JP2003522458A - Pcmモデム技術を使用した高速ダイアルアップ・サービス - Google Patents

Pcmモデム技術を使用した高速ダイアルアップ・サービス

Info

Publication number
JP2003522458A
JP2003522458A JP2001557181A JP2001557181A JP2003522458A JP 2003522458 A JP2003522458 A JP 2003522458A JP 2001557181 A JP2001557181 A JP 2001557181A JP 2001557181 A JP2001557181 A JP 2001557181A JP 2003522458 A JP2003522458 A JP 2003522458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modem
digital
analog
controller
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001557181A
Other languages
English (en)
Inventor
メウラバンザッド、セプール
ミン、ホアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2003522458A publication Critical patent/JP2003522458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4917Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes
    • H04L25/4927Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using multilevel codes using levels matched to the quantisation levels of the channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 高速ダイアルアップ・サービスは、2つ(又は2つ以上)のデジタル・モデム(26)と、コントローラ・セクション(24)とから成るマルチメディア装置(22)に関する。コントローラ(24)は2つ(又は2つ以上)のデジタル・モデム(26)の間のインターフェイスを提供する。データが第1アナログ・モデム(12a)から第2アナログ・モデム(12b)に送信される際、ユーザはネットワーク内の第1デジタル・モデム(26a)を呼び出す。次に、第1デジタル・モデム(26a)は第2デジタル・モデム(26b)との接続を確立する。コントローラ(24)の一部は、同じ場所に配置されるか、異なる場所に配置され、インターネット又はPSTNのいずれかにより接続され得る。次に、第2デジタル・モデム(26b)は、コントローラ(24)の指示に従って第2アナログ・モデム(12b)をダイアルアップする。その結果、コントローラ(24)は、可能な限り高速である対称型又は準対称型速度、又は他の任意の予め設定された速度で接続を確立するようにデジタル・モデムに命令する。最終的に、コントローラ(24)は、デジタル・モデム間のトラヒックをブリッジし、2つのアナログ・モデムの透過的な通信を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、電話回線システム及びネットワーク・システムを介したデータ通信
に関し、より詳細には、PCMモデム技術を使用したダイアルアップ・サービス
に関する。
【0002】 (発明の背景) 改良されたモデム技術は、データが2地点間接続及び一対多接続を介して送受
信されるスピードを著しく向上させている。デジタル接続(例えば、DSL、I
SDN等)で動作するモデムは、最小限のエラーで高い処理能力を提供できる。
しかし、POTS(旧式の簡易電話サービス、Plain Old Telephone Network )
ラインを介して使用されるモデムに関しては、デジタル・モデムは選択肢とはな
らない。世界のPSTN(公衆電話網、Public Switched Telephone Network )
の一部では、アナログ信号を伝搬するツイストペア銅線の形状であるアナログラ
インが未だに使用されていることが多い。電話中央局(CO)がデジタル・スイ
ッチやデジタル基幹によるデジタル・インフラストラクチャを有している場合で
も、COから住居への接続はなおもアナログ・ローカル・ループを介している。
当該技術において「最後の接続線(last-mile )」と呼ばれている、COから住
居へのPOTSのアナログ・ローカル・ループ部分は、データ接続のためにアナ
ログ・モデムの使用を必要とする。xDSL技術を使用したデジタル接続は住居
をCOに接続することを可能にするが、多数の制限が存在し、通常そのサービス
は高価であり、広い地域で使用ができない。
【0003】 今日では、33.6kbps(キロバイト毎秒)以下の対称型又は非対称型2
地点間アナログ・ダイアルアップ接続が、ITU(国際電気通信連合)推奨V.
34モデムを使用することで可能である。しかし、多様な障害に直面するため、
接続速度はそれほど高くない。従って、ビデオ通信等(圧縮された状態でも)の
アプリケーションは、V.34の速度を使用したダイアルアップ接続に適してい
ない場合がある。
【0004】 今日のネットワークの大半が事実上デジタル方式であることをふまえて、新た
に採用されたITU推奨V.90規格は、電話回線ネットワークのデジタル部分
を使用してダウンストリーム方向で56kbps以下のデータ速度を提供する。
V.90規格は、データ呼び出しのダウンストリーム方向にパルス符号変調(P
CM)を組込み、可能な限り最速のデータ転送速度を達成する。技術的な試みや
困難さにより、ITU推奨のV.90におけるアップストリーム方向にはPCM
が取り入れられなかった。代わりに、アップストリームの変調は、上記に説明し
たようにデータ転送速度に制限を有するITU推奨V.34によって実行される
【0005】 ITU推奨V.90は、ウェブ・ブランジング・アプリケーションに関しては
インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)やクライアントに相当に魅力
的な非対称型データ転送速度を提供する。この場合、ダウンストリーム方向とは
サーバからクライアント又はユーザへの方向であり、アップストリーム方向とは
クライアント又はユーザからサーバへの方向である。
【0006】 ITU推奨V.90では、ネットワーク・トポロジは一端がネットワークにデ
ジタル接続されるものであることを明示する。従って、ITU推奨V.90によ
って定義される速度及び変調のスキームは、両端がアナログ・ローカル・ループ
を介してネットワークに接続されている場合に適用不可能である。大抵の一般ユ
ーザが上記のケースである。更に、ダウンストリーム及びアップストリームの両
方向において高い接続速度が要求されるビデオ・コール及び双方向オンライン・
ゲーム等の相互データサービス等のアプリケーションにおいては、非対称型デー
タ転送速度はV.90モデムの有用性を制限してしまう。
【0007】 技術がより最新になるに従って、特に両端のコールがPOTSラインを介した
ネットワークに接続されている場合、準対称速度を提供できるデータ伝送サービ
スが重要となる。その結果、今日のモデルでは不十分となる。
【0008】 (発明の要約) POTSラインを介してネットワークに接続されるためにアナログ・モデムを
必要とする端末間において、可能な限り最速の対称型データ転送速度、準対称型
データ転送速度、又はユーザ設定によるデータ転送速度を達成するための方法及
び装置が提供される。本発明は、マルチメディア・ユニット(MU)と称される
装置を備える。同装置は、2地点間接続又は一対多ダイヤルアップ接続を介した
適切な(準対称型又は非対称型)データ転送速度を確立するべく呼の両方向でP
CMモデム技術を利用する。同装置は、電話会社、インターネット・サービス・
プロバイダ(ISP)又はスタンドアロン・ゲートウェイのいずれかに設け得る
【0009】 本発明によると、MUは、2つのデジタル・モデム(第1デジタル・モデム及
び第2デジタル・モデム)及びコントローラから成る。第1及び第2デジタル・
モデムとコントローラは、物理的に同じ位置に配置されても、2つの部分に分割
けされてもよい。各部分はデジタル・モデム及びコントローラ・セクションを有
する。これらの部分は、ネットワーク内の同じ位置にあっても、分離されてもよ
い。コントローラ・セクションは異なる手段を介して連絡を維持することが可能
である。例えば、スタンドアロンの場合はダイレクト・ワイヤを介し、分割され
た場合はインターネット又はPSTN(Public Switched Telephone Network 又
はGeneral Switched Telephone Networkとして公知のGSTN)を介する。
【0010】 ユーザが、第1アナログ・モデムから第2アナログ・モデムまでの接続を確立
したいと望む場合、第1アナログ・モデムは第1デジタル・モデムを呼び出す。
次に、第1デジタル・モデムは、コントローラ・セクションを通して第2デジタ
ル・モデムとの接続を確立する。その後、第2デジタル・モデムはコントローラ
・セクションの指示に従って、第2アナログ・モデムをダイヤルアップする。続
いて、コントローラは、デジタル・モデムに適切又は選択可能なデータ転送速度
で接続を確立するように命令する。第1アナログ・モデムは、コントローラに接
続タイプを示唆するプレフィックスを加えた番号を第2アナログ・モデムにダイ
ヤルする場合がある。そのようなサービスを要求する手段及び説明は、同時係属
の米国特許出願第09/479679号において説明される。この出願は、「ME
THOD AND APPARATUS FOR PROVIDING AN AUTOMATED SELECTION OF TELECOMMUNICA
TION SERVICE FROM AMONG PLURALITY OF TELECOMMUNICATION SERVICES (複数の
テレコミュニケーション・サービスからのテレコミュニケーションの自動選択を
提供するための方法及び装置)」と題され、モトローラ社に譲受された2000
年1月7日に出願された、参照として本明細書に援用される。
【0011】 必要条件によっては、上記のデータ転送速度は、最も遅いアナログ・モデム転
送速度に対応する可能な限り高速な対称速度であり得る。他の可能なデータ転送
速度には、準対称型速度、非対称型速度又はユーザが設定した速度が含まれる。
【0012】 本発明の利点には、アップストリーム方向でパルス符号変調(PCM)を使用
し高速データ転送速度を達成する機能が含まれる。これは即ち、2つ以上のアナ
ログ・モデムの間で可能な限り高速な対称型又は準対称型データ転送速度を提供
することを可能にする。代替手段では、ユーザは特定のタイプの接続を要求する
ことが可能になる。例えば、ユーザは、ビデオ・ストリームを処理するための接
続を要求するか、又は単に音声の必要条件を満たす接続を要求することが可能に
なる。様々なタイプのサービスは、上記に説明した米国特許出願第09/479
679号に開示された、電話番号の前に特定の局番をダイアルする手段により要
求することが可能になる。電話会社の料金は接続速度に基づいた様々なタイプの
ダイヤルアップ・サービスに相当するように変更され得る。
【0013】 他の利点には、PSTNデジタル・インフラストラクチュアを使用して一対多
接続を実行する機能が含まれる。ここでは、「最後の接続線」による接続が尚も
アナログ接続であり、エンドポイントはアナログ・モデムによりPOTSライン
を介してネットワークに接続される。
【0014】 前記及び他の本発明の特徴及び利点は、添付の図面と関連する例示的な実施形
態の以下の詳細な説明により完全に理解される。 (詳細な説明) 本発明を使用した2地点間接続10の例は、図1に示される。ユーザAは、ユ
ーザAのアナログ・モデム12aを使用して呼び出しを開始する。呼び出しは、
アナログ・ローカル・ループ14を介してCO(中央局)A、16に伝搬される
。この時点から、呼び出しは変換され、COB20までずっとデジタル的に伝搬
される。次に、呼び出しはアナログに変換し戻され、(ユーザBのアナログ・モ
デム12bを使用して)アナログ・ローカル・ループ30を介してユーザBに伝
搬される。
【0015】 ユーザA及びユーザBの双方は、双方向の呼び出しにPCM変調を使用する次
世代のITU−TV.90アナログPCMモデム12を使用している。これは、
今日では、ITU及びTR−30.1標準化委員において開発され、ITU−T
V.90の2号モデムとも呼ばれている。この新規格は、完成時にITU−TV
.92と番号付けられるであろう。そのようなモデム12は、同時係属の特許出
願番号第09/390,106号において説明される。この出願は、「METHOD A
ND APPARATUS FOR A START-UP PROCEDURE FOR DIGITAL AND ANALOG MODEMS UTIL
IZING PULSE CODE MODULATION FOR DATA TRANSMISSION (データ転送のパルス符
号変調を使用したデジタル及びアナログ・モデムのための起動処理の方法及び装
置)」と題され、モトローラ社に譲受され、1999年9月3日に出願され、参
照として本明細書に援用される。
【0016】 本発明は、双方向の呼び出しにおいてPCMモデム技術の利点を利用して、ダ
イヤルアップ接続を介した可能な限り高速な(対称型又は非対称型)速度を確立
する。本発明の例示的な実施形態は、2つの(或いは2つ以上の)V.90Pl
usデジタルPCMモデム26を加えたコントローラ・ユニット24を備えたマ
ルチメディア・ユニット(MU)22と称される。MU22は、図示されるよう
に破線28により2つのセグメントに分離することが可能であり、以下に説明さ
れる。一般に、MU22は、電話会社、ISP(インターネット・サービス・プ
ロバイダ)或いはスタンドアロン・ゲートウェイのいずれかに配置される。
【0017】 ユーザAの呼び出しは、MU22のセクション「a」(MUaモデム26a)
により受信される。これは、上記に説明した特許出願のモトローラ社整理番号C
X099012において開示されるように、例えば、ユーザAが10111等の
呼出符号をダイヤルするか、又は800番のゲートウェイに続くユーザBの電話
番号にダイヤルすることにより達成され得る。この時点でMUaモデム26aは
、ユーザAのモデム12Aと共にITU−TV.92のセッションを確立する。
双方向の呼び出しにおける可能な限りの高速は、ITU−TV.92の仕様書又
は上記に説明した特許出願番号第09/390,106号において説明される、
起動手順(交渉(negotiation )を含む)に基づいて確立される。一旦接続が確
立されると、モデム12a及び26aは、スクランブルしたモデム自体のシーケ
ンスを送信することにより接続を持続させ、ユーザのデータ・トラヒックのため
にチャネルを開くためのコントローラのコマンドを待機する。
【0018】 MUaモデム26aがモデム12aとのITU−TV.92のセッションを確
立すると同時に、コントローラ24はMUbモデム26bにユーザBのモデム1
2bへの呼び出しを開始し且つITU−TV.92のセッションの確立を試みる
ように命令する。呼び出しは、ユーザBのモデム12bまでのローカル・アナロ
グ・ライン32を支援するCOB20へのデジタル接続30を介して伝搬される
。MUbモデム26b及びモデム12bは、MUaモデム26a、モデム12a
によって実行されるものと同様の方法でITU−TV.92のセッションを確立
する。MUaモデム26a、MUbモデム26bの双方が共通のITU−TV.
92セッション確立に成功した後、コントローラ24は、最低受信速度又はアッ
プストリーム(エンドポイントからコントローラまで)速度を決定する。MUa
モデム26aに対する送信速度TXaは、MUbのモデム26bの受信速度RX
b以上であるべきであり、MUbモデム26bに対する送信速度TXbはMUa
のデジタル・モデムRXaの受信速度RXa以上であるべきである。アップスト
リーム・パスにおけるPCMモデム技術に関連する実質的な問題のため、この例
示的な実施形態では、MUaモデム26aに対する受信速度RXa及びMUbモ
デム26bに対するRXbは、MUbモデム26bに対する送信速度TXb及び
MUaモデム26aに対するTXaよりも低い場合が多い。これは、デジタル・
モデム26の間のオーバーフロー及び/又はバッファ処理の必要性を回避する。
アップストリームの受信速度がその受信速度に対応する送信速度より高い場合、
コントローラは受信速度を留める。これは、障害状態を回避するべくデジタル・
モデムのアップストリーム速度が他のデジタル・モデムの送信速度以下になるよ
うに再交渉するようにデジタル・モデムに命令することによって行う。
【0019】 コントローラ24がRXaとRXbとの間でより低い受信速度を決定した後、
ユーザAとBとの間で対称データ転送速度が要求又は所望される場合、コントロ
ーラ24はユーザのモデム12に対するその接続を再交渉するよう双方のデジタ
ル・モデム26に命令する。その結果、各モデム12の送信速度が他のモデム1
2の受信速度と等しくなる。各モデムの初期起動用の速度マスク(rate mask )
を設定するか、又は初期設定の後に所望の速度に再交渉することにより、任意の
ユーザ設定速度が上記と同じ方法で達成され得る。
【0020】 最後に、コントローラ24は、MUbの送信ポートにMUaの受信ポートをブ
リッジし、MUaの送信ポートにMUbの受信ポートをブリッジする。この時点
で、完全な2重接続がユーザAとユーザBとの間で確立される。コントローラは
、双方のデジタル・モデムの状態の再調整及び速度の再交渉のために監視し続け
、エンドユーザに対する呼び出しの対称性及び透過性を保証する。
【0021】 本発明の別の実施形態は図2に示される。MU22は、図1の破線28に示す
ように中央で「分離」されている。図2の独立ユニットMUa22a及びMUb
22bは地理的に別の場所に配置される。ユニットMUa22aとユニットMu
b22bとの間のデータの送受信のための接続34は、例えばPSTN(公衆電
話網)、インターネット、WAN、LAN、H.323などを含む任意の利用可
能なデジタル通信媒体によって維持される。接続34がPSTNによって維持さ
れる場合、機能は、図1を参照して説明されるような実施形態に相当に類似して
いる。図2のコントローラ24の機能はMUa22aとMUb22bとの間で分
離しているのみであり、2つのセクションはPSTNを介して連絡する。サービ
スがPSTN(例えばTl、T3)を介して保証され得るため、QoS(サービ
スの質)に関しては問題がない。コントローラ24aとコントローラ24bとの
間のリンクは、電話会社又は長距離電話会社により提供される高速度で信頼性の
あるデジタル情報サービスとなる。
【0022】 MUa22aとMUb22bとの接続がインターネットよって維持される場合
、QoSは問題になる可能性がある。本発明は、各デジタル・モデム26の送信
速度が他のデジタル・モデム26の受信速度以上である限り、同期化が各コント
ローラ24のセクション(図示略)内の平滑化バッファ(ジッタ・バッファ)を
設けることにより維持され得る点で、この問題を解決する。両方のMUセクショ
ン22がインターネットに接続されたことによりすべての送受信クロックが周波
数及び位相ロックされたこと、及び、両方のアナログ・モデム送信機がループバ
ック・タイミング方法によってネットワーク・タイミングにロックされた事実が
ある限りはバッファ・オーバーランは問題とはならない。そのようなタイミング
方法は、モトローラ社に譲受された米国特許第5,199,046号及び「METH
OD AND APPARATUS FOR SYNCHRONIZATION OF DIGITAL RATE CONVERTERS TO AVOID
ERROR ACCUMULATION (誤差の蓄積を回避するためのデジタル速度変換器の同期
化のための方法及び装置」と題され、モトローラ社に譲受された同時係属の米国
特許出願番号第09/491768号に開示されている。これら双方は参照によ
り本明細書に援用される。各コントローラ24のセクションは、作動中のバッフ
ァを検出可能である。次に、コントローラは、同期信号を送信するようにデジタ
ル・モデム26の送信器に命令する。コントローラは他のコントローラ24のセ
クションから送信されたユーザ・データの着信を検出するような時期まで、チャ
ネルを維持する。インターネット・プロトコル内には所望のQoSを示す手段が
存在する。
【0023】 図2に示した実施形態は、MUセクション22aとMUセクション22bとの
間の2地点間接続34を備えた2のMUセクション22a及び22bのみを示す
。しかし、本発明は、複数のMUセクション22が接続34の媒体を介して相互
接続された一対多接続にも対応する。これは複数の集団にマルチキャスト又はブ
ロードキャストのシナリオを可能にし、例えば、地理的に離隔した数人のユーザ
がリアルタイムで行われる会議パネルを構成する、リアルタイムなビデオ通信会
議等がある。
【0024】 コントローラ24は、デジタル電話接続などを確立するためのマイクロコード
及び/又は回路を備えた、任意のマイクロ・コントロールされたインテリジェン
ト・ブリッジ・コネクタであってもよい。図2に示すように、あるネットワーク
上で使用するためにコントローラがMU22により分離されている場合、コント
ローラ24は、ネットワークデータを送受信するためのソケット、接続部及びポ
ータルを備えた任意の演算処理装置であってもよい。コントローラ24は、ハー
ドウェア、ソフトウェア又はそれらの任意の組み合わせを含む様々な方法で実施
することが可能である。
【0025】 本発明は、接続パスの複数のポイントで実施及び/又は実装され得る。例えば
、電話中央局(CO)は、デジタルライン又はアナログラインに接続する(電話
アナログ・ツー・デジタル・ライン接続で実行される適切なD/A変換を備えた
)一体型ラインカードにおいて本発明を使用することが可能である。本発明は、
インフラストラクチュアの電話スイッチ又はPBXシステムに一体化させること
が可能である。本発明は、公用又は私用のデジタル・インフラストラクチュアを
所有する別の電話サービス・プロバイダ、或いはインターネット・サービス・プ
ロバイダ、ケーブル又は他のメディア・プロバイダ等の他の事業団体によって、
提供され得る。
【0026】 本発明は図3に概ね示されるような機能を実行する。ステップ100では、図
2のMUaデジタル・モデム26aは呼び出しに接続する。通常、呼び出しはユ
ーザからの着呼であるが、呼び出しは状況に応じてMUaデジタル・モデム26
aからダイアル又は発信される。ステップ102では、MUaデジタル・モデム
26aはユーザのためにアナログ・モデムと接続を交渉する。ステップ104で
は、コントローラは、(コントローラが呼び出しを発してない場合)MUaデジ
タル・モデム26aから通知を受信し、適切な集合に呼び出しをするようにMU
bデジタル・モデム26bに命令する。コントローラが分かれている場合、第1
コントローラ24aはPSTN、ネットワーク等を介して第2コントローラ24
bへの接続を実現し、第2コントローラ24bに適切な命令を送信する。次に、
第2コントローラ24bはMUbデジタル・モデム26bに命令を与える。ステ
ップ106では、MUbデジタル・モデム26bは、第2ユーザのアナログ・モ
デムとの接続を呼び出し且つ交渉する。
【0027】 ステップ108では、2つの接続が交渉された状態では、コントローラ24は
交渉した速度を通知され、それぞれの接続に対して適切なデータ送信/受信速度
を決定する。適切な速度を決定する複数の要因が存在する。上記に説明したよう
に、適切な速度は、可能な限り最速の対称型又は準対称型データ転送速度である
ことが多い。しかし、他の選択肢にはユーザが選択可能な低い速度が含まれ、ユ
ーザは使用可能な最高速度を必要としない場合があり、低い速度を選択する場合
もある。(低い速度は一定の最小データ転送速度又はQoSを保証する接続より
安価な使用料であり得る。)他のユーザが選択可能な選択肢は、対称型又は準対
称型データ転送速度が不必要な際にユーザが非対称のデータ転送速度を望むか、
受け入れることが可能なことである。例えば、ユーザは、別方向のデータ転送速
度が重要でなければ、相当に高速のダウンストリーム(又はアップストリーム)
のデータ転送速度が必要であることを理解し得る。
【0028】 ステップ110では、適切なデータ転送速度を決定した場合、コントローラは
、決定したデータ転送速度で(必要ならば)モデムの接続を再交渉するようにM
Uデジタル・モデムに命令する。次に、ステップ112では、コントローラ24
は、MUデジタル・モデムの送受信ポートをブリッジすることにより通信を実現
し、それによって接続を完了する。次に、その集合はデータの送受信することが
可能になる。ステップ114において、コントローラは接続を監視してもよい。
例えば、いずれかのMUデジタル・モデムがあまりにも多いエラーを報告する場
合、コントローラは、エラーを減少させる異なるデータ転送速度を選択し且つ実
施するようにステップ108〜112を繰り返すことが可能である。代わりに、
ユーザはデータ転送速度の変更を要求する命令又は対称性に必要な条件を送信し
得る。
【0029】 データ伝送が終了した際、MUデジタル・モデムはそれらの接続を終了させ、
コントローラは、MUデジタル・モデム間の接続を切断する。 本発明は、本発明の例示的な実施形態に関連して示され且つ説明されたが、本
発明の形態及び詳細における多様な変更、削除及び追加は、本発明の精神及び範
囲から逸脱することなく実施され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を使用した2地点間接続を示すブロック図。
【図2】 図1の2地点間接続の別の実施形態を示すブロック図。
【図3】 本発明の実施形態に従って実行されるステップのフローチャート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ミン、ホアン アメリカ合衆国 02072 マサチューセッ ツ州 ストートン ベアトリス レーン 34 Fターム(参考) 5K051 AA02 BB02 EE04 HH01 HH26 5K101 KK20 MM05 SS06 TT01 【要約の続き】 ラ(24)は、デジタル・モデム間のトラヒックをブリ ッジし、2つのアナログ・モデムの透過的な通信を可能 にする。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル基幹を介して第1エンドポイント及び第2エンドポ
    イントのそれぞれにある第1アナログ・モデム及び第2アナログ・モデムを接続
    する方法であって、前記第1及び第2エンドポイントはアナログ接続ラインを有
    し、前記第1及び第2アナログ・モデムは双方向でPCM(パルス符号変調)を
    使用する方法。
  2. 【請求項2】 デジタル基幹を介して第1エンドポイントと第2エンドポイ
    ントを接続するために設けられ、前記第1エンドポイント及び第2エンドポイン
    トはアナログ接続ラインを有するマルチメディア装置であって、 前記第1エンドポイントに接続された第1アナログ・モデムに対して電話接続
    により接続するためのデジタルPCMモデムと、接続の際に前記デジタルPCM
    モデムが前記第1アナログ・モデムと第1のデータ送受信速度を交渉することと
    、 前記デジタルPCMモデムと通信状態にあり、デジタル通信パスを介して第2
    マルチメディア装置と接続するためのコントローラ構成要素と、 前記第2のマルチメディア機器が電話接続により前記第2エンドポイントに対
    する第2アナログ・モデムに接続されるときには、前記コントローラ構成要素は
    適切な完全接続データ送受信速度を決定するべく前記第2マルチメディア装置と
    通信し、 前記コントローラ構成要素は、前記決定した完全接続データ送受信速度に基づ
    いて前記第1アナログ・モデムとの前記第1データ送受信速度を交渉するように
    、前記デジタルPCMモデムに命令するマルチメディア装置。
JP2001557181A 2000-02-04 2001-02-01 Pcmモデム技術を使用した高速ダイアルアップ・サービス Pending JP2003522458A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/498,105 2000-02-04
US09/498,105 US6404807B1 (en) 2000-02-04 2000-02-04 High speed dial-up service using PCM modem technology
PCT/US2001/003341 WO2001058034A1 (en) 2000-02-04 2001-02-01 High speed dial-up service using pcm modem technology

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003522458A true JP2003522458A (ja) 2003-07-22

Family

ID=23979623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557181A Pending JP2003522458A (ja) 2000-02-04 2001-02-01 Pcmモデム技術を使用した高速ダイアルアップ・サービス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6404807B1 (ja)
EP (1) EP1256182A4 (ja)
JP (1) JP2003522458A (ja)
KR (1) KR20030019309A (ja)
CN (1) CN1177429C (ja)
AU (1) AU2001233225A1 (ja)
CA (1) CA2399077A1 (ja)
WO (1) WO2001058034A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6735288B1 (en) * 2000-01-07 2004-05-11 Cisco Technology, Inc. Voice over IP voice mail system configured for placing an outgoing call and returning subscriber to mailbox after call completion
US6675127B2 (en) * 2001-06-15 2004-01-06 General Electric Company Computerized systems and methods for managing project issues and risks
US7023876B2 (en) * 2001-07-09 2006-04-04 Quantum Corporation Point-to-point protocol
CN102136977B (zh) * 2011-02-28 2015-04-01 中兴通讯股份有限公司 一种拨号设备以及根据用户需求实现虚拟拨号的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410188C2 (de) * 1984-03-20 1986-10-23 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und Schaltungsanordnung zur Taktkorrektur in einer digitalen Datenübertragungseinrichtung
FI83007C (fi) * 1989-10-05 1991-05-10 Nokia Data Systems Digitalt dataoeverfoeringssystem.
US5199046A (en) 1991-09-09 1993-03-30 Codex Corporation First and second digital rate converter synchronization device and method
US5278865A (en) * 1992-05-08 1994-01-11 At&T Bell Laboratories Timing recovery scheme for a transceiver using a single sample clock source for transmitting and receiving signals
US5394437A (en) * 1992-10-20 1995-02-28 At&T Corp. High-speed modem synchronized to a remote CODEC
US5491565A (en) * 1993-12-03 1996-02-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method for varying the transmission rate of facsimile data in a telecommunication system
US5528679A (en) * 1994-01-27 1996-06-18 Primary Access Corporation Automatic detection of digital call paths in a telephone system
KR100422965B1 (ko) * 1994-12-09 2004-03-12 브렌트 타운젠드 고속 데이터 전송 시스템 및 방법
US5724393A (en) * 1995-02-17 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus compensating for effects of digital loss insertion in signal transmissions between modems
US5463661A (en) * 1995-02-23 1995-10-31 Motorola, Inc. TX preemphasis filter and TX power control based high speed two wire modem
US5757849A (en) * 1995-03-30 1998-05-26 Lucent Technologies Inc. Timing recovery in a network-synchronized modem

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001058034A1 (en) 2001-08-09
EP1256182A4 (en) 2005-09-28
EP1256182A1 (en) 2002-11-13
CN1398456A (zh) 2003-02-19
AU2001233225A1 (en) 2001-08-14
CN1177429C (zh) 2004-11-24
KR20030019309A (ko) 2003-03-06
CA2399077A1 (en) 2001-08-09
US6404807B1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130893A (en) Method and apparatus for multiplexing telephone lines over a common access network
CA2246981C (en) Telephone communications network with enhanced signaling and call routing
US6466651B1 (en) Call agents and systems and methods for providing emergency call services on heterogeneous networks
US6693998B2 (en) Error correction and compression parameter exchange during modem training phase
US20030219006A1 (en) Virtual end-to-end coder/decoder capability in H.323 gateways
JPH09233129A (ja) ゲートウェイ及びその実行方法
US20100135280A1 (en) Telecommunications system and telecommunications management apparatus
JP4637789B2 (ja) 保留メカニズムによる、高速接続、クイック再接続および接続
US20030058836A1 (en) Method for establishing a multimedia connection with quality of service using an ATM backbone
JP2002529015A (ja) ネットワークゲートウェイを経由するマルチライン電話通信
US20060182131A1 (en) Gateway interface control
JP2002532963A (ja) ローカル電話サービスをpstnから次世代ネットワークへ段階的に移行するためのシステムおよび方法
JP2000184061A (ja) デジタル加入者線(dsl)通信方法
US7336604B2 (en) Network access module for supporting a stand alone multi-media terminal adapter
JP2002529962A (ja) データ伝送のための通信リンクを構成する方法
EP1035722A1 (en) Dynamic configuration of communications devices for varying DSL protocols
JP2003522458A (ja) Pcmモデム技術を使用した高速ダイアルアップ・サービス
TW445736B (en) Dynamic configuration of digital subscriber line channels
JP3980413B2 (ja) 接続選択方法および通信エンドポイント装置
US20040114604A1 (en) Method for selecting the qos level during a connection in a packet network or a network
US6330235B1 (en) Method and apparatus providing data communication over an existing telephone network without interfering with normal telephony functions
JP4183942B2 (ja) クイック接続パラメータの交信
JP2003524945A (ja) Pcmを使用したデジタルモデム及びアナログモデムの起動手順のための方法及び装置
JP2003152892A (ja) 通信システム、通信方法及び通信路選択装置
JP4385543B2 (ja) 構内交換機およびその帯域管理方法