JP2003523396A - ベータ細胞変性の抑制 - Google Patents

ベータ細胞変性の抑制

Info

Publication number
JP2003523396A
JP2003523396A JP2001561331A JP2001561331A JP2003523396A JP 2003523396 A JP2003523396 A JP 2003523396A JP 2001561331 A JP2001561331 A JP 2001561331A JP 2001561331 A JP2001561331 A JP 2001561331A JP 2003523396 A JP2003523396 A JP 2003523396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dpp
inhibitor
beta cell
use according
medicament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001561331A
Other languages
English (en)
Inventor
カー、リチャード・デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/DK2001/000045 external-priority patent/WO2001055105A1/en
Application filed by Novo Nordisk AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JP2003523396A publication Critical patent/JP2003523396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/27Growth hormone [GH] (Somatotropin)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/2257Prolactin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/25Growth hormone-releasing factor [GH-RF] (Somatoliberin)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin

Abstract

(57)【要約】 本発明は被検体にDPP−IVを投与することを包含する、被検体におけるベータ細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性を防止する方法に関する。更に本発明はベータ細胞の数及び/又は大きさを増大する方法に関する。本発明はグルコース寛容減損の2型糖尿病への進行を遅延させる方法及び非インスリン要求性2型糖尿病のインスリン要求性2型糖尿病への進行を遅延させる方法にも関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、DPP−IV抑制剤を被検体に投与することを包含する、被検体に
おけるベータ細胞変性、ベータ細胞機能の損失、ベータ細胞機能不全及び/又は
ベータ細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞の死を調整、抑制、減少
又は予防する方法に関する。更に、本発明はベータ細胞の数及び/又は大きさを
増大する方法に関する。また、本発明はグルコース寛容減損(IGT)のII型
糖尿病への進行を遅らせる方法及び非インスリン要求性II型糖尿病のインスリ
ン要求性II型糖尿病への進行を遅らせる方法に関する。
【0002】 背景 糖尿病は正常血糖を維持する膵臓ベータ細胞の不全によって特徴付けられる。
これはI型糖尿病では自己免疫過程によるベータ細胞の破壊に起因するが、II
型糖尿病ではベータ細胞欠損と末梢インスリン抵抗との組合せに起因する。
【0003】 病理学の多くの教科書で細胞死として記載されているのは凝固性壊死である。
これは顕微鏡下で検査される組織に検出される異常な形態学的外観である。隣接
細胞の凝集体又は細胞の機能的に関連するコホート(cohorts)に影響する変化は
、事故、損傷又は疾病で生じる各種の状況でみられる。細胞壊死を生じ得る環境
的動揺には、酸素奪取(酸素欠乏)、高体温、免疫発作、重大な細胞内代謝過程
を抑制する各種毒素への曝露がある。凝固性壊死は、組織がインビトロで自己分
解(自身で消化)する場合にみられる細胞変化の古典的形態である。
【0004】 アポトーシスは、正常発達の間に起こる外因性及び内因性信号によって規制さ
れる細胞の自己破壊の活性過程である。アポトーシスが膵臓外分泌ベータ細胞の
規制に重要な役割を果たしていることはよく実証されている。成体哺乳類におい
て妊娠及び肥満のような特定の条件下における正常血糖を維持するためのインス
リン製造に適合する機能的変化をベータ細胞塊が受けることの証拠は増加しつつ
ある。ベータ細胞塊の制御は細胞増殖、成長及び細胞死(アポトーシス)の間の
微妙なバランスに依存する。このバランスの崩壊はグルコースホメオスタシス(h
omeostasis)の悪化を導き得る。
【0005】 アポトーシスはまた癌、免疫障害及び神経退行性障害(neurodegenerative di
sorders)のような疾病とも関連する。
【0006】 インスリノトロピック(insulinotropic)ホルモングルカゴン(Glucagon)様ペプ
チド−1(GLP−1)はグルコース誘導インスリン放出及びインスリン生合成
を刺激し、グルコース能力を回復することが示されている。ベータ細胞成長因子
を同定する本発明者らの努力によって、我々はGLP−1がインビトロでベータ
細胞増殖を実際に刺激することを見出した。新生ラットからの膵臓島細胞におい
てインスリンポジティブ細胞におけるDNAへのチミジン類似5-ブロモ-2-デオ
キシウリジンの導入として増殖を測定した。GLP−1が標識ベータ細胞の数を
増加することを見出した。
【0007】 ジペプチジルペプチターゼ−IV(DPP−IV)、ポストプロリン/アラニ
ン開裂アミノジペプチターゼの群に属するセリンプロテアーゼは、特に2−位に
プロリン又はアラニンを有する蛋白質から2個のN−末端アミノ酸を除く。
【0008】 DPP−IVは、基質がインスリノトロピックホルモングルカゴン様ペプチド
−1(GLP−1)及び胃抑制ペプチド(GIP)を含むためグルコース代謝の
制御に関与する。GLP−1及びGIPはその完全な形態においてのみ活性であ
り、その2個のN−末端アミノ酸の除去はそれを不活性化する。
【0009】 DPP−IVの合成抑制剤のインビボ投与はGLP−1及びGIPのN−末端
変性を妨げ、これらのホルモンの高プラスマ濃度、増加したインスリン分泌、従
って改良された葡萄糖負荷を生じる。このため、このような抑制剤は減少した葡
萄糖負荷で特徴付けられる疾患であるII型糖尿病の患者の治療に提案された。D
PP−IVの抑制がインビボでベータ細胞増殖を刺激できることを今見出した。
【0010】 公開特許出願WO9310127号公報はDPP−IV抑制剤として有用なプ
ロリン硼素エステル(boronic esters)を開示している。
【0011】 公開特許出願WO9515309号公報はDPP−IV抑制剤としてアミノ酸
2-シアノピロリジンアミドを開示している。
【0012】 公開特許出願WO9529691号公報はアルファ−アミノアルキルホスホン
酸のジエステルのペプチジル誘導体、特にプロリン又は関連構造を有するものを
開示している。
【0013】 公開特許出願WO9819998号公報はN-(N'-置換グリシル)-2-シアノピ
ロリジン、特に1-[2-[5-シアノピリジン-2-イル]アミノ]-エチルアミノ]アセ
チル-2-シアノ-(S)-ピロリジン(NVP−DPP728)を開示している。
【0014】 公開特許出願WO9925719号公報はスルホスチン(sulphostin)、ステレ
オプトマイセス(stereoptomyces)微生物を培養して調製されるDPP−IV抑制
剤を開示している。
【0015】 公開特許出願WO9938501号公報はN−置換4〜8員複素環類を開示し
ている。
【0016】 ドイツ実用新案DE29909208U、DE29909210U及びDE2
9909211Uは、val−pyr、val−チアゾリジド、イソロイシル−
チアゾリジド、イソロイシル−ピロリジド、及びイソロイシル−チアゾリジド及
びイソロイシル−ピロリジドのフマル塩を開示している。
【0017】 公開特許出願WO9946272号公報はDPP−IV抑制剤としてホスホリ
ック(phosphoric)化合物を開示している。
【0018】 公開特許出願WO9967278号公報及びWO9967279号公報はA−
B−C(CはDPP−IVの安定又は不安定な抑制剤である)の形態のDPP−
IVプロドラッグ及び抑制剤を開示している。
【0019】 公開特許出願WO0034241号公報及び公開US6110949号はN−
置換アダマンチル−アミノ−アセチル-2-シアノピロリジン及びN−(置換グリ
シル)-4-シアノピロリジンをそれぞれ開示している。
【0020】 ここに引用して含まれる上記の特許文献に開示された物質は、本発明を実施す
るのに用いられるDPP−IV抑制剤として有用であり得ると考えられる。
【0021】 WO97/40832では、哺乳類における血液グルコースレベルを低下させ
るためのDPP−IV抑制剤の使用が開示されている。
【0022】 定義 「治療(treatment)」の語は疾病、条件又は障害と戦うための患者の管理(mana
gement)又は世話(care)と理解される。
【0023】 「ベータ細胞変性(degeneration)」の語はベータ細胞機能の損失、ベータ細胞
機能不全及びベータ細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞の死を意味
することを意図する。
【0024】 「グルコース寛容減損(IGT)」の語は水に溶解した75g無水グルコース
の当量を含むグルコース負荷を用いる経口葡萄糖負荷試験(OGTT)における
7.8mmol/l及び11.1mmol/lの間の2−h負荷後グルコース(
2−hPG)によって示される条件を意味することを意図する。
【0025】 「空腹時グルコース減損(IFG)」の語は空腹時を少なくとも8時間カロリ
ー摂取がないと定義した場合の6.1mmol/l及び7.0mmol/lの間
の空腹時プラスマグルコース(FPG)によって示される条件を意味することを
意図する。
【0026】 非インスリン要求性II型糖尿病の語は、個体がインスリン抵抗性、インスリ
ン欠損、及び7.0mmol/lより多いFPG又は未治療の場合11.1mm
ol/lより多い2−hPGを有し、及びインスリン注射によってのみ正常血糖
が達成できる場合の条件を意味することを意図する。
【0027】 ここに用いられる「DPP−IV」の語は、CD26としても知られるジペプ
チジルペプチターゼIV(EC3.4.14.5;DPP−IV)を意味するこ
とを意図する。DPP−IVは最後から2番目の位置におけるプロリン又はアラ
ニン残基を含むポリペプチド鎖のN末端からのジペプチドを開裂する。
【0028】 「DPP−IV抑制剤(inhibitor)」の語は、「CD26/DPP−IVの酵
素活性を抑制する化合物の活性の測定方法」(後述する実験の項参照)の項に記
載した試験において1〜100%抑制のようなDPP−IVの酵素活性の抑制を
示す分子を指示することを意図する。
【0029】 この関連において「DPP−IV抑制剤」は、DPP−IV抑制剤の活性代謝
産物及びプロドラッグのようなその活性代謝産物及びプロドラッグをも包含する
ことをも意図する。「代謝産物」はDPP−IV抑制剤が代謝されるときに生じ
るDPP−IV抑制剤の活性誘導体である。「プロドラッグ」はDPP−IV抑
制剤に代謝されるか又はDPP−IV抑制剤と同様の代謝産物に代謝される化合
物である。
【0030】 本明細書では、「類似体」の名称は親(parent)ペプチドの1以上のアミノ酸残
基が他のアミノ酸残基で置換された場合及び/又は親ペプチドの1以上のアミノ
酸残基が削除された場合及び/又は1以上のアミノ酸残基が親ペプチドに付加さ
れた場合のペプチドを指示するために用いる。このような付加はペプチドにおい
て親ペプチドのN−末端又はC−末端、又はその任意の組合せで起り得る。
【0031】 「誘導体」の語は、本明細書において親ペプチドの1以上のアミノ酸残基が、
例えばアルキル化、アシル化、エステル形成又はアミド形成によって化学的に変
性されたペプチドを指称するために用いる。
【0032】 発明の説明 本発明は、β−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の治療用
医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0033】 更に、本発明は、β−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の
調整(modulation)用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0034】 更に、本発明は、β−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の
抑制用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0035】 更に、本発明は、β−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の
減少(decreasing)用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0036】 更に、本発明は、β−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の
削減(reduction)用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0037】 更に、本発明は、β−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の
停止用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0038】 更に、本発明は、β−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の
防止用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0039】 また、本発明は、被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体にお
けるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の治療方法に関す
る。
【0040】 更に、本発明は、被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体にお
けるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の調整方法に関す
る。
【0041】 更に、本発明は、被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体にお
けるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の抑制方法に関す
る。
【0042】 更に、本発明は、被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体にお
けるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の減少方法に関す
る。
【0043】 更に、本発明は、被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体にお
けるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の縮減方法に関す
る。
【0044】 更に、本発明は、被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体にお
けるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の停止方法に関す
る。
【0045】 更に、本発明は、被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体にお
けるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変性の防止方法に関す
る。
【0046】 本発明の一の態様においてはベータ細胞変性はベータ細胞の壊死である。
【0047】 本発明の他の態様においてはベータ細胞変性はベータ細胞のアポトーシスであ
る。
【0048】 本発明は、ベータ細胞数増加用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用
にも関する。
【0049】 本発明は、ベータ細胞の大きさ増大用医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤
の使用にも関する。
【0050】 本発明は、ベータ細胞の大きさ及び数増加用医薬の調製のためのDPP−IV
抑制剤の使用にも関する。
【0051】 本発明は、更にグルコース寛容減損(IGT)のII型糖尿病への進行を遅延
させる医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0052】 本発明は、更に空腹時グルコース減損(IFG)のII型糖尿病への進行を遅
延させる医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関する。
【0053】 本発明は、更に非インスリン要求性II型糖尿病のインスリン要求性II型糖
尿病への進行を遅延させる医薬の調製のためのDPP−IV抑制剤の使用に関す
る。
【0054】 本発明は被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体におけるベー
タ細胞数の増加方法にも関する。
【0055】 本発明は被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体におけるベー
タ細胞の大きさの増大方法にも関する。
【0056】 本発明は被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体におけるベー
タ細胞の数及び大きさの増加方法にも関する。
【0057】 本発明は、更に被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体におけ
るグルコース寛容減損(IGT)のII型糖尿病への進行を遅延させる方法に関
する。
【0058】 本発明は、更に被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体におけ
る空腹時グルコース減損(IFG)のII型糖尿病への進行を遅延させる方法に
関する。
【0059】 本発明は、更に被検体へのDPP−IV抑制剤の投与を包含する被検体におけ
る非インスリン要求性II型糖尿病のインスリン要求性II型糖尿病への進行を
遅延させる方法に関する。
【0060】 被検体は、好ましくは哺乳類であり、更に好ましくはヒトである。
【0061】 本発明は、ヒト成長ホルモン、成長ホルモン放出剤又はプロラクチン又は胎盤
性ラクトゲンのような成長因子による治療を追加的に包含する養生(regimen)に
おける上記使用のいずれかによる使用;被検体におけるβ−細胞の壊死又はアポ
トーシスのようなベータ細胞変性の抑制用医薬の調製のためのヒト成長ホルモン
、成長ホルモン放出剤又はプロラクチン又は胎盤性ラクトゲンのような成長因子
の使用;被検体におけるβ−細胞の壊死又はアポトーシスのようなベータ細胞変
性の治療用医薬の調製のためのヒト成長ホルモン、成長ホルモン放出剤又はプロ
ラクチン又は胎盤性ラクトゲンのような成長因子の使用にも関する。
【0062】 本発明の態様において、DPP−IVはペプチド、ポリペプチド、蛋白質、酵
素、抗体及び非ペプチド、例えば低有機化合物から選ばれ、それぞれが個々の態
様を構成する。
【0063】 本発明の更に別の態様ではDPP−IV抑制剤は非ペプチドである。
【0064】 好ましい態様では、DPP−IV抑制剤はN−置換アダマンチル−アミノアセ
チル-2-シアノ ピロリジン又はN−(置換グリシル)-4-シアノ ピロリジンで
ある。
【0065】 本発明の他の態様では、DPP−IV抑制剤は1〜100%の抑制を示す。さ
らなる態様は個々に少なくとも10%抑制、10〜100%抑制、又は10〜9
0%抑制である。
【0066】 ここに記載する2以上の態様の組合せは本発明の範囲内に包含される。
【0067】 投与ルートは、作用の適切な又は所望の部位に活性化合物を有効に移送する任
意のルートであり、例えば経口、鼻、肺、経皮又は非経口、特に経口である。
【0068】 DPP−IV抑制剤を含む薬学的組成物(又は医薬)は、そのような治療の必
要な患者に非経口的に投与できる。非経口投与は、注射器、場合によってはペン
状注射器によって皮下、筋肉内又は静脈内注射で行い得る。或は、非経口投与は
注入ポンプ(infusion pump)で行うこともできる。更なるオプションは、鼻又は
肺スプレイの形態でDPP−IV抑制剤の投与用粉末又は液体であり得る組成物
である。別のオプションでは、DPP−IV抑制剤は、例えばパッチ、場合によ
ってイオン導入パッチによる経皮的に、又は口内的(bucally)のような筋肉通過
的(transmucosally)に適用できる。更には、DPP−IV抑制剤は、DPP−I
V抑制剤を分泌するようなベクターで形質転換した細胞株の移植によるような遺
伝子治療(gene therapy)によって投与することもできる。移植細胞は、マクロ
−又はミクロ被包化等の半透過性膜に被包化(encapsulated)できる。DPP−I
V抑制剤投与の上記の各種方法は本発明の範囲を制限するものではない。
【0069】 DPP−IV抑制剤を含有する薬学的組成物は、Remingtonの「Pharmaceutica
l Science」1985、又はRemington:The Science and Practice of Pharmacy
、第19版、1995等に記載されているような常法によって調製できる。
【0070】 従って、DPP−IV抑制剤の注射用組成物は、適当な成分を溶解及び混合し
て所望の最終製品とすることを包含する薬学工業における通常の方法を用いて調
製することができる。
【0071】 更に上記の成分ではDPP−IV抑制剤を含む溶液はDPP−IV抑制剤の溶
解性及び/又は安定性を改善するために界面活性剤をも含むことができる。
【0072】 一定のペプチドの鼻投与用組成物は、例えば、欧州特許第272097号(Nov
o Nordisk A/S)又はWO93/18785号に記載されたように調製できる。
【0073】 固体担体が経口投与に用いられる場合には、調剤は錠剤にしたり、粉末又はペ
レット形態で硬ゼラチンカプセルに入れたり、又はトローチ又はロゼンジの形態
とすることができる。液体担体が用いられる場合には、調剤は水性又は非水性液
体懸濁液又は溶液のような、シロップ、エマルジョン、軟ゼラチンカプセル又は
無菌注射溶液の形態とすることができる。
【0074】 このDPP−IV抑制剤は各種の疾患の治療に用いることができる。患者に用
いる特定のDPP−IV抑制剤及び最適投与量水準は、治療する疾病、及び使用
する特定のペプチド誘導体の有効性、年齢、体重、身体活性、及び患者の食事を
包含する各種の因子、他の医薬との組合せの可能性、及びケースの厳しさによっ
て左右される。DPP−IV抑制剤の投与量は個別の患者ごとに当業者が定める
ことが推奨される。
【0075】 図面の簡潔な説明 図1は、60%膵臓切除後8日及びVal−Pyr治療の4日後のラットの残
存膵臓中のBrdUを示す。
【0076】 図2は、60%膵臓切除後8日及びVal−Pyr治療の4日後のラットの再
生膵臓中のBrdUを示す。
【0077】 図3は、60%膵臓切除後8日及びVal−Pyr治療の4日後のラットの再
生膵臓中のインスリンを示す。
【0078】 図4は、60%膵臓切除の8日後及びビヒクル治療の4日後のラットの再生及
び残存膵臓中のBrdUを示す。
【0079】 図5は、60%膵臓切除の8日後及びビヒクル治療の4日後のラットの再生膵
臓中のインスリンの不存在を示す。
【0080】
【実施例】
実験 CD26/DPP−IVの酵素活性を抑制する化合物の活性の測定方法 概要 化合物を精製CD26/DPP−IVの酵素活性を抑制する能力について試験
した。簡単にいえば、CD26/DPP−IVの活性は合成基質Gly−Pro
−p−ニトロアニリド(Gly−Pro−pNA)を開裂する能力によってイン
ビトロで測定した。Gly−Pro−pNAのDPP−IVによる開裂はプロダ
クトp−ニトロアニリド(pNA)を遊離し、その発現速度は酵素活性に直接比
例する。特定の酵素抑制剤による酵素活性の抑制はpNAの発現を減速する。抑
制剤と酵素との間の相互作用が強いと、pNAの発現速度が低下する結果を生じ
る。従って、pNAの蓄積の速度の抑制の程度は酵素抑制の強度の直接の尺度と
なる。pNAの蓄積は分光測光によって測定する。各化合物についての抑制定数
、Kiは数種の異なる濃度の抑制剤及び基質で固定量の酵素をインキュベートす
ることによって定める。
【0081】 材料 次の試料及び細胞は市場で入手可能である。ブタCD26/DPP−IV(Sigm
a D-7052)、Gly−Pro−pNA(Sigma G0513)。
【0082】 アッセイバッファ:50mM Tris pH7.4、150mM NaCl、
0.1% Triton X−100。
【0083】 CD26のGly−Pro−pNA開裂試験 精製CD26/DPP−IVの活性を次のものを含む反応で試験した。
【0084】 70μlのアッセイバッファ 10μlの抑制剤又はバッファ 10μlの基質(0.1Mストック水溶液からのGly−Pro−pNA)又は
バッファ 10μlの酵素又はバッファ 同一量の酵素を含むが量が異なる抑制剤及び基質(substrate)、又は対照とし
てのバッファを含む反応を、96ウエルELISAプレートの個別のウエルに平
行にセットする。プレートは25℃でインキュベートし、60分間インキュベー
ト後に405nmで吸光度を読む。抑制剤定数は非線状回帰双曲線適合(nonline
ar regression hyperbolic fit)によって計算し、結果はnMにおける抑制定数
(Ki)で表わす。
【0085】 アポトーシスの検出方法 アポトーシス及びその抑制は次の方法で検出できる。アポトーシスに関連する
DNA劣化から生じる遊離3’OH鎖切断は、末端デオキシヌクレオチヂル ト
ランスフェラーゼ−メディエイテッドdUTP−X3’ニック端標識(TUNE
L)技術によって又は次のキット、例えばインシチュ(In Situ)細胞死検出キッ
ト(Boehringer Mannheim, Mannheim)又はアポタグ(ApoTag, Oncor, Gaitherb
urg, MD)。TUNEL技術を用いるアポトーシス染色用の膵臓切片又は島培養
の調製は文献(Diabetologia 42:566,1999及びDiabetes 48:738,1999 )に記載されている。
【0086】 アポトーシスは、文献(PNAS95:2498,1998)に記載されてい
るようにはしご状外観を定量することによって培養島から単離した可溶性DNA
区分の電気泳動によっても検出できる。
【0087】 また、アポトーシスは文献(Diabetologia 42:55, 1999及びJ.Clin.Invest. 9
8(7):1568-1574,1996)に記載されているようにDNA結合染料ヘキスト333
42及びプロピジウムアイオダイドによる培養ベータ細胞/島のダブル染色によ
って検出できる。
【0088】 例1 60%膵臓切除を全部で12匹の雄のスプラグ−ダウレイ(Sprague-Dawley)ラ
ットに実施した。ビヒクル及びDPP−IV抑制剤Val−Pyrをこれらの6
匹に4〜8日に20mg/kg p.o.x2の投与量で投与し、残りの6匹は
ビヒクルのみで処理した。
【0089】 60%膵臓切除後8日に100mg/kgBrdUをi.p.投与し、及び4
時間後残存及び再生膵臓組織を含む領域を除き、免疫組織化学のために処理した
。各動物から3隣接部分をインスリン及びBrdUのために染色した。これらの
部分の定性評価は表1に纏めてある。
【0090】 Val−Pyrで処理した6動物のうち5匹において、再生膵臓組織に位置す
る島にインスリンが発現した。これはビヒクルのみで処理した6動物のうち1匹
の場合だけであった。これらの結果は、Val−Pyrが再生組織における分化
過程を促進し新ベータ細胞の迅速な形成に導くことを示している。この結果は、
8日における経口グルコース寛容試験(OGTT)後における同一Val−Py
r処理動物にみられるグルコースエクスカーション(約50%のビヒクルに減少
したAUC)の重要な減少と良好な一致をする。
【0091】 Val−Pyr又はビヒクル処理した群の実質的に全ての動物において、Br
dUについての強い核免疫染色信号(nuclear immunostaining signal)が残存
外分泌組織及び再生組織に分散した単一細胞に認められる。再生組織に直ちに隣
接して位置することが多い外分泌(exocrine)組織の一定の病巣(foci)にBrdU
ポジティブ外分泌細胞が密に詰まっている。これらの病巣と比較すると再生組織
におけるBrdUポジティブ細胞の数は非常に低く、ある場合には再生組織には
BrdUポジティブ細胞は殆どみられない。
【0092】 表1:インスリン及びBrdUについて染色した残存及び再生膵臓組織の定性評
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、60%膵臓切除後8日及びVal−Pyr治療の4日後のラットの残
存膵臓中のBrdUを示す図。
【図2】 図2は、60%膵臓切除後8日及びVal−Pyr治療の4日後のラットの再
生膵臓中のBrdUを示す図。
【図3】 図3は、60%膵臓切除後8日及びVal−Pyr治療の4日後のラットの再
生膵臓中のインスリンを示す図。
【図4】 図4は、60%膵臓切除の8日後及びビヒクル治療の4日後のラットの再生及
び残存膵臓中のBrdUを示す図。
【図5】 図5は、60%膵臓切除の8日後及びビヒクル治療の4日後のラットの再生膵
臓中のインスリンの不存在を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 38/22 A61K 37/02 38/24 37/48 38/27 37/36 38/43 37/43 39/395 37/32 A61P 3/10 37/38 (31)優先権主張番号 PCT/DK01/00045 (32)優先日 平成13年1月22日(2001.1.22) (33)優先権主張国 デンマーク(DK) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN, YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4C084 AA02 AA17 AA19 BA44 CA62 DB14 DB22 DB23 DB50 DC01 MA02 MA52 MA65 ZC351 ZC352 4C085 AA13 EE01 GG04 GG08 4C086 AA02 BC07 BC17 GA07 MA01 MA02 MA04 MA52 MA65 ZC35

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベータ細胞変性の治療用医薬の製造のためのDPP−IV抑
    制剤の使用。
  2. 【請求項2】 ベータ細胞変性がベータ細胞の壊死である請求項1に記載の
    使用。
  3. 【請求項3】 ベータ細胞変性がベータ細胞のアポトーシスである請求項1
    に記載の使用。
  4. 【請求項4】 ベータ細胞の数を増大させるための医薬の製造のためのDP
    P−IV抑制剤の使用。
  5. 【請求項5】 ベータ細胞の大きさを増大させるための医薬の製造のための
    DPP−IV抑制剤の使用。
  6. 【請求項6】 ベータ細胞の数及び大きさを増大させるための医薬の製造の
    ためのDPP−IV抑制剤の使用。
  7. 【請求項7】 グルコース寛容減損(IGT)のII型糖尿病への進行の遅
    延用医薬の製造のためのDPP−IV抑制剤の使用。
  8. 【請求項8】 空腹時グルコース減損(IFG)のII型糖尿病への進行の
    遅延用医薬の製造のためのDPP−IV抑制剤の使用。
  9. 【請求項9】 非インスリン要求性II型糖尿病のインスリン要求性II型
    糖尿病への進行の遅延用医薬の製造のためのDPP−IV抑制剤の使用。
  10. 【請求項10】 DPP−IV抑制剤がペプチド、ポリペプチド、蛋白質、
    酵素又は抗体から選ばれる上記請求項のいずれかに記載の使用。
  11. 【請求項11】 DPP−IV抑制剤が非ペプチドである請求項1〜9のい
    ずれかに記載の使用。
  12. 【請求項12】 DPP−IV抑制剤がN−置換アダマンチル−アミノ−ア
    セチル−2−シアノピロリジン又はN−(置換グリシル)−4−シアノピロリジ
    ンである請求項11に記載の使用。
  13. 【請求項13】 DPP−IV抑制剤が1−[2−[5−シアノピリジン−
    2−イル]アミノ]エチルアミノ]アセチル−2−シアノ−(S)−ピロリジン
    (NVP−DPP728)である請求項12に記載の使用。
  14. 【請求項14】 ヒト成長ホルモン、成長ホルモン放出剤又はプロラクチン
    又は胎盤性ラクトゲンのような成長因子による治療を追加的に包含する養生にお
    ける請求項1〜13のいずれかに記載の使用。
  15. 【請求項15】 対象が哺乳類である請求項1〜14のいずれかに記載の使
    用。
  16. 【請求項16】 対象がヒトである請求項15に記載の使用。
  17. 【請求項17】 DPP−IV抑制剤が1〜100%のDPP−IV抑制を
    示す請求項1〜16のいずれかに記載の使用。
  18. 【請求項18】 DPP−IV抑制剤が少なくとも10%のDPP−IV抑
    制を示す請求項17に記載の使用。
  19. 【請求項19】 DPP−IV抑制剤が10〜100%のDPP−IV抑制
    を示す請求項18に記載の使用。
  20. 【請求項20】 DPP−IV抑制剤が10〜90%のDPP−IV抑制を
    示す請求項19に記載の使用。
JP2001561331A 2000-02-25 2001-02-20 ベータ細胞変性の抑制 Pending JP2003523396A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK200000295 2000-02-25
DKPA200000295 2000-02-25
DK200000983 2000-06-23
DKPA200000983 2000-06-23
DK01/00045 2001-01-22
PCT/DK2001/000045 WO2001055105A1 (en) 2000-01-24 2001-01-22 N-substituted 2-cyanopyroles and -pyrrolines which are inhibitors of the enzyme dpp-iv
PCT/DK2001/000115 WO2001062266A2 (en) 2000-02-25 2001-02-20 Use of dpp-iv inhibitors for the treatment of diabetes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523396A true JP2003523396A (ja) 2003-08-05

Family

ID=27222185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561331A Pending JP2003523396A (ja) 2000-02-25 2001-02-20 ベータ細胞変性の抑制

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1259246A2 (ja)
JP (1) JP2003523396A (ja)
AU (1) AU2001233622A1 (ja)
WO (1) WO2001062266A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022428A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited 糖尿病治療剤

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19823831A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
DE19828113A1 (de) 1998-06-24 2000-01-05 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Prodrugs von Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV
DE19828114A1 (de) 1998-06-24 2000-01-27 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Produgs instabiler Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV
DE19926233C1 (de) 1999-06-10 2000-10-19 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Verfahren zur Herstellung von Thiazolidin
DE19940130A1 (de) 1999-08-24 2001-03-01 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue Effektoren der Dipeptidyl Peptidase IV zur topischen Anwendung
ATE419036T1 (de) 2000-03-31 2009-01-15 Prosidion Ltd Verbesserung der aktivität der inselzellen bei diabetes mellitus und dessen prävention
US7132104B1 (en) 2000-10-27 2006-11-07 Probiodrug Ag Modulation of central nervous system (CNS) dipeptidyl peptidase IV (DPIV) -like activity for the treatment of neurological and neuropsychological disorders
US6890905B2 (en) 2001-04-02 2005-05-10 Prosidion Limited Methods for improving islet signaling in diabetes mellitus and for its prevention
ES2296962T3 (es) 2001-06-27 2008-05-01 Smithkline Beecham Corporation Pirrolidinas como inhibidores de dipeptidil peptidasa.
US7368421B2 (en) 2001-06-27 2008-05-06 Probiodrug Ag Use of dipeptidyl peptidase IV inhibitors in the treatment of multiple sclerosis
ATE455759T1 (de) 2001-06-27 2010-02-15 Smithkline Beecham Corp Fluoropyrrolidine als dipeptidylpeptidasehemmer
EP1399433B1 (en) 2001-06-27 2007-08-22 Smithkline Beecham Corporation Fluoropyrrolidines as dipeptidyl peptidase inhibitors
US20030130199A1 (en) 2001-06-27 2003-07-10 Von Hoersten Stephan Dipeptidyl peptidase IV inhibitors and their uses as anti-cancer agents
DE10150203A1 (de) 2001-10-12 2003-04-17 Probiodrug Ag Peptidylketone als Inhibitoren der DPIV
US6844316B2 (en) 2001-09-06 2005-01-18 Probiodrug Ag Inhibitors of dipeptidyl peptidase I
US6861440B2 (en) * 2001-10-26 2005-03-01 Hoffmann-La Roche Inc. DPP IV inhibitors
WO2003057144A2 (en) * 2001-12-26 2003-07-17 Guilford Pharmaceuticals Change inhibitors of dipeptidyl peptidase iv
EA007434B1 (ru) 2002-02-28 2006-10-27 Прозидион Лимитед Ингибиторы dpiv на основе глутаминила
JPWO2004007446A1 (ja) * 2002-07-10 2005-11-10 アステラス製薬株式会社 新規なアゼチジン誘導体又はその塩
US20060039974A1 (en) 2002-09-11 2006-02-23 Takeda Pharmaceutical Company Limited Sustained release preparation
DE10314610A1 (de) 2003-04-01 2004-11-04 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Neues Diphenylazetidinon mit verbesserten physiologischen Eigenschaften, Verfahren zu dessen Herstellung, diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel und dessen Verwendung
CN101837127A (zh) 2003-05-05 2010-09-22 前体生物药物股份公司 谷氨酰胺酰基和谷氨酸环化酶效应物的应用
BRPI0411713B8 (pt) 2003-06-20 2021-05-25 Hoffmann La Roche compostos, processo para a sua manufatura, composições farmacêuticas que compreendem os mesmos, método para tratamento e/ou profilaxia de enfermidades que estão associadas com dpp-iv e sua utilização
AU2004251829B2 (en) 2003-06-20 2009-12-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Hexahydropyridoisoqinolines as DPP-IV inhibitors
JP5707014B2 (ja) 2003-10-15 2015-04-22 プロビオドルグ エージー グルタミニル、及びグルタミン酸シクラーゼのエフェクターの使用
WO2005097127A2 (en) 2004-04-02 2005-10-20 Merck & Co., Inc. Method of treating men with metabolic and anthropometric disorders
EA015169B1 (ru) 2005-09-14 2011-06-30 Такеда Фармасьютикал Компани Лимитед Применение ингибиторов дипептидилпептидазы
CN102675221A (zh) 2005-09-16 2012-09-19 武田药品工业株式会社 用于制备嘧啶二酮衍生物的方法中的中间体
WO2007112347A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Dipeptidyl peptidase inhibitors
US8324383B2 (en) 2006-09-13 2012-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Methods of making polymorphs of benzoate salt of 2-[[6-[(3R)-3-amino-1-piperidinyl]-3,4-dihydro-3-methyl-2,4-dioxo-1(2H)-pyrimidinyl]methyl]-benzonitrile
TW200838536A (en) 2006-11-29 2008-10-01 Takeda Pharmaceutical Polymorphs of succinate salt of 2-[6-(3-amino-piperidin-1-yl)-3-methyl-2,4-dioxo-3,4-dihydro-2H-pyrimidin-1-ylmethy]-4-fluor-benzonitrile and methods of use therefor
US8093236B2 (en) 2007-03-13 2012-01-10 Takeda Pharmaceuticals Company Limited Weekly administration of dipeptidyl peptidase inhibitors
WO2008114857A1 (ja) 2007-03-22 2008-09-25 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. アミノアセチルピロリジンカルボニトリル誘導体の製造方法
DE102007054497B3 (de) 2007-11-13 2009-07-23 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue kristalline Diphenylazetidinonhydrate und Verfahren zu deren Herstellung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9206628A (es) * 1991-11-22 1993-05-01 Boehringer Ingelheim Pharma Ester de prolinaboronato y metodo para su preparacion.
IL111785A0 (en) * 1993-12-03 1995-01-24 Ferring Bv Dp-iv inhibitors and pharmaceutical compositions containing them
US5543396A (en) * 1994-04-28 1996-08-06 Georgia Tech Research Corp. Proline phosphonate derivatives
DE19616486C5 (de) * 1996-04-25 2016-06-30 Royalty Pharma Collection Trust Verfahren zur Senkung des Blutglukosespiegels in Säugern
TW492957B (en) * 1996-11-07 2002-07-01 Novartis Ag N-substituted 2-cyanopyrrolidnes
WO1999038501A2 (en) * 1998-02-02 1999-08-05 Trustees Of Tufts College Method of regulating glucose metabolism, and reagents related thereto
AU3034299A (en) * 1998-03-09 1999-09-27 Fondatech Benelux N.V. Serine peptidase modulators
DE19823831A1 (de) * 1998-05-28 1999-12-02 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Neue pharmazeutische Verwendung von Isoleucyl Thiazolidid und seinen Salzen
DE19828114A1 (de) * 1998-06-24 2000-01-27 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Produgs instabiler Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV
DE19828113A1 (de) * 1998-06-24 2000-01-05 Probiodrug Ges Fuer Arzneim Prodrugs von Inhibitoren der Dipeptidyl Peptidase IV

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006022428A1 (ja) * 2004-08-26 2006-03-02 Takeda Pharmaceutical Company Limited 糖尿病治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001062266A3 (en) 2002-05-02
AU2001233622A1 (en) 2001-09-03
WO2001062266A2 (en) 2001-08-30
EP1259246A2 (en) 2002-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523396A (ja) ベータ細胞変性の抑制
US7064145B2 (en) Inhibition of beta cell degeneration
US5641744A (en) Treatment of diabetes mellitus
EP0995440B1 (de) Verfahren zur Stiegerung des Blutglukosespiegels in Säugern
ES2271458T3 (es) Efectores de dipeptidil peptidasa iv.
US10941187B2 (en) GLP-1, exendin-4, peptide analogs and uses thereof
DE19616486C5 (de) Verfahren zur Senkung des Blutglukosespiegels in Säugern
US5175145A (en) Treatment of diabetes mellitus with amylin agonists
JP2008504249A (ja) 糖尿病を治療するための方法
KR20030096227A (ko) 신경 및 신경정신 질환의 치료방법
IL208184A (en) Use of glp-1 agonist to produce a drug for the prevention or treatment of diabetes
DE10150203A1 (de) Peptidylketone als Inhibitoren der DPIV
CA2230968A1 (en) Method of treating insulin resistance
CA2550217A1 (en) Glp-1 (9-36) methods and compositions
JP4945555B2 (ja) 肝臓x受容体アゴニストの新規な使用
US20080194483A1 (en) GLP-1 (9-36) methods and compositions
WO2010086867A2 (en) Peptides, pharmaceutical compositions comprising same and uses thereof
US11891425B2 (en) Thioamide-modified peptides and uses thereof
Salvatore et al. Progress in the oral treatment of type 2 diabetes: update on DPP-IV inhibitors
McGill Impact of incretin therapy on islet dysfunction: an underlying defect in the pathophysiology of type 2 diabetes
AU2003282660A1 (en) Vasoregulating compounds and methods of their use
US20050119197A1 (en) Naadp analogues for modulating t-cell activity
Ahrén Inhibition of dipeptidyl peptidase-4 (DPP-4): a target to treat type 2 diabetes
RU2485952C2 (ru) Ингибирующее дипептидилпептидазу iv средство и фармацевтическая композиция на его основе
Rhoten Insulin release from pancreatic islets of a lizard following leucine or arginine