JP2003522404A - 強い複合結合型dfbレーザを使用する短い光パルスの発生 - Google Patents

強い複合結合型dfbレーザを使用する短い光パルスの発生

Info

Publication number
JP2003522404A
JP2003522404A JP2000588868A JP2000588868A JP2003522404A JP 2003522404 A JP2003522404 A JP 2003522404A JP 2000588868 A JP2000588868 A JP 2000588868A JP 2000588868 A JP2000588868 A JP 2000588868A JP 2003522404 A JP2003522404 A JP 2003522404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
frequency
optical pulse
optical
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000588868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003522404A5 (ja
Inventor
フイ・ロンティン・アール
ホン・ジン・ジェイ
オサリヴァン・モーリス・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Nortel Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/213,088 external-priority patent/US6650673B2/en
Application filed by Nortel Networks Ltd filed Critical Nortel Networks Ltd
Publication of JP2003522404A publication Critical patent/JP2003522404A/ja
Publication of JP2003522404A5 publication Critical patent/JP2003522404A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1228DFB lasers with a complex coupled grating, e.g. gain or loss coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/005Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S5/0057Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping for temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • H01S5/0265Intensity modulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • H01S5/0623Modulation at ultra-high frequencies using the beating between two closely spaced optical frequencies, i.e. heterodyne mixing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1021Coupled cavities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • H01S5/1215Multiplicity of periods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ピコ秒/サブピコ秒の範囲にある、連続的に同調可能な高周波マイクロ波放射線および短い光パルスを生成することができるコンパクトなパルス発生源が提供される。この発生源は、同一の基板上に形成され、異なる縦方向モードで同時に動作する2つのレーザを有するレーザ構造を備える。それぞれのレーザは、活性媒質または損失性のある量子井戸層のいずれかからなる多量子井戸構造を介して深くエッチングすることによって形成される複合結合型(利得結合型または損失結合型)回折格子を有し、それにより、レーザ間の実質的な相互作用がないことを保証する。レーザは、共通の活性媒質および共有光路を有して、互いへの相互の光注入を提供し、これにより、2つのレーザの周波数の差においてうなり(ビート)信号の発生がもたらされる。うなり周波数は、レーザ・モード間の間隔によって規定され、電流注入および/または温度変動によって連続的に同調させることができる。こうして、うなり信号は、連続的に同調可能なマイクロ波放射線を提供する。短い光パルス列を形成するために、うなり信号はさらに、可飽和吸収器と、それに続く半導体光増幅器に送信され、または分散ファイバを有する光圧縮器に直接送信される。その結果、それぞれのインパルスの持続時間が圧縮され、短い光パルス列が形成される。この発明の一実施形態では、それぞれが周波数fのN個の短い光パルス列が組み合わせられ、インターリーブされて、周波数Nfの1つの短い光パルス列が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 この出願は、1998年12月15日に出願された米国特許出願第09/21
3088号、および1999年9月27日に出願された米国特許出願第09/4
05119号に関する。本発明は、データの伝送に対して特に適した短い光パル
スの生成に関する。
【0002】 背景技術 光ファイバにおける超高速の時間領域多重(TDM)光伝送システムは、ピコ
秒/サブピコ秒範囲内にある短い光パルス列(optical pulse train)を発生させ
ることのできる小型で軽量の発光源を必要とする。ソリトン発生源など短いパル
ス発生源に関する一般的な要件は、狭いパルス幅、低い時間ジッタ、および連続
的に同調可能(tunable)な繰り返しレートである。実際のファイバ光システムで
は、システム・アプリケーションにおける長期信頼性、小さなサイズおよび簡単
なデータ符号化という要件がさらに追加される。
【0003】 短い光パルス列を発生させる方法が、いくつか知られている。例えば、D.J
.Derickson等の「Short pulse generation
using multisegment mode−locked semic
onductor lasers」IEEE J.Quantum Elect
ron.,Vol.28,pp.2186−2202,1992年など、複合し
た受動および能動モードのロッキング(locking)技術が高速光パルス発生では
利用可能であり、ここでパルスは、レーザ共振器の一周時間によって決定される
固定された繰り返しレートで生成される。これらの技術は位相整合条件に敏感で
あり、そのため、構築して保守するのが困難である。
【0004】 他の方法は、レーザの利得スイッチングであり、これは高い時間ジッタを受け
る。例えばA.G.Weber,W.Ronghan,E.H.Bottche
r,M.Schellによる掲載「Measurement and simu
lation of the turn−on delay time jit
ter in gain−switched semiconductor l
asers」IEEE J.Quantum Electron.,Vol.2
8,pp.441−445,1992年に記述されるように、デバイスの変調帯
域幅および高周波供給の制限のために、50GHzを超える繰り返しレートでの
パルス発生を、この方法で達成するのは非常に困難である。
【0005】 高繰り返しレートの光パルスは、例えばP.V.Mamyshev,S.V.
Chernikov,E.M.Dianovの掲載「Generation o
f Fundamental soliton trains for hig
h−bit−rate optical fiber communicati
on lines」IEEE J.Quantum Electron.,vo
l.27,pp.2347−2355,1991年に記載されたデュアル波長光
源を使用して発生させることもできる。2つのレーザによって放出される2つの
波長は、混合されて高周波の正弦波信号を形成し、それが光結合器(combiner)
、光増幅器、およびそれに続く非線形ファイバを介して送信される。その結果、
正弦波信号は、光パルス列に圧縮される。デュアル波長光源の一般的な手法は、
2つの個別のレーザを使用するものであり、複雑で、長期安定性について問題が
ある。
【0006】 デュアル波長動作はまた、例えば、P.V.Mamyshev著「Dual−
wavelength source of high−repetition
−rate,transform−limited optical puls
es for soliton transmission」Opt.Lett
.,vol.19,pp.2074−2076,1994年など、外部位相変調
光源からの適切な位相変調の側波帯を選択することによって実施されることがで
きる。この方法は、高周波変調および光ファイバを必要とする。この方法をより
実用的にするために、通常は2つの孤立したレーザを使用して正弦波うなり信号
を発生させる。
【0007】 残念ながら、それぞれのレーザの周波数変化は、うなり信号周波数変動をもた
らす熱的および機械的変動を受ける。両方のレーザの位相ノイズはまた、うなり
信号のジッタに大幅に影響を与える。それぞれのレーザ出力の偏光の制御、およ
びそれらを整合して維持するための努力も、システム性能を低下させる実際上の
問題である。したがって、結果として生じる信号性能は満足いくものではなく、
商用の超高速アプリケーションにおいて、このような構成の実際的な使用は問題
となる。
【0008】 さらに、デュアルモード・レーザは数THzまでの非常に高いうなり周波数を
発生させることができるが、主要な課題は、情報データを光列に符号化する方法
である。現在、ファイバ光システムにおけるデータを符号化する最も信頼できる
方法は高速変調器を使用するものであり、電気光学(EO)変調器が最も一般的
な選択である。しかし、最新技術の電気光学変調器の最大変調帯域幅は、現在お
よそ50Gb/sに制限されている。これは、既存のタイプの変調器によっては
、より高い繰り返しレートを有するソリトン列を取り扱うことができないことを
意味する。その結果、データ伝送の速度が不可避的に制限され、光伝送システム
の性能を制約する。
【0009】 したがって、光伝送システムおよび高速光信号処理に適した高い繰り返しレー
トの短い光パルスを連続的に同調する、実用的でコンパクトな信頼性のある光源
が、この業界において必要とされている。
【0010】 したがって、本発明の目的は、上記の課題を回避することのできる光パルス発
生源を提供することである。
【0011】 発明の概要 本発明の一態様によれば、第1の回折格子を有し、第1の周波数で光を発生さ
せる第1のシングルモードDFB半導体レーザと、第2の回折格子を有し、第2
の周波数で光を発生させる第2のシングルモードDFB半導体レーザとを備え、
前記レーザは、共通の活性媒質および共有光路を有し、該2つのレーザの周波数
の差においてうなり信号の発生をもたらすよう互いへの相互の光注入を提供し、
うなり信号を受信するように配置され、前記信号のパルスの持続時間を圧縮して
、予め決められた持続時間および繰り返しレートを有する短い光パルス列を形成
する光圧縮器を備える光パルス発生源が提供される。
【0012】 この発生源はさらに、うなり信号が光圧縮器に送信される前に該うなり信号を
受信するよう配置された可飽和吸収器を備えることができる。吸収器は、信号の
初期時間の圧縮を提供して、うなり信号を光パルスの初期列に変形する。さらに
、うなり信号またはパルスの初期列を増幅するために、例えばエルビウム・ドー
プ・ファイバを有する光増幅器を使用することができる。光圧縮器は、分散低減
ファイバ、分散シフト・ファイバおよび/または外部エルビウム・ドープ・ファ
イバ増幅器を有することができる。
【0013】 発生源はさらに、短いパルス列にデータを符号化する手段、例えば繰り返しレ
ートによって決定される速度で動作する光変調器を備えることができる。繰り返
しレートの典型的な範囲は、約数十GHz〜約数百GHzであり、副次的な範囲
として約25GHz〜約80GHzの範囲がデータ伝送には特に重要である。パ
ルス列におけるパルスの典型的な持続時間は、ピコ秒/サブピコ秒の範囲内であ
る。
【0014】 発生源は、2つの利得結合型DFBレーザを有するデュアル・モード・レーザ
を備え、代替形態として、損失結合型DFBレーザを有することもできる。
【0015】 レーザの活性媒質が多量子井戸構造を有することが好ましい。第1および第2
のレーザにおける第1および第2の回折格子は、多量子井戸構造を介して溝を直
接エッチングすることによって形成されるのが有利である。それぞれの回折格子
は、第1のセクションおよび第2のセクションを有する周期を持ち、実質的に全
ての量子井戸が第2のセクションからエッチング除去されて、第2のセクション
での実質的な光子放出をなくし、レーザ間の実質的な相互作用をなくすことを保
証するのが有利である。
【0016】 発生源はさらに、第1のレーザおよび第2のレーザのうちの1つの周波数を安
定化させる手段、または両方のレーザの周波数を安定化させる手段を備えること
ができる。さらに、第1および第2のレーザの周波数を同調させる手段を提供す
ることもできる。信頼できる正確なモードを保証するため、第1のレーザおよび
第2のレーザのうちの1つによって発生した光の低周波変調を提供することがで
きる。代わりに、レーザによって発生した光を同時に変調することができる。変
調は、うなり周波数の分周波である周波数で提供されるのが有利である。
【0017】 第1の実施形態では、発生源は、同一の周期を有する第1の回折格子および第
2の回折格子を備え、レーザがストップバンドの異なるサイドで光を発生させる
よう構成される。
【0018】 第2の実施形態では、発生源は、同一の周期を有する第1の回折格子および第
2の回折格子を備え、レーザがストップバンドの同じサイドで光を発生させるよ
う構成される。第1の周波数および第2の周波数の差は、第1のレーザおよび第
2のレーザへの異なる電流注入によって、または第1のレーザおよび第2のレー
ザの温度制御の差によって提供される。代わりに、第1のレーザおよび第2のレ
ーザでの活性媒質の異なる幅によって提供されることもできる。
【0019】 第3の実施形態では、発生源は、異なる周期を有する第1および第2の回折格
子を備える。レーザのうち、出力ファセットから離れている方のレーザの周波数
が、出力ファセットにより近い方のレーザのストップバンド内に入らないように
し、離れた方のーザによって放出される光が、共有光路を介して出力ファセット
に進むことができるよう構成される。
【0020】 第4の実施形態では、活性媒質への電流注入によって発生源の活性媒質をポン
ピングする代わりに、ポンピングが、外部の光ポンピング源によって提供される
【0021】 上述の実施形態に対する修正例では、発生源は、均一な、またはチャープ(ch
irp)された第1および第2の回折格子を備えることができ、回折格子は、活性
媒質上へのホログラフィ技術または電子ビーム描画によって形成された1次回折
格子であることが好ましい。
【0022】 本発明の他の態様によれば、第1の回折格子を有し、第1の周波数で光を発生
させる第1のシングルモードDFB半導体レーザと、第2の回折格子を有し、第
2の周波数で光を発生させる第2のシングルモードDFB半導体レーザとを備え
、前記レーザは、共通の活性媒質および共有光路を有し、該2つのレーザの周波
数の差においてうなり信号の発生をもたらすよう互いへの相互の光注入を提供し
、うなり信号を受信するよう配置され、初期時間の圧縮を提供して、うなり信号
を光パルスの初期列に変形する可飽和吸収器と、初期パルス列を受信するよう吸
収器の後に配置された光増幅器と、パルス列を受信するよう光増幅器の後に配置
され、列のパルスの持続時間を圧縮して、予め決められた持続時間および繰り返
しレートを有する短い光パルス列を形成する光圧縮器とを備え、第1および第2
のレーザ、可飽和吸収器、および光増幅器が同一のチップ上に形成される光パル
ス発生源が提供される。
【0023】 レーザ、可飽和吸収器、および光増幅器が、1つのパッケージ内に集積される
ことが好都合である。
【0024】 本発明の他の態様によれば、第1の回折格子を有し、第1の周波数で光を発生
させる第1のシングルモードDFB半導体レーザと、第2の回折格子を有し、第
2の周波数で光を発生させる第2のシングルモードDFB半導体レーザとを備え
、前記レーザは、共通の活性媒質および共有光路を有し、該2つのレーザのうな
り周波数において放射線の発生をもたらすよう互いへの相互の光注入を提供する
放射線の発生源が提供される。
【0025】 放射線の発生源は、利得結合型DFBレーザまたは損失結合型DFBレーザを
備え、活性媒質が多量子井戸構造を備えることが好ましい。第1および第2の回
折格子は、多量子井戸構造を介して溝を直接エッチングすることによって形成さ
れることが有利である。2つのレーザ間の実質的な相互作用をなくすため、それ
ぞれの回折格子は、第1のセクションおよび第2のセクションを有する周期を持
ち、実質的に全ての量子井戸が第2のセクションからエッチング除去されて、第
2のセクションでの実質的な光子放出をなくすよう構成される。発生源によって
発生する放射線の典型的な波長範囲は、マイクロ波〜ミリメートル波の波長範囲
に対応する。
【0026】 第1の回折格子および第2の回折格子が同一の周期を有し、第1のレーザおよ
び第2のレーザがストップバンドの同じサイドで光を発生させるよう構成される
のが好都合である。第1のレーザ周波数および第2のレーザ周波数の差を、第1
のレーザおよび第2のレーザへの異なる電流注入によって、第1のレーザおよび
第2のレーザにおける活性媒質の異なる幅によって、および/または第1のレー
ザおよび第2のレーザの温度制御の差によって提供することができる。
【0027】 代わりに、放射線の発生源は、同一の周期を有する回折格子を備えることがで
き、第1のレーザおよび第2のレーザは、ストップバンドの異なるサイドで光を
発生させる。
【0028】 他の代替形態では、発生源は、異なる周期を有する第1の回折格子および第2
の回折格子を備えることができる。また、レーザのうち、出力ファセットから離
れている方のレーザの周波数が、出力ファセットにより近い方のレーザのストッ
プバンド内に入らないようにし、離れた方のレーザによって放出される光が、共
有光路を通って出力ファセットに進むことができるようにする。発生源はさらに
、うなり周波数の分周波に対応する周波数で、第1のレーザおよび第2のレーザ
のうちの1つによって発生した光を変調する手段を備えることができる。発生源
が1つのチップ上に形成され、1つのパッケージ内に集積されることが有利であ
る。
【0029】 本発明の他の態様によれば、それぞれが周波数fであって、符号化されたデー
タを搬送するN個の短い光パルス列を形成する手段と、周波数Nfの1つの合成
光パルス列を形成するよう、列を組み合わすときに、前記N個の列の間に位相ず
れを提供する手段と、前記N個の列を前記合成光列に組み合わせる手段と、を備
える、周波数Nfの短い光パルス列の発生源が提供される。
【0030】 発生源は、N個のデータ符号化ブランチを備えており、ブランチのそれぞれは
、デュアル・モード間におけるうなり周波数によって規定される周波数fで信号
を発生するデュアル・モード・レーザと、レーザ信号を受信するよう配置され、
レーザ信号の持続時間を圧縮して、1つの短いパルス列を形成する光圧縮器と、
必要なデータが前記列に符号化されることを可能にする符号化手段とを備えるの
が有利である。
【0031】 前記N個の列の間に位相ずれを提供する手段は、周波数f/n(nは整数)で
レーザのそれぞれを分周波変調して、位相ロッキングを提供する手段と、信号間
に前記位相ずれを導入するよう配置された可変遅延線とを備えるのが有利である
【0032】 さらに、位相ずれを提供する手段は、可変遅延線に制御信号を送信して、位相
ずれを調節するフィードバック手段を備えて、N個の光パルス列が精密なタイミ
ングでインターリーブされることを保証する。
【0033】 デュアル・モード・レーザが、第1および第2のDFBレーザを備え、レーザ
のそれぞれが、利得結合型DFBレーザおよび損失結合型DFBレーザのうちの
1つを有するのが有利である。第1のレーザおよび第2のレーザは、共通の活性
媒質および共有光路を有して互いへの相互の光注入を提供する。DFBレーザの
活性媒質は、多量子井戸構造を有する。第1および第2のレーザが、対応する第
1および第2の回折格子を有し、回折格子が、多量子井戸構造を介して溝を直接
エッチングすることによって形成されるのが有利である。回折格子のそれぞれが
、第1のセクションおよび第2のセクションを有する周期を持ち、実質的に全て
の量子井戸が第2のセクションからエッチング除去されて、第2のセクションで
の実質的な光子放出をなくし、レーザ間の実質的な相互作用をなくすことを保証
するのが都合良い。
【0034】 光パルス列の発生源についての符号化手段は、電気光学変調器、例えばマッハ
・ツェンダー変調器または進行波変調器を備える。
【0035】 短い光パルス列の発生源は、必要な数のレーザ・ブランチ、例えば2、3、4
〜10、または必要な精度で1つの光パルス列に組み合わせることができる任意
の他の適正な数のレーザを備えることができる。
【0036】 本発明の他の態様によれば、それぞれが周波数fであって、符号化されたデー
タを搬送するN個の短い光パルス列を形成するステップと、周波数Nfの1つの
合成光パルス列を形成するよう、列を組み合わすときに、前記N個の列の間に位
相ずれを提供するステップと、前記N個の列を前記合成光パルス列に組み合わせ
るステップと、を含む高速光列にデータを符号化する方法が提供される。
【0037】 前記N個の短いパルス列を形成するステップは、列のそれぞれを形成するステ
ップを含みのが好ましく、該列のそれぞれを形成するステップは、デュアル・モ
ード間におけるうなり周波数によって規定される周波数fで信号を発生するデュ
アル・モード・レーザを提供するステップと、光圧縮器内で信号を圧縮して、短
いパルス列を形成するステップと、必要なデータが前記列に符号化されるステッ
プとを含む。
【0038】 前記N個の列の間に位相ずれを提供するステップは、うなり周波数の分周波に
対応する周波数f/nで、レーザのそれぞれを変調するステップと、信号間に位
相ずれを導入するよう配置された可変遅延線を形成するステップと、を含むのが
有利である。
【0039】 好ましい態様の説明 構造および動作 図1に、従来の光パルス発生源1を概略的に示す。第1および第2のレーザ2
および3によって第1および第2の波長λおよびλで生成された光は、差分
うなり(ビート)周波数の高周波正弦波信号4を形成するよう混合される。うな
り信号はさらに、光結合器(combiner)5、光増幅器7、およびそれに続く非線形
ファイバ8を介して送信される。光増幅器7では、最初のパルス(初期パルス)
が増幅され、チャープ(chirp)され、次いで非線形カー(Kerr)効果によって圧縮
される。その結果、正弦波信号4は、図1に示される光パルス列(optical puls
e train)9に圧縮される。
【0040】 本発明の第1の実施形態による短い光パルスの発生源10の概略断面図を図2
に示す。発生源10は、図において数表示I−Iによって示されるように、共振
器が同一の光軸に沿って同軸上に配置された第1の利得結合型(gain-coupled)D
FBレーザ11および第2の利得結合DFBレーザ13を有するデュアル・モー
ド・レーザを備える。レーザ11および13は、線I−Iに沿って、線I−Iの
矢印によって示されるのと同方向に配置される出力を有し、第1のレーザ11の
方が出力ファセット(facet)27に近い。
【0041】 発生源10は、第1の閉込め領域を提供する基板12と、多量子井戸構造16
およびそこに画定された第1および第2の均一な回折格子17および19を有す
る活性媒質14と、上側閉込め領域20との上に形成される。第1および第2の
レーザを励起する手段がその上に形成され、該励起手段は、基板26への接点と
、第1および第2の電流閉込めリッジ(ridge)22および24と、レーザ構造に
電流を注入するためにそれぞれがそれぞれのリッジに画定された第1および第2
のコンタクト電極30および32と、を備える。
【0042】 第1および第2の回折格子17および19のそれぞれは、第1および第2のレ
ーザ11および13に位置的に対応している。回折格子は同一の回折格子周期を
有し、レーザ11および13は、レージング(レーザ発振)動作を違えて動作す
るよう異なる長さを有する。例えば、図2に示されるデバイスでは、第1のセク
ションの長さは150マイクロメートルであり、第2のセクションの長さは55
0マイクロメートルである。レーザは、デュアル波長動作を可能にする。すなわ
ちそれぞれのレーザは、他方のレーザが存在していても、独自の周波数/波長で
安定な発生を提供する。
【0043】 第1の実施形態では、レーザ11および13は、DFBストップバンドの異な
るサイドで発生させる。例えば、レーザ11はストップバンド(stopband)の左ブ
ラッグ(Bragg)・モードで発生させ、レーザ13はストップバンドの右ブラッグ
・モードで発生させるよう構成されている。したがって、レーザの波長/周波数
間隔は、ストップバンドの幅によって決定される。
【0044】 レーザ11および13は、共通の活性媒質14、および出力ファセット27へ
の共有光路を有し、互いへの光の相互注入を提供する。互いに光を相互に注入す
るので、これらのレーザによって正弦波光うなり信号が生成され、その周波数間
隔は、2つの安定した動作モード間の波長間隔によって規定される。周波数間隔
は、システム内でレーザ11および13に電流を注入するのに必要とされる特定
の周波数間隔に精密に同調される。うなり信号は、マイクロ波からミリメートル
波の範囲における典型的な波長を持つ同調可能な放射線源である。
【0045】 回折格子17および19は共に、活性媒質14を介する周期的なエッチング溝
によって作られ、エッチングの深さは、外部フィードバックおよびランダムなフ
ァセット変動に対してそれぞれのレーザの実質的な不感性を提供するよう画定さ
れ、それによって、以下に詳細に述べるように、直列のレーザ間に実質的な相互
作用がないことが保証される。
【0046】 活性媒質に回折格子が書き込まれていない逆方向にバイアスされた可飽和吸収
器15および半導体光増幅器(SOA)23の付加的な短いセクションが、同一
のチップに追加される。そうすることにより、すべてのセクションが自然に位置
合わせされ、偏光状態がデバイス全体にわたって維持される。吸収器15および
増幅器23のセクションへの電流注入を行う手段は、上述したレーザ励起手段の
ものと同様に形成され、それぞれが電流閉込めリッジ25および29を備え、図
2に示されるように、対応するコンタクト電極31および33がそれぞれのリッ
ジに画定される。
【0047】 図2に示されるように、うなり信号4は可飽和吸収器15によって受信され、
可飽和吸収器15は、パルス持続時間を部分的に初期圧縮して初期光パルス列6
を形成し、このパルス列6がSOA23によって増幅される。その後、初期光パ
ルス列6はさらに、分散ファイバを有する光圧縮器21によって圧縮され、それ
により、増幅された初期列が、予め決められた持続時間および繰り返しレートを
持つ短い光パルス列9に変形される。結果として得られた短い光パルス列9はさ
らに、高速外部光変調器(図示せず)によってデータ符号化される。この外部光
変調器は、レーザ11および13における波長間隔によって決定される周波数間
隔の速度で動作する。オプションとして、1つまたは2つのレーザによって生成
された光は、うなり周波数の分周波である周波数で変調され、および/または1
つまたは両方のレーザの周波数が、波長ロッキング(wavelength locking)デバイ
スによって安定化される。
【0048】 うなり信号4を光圧縮器21に直接送信することができ、そこで初期パルスが
増幅され、チャープされ、次いで非線形カー効果によって圧縮される。したがっ
て、内部光増幅器(例えばSOA23)、または付加的な光増幅器は、信号が圧
縮される前に該信号を増幅する必要がある。可飽和吸収器15を使用して、初期
パルスの圧縮を提供し、それによって光圧縮器に対する要件を減らす。例えば、
より短い長さの分散シフト・ファイバまたは分散低減ファイバ(dispersion dec
reasing fiber)を使用することができるようになる。
【0049】 発生源10を形成するレーザ11および13の構造を、発生源構造10のレー
ザ部の斜め断面図を示す図3、および発生源10の斜視図を示す図4に、より詳
細に示す。DFB半導体レーザ発生源10は、III−V族半導体材料から製造
され、高濃度NドープInP基板12を備え、その上に厚さ1.5μmのNドー
プInPバッファ層34が画定される。バッファ層34の上には第1の分離閉込
め領域35が提供され、第1の分離閉込め領域35は、それぞれが波長1.0μ
m、1.1μm、1.15μm、および1.20μmに対応するエネルギー・バ
ンド・ギャップを有するNドープInGaAsPの4つの閉込め層36、38、
40、および42からなる。それぞれの閉込め層の厚さは20nmであり、1.
0μm波長に対応する閉込め層36がバッファ層34に隣接する。
【0050】 活性領域14は、閉込め領域35の上に横たわり、多量子井戸(MQW)構造
16を備える。多量子井戸構造16は、1%圧縮ひずみを受け、Nドープされた
またはドープされていないInGaAsP量子井戸44を4〜8個有し、それぞ
れの量子井戸は、厚さが5nmであって、7個のドープされていないまたはPド
ープされた、ひずみを受けていないInGaAsPの複数の障壁46によって離
隔されている。障壁46は、それぞれの厚さが10nmであり、波長1.20μ
mに対応するバンド・ギャップを有する。
【0051】 MQW構造16の合金組成および層の厚さは、必要な波長におけるレージング
を提供するように、特定のバンド・ギャップ・エネルギーを有するよう調整され
る。量子井戸の数を増加することにより、レーザ共振器の単位長さ当たりの利得
がより大きくなる。上述した量子井戸構造のバンド・ギャップは、およそ1.5
5μmにおいてデバイスのレージング波長を提供する。MQW活性領域14の上
部には、第2の分離閉込め領域47が成長し、該閉込め領域47は、それぞれが
1.1μmおよび1.20μm波長に対応するエネルギー・バンド・ギャップを
有する2つのPドープInGaAsP閉込め層48および50からなり、それぞ
れの層の厚さは20nmである。
【0052】 上述したように、回折格子17および19は、活性媒質14を介して周期的に
エッチングされた溝によって画定される。それぞれの回折格子の溝のピッチは、
レージング・ブラッグ波長に関する1次回折格子を画定するよう選択される。回
折格子17は、図2および4に示されるように、第1のセクション66および第
2のセクション68を有する周期を持つ。回折格子19は、対応する第1および
第2のセクション70および72を有する。それぞれの回折格子17および19
内の第2のセクション68および72はV字形をしており、ほぼすべての量子井
戸、すなわちこの実施形態では8つの量子井戸のうちの7つを実質的にエッチン
グして除去することによって特徴付けられる。
【0053】 セクションからエッチング除去される量子井戸が多ければ多いほど、そのセク
ションにおける光子発生が少なくなる。こうして、第2のセクション68および
72を介した深いエッチングは、これらのセクションの実質的な光子放出を提供
しない。通常、深いエッチングは、伴う屈折率結合(index coupling)が強いた
めに、単一のレーザでは回避されるものである。DFBレーザを直列にすると、
以下に述べるように、深いエッチングにより、直列のそれぞれのレーザが実質的
に独立して発生を行うことが可能になり、レーザ間の実質的な相互作用がなくな
る。
【0054】 回折格子の溝は、PドープInP層52で充填される。次に、底部をPドープ
InPバッファ層56によって、上部をPドープInPバッファ層58によって
取り囲まれた、PドープInGaAsPの3nm厚エッチ・ストップ層54が形
成される。バッファ層56および58のそれぞれの厚さは、100nmおよび2
00nmである。それぞれが厚さ1600nmおよび200nmを有する、P型
InPの上側クラッド層60と、それに続くコンタクト強化用のInGaAsの
高濃度ドープP型キャップ層62により、この構造が完成する。
【0055】 隣接電極30および32の間の離隔距離は、5〜15μmの範囲内にあり、隣
接電極間の十分な電気的分離を保証し、材料吸収損を制限する。底部電気Nコン
タクト26は、基板12の底部に提供される。レーザ11および13の2つの波
長を同時に発生させるための手段(図示せず)に対応して、レージング・モード
を切り替えるための、好ましくは数ナノ秒の時間間隔で電流注入を制御可能に変
化させる手段、およびそれぞれのレーザの温度を変更する手段、さらに対応する
レージング・モード付近でそれぞれのレーザのレーザ波長を同調させるための手
段が提供される。
【0056】 こうして、短い光パルスおよびマイクロメートル/ミリメートル波長の放射線
の発生源10が提供される。
【0057】 上述した発生源はN型基板ウェハ上に製造されるが、代替形態として、相補型
構造をP型ウェハ上に製造することもできる。
【0058】 上述した発生源10が上に製造される基板12は、InP材料からなり、その
ため、レーザ11および13によって生成される光は、この材料の透過性の窓(t
ransparency window)に対応して、1.3〜1.56μmの範囲内で発生する。
この実施形態の修正例では、基板はGaAs材料からなることができ、0.8〜
0.9μmのより短い波長範囲の透過性の窓を有し、その結果、この波長範囲内
の光を発生する。
【0059】 この実施形態の修正例では、発生源10は、第1の強い損失結合型DFBレー
ザ11および第2の強い損失結合型DFBレーザ13を備えることができ、それ
ぞれのレーザは、損失結合型回折格子17および19を備え、レーザのブラッグ
・モードは、ストップバンドの異なるサイドにある。活性領域の量子井戸を介し
た深いエッチングは、それぞれのレーザの強い損失結合および独立した発生を提
供する。2つのレーザの同時動作を提供し、うなり信号の発生を保証するレーザ
波長の他の構成も可能である。
【0060】 回折格子周期の第1および第2のセクションの高さおよび形状を変化させて、
例えば長方形や台形形状を有するセクションでの光子放出を規定することもでき
る。回折格子は、直接電子ビーム描画、位相マスクのプリント、または二重露光
によって形成することができる。
【0061】 光パルス発生源の他のセクションと同一のチップ上に組み立てられた光増幅器
23を、付加的な増幅器、例えば外部EDFAで代用することができる。または
、両方のタイプの増幅器を同時に使用することができる。
【0062】 光圧縮器21は、上述した分散低減ファイバ、または分散シフト・ファイバと
通常のシングルモード・ファイバとの組み合わせを含むことができる。
【0063】 本発明の第1の実施形態のDFBレーザの発生源10に関して示される動作の
原理を、以下に示す。
【0064】 2つの元来ある縮退ブラッグ・モードのうちの1つを抑制する点で、複合結合
型レーザは、屈折率結合型(index coupled)および4分の1波長シフト型のDF
Bレーザに勝る追加の利点を提供することが知られている。理論および実験の両
方から、同相の利得結合型DFBレーザは主に、ストップバンドのより長い波長
側(右ブラッグ・モード)でレージングし、逆相の損失結合型DFBレーザは主
に、ストップ・バンドのより短い波長側(左ブラッグ・モード)でレージングす
ることが確認されている。
【0065】 活性領域を介して直接エッチングすることによって形成される回折格子17を
有する利得結合型レーザ11では、量子井戸の一部がエッチングによって除去さ
れた回折格子周期の第2のセクション68が、量子井戸が全くエッチングされて
いない回折格子周期の第1のセクション66よりも小さい実効屈折率を有する。
定常波の観点から見ると、より高い屈折率を有する第1のセクション66は、よ
り長い波長での光子放出をサポートし、より小さい屈折率を有する第2のセクシ
ョン68は、より短い波長での光子放出をサポートする。より高い屈折率セクシ
ョンを有する第1のセクション66には、より多くの量子井戸が存在するので、
より長い波長での放出が支配的なものとなる。それにもかかわらず、回折格子周
期の第2のセクション68から量子井戸の小さな部分がエッチング除去されるだ
けで、このセクションにおいて顕著な光子放出がなおも発生する。この場合、外
部ファセット位相または外部フィードバック位相の組み合わせが短い波長に対し
て有利なときに、レーザ11が主モードとして短い波長(左ブラッグ・モード)
で発生する可能性があり、この状況は、屈折率結合型レーザでは典型的である。
【0066】 このような予測できない位相の組み合わせをなくすために、この実施形態のレ
ーザでは、実質的にすべてての量子井戸を、回折格子周期の第2のセクション6
8から除去して、実質的な放出がこのセクションにおいて本来的に発生しないこ
とを保証する。これにより、第1のセクション66での光子放出が支配的になり
、そのため、ストップ・バンドのより長い波長の側(右ブラッグ・モード)での
レージングのみが生じる。したがって、そのようなレーザのレージング・モード
は、外部ファセット位相およびコーティング非対称性によって決定されるのでは
なく、内部に組み込まれて分布されたモード選択手段によって、例えば深いエッ
チングによって画定された回折格子によって決定される。
【0067】 直列に構成されたとき、このようなレーザのそれぞれは、位相に対して不感性
を有し、かつほぼすべての位相の組合せの下で安定なシングルモード動作を提供
し、それぞれのレーザがほぼ独立して動作すること、および隣接レーザ間に実質
的な相互作用がないことを保証する。このようなレーザを「強い利得結合型DF
Bレーザ」と呼び、短い光パルスおよびマイクロ波放射線の発生源10に関する
構成要素として利用される。
【0068】 こうして、レーザ11および13は、それぞれ独自のストップバンドのサイド
で単一の波長光を同時に発生し、それによりマイクロ波からミリメートル波の範
囲内のうなり信号4を生成する。上に簡単に述べたように、うなり信号4は、可
飽和吸収器15、およびそれに続くSOA23に送信される。光パワーレベルに
ついて必要なしきい値を設定するために、吸収器15の長さは十分に短く(典型
的には、数十マイクロメートルからの範囲内)なっている。劈開が困難であるた
め、デバイスの端部に精密な長さを有する短いセクションを作成するのが技術的
に困難なことがある。これが、光増幅器セクション23を形成することによって
部分的に補償される。SOA23の後の信号はさらに、EDFAによって23d
Bmに増幅され、4.4kmの分散シフト・ファイバ、およびそれに続く1km
通常のシングルモード・ファイバ(図示せず)を通過する。分散シフト・ファイ
バを使用する理由は、非線形位相変調を生成するためである。通常のシングルモ
ード・ファイバは、パルスを圧縮するのに適切な量の色分散(chromatic dispers
ion)を提供するために使用される。または、1〜2kmの分散低減ファイバを、
パルス圧縮用に使用することができる。
【0069】 様々なセクションの長さは、2つのDFBレーザのそれぞれを適正な長さ、典
型的には、結合回折格子の強度に応じて150μm〜500μmの範囲内にする
よう選択される。これは、それぞれのレーザを、起こり得る外部光フィードバッ
クおよびランダムなファセット位相変動に対して十分な不感受性を持つ独立した
DFBレーザとして見ることができることを保証する。それぞれのレーザのkL
値は2〜8であることが好ましいが、この範囲に限定されない。
【0070】 レージング波長の1つ、例えばレーザ13によって生成された波長の長期安定
性を保証するため、コンパクトな外部波長ロッキングデバイス76が、ロックさ
れるレーザ13の後部ファセット28の近傍に配置される。Villeneuv
eの米国特許第5825792号(ここで、参照により取り入れる)に記載され
た、ファブリ・ペローエタロン(Fabry-Perot etalon)を使用する波長ロッキング
デバイスが使用される。他の知られている波長ロッキング技術も適用できる。
【0071】 信頼性のある正確な波長ロッキングを保証するため、分周波変調信号以外の様
々な低周波ディザ電流が、CWバイアス電流に加えてレーザ13に印加され、レ
ーザの出力波長をディザリングする。その結果、外部波長ロッキングデバイスは
、レーザ13からのレージング波長を区別し、次いでそれを、他のレーザによっ
て生成された波長変動によって乱されることなく、より高い精度でロックする。
【0072】 さらに、安定なチャネル間隔を持つよう2つの波長をロックさせて、位相ノイ
ズおよび線幅(linewidth)を実質的に減少させるために、図2に示される分周波
変調電流i(t)が、周波数f=(f−f)/Nで電極30に印加される
(Nは整数)。ここで、fは、変調電流i(t)の周波数であり、fおよび
は、2つのレージング・モードの周波数であり、その差が、必要なうなり周
波数間隔にすでに同調されていると仮定する。
【0073】 図5は、本発明の第1の実施形態による、活性媒質14をわたる均一な回折格
子17および19を有するデュアル波長動作の利得結合型DFBレーザ11およ
び13を示す。図5に示されるデュアル波長動作は、およそ538GHzのうな
り周波数を示す。これはさらに図6によって示され、図5のうなり信号の自己相
関トレースが、第2高調波生成デバイス(光自己相関器)によって記録される。
図6に示されるように、その結果、最大/最小の間の周期がおよそ1.9psに
等しいCW信号が得られ、これは、およそ538GHzのうなり周波数に対応す
る。それに対応して、レーザ11および13を備えるレーザ構造を、単純かつ柔
軟な高周波(マイクロ波からミリメートル波)発生器として使用することができ
る。高周波信号の線幅をさらに減少させるため、および周波数を安定させるため
に、分周波の注入ロッキングが必要とされる。SOA23を通過した後、信号は
さらにEDFAによって23dBmに増幅され、4.4kmの分散シフト・ファ
イバ、およびそれに続く1km通常のシングルモード・ファイバ(図示せず)を
介して送信される。その結果得られる圧縮は、およそ1.2ピコ秒の持続時間を
有する短いパルスを形成する。
【0074】 また、光列のパルスの繰り返しレートを連続的に変動させる電流注入および/
または温度の変動によって、レーザ周波数の精密な同調が提供される。
【0075】 上述したレーザのデュアル・モード動作が、モードが互いに競合する、一般に
モード・パーティショニング(mode partitioning)と呼ばれる従来のマルチモー
ド・レーザと根本的に異なることに留意すべきである。レーザにおける2つのモ
ード間に競合がないことを検証するため、同調可能な光フィルタを使用してモー
ドを1つだけ選択し、それをフォトダイオード(DC−6GHz)に送信した。
オシロスコープを使用して、選択されたモードの光出力変動がある場合はそれを
観察した。測定値の結果は、電流または温度の変動によって誘発される可能性が
あるパワー変動が3%未満であることを示す。これは、発生源10内で使用され
るレーザ構造においてモード競合が存在しないことを実証する。
【0076】 本発明の第2の実施形態による短い光パルスの発生源100は、レーザ11お
よび13がストップバンドの同じサイドで発生させ、ほぼ同じ長さのレーザ共振
器を備えることを除き、上述した第1の実施形態の発生源と同様である。図7に
概略的に示したように、第1の波長λで発生する第1のレーザ111、第2の
波長λで発生する第2のレーザ113、およびそれに続く可飽和吸収器115
、SOA123、および任意選択である光圧縮器121が、同一のチップ上に含
まれる。2つのレーザの波長差は、対応する電極130および132を介するレ
ーザへの異なる電流注入によって提供される。それぞれのレーザが右ブラッグ・
モード(ストップバンドのより長い波長側)で発生させることが選択され、レー
ザ間の周波数間隔は、注入電流を変化させることによって精密に同調された。
【0077】 第2の実施形態の発生源100は、既存の電気光学変調器によってデータ符号
化を取り扱うことができる、数十GHzの範囲内での比較的低い周波数発生に特
に適している。実際には、最大波長分離に関する制限はない。しかし、例えばR
.Hui,A.D’Ottavi,A.Mecozzi,P.Spanoによる
掲載「Injection locking in distributed−
feedback semiconductor lasers」IEEE J
.Quantum Electron.,Vol.QE−27,pp.1688
,1991年で論じられているように、最小波長分離は、光注入ロッキングの影
響によって制限される。安定なデュアル波長動作を保証して、2つの波長間で注
入ロッキングが起こらないようにするために、この実施形態に関する波長分離の
低い方の制限は、通常20GHzのオーダーである。
【0078】 図8に、発生源100のレーザ111および113を備えるレーザ構造の連続
的に同調可能な光スペクトルを示す。電流注入のみによって連続的に25GHz
から80GHzまで波長間隔を同調させることができるので、同調可能な周波数
を持つCWマイクロ波信号を発生させることの柔軟性を簡単に得ることができる
。図9は、50GHzでのマイクロ波放射の発生をもたらす発生源100のレー
ザ111および113のデュアル波長動作を示す。これはまた、およそ20ps
のピーク間周期に対応する、図10に示される50GHzうなり信号の光自己相
関トレースによって実証される。主モードのそれぞれのサイドにおける2つの小
さなピークは、4波混合の側波帯である。これらは、2つの主要な安定モード間
のうなり周波数における振動のポピュレーション(population pulsation)によっ
て作られる。
【0079】 図11は、うなり信号が2つのファイバ・セクションを有する光圧縮器を通過
した後の光スペクトルを示す。図9に示されたデュアル波長光は、非線形光ファ
イバの非線形位相変調プロセスによって櫛形の波長になる。図12に示されたパ
ルス圧縮後の光列の対応する自己相関トレース(時間領域波形)は、第2高調波
発生に基づく自己相関器によって測定される。この場合、パルスの繰り返しレー
トはおよそ50GHz(パルス間でおよそ20ps分離している)であり、パル
ス持続期間はおよそ5ps(FWHM)である。図8に示されるように、パルス
の繰り返しレートは、2つのレーザの注入電流を調整することによって連続的に
変化させることができる。例として、25GHzおよび70GHzのパルス繰り
返しレートについての時間領域波形が、それぞれ図13および14に示される。
光圧縮器パラメータをさらに最適化することによって、例えば精密なファイバ長
を選択し、分散低減ファイバを使用することによって、より狭い光パルスを得る
ことができる。
【0080】 この実施形態に対する修正形態においては、レーザ周波数の差を、レーザの温
度制御の差によって提供することができる。代わりに、第1および第2のレーザ
について異なる幅を有する活性媒質を製造し、それにより回折格子周期の実効差
を提供することによって行うこともできる。例えば、リッジ導波管でのレーザ・
ストライプの異なる幅によって実効モード屈折率を変更し、その結果、実効回折
格子周期が変更される。回折格子周期の実効差を提供する他の知られている技術
も適用することができる。
【0081】 本発明の第3の実施形態による短い光パルスの発生源200が、図15に概略
的に示される。この発生源200は、図7に示される発生源と同様であり、同じ
要素は、100だけ増やした参照番号によって表されるている。例えば、第1の
レーザ211および第2のレーザ213は、2つの異なる波長での発生を提供し
、そこからのうなり信号は、可飽和吸収器215、SOA223、およびそれに
続く光圧縮器221に送信される。第3の実施形態の発生源200は、図7に示
されるように利得結合型回折格子117および119が同一の周期を有する代わ
りに、回折格子217および219が異なる回折格子周期を有する点で、第2の
実施形態の発生源と異なる。
【0082】 回折格子217および219の中心ブラッグ波長分離は4.8nmであり、第
1の回折格子217が、より短いブラッグ波長を有する。レーザ211および2
13によって発生する光について出力ファセット227への経路を提供するため
には、レーザ波長およびポンピング(pumping)条件についてある種の要件を満
足することが必要である。活性領域が透過レベルのすぐ上(かつしきい値レベル
の下)にポンピングされたとき、通過光の波長がストップ・バンドの外側にある
ならば、DFBレーザは通過光について透過性を有するようになることが知られ
ている。通過光の波長がストップ・バンド内にある場合は、レーザが透過レベル
の上にポンピングされていることとは無関係に、該レーザは通過光について損失
が大きくなり、透過性でなくなる。さらに、通過光の波長が、レーザのストップ
・バンドから十分に離れているときは、そのレーザがしきい値レベルの上にポン
プされて単独で安定なレージング・モードを発生させるとしても、通過光は実質
的な相互作用を伴わずにそのレーザを通過する。
【0083】 したがって、発生源200でのそれぞれのレーザがストップ・バンドの同じサ
イド、すなわち右ブラッグ・モードで発生するよう構成され、発生源の出力ファ
セット227により近いレーザ211の(意図される電流および温度同調を含め
て)レージング波長が、出力ファセット227からさらに離れた隣接するレーザ
213のストップ・バンド内に入らないよう、レーザのブラッグ・モードが構成
される。これは、より遠いレーザ213によって発生した光が、直列の出力ファ
セット227により近いレーザ211を通過することを保証する。レーザ211
および213は、共通の活性媒質214、および出力ファセット227への共有
光路を有し、互いへの光の相互注入を提供する。
【0084】 図16は、発生源200のレーザ構造のデュアル波長動作を示す。光スペクト
ルで互いに4.8nmだけ離れた2つの安定なブラッグ・モードがあることがは
っきりわかる。
【0085】 この実施形態の修正例では、発生源200は、第1の強い損失結合DFBレー
ザ211および第2の強い損失結合DFBレーザ213を備え、それぞれのレー
ザが、損失結合型回折格子217および219をそれぞれ備える。この場合、回
折格子は、対応するレーザのストップ・バンドおよび中心ブラッグ波長分離を規
定する周期を有し、第1の回折格子17の方が長いブラッグ波長を有する。また
、それぞれのレーザは、そのストップ・バンド付近の左ブラッグ・モードで発生
し、直列の出力ファセット227により近いレーザ211のレージング波長が、
出力ファセット227からさらに離れた隣接レーザ213のストップバンド内に
入らないように構成される。発生源200のレーザ構造の安定なデュアル波長動
作を提供するレーザ波長の他の構成も適用できる。
【0086】 この実施形態における2つのモード間の波長間隔は、図15に示されるように
2つのレーザの実効ブラッグ波長の事前に設定された差によって決定される。大
きい波長分離が必要とされるとき、例えば高い繰り返しレートの場合は、2つの
異なるホログラフィ露光または電子ビーム描画によって形成された実質的に異な
る周期を有する回折格子を使用することによって、2つの回折格子が共振器方向
に沿って接合されるように、事前規定の波長間隔を設定することができる。一般
に、2つのモード間の周波数分離を、数十GHz〜数千GHz程度の大きな範囲
に合うよう設計することができる。この設計によれば、システム要件に従う電流
注入および/または温度変化によって、この分離を精密に同調させることもでき
る。
【0087】 この実施形態の他の修正例では、発生源内の特定のレーザに関連する回折格子
が、均一な、またはチャープされた回折格子であることができ、予め決められた
中心ブラッグ波長分離を提供するために(通常は数ナノメートル〜数十ナノメー
トルの範囲内で)回折格子の周期を変化させ、ある波長範囲内での連続的なレー
ザ同調を保証することができる。
【0088】 上述した実施形態の光パルス発生源は、半導体ダイオード・レーザ、すなわち
電流注入によって活性領域の電気的励起を行うコンタクト(接点)を有するレー
ザを備える。図17に示される第4の実施形態の発生源300は、例えば基板上
の他の光源への適切な光結合を有する反転分布を提供することによって、第1の
実施形態の対応する電気コンタクト30、32、31、および33(または第2
または第3の実施形態の対応する電気コンタクト)に代えて光ポンピング手段3
30、332、331、333を備えることができる、ということが企図されて
いる。発生源300の構造および動作は図7に示されるものと同様であり、同様
な要素は、それぞれ200だけ増やした参照番号によって表される。
【0089】 この実施形態の修正例では、発生源300は、電気および光ポンピング手段の
組合せを備えることができ、例えばレーザ311および313を光学的にポンピ
ングすることができ、その一方、吸収器331およびSOA323は、対応する
電流注入によって電気的にポンピングされる。他の実施形態に関する上述した様
々な修正例は、第4の実施形態にも適用することができる。例えば発生源300
は、同一の周期を有する回折格子を有して、ストップバンドの異なるサイドでの
2つの波長の発生を提供することができ、または異なる周期を有して、事前に設
定された波長分離を提供する回折格子を有することができる。オプションとして
さらに、発生した波長の1つまたは2つ、および/または1つまたは2つのレー
ザの分周波変調を安定させるための波長ロッキングデバイスを備えることができ
る。
【0090】 代替の実施形態の発生源は、上記の実施形態で記述したリッジ導波管レーザと
は異なり、埋込形ヘテロ接合レーザを備えることができる、ということも企図さ
れている。
【0091】 上述した光パルスおよびマイクロ波放射線の発生源は、多の同様な構造に勝る
点を有し、これは以下のように要約することができる。
【0092】 すべての構成要素を同一のチップ上に製造するため、発生源は、小型の設計で
実現される。これは、対応する高速電子回路を使用することなく、高周波である
マイクロ波およびミリメートル波範囲の放射線と、高くかつ同調可能な繰り返し
レートを持つサブピコ秒〜ピコ秒範囲の短い光パルスとを発生することができる
。レーザの波長分離を大きな範囲内で変化させることができるので、そのような
短いパルス発生およびデータ符号化方式を実施する光システムは、柔軟性および
汎用性を有したものになる。システム・アーキテクチャを修正する必要がなく、
より高いビットレートのシステムへと簡単にアップグレードすることが可能にな
る。
【0093】 さらに、デュアル波長レーザの波長分離がDFB回折格子の設計によって決定
されるため、最大波長分離に関する実際的な制限がなく、したがってテラヘルツ
までの高い光パルス繰返しを達成することができる。
【0094】 図18は、本発明の第5の実施形態による短い光パルス列の発信源400を示
す。この発信源は、符号化されたデータを周波数fで搬送する第1および第2の
短いパルス光列412および414を形成する手段を備え、該形成手段は、それ
ぞれ、列412および414が形成される第1および第2のデータ符号化ブラン
チ416および418を有する手段を備える。第1のブランチ416は、デュア
ル・モード間のうなり周波数によって決定される周波数fで正弦波信号422を
生成する第1のデュアル・モード・レーザ420と、データをレーザ信号に符号
化する第1の符号化手段424と、信号422を第1のパルス列412に圧縮す
る第1の光圧縮器426とを備える。第2のデータ符号化ブランチは第1のブラ
ンチと同じであり、対応して、うなり信号432を生成する第2のデュアル・モ
ード・レーザ430と、第2の符号化手段434と、信号432を第2のパルス
列414に圧縮する第2の光圧縮器436とを備える。それぞれのデュアル・モ
ード・レーザ420および430は、上述した第1の実施形態の第1および第2
のDFBレーザ11および13と同様の2つのDFBレーザを含む。
【0095】 それぞれのデュアル・モード・レーザは、うなり周波数f=40GHz(周波
数fの典型的な範囲は20GHz〜100GHzである)で動作し、したがって
、データ符号化手段に関する速度要件40Gbs/sが決定される。第1および
第2のデータ符号化手段424および434は、それぞれ第1のデータ源427
によって駆動される第1の電気光学変調器425、および第2のデータ源437
によって駆動される第2の電気光学変調器435を備える。
【0096】 第1の光圧縮器426は、980nmでポンピングされる第1のエルビウム・
ドープ光ファイバ増幅器(EDFA)428と、それに続く4km長の分散シフ
ト・ファイバ(DSF)の部分および1km長の標準のシングルモード・ファイ
バ(SMF)の部分からなるファイバ429とを備える。DSFは高い光出力を
受け、自己位相変調を提供する高い効率を有しており、一方、DSFの後ろに配
置されたSMFは、前のファイバ・セクションで発生したこの非線形自己位相変
調を使用して光パルスを圧縮する。第2の光圧縮器436は、上述した第1の圧
縮器426と同じ構造を有し、第2のEDFA448と、それに続くファイバ4
39を備える。
【0097】 それぞれがf=40GHzで動作し、それぞれが40Gb/sのデータで符号
化された2つのソリトン列412および414を搬送する情報を、80Gb/s
で情報を搬送する、2倍の周波数f=80GHzの1つの組み合わされた短いパ
ルス光列440に組み合わせることが意図されている。これを行うために、デュ
アル・モード・レーザ420および430、可変遅延線442、およびフィード
バック手段444の分周波変調のための手段も含めて、列412および414の
間に位相ずれを提供する手段が導入される。分周波変調のための手段は、周波数
f/n(ここでnは整数)で発振するマスター・マイクロ波源446を備え、そ
の信号は、マイクロ波ビーム・スプリッタ448内で分割されて、対応するバイ
アス・ティー450および452を介してそれぞれのデュアル・モード・レーザ
420および430の電極の1つに送信され、レーザうなり周波数fの分周波変
調を達成する。そのような分周波変調は、デュアル・モード・レーザ420およ
び430についてうなり信号の周波数安定および位相ロッキングを提供し、うな
り信号の周波数ジッタおよび位相ノイズを効果的に減少させる。
【0098】 例として第2のブランチ418内に配置された可変遅延線442を使用して、
デュアル・モード・レーザ420および430によって発生した信号間に予め決
められた相対的位相ずれを導入し、その結果、列412および414がさらに光
結合器454で組み合わされるときに、インターリーブして、周波数2fの1つ
の組み合わされた光パルス列440を形成する。光結合器454は、2つの列4
12および414の多重化を提供する3dBファイバ・カプラである。
【0099】 フィードバック手段444を使用して、ブランチ416および418の間に相
対的位相ずれのアクティブ制御を提供する。これは、狭い帯域幅のフォトダイオ
ードおよび電気増幅器(どちらも図示せず)を有し、増幅器は、周波数2fに集
中化される。フィードバック手段444は、2つのブランチ間の電流位相整合に
関する情報を抽出し、電圧制御マイクロ波遅延線である可変遅延線442に送信
されるフィードバック信号456を生成して、デュアル・モード・レーザ420
および430の間の位相ずれを調整し、列412および414が精密なタイミン
グでインターリーブされることを保証する。ソリトン・ビット列412および4
14はゼロ復帰(RZ)フォーマットであり、かつRZ信号スペクトルの別個の
形状は、パルス繰り返しレートにおいて特徴的なピークを有している。このこと
は、2つの支流である(tributary)ソリトン列412および414のタイミング
が正確に整合されたときに、2fでの特徴的な周波数ピークがその最大レベルに
到達することを意味する。したがって、周波数2fにおいてエネルギー測定を行
うことにより列整合の質が示され、この情報を使用して可変マイクロ波遅延線4
42を制御する。
【0100】 このようにして、データを高速光列440に符号化するデバイス400が提供
される。デバイス400は、以下の様に動作する。デュアル・モード・レーザ4
20および430のそれぞれは、デュアル・モード間でのうなり周波数f=40
GHzで正弦波信号422および432を発生する。周波数f/n(nは整数)
で発振するマイクロ波源446は、バイアス・ティー450および452を介し
てそれぞれのレーザを分周波に変調し、その結果、それぞれのレーザのうなり周
波数をマイクロ波源のnth高調波によってロックする。2つのレーザが同一の
マイクロ波源によって変調されるため、該2つのレーザからの出力うなり信号は
、固定された位相関係を有する。デュアル・モード・レーザからの信号422お
よび432は、それぞれデータ符号化手段424および434のデータで符号化
され、対応する光圧縮器426および436に送信されて、そこで、正弦波光発
振422および432をソリトン・パルス列412および414に圧縮される。
【0101】 パルス圧縮後、2つの情報搬送ソリトン列412および414は、ファイバ・
カプラ454によって時間領域多重化される。同調可能な遅延線442は、レー
ザ間に必要な位相ずれを導入して、精密なタイミングでの列のインターリーブを
提供するようにする。フィードバック手段444は、フィードバック信号456
を遅延線442に送信することによって、列間の相対的な位相ずれのアクティブ
制御を提供する。
【0102】 このようにして、2倍の周波数2f=80GHzの、80Gb/sで符号化さ
れたソリトン・パルス列440が形成される。
【0103】 デュアル波長動作は、第1および第2のレーザを、それぞれのしきい値電流の
十分上にバイアスすることによって得られる。図19は、デュアル波長動作の光
スペクトルの3次元プロットを示し、ここで、第1のセクションは35mAでバ
イアスされ、第2のセクションは約70mA〜約90mAで同調される。その結
果、2つのレーザ・モード間の周波数間隔は、約18GHz〜約40GHzで連
続的に変化する。このデュアル・モードの光波を高速フォトダイオードに送信す
ると、図20に示されるように、約20GHzに集中化されたうなり信号の自走
(free-running)電気スペクトルが得られる。温度制御および光分離(isolation)
について特別な努力が行われないため、うなり周波数が安定しない。線幅は、数
MHzの範囲内にある。
【0104】 マイクロ波源446からの+9dBmの出力を有する5GHz高周波数(RF
)信号を使用して第1のレーザを変調するとき、20GHzのうなり信号は、変
調の第4の高調波によってロックされた光注入になる。図21に示されるように
、うなり周波数は注入ロッキングによって安定化され、線幅は、使用されるマイ
クロ波源446の安定性、およびスペクトル・アナライザの分解能によって制限
され、30Hz未満になるように測定される。複合電気スペクトルが図22に示
され、基本周波数および高調波が示されている。信号の第4の高調波が最も強く
、これは注入ロッキングがかなり効率的であることを示すことに留意されたい。
光うなり周波数で注入ロッキングされた高調波が基本周波数よりもはるかに強い
ため、ロッキングされた周波数を使用するために特別なマイクロ波フィルタを必
要としない。
【0105】 これを検証するために、図23に示されるように時間領域波形が測定される。
光検出の熱的ノイズを除けば、時間領域応答が完全な正弦関数に近く、増幅変調
がほとんどなく安定していることがわかる。これは、位相ノイズおよび時間ジッ
タが共に大幅に減少したことを示し、高ビットレートの光システムでは重要なこ
とである。
【0106】 1つのレーザの光注入ロッキングを実証したが、同じマスター・マイクロ波源
が同じ方法でいくつかのデュアル・モード・レーザを同時にロックすることがで
きることは、言及するに値する。したがって、システム内のあらゆるレーザのう
なり周波数および位相が互いに同期され、それにより、それらのインターリーブ
の安定性が保証される。
【0107】 上述の第5の実施形態のデバイス400は、2つのブランチ416および41
8を有し、より小さい周波数fの2つの短いパルス列412および414を、よ
り高い周波数2fの1つの組み合わされたパルス列440に組み合わせるが、こ
のデバイスの代替的な実施形態は、対応する組合せを提供するよう、すなわち周
波数fのN個の光列の、周波数Nfの1つの光列への組合せを提供するように、
他の任意の数のブランチを備えることができる。ブランチの最大数は、組み合さ
れた周波数Nf、個々の光変調器の速度、精密なタイミングで列を組み合わせる
のに必要な精度など、デバイスに関する必要なパラメータによって決定される。
【0108】 さらに、N個のブランチを備えることは、トレイン間に対応する位相ずれを提
供するために、N−1個のブランチに導入されるN−1本の遅延線を必要とする
【0109】 デバイス400に対する追加の修正は、うなり周波数での安定な動作を提供す
る他の知られているタイプのレーザによって、エッチングされた回折格子を有す
るデュアル・モードDFBレーザを代用することができる。符号化手段424お
よび434は、必要な動作速度を提供する電気光学変調器または他の知られてい
るタイプの変調器を有することができる。好ましくは、変調器は電界吸収性があ
り、マッハツェンダー(Mach-Zehnder)または進行波タイプの、LiNbOまた
はIII−V半導体材料ベースのデバイスである。
【0110】 上述した第5の実施形態では、符号化手段は、レーザ信号が光圧縮器で圧縮さ
れる前にデータをレーザ信号に符号化するように配置されている。代替として、
圧縮後にデータが符号化されるよう構成することもできる。前者の手法は以下の
利点を有する。パルス圧縮前にデータを符号化することにより、ハードウェア構
成を単純化し、デバイス全体をより安定にするレーザと、電気光学変調器の集積
を可能にすることができる。パルス圧縮前にデータを符号化することの他の利点
は、このようにすると、非線形パルス圧縮のパワー効率が、パルス圧縮後にデー
タを符号化するよりも3dB高くなることである。この理由は、データ符号化後
(on/offキー)に、周期的な波形からピークの50%が統計的に除去され
、それによりファイバ増幅器出力でのある平均光パワーについて、パルス・ピー
ク出力が3dBだけ高められるためである。
【0111】 レーザ・ブランチ間に位相ずれを提供する手段を、以下の構成のうちの1つを
提供するように配置することができる。信号を符号化する前、かつ信号を圧縮す
る前にレーザ信号間の位相ずれを導入するよう配置する;信号を符号化した後、
かつ信号を圧縮する前に位相ずれを導入するよう配置する;信号を圧縮した後、
かつ信号を符号化する前に位相ずれを導入するよう配置する;または、信号を圧
縮した後、かつ信号を符号化した後に信号間に位相ずれを導入するよう配置する
【0112】 可変遅延線は、分周波に変調された信号を受信するよう配置されることが好都
合である。代わりに、分周波変調を行うための手段を、レーザ信号が可変遅延線
を通過した後に該レーザ信号を受信するよう構成することができる。
【0113】 うなり周波数fは、約数十GHz〜約数百GHzの範囲内にあることが有利で
ある。パルス列におけるパルスの持続時間は、サブ・ピコ秒〜ピコ秒の範囲内に
あることが好ましい。
【0114】 上述した短いパルス光列の発生源400は、以下の利点を有する。第1に、複
数のセクションおよび/または複数の回折格子利得結合型DFBレーザを使用す
ることによって、それぞれのパルス列の周波数を、既存の変調器の達成可能な速
度に精密に同調させることができる。したがって、デバイスを、外部変調器の利
用可能な帯域幅に簡単にアップグレードすることが可能となる。第2に、上述し
たように、デバイスは、低周波のパルス列を形成するレーザを必要な数だけ任意
に有することができ、このことは、繰り返しレート、圧縮後のパルス幅、および
使用されるインターリーブされた変調器の数によってのみ制限される。第3に、
例えばファブリ・ペローエタロンを使用することにより、コンパクトで長期の波
長安定技術をさらに使用して、レーザの周波数を設定してロックし、システム全
体をより安定で信頼性の高いものにすることができる。
【0115】 製造 図2に示される第1の実施形態による短い光パルスの発生源10の製造は、以
下のような4つの段階で進む。 1.基板および複数の量子井戸構造の第1のエピタキシャル成長。 2.回折格子構造のパターン形成。 3.上位層の第2のエピタキシャル成長。 4.レーザ製造の完成(例えば、リッジ形成、コンタクト)。
【0116】 準備された基板12を、市販されているCVD成長チェンバ内に即座に装填し
て、InPのバッファ層34、およびそれに続くInGaAsPの4つの層を有
する第1の閉込め領域35を成長させる。次に、ひずみを受けていない7個のP
ドープInGaAsPバリア46によって分離された、1%圧縮ひずみを受けた
8つのPドープInGaAsP量子井戸44を備える活性媒質14を成長させる
【0117】 次いで、ウェハを成長チェンバから除去して、活性媒質14を介して周期的に
エッチングされた溝によってフォトリソグラフィ回折格子17および19を形成
するよう処理する。まず、SiOなどの誘電体(図示せず)をウェハの表面上
に成長させ、該誘電体層内に溝パターンを作成する。溝を、反応性イオン・エッ
チングまたはウェット化学エッチング・プロセスを使用してエッチングする。次
いで、残りの誘電体を除去する。知られている結晶成長技術、例えば金属酸化物
化学気相成長法を使用して、InP層52を溝内に成長させる。
【0118】 InPの2つのバッファ層56および58の間に成長させたInGaAsPの
エッチ・ストップ層54と、それに続くInPのクラッド層60およびInGa
Asのキャップ層62が構造を完成させる。次いで、標準プロセスを使用して発
生源の製造を完成させる。例えば、回折格子17および19の溝と垂直な長方形
リッジ導波管22および24を形成するために、基板上にリッジ・マスクを提供
し、キャップ層62および上部クラッド層60を介するエッチングによって公称
幅2μmのリッジを形成する。スプリット上部電極30および32は、メタライ
ゼーション・ステップで使用されるマスクによって画定し、リフトオフ・プロセ
スにおいて作成する。直列の出力ファセット27は、ARコーティング(反射防
止コーティング)されている。後部ファセットは、ARコーティング、劈開、ま
たはHRコーティング(高反射コーティング)されることができる。
【0119】 代わりに、第2の再成長後、活性領域上に電流閉込め領域が形成されたときに
、埋込ヘテロ構造を成長させることもできる。ウェハ上の電子ビーム(EB)リ
ソグラフィまたは直接EB書込みによって生成された位相マスクを、回折格子形
成のためのホログラフィ回折格子プリント・プロセスに対する代替方法として使
用することができる。可飽和吸収器15およびSOA23は、レーザ構造と同時
にチップ上に形成される。レーザ11および13、吸収器15、およびSOA2
3は、同一のパッケージ内に集積される。
【0120】 こうして、本発明の特定の実施形態を上に詳細に記述したが、これらの実施形
態の多数の変形例、修正例、および組合せが、特許請求の範囲で規定した本発明
の範囲内にあることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の光パルス発生源の概略図である。
【図2】本発明の第1の実施形態による光パルス発生源の概略断面図である。
【図3】図2の発生源のレーザ構造の詳細な断面図である。
【図4】図2の発生源のレーザ構造の概略斜視図である。
【図5】図2の発生源のレーザ構造のデュアル波長動作を示す図である。
【図6】図5に例示されるデュアル波長動作から得られるうなり信号の自己相
関トレースを示す図である。
【図7】本発明の第2の実施形態による光パルス発生源の概略図である。
【図8】吸収器とSOAが共に実際のデバイス内に存在しない、図7における
デュアル波長動作の発生源のレーザ構造の連続的に同調可能な光スペクトルを示
す図である。
【図9】うなり周波数50GHzに対応する図7の発生源のレーザ構造のデュ
アル波長動作を示す図である。
【図10】図9に例示されるデュアル波長動作から得られるうなり信号の自己
相関トレースを示す図である。
【図11】図9の入力信号についてパルス圧縮後の出力光スペクトルを示す図
である。
【図12】図9の入力スペクトルおよび図11の出力スペクトルについてパル
ス圧縮後の光パルス・トレインの自己相関トレースを示す図である。
【図13】うなり周波数25GHzに対応するパルス圧縮後の光パルス・トレ
インの自己相関トレースを示す図である。
【図14】うなり周波数70GHzに対応するパルス圧縮後の光パルス・トレ
インの自己相関トレースを示す図である。
【図15】本発明の第3の実施形態による光パルス発生源の概略図である。
【図16】図15の発生源のレーザ構造のデュアル波長動作を示す図である。
【図17】本発明の第4の実施形態による光パルス発生源の概略図である。
【図18】本発明の第5の実施形態による短いパルス光トレインの発生源のブ
ロック図である。
【図19】図18の発生源に組み込まれたデュアル・モード・レーザの連続的
に同調可能な光スペクトルを示す図である。
【図20】分数調波注入ロッキングのないときに、図18の発生源に組み込ま
れたレーザに関するおよそ20GHzの電気うなりスペクトルを示す図である。
【図21】5GHzでの正弦波変調の第4の調波によって光注入ロッキングさ
れた図20のレーザの信号を示す図である。
【図22】図18の発生源に組み込まれたデュアル・モード・レーザに関する
基本周波数および調波を含む複合電気スペクトルを示す図である。
【図23】第4の調波注入ロッキングによって図18の発生源に組み込まれた
レーザに関する時間領域波形を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ホン・ジン・ジェイ アメリカ合衆国95014カリフォルニア州ク パーチノ、ホームステッド・ロード ナン バー17エイチ−20800 (72)発明者 オサリヴァン・モーリス・エス カナダ、ケー1ワイ、0エス5、オンタリ オ、オタワ、ジュリアン・アベニュー 27 Fターム(参考) 2H079 AA02 AA12 AA13 BA01 CA04 DA13 DA16 EA05 EA07 KA11 KA18 2K002 AA02 AB33 BA02 CA15 DA10 HA27 5F072 AB09 AK06 KK11 KK30 MM07 MM20 SS08 YY17 5F073 AA64 AA74 AB21 AB28 CA12 DA05 DA25 EA14 【要約の続き】 続く半導体光増幅器に送信され、または分散ファイバを 有する光圧縮器に直接送信される。その結果、それぞれ のインパルスの持続時間が圧縮され、短い光パルス列が 形成される。この発明の一実施形態では、それぞれが周 波数fのN個の短い光パルス列が組み合わせられ、イン ターリーブされて、周波数Nfの1つの短い光パルス列 が形成される。

Claims (71)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の回折格子を有し、第1の周波数で光を発生させる第1のシ
    ングルモードDFB半導体レーザと、 第2の回折格子を有し、第2の周波数で光を発生させる第2のシングルモード
    DFB半導体レーザとを備え、 前記レーザは、共通の活性媒質および共有光路を有し、2つのレーザの周波数
    差においてうなり信号の発生をもたらすよう互いへの相互の光注入を提供し、 前記うなり信号を受信するよう配置され、該うなり信号のパルス持続時間を圧
    縮して、予め決められた持続時間および繰り返しレートを持つ短い光パルス列を
    形成する光圧縮器を備える光パルス発生源。
  2. 【請求項2】前記うなり信号が前記光圧縮器に受信される前に、該うなり信号
    を受信するよう配置された可飽和吸収器を備え、該吸収器が、該うなり信号の初
    期時間圧縮を提供して、該うなり信号を光パルスの初期列に変形する請求項1に
    記載の光パルス発生源。
  3. 【請求項3】前記光パルスの初期列を増幅する光増幅器を備える請求項2に記
    載の光パルス発生源。
  4. 【請求項4】前記光圧縮器が、分散低減ファイバを備える請求項1に記載の光
    パルス発生源。
  5. 【請求項5】前記光圧縮器が、分散シフト・ファイバを備える請求項1に記載
    の光パルス発生源。
  6. 【請求項6】前記光圧縮器が、エルビウム・ドープ・ファイバ増幅器を備える
    請求項1に記載の光パルス発生源。
  7. 【請求項7】前記光増幅器が、エルビウム・ドープ・ファイバ増幅器を備える
    請求項3に記載の光パルス発生源。
  8. 【請求項8】前記短いパルス列にデータ符号化する手段を備える請求項1に記
    載の光パルス発生源。
  9. 【請求項9】前記データ符号化する手段が、前記繰り返しレートによって決定
    される速度で動作する光変調器を備える請求項8に記載の光パルス発生源。
  10. 【請求項10】前記パルス列の繰り返しレートが、約数十GHz〜約数百GH
    zである請求項1に記載の光パルス発生源。
  11. 【請求項11】前記パルス列の繰り返しレートが、約20GHz〜約80GH
    zである請求項1に記載の光パルス発生源。
  12. 【請求項12】前記パルス列におけるパルスの持続時間が、サブピコ秒〜ピコ
    秒の範囲内にある請求項1に記載の光パルス発生源。
  13. 【請求項13】前記第1および第2のDFBレーザが、利得結合型DFBレー
    ザおよび損失結合型DFBレーザのうちの1つを備える請求項1に記載の光パル
    ス発生源。
  14. 【請求項14】前記活性媒質が、多量子井戸構造を有する請求項13に記載の
    光パルス発生源。
  15. 【請求項15】前記第1および第2の回折格子が、前記多量子井戸構造を介し
    て溝を直接エッチングすることによって形成される請求項14に記載の光パルス
    発生源。
  16. 【請求項16】前記回折格子のそれぞれは、第1のセクションおよび第2のセ
    クションを有する周期を持っており、実質的に全ての量子井戸が該第2のセクシ
    ョンからエッチング除去されて、該第2のセクションにおける実質的な光子放出
    をなくし、レーザ間の実質的な相互作用をなくすことを保証する請求項15に記
    載の光パルス発生源。
  17. 【請求項17】前記第1のレーザおよび第2のレーザのうちの1つの周波数を
    安定化させる手段を備える請求項1に記載の光パルス発生源。
  18. 【請求項18】前記第1および第2のレーザの周波数を安定化させる手段を備
    える請求項11に記載の光パルス発生源。
  19. 【請求項19】前記第1のレーザおよび第2のレーザの周波数を同調させる手
    段を備える請求項1に記載の光パルス発生源。
  20. 【請求項20】前記第1のレーザおよび第2のレーザのうちの1つによって発
    生した光を変調する手段を備える請求項1に記載の光パルス発生源。
  21. 【請求項21】前記変調が、前記うなり周波数の分周波に対応する周数数で提
    供される請求項20に記載の光パルス発生源。
  22. 【請求項22】前記レーザによって発生した光を同時に変調する手段を備える
    請求項1に記載の光パルス発生源。
  23. 【請求項23】前記活性媒質のポンピングが、該活性媒質への電流注入によっ
    て提供される請求項1に記載の光パルス発生源。
  24. 【請求項24】前記活性媒質のポンピングが、外部の光ポンピング源によって
    提供される請求項1に記載の光パルス発生源。
  25. 【請求項25】前記第1の回折格子および第2の回折格子が、同一の周期を有
    する請求項1に記載の光パルス発生源。
  26. 【請求項26】前記第1のレーザおよび第2のレーザが、ストップバンドの同
    じサイドで光を発生させる請求項25に記載の光パルス発生源。
  27. 【請求項27】前記第1の周波数および第2の周波数の差が、前記第1のレー
    ザおよび第2のレーザへの異なる電流注入によって提供される請求項26に記載
    の光パルス発生源。
  28. 【請求項28】前記第1の周波数および第2の周波数の差が、前記第1のレー
    ザおよび第2のレーザにおける活性媒質の異なる幅によって提供される請求項2
    6に記載の光パルス発生源。
  29. 【請求項29】前記第1の周波数および第2の周波数の差が、前記第1のレー
    ザおよび第2のレーザが維持される温度の差によって提供される請求項26に記
    載の光パルス発生源。
  30. 【請求項30】前記第1のレーザおよび第2のレーザが、ストップバンドの異
    なるサイドで光を発生させる請求項25に記載の光パルス発生源。
  31. 【請求項31】前記第1の回折格子および第2の回折格子が、異なる周期を有
    する請求項1に記載の光パルス発生源。
  32. 【請求項32】前記レーザのうち、出力ファセットから離れている方のレーザ
    の周波数が、出力ファセットにより近い方のレーザのストップバンド内に入らず
    、該離れたレーザによって放出される光が、前記共有光路を通って前記出力ファ
    セットへと進むようにする請求項31に記載の光パルス発生源。
  33. 【請求項33】前記第1および第2の回折格子が、均一な回折格子およびチャ
    ープされた回折格子のうちの1つを備える請求項1に記載の光パルス発生源。
  34. 【請求項34】前記第1および第2の回折格子が、1次回折格子である請求項
    1に記載の光パルス発生源。
  35. 【請求項35】前記第1および第2の回折格子が、前記活性媒質上へのホログ
    ラフィ描画および電子ビーム描画のうちの1つによって形成される請求項1に記
    載の光パルス発生源。
  36. 【請求項36】第1の回折格子を有し、第1の周波数で光を発生させる第1の
    シングルモードDFB半導体レーザと、 第2の回折格子を有し、第2の周波数で光を発生させる第2のシングルモード
    DFB半導体レーザとを備え、 前記レーザは、共通の活性媒質および共有光路を有し、該2つのレーザの周波
    数の差においてうなり信号の発生をもたらすよう互いへの相互の光注入を提供し
    、 前記うなり信号を受信するよう配置され、初期時間を圧縮をして該うなり信号
    を光パルスの初期列に変形する可飽和吸収器と、 前記初期パルスの列を受信するよう前記吸収器の後に配置された光増幅器と、 前記パルス列を受信するよう前記光増幅器の後に配置され、該列のパルスの持
    続時間を圧縮して、予め決められた持続時間および繰り返しレートを有する短い
    光パルス列を形成する光圧縮器とを備え、 前記第1および第2のレーザ、前記可飽和吸収器、前記光増幅器が同一のチッ
    プ上に形成される光パルス発生源。
  37. 【請求項37】前記第1および第2のレーザ、前記可飽和吸収器、および前記
    光増幅器が、1つのパッケージ内に集積される請求項36に記載の光パルス発生
    源。
  38. 【請求項38】第1の回折格子を有し、第1の周波数で光を発生させる第1の
    シングルモードDFB半導体レーザと、 第2の回折格子を有し、第2の周波数で光を発生させる第2のシングルモード
    DFB半導体レーザとを備え、 前記レーザは、共通の活性媒質および共有光路を有し、該2つのレーザのうな
    り周波数において放射線の発生をもたらすよう、互いへの相互の光注入を提供す
    る放射線の発生源。
  39. 【請求項39】前記第1および第2のDFBレーザが、利得結合型DFBレー
    ザおよび損失結合型DFBレーザのうちの1つを備える請求項38に記載の放射
    線の発生源。
  40. 【請求項40】前記活性媒質が、多量子井戸構造を含む請求項39に記載の放
    射線の発生源。
  41. 【請求項41】前記第1および第2の回折格子が、多量子井戸構造を介して溝
    を直接エッチングすることによって形成される請求項40に記載の放射線の発生
    源。
  42. 【請求項42】前記回折格子のそれぞれが、第1のセクションおよび第2のセ
    クションを有する周期を持ち、実質的に全ての量子井戸が該第2のセクションか
    らエッチング除去されて、該第2のセクションでの実質的な光子放出をなくし、
    レーザ間の実質的な相互作用をなくすことを保証する請求項41に記載の放射線
    の発生源。
  43. 【請求項43】前記うなり周波数が、およそマイクロ波〜ミリメートル波の範
    囲の波長に対応する請求項38に記載の放射線の発生源。
  44. 【請求項44】前記第1の回折格子および第2の回折格子が、同一の周期を有
    する請求項38に記載の放射線の発生源。
  45. 【請求項45】前記第1のレーザおよび第2のレーザが、ストップバンドの同
    じサイドで光を発生させる請求項44に記載の放射線の発生源。
  46. 【請求項46】前記第1の周波数および第2の周波数の差が、前記第1のレー
    ザおよび第2のレーザへの異なる電流注入によって提供される請求項45に記載
    の放射線の発生源。
  47. 【請求項47】前記第1の周波数および第2の周波数の差が、前記第1のレー
    ザおよび第2のレーザにおける活性媒質の異なる幅によって提供される請求項4
    5に記載の放射線の発生源。
  48. 【請求項48】前記第1の周波数および第2の周波数の差が、前記第1のレー
    ザおよび第2のレーザの温度制御の差によって提供される請求項45に記載の放
    射線の発生源。
  49. 【請求項49】前記第1のレーザおよび第2のレーザが、ストップバンドの異
    なるサイドで光を発生させる請求項44に記載の放射線の発生源。
  50. 【請求項50】前記第1の回折格子および第2の回折格子が、異なる周期を有
    する請求項38に記載の放射線の発生源。
  51. 【請求項51】前記レーザのうち、出力ファセットから離れている方のレーザ
    の周波数が、出力ファセットにより近い方のレーザのストップバンド内に入らな
    いようにし、離れた方のレーザによって放出される光が、前記共有光路を通って
    前記出力ファセットに進むことができるようにする請求項50に記載の放射線の
    発生源。
  52. 【請求項52】前記うなり周波数の分周波に対応する周波数で、前記第1のレ
    ーザおよび第2のレーザのうちの1つによって発生された光を変調する手段を備
    える請求項38に記載の放射線の発生源。
  53. 【請求項53】前記発生源がチップ上に形成され、1つのパッケージ内に集積
    される請求項38に記載の放射線の発生源。
  54. 【請求項54】それぞれが周波数fであって、符号化されたデータを搬送する
    N個の短い光パルス列を形成する手段と、 周波数Nfの1つの合成光パルス列を形成するよう、前記N個の列を組み合わ
    せるときに、該N個の列の間に位相ずれを提供する手段と、 前記N個の列を前記合成光パルス列に組み合わせる手段と、 を備える周波数Nfの短い光パルス列の発生源。
  55. 【請求項55】前記N個の短い光パルス列を形成する手段が、N個のデータ符
    号化ブランチを備えており、該ブランチのそれぞれが、 デュアル・モード間におけるうなり周波数によって規定される周波数fで信号
    を発生するデュアル・モード・レーザと、 前記レーザ信号を受信するよう配置され、該レーザ信号の持続時間を圧縮し、
    1つの短いパルス列を形成する光圧縮器と、 必要なデータが前記1つのパルス列に符号化されることを可能にする符号化手
    段と、 を備える請求項54に記載の短い光パルス列の発生源。
  56. 【請求項56】前記N個の列の間に位相ずれを提供する手段が、 前記レーザのそれぞれを、周波数f/n(nは整数)で分周波変調し、位相ロ
    ッキングを提供する手段と、 前記信号間に位相ずれを導入するよう配置された可変遅延線と、 を備える請求項55に記載の短い光パルス列の発生源。
  57. 【請求項57】前記位相ずれを提供する手段が、前記可変遅延線に制御信号を
    送信して前記位相ずれを調整するフィードバック手段を備え、前記N個の光パル
    ス列が精密なタイミングでインターリーブされることを保証する請求項56に記
    載の短い光パルス列の発生源。
  58. 【請求項58】前記デュアル・モード・レーザが、DFBレーザである請求項
    55に記載の短い光パルス列の発生源。
  59. 【請求項59】前記デュアル・モード・レーザが、第1および第2のDFBレ
    ーザを備え、該レーザのそれぞれが、利得結合型DFBレーザおよび損失結合型
    DFBレーザのうちの1つを有する請求項55に記載の短い光パルス列の発生源
  60. 【請求項60】前記第1のレーザおよび第2のレーザが、共通の活性媒質およ
    び共有光路を有して互いへの相互の光注入を提供する請求項59に記載の短い光
    パルス列の発生源。
  61. 【請求項61】前記DFBレーザの活性媒質が、多量子井戸構造を有する請求
    項60に記載の短い光パルス列の発生源。
  62. 【請求項62】前記第1および第2のレーザが、対応する第1および第2の回
    折格子を有し、該回折格子が、前記多量子井戸構造を介して溝を直接エッチング
    することによって形成される請求項61に記載の短い光パルス列の発生源。
  63. 【請求項63】前記回折格子のそれぞれが、第1のセクションおよび第2のセ
    クションを有する周期を持ち、実質的に全ての量子井戸が該第2のセクションか
    らエッチング除去されて、該第2のセクションでの実質的な光子放出をなくし、
    前記レーザ間の実質的な相互作用をなくすことを保証する請求項62に記載の短
    い光パルス列の発生源。
  64. 【請求項64】前記符号化手段が、電気光学変調器を備える請求項54に記載
    の短い光パルス列の発生源。
  65. 【請求項65】前記電気光学変調器が、マッハ・ツェンダー変調器および進行
    波変調器のうちの1つである請求項54に記載の短い光パルス列の発生源。
  66. 【請求項66】前記Nが、N=2である請求項54に記載の短い光パルス列の
    発生源。
  67. 【請求項67】前記Nが、N=3である請求項54に記載の短い光パルス列の
    発生源。
  68. 【請求項68】前記Nが、4〜10の範囲内にある請求項54に記載の短い光
    パルス列の発生源。
  69. 【請求項69】高速光列にデータを符号化する方法であって、 それぞれが周波数fであって、符号化されたデータを搬送するN個の短い光パ
    ルス列を形成するステップと、 周波数Nfの1つの合成光パルス列を形成するよう、前記N個の列を組み合わ
    すときに、前記N個の列の間に位相ずれを提供するステップと、 前記N個の列を前記合成光パルス列に組み合わせるステップと、 を含む高速光列にデータを符号化する方法。
  70. 【請求項70】前記N個の短い光パルス列を形成するステップは、該列のそれ
    ぞれを形成するステップを含み、該列のそれぞれを形成するステップが、 デュアル・モード間におけるうなり周波数によって規定される周波数fで信号
    を発生するデュアル・モード・レーザを提供するステップと、 光圧縮器において前記信号を圧縮して、1つの短いパルス列を形成するステッ
    プと、 必要なデータを前記1つのパルス列に符号化するステップと、 を含む、請求項69に記載の高速光列にデータを符号化する方法。
  71. 【請求項71】前記N個の列の間に位相ずれを提供するステップが、 前記うなり周波数の分周波である周波数f/nで前記レーザのそれぞれを変調
    し、位相ロッキングを提供するステップと、 前記信号間に位相ずれを導入するよう配置された可変遅延線を形成するステッ
    プと、 含む請求項70に記載の高速光列にデータを符号化する方法。
JP2000588868A 1998-12-15 1999-11-25 強い複合結合型dfbレーザを使用する短い光パルスの発生 Pending JP2003522404A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/213,088 US6650673B2 (en) 1998-12-15 1998-12-15 Generation of short optical pulses using strongly complex coupled DFB lasers
US09/213,088 1998-12-15
US09/405,119 US6438148B1 (en) 1998-12-15 1999-09-27 Method and device for encoding data into high speed optical train
US09/405,119 1999-09-27
PCT/CA1999/001126 WO2000036718A1 (en) 1998-12-15 1999-11-25 Generation of short optical pulses using strongly complex coupled dfb lasers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003522404A true JP2003522404A (ja) 2003-07-22
JP2003522404A5 JP2003522404A5 (ja) 2004-12-24

Family

ID=26907760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000588868A Pending JP2003522404A (ja) 1998-12-15 1999-11-25 強い複合結合型dfbレーザを使用する短い光パルスの発生

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6438148B1 (ja)
JP (1) JP2003522404A (ja)
CA (1) CA2315412A1 (ja)
WO (1) WO2000036718A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273452A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子
WO2008111344A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. 分布帰還型半導体レーザ素子
JP2009130351A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Korea Electronics Telecommun 周波数可変テラヘルツ波光源素子
JP2012222352A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E V テラヘルツシステムで使用するためのビート信号生成装置、テラヘルツシステム、およびビート信号生成装置の使用方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002235944B2 (en) * 2001-03-16 2004-08-19 Roke Manor Research Limited Optical data compression device and method
DE10118965B4 (de) * 2001-04-10 2007-03-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Abstimmbarer, selbstpulsierender Mehrsektions-Laser zur optischen Taktfrequenzerzeugung und dessen Verwendung
US7177546B1 (en) * 2001-12-12 2007-02-13 Qwest Communications International Inc. Time division multiplexed optical wireless point-to-multipoint links
US20050225826A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Lockheed Martin Corporation Electroabsorption modulator biasing
US20070041409A1 (en) * 2005-08-19 2007-02-22 Sudarshanam Venkatapuram S Injection locked high power laser systems
DE102006058395B4 (de) 2006-12-07 2012-05-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Anordnung zur elektrischen Ansteuerung und schnellen Modulation von THz-Sendern und THz-Messsystemen
DE102007044848B4 (de) * 2007-09-13 2009-12-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halbleiterlaser und Verfahren zum Betreiben eines Halbleiterlasers
KR101296284B1 (ko) 2012-01-12 2013-08-20 한국과학기술원 포화흡수체 커넥터 간의 거리 조절을 통해 다양한 펄스파를 발생시키는 장치
US20160094830A1 (en) * 2014-09-26 2016-03-31 Brown University System and Methods for Shape Measurement Using Dual Frequency Fringe Patterns
JP6696691B2 (ja) 2016-09-05 2020-05-20 株式会社東芝 テラヘルツ量子カスケードレーザ装置
CN108398691B (zh) * 2018-05-25 2023-10-17 中国工程物理研究院流体物理研究所 一种差频信号产生装置及方法
JP6927153B2 (ja) * 2018-05-30 2021-08-25 日本電信電話株式会社 半導体レーザ
US11848537B2 (en) * 2018-07-25 2023-12-19 Synergy Microwave Corporation Optoelectronic oscillator using monolithically integrated multi-quantum well laser and phase modulator
WO2021086578A1 (en) 2019-10-31 2021-05-06 Ciena Corporation Asymmetric direct detection of optical signals

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0567693A1 (en) * 1992-04-27 1993-11-03 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Optical clock recovery
US5521738A (en) * 1994-06-30 1996-05-28 At&T Corp. Data encoded optical pulse generator
DE19513198A1 (de) 1995-03-31 1996-10-02 Hertz Inst Heinrich Selbstpulsierender Mehrsektionslaser
SE507376C2 (sv) 1996-09-04 1998-05-18 Ericsson Telefon Ab L M Våglängdsavstämbar laseranordning

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003273452A (ja) * 2002-03-19 2003-09-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子
WO2008111344A1 (ja) * 2007-03-15 2008-09-18 Oki Electric Industry Co., Ltd. 分布帰還型半導体レーザ素子
JP2009130351A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Korea Electronics Telecommun 周波数可変テラヘルツ波光源素子
JP2012222352A (ja) * 2011-04-06 2012-11-12 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E V テラヘルツシステムで使用するためのビート信号生成装置、テラヘルツシステム、およびビート信号生成装置の使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6438148B1 (en) 2002-08-20
CA2315412A1 (en) 2000-06-22
WO2000036718A1 (en) 2000-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650673B2 (en) Generation of short optical pulses using strongly complex coupled DFB lasers
US7873079B2 (en) Carrier-suppressed optical pulse train generation method and mode-locked semiconductor laser diode for realizing this method
JP2003522404A (ja) 強い複合結合型dfbレーザを使用する短い光パルスの発生
US20060245456A1 (en) Systems and methods for generating high repetition rate ultra-short optical pulses
Marsh et al. Mode-locked laser diodes and their monolithic integration
US20100142973A1 (en) Semiconductor laser with low relative intensity noise of individual longitudinal modes and optical transmission system incorporating the laser
EP1087478A1 (en) Generation of short optical pulses using strongly complex coupled DFB lasers.
Ohno et al. Recovery of 160 GHz optical clock from 160 Gbit/s data stream using modelocked laser diode
Sato et al. Actively mode-locked strained-InGaAsP multiquantum-well lasers integrated with electroabsorption modulators and distributed Bragg reflectors
Li et al. Monolithically Integrated Multi‐section Semiconductor Lasers: Toward the Future of Integrated Microwave Photonics
Schell et al. Generation of 2.5-ps light pulses with 15-nm wavelength tunability at 1.3 mu m by a self-seeded gain-switched semiconductor laser
Hou et al. Photonic integrated circuits based on quantum well intermixing techniques
Shu et al. Characteristics of dispersion-tuning in harmonically mode-locked fiber laser
RU2540233C1 (ru) Инжекционный лазер с многоволновым модулированным излучением
Zhao et al. Single-mode operation characteristics of a self-injection seeded Fabry-Perot laser diode with distributed feedback from a fiber grating
Yee et al. Widely frequency-tunable amplified feedback lasers for 10-GHz optical pulsation
US20030086449A1 (en) Generator of short light pulses
JP2007219323A (ja) 光パルス列発生装置
Koch Laser sources for amplified and WDM lightwave systems
Zhu et al. Multiwavelength picosecond optical pulse generation using an actively mode-locked multichannel grating cavity laser
Brovelli et al. Transform-limited picosecond optical pulses from a mode-locked InGaAs/AlGaAs QW laser with integrated passive waveguide cavity and QW modulator
Gotoda et al. Successful demonstration of sub-harmonic injection locking for phase shifted self-pulsating DFB lasers at 168 GHz and beyond
Asghar Stabilisation of self mode-locked quantum dash semiconductor lasers
Yao et al. Recent Results With Coupled Opto-Electronic Oscillators
Peng et al. Chirp-compensated multichannel hybrid DWDM/TDM pulsed carrier from optically injection-mode-locked weak-resonant-cavity laser diode fiber ring