JP2003521404A - 大きな光沢のプリントされているイメージを形成するための方法 - Google Patents
大きな光沢のプリントされているイメージを形成するための方法Info
- Publication number
- JP2003521404A JP2003521404A JP2001556677A JP2001556677A JP2003521404A JP 2003521404 A JP2003521404 A JP 2003521404A JP 2001556677 A JP2001556677 A JP 2001556677A JP 2001556677 A JP2001556677 A JP 2001556677A JP 2003521404 A JP2003521404 A JP 2003521404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- substrate
- toner
- thermoplastic
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 85
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 137
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 claims description 58
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 claims description 58
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 26
- 238000003490 calendering Methods 0.000 claims description 24
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 18
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 3
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 14
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- QQILFGKZUJYXGS-UHFFFAOYSA-N Indigo dye Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(C3=C(C4=CC=CC=C4N3)O)=NC2=C1 QQILFGKZUJYXGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 2
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000010410 dusting Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6573—Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M7/00—After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G11/00—Selection of substances for use as fixing agents
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6582—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
- G03G15/6585—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G7/00—Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
- G03G7/0006—Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
- G03G7/002—Organic components thereof
- G03G7/0026—Organic components thereof being macromolecular
- G03G7/004—Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G8/00—Layers covering the final reproduction, e.g. for protecting, for writing thereon
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H1/0276—Replicating a master hologram without interference recording
- G03H1/028—Replicating a master hologram without interference recording by embossing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00805—Gloss adding or lowering device
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/02—Details of features involved during the holographic process; Replication of holograms without interference recording
- G03H1/0236—Form or shape of the hologram when not registered to the substrate, e.g. trimming the hologram to alphanumerical shape
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H1/00—Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
- G03H1/04—Processes or apparatus for producing holograms
- G03H1/18—Particular processing of hologram record carriers, e.g. for obtaining blazed holograms
- G03H1/181—Pre-exposure processing, e.g. hypersensitisation
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/14—Forming layer onto which a surface relief hologram is formed
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/36—Conform enhancement layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/40—Printed information overlapped with the hologram
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/42—Reflective layer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03H—HOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
- G03H2250/00—Laminate comprising a hologram layer
- G03H2250/43—One layer having dispersed particles
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Printing Methods (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】
【解決手段】所定の光沢によって規定されている表面仕上げを有している基板の表面にイメージをプリントするための方法。この方法は、イメージの領域が、基板に定着され、乾燥されているとき、約6マイクロメートルより薄い厚さの熱可塑材の層を有しているように、基板の表面にイメージをプリントすることと、前記熱可塑材の少なくとも一部分の表面を平滑化することとを、具備している。
Description
【0001】
本発明は、プリントすることに、特に、光沢仕上げ(glossed fin
ish)をされているプリントされたイメージを形成することに関する。
ish)をされているプリントされたイメージを形成することに関する。
【0002】
基板にプリントされているイメージの光沢の増大(glossing)は、通
常、イメージの見やすさを向上させる。イメージ中のカラーは、光沢の増大の後
、比較的鮮明ではっきりし、また、通常、イメージ全体の印象は、比較的見やす
くなる。従って、光沢の増大は、プリントされているイメージの形成において頻
繁に使用される。
常、イメージの見やすさを向上させる。イメージ中のカラーは、光沢の増大の後
、比較的鮮明ではっきりし、また、通常、イメージ全体の印象は、比較的見やす
くなる。従って、光沢の増大は、プリントされているイメージの形成において頻
繁に使用される。
【0003】
光沢仕上げは、カレンダーによって、ペーパーにプリントされているイメージ
に与えられ得る。カレンダーにおいて、プリントされているイメージを有してい
るペーパーは、よくポリシングされクロムで仕上げられているローラ(以下、「
カレンダーローラ」という)と、カレンダーローラに押圧されている裏面ローラ
とのニップに通過される。(例えば、ペーパーが、両面をプリントされている場
合には、裏面ローラは、カレンダーローラでも有り得る。)カレンダーは、イメ
ージをプリントするように使用された着色剤へのカレンダーローラの平滑表面仕
上げと、着色剤表面の平滑化と、光沢を与えることとを表している。
に与えられ得る。カレンダーにおいて、プリントされているイメージを有してい
るペーパーは、よくポリシングされクロムで仕上げられているローラ(以下、「
カレンダーローラ」という)と、カレンダーローラに押圧されている裏面ローラ
とのニップに通過される。(例えば、ペーパーが、両面をプリントされている場
合には、裏面ローラは、カレンダーローラでも有り得る。)カレンダーは、イメ
ージをプリントするように使用された着色剤へのカレンダーローラの平滑表面仕
上げと、着色剤表面の平滑化と、光沢を与えることとを表している。
【0004】
プリントされているイメージの最終的な光沢は、イメージをプリントするよう
に使用されている着色剤と、イメージがプリントされる紙の仕上げとに影響され
る。通常、光沢の増大は、イメージの見やすさを向上するのに対して、ある場合
には、光沢の増大は、イメージのプリントされている領域と、プリントされてい
ない領域との間の所望でない「光沢の相違」を生じる。例えば、イメージが、従
来のトナーを用いてペーパーにプリントされたとき、比較的厚いトナーの層が、
ペーパーのプリントされている領域に成長されている。イメージが、光沢を増大
された場合、トナーの光沢は、増大されており、トナーで被覆されているペーパ
ーの全ての領域は、イメージがプリントされているペーパーの光沢と比較的独立
なほぼ均一な大きな光沢を得る。ペーパーのプリントされていない領域は、光沢
の増大によって実質的に影響を受けず、ペーパーの光沢が小さい場合、ペーパー
のプリントされている領域と実質的に相違し、イメージの見やすさを減少する。
ある場合には、プリントされているトナーは、充分厚く、定着されたとき、定着
中イメージに適用された圧力や温度が、イメージの光沢を増大している。
に使用されている着色剤と、イメージがプリントされる紙の仕上げとに影響され
る。通常、光沢の増大は、イメージの見やすさを向上するのに対して、ある場合
には、光沢の増大は、イメージのプリントされている領域と、プリントされてい
ない領域との間の所望でない「光沢の相違」を生じる。例えば、イメージが、従
来のトナーを用いてペーパーにプリントされたとき、比較的厚いトナーの層が、
ペーパーのプリントされている領域に成長されている。イメージが、光沢を増大
された場合、トナーの光沢は、増大されており、トナーで被覆されているペーパ
ーの全ての領域は、イメージがプリントされているペーパーの光沢と比較的独立
なほぼ均一な大きな光沢を得る。ペーパーのプリントされていない領域は、光沢
の増大によって実質的に影響を受けず、ペーパーの光沢が小さい場合、ペーパー
のプリントされている領域と実質的に相違し、イメージの見やすさを減少する。
ある場合には、プリントされているトナーは、充分厚く、定着されたとき、定着
中イメージに適用された圧力や温度が、イメージの光沢を増大している。
【0005】
代って、従来のイメージは、ラッカー又はワニスを用いてイメージを被覆する
、又は、それに積層することにより光沢を増大される。これらのプロセスは、複
雑かつ高価である。
、又は、それに積層することにより光沢を増大される。これらのプロセスは、複
雑かつ高価である。
【0006】
本発明の好ましい実施形態の一実施態様は、基板にプリントされ光沢を増大さ
れているイメージを形成する方法を提供することに関し、基板のプリントされて
いる領域は、基板のプリントされていない領域とほぼ同じ、又は、ほどほどに(
moderately)相違した光沢を有している。 本発明の好ましい実施形態の一実施態様は、プリントされているイメージをカ
レンダーする方法を提供することに関する。
れているイメージを形成する方法を提供することに関し、基板のプリントされて
いる領域は、基板のプリントされていない領域とほぼ同じ、又は、ほどほどに(
moderately)相違した光沢を有している。 本発明の好ましい実施形態の一実施態様は、プリントされているイメージをカ
レンダーする方法を提供することに関する。
【0007】
本発明の好ましい一実施形態に従い、基板のプリントされている領域が、液体
トナーのプリントプロセスによって形成され顔料で着色されているポリマー層の
ような、比較的薄いトナー層を用いて被覆されているように、イメージは、適切
な基板にトナーを用いてプリントされる。この層は、トナー層の外形が、基板の
粗さ、従って光沢を特徴づけているような基板表面の外形を、おおい隠している
よりはむしろ、これに沿ってほぼ複製している程度に薄い。その後、イメージは
、カレンダーされる。
トナーのプリントプロセスによって形成され顔料で着色されているポリマー層の
ような、比較的薄いトナー層を用いて被覆されているように、イメージは、適切
な基板にトナーを用いてプリントされる。この層は、トナー層の外形が、基板の
粗さ、従って光沢を特徴づけているような基板表面の外形を、おおい隠している
よりはむしろ、これに沿ってほぼ複製している程度に薄い。その後、イメージは
、カレンダーされる。
【0008】
イメージがプリントされる基板の外形に「沿って」いる適切な薄さの層を用い
てイメージをプリントすることと、カレンダーとのコンビネーションは、本発明
の好ましい一実施形態に従い、比較的均一な光沢のイメージを与える。基板のプ
リントされている領域は、プリントすることにおいて通常使用される基板のほぼ
あらゆる基板粗さについて、基板のプリントされていない領域の光沢とほぼ等し
い、又は、ほどほどだけ大きい。
てイメージをプリントすることと、カレンダーとのコンビネーションは、本発明
の好ましい一実施形態に従い、比較的均一な光沢のイメージを与える。基板のプ
リントされている領域は、プリントすることにおいて通常使用される基板のほぼ
あらゆる基板粗さについて、基板のプリントされていない領域の光沢とほぼ等し
い、又は、ほどほどだけ大きい。
【0009】
本発明の発明者は、「外形に沿っている」薄いトナー層の状態でプリントされ
ているイメージについて、トナー層の光沢は、それが被覆している基板の光沢の
強い関数であることを発見している。特に、カレンダーによって与えられる、プ
リントされている部分の光沢の増大は、基板の粗さによって制限されており、こ
の粗さは、また、基板の光沢を決定する主なファクターである。
ているイメージについて、トナー層の光沢は、それが被覆している基板の光沢の
強い関数であることを発見している。特に、カレンダーによって与えられる、プ
リントされている部分の光沢の増大は、基板の粗さによって制限されており、こ
の粗さは、また、基板の光沢を決定する主なファクターである。
【0010】
プリントされている薄いトナー層については、トナー層は、基板の外形をほぼ
正確に複製している。この結果、層の厚さが、完全に均一であり、かつ、層の表
面が完全に平滑である場合、トナー層は、基板と同じ光沢を有するであろう。し
かしながら、通常、トナー層の厚さは、それが膜を形成している場合であっても
、完全に均一ではなく、また、トナー層の表面は、完全に平滑ではない。トナー
層は、それ自身の「自然の粗さ」(及び対応する自然の光沢)を有している。従
って、トナー層の光沢は、かならずしも被覆している基板の粗さによってのみ決
定されるのではない。
正確に複製している。この結果、層の厚さが、完全に均一であり、かつ、層の表
面が完全に平滑である場合、トナー層は、基板と同じ光沢を有するであろう。し
かしながら、通常、トナー層の厚さは、それが膜を形成している場合であっても
、完全に均一ではなく、また、トナー層の表面は、完全に平滑ではない。トナー
層は、それ自身の「自然の粗さ」(及び対応する自然の光沢)を有している。従
って、トナー層の光沢は、かならずしも被覆している基板の粗さによってのみ決
定されるのではない。
【0011】
例えば、イメージが、トナーの自然の粗さよりほぼ小さい粗さを有している大
きな光沢の基板に、「薄いトナー層」の状態でプリントされている場合、トナー
の自然な粗さは、トナー層の光沢の決定において支配的である。よって、トナー
層は、トナー層の自然の粗さにほぼ等しく、基板の光沢よりほぼ小さな光沢を有
するだろう。従って、基板のプリントされている領域は、基板のプリントされて
いない領域よりもほぼ小さな光沢を有するだろうし、また、イメージは、ほぼ光
沢の相違を示すだろう。
きな光沢の基板に、「薄いトナー層」の状態でプリントされている場合、トナー
の自然な粗さは、トナー層の光沢の決定において支配的である。よって、トナー
層は、トナー層の自然の粗さにほぼ等しく、基板の光沢よりほぼ小さな光沢を有
するだろう。従って、基板のプリントされている領域は、基板のプリントされて
いない領域よりもほぼ小さな光沢を有するだろうし、また、イメージは、ほぼ光
沢の相違を示すだろう。
【0012】
他方、イメージが、比較的小さな光沢のマットな基板(matt subst
rate)にプリントされている場合、この基板は、トナーの自然な粗さよりも
ほぼ大きい粗さを有しており、基板の粗さは、トナー層の粗さの決定において支
配的である。この場合、トナー層は、基板とほぼ同じ光沢を有しているだろう。
基板のプリントされている、及び、プリントされていない領域は、ほぼ同じ光沢
を有するだろうし、また、イメージは、ほぼ均一な光沢を示すだろう。
rate)にプリントされている場合、この基板は、トナーの自然な粗さよりも
ほぼ大きい粗さを有しており、基板の粗さは、トナー層の粗さの決定において支
配的である。この場合、トナー層は、基板とほぼ同じ光沢を有しているだろう。
基板のプリントされている、及び、プリントされていない領域は、ほぼ同じ光沢
を有するだろうし、また、イメージは、ほぼ均一な光沢を示すだろう。
【0013】
外形に沿っている薄い層を基板に形成するトナーを用いて、基板にイメージを
プリントすることは、基板が粗い場合、均一な光沢のイメージを提供するのに対
して、イメージが、高い光沢の基板にプリントされる場合、均一な光沢のイメー
ジは保証されないことが観察されている。しかしながら、本発明の発明者は、適
切な厚さの薄いトナー層については、層をカレンダーしたとき、基板のプリント
されている領域の光沢とプリントされていない領域の光沢との相違は、基板の粗
さにかかわりなく、限られるであろうことを発見した。
プリントすることは、基板が粗い場合、均一な光沢のイメージを提供するのに対
して、イメージが、高い光沢の基板にプリントされる場合、均一な光沢のイメー
ジは保証されないことが観察されている。しかしながら、本発明の発明者は、適
切な厚さの薄いトナー層については、層をカレンダーしたとき、基板のプリント
されている領域の光沢とプリントされていない領域の光沢との相違は、基板の粗
さにかかわりなく、限られるであろうことを発見した。
【0014】
大きな光沢の基板にプリントされているイメージが、カレンダーされる場合、
カレンダーは、トナー層をその外形のピークで平坦化し平滑化する。トナー層の
厚さは、ピークが、平坦化され平滑化されたとき、トナーの充分な量が、ピーク
から押しやられ、外形のくぼみを満たし、及び/又は、サイズを減少するような
(即ち、くぼみの深さのオーダーの)厚さである。「くぼみを満たすこと」に加
えて、カレンダーは、トナー表面の自然の粗さを減少する。この結果、トナー層
の平滑性は、ほぼ増大される。従って、トナー層の光沢は、ほぼ増大され、基板
の光沢と等しく又はそれより大きくされ得る。もしそうでなければかなりの光沢
の相違を示し得るイメージは、カレンダーの結果、本発明の好ましい一実施形態
に従い、基板の光沢から比較的少量だけ変化している比較的均一な光沢を示す。
非常に平滑なペーパーにおいて、ペーパー内のくぼみは、ペーパーにイメージを
定着させる間、完全に満たされ得ることが理解されるべきである。
カレンダーは、トナー層をその外形のピークで平坦化し平滑化する。トナー層の
厚さは、ピークが、平坦化され平滑化されたとき、トナーの充分な量が、ピーク
から押しやられ、外形のくぼみを満たし、及び/又は、サイズを減少するような
(即ち、くぼみの深さのオーダーの)厚さである。「くぼみを満たすこと」に加
えて、カレンダーは、トナー表面の自然の粗さを減少する。この結果、トナー層
の平滑性は、ほぼ増大される。従って、トナー層の光沢は、ほぼ増大され、基板
の光沢と等しく又はそれより大きくされ得る。もしそうでなければかなりの光沢
の相違を示し得るイメージは、カレンダーの結果、本発明の好ましい一実施形態
に従い、基板の光沢から比較的少量だけ変化している比較的均一な光沢を示す。
非常に平滑なペーパーにおいて、ペーパー内のくぼみは、ペーパーにイメージを
定着させる間、完全に満たされ得ることが理解されるべきである。
【0015】
一方、イメージが、粗い基板にプリントされている場合、イメージが、カレン
ダーされたとき、イメージが、平滑な基板にプリントされている場合のように、
カレンダーは、トナー層を、その外形のピークにおいて平坦化し平滑化する。し
かしながら、平滑な基板の場合と異なり、トナー層は、くぼみの深さや幅と比較
して比較的薄いために、比較的少量のトナーが、ピークからくぼみに押し出され
、くぼみを満たす。従って、カレンダーの後、トナー層の光沢が、増大されてい
るとしても、比較的ほどほどに増大されており、トナー層は、粗い基板の外形に
ほぼ沿ったままである。イメージが、カレンダーされた後、基板のプリントされ
ている領域は、基板のプリントされていない領域よりもある程度大きな光沢を有
している。カレンダーは、基板内のくぼみを最小限満たすだけであるので、光沢
の違いは、限定されている。この結果、イメージは、イメージの異なった領域に
おいてほどほどだけ基板の光沢と異なっているほぼ均一な光沢を有している。し
かしながら、この光沢の限定されている増大は、不適切な光沢の相違を生じるこ
となく、イメージの質における見やすさの改善(perceived impr
ovement)をイメージに与える。
ダーされたとき、イメージが、平滑な基板にプリントされている場合のように、
カレンダーは、トナー層を、その外形のピークにおいて平坦化し平滑化する。し
かしながら、平滑な基板の場合と異なり、トナー層は、くぼみの深さや幅と比較
して比較的薄いために、比較的少量のトナーが、ピークからくぼみに押し出され
、くぼみを満たす。従って、カレンダーの後、トナー層の光沢が、増大されてい
るとしても、比較的ほどほどに増大されており、トナー層は、粗い基板の外形に
ほぼ沿ったままである。イメージが、カレンダーされた後、基板のプリントされ
ている領域は、基板のプリントされていない領域よりもある程度大きな光沢を有
している。カレンダーは、基板内のくぼみを最小限満たすだけであるので、光沢
の違いは、限定されている。この結果、イメージは、イメージの異なった領域に
おいてほどほどだけ基板の光沢と異なっているほぼ均一な光沢を有している。し
かしながら、この光沢の限定されている増大は、不適切な光沢の相違を生じるこ
となく、イメージの質における見やすさの改善(perceived impr
ovement)をイメージに与える。
【0016】
本発明の発明者は、約1マイクロメーターの厚さを好ましくは有しているトナ
ー層は、本発明の好ましい実施形態を実施するのに適していることを発見した。
約1マイクロメーターのトナー層は、10マイクロメーターの粗さを備えている
マット仕上げ(matte finish)の表面から、1マイクロメートルよ
りいくぶん大きい粗さを備えている大きな光沢に仕上げられている表面までの範
囲の光沢を有している基板の表面の外形を充分に複製する。トナー層の厚さは、
大きな光沢の基板にプリントされているイメージについて、トナー層が、その光
沢が、基板の光沢とほぼ等しく又はそれよりほどほどに大きくされ得るようにカ
レンダーによって平滑化され得るのに足りる。本発明の好ましい実施形態を実施
することに適切なトナーは、商標名「Electroink III」のトナー
のような、Indigo N.V.によって製造されている液体トナーである。
このようなイメージは、Indigo N.V.の商標名「E−Print 1
000」、「Turbostream」並びに「Omnius」のプリンターで
プリントされ得る。しかしながら、本発明の態様の適用は、これらトナーやプリ
ンターに限定されておらず、少なくとも部分的には、(通常のペーパーの粗さと
比較して)薄い、顔料のポリマーのイメージをプリントするあらゆるプリントプ
ロセスに、一般的に適用可能である。
ー層は、本発明の好ましい実施形態を実施するのに適していることを発見した。
約1マイクロメーターのトナー層は、10マイクロメーターの粗さを備えている
マット仕上げ(matte finish)の表面から、1マイクロメートルよ
りいくぶん大きい粗さを備えている大きな光沢に仕上げられている表面までの範
囲の光沢を有している基板の表面の外形を充分に複製する。トナー層の厚さは、
大きな光沢の基板にプリントされているイメージについて、トナー層が、その光
沢が、基板の光沢とほぼ等しく又はそれよりほどほどに大きくされ得るようにカ
レンダーによって平滑化され得るのに足りる。本発明の好ましい実施形態を実施
することに適切なトナーは、商標名「Electroink III」のトナー
のような、Indigo N.V.によって製造されている液体トナーである。
このようなイメージは、Indigo N.V.の商標名「E−Print 1
000」、「Turbostream」並びに「Omnius」のプリンターで
プリントされ得る。しかしながら、本発明の態様の適用は、これらトナーやプリ
ンターに限定されておらず、少なくとも部分的には、(通常のペーパーの粗さと
比較して)薄い、顔料のポリマーのイメージをプリントするあらゆるプリントプ
ロセスに、一般的に適用可能である。
【0017】
本発明の好ましい実施形態に従い、トナーを使用してほぼ均一な光沢のイメー
ジをプリントするために、イメージの一部分をプリントされていない基板の領域
は、透明なトナーをプリントされ、このトナーは、顔料で着色されているトナー
とほぼ同じ厚さを有している。この結果、ほぼ均一な厚さのトナー層は、イメー
ジのプリントされている基板の全ての領域を被覆している。カレンダーのとき、
基板の全ての領域は、ほぼ同じ程度に光沢を増大され、また、イメージ内の所望
でないグロスの相違は、避けられる。これら本発明の好ましい実施形態は、上で
示されている液体トナーのような薄いトナー(この場合、光沢は、プリントされ
ているペーパーの光沢よりいくぶん大きいだけである)、又は、上で示されてい
る粉末トナーのような厚いトナー(この場合、光沢は、基板の光沢よりかなり大
きい)を用いてプリントすることを含んでいる。
ジをプリントするために、イメージの一部分をプリントされていない基板の領域
は、透明なトナーをプリントされ、このトナーは、顔料で着色されているトナー
とほぼ同じ厚さを有している。この結果、ほぼ均一な厚さのトナー層は、イメー
ジのプリントされている基板の全ての領域を被覆している。カレンダーのとき、
基板の全ての領域は、ほぼ同じ程度に光沢を増大され、また、イメージ内の所望
でないグロスの相違は、避けられる。これら本発明の好ましい実施形態は、上で
示されている液体トナーのような薄いトナー(この場合、光沢は、プリントされ
ているペーパーの光沢よりいくぶん大きいだけである)、又は、上で示されてい
る粉末トナーのような厚いトナー(この場合、光沢は、基板の光沢よりかなり大
きい)を用いてプリントすることを含んでいる。
【0018】
本発明の好ましい実施形態に従い、トナーを用いて基板にプリントされている
均一な光沢のイメージを与えるように、基板は、最初に、熱可塑材の層によって
被覆される。これは、比較的平滑なプリント表面を形成する。そして、イメージ
は、好ましくは、基板のプリントされる領域に比較的薄いトナー層を形成するト
ナーを用いてプリントされる。イメージが、カレンダーされるとき、基板のプリ
ントされていない領域の熱可塑材は、トナーが、カレンダーに反応するのと同様
に、カレンダーに反応する。基板のプリントされていない領域の熱可塑材は、基
板のプリントされている領域のトナーが、光沢を増大されるのとほぼ同じ程度に
、平滑化され光沢を増大される。
均一な光沢のイメージを与えるように、基板は、最初に、熱可塑材の層によって
被覆される。これは、比較的平滑なプリント表面を形成する。そして、イメージ
は、好ましくは、基板のプリントされる領域に比較的薄いトナー層を形成するト
ナーを用いてプリントされる。イメージが、カレンダーされるとき、基板のプリ
ントされていない領域の熱可塑材は、トナーが、カレンダーに反応するのと同様
に、カレンダーに反応する。基板のプリントされていない領域の熱可塑材は、基
板のプリントされている領域のトナーが、光沢を増大されるのとほぼ同じ程度に
、平滑化され光沢を増大される。
【0019】
均一な光沢のプリントされているイメージを与える最後の2つの方法を使用す
ることは、プリントされている基板の光沢と近い光沢を有しているイメージを必
ずしも与えないことが記されるべきである。(例えば、粉末トナーを用いてプリ
ントする場合に)基板表面のくぼみの平均的な深さよりほぼ厚いように、トナー
層、及び/又は、熱可塑材のコーティングの厚さを決定することにより、イメー
ジの最終的な光沢は、基板の粗さと、従って、光沢とほぼ独立である。
ることは、プリントされている基板の光沢と近い光沢を有しているイメージを必
ずしも与えないことが記されるべきである。(例えば、粉末トナーを用いてプリ
ントする場合に)基板表面のくぼみの平均的な深さよりほぼ厚いように、トナー
層、及び/又は、熱可塑材のコーティングの厚さを決定することにより、イメー
ジの最終的な光沢は、基板の粗さと、従って、光沢とほぼ独立である。
【0020】
本発明の好ましい一実施形態に従い、トナーを用いてプリントされているイメ
ージは、トナーが熱可塑となる温度にイメージを加熱することと、トナーを柔ら
かくする温度よりほぼ下の温度に冷却されているカレンダーローラを使用してカ
レンダーすることとによりカレンダーされる。イメージの領域が、カレンダーロ
ーラと裏面ローラとの間のニップを通過しているとき、その領域の加熱されたト
ナーは、平滑化され、また、カレンダーローラが、トナーから熱を吸収すること
により急冷される。急冷は、カレンダーローラによってトナーに与えられた平滑
な仕上げを「凍らせ(freeze)」、この領域が、ニップにあるときにトナ
ーが再び流動するのを防ぐ。加えて、冷却は、トナーがカレンダーローラの表面
に張り付くことによって生じるトナー表面の乱れを減少する。好ましくは、非常
に平滑で堅い金属ローラは、使用される。好ましくは、トナーは、ニップの後に
もカレンダーローラに接触したままであり得、除去される前に、トナーはさらに
固められ得る。
ージは、トナーが熱可塑となる温度にイメージを加熱することと、トナーを柔ら
かくする温度よりほぼ下の温度に冷却されているカレンダーローラを使用してカ
レンダーすることとによりカレンダーされる。イメージの領域が、カレンダーロ
ーラと裏面ローラとの間のニップを通過しているとき、その領域の加熱されたト
ナーは、平滑化され、また、カレンダーローラが、トナーから熱を吸収すること
により急冷される。急冷は、カレンダーローラによってトナーに与えられた平滑
な仕上げを「凍らせ(freeze)」、この領域が、ニップにあるときにトナ
ーが再び流動するのを防ぐ。加えて、冷却は、トナーがカレンダーローラの表面
に張り付くことによって生じるトナー表面の乱れを減少する。好ましくは、非常
に平滑で堅い金属ローラは、使用される。好ましくは、トナーは、ニップの後に
もカレンダーローラに接触したままであり得、除去される前に、トナーはさらに
固められ得る。
【0021】
本発明の好ましい実施形態の実施態様は、プリントされているトナー層にホロ
グラムを形成することに関する。本発明の好ましい一実施形態に従い、ホログラ
ムは、基板にトナー層をプリントし、ホログラムのイメージを生成する隆起パタ
ーン(ridge pattern)を用いて、プリントされているトナーにエ
ンボスすることにより基板に形成され得る。トナー層のエンボスは、本発明の好
ましい一実施形態に従い、トナーのイメージが、カレンダーされる方法と同様な
方法を使用して好ましくは形成される。隆起のパターンは、ローラにエッチング
されており、以下では、「エンボスローラ」で表す。プリントされているトナー
層を有している基板は、エンボスローラと適切な裏面ローラとの間のニップを通
過される。基板が、ニップを通過しているとき、隆起のパターンが、トナー層に
エンボスされる。好ましくは、トナー層は、熱可塑になる温度に加熱され、また
、エンボスローラは、「可塑」の温度よりほぼ下の温度に冷却されている。典型
的には、ホログラムの隆起パターンは、1マイクロメーター以下の高さを有して
いる。ホログラムのパターンを確実に充分エンボスするために、好ましくは、イ
メージ内のトナー層は、少なくとも1マイクロメーターの厚さである。好ましく
は、イメージが、プリントされている基板は、約1マイクロメーター以下の粗さ
を有している平滑で大きな光沢の基板である。代って、トナーは、エンボスプロ
セス中、基板表面のくぼみ内を満たす程度の厚さの層を基板に形成するトナーで
ある。
グラムを形成することに関する。本発明の好ましい一実施形態に従い、ホログラ
ムは、基板にトナー層をプリントし、ホログラムのイメージを生成する隆起パタ
ーン(ridge pattern)を用いて、プリントされているトナーにエ
ンボスすることにより基板に形成され得る。トナー層のエンボスは、本発明の好
ましい一実施形態に従い、トナーのイメージが、カレンダーされる方法と同様な
方法を使用して好ましくは形成される。隆起のパターンは、ローラにエッチング
されており、以下では、「エンボスローラ」で表す。プリントされているトナー
層を有している基板は、エンボスローラと適切な裏面ローラとの間のニップを通
過される。基板が、ニップを通過しているとき、隆起のパターンが、トナー層に
エンボスされる。好ましくは、トナー層は、熱可塑になる温度に加熱され、また
、エンボスローラは、「可塑」の温度よりほぼ下の温度に冷却されている。典型
的には、ホログラムの隆起パターンは、1マイクロメーター以下の高さを有して
いる。ホログラムのパターンを確実に充分エンボスするために、好ましくは、イ
メージ内のトナー層は、少なくとも1マイクロメーターの厚さである。好ましく
は、イメージが、プリントされている基板は、約1マイクロメーター以下の粗さ
を有している平滑で大きな光沢の基板である。代って、トナーは、エンボスプロ
セス中、基板表面のくぼみ内を満たす程度の厚さの層を基板に形成するトナーで
ある。
【0022】
本発明の好ましい実施形態で、トナー層は、ホログラムの隆起パターンを用い
てエンボスされるよう意図されている基板の範囲の限定されている領域のみを、
被覆するようにプリントされる。本発明の好ましい実施形態で、トナー層は、ホ
ログラムの隆起パターンを用いてエンボスされるように意図されている局所的な
領域を含んでいる所望のイメージを有している。
てエンボスされるよう意図されている基板の範囲の限定されている領域のみを、
被覆するようにプリントされる。本発明の好ましい実施形態で、トナー層は、ホ
ログラムの隆起パターンを用いてエンボスされるように意図されている局所的な
領域を含んでいる所望のイメージを有している。
【0023】
本発明の好ましい実施形態で、ホログラムの隆起パターンを用いてエンボスさ
れているトナーの反射率を増大するように、例えば、光を強く反射する薄い金属
又は雲母の断片(flake)のような反射材の薄い断片が、トナーに加えられ
る。トナーが、基板にプリントされ定着されたとき、断片は、基板表面とほぼ平
行に向けられている。ホログラムのパターンをエンボスされたとき、エンボスさ
れたトナー層の反射率は、反射材を加えない場合よりも高くなる。本発明の好ま
しい実施形態で、トナーは、パターンのエンボスの前に、反射する粉末をかけら
れ(dust)、トナーを強く反射するようにする。本発明の好ましい実施形態
において、トナー層は、トナーに積層されているフォイルによって、即ち、強く
反射する金属コーティングを被覆することによって強く反射するようにされてい
る。このようなプロセスは、PCT特許出願PCT/IL00/00018にお
いて示されており、この内容は、ここで参照に組み入れられる。
れているトナーの反射率を増大するように、例えば、光を強く反射する薄い金属
又は雲母の断片(flake)のような反射材の薄い断片が、トナーに加えられ
る。トナーが、基板にプリントされ定着されたとき、断片は、基板表面とほぼ平
行に向けられている。ホログラムのパターンをエンボスされたとき、エンボスさ
れたトナー層の反射率は、反射材を加えない場合よりも高くなる。本発明の好ま
しい実施形態で、トナーは、パターンのエンボスの前に、反射する粉末をかけら
れ(dust)、トナーを強く反射するようにする。本発明の好ましい実施形態
において、トナー層は、トナーに積層されているフォイルによって、即ち、強く
反射する金属コーティングを被覆することによって強く反射するようにされてい
る。このようなプロセスは、PCT特許出願PCT/IL00/00018にお
いて示されており、この内容は、ここで参照に組み入れられる。
【0024】
適当な基板を被覆している適切な熱可塑材の層にホログラムをエンボスするこ
とは、知られている。しかしながら、従来技術の方法は、通常、熱可塑材の層を
基板に成形することを含んでいる。これら方法は、熱可塑材が適用されている基
板の表面のほぼ全体を被覆している均一な熱可塑材の層を生成する。この結果、
従来技術の方法は、基板の残りの部分が、容易にプリントされ得又は書かれ得る
ように、熱可塑材で基板の所定の部分のみを被覆することを不可能にしている。
基板にホログラムをエンボスする方法は、US特許5,155,604でR.G
.Miekkaによって示されており、この内容は、ここで参照に組み入れられ
る。
とは、知られている。しかしながら、従来技術の方法は、通常、熱可塑材の層を
基板に成形することを含んでいる。これら方法は、熱可塑材が適用されている基
板の表面のほぼ全体を被覆している均一な熱可塑材の層を生成する。この結果、
従来技術の方法は、基板の残りの部分が、容易にプリントされ得又は書かれ得る
ように、熱可塑材で基板の所定の部分のみを被覆することを不可能にしている。
基板にホログラムをエンボスする方法は、US特許5,155,604でR.G
.Miekkaによって示されており、この内容は、ここで参照に組み入れられ
る。
【0025】
本発明の好ましい一実施形態に従い、
イメージの領域が、基板に定着され、乾燥されているとき、約6マイクロメー
トルより薄い厚さの熱可塑材の層を有しているように、基板の表面にイメージを
プリントすることと、 前記熱可塑材の少なくとも一部分の表面を平滑化することとを、 有している、所定の光沢によって規定されている表面仕上げを有している基板
の表面にイメージをプリントするための方法が提供される。
トルより薄い厚さの熱可塑材の層を有しているように、基板の表面にイメージを
プリントすることと、 前記熱可塑材の少なくとも一部分の表面を平滑化することとを、 有している、所定の光沢によって規定されている表面仕上げを有している基板
の表面にイメージをプリントするための方法が提供される。
【0026】
好ましくは、イメージのプリントされている部分が、約4マイクロメーターよ
り薄い厚さを有しており、さらに好ましくは、約3マイクロメーターより薄く、
また、約2マイクロメーターより薄い。
り薄い厚さを有しており、さらに好ましくは、約3マイクロメーターより薄く、
また、約2マイクロメーターより薄い。
【0027】
本発明の好ましい一実施形態で、前記イメージをプリントすることは、キャリ
ヤー液体中に、熱可塑材を含んでいる混合物を用いてイメージをプリントするこ
とである。
ヤー液体中に、熱可塑材を含んでいる混合物を用いてイメージをプリントするこ
とである。
【0028】
本発明の好ましい一実施形態に従い、
キャリヤー液体中に、熱可塑材を含んでいる混合物を利用して、基板の表面に
イメージをプリントすることと、 基板の表面に前記熱可塑材を定着させることと、 前記熱可塑材の少なくとも一部分の表面を平滑化することとを、 有している、所定の光沢によって規定されている表面仕上げを有している基板
の表面にイメージをプリントするための方法が提供される。
イメージをプリントすることと、 基板の表面に前記熱可塑材を定着させることと、 前記熱可塑材の少なくとも一部分の表面を平滑化することとを、 有している、所定の光沢によって規定されている表面仕上げを有している基板
の表面にイメージをプリントするための方法が提供される。
【0029】
好ましくは、イメージのプリントされている領域が、基板の表面粗さよりも薄
いトナー層を形成している。 本発明の好ましい一実施形態で、前記平滑化することは、 前記熱可塑材が、柔らかくなる温度までイメージを加熱することと 平滑で堅いローラと別の1つの表面とによって形成されているニップに基板を
通過させることとを、 含んでいる。
いトナー層を形成している。 本発明の好ましい一実施形態で、前記平滑化することは、 前記熱可塑材が、柔らかくなる温度までイメージを加熱することと 平滑で堅いローラと別の1つの表面とによって形成されているニップに基板を
通過させることとを、 含んでいる。
【0030】
好ましくは、イメージは、前記平滑化中、キャリヤー液体の制約をほぼ受けな
い。 好ましくは、前記平滑化することは、 基板が柔らかくなる温度まで加熱されている平滑で堅いローラと、別の1つの
表面とによって形成されているニップに基板を通過させることを、 含んでいる。
い。 好ましくは、前記平滑化することは、 基板が柔らかくなる温度まで加熱されている平滑で堅いローラと、別の1つの
表面とによって形成されているニップに基板を通過させることを、 含んでいる。
【0031】
本発明の好ましい一実施形態に従い、前記イメージのプリントされている領域
の厚さは、前記熱可塑材の一部分のみが、基板の表面粗さのピークの上方に位置
しているようである。好ましくは、前記平滑化することは、ピークの上方に位置
している、熱可塑材のほぼ一部分のみを平滑化する。
の厚さは、前記熱可塑材の一部分のみが、基板の表面粗さのピークの上方に位置
しているようである。好ましくは、前記平滑化することは、ピークの上方に位置
している、熱可塑材のほぼ一部分のみを平滑化する。
【0032】
本発明の好ましい一実施形態で、基板は、紙である。
本発明の好ましい一実施形態で、前記プリントすることは、液体トナーを利用
してプリントすることである。
してプリントすることである。
【0033】
好ましくは、前記熱可塑材は、前記平滑化することの前に、膜を形成する。
好ましくは、前記熱可塑材は、着色剤によって着色されている。好ましくは、
前記着色剤は、顔料である。
前記着色剤は、顔料である。
【0034】
本発明の好ましい一実施形態に従い、
プリントされる基板の領域にトナー層を形成する、顔料で着色されているトナ
ーを使用して、基板の表面にイメージをプリントすることと、 透明なトナーがプリントされる基板の表面の領域に層を形成する透明なトナー
を用いて、イメージの部分をプリントされていない基板の表面の少なくとも一部
分を、プリントすることとを、 有している、ほぼ均一な光沢のイメージを基板にプリントするための方法が提
供される。
ーを使用して、基板の表面にイメージをプリントすることと、 透明なトナーがプリントされる基板の表面の領域に層を形成する透明なトナー
を用いて、イメージの部分をプリントされていない基板の表面の少なくとも一部
分を、プリントすることとを、 有している、ほぼ均一な光沢のイメージを基板にプリントするための方法が提
供される。
【0035】
本発明の好ましい一実施形態で、前記透明なトナーは、前記顔料で着色されて
いるトナーを用いてプリントされていない基板の表面の部分のみにプリントされ
る。好ましくは、前記透明なトナーは、前記顔料で着色されいるトナーとほぼ同
じ厚さを有している。 好ましくは、前記透明なトナーは、前記顔料で着色されいるトナーとほぼ同じ
温度で可塑となる。
いるトナーを用いてプリントされていない基板の表面の部分のみにプリントされ
る。好ましくは、前記透明なトナーは、前記顔料で着色されいるトナーとほぼ同
じ厚さを有している。 好ましくは、前記透明なトナーは、前記顔料で着色されいるトナーとほぼ同じ
温度で可塑となる。
【0036】
本発明の好ましい一実施形態に従い、
トナーが可塑となる温度で可塑となる、基板の表面のほぼ全体を被覆する熱可
塑材の層を、基板の表面に適用することと、 トナーを使用して、前記熱可塑材の層にイメージをプリントすることと、 イメージと前記熱可塑材の層との両方が、可塑となるイメージの温度で、イメ
ージをカレンダーすることとを、 有している、トナーを使用して、ほぼ均一な光沢のイメージを基板の表面にプ
リントするための方法が提供される。 好ましくは、前記熱可塑材の層を適用することは、イメージをプリントするよ
うに使用されるトナーと同じタイプのトナーの層をプリントすることである。
塑材の層を、基板の表面に適用することと、 トナーを使用して、前記熱可塑材の層にイメージをプリントすることと、 イメージと前記熱可塑材の層との両方が、可塑となるイメージの温度で、イメ
ージをカレンダーすることとを、 有している、トナーを使用して、ほぼ均一な光沢のイメージを基板の表面にプ
リントするための方法が提供される。 好ましくは、前記熱可塑材の層を適用することは、イメージをプリントするよ
うに使用されるトナーと同じタイプのトナーの層をプリントすることである。
【0037】
本発明の好ましい一実施形態に従い、
基板に定着され、可塑となる温度より下の温度に冷却されている、熱可塑な着
色されている材料からなるイメージを与えることと、 前記材料が可塑となる温度までイメージを加熱することと、 前記材料が可塑となる温度より下の温度である平滑な堅いローラと、このロー
ラが押圧されている別の1つの表面との間のニップにイメージを通過させること
とを、 有している、基板にプリントされているイメージをカレンダーする方法が提供
される。
色されている材料からなるイメージを与えることと、 前記材料が可塑となる温度までイメージを加熱することと、 前記材料が可塑となる温度より下の温度である平滑な堅いローラと、このロー
ラが押圧されている別の1つの表面との間のニップにイメージを通過させること
とを、 有している、基板にプリントされているイメージをカレンダーする方法が提供
される。
【0038】
好ましくは、前記方法は、前記材料を冷却することが可能なように、基板がニ
ップを離れた後、前記材料と前記ローラとの間の接触を維持することを有してい
る。
ップを離れた後、前記材料と前記ローラとの間の接触を維持することを有してい
る。
【0039】
好ましくは、前記材料は、前記平滑で堅いローラとの接触を除去される前に、
可塑ではない温度まで冷却される。 好ましくは、前記別の1つの表面は、堅いローラの表面である。 好ましくは、前記材料は、熱可塑なトナー材料である。
可塑ではない温度まで冷却される。 好ましくは、前記別の1つの表面は、堅いローラの表面である。 好ましくは、前記材料は、熱可塑なトナー材料である。
【0040】
本発明の好ましい一実施形態に従い、
基板の表面に熱可塑材の層をプリントすることと、
プリントされている層に、ホログラムを生成する隆起パターンをエンボスする
こととを、 有している、ホログラムを形成するための方法が提供される。
こととを、 有している、ホログラムを形成するための方法が提供される。
【0041】
好ましくは、前記熱可塑材の層をプリントすることは、トナー層をプリントす
ることである。 好ましくは、前記熱可塑材の層は、拡散されている反射材を含んでいる。 好ましくは、前記熱可塑材は、反射材の粉末又はフォイルで被覆されている。
ることである。 好ましくは、前記熱可塑材の層は、拡散されている反射材を含んでいる。 好ましくは、前記熱可塑材は、反射材の粉末又はフォイルで被覆されている。
【0042】
本発明の好ましい一実施形態で、前記方法は、エンボスの前に、前記熱可塑層
に反射材のフォイルを積層することを有している。好ましくは、前記積層するこ
とは、前記熱可塑層の一部分のみに積層することである。
に反射材のフォイルを積層することを有している。好ましくは、前記積層するこ
とは、前記熱可塑層の一部分のみに積層することである。
【0043】
本発明の好ましい一実施形態で、前記熱可塑材の層をプリントすることは、基
板の表面の一部分のみに熱可塑材の層をプリントすることである。 本発明の好ましい一実施形態で、前記ホログラムの隆起パターンをエンボスす
ることは、熱可塑材の一部分のみに隆起パターンをエンボスすることである。
板の表面の一部分のみに熱可塑材の層をプリントすることである。 本発明の好ましい一実施形態で、前記ホログラムの隆起パターンをエンボスす
ることは、熱可塑材の一部分のみに隆起パターンをエンボスすることである。
【0044】
本発明は、添付された図面を参照にして読まれる、以下の好ましい実施形態の
説明から明確に理解されるだろう。図面において、1以上の図面に表われている
同一の構造物、部材、部品は、それらが表われている全ての図面において、全体
を通じて同じ参照符号で参照されている。図面において示されている構成部材や
特徴のディメンジョンは、説明の簡便さ及び明確さのために選択されており、必
ずしもスケールを示しているものではない。
説明から明確に理解されるだろう。図面において、1以上の図面に表われている
同一の構造物、部材、部品は、それらが表われている全ての図面において、全体
を通じて同じ参照符号で参照されている。図面において示されている構成部材や
特徴のディメンジョンは、説明の簡便さ及び明確さのために選択されており、必
ずしもスケールを示しているものではない。
【0045】
以下の好ましい実施形態の説明において、説明の簡便さのために、イメージが
プリントされる基板は、ペーパーであると仮定されている。しかしながら、本発
明の実施は、ペーパーへのプリントに限定されておらず、ペーパー以外の基板が
、本発明の好ましい実施形態に従ってイメージをプリントするように使用され得
る。
プリントされる基板は、ペーパーであると仮定されている。しかしながら、本発
明の実施は、ペーパーへのプリントに限定されておらず、ペーパー以外の基板が
、本発明の好ましい実施形態に従ってイメージをプリントするように使用され得
る。
【0046】
図1は、従来技術に従い、カレンダーによって光沢を増大される従来の乾式ト
ナーを用いて、比較的粗いマット仕上げのペーパー22に、プリントされている
イメージ20を、断面図で示している。カレンダー工程で、前記イメージ20は
、長方形24で示されている加熱ステーションで、従来技術において知られてい
る方法で、プリントするのに用いられたトナーが、可塑になる温度まで加熱され
る。加熱の後、イメージは、カレンダーローラ28と裏面ローラ(backin
g roller)30との間のニップ26を通りすぎる。このような加熱は、
イメージをプリントするプロセスの最終的な定着(fixing)工程であり得
る。
ナーを用いて、比較的粗いマット仕上げのペーパー22に、プリントされている
イメージ20を、断面図で示している。カレンダー工程で、前記イメージ20は
、長方形24で示されている加熱ステーションで、従来技術において知られてい
る方法で、プリントするのに用いられたトナーが、可塑になる温度まで加熱され
る。加熱の後、イメージは、カレンダーローラ28と裏面ローラ(backin
g roller)30との間のニップ26を通りすぎる。このような加熱は、
イメージをプリントするプロセスの最終的な定着(fixing)工程であり得
る。
【0047】
差込図32は、カレンダーの前の、前記ペーパー22の表面領域34の拡大断
面図を示しており、この表面領域34は、前記イメージ20の一部分をプリント
されている領域38と、プリントされていない領域36とを含んでいる。この表
面34の外形は、この表面34の粗さを特徴づけているピーク40とくぼみ(f
urrow)42とを有している。前記ピーク40及び前記くぼみ42は、比較
的顕著に表されており、前記表面領域34のマット仕上げを示している。前記く
ぼみ42の深さ及び幅は、マット仕上げのペーパーについては7ないし10マイ
クロメーターの範囲である。
面図を示しており、この表面領域34は、前記イメージ20の一部分をプリント
されている領域38と、プリントされていない領域36とを含んでいる。この表
面34の外形は、この表面34の粗さを特徴づけているピーク40とくぼみ(f
urrow)42とを有している。前記ピーク40及び前記くぼみ42は、比較
的顕著に表されており、前記表面領域34のマット仕上げを示している。前記く
ぼみ42の深さ及び幅は、マット仕上げのペーパーについては7ないし10マイ
クロメーターの範囲である。
【0048】
前記表面34の前記プリントされている領域38は、前記くぼみ42の平均的
な深さ以上の厚さを有している、融解された乾式トナー粒子46の層44によっ
て被覆されている。乾式トナーについては、トナー粒子のディメンジョンは、5
ないし15マイクロメーターの範囲であり、前記トナー層44は、同様に、6マ
イクロメーター以上から約15マイクロメーターの範囲の厚さを有している。
な深さ以上の厚さを有している、融解された乾式トナー粒子46の層44によっ
て被覆されている。乾式トナーについては、トナー粒子のディメンジョンは、5
ないし15マイクロメーターの範囲であり、前記トナー層44は、同様に、6マ
イクロメーター以上から約15マイクロメーターの範囲の厚さを有している。
【0049】
差込図50は、カレンダーの後の前記表面領域34の断面図を示している。前
記領域38の前記トナー層44は、カレンダーによってほぼ平滑にされており、
比較的大きな光沢を獲得している。しかしながら、前記表面34の前記プリント
されていない領域36は、カレンダーによってほとんど影響を受けておらず、そ
の本来の粗さ及びマット仕上げを維持している。結果として、表面領域34にお
いて、前記イメージ20は、イメージの見やすさ(perceived qua
lity)を減ずる、光沢の大きな相違を示している。
記領域38の前記トナー層44は、カレンダーによってほぼ平滑にされており、
比較的大きな光沢を獲得している。しかしながら、前記表面34の前記プリント
されていない領域36は、カレンダーによってほとんど影響を受けておらず、そ
の本来の粗さ及びマット仕上げを維持している。結果として、表面領域34にお
いて、前記イメージ20は、イメージの見やすさ(perceived qua
lity)を減ずる、光沢の大きな相違を示している。
【0050】
図2は、粗いマットなペーパー62に、トナーを用いてプリントされているイ
メージ60を、断面図で概略的に示しており、このトナーは、本発明の好ましい
一実施形態に従い、プリントされている基板の領域に比較的薄い層を形成してお
り、カレンダーによって光沢を増大される。マット仕上げのペーパー62は、図
1で示されているマット仕上げのペーパー20と同じ粗さを有している。
メージ60を、断面図で概略的に示しており、このトナーは、本発明の好ましい
一実施形態に従い、プリントされている基板の領域に比較的薄い層を形成してお
り、カレンダーによって光沢を増大される。マット仕上げのペーパー62は、図
1で示されているマット仕上げのペーパー20と同じ粗さを有している。
【0051】
カレンダープロセスで、前記イメージ60は、プリントされているトナーが可
塑になる温度まで、加熱ステーション64で、従来技術で知られている方法で加
熱される。加熱されたイメージは、カレンダーローラ68と裏面ローラ70との
間のニップ66を通り過ぎる。
塑になる温度まで、加熱ステーション64で、従来技術で知られている方法で加
熱される。加熱されたイメージは、カレンダーローラ68と裏面ローラ70との
間のニップ66を通り過ぎる。
【0052】
前記カレンダーローラ68は、最初、トナーが可塑になる温度よりも好ましく
はほぼ低い温度である。前記イメージ60の領域が、前記ニップ66を通り過ぎ
ているとき、前記カレンダーローラ68は、その領域のトナーから熱を吸収し、
また、トナーは、カレンダーローラ68と依然として接触しながら、好ましくは
可塑である温度より低い温度に急冷される。結果として、前記カレンダーローラ
へのトナーの局所的な粘着の結果生じる表面のくぼみとトナーの再度の流動とは
、ほぼ減少する。
はほぼ低い温度である。前記イメージ60の領域が、前記ニップ66を通り過ぎ
ているとき、前記カレンダーローラ68は、その領域のトナーから熱を吸収し、
また、トナーは、カレンダーローラ68と依然として接触しながら、好ましくは
可塑である温度より低い温度に急冷される。結果として、前記カレンダーローラ
へのトナーの局所的な粘着の結果生じる表面のくぼみとトナーの再度の流動とは
、ほぼ減少する。
【0053】
差込図70は、カレンダーされる前の、前記ペーパー62の表面領域72の拡
大断面図を示しており、この表面領域72は、前記イメージ60の一部分をプリ
ントされている領域74と、プリントされていない領域76を含んでいる。マッ
ト仕上げのペーパー62の表面の外形は、図1のマット仕上げのペーパー20の
表面の外形のように、比較的顕著なピーク40及びくぼみ42によって特徴づけ
られている。
大断面図を示しており、この表面領域72は、前記イメージ60の一部分をプリ
ントされている領域74と、プリントされていない領域76を含んでいる。マッ
ト仕上げのペーパー62の表面の外形は、図1のマット仕上げのペーパー20の
表面の外形のように、比較的顕著なピーク40及びくぼみ42によって特徴づけ
られている。
【0054】
本発明の好ましい一実施形態に従い、前記領域74にプリントされているトナ
ーは、表面79を有している、融解されたトナー粒子の比較的薄い層78の状態
で被覆されている。前記トナー層78の厚さは、前記くぼみ40の平均的な深さ
及び幅よりもほぼ薄く、また、このトナー層78は、前記表面72の外形に沿っ
ており、前記表面72の粗さを特徴づけている前記ピーク40及びくぼみ42に
接している。前記トナー層78の厚さの非均一性と、このトナー層78の前記表
面79の不完全性とは、前記くぼみ42の平均的な深さに比べて比較的小さく、
前記表面79が、前記表面72の外形を複製する精度に実質的に影響を与えない
。従って、前記プリントされている領域78内の前記トナー層78の光沢は、前
記プリントされていない領域76内のペーパー62の光沢とほぼ同じである。
ーは、表面79を有している、融解されたトナー粒子の比較的薄い層78の状態
で被覆されている。前記トナー層78の厚さは、前記くぼみ40の平均的な深さ
及び幅よりもほぼ薄く、また、このトナー層78は、前記表面72の外形に沿っ
ており、前記表面72の粗さを特徴づけている前記ピーク40及びくぼみ42に
接している。前記トナー層78の厚さの非均一性と、このトナー層78の前記表
面79の不完全性とは、前記くぼみ42の平均的な深さに比べて比較的小さく、
前記表面79が、前記表面72の外形を複製する精度に実質的に影響を与えない
。従って、前記プリントされている領域78内の前記トナー層78の光沢は、前
記プリントされていない領域76内のペーパー62の光沢とほぼ同じである。
【0055】
差込図80は、本発明の好ましい一実施形態に従って、カレンダーされた後の
前記表面領域72の拡大断面図を示している。前記トナー層78は、非常に薄い
ので、カレンダーは、前記表面72の前記ピーク40上にある、前記トナー層7
8の領域のみを平坦化(flatten)し平滑化(smooth)する。前記
ピーク40上のトナーの平坦化及び平滑化において、前記トナー層78中の比較
的少量のトナーが、ピークから前記くぼみ42に、ピークのどちらかの側に押し
出される。この結果、カレンダーの後、ピークから離れているトナー層78は、
カレンダーによって比較的影響を受けておらず、また、前記表面79は、前記表
面72の外形に正確に沿ったままである。前記トナー層78の光沢は、前記ピー
ク40上のトナーの平坦化及び平滑化によって、僅かに増大されているにしても
、前記表面72の前記プリントされていない領域76の光沢に比較的接近したま
まである。本発明の発明者は、イメージの部分の増大されている光沢は、光沢の
相違を生じているが、この光沢の相違が制限されているかぎり、イメージの見や
すさを増大することを発見した。光沢の相違は、好ましくはわずか10ないし3
0%に、さらに好ましくはわずか20%に制限されているべきである。
前記表面領域72の拡大断面図を示している。前記トナー層78は、非常に薄い
ので、カレンダーは、前記表面72の前記ピーク40上にある、前記トナー層7
8の領域のみを平坦化(flatten)し平滑化(smooth)する。前記
ピーク40上のトナーの平坦化及び平滑化において、前記トナー層78中の比較
的少量のトナーが、ピークから前記くぼみ42に、ピークのどちらかの側に押し
出される。この結果、カレンダーの後、ピークから離れているトナー層78は、
カレンダーによって比較的影響を受けておらず、また、前記表面79は、前記表
面72の外形に正確に沿ったままである。前記トナー層78の光沢は、前記ピー
ク40上のトナーの平坦化及び平滑化によって、僅かに増大されているにしても
、前記表面72の前記プリントされていない領域76の光沢に比較的接近したま
まである。本発明の発明者は、イメージの部分の増大されている光沢は、光沢の
相違を生じているが、この光沢の相違が制限されているかぎり、イメージの見や
すさを増大することを発見した。光沢の相違は、好ましくはわずか10ないし3
0%に、さらに好ましくはわずか20%に制限されているべきである。
【0056】
図3は、前記マットなペーパー62に前記イメージ60をプリントするように
使用されたトナーと同じトナーを用いて、比較的光沢のあるペーパー82にプリ
ントされているイメージ60を、断面図で概略的に示しており、このイメージ6
0は、本発明の好ましい一実施形態に従い、カレンダーによって光沢を増大され
る。本発明の好ましい一実施形態に従い、前記光沢のあるペーパー82にプリン
トされているイメージ60のカレンダーは、イメージ中のトナーの光沢に、前記
マットなペーパー62にプリントされたイメージ60中のトナーの光沢へのカレ
ンダーの効果とは実質的に異なった効果を与える。
使用されたトナーと同じトナーを用いて、比較的光沢のあるペーパー82にプリ
ントされているイメージ60を、断面図で概略的に示しており、このイメージ6
0は、本発明の好ましい一実施形態に従い、カレンダーによって光沢を増大され
る。本発明の好ましい一実施形態に従い、前記光沢のあるペーパー82にプリン
トされているイメージ60のカレンダーは、イメージ中のトナーの光沢に、前記
マットなペーパー62にプリントされたイメージ60中のトナーの光沢へのカレ
ンダーの効果とは実質的に異なった効果を与える。
【0057】
図3の差込図90は、カレンダーの前の、前記光沢のあるペーパー82の表面
領域92の拡大断面図を示しており、この表面領域92は、イメージ60の一部
分をプリントされている領域94と、プリントされていない領域96とを含んで
いる。前記光沢のあるペーパー82は、比較的平滑であり、図2において示され
ているマットなペーパー62の前記表面72の前記ピーク40及びくぼみ42と
比較して、ほぼ緩やかであるピーク98及びくぼみ100によって特徴づけられ
ている。
領域92の拡大断面図を示しており、この表面領域92は、イメージ60の一部
分をプリントされている領域94と、プリントされていない領域96とを含んで
いる。前記光沢のあるペーパー82は、比較的平滑であり、図2において示され
ているマットなペーパー62の前記表面72の前記ピーク40及びくぼみ42と
比較して、ほぼ緩やかであるピーク98及びくぼみ100によって特徴づけられ
ている。
【0058】
前記イメージ60が、前記マットなペーパー62にプリントされている場合の
ように、本発明の好ましい一実施形態に従い、前記表面92の前記プリントされ
ている領域94は、融解したトナーの比較的薄い層102によって被覆されてい
る。前記トナー層102は、前記表面92の外形に沿っている表面104を有し
ている。前記トナー層102の厚さが、完全に均一で、また、前記表面104が
、完全に平滑である場合、前記トナー層102は、前記ペーパー82と同じ光沢
を有するだろう。しかしながら、概略的に示されているように、前記表面104
のあばた状部分(pockmark)106及びへこみ(dimple)108
によって、前記トナー層102の厚さは、完全に均一ではなく、また、前記表面
104は、完全に平滑ではない。従って、前記トナー層102の光沢は、通常、
前記ペーパー82の光沢よりも小さい。例えば、前記ペーパー82が、90%の
光沢を有している場合、前記トナー層102は、プリントイメージ60に使用さ
れているトナーの特質に応じて、60%の光沢を持ち得る。
ように、本発明の好ましい一実施形態に従い、前記表面92の前記プリントされ
ている領域94は、融解したトナーの比較的薄い層102によって被覆されてい
る。前記トナー層102は、前記表面92の外形に沿っている表面104を有し
ている。前記トナー層102の厚さが、完全に均一で、また、前記表面104が
、完全に平滑である場合、前記トナー層102は、前記ペーパー82と同じ光沢
を有するだろう。しかしながら、概略的に示されているように、前記表面104
のあばた状部分(pockmark)106及びへこみ(dimple)108
によって、前記トナー層102の厚さは、完全に均一ではなく、また、前記表面
104は、完全に平滑ではない。従って、前記トナー層102の光沢は、通常、
前記ペーパー82の光沢よりも小さい。例えば、前記ペーパー82が、90%の
光沢を有している場合、前記トナー層102は、プリントイメージ60に使用さ
れているトナーの特質に応じて、60%の光沢を持ち得る。
【0059】
同様の不完全さが、前記マットなペーパー62にプリントされている前記トナ
ー層72中にも存在しているが、この不完全さのサイズは、上述したように、前
記マットなペーパー62の粗さを特徴づけているくぼみ42の平均的な深さと比
較して、比較的小さい。従って、前記トナー層78中の不完全さは、前記トナー
層78の光沢に実質的に影響を与えない。しかしながら、平滑で大きな光沢を有
している平面92について、前記トナー層104の不完全さは、前記表面92の
粗さを特徴づけているくぼみ100の平均的な深さと比較して無視できない。従
って、大きな光沢を有しているペーパー82について、不完全さは、トナー層の
光沢が、前記ペーパー82の光沢によって主に決定される場合に想定されるより
も、前記トナー層104の光沢を減少している。
ー層72中にも存在しているが、この不完全さのサイズは、上述したように、前
記マットなペーパー62の粗さを特徴づけているくぼみ42の平均的な深さと比
較して、比較的小さい。従って、前記トナー層78中の不完全さは、前記トナー
層78の光沢に実質的に影響を与えない。しかしながら、平滑で大きな光沢を有
している平面92について、前記トナー層104の不完全さは、前記表面92の
粗さを特徴づけているくぼみ100の平均的な深さと比較して無視できない。従
って、大きな光沢を有しているペーパー82について、不完全さは、トナー層の
光沢が、前記ペーパー82の光沢によって主に決定される場合に想定されるより
も、前記トナー層104の光沢を減少している。
【0060】
差込図110は、カレンダーの後の前記表面領域92の拡大断面図を示してい
る。カレンダーは、図2でカレンダーが、前記トナー層78を平坦化し平滑化し
た方法と同様な方法で、前記ピーク98の及びその近くの前記トナー層102を
平坦化する。しかしながら、図2における場合と異なり、前記くぼみ100の平
均的な厚さに対する前記トナー層102の厚さは、前記くぼみ42の平均的な厚
さに対する前記トナー層78の厚さよりも、ほぼ厚い。従って、前記イメージ6
0が、カレンダーされているとき、前記トナー層102からの充分な量の材料が
、前記ピーク98から除去され、前記くぼみ100を満たす。加えて、差込図9
0に示されている前記あばた状部分106及びへこみ108は、カレンダーによ
り平滑化される傾向にある。この結果、差込図110で示されているように、カ
レンダーは、全体の平滑さをほぼ増大し、従って、前記トナー層102の光沢を
増大する。好ましくは、前記イメージ60がカレンダーされるカレンダーの温度
、圧力、並びに、角度は、カレンダーの後の前記トナー層102の光沢が、前記
光沢のあるペーパー92の光沢(即ち、前記プリントされていない領域96の光
沢)と等しく、又は、ほどほどに大きくなるように制御される。
る。カレンダーは、図2でカレンダーが、前記トナー層78を平坦化し平滑化し
た方法と同様な方法で、前記ピーク98の及びその近くの前記トナー層102を
平坦化する。しかしながら、図2における場合と異なり、前記くぼみ100の平
均的な厚さに対する前記トナー層102の厚さは、前記くぼみ42の平均的な厚
さに対する前記トナー層78の厚さよりも、ほぼ厚い。従って、前記イメージ6
0が、カレンダーされているとき、前記トナー層102からの充分な量の材料が
、前記ピーク98から除去され、前記くぼみ100を満たす。加えて、差込図9
0に示されている前記あばた状部分106及びへこみ108は、カレンダーによ
り平滑化される傾向にある。この結果、差込図110で示されているように、カ
レンダーは、全体の平滑さをほぼ増大し、従って、前記トナー層102の光沢を
増大する。好ましくは、前記イメージ60がカレンダーされるカレンダーの温度
、圧力、並びに、角度は、カレンダーの後の前記トナー層102の光沢が、前記
光沢のあるペーパー92の光沢(即ち、前記プリントされていない領域96の光
沢)と等しく、又は、ほどほどに大きくなるように制御される。
【0061】
本発明の発明者は、前記トナー層78及び102は、通常、約1マイクロメー
ターの厚さであり、0.5から4マイクロメーターの間の厚さであり得ることを
発見した。1マイクロメーターの厚さのトナー層は、10マイクロメートルの粗
さを有しているマットな仕上げ表面から、約1マイクロメートルの粗さを有して
いる大きな光沢の仕上げ表面までの範囲の光沢を有している基板の表面の外形を
、充分に複製する。さらに、1マイクロメートルのトナー層は、平滑で大きな光
沢のペーパーにプリントされているとき、そのペーパーの光沢にほぼ等しい又は
より大きな光沢を有するように、充分に平滑化され得る。例えば、前記トナー層
102(図3)が、1マイクロメーターの厚さである場合、前記くぼみ100を
ほぼ満たすようにカレンダーされ得る。本発明の発明者は、商標名「Elect
roink III」のトナーのようなIndigoによって製造されている液
体トナーは、複数の特質を有しており、この特質により、この液体トナーは、本
発明を実施することに適していることを発見した。好ましくは、液体トナーは、
商標名「Electroink III」のトナーである。
ターの厚さであり、0.5から4マイクロメーターの間の厚さであり得ることを
発見した。1マイクロメーターの厚さのトナー層は、10マイクロメートルの粗
さを有しているマットな仕上げ表面から、約1マイクロメートルの粗さを有して
いる大きな光沢の仕上げ表面までの範囲の光沢を有している基板の表面の外形を
、充分に複製する。さらに、1マイクロメートルのトナー層は、平滑で大きな光
沢のペーパーにプリントされているとき、そのペーパーの光沢にほぼ等しい又は
より大きな光沢を有するように、充分に平滑化され得る。例えば、前記トナー層
102(図3)が、1マイクロメーターの厚さである場合、前記くぼみ100を
ほぼ満たすようにカレンダーされ得る。本発明の発明者は、商標名「Elect
roink III」のトナーのようなIndigoによって製造されている液
体トナーは、複数の特質を有しており、この特質により、この液体トナーは、本
発明を実施することに適していることを発見した。好ましくは、液体トナーは、
商標名「Electroink III」のトナーである。
【0062】
図4は、トナーを使用してペーパー152にプリントされているイメージ15
0のカレンダーを概略的に示しており、イメージの一部分をプリントされていな
いペーパーの領域は、本発明の好ましい一実施形態に従い、透明なトナーを用い
てプリントされている。
0のカレンダーを概略的に示しており、イメージの一部分をプリントされていな
いペーパーの領域は、本発明の好ましい一実施形態に従い、透明なトナーを用い
てプリントされている。
【0063】
前記イメージ150をプリントすることにおいて、多くのイメージをプリント
することにおけるように、前記ペーパー152のある表面領域は、前記イメージ
150の一部分をプリントされ、また、別の表面領域は、プリントされない。従
来技術において、イメージの一部分をプリントされていないペーパーの領域は、
むき出しのままであろう。差込図154は、カレンダーの前の前記ペーパー15
2の表面領域156の拡大断面図を示している。前記表面156の領域158は
、前記イメージ150の一部分をプリントされている前記ペーパー152の領域
であり、融解されたトナー粒子の層162(例として、このトナー層162は、
比較的大きな乾式トナー粒子から形成されているように示されている)によって
被覆されて示されている。前記表面156の領域160は、前記イメージ150
をプリントされていない前記ペーパー152の領域であり、従来技術では、むき
出しの露出されているペーパーの表面領域として残されるだろう。前記ペーパー
152は、例として、比較的マットな小さな光沢の仕上げを有しているように示
されており、また、顕著なピーク164及びくぼみ166を有しているように示
されている。従来技術のように、前記表面156が、むき出しの領域160を有
している状態でカレンダーされた場合、前記領域158の前記トナー層162が
、大きな光沢を得る一方で、領域160は、前記ペーパー156のマットな小さ
な光沢の仕上げのまま残される。よって、前記イメージ150は、図1での説明
で記されたような所望でない光沢の相違を示す。
することにおけるように、前記ペーパー152のある表面領域は、前記イメージ
150の一部分をプリントされ、また、別の表面領域は、プリントされない。従
来技術において、イメージの一部分をプリントされていないペーパーの領域は、
むき出しのままであろう。差込図154は、カレンダーの前の前記ペーパー15
2の表面領域156の拡大断面図を示している。前記表面156の領域158は
、前記イメージ150の一部分をプリントされている前記ペーパー152の領域
であり、融解されたトナー粒子の層162(例として、このトナー層162は、
比較的大きな乾式トナー粒子から形成されているように示されている)によって
被覆されて示されている。前記表面156の領域160は、前記イメージ150
をプリントされていない前記ペーパー152の領域であり、従来技術では、むき
出しの露出されているペーパーの表面領域として残されるだろう。前記ペーパー
152は、例として、比較的マットな小さな光沢の仕上げを有しているように示
されており、また、顕著なピーク164及びくぼみ166を有しているように示
されている。従来技術のように、前記表面156が、むき出しの領域160を有
している状態でカレンダーされた場合、前記領域158の前記トナー層162が
、大きな光沢を得る一方で、領域160は、前記ペーパー156のマットな小さ
な光沢の仕上げのまま残される。よって、前記イメージ150は、図1での説明
で記されたような所望でない光沢の相違を示す。
【0064】
本発明の好ましい一実施形態に従い、前記領域160は、むき出しのまま残さ
れず、透明なトナーを用いてプリントされ、透明な融解されたトナーの層170
によって被覆されており、このトナーは、例として、図4において乾式トナーと
して示されている。この結果、カレンダーの後、前記領域158及び領域160
は、ほぼ同じ光沢を得るだろう。差込図172は、カレンダーの後の前記表面1
56を示しており、ここで、前記プリントされている領域158を被覆している
前記トナー層162と、前記プリントされていない領域160を被覆している前
記トナー層170とは、カレンダーによって同じ程度まで平滑化されており、従
って、本発明の好ましい一実施形態に従い、同じ光沢を得ている。
れず、透明なトナーを用いてプリントされ、透明な融解されたトナーの層170
によって被覆されており、このトナーは、例として、図4において乾式トナーと
して示されている。この結果、カレンダーの後、前記領域158及び領域160
は、ほぼ同じ光沢を得るだろう。差込図172は、カレンダーの後の前記表面1
56を示しており、ここで、前記プリントされている領域158を被覆している
前記トナー層162と、前記プリントされていない領域160を被覆している前
記トナー層170とは、カレンダーによって同じ程度まで平滑化されており、従
って、本発明の好ましい一実施形態に従い、同じ光沢を得ている。
【0065】
図5は、イメージがプリントされているペーパーのプリントされている領域と
プリントされていない領域とが、ほぼ同じ光沢を有しているようなプリンタされ
ているイメージを形成するための、本発明の好ましい一実施形態に従う別の方法
を示している。図5は、カレンダーされるペーパー182にプリントされている
イメージ180を概略的に示しており、ここにおいて、ペーパーは、好ましくは
透明な材料の層によって被覆されており、この材料は、カレンダーの後、イメー
ジをプリントするように使用される着色剤の光沢と同じ光沢を得る。この結果、
カレンダーの後の前記イメージ180は、ほぼ均一な光沢を有する。
プリントされていない領域とが、ほぼ同じ光沢を有しているようなプリンタされ
ているイメージを形成するための、本発明の好ましい一実施形態に従う別の方法
を示している。図5は、カレンダーされるペーパー182にプリントされている
イメージ180を概略的に示しており、ここにおいて、ペーパーは、好ましくは
透明な材料の層によって被覆されており、この材料は、カレンダーの後、イメー
ジをプリントするように使用される着色剤の光沢と同じ光沢を得る。この結果、
カレンダーの後の前記イメージ180は、ほぼ均一な光沢を有する。
【0066】
差込図184は、カレンダーの前の前記ペーパー182の表面領域186の拡
大断面図を示している。前記ペーパー182は、例として、粗いマット仕上げを
有しているように示されている。好ましくは、前記イメージ180は、トナーを
用いてプリントされており、また、前記ペーパー182は、トナーが可塑となる
温度と同じ温度で可塑となる熱可塑材の層188によって被覆されている。好ま
しくは、トナー及び熱可塑材が、可塑となる温度で、トナー及び熱可塑材は、ほ
ぼ同じ粘性を有する。
大断面図を示している。前記ペーパー182は、例として、粗いマット仕上げを
有しているように示されている。好ましくは、前記イメージ180は、トナーを
用いてプリントされており、また、前記ペーパー182は、トナーが可塑となる
温度と同じ温度で可塑となる熱可塑材の層188によって被覆されている。好ま
しくは、トナー及び熱可塑材が、可塑となる温度で、トナー及び熱可塑材は、ほ
ぼ同じ粘性を有する。
【0067】
前記表面186の領域190は、前記イメージ180の一部分をプリントされ
ており、また、前記表面186の領域192は、プリントされていない。前記プ
リントされている領域190は、前記イメージ180をプリントするように使用
される融解されたトナーの層162によって被覆されている。好ましくは、前記
トナー層162は、比較的薄い。好ましくは、前記イメージ180をプリントす
るように使用されるトナーは、商標名「Electroink II」又は「E
lectroink III」のトナーである。好ましくは、熱可塑材層188
は、トナー粒子として使用されるものと同じポリマーからなる。例えば、イメー
ジのカラーの部分を形成するように使用されるものと好ましくは同じタイプの透
明なトナーの連続的な層を事前にプリントすることによって、適用され得る。差
込図196は、カレンダーの後の前記表面領域186を示している。前記表面1
86の前記プリントされている領域190と前記プリントされていない領域19
2との両方は、カレンダーによってほぼ同じ程度にまで平滑化されており、ほぼ
同じ光沢を得ている。
ており、また、前記表面186の領域192は、プリントされていない。前記プ
リントされている領域190は、前記イメージ180をプリントするように使用
される融解されたトナーの層162によって被覆されている。好ましくは、前記
トナー層162は、比較的薄い。好ましくは、前記イメージ180をプリントす
るように使用されるトナーは、商標名「Electroink II」又は「E
lectroink III」のトナーである。好ましくは、熱可塑材層188
は、トナー粒子として使用されるものと同じポリマーからなる。例えば、イメー
ジのカラーの部分を形成するように使用されるものと好ましくは同じタイプの透
明なトナーの連続的な層を事前にプリントすることによって、適用され得る。差
込図196は、カレンダーの後の前記表面領域186を示している。前記表面1
86の前記プリントされている領域190と前記プリントされていない領域19
2との両方は、カレンダーによってほぼ同じ程度にまで平滑化されており、ほぼ
同じ光沢を得ている。
【0068】
図6は、本発明の好ましい一実施形態に従う、ペーパーにプリントされている
トナーをエンボスすることによるホログラムの形成を概略的に示している。図6
で、トナー層をプリントされているペーパーウェブ200は、本発明の好ましい
一実施形態に従い、ローラ202から、このトナー層206が、熱可塑になるよ
うに加熱される加熱ステーション208に供給される。ウェブ200は、エンボ
スローラ212と背面ローラ214との間のニップ210を通り過ぎる。前記エ
ンボスローラ212は、従来技術で知られている方法を使用して、ホログラムの
隆起パターンをエッチングされている。ウェブ200の所定の領域が、前記ニッ
プ210を通過しているとき、前記トナー層206は、ホログラムの隆起パター
ンをエンボスされる。好ましくは、前記トナー層206は、例えば、前記トナー
層206の反射率を増大するような適切な金属又は雲母のような反射材の薄い断
片を有している。エンボスパターンが、前記トナー層206にエンボスされる正
確さを向上するように、好ましくは、前記エンボスローラ212は、前記トナー
層206が、熱可塑になる温度よりもほぼ低い温度に冷却されている。
トナーをエンボスすることによるホログラムの形成を概略的に示している。図6
で、トナー層をプリントされているペーパーウェブ200は、本発明の好ましい
一実施形態に従い、ローラ202から、このトナー層206が、熱可塑になるよ
うに加熱される加熱ステーション208に供給される。ウェブ200は、エンボ
スローラ212と背面ローラ214との間のニップ210を通り過ぎる。前記エ
ンボスローラ212は、従来技術で知られている方法を使用して、ホログラムの
隆起パターンをエッチングされている。ウェブ200の所定の領域が、前記ニッ
プ210を通過しているとき、前記トナー層206は、ホログラムの隆起パター
ンをエンボスされる。好ましくは、前記トナー層206は、例えば、前記トナー
層206の反射率を増大するような適切な金属又は雲母のような反射材の薄い断
片を有している。エンボスパターンが、前記トナー層206にエンボスされる正
確さを向上するように、好ましくは、前記エンボスローラ212は、前記トナー
層206が、熱可塑になる温度よりもほぼ低い温度に冷却されている。
【0069】
図7は、図6で示されている方法の1つのバリエーションを示している。図7
において、加熱ステーション208で加熱された後、ウェブ200は、散布ステ
ーション(dusting station)216を通過する。前記散布ステ
ーション216で、前記トナー層206は、従来技術で知られている方法を使用
して、例えば金属の微粒子(dust)のような反射材の微粒子で被覆され、こ
れは、前記トナー層206の反射率をほぼ増大する。図7で示されている方法に
おいて、前記トナー層206を形成するように使用されるトナーは、反射材の断
片を含み得、又は、含み得ない。
において、加熱ステーション208で加熱された後、ウェブ200は、散布ステ
ーション(dusting station)216を通過する。前記散布ステ
ーション216で、前記トナー層206は、従来技術で知られている方法を使用
して、例えば金属の微粒子(dust)のような反射材の微粒子で被覆され、こ
れは、前記トナー層206の反射率をほぼ増大する。図7で示されている方法に
おいて、前記トナー層206を形成するように使用されるトナーは、反射材の断
片を含み得、又は、含み得ない。
【0070】
図8は、本発明の好ましい一実施形態に従う、プリントされているトナーへの
ホログラムの形成の方法の別のバリエーションを示している。図8において、ウ
ェブ200は、フォイルプリントステーション218を通過し、このステーショ
ンで、トナー層206は、従来技術で知られている方法を使用して、反射材の金
属フォイル(foil)で、フォイルプリントされる。ウェブ200は、加熱ス
テーション208を通過し、ここで、前記フォイルされているトナー層206が
、可塑となる温度に加熱され、続いて、ニップ210を通過し、ここで、前記ト
ナー層206は、エンボスされる。好ましくは、トナー層は、PCT出願PCT
/IL00/00018、名称「Foil Printing」におけるプロセ
ス及び方法を使用してフォイルされ、この内容は、ここで参照に組み入れられる
。本出願で開示されている方法を使用して、前記トナー層206の全体、あるい
は、前記トナー層206の所望の領域のみにフォイルすることが可能である。フ
ォイルした後、ウェブ200は、ホログラムのエンボスプロセスを行われ、この
プロセスで、フォイルされたよく(wing)の領域のみが、エンボスされる。
。
ホログラムの形成の方法の別のバリエーションを示している。図8において、ウ
ェブ200は、フォイルプリントステーション218を通過し、このステーショ
ンで、トナー層206は、従来技術で知られている方法を使用して、反射材の金
属フォイル(foil)で、フォイルプリントされる。ウェブ200は、加熱ス
テーション208を通過し、ここで、前記フォイルされているトナー層206が
、可塑となる温度に加熱され、続いて、ニップ210を通過し、ここで、前記ト
ナー層206は、エンボスされる。好ましくは、トナー層は、PCT出願PCT
/IL00/00018、名称「Foil Printing」におけるプロセ
ス及び方法を使用してフォイルされ、この内容は、ここで参照に組み入れられる
。本出願で開示されている方法を使用して、前記トナー層206の全体、あるい
は、前記トナー層206の所望の領域のみにフォイルすることが可能である。フ
ォイルした後、ウェブ200は、ホログラムのエンボスプロセスを行われ、この
プロセスで、フォイルされたよく(wing)の領域のみが、エンボスされる。
。
【0071】
本発明の好ましい一実施形態に従い、基板は、イメージの部分とホログラムの
部分(フォイルされている、あるいは、フォイルされていない)との両方を含み
得ることが、記されるべきである。どちらの場合にも、イメージは、ホログラム
の隆起パターンをエンボスされる局所的な領域を含んでいる。エンボスローラ2
12は、エンボスパターンをエッチングされている表面の適切な領域を有してい
る。前記エンボスローラ212の回転は、ウェブ200の進行の速さと同調され
、ホログラムを有するよう意図されているイメージの局所的な領域のみが、ホロ
グラムの隆起パターンを適切にエンボスされるように、ウェブ200にプリント
されているイメージにそろえられる。図6ないし8で、ペーパーウェブは、ホロ
グラムをエンボスされるように示されているのに対して、本発明の好ましい一実
施形態に従い、トナー層又は適切なトナーイメージをプリントされているペーパ
ーのシートは、ホログラムの隆起パターンによってエンボスされる。
部分(フォイルされている、あるいは、フォイルされていない)との両方を含み
得ることが、記されるべきである。どちらの場合にも、イメージは、ホログラム
の隆起パターンをエンボスされる局所的な領域を含んでいる。エンボスローラ2
12は、エンボスパターンをエッチングされている表面の適切な領域を有してい
る。前記エンボスローラ212の回転は、ウェブ200の進行の速さと同調され
、ホログラムを有するよう意図されているイメージの局所的な領域のみが、ホロ
グラムの隆起パターンを適切にエンボスされるように、ウェブ200にプリント
されているイメージにそろえられる。図6ないし8で、ペーパーウェブは、ホロ
グラムをエンボスされるように示されているのに対して、本発明の好ましい一実
施形態に従い、トナー層又は適切なトナーイメージをプリントされているペーパ
ーのシートは、ホログラムの隆起パターンによってエンボスされる。
【0072】
本発明の詳細な説明及び請求項において、各々の単語、「具備する(comp
rise)」、「備える(include)」、「有する(have)」、並び
にその変形が、その単語の1つの客体又は複数の客体が、その単語の1つの主体
又は複数の主体の部材、構成部分、要素、部品を必ずしも完全に挙げているので
はないことを示しているように使用されている。
rise)」、「備える(include)」、「有する(have)」、並び
にその変形が、その単語の1つの客体又は複数の客体が、その単語の1つの主体
又は複数の主体の部材、構成部分、要素、部品を必ずしも完全に挙げているので
はないことを示しているように使用されている。
【0073】
本発明は、例として与えられ、本発明の範囲を限定するようには意図されてい
ない好ましい実施形態の詳細な説明を使用して示されている。示されている好ま
しい実施形態は、異なった特徴を有しているが、これら全てが、本発明の全ての
実施形態に必用なわけではない。本発明の一実施形態は、これらの特徴の幾つか
のみを利用し、又は、これら特徴の可能なコンビネーションを利用する。示され
ている本発明の実施形態のバリエーションと、示されている実施形態中に記され
ている特徴の異なったコンビネーションを有している本発明の実施形態とが、当
業者に思い浮かぶだろう。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみによって限定さ
れている。
ない好ましい実施形態の詳細な説明を使用して示されている。示されている好ま
しい実施形態は、異なった特徴を有しているが、これら全てが、本発明の全ての
実施形態に必用なわけではない。本発明の一実施形態は、これらの特徴の幾つか
のみを利用し、又は、これら特徴の可能なコンビネーションを利用する。示され
ている本発明の実施形態のバリエーションと、示されている実施形態中に記され
ている特徴の異なったコンビネーションを有している本発明の実施形態とが、当
業者に思い浮かぶだろう。本発明の範囲は、特許請求の範囲のみによって限定さ
れている。
【図1】
図1は、従来技術に従い、粗くマットなペーパーにプリントされているイメー
ジのカレンダーと、カレンダー前後のイメージの領域の拡大断面図とを概略的に
示している。
ジのカレンダーと、カレンダー前後のイメージの領域の拡大断面図とを概略的に
示している。
【図2】
図2は、本発明の好ましい実施形態に従い、カレンダーにより、マットなペー
パーにプリントされているイメージの光沢を増大することと、カレンダー前後の
イメージの領域の拡大断面図とを概略的に示している。
パーにプリントされているイメージの光沢を増大することと、カレンダー前後の
イメージの領域の拡大断面図とを概略的に示している。
【図3】
図3は、本発明の好ましい実施形態に従い、カレンダーにより、光沢のあるペ
ーパーにプリントされているイメージの光沢を増大することと、カレンダー前後
のイメージの領域の拡大断面図とを概略的に示している。
ーパーにプリントされているイメージの光沢を増大することと、カレンダー前後
のイメージの領域の拡大断面図とを概略的に示している。
【図4】
図4は、本発明の好ましい実施形態に従い、イメージの一部分をプリントされ
ていないペーパーの領域が、透明のトナーでプリントされているペーパーにプリ
ントされているイメージのカレンダーを概略的に示している。
ていないペーパーの領域が、透明のトナーでプリントされているペーパーにプリ
ントされているイメージのカレンダーを概略的に示している。
【図5】
図5は、本発明の好ましい実施形態に従い、イメージの全ての領域が、ほぼ同
じ光沢を有するように、熱可塑材のコーティングで被覆されているペーパーにプ
リントされているイメージの領域の拡大断面図を概略的に示している。
じ光沢を有するように、熱可塑材のコーティングで被覆されているペーパーにプ
リントされているイメージの領域の拡大断面図を概略的に示している。
【図6】
図6は、本発明の好ましい実施形態に従い、ホログラムパターンのプリントさ
れているイメージへのエンボスの拡大断面図を概略的に示している。
れているイメージへのエンボスの拡大断面図を概略的に示している。
【図7】
図7は、図6と同様の図である。
【図8】
図8は、図7と同様の図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年1月7日(2001.1.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【請求項34】 前記ホログラムの隆起パターンをエンボスすることは、熱
可塑材の一部分のみに隆起パターンをエンボスすることである請求項27ないし
33のいずれか1の方法。
可塑材の一部分のみに隆起パターンをエンボスすることである請求項27ないし
33のいずれか1の方法。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年1月14日(2002.1.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項5
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項6
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項7
【補正方法】変更
【補正の内容】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY,
DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I
T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ
,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML,
MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K
E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW
),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,
TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,
BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C
R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI
,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,
IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K
Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA
,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,
PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S
K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG
,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW
(72)発明者 リオール、イシャイアウ
イスラエル国、76346 レホボット、ヘ
ス・ストリート 14
(72)発明者 アシュケナジ、イツァーク
イスラエル国、76910 クファー・ギブト
ン(番地なし)
(72)発明者 シュナイダー、アブナー
イスラエル国、74091 ネス・ジオナ、ギ
バティ・ストリート 6
Fターム(参考) 2C061 AQ06 CK01 CK02
Claims (36)
- 【請求項1】 イメージの領域が、基板に定着され、乾燥されているとき、
約6マイクロメートルより薄い厚さの熱可塑材の層を有しているように、基板の
表面にイメージをプリントすることと、 前記熱可塑材の少なくとも一部分の表面を平滑化することとを、 具備している、所定の光沢によって規定されている表面仕上げを有している基
板の表面にイメージをプリントするための方法。 - 【請求項2】 イメージのプリントされている部分が、約4マイクロメータ
ーより薄い厚さを有している請求項1の方法。 - 【請求項3】 イメージのプリントされている部分が、約3マイクロメータ
ーより薄い厚さを有している請求項1の方法。 - 【請求項4】 イメージのプリントされている部分が、約2マイクロメータ
ーより薄い厚さを有している請求項1の方法。 - 【請求項5】 前記イメージをプリントすることは、キャリヤー液体中に、
熱可塑材を含んでいる混合物を用いてイメージをプリントすることである請求項
1ないし4のいずれか1の方法。 - 【請求項6】 キャリヤー液体中に、熱可塑材を含んでいる混合物を利用し
て基板の表面にイメージをプリントすることと、 基板の表面に前記熱可塑材を定着させることと、 前記熱可塑材の少なくとも一部分の表面を平滑化することとを、 具備している、所定の光沢によって規定されている表面仕上げを有している基
板の表面にイメージをプリントするための方法。 - 【請求項7】 イメージのプリントされている領域が、基板の表面粗さより
も薄いトナー層を形成している請求項1ないし6のいずれか1の方法。 - 【請求項8】 前記平滑化することは、 前記熱可塑材が、柔らかくなる温度までイメージを加熱することと 平滑で堅いローラと別の1つの表面とによって形成されているニップに基板を
通過させることとを、 含んでいる請求項1ないし7のいずれか1の方法。 - 【請求項9】 イメージは、前記平滑化中、キャリヤー液体の制約をほぼ受
けない請求項1ないし8のいずれか1の方法。 - 【請求項10】 前記平滑化することは、 基板が柔らかくなる温度まで加熱されている平滑で堅いローラと、別の1つの
表面とによって形成されているニップに基板を通過させることを、 含んでいる請求項1ないし7のいずれか1の方法。 - 【請求項11】 イメージのプリントされている領域の厚さは、前記熱可塑
材の一部分のみが、基板の表面粗さのピークの上方に位置しているようである請
求項1ないし10のいずれか1の方法。 - 【請求項12】 前記平滑化することは、ピークの上方に位置している、熱
可塑材のほぼ一部分のみを平滑化する請求項11の方法。 - 【請求項13】 基板は、ペーパーである請求項1ないし12のいずれか1
の方法。 - 【請求項14】 前記プリントすることは、液体トナーを利用してプリント
することである請求項1ないし13のいずれか1の方法。 - 【請求項15】 前記熱可塑材は、前記平滑化することの前に、膜を形成す
る請求項1ないし14のいずれか1の方法。 - 【請求項16】 前記熱可塑材は、着色剤によって着色されている請求項1
ないし15のいずれか1の方法。 - 【請求項17】 前記着色剤は、顔料である請求項16の方法。
- 【請求項18】 顔料で着色されており、プリントされる基板の領域にトナ
ー層を形成するトナーを使用して、基板の表面にイメージをプリントすることと
、 透明なトナーがプリントされる基板の表面の領域に層を形成する透明なトナー
を用いて、イメージの部分をプリントされていない基板の表面の少なくとも一部
分をプリントすることとを、 具備している、ほぼ均一な光沢のイメージを基板の表面にプリントするための
方法。 - 【請求項19】 前記透明なトナーは、前記顔料で着色されているトナーを
用いてプリントされていない基板の表面の部分のみにプリントされる請求項18
の方法。 - 【請求項20】 前記透明なトナーは、前記顔料で着色されているトナーと
ほぼ同じ厚さを有している請求項18又は19の方法。 - 【請求項21】 前記透明なトナーは、前記顔料で着色されているトナーと
ほぼ同じ温度で可塑となる請求項18ないし20の方法。 - 【請求項22】 トナーが可塑となる温度で可塑となる、基板の表面のほぼ
全体を被覆する熱可塑材の層を、基板の表面に適用することと、 トナーを使用して、前記熱可塑材の層にイメージをプリントすることと、 イメージと前記熱可塑材の層との両方が、可塑となるイメージの温度で、イメ
ージをカレンダーすることとを、 具備している、トナーを使用して、ほぼ均一な光沢のイメージを基板の表面に
プリントするための方法。 - 【請求項23】 前記熱可塑材の層を適用することは、イメージをプリント
するように使用されるトナーと同じタイプのトナーの層をプリントすることであ
る請求項22の方法。 - 【請求項24】 基板に定着され、可塑となる温度より下の温度まで冷却さ
れている、熱可塑な着色されている材料からなるイメージを与えることと、 前記材料が可塑となる温度までイメージを加熱することと、 前記材料が可塑となる温度より下の温度である平滑な堅いローラと、このロー
ラが押圧されている別の1つの表面との間のニップにイメージを通過させること
とを、 具備している、基板にプリントされているイメージをカレンダーする方法。 - 【請求項25】 前記材料を冷却することが可能なように、基板がニップを
離れた後、前記材料と前記ローラとの間の接触を維持することを、 具備している請求項24の方法。 - 【請求項26】 前記材料は、前記平滑で堅いローラとの接触を除去される
前に、可塑ではない温度まで冷却される請求項24又は25の方法。 - 【請求項27】 前記別の1つの表面は、堅いローラーの表面である請求項
24ないし26のいずれか1の方法。 - 【請求項28】 前記材料は、熱可塑なトナー材料である請求項24ないし
27のいずれか1の方法。 - 【請求項29】 基板の表面に熱可塑材の層をプリントすることと、 プリントされている層に、ホログラムを生成する隆起パターンをエンボスする
こととを、 具備している、ホログラムを形成するための方法。 - 【請求項30】 前記熱可塑材の層をプリントすることは、トナー層をプリ
ントすることである請求項29の方法。 - 【請求項31】 前記熱可塑材の層は、拡散されている反射材を含んでいる
請求項29又は30の方法。 - 【請求項32】 前記熱可塑材は、反射材の粉末又はフォイルで被覆されて
いる請求項29又は30の方法。 - 【請求項33】 エンボスの前に、前記熱可塑層に反射材のフォイルを積層
することを具備している請求項29又は30の方法。 - 【請求項34】 前記積層することは、前記熱可塑層の一部分のみに積層す
ることである請求項33の方法。 - 【請求項35】 前記熱可塑材の層をプリントすることは、基板の表面の一
部分のみに熱可塑材の層をプリントすることである請求項29ないし34のいず
れか1の方法。 - 【請求項36】 前記ホログラムの隆起パターンをエンボスすることは、熱
可塑材の一部分のみに隆起パターンをエンボスすることである請求項29ないし
35のいずれか1の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/IL2000/000078 WO2001056806A1 (en) | 2000-02-06 | 2000-02-06 | Method for producing high gloss printed images |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003521404A true JP2003521404A (ja) | 2003-07-15 |
Family
ID=11042945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001556677A Withdrawn JP2003521404A (ja) | 2000-02-06 | 2000-02-06 | 大きな光沢のプリントされているイメージを形成するための方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6916583B1 (ja) |
EP (1) | EP1263608B1 (ja) |
JP (1) | JP2003521404A (ja) |
AU (1) | AU2000224576A1 (ja) |
CA (1) | CA2398651A1 (ja) |
DE (1) | DE60014445T2 (ja) |
WO (1) | WO2001056806A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012058505A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Canon Inc | ホログラム形成装置及びホログラム形成方法 |
JP2012118516A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-06-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | ホログラム画像形成方法、静電荷像現像用トナーおよびホログラム画像形成装置 |
JP2013003372A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | ホログラム画像形成方法、ホログラム画像形成装置およびホログラム画像形成用トナー |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7057631B2 (en) * | 2002-09-26 | 2006-06-06 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image forming process and image forming apparatus, electrophotographic image-receiving sheet, and electrophotographic print |
US7364085B2 (en) | 2003-09-30 | 2008-04-29 | Digimarc Corporation | Identification document with printing that creates moving and three dimensional image effects with pulsed illumination |
US20070280758A1 (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-06 | Eastman Kodak Company | Chilled finish roller system and method |
JP2008064804A (ja) * | 2006-09-04 | 2008-03-21 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US20100086753A1 (en) * | 2008-10-02 | 2010-04-08 | Wade Johnson | Foiled articles and methods of making same |
IT1393948B1 (it) * | 2009-04-27 | 2012-05-17 | Orlandi | Sistema di microincisione mediante matrici realizzate in materiale plastico di elevata durezza, e in particolare, incisione olografica su toner termoplastici del tipo utilizzato nelle stampanti laser e/o con ogni altro tipo di inchiostro termoplastico o supporto plastico. |
US8496998B2 (en) * | 2011-11-23 | 2013-07-30 | Eastman Kodak Company | Producing gloss watermark on receiver |
US8639168B2 (en) * | 2012-01-31 | 2014-01-28 | Eastman Kodak Company | Producing gloss-watermark pattern on fixing member |
CN104619513B (zh) | 2012-07-17 | 2017-05-10 | 惠普印迪戈股份公司 | 视觉安全特征 |
JP6088660B2 (ja) | 2012-12-21 | 2017-03-01 | ヒューレット−パッカード・インデイゴ・ビー・ブイHewlett−Packard Indigo B.V. | プリンティングシステム及び方法 |
CN105593763B (zh) * | 2013-08-13 | 2018-10-26 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 图案箔打印 |
EP3144157A1 (de) * | 2015-09-17 | 2017-03-22 | Papierfabrik Scheufelen GmbH + Co. KG | Verfahren zur herstellung eines druckerzeugnisses aus papier |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5155604A (en) | 1987-10-26 | 1992-10-13 | Van Leer Metallized Products (Usa) Limited | Coated paper sheet embossed with a diffraction or holographic pattern |
DK65693D0 (da) | 1993-06-04 | 1993-06-04 | Thorsted Maskiner As | Fremgangsmaade og anlaeg til fremstilling af kalandrerede arkemner |
US5805969A (en) | 1995-08-10 | 1998-09-08 | Xeikon N.V. | Electrostatographic printer for imparting a modified finish to a toner image |
EP0758766B1 (en) | 1995-08-10 | 2001-05-30 | Xeikon Nv | An electrostatographic printer |
DE69507144T2 (de) | 1995-10-13 | 1999-07-15 | Agfa-Gevaert N.V., Mortsel | Verfahren zur elektrostatografischen Reproduktion von Bildern mit kontinuierlichen Tönen |
WO1997023356A1 (en) | 1995-12-22 | 1997-07-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Surface restructuring process and imaged media produced therefrom |
US5905012A (en) | 1996-07-26 | 1999-05-18 | Agfa-Gevaert, N.V. | Radiation curable toner particles |
DE19956999A1 (de) * | 1998-11-27 | 2000-05-31 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Tintenstrahl-Aufzeichnungsmedium, Verfahren zur Herstellung eines Tintenstrahl-Druckerzeugnisses und Tintenstrahl-Druckerzeugnis |
WO2001051290A1 (en) | 2000-01-09 | 2001-07-19 | Indigo N.V. | Foil printing |
-
2000
- 2000-02-06 US US10/182,979 patent/US6916583B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-06 EP EP00902838A patent/EP1263608B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-06 WO PCT/IL2000/000078 patent/WO2001056806A1/en active IP Right Grant
- 2000-02-06 DE DE60014445T patent/DE60014445T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-06 AU AU2000224576A patent/AU2000224576A1/en not_active Abandoned
- 2000-02-06 CA CA002398651A patent/CA2398651A1/en not_active Abandoned
- 2000-02-06 JP JP2001556677A patent/JP2003521404A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012058505A (ja) * | 2010-09-09 | 2012-03-22 | Canon Inc | ホログラム形成装置及びホログラム形成方法 |
JP2012118516A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-06-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | ホログラム画像形成方法、静電荷像現像用トナーおよびホログラム画像形成装置 |
JP2013003372A (ja) * | 2011-06-17 | 2013-01-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | ホログラム画像形成方法、ホログラム画像形成装置およびホログラム画像形成用トナー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2398651A1 (en) | 2001-08-09 |
EP1263608B1 (en) | 2004-09-29 |
AU2000224576A1 (en) | 2001-08-14 |
DE60014445D1 (de) | 2004-11-04 |
US6916583B1 (en) | 2005-07-12 |
EP1263608A1 (en) | 2002-12-11 |
WO2001056806A1 (en) | 2001-08-09 |
DE60014445T2 (de) | 2006-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003521404A (ja) | 大きな光沢のプリントされているイメージを形成するための方法 | |
US4868049A (en) | Selective metallic transfer foils for xerographic images | |
US4136224A (en) | Decorative laminated structures and method of making the same | |
US6358442B1 (en) | Animated light diffracting, prismatic refracting, and/or holographic surface papers, board and other substrates and low-cost pattern transfer method of manufacturing the same | |
US20100104336A1 (en) | Method and apparatus for printing embossed reflective images | |
US6198898B1 (en) | Method of printing monochrome and color images onto a surface | |
US5085962A (en) | Method and apparatus for reducing relief in toner images | |
WO2006003242A2 (en) | Method and apparatus for coating a substrate and printed matter | |
EP1273459B1 (en) | Method for producing high gloss printed images | |
US7241355B1 (en) | Laminated image printing method | |
US6746811B2 (en) | Transfer materials | |
DE60022686T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von bedruckten Bildern mit hohem Glanz | |
DE60028257T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von bedruckten Bildern mit hohem Glanz | |
CN103507460A (zh) | 一种数码热烫金膜以及该膜的生产工艺 | |
JPH06184952A (ja) | スウェード調化粧シート及びその製造方法 | |
JPH0342655A (ja) | 樹脂被覆写真印画紙用支持体 | |
JP2001096931A (ja) | 印刷方法および印刷用紙 | |
JPS647568B2 (ja) | ||
JPH02263685A (ja) | 熱転写記録方法 | |
WO2002097538A1 (fr) | Procede de creation d'image holographique sur une surface d'impression | |
JPS61181694A (ja) | シ−ト部材及びそれを用いた原版作成方法 | |
JPS6410272B2 (ja) | ||
JPS61181691A (ja) | シ−ト部材及びそれを用いた原版作成方法 | |
JPH02253989A (ja) | 感熱転写記録用受像紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070206 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080508 |