形態では、試薬はリボザイム、触媒活性を有する
RNA分子である。例えば、Cech、Science 236:1532−1
539;1987;Cech、Ann.Rev.Biochem.59:543
−568;1990、Cech、Curr.Opin.Struct.Biol
.2:605−609;1992、CoutureおよびStinchcomb
、Trends Genet.12:510−515;1996を参照のこと。
当該分野で公知であるように(例えば、Haseloffら、米国特許第5,6
41,673号)、リボザイムは、RNA配列を切断することにより、遺伝子機
能を阻害するために使用され得る。
【0094】 hPNQALRE遺伝子のコード配列は、hPNQALRE遺伝子から転写さ
れるmRNAに特異的に結合するリボザイムを生成するために使用され得る。高
度に配列特異的な様式で、トランスで他のRNA分子を切断し得るリボザイムを
、設計し、構築する方法が、当該分野で開発されそして記載されてきた(Has
eloffら、Nature 334:585−591、1988を参照のこと
)。例えば、リボザイムの切断活性は、別個の「ハイブリダイゼーション」領域
をリボザイム内に操作することにより、特異的hPNQALRE RNAに対し
て標的化され得る。ハイブリダイゼーション領域は、標的hPNQALRE R
NAに相補的な配列を含み、従ってこの標的に特異的にハイブリダイズする(例
えば、Gerlachら、EP 321,201を参照のこと)。配列番号1、
3、5、および7に示されるヌクレオチド配列は、適切なハイブリダイゼーショ
ン領域の配列の供給源を提供する。好ましいリボザイム「ハイブリダイゼーショ
ン」領域は、配列番号5または配列番号7のヌクレオチド76〜114を、全体
にまたは部分的に含む。他の好ましいリボザイム「ハイブリダイゼーション」領
域は、配列番号3のヌクレオチド503〜564、または配列番号5もしくは配
列番号7のヌクレオチド542〜603を、全体にまたは部分的に含む。より長
い相補的配列が、ハイブリダイゼーション配列の標的への親和性を増加させるた
めに使用され得る。hPNQALREリボザイムのハイブリダイズ領域および切
断領域は、全体的に関連し得;従って相補的領域を通して標的hPNQALRE
RNAにハイブリダイズする際に、リボザイムの触媒領域は、標的を切断し得
る。
【0095】 当該分野で公知であり、そして上記のように、hPNQALREリボザイムは
、構築物の一部として細胞内に導入され得る。機械的方法(例えば、微量注入、
リポソーム媒介トランスフェクション、エレクトロポレーション、またはリン酸
カルシウム沈殿)は、上記のように、hPNQALRE発現を減少させることが
所望される細胞内に、リボザイム含有構築物を導入するために使用され得る。あ
るいは、当該分野で公知のように、細胞が構築物を安定に保持することが望まし
い場合、その構築物は、プラスミドに供給され、そして別のエレメントとして維
持され得るか、または細胞のゲノムへ統合され得る。この構築物は、転写調節エ
レメント(例えば、プロモーターエレメント、エンハンサーエレメントまたはU
ASエレメント、および転写ターミネーターシグナル)を、細胞内におけるhP
NQALREリボザイムの転写を制御するために、含み得る。
【0096】 本発明の別の実施形態では、hPNQALREタンパク質のレベルは、アンチ
センスオリゴヌクレオチド配列を使用することにより減少される。アンチセンス
配列は、配列番号1、3、5、および7に示されるヌクレオチド配列から選択さ
れる、hPNQALREをコードする配列の少なくとも1部分に相補的である。
好ましくは、アンチセンスオリゴヌクレオチド配列は、少なくとも11ヌクレオ
チド長であるが、少なくとも12、15、20、25、30、35、40、45
、または50以上のヌクレオチド長であり得る。より好ましくは、11、12、
15、20、25、30、35、40、45、または50以上のヌクレオチドの
アンチセンスオリゴヌクレオチド配列が、配列番号5および配列番号7のヌクレ
オチド76〜114に相補的であり、あるいは配列番号3のヌクレオチド503
〜564または配列番号5もしくは配列番号7のヌクレオチド542〜603に
相補的である。より長い配列もまた使用され得る。hPNQALREアンチセン
スオリゴヌクレオチド分子は、構築物中に提供され得、そして本明細書中に開示
されるように細胞内に導入されて、細胞における機能性hPNQALREタンパ
ク質のレベルを減少させ得る。
【0097】 hPNQALREアンチセンスオリゴヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオ
チド、リボヌクレオチド、または両方の組合せであり得る。非ホスホジエステル
ヌクレオチド間連結(例えば、アルキルホスホネート、ホスホロチオエート、ホ
スホロジチオエート、アルキルホスホノチオエート、アルキルホスホネート、ホ
スホルアミデート、リン酸エステル、カルバメート、アセトアミデート、カルボ
キシメチルエステル、カーボネート、およびリン酸トリエステル)で、一方のヌ
クレオチドの5’末端を、他方のヌクレオチドの3’末端と共有結合で連結する
ことにより、オリゴヌクレオチドは、手動で、または自動合成器で合成され得る
。Brown、Meth.Mol.Biol.20:1−8,1994;Son
veaux、Meth.Mol.Biol.26:1−72,1994;Uhl
mannら、Chem.Rev.90:543−583,1990を参照のこと
【0098】 正確な相補性は、アンチセンス分子とhPNQALRE遺伝子の相補性コード
配列との間の首尾良い2重鎖形成のために必要とされない。連続的なヌクレオチ
ド部分(stretch)(隣接するhPNQALREコード配列に相補的でな
い)によって各々が隔てられる、例えば2、3、4、または5以上の連続的なヌ
クレオチド部分(hPNQALREコード配列に正確に相補的である)を含むア
ンチセンス分子は、hPNQALRE mRNAに標的化特異性を提供し得る。
好ましくは、連続したヌクレオチドの各部分は、少なくとも4、5、6、7、ま
たは8以上のヌクレオチド長である。非相補性介在配列は、好ましくは1、2、
3、または4ヌクレオチド長である。特定のアンチセンスオリゴヌクレオチドと
特定のhPNQALREコード配列との間で耐えられるミスマッチの程度を決定
するために、当業者はアンチセンス−センス対の算出された融点を容易に使用し
得る。
【0099】 hPNQALREアンチセンスオリゴヌクレオチドは、それらのhPNQAL
REコード配列にハイブリダイズする能力に影響することなく、改変され得る。
これらの改変は、アンチセンス分子の内部または一方の末端もしくは両末端であ
り得る。例えば、ヌクレオシド間ホスフェート連結は、種々の炭素数の残基を有
するコレステリル部分またはジアミン部分を、アミノ基と末端リボースとの間に
加えることにより改変され得る。改変された塩基および/もしくは糖(例えば、
リボースの代りのアラビノース)または3’,5’−置換オリゴヌクレオチド(
3’ヒドロキシル基または5’ホスフェート基が置換されている)はまた、改変
アンチセンスオリゴヌクレオチドにおいて使用され得る。これらの改変オリゴヌ
クレオチドは、当該分野で周知の方法により調製され得る。例えば、Agraw
alら、Trends Biotechnol.10:152−158,199
2;Uhlmannら、Chem.Rev.90:543−584,1990;
Uhlmannら、Tetrahedron.Lett.215:3539−3
542,1987を参照のこと。
【0100】 hPNQALREエピトープに特異的に結合し、特にhPNQALREのサイ
クリン結合ドメインに結合する本発明の抗体はまた、hPNQALREタンパク
質に結合し、そして細胞内で機能し得るhPNQALREタンパク質のレベルを
減少させることにより、機能性hPNQALREタンパク質のレベルを変更する
ために使用され得る。本発明の単鎖抗体をコードするポリヌクレオチドは、上記
のように細胞内に導入され得る。
【0101】 好ましくは、細胞における機能性hPNQALREのレベルを減少させるため
に使用される機構は、機能性hPNQALREタンパク質のレベルを少なくとも
50%、60%、70%、または80%減少させる。最も好ましくは、機能性h
PNQALREタンパク質のレベルは、少なくとも90%、95%、99%、ま
たは100%減少される。機能性hPNQALREタンパク質のレベルを減少さ
せるために選ばれる機構の有効性は、当該分野で周知の方法(例えば、ヌクレオ
チドプローブのhPNQALRE mRNAへのハイブリダイゼーション、定量
的RT−PCR、本発明のhPNQALRE特異的抗体を使用するhPNQAL
REタンパク質の検出、またはサイクリン依存性キナーゼ活性の測定)を使用し
て評価され得る。サイクリン依存性キナーゼ活性についてのアッセイは、例えば
Lockら、1997、Cancer Chemother.Pharmaco
l.39:399−409に教示される。
【0102】 hPNQALRE抗体、リボザイム、またはアンチセンスオリゴヌクレオチド
を含む組成物は、必要に応じて薬学的に受容可能なキャリアを含み得る。薬学的
に受容可能なキャリアは、当業者に周知である。このようなキャリアとしては、
大きくて、ゆっくりと代謝される高分子(例えば、タンパク質、多糖類、ポリ乳
酸、ポリグリコール酸、ポリマーアミノ酸、アミノ酸コポリマー、および不活性
ウイルス粒子)が挙げられるが、これに限定されない。薬学的に受容可能な塩は
また、hPNQALRE組成物において使用され得、例えば、塩酸塩、臭化水素
酸塩、リン酸塩、または硫酸塩のような鉱酸塩、ならびに酢酸塩、プロピオン酸
塩(proprionate)、マロン酸塩、または安息香酸塩のような有機酸
塩が挙げられる。hPNQALRE組成物はまた、液体(例えば、水、生理食塩
水、グリセロール、およびエタノール)ならびに湿潤剤、乳化剤またはpH緩衝
剤のような物質を含み得る。リポソーム(例えば、米国特許第5,422,12
0号、WO95/13796、WO91/14445、またはEP524,96
8B1に記載されるリポソーム)はまた、hPNQALRE組成物のためのキャ
リアとして使用され得る。
【0103】 代表的に、hPNQALRE組成物は、注射可能物質として(液体溶液または
懸濁液のいずれかとして)調製される;しかし注射の前の液体ビヒクル中に溶解
または懸濁するのに適切な固体形態も調製され得る。hPNQALRE組成物は
また、腸溶性錠剤またはゲルカプセル内に、当該分野で公知の方法(例えば、米
国特許第4,853,230号、EP 225,189、AU 9,224,2
96、およびAU 9,230,801に記載される方法)により、処方され得
る。
【0104】 本発明のhPNQALRE組成物の投与は、局所投与または全身投与(注射、
経口投与、パーティクルガン、またはカテーテル挿入投与を含む)ならびに表面
(topical)投与を含み得る。種々の方法が、hPNQALRE組成物を
直接身体中の特定の部位に投与するために使用され得る。腫瘍におけるアポトー
シスを誘導するために、例えば、適切なhPNQALRE組成物が、腫瘍の本体
内の数ヶ所の異なる場所に、数回注射される。あるいは、腫瘍に供給する動脈が
同定され得、そしてhPNQALRE組成物がこのような動脈内に、組成物を腫
瘍へ送達するために、注入され得る。
【0105】 壊死中心を有する腫瘍は吸引され得、そしてhPNQALRE組成物が、今や
空になった腫瘍の中心に直接注入され得る。hPNQALRE組成物はまた、腫
瘍の表面に、例えばこの組成物の表面適用により直接投与され得る。X線画像化
は、これらの送達方法の確実性を補助するために使用され得る。組合せた治療剤
(hPNQALRE特異的な抗体、リボザイム、もしくはオリゴヌクレオチドま
たはhPNQALRE特異的な抗体、リボザイム、もしくはオリゴヌクレオチド
をコードするサブゲノムhPNQALREポリヌクレオチドを含む)が、他の治
療剤と同時に、または続けて投与され得る。
【0106】 hPNQALRE組成物は、レセプター媒介標的化送達を使用して、特定の組
織に送達され得る。レセプター媒介DNA送達技術は、例えば、Findeis
ら、Trends in Biotechnol.11:202−05,(19
93);Chiouら、GENE THERAPEUTICS:METHODS
AND APPLICATIONS OF DIRECT GENE TRA
NSFER(J.A.Wolff編)(1994);WuおよびWu、J.Bi
ol.Chem.263:621−24,1988;Wuら、J.Biol.C
hem.269:542−46、1994;Zenkeら、Proc.Natl
.Acad.Sci.U.S.A.87、3655−59、1990;Wuら、
J.Biol.Chem.266,338−42,1991に教示される。
【0107】 特定のhPNQALRE組成物の用量およびこの組成物を投与する手段の両方
は、hPNQALRE組成物の特定の特性、患者の状態、患者の年齢、および患
者の体重、処置される特定の疾患の進行度、ならびに関連する要因に基づいて、
決定され得る。組成物がhPNQALRE抗体を含む場合、この組成物の有効な
投薬量は、患者の体重1kg当たり約5μg〜約50mgの範囲、1kgあたり
約50μg〜約5mgの範囲、患者の体重1kgあたり約100μg〜約500
μgの範囲、および1kgあたり約200μg〜約250μgの範囲である。
【0108】 アンチセンスオリゴヌクレオチド、およびリボザイムコード配列または抗体コ
ード配列を含む、hPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドを含む組成物は
、局所投与のために約100ng〜約200mgのDNAの範囲で投与され得る
。適切な濃度は、約500ng〜約50mg、約1μg〜約2mg、約5μg〜
約500μg、および約20μg〜約100μgのDNAの範囲である。作用の
方法ならびに形質転換および発現の効力のような要因は、hPNQALRE組成
物の最終的な効力のために必要とされる投薬量に影響する、考慮すべき問題であ
る。より広い面積の組織にわたってより高い発現が所望される場合、より大量の
hPNQALRE組成物、もしくは連続して投与される同じ量、または別々の(
例えば、腫瘍部位の)隣接した組織部分または近傍の組織部分への数回の投与が
、正の治療結果を遂げるために必要とされ得る。全ての場合において、臨床試験
における慣用的な実験により、最適な治療効果のための特定の範囲が決定される
【0109】 細胞における内因性hPNQALRE遺伝子の発現は、内因性hPNQALR
E遺伝子とインフレームで、DNA構築物(hPNQALRE標的化配列、調節
配列、エキソン、および不対スプライスドナー部位を含む)を相同組換えにより
導入することにより変更され得、その結果、新しいhPNQALRE転写ユニッ
トを含む相同組換え細胞が、形成される。この新しい転写ユニットは、hPNQ
ALRE遺伝子を所望により開始または終了させるために使用され得る。内因性
遺伝子発現に影響を及ぼすこの方法は、米国特許第5,641,670号に教示
される。
【0110】 標的化配列は、配列番号1、3、5、または7に示されるヌクレオチド配列か
ら選択される、少なくとも10、12、15、20、または50の連続したヌク
レオチドのセグメントである。好ましい標的化配列は、配列番号5および配列番
号7のヌクレオチド76〜114ならびに配列番号3のヌクレオチド503〜5
64または配列番号5もしくは配列番号7のヌクレオチド542〜603から選
択される。新しい転写ユニットは、内因性hPNQALRE遺伝子のコード配列
の上流に配置される。外因性調節配列は、hPNQALRE遺伝子のコード配列
の転写を指向する。
【0111】 本発明はまた、哺乳動物(好ましくはヒト)における新形成を、診断または予
後判定する方法を提供する。新形成であることが疑われる第一の組織におけるh
PNQALRE遺伝子の発現は、正常である第二の組織におけるhPNQALR
E遺伝子の発現と比較され得る。hPNQALRE遺伝子は、配列番号1、3、
5、または7に示されるコード配列を有し得る。好ましくは、hPNQALRE
遺伝子は、配列番号5および配列番号7のヌクレオチド76〜114ならびに/
あるいは配列番号3のヌクレオチド503〜564または配列番号5もしくは配
列番号7のヌクレオチド542〜603を含む。
【0112】 例えば、当該分野で公知であるように、第一および第二の組織における、hP
NQALRE mRNAまたはhPNQALREタンパク質のレベルを測定する
ことにより、比較がなされ得る。第一の組織および第二の組織は、同じ被験体か
、または異なる被験体に由来し得る。第一の組織および第二の組織は、異なる型
であり得るが、好ましくは同じ型の組織(例えば、腸ポリープ)由来である。あ
るいは、hPNQALRE遺伝子発現の標準曲線は、多数の正常組織サンプルか
ら決定され得、そして新形成であることが疑われる組織におけるhPNQALR
E遺伝子発現との比較のために使用され得る。
【0113】 第二組織におけるhPNQALRE遺伝子発現または標準曲線との比較による
、hPNQALRE遺伝子の第一組織における過剰発現は、第一組織における新
形成を示す。過剰発現のレベルは、新形成の病期と相関し得、そして例えば、患
者(好ましくはヒト患者)の処置をモニターするために使用され得る。
【0114】 hPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドはまた、hPNQALREサブ
ゲノムポリヌクレオチドの細胞への移入を増加させるために有用な化合物、また
はhPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドの細胞内でのその後の生物学的
効果を強めるために有用な化合物についての、試験化合物のスクリーニングの目
的のために、被験体に送達され得る。このような生物学的効果としては、相補的
hPNQALRE mRNAへのハイブリダイゼーションおよびその翻訳の阻害
、hPNQALRE mRNA、単鎖抗体、リボザイム、オリゴヌクレオチド、
もしくはタンパク質および/またはhPNQALREを形成するhPNQALR
Eサブゲノムポリヌクレオチドの発現、ならびにhPNQALREサブゲノムポ
リヌクレオチドの複製および組込みが挙げられる。被験体は、細胞培養物または
動物(好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒト)であり得る。
【0115】 スクリーニングされ得る試験化合物は、天然の産物または合成的なもののどち
らでも、任意の物質を含み、この物質はインビトロまたはインビボで被験体に投
与され得る。化合物のライブラリーまたは混合物が試験され得る。化合物または
物質は、薬学的効果が以前に既知かまたは未知であるものであり得る。化合物ま
たは物質は、hPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドの前、後、またはそ
れと同時に送達され得る。それらは、hPNQALREサブゲノムポリヌクレオ
チドと別々に、または混合して、投与され得る。
【0116】 送達されたhPNQALREサブゲノムポリヌクレオチドの組込みは、当該分
野で公知の任意の手段でモニターされ得る。例えば、送達されたhPNQALR
Eサブゲノムポリヌクレオチドのサザンブロットが行なわれ得る。送達されたポ
リヌクレオチドのフラグメントのサイズにおける変化は、組込みを示す。送達さ
れたポリヌクレオチドの複製は、とりわけ、hPNQALREプローブへのハイ
ブリダイゼーションを用いて結合された標識ヌクレオチドの取り込みを検出する
ことにより、モニターされ得る。hPNQALREサブゲノムポリヌクレオチド
の発現は、送達されたポリヌクレオチドにハイブリダイズするhPNQALRE
mRNAの産生を検出することにより、またはhPNQALREタンパク質を
検出することにより、モニターされ得る。hPNQALREタンパク質は、免疫
学的に検出され得る。従って、本発明に従ったhPNQALREサブゲノムポリ
ヌクレオチドの送達は、インビトロまたはインビボでの動物(好ましくは哺乳動
物、より好ましくはヒト)の細胞における、送達、組込み、ハイブリダイゼーシ
ョン、発現、複製または取込みを高めることにより、hPNQALREポリヌク
レオチドの細胞への移入を高める能力について、試験化合物をスクリーニングす
るための、優秀なシステムを提供する。
【0117】 本開示中で引用される全ての参考文献の全内容は、本明細書中に参考として明
白に援用される。以下のものは、例示的な目的のためのみに提供され、上記の広
範な用語で記載された本発明の範囲を制限することは意図されない。
【0118】 (実施例) (実施例1) 本実施例は、ヒト組織および細胞株におけるhPNQALRE mRNAの発
現を示す。
【0119】 人の心臓、脳、胎盤、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、膵臓、胸腺、前立腺、精巣、
卵巣、小腸、結腸、および末梢血リンパ球のノーザンブロットを、hPNQAL
RE発現のためにアッセイした。細胞株HL−60、Hela、Molt−4、
K565、Raji、SW480、A549およびG361もまた、hPNQA
LRE mRNA発現のためにアッセイした。
【0120】 hPNQALRE mRNAは、ほとんどの組織において非常に低いレベルで
発現する。発現は、脳、脾臓、精巣、および卵巣において最も目立った。対照的
に、hPNQALRE mRNAは、癌細胞株においてより高いレベルで発現し
た。hPNQALRE mRNAの発現は、細胞株K565、A549、G36
1およびSW480において最も高かった。
【0121】 これらの結果は、対応する正常組織における発現レベルと比較して、hPNQ
ALREが癌細胞株において過剰発現することを示す。
【0122】 (実施例2) 本実施例は、発達中のマウス胚におけるhPNQALRE mRNAの分布を
記載する。
【0123】 マウス胚を、Nietoら、1996、Meth.Cell Biol.51
:219−35に記載のような、全量(whole−mount)インサイチュ
ハイブリダイゼーションのためにプロセスし、そしてLyn,S.D.、199
8、Meth.Mol.Biol.89:67−69に記載されるような当該分
野において周知の方法によって実施し得る。全量胚上に対するインサイチュハイ
ブリダイゼーションは、hPNQALRE mRNAが胚組織において、特に発
達中の肢において全体的に発現することを示す。
【0124】 これらの結果は、hPNQALREが、胚発達の時期にわたって特定の組織に
おいて差示的に発現されえることを示す。
【0125】 (実施例3) 本実施例は、hPNQALREに対するポリクローナル抗体の産生を示す。
【0126】 ウサギを、キーホールリンペットヘモシアニンに結合したN−HDFHVDR
PLEESLINPELIRP−C(配列番号17)の配列を有するhPNQA
LREのペプチドフラグメントで免疫した。ポリクローナル抗体の調製物を産生
した。この抗体は、COS細胞およびU87細胞から発現したhPNQALRE
タンパク質を認識した。
【0127】 これらの結果は、hPNQALREポリペプチドフラグメントを免疫原として
用い得ることを実証する。
【0128】 当業者は、せいぜい慣用的実験法を用いて、本明細書中に記載の本発明の特定
の実施形態に対する多くの等価物を認識するか、または確認する。このような特
定の実施形態および等価物は、添付の特許請求の範囲によって含まれることが意
図される。
【0129】 すべての特許、公開された特許出願、および本明細書中に引用された出版物は
、本明細書中に完全に示されるように、参考として援用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、hPNQALREの4つの形態のアミノ酸配列を比較する。
【図2】 図2は、は、hPNQALREの4つの形態をコードするヌクレオチドコード
配列を比較する。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07K 19/00 C12N 1/19 4H045 C12N 1/15 1/21 1/19 9/12 1/21 C12Q 1/68 A 5/10 C12N 15/00 ZNAA 9/12 5/00 A C12Q 1/68 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B024 AA01 AA12 BA07 CA01 FA01 GA11 HA12 4B050 CC05 DD11 LL03 4B063 QA19 QQ79 QR32 QR48 QR55 QS33 QS34 QX01 4B065 AA93Y AB01 AC14 BA02 CA29 CA44 CA46 4C084 AA06 AA07 AA13 BA35 CA53 CA56 DC01 NA14 ZB262 4H045 AA10 AA11 BA41 CA40 DA76 DA89 EA28 EA51 FA74

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単離されたポリペプチドであって、以下: (a)配列番号4、配列番号6および配列番号8からなる群より選択されるh
    PNQALREタンパク質の、少なくとも223の連続するアミノ酸を含むポリ
    ペプチド; (b)配列番号6のアミノ酸26から38に、少なくとも65%同一であるア
    ミノ酸配列を含むポリペプチド; (c)配列番号6のアミノ酸26から38に同一であるアミノ酸配列を含むポ
    リペプチド; (d)配列番号6のアミノ酸181から201に、少なくとも65%同一であ
    るアミノ酸を含むポリペプチド; (e)配列番号6のアミノ酸181から201に同一であるアミノ酸配列を含
    むポリペプチド; (f)配列番号2、配列番号4、配列番号6、および配列番号8からなる群よ
    り選択されるアミノ酸配列を含むポリペプチド、 からなる群より選択される、単離されたポリペプチド。
  2. 【請求項2】 配列番号6のアミノ酸26から38に、少なくとも65%同
    一であるアミノ酸配列を含む、請求項1に記載の単離されたポリペプチド。
  3. 【請求項3】 配列番号6のアミノ酸181から201に、少なくとも65
    %同一であるアミノ酸を含む、請求項1に記載の単離されたポリペプチド。
  4. 【請求項4】 第一のタンパク質セグメントおよび第二のタンパク質セグメ
    ントを含む融合タンパク質であって、ここで、該第一のタンパク質セグメントは
    、該第二のタンパク質セグメントとペプチド結合によって融合され、ここで、該
    第一のタンパク質セグメントは、請求項1に記載の単離されたポリペプチドを含
    む、融合タンパク質。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の単離されたポリペプチドの全体または一部
    によって規定されるエピトープに特異的に結合する、抗体の調製物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の単離されたポリペプチドをコードする、c
    DNA分子。
  7. 【請求項7】 請求項2に記載の単離されたポリペプチドをコードする、c
    DNA分子。
  8. 【請求項8】 請求項3に記載の単離されたポリペプチドをコードする、c
    DNA分子。
  9. 【請求項9】 cDNA分子であって、以下: (a)配列番号5のヌクレオチド76から114に、少なくとも65%同一で
    あるヌクレオチド配列; (b)配列番号5のヌクレオチド76から114に同一であるヌクレオチド配
    列; (c)配列番号3のヌクレオチド503から564、または配列番号5のヌク
    レオチド542から603に、少なくとも65%同一であるヌクレオチド配列; (d)配列番号3のヌクレオチド503から564、または配列番号5のヌク
    レオチド542から603に同一であるヌクレオチド配列;および (e)配列番号1、配列番号3、配列番号5および配列番号7からなる群より
    選択されるヌクレオチド配列、 からなる群より選択されるヌクレオチド配列を含む、cDNA分子。
  10. 【請求項10】 単離されたサブゲノムポリヌクレオチドまたはその相補体
    であって、ストリンジェントな条件下で、配列番号5のヌクレオチド76から1
    14、および配列番号3のヌクレオチド503から564からなる群より選択さ
    れるヌクレオチド配列にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む、単離され
    たサブゲノムポリヌクレオチドまたはその相補体。
  11. 【請求項11】 構築物であって、以下: プロモーター;および 請求項6に記載のcDNAを含むポリヌクレオチドセグメントであって、ここ
    で、該ポリヌクレオチドセグメントは、該プロモーターから下流に位置され、そ
    して該ポリヌクレオチドセグメントの転写は、該プロモーターから開始する、 構築物。
  12. 【請求項12】 構築物であって、以下: プロモーター;および 請求項9に記載のcDNAを含むポリヌクレオチドセグメントであって、ここ
    で、該ポリヌクレオチドセグメントは、該プロモーターから下流に位置され、そ
    して該ポリヌクレオチドセグメントの転写は、該プロモーターから開始する、 構築物。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載の構築物を含む、宿主細胞。
  14. 【請求項14】 請求項12に記載の構築物を含む、宿主細胞。
  15. 【請求項15】 そこに組み込まれた新しい転写開始ユニットを有する相同
    組換え細胞であって、該新しい転写開始ユニットは、以下: (a)外因性調節配列; (b)外因性エキソン;および (c)スプライスドナー部位であって、ここで、該新しい転写開始ユニットが
    遺伝子のコード配列の上流に位置され、ここで、該遺伝子は、配列番号1、配列
    番号3、配列番号5および配列番号7からなる群より選択されるコード配列を有
    し、そして該外因性調節配列は、該遺伝子のコード配列の転写を指向する、スプ
    ライスドナー部位、 を含む、細胞。
  16. 【請求項16】 新生物形成を診断または予防する方法であって、該方法は
    、新生物形成の疑いのある第一の組織における第一のhPNQALRE遺伝子の
    発現を、正常な第二の組織における第二のhPNQALRE遺伝子の発現と比較
    する工程を含有し、ここで、該第一および第二のhPNQALRE遺伝子は、以
    下: (a)配列番号1; (b)配列番号3; (c)配列番号5; (d)配列番号7; (e)配列番号5の76から114のヌクレオチド; (f)配列番号3の503から564のヌクレオチド;および (g)配列番号5の542から603のヌクレオチド、 からなる群より選択されるコード配列を含み、 ここで、該第一の組織における該第一のhPNQALRE遺伝子の過剰発現は、
    該第一の組織における新生物形成を示す、方法。
JP2000588367A 1998-12-16 1999-12-16 ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE) Withdrawn JP2003524389A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11249798P 1998-12-16 1998-12-16
US60/112,497 1998-12-16
US46406599A 1999-12-15 1999-12-15
US09/464,065 1999-12-15
PCT/US1999/030113 WO2000036118A2 (en) 1998-12-16 1999-12-16 HUMAN CYCLIN-DEPENDENT KINASE (hPNQALRE)

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048410A Division JP2010162036A (ja) 1998-12-16 2010-03-04 ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE)

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524389A true JP2003524389A (ja) 2003-08-19
JP2003524389A5 JP2003524389A5 (ja) 2007-02-01

Family

ID=26810024

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588367A Withdrawn JP2003524389A (ja) 1998-12-16 1999-12-16 ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE)
JP2010048410A Withdrawn JP2010162036A (ja) 1998-12-16 2010-03-04 ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE)
JP2013097306A Pending JP2013162795A (ja) 1998-12-16 2013-05-07 ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE)

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048410A Withdrawn JP2010162036A (ja) 1998-12-16 2010-03-04 ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE)
JP2013097306A Pending JP2013162795A (ja) 1998-12-16 2013-05-07 ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE)

Country Status (11)

Country Link
US (3) US7250256B2 (ja)
EP (2) EP1141331B1 (ja)
JP (3) JP2003524389A (ja)
AT (2) ATE408695T1 (ja)
AU (1) AU2367600A (ja)
CY (1) CY1108662T1 (ja)
DE (1) DE69939599D1 (ja)
DK (1) DK1141331T3 (ja)
ES (1) ES2310055T3 (ja)
PT (1) PT1141331E (ja)
WO (1) WO2000036118A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1141331E (pt) * 1998-12-16 2008-12-22 Novartis Vaccines & Diagnostic Quinase dependente de ciclina humana (hpnqalre)
US8921102B2 (en) 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
WO2007087370A2 (en) * 2006-01-25 2007-08-02 Caprion Pharmaceuticals, Inc. Tat-038 and methods of assessing and treating cancer
EP2589668A1 (en) 2006-06-14 2013-05-08 Verinata Health, Inc Rare cell analysis using sample splitting and DNA tags
US20080070792A1 (en) 2006-06-14 2008-03-20 Roland Stoughton Use of highly parallel snp genotyping for fetal diagnosis
US8137912B2 (en) 2006-06-14 2012-03-20 The General Hospital Corporation Methods for the diagnosis of fetal abnormalities
US20080050739A1 (en) 2006-06-14 2008-02-28 Roland Stoughton Diagnosis of fetal abnormalities using polymorphisms including short tandem repeats
AU2008307643B9 (en) 2007-09-28 2014-04-17 Intrexon Corporation Therapeutic gene-switch constructs and bioreactors for the expression of biotherapeutic molecules, and uses thereof
EP3751005A3 (en) 2008-09-20 2021-02-24 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Noninvasive diagnosis of fetal aneuploidy by sequencing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035015A1 (en) * 1997-02-07 1998-08-13 Merck & Co., Inc. Cyclin-dependent protein kinase

Family Cites Families (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE30985E (en) 1978-01-01 1982-06-29 Serum-free cell culture media
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
ZA811368B (en) 1980-03-24 1982-04-28 Genentech Inc Bacterial polypedtide expression employing tryptophan promoter-operator
US4551433A (en) 1981-05-18 1985-11-05 Genentech, Inc. Microbial hybrid promoters
US4405712A (en) 1981-07-01 1983-09-20 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services LTR-Vectors
US4603112A (en) 1981-12-24 1986-07-29 Health Research, Incorporated Modified vaccinia virus
US4769330A (en) 1981-12-24 1988-09-06 Health Research, Incorporated Modified vaccinia virus and methods for making and using the same
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4745051A (en) 1983-05-27 1988-05-17 The Texas A&M University System Method for producing a recombinant baculovirus expression vector
DE3485810T2 (de) 1983-05-27 1992-12-10 Texas A & M University Syst Verfahren zur herstellung eines rekombinanten baculovirus-expressionsvektors.
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
DK518384A (da) 1984-01-31 1985-07-01 Idaho Res Found Vektor til fremstilling af et gen-produkt i insektceller, fremgangsmaade til dens fremstilling samt dens anvendelse
US4837148A (en) 1984-10-30 1989-06-06 Phillips Petroleum Company Autonomous replication sequences for yeast strains of the genus pichia
US4762915A (en) 1985-01-18 1988-08-09 Liposome Technology, Inc. Protein-liposome conjugates
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US4777127A (en) 1985-09-30 1988-10-11 Labsystems Oy Human retrovirus-related products and methods of diagnosing and treating conditions associated with said retrovirus
IL77186A0 (en) 1985-11-29 1986-04-29 Touitou Elka Pharmaceutical insulin composition
US5091309A (en) 1986-01-16 1992-02-25 Washington University Sindbis virus vectors
GB8607679D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Winter G P Recombinant dna product
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US4861719A (en) 1986-04-25 1989-08-29 Fred Hutchinson Cancer Research Center DNA constructs for retrovirus packaging cell lines
GB2189699A (en) 1986-04-30 1987-11-04 Haessle Ab Coated acid-labile medicaments
GB8610600D0 (en) 1986-04-30 1986-06-04 Novo Industri As Transformation of trichoderma
GB8702816D0 (en) 1987-02-07 1987-03-11 Al Sumidaie A M K Obtaining retrovirus-containing fraction
US5219740A (en) 1987-02-13 1993-06-15 Fred Hutchinson Cancer Research Center Retroviral gene transfer into diploid fibroblasts for gene therapy
US4980289A (en) 1987-04-27 1990-12-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Promoter deficient retroviral vector
WO1989001973A2 (en) 1987-09-02 1989-03-09 Applied Biotechnology, Inc. Recombinant pox virus for immunization against tumor-associated antigens
EP0378576B1 (en) 1987-09-11 1995-01-18 Whitehead Institute For Biomedical Research Transduced fibroblasts and uses therefor
US4929555A (en) 1987-10-19 1990-05-29 Phillips Petroleum Company Pichia transformation
WO1989005349A1 (en) 1987-12-09 1989-06-15 The Australian National University Method of combating viral infections
JP3046318B2 (ja) 1987-12-15 2000-05-29 ジーン・シアーズ・ピーティーワイ・リミテッド リボザイム
US5662896A (en) 1988-03-21 1997-09-02 Chiron Viagene, Inc. Compositions and methods for cancer immunotherapy
US5422120A (en) 1988-05-30 1995-06-06 Depotech Corporation Heterovesicular liposomes
AP129A (en) 1988-06-03 1991-04-17 Smithkline Biologicals S A Expression of retrovirus gag protein eukaryotic cells
EP0432216A1 (en) 1988-09-01 1991-06-19 Whitehead Institute For Biomedical Research Recombinant retroviruses with amphotropic and ecotropic host ranges
AU632065B2 (en) 1988-09-23 1992-12-17 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Cell culture medium for enhanced cell growth, culture longevity and product expression
US5217879A (en) 1989-01-12 1993-06-08 Washington University Infectious Sindbis virus vectors
EP0454781B1 (en) 1989-01-23 1998-12-16 Chiron Corporation Recombinant cells for therapies of infection and hyperproliferative disorders and preparation thereof
JP3140757B2 (ja) 1989-02-06 2001-03-05 デイナ・フアーバー・キヤンサー・インステイテユート パッケージング欠陥hivプロウイルス、細胞系及びその使用
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
DE69032284T2 (de) 1989-03-21 1998-10-08 Vical, Inc., San Diego, Calif. Expression von exogenen polynukleotidsequenzen in wirbeltieren
FR2649120B1 (fr) 1989-06-30 1994-01-28 Cayla Nouvelle souche et ses mutants de champignons filamenteux, procede de production de proteines recombinantes a l'aide de ladite souche et souches et proteines obtenues selon ce procede
WO1991002805A2 (en) 1989-08-18 1991-03-07 Viagene, Inc. Recombinant retroviruses delivering vector constructs to target cells
GB8919607D0 (en) 1989-08-30 1989-10-11 Wellcome Found Novel entities for cancer therapy
AU7007491A (en) 1990-02-02 1991-08-08 Schweiz. Serum- & Impfinstitut Bern Cdna corresponding to the genome of negative-strand rna viruses, and process for the production of infectious negative-strand rna viruses
ZA911974B (en) 1990-03-21 1994-08-22 Res Dev Foundation Heterovesicular liposomes
WO1992005266A2 (en) 1990-09-21 1992-04-02 Viagene, Inc. Packaging cells
SE9003978D0 (sv) 1990-12-13 1990-12-13 Henrik Garoff Dna expressionssystem baserade paa ett virus replikon
NZ241311A (en) 1991-01-17 1995-03-28 Gen Hospital Corp Rna sequence having trans-splicing activity, plant strains
AU665365B2 (en) 1991-08-10 1996-01-04 Medical Research Council Treatment of cell populations
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
FR2681786A1 (fr) 1991-09-27 1993-04-02 Centre Nat Rech Scient Vecteurs recombinants d'origine virale, leur procede d'obtention et leur utilisation pour l'expression de polypeptides dans des cellules musculaires.
IL103059A0 (en) 1991-09-30 1993-02-21 Boehringer Ingelheim Int Conjugates for introducing nucleic acid into higher eucaryotic cells
NZ244306A (en) 1991-09-30 1995-07-26 Boehringer Ingelheim Int Composition for introducing nucleic acid complexes into eucaryotic cells, complex containing nucleic acid and endosomolytic agent, peptide with endosomolytic domain and nucleic acid binding domain and preparation
US5641670A (en) 1991-11-05 1997-06-24 Transkaryotic Therapies, Inc. Protein production and protein delivery
WO1993010218A1 (en) 1991-11-14 1993-05-27 The United States Government As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Vectors including foreign genes and negative selective markers
GB9125623D0 (en) 1991-12-02 1992-01-29 Dynal As Cell modification
WO1993025234A1 (en) 1992-06-08 1993-12-23 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for targeting specific tissue
WO1993025698A1 (en) 1992-06-10 1993-12-23 The United States Government As Represented By The Vector particles resistant to inactivation by human serum
GB2269175A (en) 1992-07-31 1994-02-02 Imperial College Retroviral vectors
ATE199392T1 (de) 1992-12-04 2001-03-15 Medical Res Council Multivalente und multispezifische bindungsproteine, deren herstellung und verwendung
EP0694070B1 (en) 1993-09-15 2002-04-10 Chiron Corporation Recombinant alphavirus vectors
NZ276305A (en) 1993-11-16 1997-10-24 Depotech Corp Controlled release vesicle compositions
US6105575A (en) 1994-06-03 2000-08-22 Respironics, Inc. Method and apparatus for providing positive airway pressure to a patient
US5674748A (en) * 1995-03-14 1997-10-07 Thomas Jefferson University Human cyclin-dependent kinase-like proteins and methods of using the same
AU1526897A (en) * 1996-01-05 1997-08-01 Eli Lilly And Company Fusion proteins comprising cell cycle regulatory proteins
US5968800A (en) * 1997-02-07 1999-10-19 Merck & Co., Inc. Cyclin-dependent protein kinase
JP2001524814A (ja) * 1997-03-14 2001-12-04 ヒューマン・ジェノム・サイエンシズ・インコーポレイテッド 28種類のヒト分泌タンパク質
FR2774994B1 (fr) 1998-02-13 2000-05-05 Rhodia Chimie Sa Particules composites comprenant un coeur a base d'un polymere organique contenant une matiere active et un revetement externe a base d'au moins un oxyde et/ou un hydroxyde, leur procede de preparation et leurs utilisations
PT1141331E (pt) 1998-12-16 2008-12-22 Novartis Vaccines & Diagnostic Quinase dependente de ciclina humana (hpnqalre)
US20070011783A1 (en) * 1999-05-06 2007-01-11 Jingdong Liu Nucleic acid molecules and other molecules associated with plants and uses thereof for plant improvement

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998035015A1 (en) * 1997-02-07 1998-08-13 Merck & Co., Inc. Cyclin-dependent protein kinase

Also Published As

Publication number Publication date
US7855058B2 (en) 2010-12-21
PT1141331E (pt) 2008-12-22
ES2310055T3 (es) 2008-12-16
EP1961813A3 (en) 2009-01-21
EP1961813B1 (en) 2011-08-10
ATE408695T1 (de) 2008-10-15
EP1961813A2 (en) 2008-08-27
CY1108662T1 (el) 2014-04-09
DE69939599D1 (de) 2008-10-30
US7250256B2 (en) 2007-07-31
US20080176279A1 (en) 2008-07-24
US7566559B2 (en) 2009-07-28
EP1141331B1 (en) 2008-09-17
WO2000036118A2 (en) 2000-06-22
DK1141331T3 (da) 2009-01-05
AU2367600A (en) 2000-07-03
JP2010162036A (ja) 2010-07-29
US20080050797A1 (en) 2008-02-28
ATE519840T1 (de) 2011-08-15
JP2013162795A (ja) 2013-08-22
US20040077009A1 (en) 2004-04-22
WO2000036118A3 (en) 2000-11-16
EP1141331A2 (en) 2001-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221509B2 (ja) 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子
US6297367B1 (en) Polynucleotide encoding TNFL1
US7566559B2 (en) Human cyclin-dependent kinase (hPNQALRE)
US6077701A (en) Ikkβ regulates transcription factors
US6492112B1 (en) Mitogen-activated protein kinase kinase 7 (MKK7)
US6432668B1 (en) Polynucleotides encoding human cyclin-dependent kinase (hPFTAIRE)
JP2002508658A (ja) 野生型huBUB1遺伝子の減少の検出
US6174679B1 (en) CIF150/hTAFII150 is necessary for cell cycle progression
WO1999033990A1 (en) HUMAN CXC CHEMOKINE (Tim-1)
WO1999033986A1 (en) MAMMALIAN ENHANCER OF POLYCOMB (epc) ACTS AS A TUMOR SUPPRESSOR
ES2369502T3 (es) Cinasa de tipo humano dependiente de ciclina (hpnqalre).
WO1999029850A1 (en) HUMAN KISMET PROTEIN (hkis) ACTS AS AN ONCOGENE
WO1999033985A2 (en) C1F150/hTAFII150 IS NECESSARY FOR CELL CYCLE PROGRESSION
WO1999029851A1 (en) Human 'kismet' protein hkis acts as a tumor suppressor
EP1693457A2 (en) Metastatic breast and colon cancer regulated genes
WO1999000499A1 (en) Human fadd-interacting protein (fip)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100916

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101013

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120803

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120830

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130910