JP2003522417A - ショットキーダイオード用の防御構造 - Google Patents

ショットキーダイオード用の防御構造

Info

Publication number
JP2003522417A
JP2003522417A JP2001557088A JP2001557088A JP2003522417A JP 2003522417 A JP2003522417 A JP 2003522417A JP 2001557088 A JP2001557088 A JP 2001557088A JP 2001557088 A JP2001557088 A JP 2001557088A JP 2003522417 A JP2003522417 A JP 2003522417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
schottky diode
diodes
pin
schottky
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001557088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522417A5 (ja
JP3953816B2 (ja
Inventor
マウダー,アントン
ルップ,ローランド
グリーブル,エーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2003522417A publication Critical patent/JP2003522417A/ja
Publication of JP2003522417A5 publication Critical patent/JP2003522417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3953816B2 publication Critical patent/JP3953816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ショットキーダイオード(10)用の防御装置に関するものである。この装置には、少なくとも2つのSi−PINダイオードからなる直列接続(9)が、この装置と並列に備えられている。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、一時的にオーバーフローしたインパルス(kurzzeitigenr Ueberstr
omimpuls)からショットキーダイオードを保護するための構造に関するものであ
る。
【0001】 速い順に逆方向および順方向に交互に稼動する多数のダイオードを使用する場
合には、ダイオードを交換できない場合に蓄積電荷によってスイッチング消耗を
引き起こすため、ダイオードにできる限りわずかな電荷しか蓄積しないようにし
ている。この点に関して、周知のように、ショットキーダイオードは、半導体ボ
ディーにおいて電荷を供給しすぎることがないので、PN接合を備えるダイオー
ド(すなわちPNダイオードおよびPINダイオード)よりも優れている。この
ため、速い順から逆方向および順方向に交互に稼動するようにダイオードを用い
る場合に、ショットキーダイオードを用いることが有利である。
【0002】 しかし、通常の半導体物質はバンド構造であるために、シリコンおよびその上
に塗布されたショットキー接触部は、遮断電流を交換できる場合には最大約20
0Vの遮断電圧を有するショットキーダイオードを備えている必要がある(beau
fschlagen)。そして、シリコンからなるショットキーダイオードと比較して、例
えば、炭化珪素(SiC)のようなバンドギャップの大きな半導体物質からなる
ショットキーダイオードの利点は、遮断電圧が著しく高いという点にある。例え
ば、SiCの場合には、遮断電流値は1700V以上に達する。
【0003】 ショットキーダイオードの場合、ダイオード許容電圧(Dioden-Durchlassspan
nung)Vfは、ショットキーダイオードの温度がTであり、一定電流Iのときに
降下する。(なお、例えばSiCを用いた場合、その抵抗値RはT2.5にほぼ比
例している。)これにより、ショットキーダイオードの損失率(Verlustleistun
g)は上昇し、さらなる温度上昇をまねく結果となる。一定時間以上与えられた
臨界電流が超過した場合には、ダイオード許容電圧Vfは非直線的に急激に高ま
る。
【0004】 これに関しては、図5に示している。図5は、温度が25℃、100℃、10
0℃の場合の異なる3つのダイオードに対して、ダイオード許容電流Ifに基づ
いたダイオード許容電圧Vfを供給するものである。なお、ダイオードとして、
4A(直流)に設定されたSiCショットキーダイオードを用い、これらのダイ
オードに、それぞれ10msの間、凹型のオーバーフローしたインパルスを入力
して、ダイオード許容電圧Vfの波高値を測定した。また、ダイオードがダメー
ジを受け始める電流値を、黒点で示している。
【0005】 また別の電子回路の場合、周知のように、一時的にオーバーフローした非周期
的なピークが生じる。例えば、そのような電子回路がON状態の場合に、補助コ
ンデンサ(Stuetzenkondensator)を充電するときがそうである。このような最
高値に必要な構成素子を、この非周期的な負荷に耐えるように設計しなければな
らない。しかしながら、通常、この負荷が巨大であるということが、構成素子の
他の力学特性を悪化させ、コストアップを招く結果となる。
【0006】 例として、図1に関して以下に詳述するスイッチング回路網のPFC段階(PF
C-Stufe)(PFC=力率補正power factor correction)が保護されていないこ
とについて述べる。そのようなPFC段階では、まず初めに、回路網への供給を
ON状態にした後、MOSFETスイッチを遮断する。なお、この状態において
、補助コンデンサが充電される。例えば、300Wに設定されたスイッチング回
路網の場合、補助コンデンサの容量は約220μFに達する。次に、このPFC
段階のダイオードに流れる電流は、最大70Aに達し、I2t負荷は、値4A2
以上となる可能性がある。このことは、図6から確認できる。(図6では、30
0Wの回路網の入力電圧と、この回路網のSi−PINダイオードのダイオード
電流とを、ON状態にした後の時間tに基づいて示している。) Si−PINダイオードまたは電流供給網を入力電流の最高値から保護するた
めに、現在、様々な措置が検討されている。
【0007】 第1に、ダイオードを巨大化させることが考えられる。これにより、ダイオー
ドは、予測される電流の最高値を耐え抜くことができる。しかし、このような巨
大化によって蓄積電荷量が上昇し、このことが必然的に、稼動状態での回路消耗
を高め、部材のコスト高を引き起こすことになる。
【0008】 続いて、ダイオードを有するサーミスター抵抗器(NTC)を、直列接続でき
る。250W以上の高い出力を有する回路網では、入力電流が最高値に達するこ
とを回避するために、例えば、約10Wの負の温度係数をもつ抵抗値(Kalt-Wid
erstandswerten)を有するサーミスター抵抗器を使用できる。これによって、回
路網の障害と防御自動装置(Sicherungsautomaten)の作動とを回避するのであ
る。しかし、そのようなサーミスター抵抗器を使用する場合、稼動状態において
、300Wの回路網に対して、約0.5Wの余剰抵抗(Restwiderstand)が生じ
る。このことは、サーミスター抵抗器に、約1Wの変動しないまた別の消費電力
をもたらす結果となる。
【0009】 また、より高品質な回路網では、いわゆる「ブートストラップ」抵抗器をも使
用できる。これは、サーミスター抵抗器と似た、ダイオードに対して直列接続さ
れている。このブートストラップ抵抗器に対して並列に配置された半導体スイッ
チは、とりわけIGBT(絶縁ゲートを備えたバイポーラトランジスタ)または
サイリスターのように、ON状態にした後にブートストラップ抵抗器をショート
させる(kurzschliessen)。このような方法は比較的費用がかかるが、通常の稼
動状態ではさらなる消費電力をほとんど発生させない。
【0010】 すでに冒頭で詳述したように、ショットキーダイオードの利点は、遮断遅延電
荷が極端に少ないという点にある。これに関して、「広域バンドギャップ」ショ
ットキーダイオードは、バンドギャップの大きい半導体物質からなり、漏れ電流
がわずかな場合は遮断電圧をさらに高めることができる。これにより、例えば、
スイッチング回路網がPFC段階においてSiCショットキーダイオードを用い
ることによって、そのようなスイッチング回路網では速い順に逆方向および順方
向への交互の稼動を実現できるということが、すでに長い間検討されてきたので
ある。その結果、通常のPINダイオードと比べて、力学上、損失を最低限に抑
制できるようになった。
【0011】 しかし、すでに冒頭で詳述したように、このようなショットキーダイオードは
、入力電流の最高値が高いことに対して極めて敏感に反応するので、いかなる場
合にも、そのような入力電流の最高値からこのダイオードを保護する必要がある
【0012】 しかし、上で検討してきたPINダイオードの保護措置は、その使用に関して
、以下のように特に問題を投げかけるものであった。
【0013】 すなわち、ダイオードにおける面積の極度の肥大化は、蓄積電荷が増大すると
減少に転じ、このショットキーダイオードの基本物質のコストのゆえに臨界状態
に(kritisch)促進する。とりわけ、このことは、例えば、SiCのような接合
半導体(Verbindungshalbleitern)に当てはまることである。
【0014】 サーミスター抵抗器を使用する場合、例えば、300Wの回路網用の4Aの永
久電流を有するSiCショットキーダイオードを保護するために、20Wの負の
温度係数をもつ抵抗値を有するサーミスター抵抗器が必須である。これによって
、試みてきたように、SiCダイオードを効果的に保護できる。しかし、そのよ
うなサーミスター抵抗器は、通常の稼動状態において消費電力を高めるのは明ら
かである。さらには、出力のわずかな回路網でも、常に、サーミスター抵抗器を
設置したほうがよい。サーミスター抵抗器を使用する場合にはさらに、再びON
状態にしたときに、サーミスターが冷えるまでのおよそ10sの遅延を確保する
必要がある。
【0015】 また、ブートストラップ抵抗器の使用は、理論的には何の問題もなく可能であ
る。しかし、実際には大抵の場合、コストの問題のゆえに実現しない。
【0016】 最後に、特に、バンドギャップの大きな半導体物質の場合には、例えば、P+
にドープされた保護域(Schutzring)によってショットキーダイオードを取り巻
くことがさらに考えられる。しかし、この措置は、ショットキーダイオードのチ
ップの所要面積が、確実に20%ほど上昇することにつながる。そのような半導
体物質およびさらなるプロセス工程が必要となることから、ウェハーのコストが
高くつくため、この解決策の使用は制限されるのである。
【0017】 したがって、本発明の目的は、費用を抑えつつ、一時的にオーバーフローした
インパルスから確実に保護できるショットキーダイオードを保護するための構造
を提供することである。
【0018】 冒頭で述べたような構造の場合、少なくとも2つのSi−PINダイオードま
たはSi−PNダイオードからなる直列接続をショットキーダイオードと並列に
備えることによって、この目的は本発明によって達成される。
【0019】 上記ショットキーダイオードは接合半導体からなり、バンドギャップが大きい
ことが好ましい。また、これには例えばGaNをも使用できるが、適した半導体
物質はSiCである。
【0020】 本発明による構造の場合、直列に位置する2つのSi−PIN(またはSi−
PN)ダイオードを並列接続することによって、ショットキーダイオードを十分
に保護できる。このことは、とりわけ、入力電流時の稼動に適している。また、
Si-PINダイオードまたはSi−PNダイオードを2つ以上使用することも
できる。PIN(またはPN)ダイオードは、遅くとも、ショットキーダイオー
ドがダイオード許容電圧Vfの著しい上昇を示す(図5参照)電流領域で、電流
の主な部分(Hauptanteil)を受け取る。通常の稼動状態では、例えば、SiC
ショットキーダイオードには、約1.4Vの電圧Vfが降下する。次に、PIN
(またはPN)ダイオードは活発ではなくなり(Si−PNダイオードの閾値電
圧は、およそ0.73Vに達し、その結果、この電圧は直列接続された2つのダ
イオードの場合、約1.46Vの値となる)、それによってあまり影響のない、
余分でわずかな蓄積電荷が生じるだけである。
【0021】 次に、本発明を添付図面に基づいて詳述する。図1は、PFC段階を有するス
イッチング回路網の基本構造を示す図である。図2aおよび図2bは、ダイオー
ドに1つまたは2つのSiC−PINダイオードを並列接続できるPFC段階の
操作において、異なるダイオードを配置する場合の、逆電流の最高値の推移を示
す図である。図3は、従来のSi−PINダイオードの構造を示す図である。図
4aおよび4bは、Siダブルダイオード(Si-Doppeldiode)(図4a)、およ
び、ドーピング領域がショットキー接触に用いられているダブルダイオード(図
4b)の構造を示す図である。図5は、ダイオード許容電流Ifに基づくダイオ
ード許容電圧Vfの推移を示す図である。図6は、Si−PINダイオードの使
用中に、300Wの回路網をON状態にした場合の電流および電圧の推移を示す
図である。なお、図5および図6については、すでに冒頭において詳述している
【0022】 図1は、PFC段階を有するスイッチング回路網の基本構造を示している。入
力部1には、ブリッジ回路、チョークコイル2およびダイオードデバイス3を接
続する。ダイオードデバイス3は、一方ではスイッチングトランジスタ4と、他
方では補助コンデンサ5と連結している。制御装置6は、スイッチングトランジ
スタ4と他のスイッチングトランジスタ7とのゲート電極と連結している。また
、上記制御装置は、補助コンデンサ5の充電状態を制御・測定し、スイッチング
回路網を制御する。
【0023】 加えて、チョークコイル2の前には、さらにサーミスター抵抗器8が接続され
ている。
【0024】 本発明によって、ダイオードデバイス3用に、2つの 2 Si−PIN(ま
たはPN)ダイオード9からなる直列接続とショットキーダイオード10との並
列接続を用いる。なお、ショットキーダイオード10には、例えば、SiCショ
ットキーダイオードを使用できる。
【0025】 PFC段階の基本的な機能については、例えば、M.Herfurth「力率制御装置T
DA4862の使用(Power Factor Controller TDA 4862 Applications)」(Si
emens AT2 9402 E)に記述されている。
【0026】 すでに冒頭で述べたように、直列に配置された2つのSi−PINダイオード
9とショットキーダイオード10とが並列接続であることによって、ショットキ
ーダイオード10が入力電流から受ける負担は軽減される。ショットキーダイオ
ードが許容電圧Vfの著しい上昇を示す電流領域においては、遅くとも、PIN
ダイオード9が、電流の主な部分を受け取っているのである。通常の操作では、
例えば、SiCショットキーダイオードの電圧Vfは、ほんの1.4Vほどに降
下する。Si−PINダイオード9は、2×0.73V=1.46Vの閾値電圧
の場合には活発ではなく、上記ダイオード9によって、あまり影響のない、余分
でわずかな遮断遅延電荷が発生するだけである。
【0027】 図2aおよび図2bは、300Wに設定された図1のスイッチング回路網が有
するスイッチング曲線を示している。図2aは、0.22μs〜0.38μsの
時間経過を、図2bは、0.15μs〜0.55μsの時間経過をスイッチング
工程にしたがって具体的に示しており、図2aの右上には比較のために図2bを
挙げている。
【0028】 ダイオード10がSiCショットキーダイオードであり、それにSi−PIN
ダイオードのみが並列に接続されている場合(参照:線−で示されている曲線の
推移)、このダイオード9はON状態になり、逆電流の最高値に達する。それに
対して、SiCショットキーダイオードおよび直列に接続された2つのSi−P
IN(またはPN)ダイオードが並列に位置する場合(参照:点線---で示され
ている曲線の推移)、ON状態にはならず、蓄積電荷量はそのような簡易なダイ
オードへのスイッチ装着(Diodenbeschaltung)と比較できる程度のものである
(参照:線…で示されている曲線の推移)。
【0029】 図3は、n-型伝導性のシリコン半導体ボディー11を備えた600V用の従
来のPN高電圧ダイオードを示している。なお、このシリコン半導体ボディー1
1では、p型伝導帯12が、例えば、拡散によって形成される。半導体ボディー
11および伝導帯12の第1表面13には、縁酸化物層(Rand-Oxidschicht)1
4、ポリアミド層15および、例えば、ルミニウムからなる金属接触層16が位
置している。その一方で、表面13と向かいあう半導体ボディー11の表面17
には、他の金属接触層18が備えられている。なお、ダイオードを、PN接合地
点において記号D1によって示す。
【0030】 遮断状態時に電圧がかかる(aufnehmen)従来の高電圧ダイオードに、本発明
によって、別のNドープされた層19を塗布する(図4a参照)。この層19の
ドーピング量は、界面突破電荷(Flaechendurchbruchsladung)よりも少なく、
(1.3〜1.8)1012cm-2以下である。
【0031】 ダイオードD1が順方向に位置する場合、層19と伝導帯12との間のダイオ
ードD2を、逆方向に挿入する。続いて、p+型伝導層20を層19に配置する
【0032】 加えて、層19・20および伝導帯12を、それぞれ拡散および/またはイオ
ン注入によって生成できる。
【0033】 層20に関して、これと層19との間には、ダイオードD3が備えられている
。ダイオードD2を逆方向に配置する場合、ダイオードD3をダイオードD1と
同じく順方向に挿入する。
【0034】 層20の替わりに、ダイオードD3を形成するショットキー接触部21を塗布
することもできる(図4b参照)。また、この層および領域20を使用しないで
もよい。
【0035】 図4aに示した構造では、p型・n型伝導層19・20およびp型伝導帯12
に空乏層が生じる。n型伝導層19を、荷電粒子を用いて空にすると、伝導帯1
2と層19との間に位置するPN接合の空乏層は、層20の方向に突き出る。そ
してさらに、前方向(Vorwaertsrichtung)への有効電圧を、ドーピングとN型
伝導層19の幅とによって、特定の範囲に設定できる。
【0036】 ショットキーダイオード10とSi−PIN(またはPN)ダイオード9とは
、個々のチップとして、またはSiダブルダイオードとして、ハウジングに格納
される(図4a・図4b参照)。このことが、構造の組み立てを著しく緩和して
いる。
【0037】 また、接合半導体を用いた場合には、Siダブルダイオードにかかる費用を、
面積縮小によって簡単に補える。このようなショットキーダイオードの面積縮小
は、オーバーフローを完全に回避することによって可能となる。
【0038】 上述の実施形態では、両ダイオードD1とD3とを直列に接続している。さら
に他のダイオードをここで直列に接続することもできるので、ショットキーダイ
オードに対して並列に、複数のSi−PINダイオードまたはSi−PNダイオ
ードが、互いに直列に配置されている。このSi−PINダイオードまたはSi
−PNダイオードを、半導体ボディーに簡単に組み込むことができる(図4a・
図4b参照)。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、PFC段階を有するスイッチング回路網の基本構造を示す図である。
【図2】 図2aおよび図2bは、ダイオードに1つまたは2つのSiC−PINダイオ
ードを並列接続できるPFC段階の操作において、異なるダイオードを配置する
場合の、逆電流の最高値の推移を示す図である。
【図3】 図3は、従来のSi−PINダイオードの構造を示す図である。
【図4】 図4aおよび図4bは、Siダブルダイオード(図4a)、および、ドーピン
グ領域がショットキー接触に用いられているダブルダイオード(図4b)の構造
を示す図である。
【図5】 図5は、ダイオード許容電流Ifに基づくダイオード許容電圧Vfの推移を示
す図である。
【図6】 図6は、Si−PINダイオードの使用中に、300Wの回路網をON状態に
した場合の電流および電圧の推移を示す図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年2月26日(2002.2.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0002】 しかし、通常の半導体物質はバンド構造であるために、シリコンおよびその上
に塗布されたショットキー接触部は、遮断電流を交換できる場合には最大約20
0Vの遮断電圧を有するショットキーダイオードを備えている必要がある(beau
fschlagen)。そして、シリコンからなるショットキーダイオードと比較して、
例えば、炭化珪素(SiC)のようなバンドギャップの大きな半導体物質からな
るショットキーダイオードの利点は、遮断電圧が著しく高いという点にある。例
えば、SiCの場合には、遮断電流値は1700V以上に達する。SiCダイオ ードの製造方法については、例えば、アメリカ特許広報5,789,311に記 述がある。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0018】 本目的は、請求項1の特徴による構造によって達成される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グリーブル,エーリッヒ ドイツ連邦共和国 84405 ドルフェン バーンヴェック 25 Fターム(参考) 4M104 AA01 CC03 FF32 GG03 5F038 BH04 BH05 DF01 EZ13 EZ20

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一時的にオーバーフローしたインパルスからショットキーダイオードを保護す
    るための構造において、 ショットキーダイオード(10)に並列に、少なくとも2つのSi−PINダ
    イオードまたはSi−PNダイオードからなる直列接続を備えていることを特徴
    とするショットキーダイオード用の防御構造。
  2. 【請求項2】 上記ショットキーダイオード(10)を、接合半導体から形成することを特徴
    とする請求項1に記載の構造。
  3. 【請求項3】 上記ショットキーダイオード(10)を、バンドギャップの大きな半導体物質
    から形成することを特徴とする請求項1または2に記載の構造。
  4. 【請求項4】 上記ショットキーダイオード(10)を、SiCまたはGaNから形成するこ
    とを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の構造。
  5. 【請求項5】 上記少なくとも2つのSi−PINダイオードまたはSi−PNダイオード(
    9)を、シリコンボディーに組み込むことを特徴とする請求項1〜4の何れか1
    項に記載の構造。
  6. 【請求項6】 上記少なくとも2つのSi−PINダイオードまたはSi−PNダイオード(
    9)に関して、もう1つのショットキーダイオード(D3´)を、上記PINダ
    イオードまたはPNダイオード(9)と直列に、シリコンボディーに組み込むこ
    とを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の構造。
  7. 【請求項7】 上記ショットキーダイオード(10)と、少なくとも2つのSi−PINダイ
    オードまたはSi−PNダイオード(9)とが、ハウジングにまとめて備えられ
    ていることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の構造。
  8. 【請求項8】 上記ショットキーダイオード(10)と、少なくとも2つのSi−PINダイ
    オードまたはSi−PNダイオード(9)とが、回路網のPFC段階に備えられ
    ていることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の構造。
  9. 【請求項9】 上記PINダイオードまたはPNダイオードに対して直列に位置するショット
    キーダイオード(D3´)も、まとめてハウジングまたはPFC段階に備えられ
    ていることを特徴とする請求項7または8に記載の構造。
  10. 【請求項10】 2つのSi−PINダイオードまたはSi−PNダイオードからなる直列接続
    のNドープされた層が、(1.3〜1.8)×1012cm2の荷電粒子より少な
    い界面突破電荷を有することを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の構
    造。
JP2001557088A 2000-02-04 2001-01-17 ショットキーダイオード用の防御構造 Expired - Fee Related JP3953816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10004983A DE10004983C1 (de) 2000-02-04 2000-02-04 Schutzanordnung für Schottky-Diode
DE10004983.4 2000-02-04
PCT/EP2001/000497 WO2001057925A1 (de) 2000-02-04 2001-01-17 Schutzanordnung für schottky-diode

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003522417A true JP2003522417A (ja) 2003-07-22
JP2003522417A5 JP2003522417A5 (ja) 2006-12-14
JP3953816B2 JP3953816B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=7629858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557088A Expired - Fee Related JP3953816B2 (ja) 2000-02-04 2001-01-17 ショットキーダイオード用の防御構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6714397B2 (ja)
EP (1) EP1252656B1 (ja)
JP (1) JP3953816B2 (ja)
DE (2) DE10004983C1 (ja)
TW (1) TW516241B (ja)
WO (1) WO2001057925A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253503A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Anritsu Corp マイクロ波モノリシック集積回路
JP2009535853A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 セミサウス ラボラトリーズ インコーポレイテッド サージ電流保護を伴う半導体デバイスとその製造方法
JP2009545179A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション ワイドバンドギャップデバイスのためのアバランシェ保護
JP2012156548A (ja) * 2012-04-18 2012-08-16 Hitachi Ltd フリーホイールダイオードを有する回路装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7012793B2 (en) * 2002-12-06 2006-03-14 Delta Electronics, Inc. Power converter with polarity reversal and inrush current protection circuit
US7034345B2 (en) * 2003-03-27 2006-04-25 The Boeing Company High-power, integrated AC switch module with distributed array of hybrid devices
US7333521B1 (en) * 2003-12-04 2008-02-19 National Semiconductor Corporation Method of sensing VCSEL light output power by monitoring electrical characteristics of the VCSEL
US7630422B1 (en) 2005-01-14 2009-12-08 National Semiconductor Corporation Driver for vertical-cavity surface-emitting laser and method
CN101371416A (zh) * 2005-07-27 2009-02-18 普洛泰克设备有限公司 低电容瞬变电压抑制器
FR2914784B1 (fr) * 2007-04-05 2009-08-14 St Microelectronics Sa Composant dipolaire unidirectionnel a protection en surintensite.
JP2010238835A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Fuji Electric Systems Co Ltd 複合半導体整流素子とそれを用いた電力変換装置
EP2908415A1 (en) * 2014-02-13 2015-08-19 Nxp B.V. Diode circuit and power factor correction boost converter using the same
CN107276405B (zh) * 2017-05-27 2019-06-04 南京理工大学 微细电火花脉冲电源及基于该电源的分段控制方法
US20230008159A1 (en) * 2021-07-08 2023-01-12 Macom Technology Solutions Holdings, Inc. Tr switch with high rx power protection

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2165116B (en) * 1984-09-29 1987-11-25 Standard Telephones Cables Plc Optical receiver
DE3934577A1 (de) * 1989-10-17 1991-04-18 Philips Patentverwaltung Stromversorgungseinrichtung mit einschaltstrombegrenzungsschaltung
FR2689317B1 (fr) * 1992-03-26 1994-06-17 Sgs Thomson Microelectronics Circuit integre constituant un reseau de diodes de protection.
EP0646964B1 (en) * 1993-09-30 1999-12-15 Consorzio per la Ricerca sulla Microelettronica nel Mezzogiorno Integrated structure active clamp for the protection of power devices against overvoltages, and manufacturing process thereof
JPH0897441A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Fuji Electric Co Ltd 炭化けい素ショットキーダイオードの製造方法
US5536958A (en) * 1995-05-02 1996-07-16 Motorola, Inc. Semiconductor device having high voltage protection capability
US5652700A (en) * 1995-10-16 1997-07-29 Computer Products, Inc. Low cost AC-to-DC converter having input current with reduced harmonics
US5986832A (en) * 1996-06-13 1999-11-16 Vtc Inc. Write driver with Schottky diodes to improve switching rate and reliability
US5801519A (en) * 1996-06-21 1998-09-01 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Self-excited power minimizer/maximizer for switching power converters and switching motor drive applications
DE19740542C1 (de) 1997-09-15 1998-12-17 Siemens Nixdorf Inf Syst Dämpfungseinrichtung für Leistungsdioden

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006253503A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Anritsu Corp マイクロ波モノリシック集積回路
JP2009535853A (ja) * 2006-05-02 2009-10-01 セミサウス ラボラトリーズ インコーポレイテッド サージ電流保護を伴う半導体デバイスとその製造方法
JP2009545179A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション ワイドバンドギャップデバイスのためのアバランシェ保護
JP2012156548A (ja) * 2012-04-18 2012-08-16 Hitachi Ltd フリーホイールダイオードを有する回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW516241B (en) 2003-01-01
EP1252656A1 (de) 2002-10-30
JP3953816B2 (ja) 2007-08-08
WO2001057925A1 (de) 2001-08-09
DE50114882D1 (de) 2009-06-18
EP1252656B1 (de) 2009-05-06
US20030035259A1 (en) 2003-02-20
US6714397B2 (en) 2004-03-30
DE10004983C1 (de) 2001-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7009256B2 (en) Semiconductor over-voltage protection structure for integrated circuit and for diode
JP2003522417A (ja) ショットキーダイオード用の防御構造
US8835976B2 (en) Method and system for ultra miniaturized packages for transient voltage suppressors
US8872223B2 (en) Programmable SCR for ESD protection
US4963970A (en) Vertical MOSFET device having protector
EP1902466A2 (en) Schottky diode with improved surge capability
JP3983285B2 (ja) 供給電圧により負荷を動作させる回路
US3590339A (en) Gate controlled switch transistor drive integrated circuit (thytran)
KR20240078639A (ko) SiC 기반 보호 디바이스를 위한 구조 및 방법
CN107293533B (zh) 瞬态电压抑制器及其制造方法
US4972247A (en) High energy event protection for semiconductor devices
EP3987661B1 (en) Device design for short circuit protection of transistors
JPH0774357A (ja) 電流制限回路
US9035351B2 (en) Semiconductor device
CN205609525U (zh) 电子设备与集成电路
CN110610935B (zh) 电力电子装置
CN107301996B (zh) 瞬态电压抑制器及其制造方法
EP0520701B1 (en) An integrated solution to high voltage load dump conditions
KR100945626B1 (ko) 과도 전압 억제 회로
JP2001210651A (ja) 半導体装置
CN219040484U (zh) 瞬态电压抑制器件
CN219040487U (zh) 非对称双向瞬态电压抑制器件
JP2015012259A (ja) 半導体装置
CN212323005U (zh) 一种保护装置产品
CN107301997B (zh) 瞬态电压抑制器及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20061025

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees