JP2003523035A - ディスク・ドライブ・サーボで使用される改良ノッチ・フィルタリング - Google Patents

ディスク・ドライブ・サーボで使用される改良ノッチ・フィルタリング

Info

Publication number
JP2003523035A
JP2003523035A JP2000557462A JP2000557462A JP2003523035A JP 2003523035 A JP2003523035 A JP 2003523035A JP 2000557462 A JP2000557462 A JP 2000557462A JP 2000557462 A JP2000557462 A JP 2000557462A JP 2003523035 A JP2003523035 A JP 2003523035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
notch filter
digital notch
drive
actuator
disk drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000557462A
Other languages
English (en)
Inventor
ガロウェイ、ポール、エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2003523035A publication Critical patent/JP2003523035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/022Programmed access in sequence to indexed parts of operating record carriers
    • G11B21/025Programmed access in sequence to indexed parts of operating record carriers of rotating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5582Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks system adaptation for working during or after external perturbation, e.g. in the presence of a mechanical oscillation caused by a shock
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59622Gain control; Filters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ディスク(100)ドライブ内のアクチュエータ駆動エネルギーをフィルタする方法が供給され、そこでディジタル・ノッチ・フィルタ(140)の構成は、どのデータ・ヘッドが選択されるかにより調整される。本発明の一実施例において、各個別のデータ・ヘッド(110)の共振周波数に対応するディジタル・ノッチ・フィルタ定数が、メモリ(142)内に記憶される。読取りまたは書込みのために特定のデータ・ヘッド(110)が選択される(150)と、選択されたヘッド(110)に対応するディジタル・ノッチ・フィルタ定数がメモリから検索され(152)、ディジタル・ノッチ・フィルタへ供給される(154)。ディジタル・ノッチ・フィルタは検索されたディジタル・ノッチ・フィルタ定数により駆動エネルギーをフィルタする(156)。更に、アクチュエータ駆動エネルギーをフィルタする前記方法をインプリメントするディスク・ドライブ(100)が供給される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は一般にディスク・ドライブに関する。より詳しくは、本発明はディス
ク・ドライブ機構の共振を減少させることに関する。
【0002】 (背景技術) 典型的なディスク・ドライブは、ハブまたはスピンドルの上に装着されて回転
する1つまたはそれ以上のディスクを含む。典型的なディスク・ドライブはまた
、各ディスク上に浮動する流体力学的空気ベアリングにより支持された1つまた
はそれ以上のトランスデューサを含む。これらのトランスデューサと流体力学的
空気ベアリングは集合的にデータ・ヘッドと呼ばれる。ドライブ・コントローラ
は通常、ホストシステムから受信されるコマンドに基づいて、ディスク・ドライ
ブ・システムを制御するために使用される。ドライブ・コントローラは、ディス
クから情報を検索するために、またディスクに情報を記憶するために、ディスク
・ドライブを制御する。
【0003】 アクチュエータは負帰還閉ループサーボシステム内で作動する。アクチュエー
タは、トラック・シーク・オペレーションのためにディスク表面の上でデータ・
ヘッドを半径方向に移動し、トラックの後続のオペレーションのためにディスク
表面上の1つのトラックの真上にトランスデューサを保持する。サーボ・コント
ローラは、ある基準点に関してデータ・ヘッドの位置をサンプルして、実際の位
置と基準位置の間の差に基づいてエラー信号を生成する。このエラー信号はそれ
から、典型的にアクチュエータの部分を形成するボイス・コイル・モータ(VC
M)を通じて電流を要求することにより、所望の基準点へデータ・ヘッドを駆動
するために使用される。
【0004】 情報は典型的に、データ・ヘッドへ書き込み信号を供給して、記憶されるべき
データを表現するディスク表面の磁束反転をエンコードすることにより、ディス
ク上に記憶される。ディスクからの検索において、ドライブ・コントローラはア
クチュエータを制御することにより、データ・ヘッドがディスク上を浮動して、
ディスク上の磁束反転をセンスして、それらの磁束反転に基づいて読取り信号を
生成するようにする。読取り信号はそれから、ディスク上に記憶された磁束反転
により表現されるデータを回復するために、ドライブ・コントローラによりデコ
ードされて、その結果として、データ・ヘッドにより供給される読取り信号に表
現される。
【0005】 こうして、ディスク・ドライブ機構は結合されて最終的にディスク・ドライブ
・アセンブリを形成する多重の機械的要素により構成される。これらの構成要素
の各々は、もし外部エネルギー源により刺激されれば、問題の要素の固有振動周
波数においてその部分を物理的に動かすような、種々の共振モードを有する。こ
の動きは曲げモード、ねじりモードまたはこれら2つの組み合わせで起こり得る
。もし構成要素が高度に不減衰であれば(すなわち、振幅が大きくて周波数帯域
が狭い共振であれば)、それは最小の外部駆動エネルギーにより発振しやすい。
この振動はデータ・ヘッドの物理的な動きに結果して、トラック・エラーと潜在
的な浮動高さの問題を引き起こす。これらの問題はしばしば「共振」と呼ばれる
【0006】 もしディスク・ドライブ内で共振が起きれば、シーク・モードとトラック・フ
ォロー・モードの両方で、共振がディスク・ドライブの性能を厳しく限定するか
もしれない。最適なディスク・ドライブ性能を得るためには、共振が皆無である
ことが必要である。しかしながら、このシナリオは物理的に不可能である。全て
の機械的要素は振動の固有周波数を有する。それにもかかわらず、応答を減少ま
たは最小化することが望ましい。これを実行する1つの方法は、機械的要素を機
械的にダンプして、それにより共振モードの振幅を減少させることである。これ
は注意深い設計により実行でき、その結果として、所望の性能を達成するために
受け入れるべきレベルまで振動の振幅を減少させることができる。
【0007】 しかしながら、ある構成要素を機械的にダンプできない諸状況がある。例えば
、使用される材料のためまたは設計時間の制約のために、これが起こり得る。こ
のシナリオが起こると、ドライブ性能を改良する唯一の方法は、振動の固有周期
においてその機械的要素に達してそれを振動させ始める励起エネルギーが何もな
いことである。本発明はこのアプローチに集中する。
【0008】 上述のように、典型的なディスク・ドライブは、データ・ヘッドを所望の位置
へ駆動するために、ボイス・コイル・モータ(VCM)を通じて電流を要求する
。要求電流の1つのスペクトルをを分析ししたときに、複数キロヘルツ(kHz
)に至るまで全て、このスペクトルは直流(DC)からの周波数成分により構成
されることが発見される。もしVCM電流が、機械的要素の機械的共振モードの
固有周波数と同一の周波数でアクチュエータを駆動しているならば、そのエネル
ギーはこの機構を刺激して振動させるのに充分であろう。これは非常に望ましく
ないことであって、少なくともディスク・ドライブの性能を劣化するか、または
最悪ではサーボ・システムを不安定なものにする。
【0009】 機構振動の機会を最小化するためにサーボ技術者が採用した方法は、ハードウ
ェアの電子的フィルタリングおよび/またはマイクロプロセッサかディジタル信
号プロセッサを介してのVCM電流のディジタル・フィルタリングを使用するこ
とである。両方のタイプのフィルタが同一の全体的な結果を達成する。それらは
、関係ありとされる周波数において駆動力エネルギー(すなわち流れている電流
)を減少させる。
【0010】 機械的共振モードにおける駆動エネルギーを除去するために広く使用されるフ
ィルタの1つのタイプは、ノッチ・フィルタとして知られる。ノッチ・フィルタ
は、ディスク・ドライブの周波数応答曲線において鋭いノッチを生成する帯域消
去フィルタである。サーボ制御ループによりノッチ・フィルタが作動させられる
と、開ループ応答は最初の応答にノッチ・フィルタ応答を合計したものになる。
機械的共振のピーク振幅が起こる周波数の周りにノッチ・フィルタが集中する場
合は、この周波数における駆動力エネルギーを減少させて、この機構を刺激する
エネルギーを殆どまたは全く利用できなくすることができる。
【0011】 しかしながら、ノッチ・フィルタについての問題は、もし機械的共振の中心周
波数がノッチ・フィルタの中心周波数と心が合わなければ、そのとき駆動電流の
減衰はこの機構を振動へ進行しないようにするのに充分でない。機械的共振が周
波数でシフトすれば、これが起こる。これはドライブとドライブの間またはある
データ・ヘッドと他のデータ・ヘッドの間でさえ起こる。
【0012】 現在のドライブ・ディスクは、機械内のある広さをカバーするように設計され
た固定ノッチ・フィルタを有する。そうしたフィルタは、例えば米国特許第5,
032,776号に記述されている。そうしたフィルタは、所与のヘッドまたは
所与のドライブについて機構を振動させないような周波数において、駆動エネル
ギーを除去する。このように、それらは最適の解決ではない。更に、そうしたフ
ィルタは共振の利得が0dBよりも下にとどまることを保証しない。
【0013】 サーボ・コントローラ内にディジタル信号処理をインプリメントすることによ
り、適応フィルタリング技法をインプリメントする方法も存在する。そうした方
法は、例えば米国特許第5,325,247号に記述されている。そうした方法
は、複雑なマイクロコントローラ・コードを含み、計算時間に重い負担をかける
。その上、そうした方法も全ての状況のもとに最適の結果を保証できるわけでは
ない。
【0014】 ディスク・ドライブ・サーボ・システムが、正確にトラック・フォローするた
めの、より高度なオープン・ループ帯域幅を継続的に必要としているように、フ
ィルタリング技法の改良への要求も増大している。本発明は、機械的共振周波数
の高度な減衰を供給する経済的な手段を供給し、また先行技術を超える他の諸利
点を提供する。
【0015】 (発明の要約) 本発明は、ディスク・ドライブ内の機械的共振周波数の改良された減衰を供給
する方法と装置に関する。
【0016】 本発明の1つの実施例は、ディスク・ドライブの機械的構成の共振周波数にほ
ぼ等しい周波数成分を減少させるために、アクチュエータ駆動エネルギーをフィ
ルタする方法へ向けられている。この方法は、読取りまたは書込みのためにデー
タ・ヘッドの1つを選択することと、どちらのデータ・ヘッドが選択されたかに
よりディジタル・ノッチ・フィルタの構成を適合させることを含む。
【0017】 本発明の1つの実施例において、各データ・ヘッドのためのディジタル・ノッ
チ・フィルタ定数はメモリ内に記憶される。ディジタル・ノッチ・フィルタ定数
は、あるディジタル・ノッチ・フィルタの周波数応答を定義して、このフィルタ
が共振周波数を減少させるようにする。書込みまたは読取りのために特定のデー
タ・ヘッドが選択されたときに、選択されたデータ・ヘッドに対応するディジタ
ル・ノッチ・フィルタ定数がメモリから検索される。それから、メモリから検索
されたディジタル・ノッチ・フィルタ定数によりディジタル・ノッチ・フィルタ
をインプリメントすることにより、アクチュエータ駆動エネルギーがフィルタさ
れる。
【0018】 本発明のもう1つの実施例は、少なくとも1つのディスク、多重データ・ヘッ
ド、1つのアクチュエータ、1つのサーボ制御プロセセッサ、1つのディジタル
・ノッチ・フィルタを有する。これらのディスクはデータを記憶できる。データ
ヘッドは、ディスクからデータを読取りまた書込みできる。アクチュエータはデ
ータヘッドに結合されていて、駆動エネルギーに応答して、ディスクに対してデ
ータヘッドを位置決めする。サーボ制御プロセッサはアクチュエータに結合され
ていて、アクチュエータに駆動エネルギーを供給できる。ディジタル・ノッチ・
フィルタは、ディスク・ドライブ機構の共振周波数に近接した駆動エネルギーの
周波数成分を減少させる。サーボ制御プロセッサは、どのデータヘッドが選択さ
れたかによってディジタル・ノッチ・フィルタの構成を調整する。
【0019】 本発明によるディスク・ドライブの一実施例は、サーボ制御プロセッサにより
アクセスできて、各データ・ヘッドについてディジタル・ノッチ・フィルタの周
波数応答を定義するディジタル・ノッチ・フィルタ定数を記憶するデータ記憶装
置を含む。サーボ制御プロセッサは、読取りまたは書込みのためにデータ・ヘッ
ドが選択されたときに、新たに選択されたデータヘッドに対応するディジタル・
ノッチ・フィルタ定数をデータ記憶装置から検索して、このディジタル・ノッチ
・フィルタ定数をディジタル・ノッチ・フィルタへ供給する。
【0020】 本発明の更にもう一つの実施例は、駆動エネルギーにより駆動されるアクチュ
エータと、ディスク・ドライブ機構の共振周波数に実質的に等しい周波数成分を
減少させるために駆動エネルギーをフィルタする手段を含むディスク・ドライブ
に向けられている。
【0021】 本発明を特徴付けるこれらおよび他の特色と利点は、下記の詳細な説明を読ん
で添付図面を検討することにより明らかになるであろう。
【0022】 (実施例の詳細な説明) 図1は本発明の一実施例によるディスク・ドライブ100の上面図である。デ
ィスク・ドライブ100はスピンドル109の周りを回転するように装着された
ディスク・パック106を含む。ディスク・パック106は各々同心の複数のト
ラックを含む複数の個別ディスクまたはシリンダーを含み、トラック上にエンコ
ードされた磁気磁束反転の形式でデータを受信して記憶する。注意すべきは、本
書で本発明が磁気ディスク・システムに関して説明されるが、本発明は光ディス
クなどの他のデータ記憶手段を採用したディスクを使用するディスク・ドライブ
にも、同等に適用できることである。ディスク・ドライブ100はまた、ベース
102上に装着されてディスク106に対してピボット軸120の周りに旋回で
きる。アクチュエータ116は、複数のアクチュエータ・アーム114を含むア
クチュエータ・アーム・アセンブリ117を含む。各アクチュエータ・アーム1
14は1つまたはそれ以上のフレクシャ・アーム112へ取り付けられている。
各フレクシャ・アーム112はデータ・ヘッド110を支持する。データ・ヘッ
ド110は流体力学的空気ベアリングまたはスライダを含み、これらはディスク
106の1つへ情報を読取りまたエンコードするトランスデューサを支持する。
好ましい実施例において、アクチュエータ116は、118で一般的に示すボイ
ス・コイル・モータを含む。ディスク・ドライブ100は更にドライブ・コント
ローラ(図示なし)を含み、これは複数のドライブを制御するホスト・システム
または他のコントローラへ接続されている。例示の実施例において、ドライブ・
コントローラはマイクロプロセッサまたはディジタル・コンピュータである。ド
ライブ・コントローラはディスク・ドライブ100の中に装着可能であるか、ま
たはディスク・ドライブ100の外側に配置されるが、アクチュエータ116へ
適当な接続を有する。
【0023】 オペレーション中に、ディスク106の1つのトラックがアクセスされること
を示す位置情報をドライブ・コントローラが受信する。ドライブ・コントローラ
はこの位置情報をオペレータ、ホスト・コンピュータ、または他の適当なコント
ローラから受信する。この位置情報に基づいて、ドライブ・コントローラが位置
信号をアクチュエータ116へ供給する。位置信号はアクチュエータ116をピ
ボット軸120の周りに旋回させる。例示の実施例において、位置信号はボイス
・コイル・モータ118へ供給される電流を含んでいて、アクチュエータ116
をピボット軸120の周りに旋回させる。次に、これがデータ・ヘッド110を
移動させて、ディスク106の表面の上で半径方向に、矢印122により示した
一般的にアーチ型の経路を取らせる。
【0024】 ディスク100の機械的構成要素の各々は種々の共振モードを有し、外部エネ
ルギー源により刺激されれば、その構成要素の固有共振周波数でその部分を振動
させる。図2は、ディスク・ドライブ内の機械的共振を示すオープン・ループ・
ボード線図である。明瞭のために、位相情報がボード線図から除去されて、この
線図はスケールが記入されていない。x軸160は励起エネルギーの周波数を表
現し、一方y軸170はオープン・ループ・システム利得をデシベル(dB)で
表現する。オープン・ループ・システム利得200は一般にデケードごとに20
dBの率で低下する。しかしながら、機械的共振はシステム利得においてシャー
プな増加202を引き起こす。共振202は図2において中心周波数204に集
中して、ピーク振幅206を有する。利得が0dBより上にあるときに、もし位
相応答が180°を通過すれば、機械的共振はサーボ制御ループを不安定にする
。従って、図2における共振周波数の利得のピーク振幅が0dBを超えるので、
共振は制御不安定に導くかもしれない。
【0025】 アクチュエータ116は、図3のブロック図に描かれた負帰還閉ループ・サー
ボ・システム内で作動する。ドライブ・コントローラ130は、ディスク106
のある一部分がアクセスされることを示すコマンド信号を受信する。コマンド信
号に応答して、ドライブ・コントローラ130がサーボ制御プロセッサ132へ
1つの信号を供給するが、それはディスク100への読取りまたは書込みのため
にどのデータ・ヘッド110が選ばれるかを示す信号である。ドライブ・コント
ローラ130はまたサーボ制御プロセッサへ1つの位置信号を供給するが、それ
はアクチュエータ116がその上にデータ・ヘッド110を位置決めすべき特定
のシリンダーを示す。サーボ制御プロセッサ132がこの位置信号を変換して、
アクチュエータ116に供給されるアナログ駆動エネルギー信号にする。例示の
実施例において、この駆動エネルギー信号は電力増幅器134により増幅されて
、電力増幅器134はそれから必要な駆動エネルギーをアクチュエータ116へ
供給する。駆動エネルギーに応答して、アクチュエータ116はデータ・ヘッド
110をディスク106の表面の上で半径方向にトラック・シーク・オペレーシ
ョンのために移動して、それからトラック・フォローイング・オペレーションの
ためにデータ・ヘッド110をディスク106の1つのトラックの真上に保持す
る。例示の実施例において、駆動エネルギーはボイス・コイル・モータ118へ
供給される駆動エネルギーを含んでいる。データ・ヘッド110は適切に位置決
めされると、ドライブ・コントローラが所望の読取りオペレーションまたは書込
みオペレーションを実行する。
【0026】 サーボ制御プロセッサ132はデータ・ヘッド110の位置をサンプルして、
データ・ヘッド110の実際の位置をドライブ・コントローラ130により要求
される所望の位置と比較する。データ・ヘッド110の実際の位置と所望の位置
の間の差に基づいて、サーボ・制御プロセッサ132がそれから訂正駆動エネル
ギー信号を生成し、これをアクチュエータ116へ供給する。例示に実施例にお
いて、駆動エネルギー信号が電力増幅器134により増幅されて、電力増幅器1
34はそれから要求された駆動エネルギーをアクチュエータ116へ供給する。
この駆動エネルギーに応答して、アクチュエータ116が所望の位置へデータ・
ヘッド110を駆動する。例示の実施例において、駆動エネルギーはボイス・コ
イル・モータ118へ供給される電流を含んでいる。
【0027】 図4は、本発明の例示的な実施例によるサーボ制御プロセッサ132の単純化
したブロック図である。コンパレータ136は、データ・ヘッド110の所望位
置に対応する入力信号を駆動コントローラ130から受信する。コンパレータ1
36はまた、ヘッド110の実際の位置に対応するフィードバック信号をヘッド
110から受信する。所望位置信号と実際位置信号との差に基づいて、コンパレ
ータ136が位置エラー信号を生成する。位置エラー信号はサーボ処理アルゴリ
ズム138へ供給され、サーボ処理アルゴリズム138は、直流(DC)から複
数キロヘルツまたはそれ以上までの範囲にわたる周波数成分で構成される駆動エ
ネルギーを生成する。駆動エネルギー信号はディジタル・ノッチ・フィルタ14
0へ供給されて、ディジタル・ノッチ・フィルタ140はディスク・ドライブ機
構の共振周波数に当たるかまたはそれに近い周波数成分を減少させる。ディジタ
ル・ノッチ・フィルタ140はそれから、直接またはパワー・アンプ134経由
で、フィルタされた駆動エネルギー信号をアクチュエータ116へ供給する。こ
うして、ディスク・ドライブ機構を振動へ刺激するリスクを減少させて、アクチ
ュエータ116がデータ・ヘッド110を所望の位置で位置決めできる。
【0028】 ノッチ・フィルタ140の効果は図5のボード線図に見られるが、明瞭のため
に位相応答を示さず、またスケールを記入していない。x軸180は駆動エネル
ギーの周波数を表現し、一方y軸190はシステム利得をデシベル(dB)で表
現する。図5は機械的共振202が中心周波数204に集中していることを示す
。またノッチ・フィルタ140の周波数応答208が示されている。ノッチ・フ
ィルタ140が、機械的共振の中心周波数204で起こる最大減衰により、機械
的共振202の周りで駆動エネルギーを相当に減衰させることがわかる。図5は
更に、ノッチ・フィルタ140がアクティブであるときのオープン・ループ周波
数応答210を示す。ディジタル・ノッチがサーボ制御ループにより動作させら
れるときに、オープン・ループ応答はもとの応答とノッチ・フィルタ応答の合計
である。中心周波数204におけるピーク振幅212が今や0dBよりもかなり
下にあることが分る。これは制御ループの安定性を確実にする。駆動エネルギー
の最適な減衰を確実にするためには、機械的共振202のピーク振幅206が起
こる中心周波数204の周りにノッチ・フィルタ応答208が正確に集中するこ
とが必要である。図5のように、ノッチ・フィルタ応答208が正しく集中した
ときには、機械的共振202の中心周波数204における駆動力エネルギーを減
少させて、機構を刺激できるエネルギーを僅かまたは皆無にすることができる。
しかしながら、もし機械的共振202の中心周波数204がノッチ・フィルタ応
答208の中心周波数と心を合わせないならば、駆動電流の減衰は機構が振動す
るのを防止するのに不充分になるかもしれない。
【0029】 ディジタル・ノッチ・フィルタ140をインプリメントする種々の方法が当分
野で知られている。例示の実施例において、ディジタル・ノッチ・フィルタ14
0は下記の形式の双線型伝達関数をインプリメントして、 ここでGはフィルタの利得、zはサーボシステムの標本抽出率、A1、A2、B0
、B1、B2はノッチの周波数、深さ、幅を記述するディジタル・ノッチ・フィル
タ定数である。好ましい実施例において、ディジタル・ノッチ・フィルタ定数は
ディスク・ドライブ100の製造の間に実験に基づいて決定される。
【0030】 本発明の例示的な実施例によれば、ディジタル・ノッチ・フィルタ定数の別々
のセットが各データ・ヘッド110について決定される。機械的共振の多くがヘ
ッドからヘッドへと類似しているが、いずれかの特定の共振について、周波数、
利得、位相、周波数帯域幅、またはこれら4つの組合せに、微妙な差異が見える
ことがある。これらの差異のために、最適なノッチ・フィルタ140の特性は、
ヘッドからヘッドへと異なる。これはまた、最適なディジタル・ノッチ・フィル
タ定数が、ヘッドからヘッドへと異なることを結果する。こうして例示的な実施
例において、ディスク・ドライブ100の製造の間に、ディスク・ドライブ10
0内の各データ・ヘッド110について、機構の応答が測定される。これは、各
データ・ヘッド110を広範囲の周波数にわたって駆動エネルギーにさらして、
各周波数において構造の応答を測定することにより行なわれる。構造の応答が特
徴付けられれば、自動化製造テスト処理によってノッチ・フィルタが設計されて
、ディジタル・ノッチ・フィルタ定数が計算されて、解析された共振のピーク振
幅206の真上に中心が来るようにディジタル・ノッチが生成される。
【0031】 各データ・ヘッド110についてのディジタル・ノッチ・フィルタ定数がメモ
リ142内に記憶され、メモリ142は図3に示すようにコンピュータ・データ
記憶装置としてインプリメントされる。ディジタル・ノッチ・フィルタ定数のデ
ィスクリート・セットが各データ・ヘッド110について記憶されて、各データ
・ヘッド110が潜在的に複数の共振を有するので、この技法は、ディジタル・
ノッチ・フィルタ定数の多数のサブセットに帰着するかもしれない。例えば、極
小化しなければならないデータ・ヘッド110ごとに2つの共振があって、ディ
スク・ドライブ100内に10個のデータ・ヘッド110があるときは、2つの
共振の励起エネルギーを減少させるために、ノッチ・フィルタ定数の20個の個
別サブセットが必要とされるであろう。これは、ディスク・ドライブに利用可能
なコード・メモリの量にとって問題ではない。
【0032】 図6は、本発明によるアクチュエータ駆動エネルギーのフィルタリング方法を
表現するフロー・チャートである。ステップ150で、ドライブ・コントローラ
130がサーボ制御プロセッサ132へ信号を送り、この信号は、読取り、書込
み、またはシーク・オペレーションを遂行するために新しいデータ・ヘッド11
0が選択されることを示す。それからステップ152で、サーボ制御プロセッサ
132が、選択されたデータ・ヘッド110に対応するディジタル・ノッチ・フ
ィルタ定数をメモリ142から検索する。ステップ154で、サーボ制御プロセ
ッサ132はディジタル・ノッチ・フィルタ定数をディジタル・ノッチ・フィル
タ140へ供給する。それからステップ156で、この供給されたディジタル・
ノッチ・フィルタ定数により、ディジタル・ノッチ・フィルタ140がインプリ
メントされる。これは、それらの機械的共振周波数で高度な減衰が実現すること
を確実にする。
【0033】 本発明の例示的な実施例において、ディジタル・ノッチ・フィルタ定数が消去
可能なメモリ内に記憶されている。これにより、もし1つまたはそれ以上の機械
的共振がディスク・ドライブの構成要素の置き換えのために、またはディスク・
ドライブ自体の置き換えのためにシフトしても、ディジタル・ノッチ・フィルタ
定数が容易に変更できるようになる。また例示の実施例において、サーボ制御コ
ードを記憶するのに使用されるメモリ装置とは別のメモリ位置内に、ディジタル
ノッチ・フィルタ定数が記憶されている。この実施例は、周波数における機械的
共振が恐らく構成要素の売り手によりシフトしても、実際のサーボ制御コードを
何も変更する必要がないという利点を有する。
【0034】 本発明の代わりの実施例において、ディジタル・ノッチ・サーボ定数はヘッド
からヘッドにでなく、ドライブからドライブに基づいて決定される。この実施例
において、ディジタル・ノッチ・フィルタ定数の独自のセットが、ドライブの製
造の間に各特定のディスク・ドライブ100について決定される。周波数、利得
、位相、周波数帯域幅における微妙な差異は、ドライブ100が実質的に同一な
仕方で製造される場合にも存在する。これらの相違は、ディスク・ドライブ10
0の種々の構成要素の許容誤差のために起こる。これら差異は、ディスクからデ
ィスクの最適なディジタル・ノッチ・フィルタ定数の変動を結果する。こうして
、最適なディジタル・ノッチ・フィルタ定数が決定されて、メモリ142内に記
憶される。サーボ制御プロセッサがディジタル・ノッチ・フィルタ定数を検索し
て、ディジタル・ノッチ・フィルタ定数によりディジタル・ノッチ・フィルタ1
40をインプリメントする。この代わりの実施例は、実質的に同一の仕方で製造
された全てのドライブが、同一の周波数応答を有するノッチ・フィルタを採用す
るときに可能であるよりも、一層正確な共振周波数の減衰を可能にする。
【0035】 例示的に、本発明のこの代わりの実施例においては、ディジタル・ノッチ・フ
ィルタ定数が消去可能なメモリ内に記憶されている。これにより、もし1つまた
はそれ以上の機械的共振がディスク・ドライブの構成要素の置き換えのために、
またはディスク・ドライブ自体の置き換えのためにシフトしても、ディジタル・
ノッチ・フィルタ定数が容易に変更できるようになる。またサーボ制御コードを
記憶するのに使用されるメモリ装置とは別のメモリ位置内に、ディジタルノッチ
・フィルタ定数が例示的に記憶されている。この実施例は、恐らく構成要素の売
り手により周波数における機械的共振がシフトしても、実際のサーボ制御コード
を何も変更する必要がないという利点を有する。
【0036】 要約すると、本発明の1つの実施例は、ディスク・ドライブ機構の共振周波数
にほぼ等しい周波数成分を減少させるために、アクチュエータ駆動エネルギーを
フィルタする方法に向けられている。この方法は、読取りまたは書込みのために
データヘッド110の1つを選択することと、どのデータ・ヘッド110が選択
されたかによりディジタル・ノッチ・フィルタ140の構成を適合させることを
含む。
【0037】 本発明の1つの実施例において、各データ・ヘッド110についてのディジタ
ル・ノッチ・フィルタ定数がメモリ142内に記憶されている。これらのディジ
タル・ノッチ・フィルタ定数はディジタル・ノッチ・フィルタ140の周波数応
答を定義して、フィルタ140が共振周波数を減少させるようにする。読取りま
たは書込みのために特定のデータ・ヘッド110が選択されると、選択されたデ
ータ・ヘッド110に対応するディジタル・ノッチ・フィルタ定数がメモリ14
2から検索される。それから、メモリ142から検索されたディジタル・ノッチ
・フィルタ定数によりディジタル・ノッチ・フィルタ140をインプリメントす
ることによって、アクチュエータ駆動エネルギーがフィルタされる。
【0038】 本発明のもう1つの実施例は、少なくとも1つのディスク106と、多重デー
タ・ヘッド110と、アクチュエータ106と、サーボ制御プロセッサ132と
、ディジタル・ノッチ・フィルタ140を含むコンピュータ・ディスク・ドライ
ブ100へ向けられている。ディスク106はデータを記憶できる。データ・ヘ
ッド110はディスク106でデータを読取りと書込みができる。アクチュエー
タ116は、駆動エネルギーに応答してデータヘッド110をディスク106に
対して位置決めするために、データヘッド110へ結合されている。サーボ制御
プロセッサ132はアクチュエータ116へ結合されていて、駆動エネルギーを
アクチュエータ116へ供給できる。ディジタル・ノッチ・フィルタ140は、
ディスク・ドライブ機構の共振周波数に近接した駆動エネルギーの周波数成分を
減少させる。サーボ制御プロセッサ132は、どのデータ・ヘッド110が選択
されるかによってディジタル・ノッチ・フィルタ140の構成を調整する。
【0039】 本発明によるディスク・ドライブ100の1つの実施例は、サーボ制御プロセ
ッサ132によりアクセスできて、各データ・ヘッドについてディジタル・ノッ
チ・フィルタ140の周波数応答を定義するディジタル・ノッチ・フィルタ定数
を記憶するデータ記憶装置142を含む。読取りまたは書込みのためにデータ・
ヘッド110が選択されると、サーボ制御プロセッサ132が、データ記憶装置
142から新たに選択されたデータ・ヘッド110に対応するディジタル・ノッ
チ・フィルタ定数を検索して、このディジタル・ノッチ・フィルタ定数をディジ
タル・ノッチ・フィルタ140へ供給する。
【0040】 本発明の更にもう1つの実施例は、駆動エネルギーにより駆動されるアクチュ
エータ116と、ディスク・ドライブ機構の共振周波数と実質的に等しい周波数
成分を減少させるために駆動エネルギーをフィルタする手段を含むディスク・ド
ライブ100へ向けられている。
【0041】 前述の説明に本発明の種々の実施例の数多くの特徴と利点が、本発明の種々の
実施例の構造と機能の詳細と共に提示されてきたが、この開示は例示であるのみ
であり、前記の特許請求の範囲に表現された用語の広く一般的な意味により指示
される全範囲まで、とりわけ本発明の原則の中の部品の構成と配列に関しては細
部の変更をなし得る。例えば図3と図4を参照すると、サーボ制御プロセッサ1
32から独立した構成要素として、ノッチ・フィルタ140をインプリメントで
きる。また、図3を参照すると、電力増幅器134とアクチュエータ116の間
にノッチ・フィルタ140を配置できる。その他の諸修正をすることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例によるディスク・ドライブ100の上面図である。
【図2】 ディスク・ドライブ内の機械的共振を示すボード線図である。
【図3】 本発明の一実施例による負帰還閉ループ・サーボシステムを描くブロック図で
ある。
【図4】 本発明の一実施例によるサーボ制御プロセッサの簡単なブロック図である。
【図5】 本発明の一実施例によるディジタル・ノッチ・フィルタの効果を示すボード線
図である。
【図6】 本発明の一実施例によるアクチュエータ駆動エネルギーをフィルタする方法を
表現するフロー・チャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年10月13日(2000.10.13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つのディスクに関する複数のデータ・ヘッドを
    位置決めする駆動エネルギーにより駆動されるアクチュエータと、前記アクチュ
    エータ駆動エネルギーの特定の周波数成分を最小化するように適合したディジタ
    ル・ノッチ・フィルタとを有するディスク・ドライブであって、前記ディスク・
    ドライブ機構の共振周波数が各データ・ヘッドについて知られているものにおい
    て、前記ディスク・ドライブ機構の共振周波数の所定レンジにある周波数成分を
    減少させるために前記周波数成分をフィルタリングする方法であって、 (a) 読取りまたは書込みのための複数のデータ・ヘッドの1つを選択する
    ステップと、 (b) 読取りまたは書込みのために前記複数のデータ・ヘッドのどれが選択
    されるかにより、前記ディジタル・ノッチ・フィルタの構成を適合させるステッ
    プを含んでいる前記方法。
  2. 【請求項2】 前記共振周波数を所望の範囲に減少させる前記ディジタル・
    ノッチ・フィルタの周波数応答を定義するディジタル・ノッチ・フィルタ定数が
    各データ・ヘッドについて知られている請求項1記載の方法であって、前記適合
    させるステップ(b)は更に、 (b)(i) メモリ内の各データ・ヘッドに対応する前記ディジタル・ノッ
    チ・フィルタ定数を記憶するステップと、 (b)(ii) 読取りまたは書込みのために1つの特定のデータヘッドが選
    択されたときに、前記選択されたデータヘッドに対応する前記ディジタル・ノッ
    チ・フィルタ定数をメモリから検索するステップと、 (b)(iii) メモリから検索された前記ディジタル・ノッチ・フィルタ
    定数により前記ディジタル・ノッチ・フィルタをインプリメントすることにより
    、前記アクチュエータ駆動エネルギーをフィルタリングするステップを含んでい
    る請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記アクチュエータが1つのボイス・コイル・モータを含ん
    でいて、前記駆動エネルギーが前記ボイス・コイル・モータに供給される電流を
    含んでおり、また前記フィルタリング・ステップ(b)(iii)は、メモリか
    ら検索された前記ディジタル・ノッチ・フィルタ定数に従って前記ディジタル・
    ノッチ・フィルタをインプリメントすることにより前記電流をフィルタリングす
    ることを含んでいる請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記記憶するステップ(b)(i)は、消去可能なメモリ内
    の各データ・ヘッドに対応する前記ディジタル・ノッチ・フィルタ定数を記憶す
    ることを含んでいる請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ディスク・ドライブは前記データヘッドの位置決めを制
    御するために第1メモリ装置により記憶されるサーボ・コードを含み、前記記憶
    するステップ(b)(i)は第2メモリ装置内の各データ・ヘッドに対応する前
    記ディジタル・ノッチ・フィルタ定数を記憶することを含んでいて、これにより
    前記サーボ・コードにアクセスせずに前記ディジタル・ノッチ・フィルタ定数に
    アクセスできるようになっている請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記アクチュエータがサーボ制御システムにより制御され、
    前記フィルタリング・ステップ(b)(iii)が下記の形式の双線型伝達関数
    のインプリメンティングを含んでいて、 ここでGはフィルタの利得、zはサーボシステムの標本抽出率、A1、A2、B0
    、B1、B2は前記ディジタル・ノッチ・フィルタの前記周波数応答の周波数、深
    さ、幅を表現するディジタル・ノッチ・フィルタ定数である請求項2記載の方法
  7. 【請求項7】 ステップ(b)(iii)に先立って、検索されたディジタ
    ル・ノッチ・フィルタ定数を前記ディジタル・ノッチ・フィルタに供給するステ
    ップを更に含んでいる請求項2記載の方法。
  8. 【請求項8】 ステップ(b)(iii)に先立って、前記アクチュエータ
    駆動エネルギーを増幅するステップを更に含んでいる請求項2記載の方法。
  9. 【請求項9】 データを記憶するように適合した少なくとも1つのディスク
    と、 少なくとも1つのディスクにデータを書込み読み出すように各々適合された複
    数のデータ・ヘッドと、 前記複数のデータ・ヘッドに結合されているとともに、アクチュエータ駆動エ
    ネルギーに応答して前記複数のデータヘッドを前記少なくとも1つのディスクに
    関して制御可能に位置決めするように適合したアクチュエータと、 前記ディスク・ドライブの共振周波数に実質的に等しい前記アクチュエータ駆
    動エネルギーの前記周波数成分を減少させるように適合したディジタル・ノッチ
    ・フィルタと、 前記アクチュエータに結合されるとともに、前記アクチュエータに駆動エネル
    ギーを制御可能に供給するように適合したサーボ制御プロセッサであって、前記
    複数のデータ・ヘッドのどれかが読取りまたは書込みのために選択されるかによ
    り前記ディジタル・ノッチ・フィルタの構成を調整する前記サーボ制御プロセッ
    サを、 含んでいるディスク・ドライブ。
  10. 【請求項10】 前記サーボ制御プロセッサによりアクセス可能なコンピュ
    ータ・データ記憶装置を更に含んでいる請求項9記載のディスク・ドライブであ
    って、前記コンピュータ・データ記憶装置は、各データ・ヘッドのための前記デ
    ィジタル・ノッチ・フィルタの前記周波数応答を定義するディジタル・ノッチ・
    フィルタ定数を記憶するとともに、前記サーボ制御プロセッサは、読取りまたは
    書込みのために前記データ・ヘッドが選択されたときに、前記コンピュータ・デ
    ータ記憶装置から新しく選択されるデータヘッドに対応する前記ディジタル・ノ
    ッチ・フィルタ定数を検索して、この検索されたディジタル・ノッチ・フィルタ
    定数を前記ディジタル・ノッチ・フィルタへ供給する前記ディスク・ドライブ。
  11. 【請求項11】 前記アクチュエータがボイス・コイル・モータを含んでい
    て、前記駆動エネルギーが電流を含んでいる請求項10記載のディスク・ドライ
    ブ。
  12. 【請求項12】 前記コンピュータ・データ記憶装置が消去可能なデータ記
    憶装置を含んでいる請求項10記載のディスク・ドライブ。
  13. 【請求項13】 前記ディジタル・ノッチ・フィルタが下記の形式の双線型
    伝達関数によりインプリメントされ、 ここでGはフィルタの利得、zはサーボシステムの標本抽出率、A1、A2、B0
    、B1、B2は前記ディジタル・ノッチ・フィルタの前記周波数応答の周波数、深
    さ、幅を表現するディジタル・ノッチ・フィルタ定数である請求項10記載のデ
    ィスク・ドライブ。
  14. 【請求項14】 前記駆動エネルギーを増幅するように適合した電力増幅器
    を更に含んでいる請求項10記載のディスク・ドライブ。
  15. 【請求項15】 前記ディジタル・ノッチ・フィルタにより前記駆動エネル
    ギーがフィルタされた後に前記増幅器が前記駆動エネルギーを増幅する請求項1
    4記載のディスク・ドライブ。
  16. 【請求項16】 前記ディジタル・ノッチ・フィルタにより前記駆動エネル
    ギーがフィルタされる以前に前記増幅器が前記駆動エネルギーを増幅する請求項
    14記載のディスク・ドライブ。
  17. 【請求項17】 前記サーボ制御プロセッサに結合されて前記サーボ制御プ
    ロセッサへ情報を転送するように適合したドライブ・コントローラを更に含んで
    いて、前記情報が読取りと書込みのための複数のデータ・ヘッドの1つを選択す
    ることに関する情報を含む請求項10記載のディスク・ドライブ。
  18. 【請求項18】 前記ディジタル・ノッチ・フィルタが前記サーボ制御プロ
    セッサ内に組込まれている請求項10記載のディスク・ドライブ。
  19. 【請求項19】 駆動エネルギーにより駆動されるように適合したアクチュ
    エータと、 ディスク・ドライブ機構の共振周波数と実質的に等しい周波数成分を最小にす
    るために前記駆動エネルギーをフィルタする手段を、 含んでいるディスク・ドライブ。
  20. 【請求項20】 前記アクチュエータがボイス・コイル・モータを含んでい
    て、前記駆動エネルギーが電流を含んでいる請求項19のディスク・ドライブ。
JP2000557462A 1998-06-26 1999-06-24 ディスク・ドライブ・サーボで使用される改良ノッチ・フィルタリング Pending JP2003523035A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9077498P 1998-06-26 1998-06-26
US60/090,774 1998-06-26
PCT/US1999/014305 WO2000000966A2 (en) 1998-06-26 1999-06-24 Improved notch filtering as used in a disc drive servo

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003523035A true JP2003523035A (ja) 2003-07-29

Family

ID=22224246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000557462A Pending JP2003523035A (ja) 1998-06-26 1999-06-24 ディスク・ドライブ・サーボで使用される改良ノッチ・フィルタリング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6246536B1 (ja)
JP (1) JP2003523035A (ja)
KR (1) KR20010053206A (ja)
CN (1) CN1127731C (ja)
DE (1) DE19983325T1 (ja)
GB (1) GB2357893B (ja)
WO (1) WO2000000966A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503893A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 シーゲイト テクノロジー エルエルシー ディスク・ドライブ・システムの整定モード中のアクチュエータ・アーム振動を減少する方法および装置
JP2008016173A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Samsung Electronics Co Ltd 適応的システム共振補償方法、記録媒体、共振補償装置、およびディスクドライブ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3036633B2 (ja) * 1998-09-18 2000-04-24 日本電気株式会社 媒体交換型ディスク装置
US6417982B1 (en) * 1998-12-02 2002-07-09 International Business Machines Corporation System and method for identifying and filtering a head suspension assembly resonance frequency
US6721134B1 (en) * 1999-04-21 2004-04-13 Kenneth L. Pottebaum Ramp design for dynamic load
US6560059B1 (en) * 1999-05-07 2003-05-06 Seagate Technology Llc Method and apparatus for suppressing seek-induced vibration in a disc drive
JP2000322105A (ja) * 1999-05-07 2000-11-24 Toshiba Mach Co Ltd サーボ制御装置およびサーボ制御装置の安定化調整方法
US6674601B1 (en) * 1999-10-12 2004-01-06 Seagate Technology Llc Method and apparatus for electronically shifting mechanical resonance of an actuator system of a disc drive
US6687065B2 (en) * 2000-02-07 2004-02-03 Seagate Technology Llc Resonance screen with varying frequency and controllable gain booster
JP3642720B2 (ja) * 2000-06-30 2005-04-27 富士通株式会社 記憶装置、トラッキング制御方法及びそのトラッキング制御装置
US7492675B2 (en) * 2001-01-25 2009-02-17 Dphi Acquisitions, Inc. Digital servo system with calibrated notch filters
US7522480B2 (en) 2001-01-25 2009-04-21 Dphi Acquisitions, Inc. Digital tracking servo system with multi-track seek with an acceleration clamp
US6930853B2 (en) * 2001-04-17 2005-08-16 Seagate Technology Llc Adaptive seek control for maximum performance with minimal filter corruption
KR100408409B1 (ko) 2001-05-28 2003-12-06 삼성전자주식회사 시스템의 공진 주파수 제거 장치 및 방법
US6765749B2 (en) 2001-09-05 2004-07-20 Seagate Technology Llc Frequency attenuating filter apparatus and method for a data storage device
JP3870053B2 (ja) * 2001-09-21 2007-01-17 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ データ記憶装置、位置決め装置および位置決め方法
US6710965B2 (en) * 2001-10-02 2004-03-23 Seagate Technology Llc Phase-advanced filter for robust resonance cancellation
US6970321B2 (en) * 2001-10-23 2005-11-29 Seagate Technology Llc Automatic model regulation in a disc drive servo system using model reference inverse
US7466507B2 (en) 2002-01-11 2008-12-16 Seagate Technology Llc Rangeless servo notch optimization
US6947852B2 (en) * 2002-06-04 2005-09-20 Kla-Tencor Technologies Corporation Monitoring and correcting for non-translational motion in a resonance measurement apparatus
US7035037B2 (en) * 2002-06-18 2006-04-25 Seagate Technology Llc Disc drive with compensation for non-repeatable runout
JP3956120B2 (ja) 2002-08-23 2007-08-08 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ記憶装置、サーボ制御方法およびプログラム
KR100518553B1 (ko) 2003-02-03 2005-10-04 삼성전자주식회사 적응형 노치 필터를 이용한 기계적 공진 보상 장치 및 방법
US7034490B2 (en) * 2003-05-19 2006-04-25 Acutechnology Semiconductor Motor positioning servo loop using oversampling bitstream DAC
US7023646B2 (en) * 2003-09-08 2006-04-04 Seagate Technology Llc Efficient notch coefficient computation for a disc drive control system using fixed point math
CN100487516C (zh) * 2005-09-09 2009-05-13 中国科学院半导体研究所 改变陷波滤波器工作波长和延长寿命的结构
US7864482B1 (en) 2009-02-27 2011-01-04 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive calibrating VCM notch filter by increasing the width and/or the depth of the notch
US8090906B1 (en) 2009-06-10 2012-01-03 Western Digital Technologies, Inc. Dynamic processor bandwidth allocation in response to environmental conditions
CN104052374A (zh) * 2014-05-29 2014-09-17 立锜科技股份有限公司 驱动讯号产生器及驱动讯号产生方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4477755A (en) * 1982-06-28 1984-10-16 Storage Technology Corporation Method of suppressing seek-excited vibration in a disk drive or similar servo system
US4697127A (en) * 1986-06-09 1987-09-29 International Business Machines Corporation Adaptive control technique for a dynamic system
JPH0820905B2 (ja) * 1988-03-10 1996-03-04 富士通株式会社 サーボ位置決め装置
US4945311A (en) 1988-08-29 1990-07-31 Seagate Technology, Inc. Electronically variable equalizer
JP2504307B2 (ja) * 1990-08-01 1996-06-05 三菱電機株式会社 電動機の速度制御装置
US5155422A (en) * 1991-03-28 1992-10-13 Digital Equipment Corporation Self-tuning adaptive bandwidth regulator
JP2714905B2 (ja) * 1992-01-31 1998-02-16 富士通株式会社 位置決め制御装置
US5369345A (en) * 1992-03-31 1994-11-29 Seagate Technology, Inc. Method and apparatus for adaptive control
US5325247A (en) * 1992-11-12 1994-06-28 Quantum Corporation Digital multi-rate notch filter for sampled servo digital control system
JP2671780B2 (ja) * 1993-01-07 1997-10-29 日本電気株式会社 記録再生分離型磁気ディスク装置用サーボ装置並びにディスク装置におけるアクチュエータ力定数推定方法及び補償方法
US5464106A (en) * 1994-07-06 1995-11-07 Plastipak Packaging, Inc. Multi-layer containers
JP2616746B2 (ja) * 1995-06-12 1997-06-04 日本電気株式会社 磁気ディスク装置
US5654841A (en) * 1995-07-07 1997-08-05 Seagate Technology, Inc. Detection of mechanical defects in a disc drive using injected test signals
JPH0982048A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp ディスク記録再生装置に適用するヘッドアクチュエータ機構及びその駆動制御方式
DE69625318T2 (de) * 1995-11-30 2003-08-28 Hewlett Packard Co Sinusförmige Verstärkungskorrektur zum Kompensieren der Verstärkungsänderungen eines magnetoresistiven Servokopfes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503893A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 シーゲイト テクノロジー エルエルシー ディスク・ドライブ・システムの整定モード中のアクチュエータ・アーム振動を減少する方法および装置
JP2008016173A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Samsung Electronics Co Ltd 適応的システム共振補償方法、記録媒体、共振補償装置、およびディスクドライブ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000000966A2 (en) 2000-01-06
DE19983325T1 (de) 2001-05-31
GB0030526D0 (en) 2001-01-31
GB2357893B (en) 2002-12-11
CN1127731C (zh) 2003-11-12
US6246536B1 (en) 2001-06-12
CN1307722A (zh) 2001-08-08
WO2000000966A3 (en) 2002-10-24
KR20010053206A (ko) 2001-06-25
GB2357893A (en) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003523035A (ja) ディスク・ドライブ・サーボで使用される改良ノッチ・フィルタリング
US6574067B2 (en) Optimally designed parsimonious repetitive learning compensator for hard disc drives having high track density
US6924960B1 (en) Timing compensation in a self-servowriting system
US7054094B2 (en) Real-time automatic loop-shaping for a disc drive servo control system
US6600619B1 (en) Vibration control of piezoelectric microactuator
WO2001008138A1 (en) Disturbance rejection for disc drives using adaptive accelerometer feedforward servo
JP2003529876A (ja) ディスク・ドライブのためのマイクロアクチュエータ支援シークおよびヒステリシス補正方法および装置
US6301068B1 (en) Programmable write current waveform for high frequency magnetic recording
JP3834786B2 (ja) サーボ制御及び粗動アクチュエータ
JP2004503893A (ja) ディスク・ドライブ・システムの整定モード中のアクチュエータ・アーム振動を減少する方法および装置
US6563666B1 (en) Disc drive model reference seek algorithm
US6741914B1 (en) Notch filtering as used in a disc drive servo
EP0756745A1 (en) System and method for calibration of a read/write channel
JP4365042B2 (ja) 自己同調モデル参照式ディスク・ドライブ・コントローラ
US6765749B2 (en) Frequency attenuating filter apparatus and method for a data storage device
US9542966B1 (en) Data storage devices and methods with frequency-shaped sliding mode control
US6710965B2 (en) Phase-advanced filter for robust resonance cancellation
US7038876B2 (en) Control system for a data storage device with constraint
US6831804B2 (en) Method and apparatus for handling resonance effects in disc drives using active damping
US6930853B2 (en) Adaptive seek control for maximum performance with minimal filter corruption
US6970321B2 (en) Automatic model regulation in a disc drive servo system using model reference inverse
US7046478B2 (en) Method and apparatus for reducing vibration in a dynamic system
JP2970679B2 (ja) ヘッド位置決め制御装置
US6674601B1 (en) Method and apparatus for electronically shifting mechanical resonance of an actuator system of a disc drive
US20070279782A1 (en) Method and apparatus for determining offset between read and write transducers in a disk drive