JP2003521286A - 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置 - Google Patents

頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置

Info

Publication number
JP2003521286A
JP2003521286A JP2001502737A JP2001502737A JP2003521286A JP 2003521286 A JP2003521286 A JP 2003521286A JP 2001502737 A JP2001502737 A JP 2001502737A JP 2001502737 A JP2001502737 A JP 2001502737A JP 2003521286 A JP2003521286 A JP 2003521286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
balloon
blood
lumen
distal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001502737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521286A5 (ja
Inventor
ジュアン カルロス パロディ,
隆生 大木
Original Assignee
アルテリア メディカル サイエンス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/333,074 external-priority patent/US6206868B1/en
Priority claimed from US09/418,727 external-priority patent/US6423032B2/en
Priority claimed from US09/528,569 external-priority patent/US6540712B1/en
Priority claimed from US09/528,958 external-priority patent/US6582396B1/en
Application filed by アルテリア メディカル サイエンス, インコーポレイテッド filed Critical アルテリア メディカル サイエンス, インコーポレイテッド
Publication of JP2003521286A publication Critical patent/JP2003521286A/ja
Publication of JP2003521286A5 publication Critical patent/JP2003521286A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00243Type of minimally invasive operation cardiac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22067Blocking; Occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/034Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on parts of the device itself
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/005Auxiliary appliance with suction drainage system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0021Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing
    • A61M25/0023Catheters; Hollow probes characterised by the form of the tubing by the form of the lumen, e.g. cross-section, variable diameter
    • A61M25/0026Multi-lumen catheters with stationary elements
    • A61M25/003Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the distal part of the catheter, e.g. filters, plugs or valves
    • A61M2025/0031Multi-lumen catheters with stationary elements characterized by features relating to least one lumen located at the distal part of the catheter, e.g. filters, plugs or valves characterized by lumina for withdrawing or delivering, i.e. used for extracorporeal circuit treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape

Abstract

(57)【要約】 塞栓が大脳血管系に運ばれる危険性を減少する、インターベンショナル手順(例えば、血管形成術または頚動脈ステンティング)の間の頚動脈内から塞栓を除去するための方法および装置が提供される。本発明は、インターベンショナル手順(例えば、血管形成術または頚動脈ステンティング)の間に、頚動脈内から塞栓を除去するための方法および装置を提供し、この方法および装置は、処置ゾーンからの制御された逆行性の血流を提供し、それによって、塞栓が、大脳血管系に運ばれる危険性を減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、脈管インターベンション(例えば、頚動脈血管形成法、動脈血管内
膜切除術、およびステンティング(stenting))の間の塞栓形成法に対
して保護するための装置および方法に関する。より具体的に、本発明の装置およ
び方法は、有意な血液損出がなく、インターベンショナル手順の間に、内頚動脈
を通過する制御された逆方向の流れを誘導する。
【0002】 (発明の背景) 頚動脈狭窄症は、典型的に、総頚動脈、内頚動脈、または外頚動脈において、
例えば、プラークの堆積によって引き起こされる脈管壁の病理学的狭小化(これ
は、正常な血流を阻害する)として、示されている。動脈血管内膜切除術(開口
外科手術手順)は、伝統的に、頚動脈のこのような狭窄症を処置するために、使
用されている。
【0003】 頚動脈手術において遭遇する重要な問題は、塞栓が、手順の過程の間に形成さ
れ得、そしてこれらの塞栓が、大脳血管系に急速に流入し、そして虚血性発作を
引き起こし得ることである。
【0004】 開口外科手術手順に一般に関連する外傷および長い回復時間の観点から、頚動
脈狭窄症の内脈管処置において、かなりの興味が生じている。特に、広範な興味
が、冠状動脈疾患を処置するために開発されたインターベンショナル技術(例え
ば、血管形成術およびステンティング)を、頚動脈における使用のために転換す
る際に、生じている。しかし、このような内脈管処置は、特に塞栓の形成に導く
傾向がある。
【0005】 このような塞栓は、例えば、インターベンショナル機器(例えば、ガイドワイ
ヤーまたは血管形成用バルーン)が、狭窄に強制的に入れられるか、またはそれ
を通過させられるか、ならびに血管形成用バルーンの拡張および収縮またはステ
ント配置の後に、作られ得る。このような機器は、血流と同じ方向に頚動脈を進
行され、機器の操作によって生成された塞栓は、順行性の血流によって直接脳に
運ばれる。
【0006】 頚動脈ステンティング後の発作率は、異なる臨床系列において、4.4%の低
さから30%の高さまで広く変化してしている。ヨーロッパ、北アメリカ、南ア
メリカおよびアジアにおける24の主要なインターベンショナルセンターからの
データを含む頚動脈動脈ステンティングの1つの概観は、合わせた初期不全およ
び7%より大きい合わせた死亡率/発作率を有した。頚動脈ステンティングの後
の知的変化の認識研究および報告は、塞栓形成法が、潜在的な大脳損傷を引き起
こす一般的な事象であることを示す。
【0007】 いくつかの以前に知られた装置および方法は、脈管内手順の間に形成される塞
栓を、血流を閉塞し、そして目的の脈管から塞栓をトラップするか、または吸引
することによって除去しようと試みる。しかし、これらの以前に知られたシステ
ムは、効果的に塞栓を除去する問題に対する最適未満の解答を提供する。さらに
、ステンティングにおいて使用される場合、血流を閉塞するために使用される要
素は、ステントと危険に相互作用し得る。
【0008】 Solanoらの米国特許第4,921,478号は、大脳血管形成方法およ
びデバイスを記載し、ここで、2つの同軸シャフトが、遠位対向漏斗型バルーン
に、遠位端で連結されている。最も内側のシャフトの管腔は、漏斗型バルーンの
開口部と、その遠位端で連絡し、そしてその近位端で大気圧に対して開いている
。使用中、漏斗型バルーンは、狭窄に近位的に配置され(流れの方向に)、順行
性の流れを閉塞する。血管形成用バルーンカテーテルは、最も内側の管腔を通過
し、そして狭窄に入り、次いで、狭窄を拡張するために膨張される。この特許は
、血管形成用バルーンが収縮された場合、大気圧と血管形成用バルーンに対して
遠位の血液との間の圧力差は、脈管における逆流を引き起こし、この逆流は、最
も内側のカテーテルの管腔を通る血管形成用バルーンによって形成される任意の
塞栓を流す。
【0009】 塞栓除去の問題に対する表面上は的確な解答であるが、Solanoらの特許
に記載されるデバイスおよび方法のいくつかの欠点は、そのアプローチの放棄に
導いているようである。これらの問題の中でも最も主要な問題は、狭窄を横切る
ガイドワイヤおよび血管形成用バルーンの配置の間に逆方向の流れを生成する、
そのシステムの無能性である。逆方向の流れは、血管形成用バルーンの収縮の後
まで起こらないので、血管形成用バルーンの配置の間に生成される任意の塞栓が
、非常に遠くの下流まで移動して、後の流れの逆転よって捕捉される、実質的な
危険性が存在する。この問題は、さらに、議論されることが期待される。なぜな
ら、比較的少量の血液が、血管形成用バルーンの収縮の後に誘導される圧力差に
よって除去されるからである。
【0010】 出願人は、Solano特許に記載される方法の別の欠点を決定した:一般的
な頚動脈(「CCA」)における漏斗型バルーンの配置は、外部頚動脈(「EC
A」)から、内部頚動脈(「ICA」)への、ICAの低フローインピーダンス
による、流れの逆転を引き起こす。従って、ガイドワイヤーまたはインターベン
ショナル機器が、ECAまたはICAのいずれかの中の損傷を横切って通過する
場合、狭窄症から取り除かれた塞栓は、血流内に導入され、そしてICAを通っ
て大脳血管系に運ばれる。
【0011】 Solano特許のシステムと同等の不十分な流れの欠点は、EP公開第0
427 429に記載される同様なシステムの市販の実施形態を開発することを
妨げていると考えれらる。EP公開第0 427 429は、ICA中の損傷を
横切る前にECAを閉塞する分離バルーンの使用を記載する。しかし、Sola
noと同様に、その公開は、流れの逆転が、ICAにおける拡張バルーンが収縮
する場合にのみ、起こることを開示する。
【0012】 Interventional Neuroradiology:Strat
egies and Practical Techniques(J.J.C
onnors & J.Wojak,1999)(Saunders of P
hiladelphia,PAによって出版)の第46章は、近位ICA狭窄症
を有する患者のための同軸バルーン血管形成システムの使用を記載する。特に、
ワイヤー上の小さな、収縮した閉塞バルーンは、ECAの起点に導入され、そし
て収縮閉塞バルーンを有するガイドカテーテルは、ECAの起点にすぐ近位のC
CAに配置される。拡張カテーテルは、ガイドカテーテルの管腔を通して進行さ
れ、そして狭窄を破壊するために、拡張される。拡張カテーテルの収縮の前に、
ガイドカテーテル上にあり、そしてECA内にある閉塞バルーンは拡張されて、
脳への順行性の血流をブロックする。次いで、拡張バルーンは収縮され、そして
拡張カテーテルが除去され、そして塞栓を除去するために、血液がICAから吸
引される。
【0013】 出願人は、大脳損傷が、なお、前述の以前の公知の手順から生じ得、この手順
は、ICAがECAの前に閉塞されることを除いて、EP公開0 427 42
9に記載の手順と類似することを決定した。従って、これらの以前に知られてい
たシステムおよび方法の両方は、同じ欠点(狭窄を横切るガイドワイヤーおよび
拡張カテーテルの配置の間に、十分に多い容積で流れの逆転を生じる無能性)を
被る。両方の方法は、バルーンの配置の間に形成される任意の塞栓が、あまりに
遠くの下流まで移動して、流れの逆転によって捕捉されないという実質的な危険
を伴う。
【0014】 先のInterventional Neuroradiologyの論文に
記載される方法を用いる吸引の方法に関わらず、出願人らは、実質的な欠点が付
きまとうことを注意する。例えば、自然な吸引が使用される(すなわち、大気圧
と動脈との間の圧力勾配によって誘導される)場合、比較的少量の血液のみが、
血管形成用バルーンの収縮の後、誘導される圧力差によって除去されることが期
待される。一方で、外部ポンプが使用される場合、これらの下流塞栓の回収は、
数秒より長く維持され得ない流速を必要とし、塞栓の不十分な除去を生じる。
【0015】 さらに、適所で拡張バルーンを用いて、閉塞バルーンは、拡張バルーンの拡張
の後まで拡張されない。拡張カテーテルの狭窄症セグメントへの進行の間に発生
した微小塞栓は、従って、拡張、閉塞および吸引がさらに試みられる前に、脳へ
の逆行性の血流によって運ばれ得る。
【0016】 EP公開 0 427 429およびInterventional Neu
roradiologyにおける両方のデバイスのなおさらなる欠点は、いずれ
かが、ICA血管形成術の代わりにICA中にステントを配置するために使用さ
れる場合、ステントは、しばしば、ECAとICAとの間の分岐を越えて、延び
る。ECA中にガイドワイヤーによって配置された閉塞バルーンは、次いで、回
収の間に、ステントを妨げ、バルーンが、動脈を穿刺するか、または動脈内にひ
っかかり、そしてこのバルーンを除去するために、緊急の手術を必要とする。
【0017】 Imranの米国特許第5,833,650号は、3つの同軸シャフトを含む
、狭窄症を処置するためのシステムを記載する。最も外側のシャフトは、その遠
位端に近位バルーンを備え、この遠位端は、狭窄の近位に展開され、順行性の血
流を閉塞する。次いで、吸引ポンプが、最も外側のシャフトの管腔を通して吸引
して、脈管内の流れの逆転を引き起こすが、最も内側のシャフトは、狭窄を横切
って通過する。一旦、狭窄の遠位に配置されると、最も内側のシャフト上の遠位
バルーンは、狭窄に対して遠位の流れを閉塞するために展開される。体外血液ポ
ンプを使用して大腿動脈からとられた自己血液は、遠位バルーンに対して遠位の
連続した順行性の血流を提供するための最も内側のカテーテルの中心管腔を通し
て注入される。3番目の同軸シャフト(これは、血管形成用バルーンを備える)
は、次いで、狭窄を膨張させるために、最も内部のカテーテルと最も外部のカテ
ーテルとの間の環を通して進行される。
【0018】 Solanoの特許のデバイスと同様に、Imranの特許のデバイスは、大
脳血管系に運ばれる、塞栓を潜在的に除くという欠点を被る。特に、一旦、Im
ranの最も内側のシャフトの遠位バルーンが展開されると、遠位バルーンに対
して遠位の血管系における流れの逆転は止まり、そして最も内側のシャフトの中
心管腔を通って灌流された血液は、順行性の流れを確立する。重要なことには、
塞栓が、遠位バルーン展開の間に形成される場合、これらの塞栓は、灌流血液に
よって、大脳血管系に直接運ばれ、そして再び、虚血性発作の危険性を引き起こ
す。さらに、圧力下での、小さい直径のカテーテルを通る血液の再灌流は、塞栓
の溶血および可能な除去に寄与し得ることのいくつかの証拠が存在する。
【0019】 以前に知られていた塞栓除去システムのこれらの欠点の観点において、インタ
ーベンショナル手順(例えば、血管形成術または頚動脈ステンティング)の間に
、頚動脈内から塞栓を除去するための方法および装置を提供することが所望され
得、この方法および装置は、塞栓が、大脳血管系に運ばれる危険性を減少する。
【0020】 インターベンショナル手順(例えば、血管形成術または頚動脈ステンティング
)の間に、頚動脈内から塞栓を除去するための方法および装置を提供することも
また所望され得、この方法および装置は、処置ゾーンからの制御された逆行性の
血流を提供し、それによって、塞栓が、大脳血管系に運ばれる危険性を減少する
【0021】 一旦CCAが閉塞されると、ECAからの逆方向の流れの発生およびICAへ
の順行性を妨げる塞栓除去方法および装置を提供することがさらに所望され、そ
れによって、外科手術手順またはインターベンショナル手順によって生成される
塞栓が、効果的に、脈管から除去される可能性を高める。
【0022】 ICAのステンティングの間に、ECA中での配置のための、ガイドワイヤー
上での閉塞バルーンを提供することがなおも所望され、除去間にステントを妨げ
る危険性を軽減する。
【0023】 塞栓の濾過および血液損失の減少を可能にし、同時に、装置とステントとの間
の危険な相互作用を防止する、頚動脈ステンティング間の塞栓の除去のための方
法および装置を提供することもまた所望される。
【0024】 (発明の要旨) 上述の観点から、本発明の目的は、塞栓が大脳血管系に運ばれる危険性を減少
する、インターベンショナル手順(例えば、血管形成術または頚動脈ステンティ
ング)の間の頚動脈内から塞栓を除去するための方法および装置を提供すること
である。
【0025】 本発明の目的はまた、インターベンショナル手順(例えば、血管形成術または
頚動脈ステンティング)の間に、頚動脈内から塞栓を除去するための方法および
装置を提供することであり、この方法および装置は、処置ゾーンからの制御され
た逆行性の血流を提供し、それによって、塞栓が、大脳血管系に運ばれる危険性
を減少する。
【0026】 一旦、総頚動脈が閉鎖されると、ECAとICAの間の逆流の発生を防ぎ、そ
れによって、外科手術的手順またはインターベンショナルな手順によって生成さ
れる塞栓を血管から効果的に除去する可能性を高める塞栓除去方法および装置を
提供することが本発明の別の目的である。
【0027】 除去の間にステントを引っかける危険性を和らげる、ICAのステント操作の
間にECAにおける配置のためのガイドワイヤ上の閉鎖バルーンのための方法お
よび装置を提供することが、本発明のさらなる目的である。
【0028】 塞栓の除去および血液損失の減少を可能にしながら、同時に、装置とステント
との間の危険な相互作用を防ぐ、頚動脈ステント操作の間に塞栓を除去するため
の方法および装置を提供することが本発明のなお別の目的である。
【0029】 本発明の前出の目的は、動脈カテーテル、ガイドワイヤに配置された閉鎖バル
ーン、および静脈還流カテーテルを備える、インターベンショナル装置を提供す
ることによって達成される。さらに、任意の装置もまた提供され得、例えば、動
脈カテーテルと静脈還流カテーテルとの間に配置される、血液フィルタ、流量制
御弁、連続ポンプ、および/または流量センサが挙げられる。動脈カテーテルは
、近位端、遠位端、それらの間で伸長する吸引管腔、遠位端に配置される閉鎖要
素、ならびに吸引管腔と連絡する近位端に配置された止血ポートおよび血液出口
ポートを備える。吸引管腔は、インターベンショナル機器(例えば、血管形成カ
テーテルまたはステント送達システム)が、この吸引管腔を通ってECA(バル
ーンに対して近位)またはICAのいずれかにおける狭窄の部位へ容易に進み得
るような大きさにされる。
【0030】 本発明の原理に従って、動脈カテーテルは、ICA/ECA分岐の近位のCC
Aに例示的に配置され、ガイドワイヤ上の閉鎖バルーンは、ECAからICAへ
の流れの逆転を閉鎖するためにECAに配置され、そして動脈カテーテルの血液
出口ポートは、それらの間に配置されるさらなる任意の装置を伴うかまたは伴わ
ないで静脈還流カテーテルに連結される。静脈圧力よりも高い動脈圧力は、特に
拡張期の間、例えば、流量制御弁と相まってインターベンショナル手順の間(拡
張バルーンが膨張する場合以外)のICAにおける制御された流れの逆転が、血
管から塞栓を含む血液を流す(flash)ことを可能にする。次いで、この血
液は、濾過され得、そして静脈還流カテーテルを通して身体に再灌流され得る。
動脈カテーテルと静脈カテーテルとの間の血流のより高い速度またはより均一な
速度は、連続ポンプの使用によって得られ得、そして流量センサは、危険な血流
レベルに対して医療従事者に警告し得るかまたは外部ポンプに対して自動起動ス
イッチを提供し得る。
【0031】 ステント操作適用において、ガイドワイヤ上の閉鎖バルーンは、回収の間、バ
ルーとステントの間の危険な相互作用を防ぐために、耐穿刺性である。第1の実
施形態において、この装置は、バルーンを、バルーンの回収の間、ECA/IC
A分岐を通って伸長するステントの部分との接触を避けるように曲げて構成され
るウェッジを備える。第2の実施形態において、この装置は、ECAからバルー
ンを回収する前に、カプセルに引っ込めるバルーンを備える。
【0032】 本発明の装置を使用する方法もまた、提供される。
【0033】 (好ましい実施形態の説明) 図1Aおよび図1Bを参照する。以前に公知の塞栓除去カテーテルの欠点は、
総頚動脈(CCA)の狭窄(S)の経皮的な血管形成の実行に関して記載される
【0034】 図1Aに関して、自然吸引塞栓除去システム(例えば、Solanoに対する
上記特許および欧州特許公報に記載されるもの)に付随する欠点が記載される。
血管形成カテーテル11のバルーン10が最初に狭窄を横切って通過した後に、
膨張し、そして収縮されるまで、流れの逆転は、これらのシステムによって誘導
されない。しかし、出願人は、一旦、塞栓除去カテーテル16の部材15が膨張
すると、ECA内の流れが逆転し、そしてICAのより低い血行力学的抵抗に起
因して、ICAへの順行性の流れを提供する。結果的に、狭窄(S)を通ってガ
イドワイヤ20またはカテーテル11が通過する間に生成される塞栓(E)は、
(血管中の流れが逆転し、大気圧に対して吸引管腔の近位端を開くことによって
塞栓除去カテーテル16の吸引管腔に向けられる前に)大脳血管構造へと回収不
可能に運ばれ得る。さらに、自然な吸引は、大脳血管構造のいずれにもまだ運ば
れていない塞栓さえ回収するのに適切な血液の量を除去し得ない。
【0035】 図1Bにおいて、Imranに対する上記特許に記載されるシステム17を示
す。本明細書中上記のように、遠位バルーン18の展開、および内部カテーテル
の遠位端からの血液の排出は、バルーン18の遠位端の血管壁からの塞栓を取り
除き得る。内部カテーテル19を通る順行性の流れの導入は、塞栓をさらに大脳
血管構造に押すことによって問題を悪化させることのみが予期される。従って、
Imranシステムにおける積極的な吸引の使用が、近位バルーンおよび遠位バ
ルーンによって規定される制限された処置場に配置された塞栓を除去し得るが、
このような吸引は、遠位バルーン18の遠位で取り除かれる塞栓に対していかな
る利益も提供すると期待されない。
【0036】 ここで、図2を参照する。本発明の装置および方法が記載される。装置30は
、吸引管腔および閉鎖要素32を備えるカテーテル31、ならびにその遠位端に
配置される膨張可能バルーン36を備えるガイドワイヤ35を備える。本発明の
原理に従って、順行性の血流は、CCAにおける閉鎖要素32と膨張可能バルー
ン36との両方が展開されるとき、停止する。さらに、カテーテル31の吸引管
腔は、例えば、患者の大腿静脈に配置される静脈還流カテーテル(本明細書中以
下に記載される)に接続される。この様式において、実質的に連続な血液の流れ
が、処置部位と患者の静脈血管構造との間に誘導される。動脈を通る流れがカテ
ーテル31に向かうので、任意の塞栓が狭窄(S)を横切ってガイドワイヤまた
は血管形成カテーテル33を進ませることにより除去されることによって、塞栓
がカテーテル31により吸引される。
【0037】 以前に公知の自然に吸引されるシステムとは異なり、本発明は、ICAを通る
実質的に連続な逆行性の血流を提供しながら、血液のECAにおける逆行性の流
れおよびICAへの順行性の流れを妨げ、それによって、塞栓が大脳血管構造へ
運ばれることを妨げる。本発明の装置および方法が、塞栓を含む血液を動脈カテ
ーテルから血液フィルタを通し、そして静脈還流カテーテルに「リサイクル」す
るので、患者は、有意により少ない血液損失を経験する。
【0038】 ここで、図3Aを参照する。本発明の原理に従って構成される塞栓保護装置4
0が記載される。装置40は、動脈カテーテル41、ガイドワイヤ45、静脈還
流ライン52、チュービング49および任意の血液フィルタ50を備える。
【0039】 カテーテル41は、遠位閉鎖要素42、近位止血ポート43(例えば、Tou
hy−Borstコネクタ)、膨張ポート44、および血液出口ポート48を備
える。ガイドワイヤ45は、膨張ポート47を介して膨張されるバルーン46を
備える。チュービング49は、血液出口ポート48をフィルタ50および静脈還
流ライン52の血液入口ポート51に連結する。
【0040】 ガイドワイヤ45およびバルーン46は、止血ポート43およびカテーテル4
1の吸引管腔を通過するように構成され(図3Cおよび3Dを参照のこと)、そ
の結果、バルーンがECAに進み得、そしてECAを閉鎖する。ポート43およ
びカテーテル41の吸引管腔は、さらなるインベンショナルなデバイス(例えば
、血管形成バルーンカテーテル、アテレクトミーデバイスおよびステント送達シ
ステム)が、ガイドワイヤ45が展開されるときに吸引管腔を通って進み得るよ
うな大きさである。
【0041】 ガイドワイヤ45は、好ましくは、膨張可能なバルーン46を膨張ポート47
に連結する膨張管腔を有する小さな直径の可撓性シャフトを備える。膨張可能バ
ルーン46は、好ましくは、コンプライアントな材料(例えば、塞栓除去カテー
テル41の閉鎖要素42に関して本明細書中で上記されるもの)を含む。
【0042】 静脈還流ライン52は、止血ポート53、血液入口51、ならびにポート53
、ポート51および先端54を連絡する管腔を備える。静脈還流ライン52は、
静脈導入カテーテルとしてそれ自体公知の様式で構築され得る。チュービング4
9としては、適切な長さの生体適合性材料(例えば、シリコーン)が挙げられ得
る。あるいは、チュービング49は省略され得、カテーテル49の血液出口ポー
ト48および静脈還流ライン52の血液入口ポート51が、フィルター50のい
ずれかの端部または互いに係合するように長くされ得る。
【0043】 図3Bおよび3Cに関して、遠位閉鎖要素42は、拡張可能なベル型またはペ
ア型バルーン55を備える。当該分野で公知の製造技術に従って、バルーン55
は、コンプライアントな材料(例えば、膨張した場合に、ベル型を提供するため
に、その長さに沿って可変な厚みを有するポリウレタン、ラテックスまたはポリ
イソプレン)を含む。バルーン55は、カテーテル41の遠位端56に、例えば
、接着または融解結合によって固定され、その結果、バルーン55の開口部57
が、カテーテル41の吸引管腔58へ通じる。バルーン55は、好ましくは、製
造の間に巻かれそして熱処理され、その結果、バルーンの遠位部分59が、カテ
ーテル41の遠位端を越えて伸長し、そしてカテーテルに対して非外傷性先端ま
たはバンパーを提供する。
【0044】 図3Dにおいて示されるように、カテーテル41は、好ましくは、フラットス
テンレス鋼(flat stainless steel)ワイヤブレード61
の層およびポリマーカバー62(例えば、ポリウレタン、ポリエチレン、または
PEBAX)でカバーされた、低摩擦材料(例えば、ポリテトラフルオロエチレ
ン(「PTFE」))の内部層60を含む。膨張管腔63は、ポリマーカバー6
2内に配置され、そして膨張ポート44をバルーン55に連結する。カテーテル
41の好ましい実施形態において、管腔58の直径は、7Frであり、そしてカ
テーテルの外径は、約9Frである。
【0045】 図4Aおよび図4Bをここ参照する。図3Aのシステムの閉鎖要素42の代替
の実施形態が記載される。図4Aおよび図4Bにおいて、塞栓除去カテーテル4
1の閉鎖要素42は、弾性ポリマー66(例えば、ラテックス、ポリウレタン、
またはポリイソプレン)で覆われた自己拡張ワイヤバスケット65を備える。あ
るいは、弾性体カバーを伴うかまたは伴わないで密接に編まれた自己拡張ワイヤ
メッシュが使用され得る。
【0046】 カテーテル41は、可動性シース67によって囲まれる。カテーテル41は、
最も遠位の位置にシース67を用いて経腔的に挿入され、そしてバスケット65
が狭窄に対して近位の所望の位置にあるように決定され、シース67が近位に引
っ込められて、バスケット65が展開される。この手順の完了時に、バスケット
65は、再びシースをその最も遠位の位置に動かすことによってシース67内で
つぶされる。図4Aおよび4Bの塞栓除去カテーテルを使用する図3Aのシステ
ムの操作は、膨張媒体をバルーン55に注入するよりもむしろ、シース67が引
き戻された場合、閉鎖要素が自己拡張することを除いて、図5Aから5Dについ
て本明細書中以下で記載される操作と類似する。
【0047】 図5A〜5Dを参照すると、本発明の方法に従って図3の装置の使用が記載さ
れる。図5において、狭窄部(S)は、内頚動脈(ICA)と外頚動脈(ECA
)との間の分枝部の上方にある内頚動脈に位置する。第1工程において、カテー
テル41は、経皮的および経腔的または外科的切開を介してのいずれかで、狭窄
部(S)の近位位置に、ガイドワイヤ45が狭窄部を通過することなく、挿入さ
れる。次いで、遠位閉塞要素42のバルーン55を、好ましくは、膨張ポート4
4を介して、放射線不透過コントラスト溶液で膨張する。図5Aに示されるよう
に、これにより、外頚動脈(ECA)から内頚動脈(ICA)の方へ逆流させる
【0048】 次いで、静脈還流ライン52が、患者の大腿静脈に、経皮的または外科的切開
を介してのいずれかで、導入される。次いで、フィルター50を、カテーテル4
1の血液出口ポート48と静脈還流ライン52の血液入口ポート51との間に、
チュービング49を使用して連結させ、そして任意の空気をラインから除去する
。一旦、この回路が閉鎖されると、弛緩期の間に静脈カテーテル内の負圧により
、図5Bに示されるように、カテーテル41の吸引管腔58を通って、静脈還流
ライン52を介して患者の静脈への血液の低速連続流を確立する。
【0049】 静脈圧と動脈圧との差に起因する低速連続流は、インターベンショナル手順に
わたって連続する。具体的に、血液は、吸入管腔58およびカテーテル41の血
液出口ポート48を通り、生体適合性管状部材49を通ってフィルター50に、
そして静脈還流ライン52の血液入口ポート51の方へ流れる。この血液入口ポ
ート52において、血液は、離れた静脈に再灌流される。濾過した塞栓をフィル
ター50内で収集し、そして手順の完了時に検査および特徴付けし得る。
【0050】 本発明に従う再灌流での連続血流(任意の拡張装置の膨張の間を除く)は、血
液のロスを有意に減少させた有効な塞栓の除去を提供する。あるいは、フィルタ
ー50は除去され得る。この場合において、動脈部位から取り除かれた塞栓は、
静脈部位に導入され、そして最終的に肺で捕捉される。低い発生率の中隔欠損(
このような塞栓が左心室へ及び得る)のために、このフィルター50の使用が好
ましい。
【0051】 図5Cを参照すると、閉塞要素42のバルーン55が膨張し、逆行性の流れが
ICAで確立され、ガイドワイヤ45およびバルーン46は、吸引管腔58を通
って前進する。例えば、バルーン46中に注入したフルオロスコープおよび放射
線不透過膨張媒体を使用して、決定されるように、バルーン46がECAに配置
される場合、バルーン46は膨張する。ECAの閉塞は、ECAでの逆流の展開
により、ICAで順行性の流れが生じるのを防ぐ。別のインターベンショナル装
置(例えば、バルーン72を有する従来の血管形成バルーンカテーテル71)が
、止血ポート43および吸引管腔58を介して挿入され、そして狭窄部内に位置
決めされる。止血ポート43が閉鎖され、そして装置71が、狭窄部Sを形成す
る班を破壊するように作動される。
【0052】 図5Dに示されるように、カテーテル71を使用する手順の血管形成術の一部
が完成すると、バルーン72が収縮される。この手順を通じて、この拡張バルー
ンが完全に膨張した場合を除いて、ICA中の血液と静脈圧との間の圧力差によ
り、ICAの血液がICAの逆行性の方向へ(塞栓除去カテーテル41の吸引管
腔58の方へ)流れさせ、これにより、血管から任意の塞栓を流す。この血液を
濾過し、そして患者の静脈へ再灌流する。
【0053】 必要に応じて、体外の経路を流れる増加した容積の血流は、外部ポンプ(例え
ば、ローラーポンプ)を、チュービング49に取り付けることによって達成され
る。有益であるとみなされる場合、この外部ポンプは、インターベンショナル手
順の間に任意のポイントでデバイス40と連結して使用され得る。同様に、フロ
ーセンサーは、管状部材49に連絡されて、管状部材内の流速に対応する信号を
発生し得る。このセンサーは、体外経路を通る血流の危険レベルを医療関係者に
警告し得るか、または外部ポンプの自動作動スイッチを提供し得る。次いで、装
置71、ガイドワイヤ45、塞栓除去カテーテル41および静脈還流ライン52
を、患者から取り除き、kの手順を完了する。
【0054】 上記のように、本発明の方法は、第1に、遠位閉塞要素42が膨張される場合
、ECAからICAへの血液の逆流を防ぐことにより、第2に、血管および血流
から任意の塞栓を濾過および流すために、頚動脈から、離れた静脈へ連続した少
容積の血流を提供することによって塞栓形成に対して保護する。有利なことに、
本発明の方法は、塞栓を少ない血液ロスで除去することを可能にする。なぜなら
ば、血液が濾過され、そして患者へ再灌流されるからである。さらに、塞栓を含
む血液の連続した除去により、塞栓が吸引のために極端に下流に移動するのを防
止する。
【0055】 図6を参照すると、本発明に従って構築される装置140が記載される。装置
140は、本明細書中上記の装置40の代替実施形態であり、遠位閉塞要素14
2、近位止血ポート143、膨張ポート144、および血液出口ポート148を
有する動脈カテーテル141を備える。ガイドワイヤ145は、膨張ポート14
7を介して膨張されるバルーン146を備える。生体適合性管状部材149は、
血液出口ポート148をフィルター150および静脈還流ライン152の血液入
口ポート151に連結させる。動脈カテーテル141、ガイドワイヤ145、静
脈還流ライン152および管状部材149は、下の注釈を除いて、本明細書上記
のように構築される。
【0056】 ガイドワイヤ145およびバルーン146は、カテーテル141のガイドワイ
ヤ管腔164を通過するように構築され(図6Bを参照のこと)、その結果、こ
のバルーンは、ECAの方へ前進され、そしてECAを閉塞し得る。さらに、カ
テーテル141は、吸引管腔158を備える。この吸引管腔158は、インター
ベンショナルデバイス(例えば、血管形成バルーンカテーテル、アテレクトミー
デバイスおよびステント送達システム)がポート143および吸引管腔を通過し
て前進することを可能にするようなサイズを有する。図6Bに示されるように、
カテーテル41と141との間の違いの1つは、ガイドワイヤをカテーテルを介
して前進させる方法である。ガイドワイヤ45は、カテーテル41の吸引管腔を
通じて前進される。一方、ガイドワイヤ145は、カテーテル141の分離ガイ
ドワイヤ管腔164を通じて前進される。
【0057】 カテーテル141は、好ましくは、フラットステンレス鋼ワイヤブレード16
1およびポリマーカバー162(例えば、ポリウレタン、ポリエチレン、または
PEBAX)で覆われた、低摩擦材料(例えば、ポリテトラフルオロエチレン(
「PTFE」))の内部屋160から構築される。膨張管腔163は、ポリマー
カバー162内に配置され、そして膨張ポート144を閉塞要素142に連結す
る。ガイドワイヤ管腔164はまた、ポリマーカバー142内に配置され、そし
てガイドワイヤ145およびバルーン146がそこを通過するのを可能にするよ
うなサイズを有する。カテーテル141の好ましい実施形態において、膨張管腔
163の直径は、0.014インチであり、ガイドワイヤ管腔164の直径は、
0.020インチであり、そして管腔158の直径は、7Frである。外側カテ
ーテル直径を、好ましい実施形態において約9Fr.に保持するために、カテー
テル壁の厚みは、ガイドワイヤ管腔164の位置において最大0.026インチ
から180°離れた位置において最小0.005インチの外周で変化する。
【0058】 図7Aおよび7Bを参照すると、種々の静脈還流ラインと共に使用するための
流れ制御バルブが記載される。図6Aの生体適合性管状部材149の一部に連結
される、流れ制御バルブ175が、例示的に示される。バルブ175は、ピンチ
ホイル177および部材179を備える。部材179は、チャネル181および
傾斜トラック183を備える。ピンチホイル177は、歯178を備え、そして
トラック183に沿ってチャネル181を通過するように構成される。チャネル
181はまた、管状部材149を受容するように構成される。ピンチホイル17
7は、図7Aに示される第1位置からトラック183に沿って移動され得、第1
位置において、ピンチホイル177は、管状部材149を圧縮せず、そして、図
7Bに示される使用者が選択した第2位置において、管状部材149を通過する
流れを減少されるか、または止めるために、使用者が選択した程度で管状部材1
49を圧縮する。
【0059】 本発明の装置と組合せて使用する場合、バルブ175により、狭窄の選択程度
を静脈還流ラインに適用するのが可能となる。従って、バルブ175は、頚動脈
から大腿静脈への逆流の量について選択的制御を提供する。ある患者は、ICA
内での順行性の流れの停止または緩やかな逆流に耐え得るが、完全な逆流に関連
する脳虚血に耐え得ない。従って、バルブ175は、ICAに確立される順行性
の流れの遅い、緩やかな逆流、またはさらに休止を可能にする。フローが停止す
るか、またはわずかに逆流する場合、塞栓は、脳へは移動しない。遠位閉塞要素
の収縮の前の吸引により、頚動脈またはシース内に位置する塞栓が除去されるこ
とを補償する。
【0060】 図8を参照すると、本発明のガイドワイヤ閉塞装置の代替実施形態が記載され
る。閉塞装置190は、ガイドワイヤ191、閉塞バルーン192、膨張管腔1
93、およびウエッジ194を備える。ウエッジ194は、弾力性材料(例えば
、ポリマーまたは弾力性ワイヤ)を備え、そしてバルーン192がICAおよび
ECAの分枝部より上に延びるステントに引っ掛かる。
【0061】 本明細書中上記の理由のために、ECAを閉塞するためにICA中のステンテ
ィング手順を実施する場合に、ECAからICAへの逆流を防止することが望ま
しい。従って、ガイドワイヤ上の閉塞バルーンは、ECA中に配置され、そして
動脈を遮断するように膨張する。次いで、ステントは、ICAに配置され、IC
Aへの適切な血流を補償する。しかし、このようなステントが、ECAとICA
との間の分枝部より上に延びることが、しばしば、望ましい。結果的に、ガイド
ワイヤ上の閉塞バルーンが収縮し、そしてECAから取り除かれた場合、バルー
ンがステントに引っ掛かり、バルーンが動脈に刺さるか、または捕捉され、緊急
外科手術を必要とする危険性が存在する。
【0062】 ここで、図8Bを参照すると、閉塞装置190は、カテーテル41と関連して
例示的に示される。ステント195は、ECAとECAとの間の分枝部を超えC
CAに延びる。バルーン192は、収縮され、そして回収のために位置付けされ
る。バルーン192は、従来のより大きな直径のバルーンカテーテルの代わりに
、ガイドワイヤ191上に配置されるので、断面の直径は有意に減少され、従っ
て、バルーンがステント195に引っ掛かる危険性が減少する。弾力性ウエッジ
194は、さらに、ガイドワイヤ191およびバルーン192の回収の間に、ス
テントからバルーンを外側に移動させることにより、この危険性を減少する。あ
るいは、分離シースは、ガイドワイヤ191および閉塞バルーン192に前進し
て、これらの成分を取り囲み得、そしてこれにより、閉塞バルーンまたはガイド
ワイヤがステントに引っ掛かる危険性を減少させる。
【0063】 図9Aおよび9Bを参照すると、本発明のガイドワイヤ閉塞装置の代替の実施
形態が記載される。閉塞装置200は、膨張管腔202を有し、そして膨張ポー
ト203の近位で終結するガイドワイヤ201、閉塞バルーン204、バルーン
204に連結したコアワイヤ205、カプセル206、放射線不透過カプセル特
性207、および放射線不透過バルーン特性208を備える。コアワイヤ205
は、好ましくは、約0.010インチの直径であり、ガイドワイヤ201の膨張
管腔202内で受容されるように構成される。ガイドワイヤ201は、好ましく
は、約0.018インチの直径である。
【0064】 バルーン204は、標準または放射線不透過膨張媒体で膨張管腔202を介し
て膨張され得る。次いで、バルーン204は、遠位に延びるが、カプセル206
に装着されたままである。インターベンショナル手順(例えば、頚動脈へのステ
ンティング)を完了すると、バルーン204は、収縮される。コアワイヤ205
の近位へ引っ張ることにより、バルーン204をカプセル206へ引き込ませ、
これにより、回収の間に引っ掛かるのを防ぐ。
【0065】 ここで、図10Aおよび10Bを参照すると、頚動脈へのステンティングの間
に、図3の動脈カテーテル41と静脈還流カテーテル52とを結合させた閉塞装
置200の使用が、記載される。本明細書上記のように、閉塞要素42のバルー
ン42aが膨張し、そして逆行性の流れがICA中で確立されると、閉塞装置2
00は、カテーテル41の吸引管腔58を通って前進する。カプセル206は、
図10Aに示されるように、フルオロスコープおよび放射線不透過カプセル特性
207を使用して決定されるように、ECA内でまさに配置される。次いで、閉
塞バルーン204は、膨張され、そしてその位置が、例えば、フルオロスコープ
および放射線不透過バルーン特性208またはバルーン204に注入される放射
線不透過膨張媒体により確認する。ECAの閉塞は、ECA内の逆流の展開によ
り、ICA内の順行性の流れが生じることを防止する。次いで、別のインターベ
ンショナル装置(例えば、ステント195)は、止血ポート43および吸入管腔
58を通じて挿入され、そして狭窄部(S)で位置決めされ、ICAへの適切な
血流を補償する。
【0066】 ステント195は、ECAとICAとの間の分岐部の上に延びる。結果として
、ガイドワイヤの閉塞バルーンが収縮されそしてECAから取り除かれる場合、
潜在的に恐ろしい結果である、バルーンがステントに引っ掛かる危険性がある。
【0067】 図10Bに示されるように、この手順のステンティング部分が完了すると、バ
ルーン204は収縮され、そしてコアワイヤ205は、収縮したバルーン204
をカプセル206内に引っ込めるために近位に回収される。バルーン204は、
従来の大きな直径のバルーンカテーテルの代わりに、ガイドワイヤ201上に配
置されるため、その断面直径は有意に減少され、従って、バルーンがステント1
95上でたわむかまたは刺される危険性は軽減される。カプセル206は、閉塞
装置200の回収の間、バルーンを保護することによってこの危険性をさらに軽
減する。装置200、塞栓除去カテーテル41、および静脈還流ライン52は、
次いで、患者から取り出され、この手順が終了する。
【0068】 図11を参照すると、本発明のシステムにおいて使用するために適切なさらに
別の代替のインターベンショナルデバイスの遠位端が記載される。図3のバルー
ン55はカテーテル41の階段状の部分に取り付けられているため、装置40は
、このようなバルーンを有さない標準的なガイドカテーテルと比較して大きな直
径の導入シースを使用することを必要とする。しかし、バルーン55の取付けの
際、カテーテル41は、正規のガイドカテーテルの回転力、強度または剛性を必
要としない。バルーン55は、その固有の膨張手段を有し、そして使用中、カテ
ーテル41の先端部は動脈に挿管されない。
【0069】 図11Aおよび11Bを参照すると、遠位閉塞要素210は、拡張可能なベル
形状またはペア型バルーン212を備える。バルーン212は、バルーン55と
同様である。当業者に公知の製造技術に従って、バルーン212は、その長さに
沿って可変の厚さを有する柔軟な材料(例えば、ポリウレタン、ラテックスまた
はポリイソプレン)を含み、膨張された場合にベル形状を提供する。バルーン2
12は、例えば、接着剤による背着または融解結合によって、動脈カテーテル2
14の減少した厚さの遠位領域216に取り付けられ、その結果、バルーン21
2内の開口部218はカテーテル214の吸引管腔220に入る。好ましくは、
バルーン212は、製造中にくるまれそして熱処理され、その結果、バルーンの
遠位部分222は、カテーテル214の遠位端を越えて伸長し、そしてカテーテ
ルの外傷性先端部またはバンパーを提供する。
【0070】 図11Cに示されるように、カテーテル214は、好ましくは、フラットステ
ンレス鋼ワイヤブレード234およびポリマーカバー236(例えば、ポリウレ
タン、ポリエチレンまたはPEBAX)の層で覆われた、低摩擦材料(例えば、
ポリテトラフルオロエチレン(「PTFE」)の内層232を備える。膨張管腔
238は、ポリマーカバー236内に配置され、そして膨張ポート(示されず)
をバルーン212に連結する。カテーテル214の好ましい実施形態において、
管腔220の直径は7Frであり、そしてカテーテルの外径は約9Frである。
【0071】 動脈カテーテル214は、減少した厚さの遠位領域216において以外は、図
3のカテーテル41と同様である。好ましくは、遠位領域216は、その領域に
おいてワイヤブレート234を省くことによりその減少した厚さを達成する。従
って、バルーン212が収縮される場合、遠位端216およびバルーン212の
複合送達プロフィールは、残りのカテーテル214の送達プロフィールと実質的
に同じかそれ以下である。好ましくは、このデバイスは、約9Frの送達プロフ
ィールを有する(図11Aを参照のこと)。管腔230の直径は、カテーテル2
14の全長さに沿って同じままであり、好ましくは約7Frである。従って、カ
テーテル214は、標準的なガイドワイヤにより必要とされる直径以下の直径を
有する導入シースを必要とする。
【0072】 ここで図12A〜12Cを参照すると、本発明の装置はまた、遠位に展開され
た塞栓フィルターと共に使用される場合、塞栓形成に対する補助物として使用さ
れ得る。塞栓フィルー250は、カテーテル41と共に例示的に示され、そして
ガイドワイヤ252および拡張可能メッシュ254を備える。
【0073】 カテーテル41は、様々な様式で補助保護を提供し得る。例えば、図12Aに
示されるように、カテーテル41を通る逆流は、本明細書中上記に記載されるよ
うに、フィルター250を狭窄Sに通過させる間に生成する塞栓Eを捕捉するた
めのフィルター250の展開の間に確立され得る。あるいは、展開後に、フィル
ター250が、塞栓Eで過度に満たされる場合、逆流が確立されて、図12Bに
示されるように、塞栓をこのフィルターからカテーテル41へと吸引する圧力差
を提供し得る。また、フィルター250が無い場合において、例えば、回収の間
、逆流が確立して、図12Cに示されるように、塞栓Eまたはフィルターの断片
が下流に運搬されるのを防ぎ得る。カテーテル41に加えて、フィルターはまた
バルーン46と共に使用され得、その結果、例えば、塞栓EがICA中で生成さ
れた場合、血流はECA内で非必要に逆にされない。
【0074】 もちろん理解されるように、本発明の装置は、頸動脈以外の位置で使用され得
る。例えば、これらは頸動脈で使用されるか、または有用と考えられる任意の他
の位置で使用され得る。
【0075】 本発明の好ましい例示的な実施形態が上記に記載されているが、様々な変更お
よび改変がなされ得ることが当業者に明らかである。添付の特許請求の範囲は、
本発明の真の精神および範囲内である全てのこのような変化および改変を網羅す
ることを意図する。
【0076】 本発明のさらなる特徴、その性質および種々の利点は、添付の図面および先の
好ましい実施形態の詳細な説明からより明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1Aおよび図1Bは、頚動脈インターベンションの間の塞栓に対して保護す
るための、先行技術の装置の概略図である。
【図2】 図2は、本願発明に従う、頚動脈インターベンションの間の塞栓に対して保護
するための装置の概略図である。
【図3】 図3A〜3Dは、それぞれ、本発明に従って構築された装置の概略図、遠位端
の詳細な側面図および断面図である。
【図4】 図4Aおよび図4Bは、図3の装置の代替の実施形態の遠位端の図である。
【図5】 図5A〜5Dは、本発明の原理に従う図3の装置を使用する方法を図示する。
【図6】 図6Aおよび図6Bは、それぞれ、図3の代替の実施形態の概略図および断面
図である。
【図7】 図7Aおよび図7Bは、それぞれ、開位置および閉位置で示される、本発明の
静脈還流ラインとともに使用するための流量制御弁の側面図である。
【図8】 図8Aおよび図8Bは、図3のデバイスのガイドワイヤバルーン要素の代替の
実施形態およびそのデバイスを使用する方法の概略図である。
【図9】 図9Aおよび図9Bは、それぞれ、展開配置および回収配置で示される、図3
の装置のガイドワイヤバルーン要素のさらなる代替の実施形態の概略図である。
【図10】 図10Aおよび図10Bは、本発明の原理に従う図9の装置を使用する方法を
図示する。
【図11】 図11A〜図Cは、それぞれ、本発明の装置のなお別の代替の実施形態の遠位
端の詳細な側面断面図および横断面図である。
【図12】 図12A〜12Cは、塞栓除去フィルターに対する付属物として、図3の装置
を使用する方法を図示する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/418,727 (32)優先日 平成11年10月15日(1999.10.15) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/528,569 (32)優先日 平成12年3月20日(2000.3.20) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/528,958 (32)優先日 平成12年3月20日(2000.3.20) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 大木 隆生 アメリカ合衆国 ニューヨーク 10467, ニュー ヨーク, イースト 210ティ ーエイチ ストリート 111, バスキュ ラー サージリー, 4ティーエイチ フ ロアー, メディカル アーツ パビリオ ン Fターム(参考) 4C167 AA07 AA44 AA55 BB02 BB27 BB36 BB62 CC09 DD01 GG34 GG36 HH08 HH11 HH17

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血管形成術またはステンティング手順の間に塞栓を除去する
    ための装置であって、該装置は、以下: 近位端および遠位端、該カテーテルを通って伸長する管腔、ならびに該管腔と
    連絡した血液出口ポートを有するカテーテルであって、該カテーテルは患者の頸
    動脈内に配置されるように適合されている、カテーテル; 該カテーテルの該遠位端上に配置される閉塞要素であって、該管腔と連絡する
    開口部を有し、該閉塞要素は経腔挿入に適切な収縮状態、および該閉塞要素が該
    動脈内で順行性の流れを閉塞する拡張状態を有する、閉塞要素; 静脈還流カテーテルであって、該静脈還流カテーテルは、近位端および遠位端
    、それらを通って伸長する管腔、ならびに該管腔と連絡している血液入口ポート
    を有する、静脈還流カテーテル;ならびに 該血液出口ポートと該血液入口ポートを連結するチュービング、を備える、装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置であって、遠位端を有するガイドワイ
    ヤ、および該遠位端上に配置されるバルーンをさらに備え、該バルーンおよびガ
    イドワイヤは、前記カテーテルの管腔を通過するようにサイズ決めされる、装置
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の装置であって、前記血液出口ポートと前記
    血液入口ポートとの間に連結される流れ制御バルブをさらに備える、装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の装置であって、前記血液出口ポートと前記
    血液入口ポートとの間に連結される血液フィルターをさらに備える、装置。
  5. 【請求項5】 前記閉塞要素が膨張可能部材である、請求項1に記載の装置
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の装置であって、前記膨張可能部材が、該膨
    張可能部材の長さに沿って変化する壁厚を有するペア形状を有する、装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の装置であって、該ペア型の膨張可能部材の
    一部分が、収縮位置の前記カテーテルの遠位端を越えて伸長し、そして非外傷性
    バンパーを形成する、装置。
  8. 【請求項8】 前記閉塞要素が自己拡張バスケットを備える、請求項1に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の装置であって、前記カテーテルの遠位端が
    、前記収縮状態の閉塞要素を収容するためのステップを有する、装置。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の装置であって、前記カテーテルが、以下
    : 非粘着性管状部材; 該非粘着性管状部材の周りに配置されるワイヤブレードの層;および 該ワイヤブレートの層上に配置される熱可塑性ポリマーの層、を備える、装置
  11. 【請求項11】 前記ワイヤブレートの層が前記カテーテルの遠位領域にお
    いて省かれる、請求項10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 請求項2に記載の装置であって、前記カテーテルが第2の
    管腔をさらに備え、前記ガイドワイヤおよび膨張可能バルーンが該第2の管腔を
    通して挿入され得る、装置。
  13. 【請求項13】 請求項10に記載の装置であって、前記閉塞要素が収縮状
    態にある場合、該装置が実質的に均一な断面直径を有する、装置。
  14. 【請求項14】 請求項1に記載の装置であって、該装置がポンプをさらに
    備え、該ポンプは前記カテーテルを通して血液を除去し、そして前記静脈還流カ
    テーテルを介して血液を再灌流する、装置。
  15. 【請求項15】 請求項2に記載の装置であって、前記ガイドワイヤ上に配
    置され、前記カテーテルの前記管腔を通過するようにサイズ決めされた、前記膨
    張可能バルーンを刺す危険性を軽減するための手段をさらに備える、装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の装置であって、前記ガイドワイヤが、
    近位端、該近位端と遠位端との間を伸長する管腔、および該管腔と連絡している
    該近位端と連結した膨張可能部分をさらに備え、前記バルーンが該管腔と連絡し
    ている、装置。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の装置であって、前記膨張可能バルーン
    を刺す危険性を軽減するための手段が、該バルーンの近位の前記ガイドワイヤに
    取り付けられた弾力性ウエッジを備える、装置。
  18. 【請求項18】 請求項16に記載の装置であって、前記膨張可能バルーン
    を刺す危険性を軽減するための手段が、前記ガイドワイヤの遠位端、および該膨
    張可能バルーンの近位部分に取り付けられたカプセルを備える、装置。
  19. 【請求項19】 前記膨張可能バルーンが展開状態および回収状態を有する
    、請求項18に記載の装置。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の装置であって、 前記バルーンが、前記展開状態において、膨張され、そして前記カプセルの遠
    位に伸長し;そして 該バルーンが、前記回収状態において、収縮され、そしてにカプセル内に引っ
    込められる、装置。
  21. 【請求項21】 前記膨張可能バルーンが放射線不透過特性を含む、請求項
    2に記載の装置。
  22. 【請求項22】 請求項1に記載の装置であって、前記血液出口ポートと前
    記血液入口ポートとの間に連結されるフローセンサをさらに備え、該フローセン
    サが前記チュービング内の流速に対応するシグナルを生成するように構成される
    、装置。
  23. 【請求項23】 前記カテーテルの遠位端が減少した厚さを有する、請求項
    1に記載の装置。
  24. 【請求項24】 血管形成術またはステンティング手順の間に塞栓を除去す
    るための装置であって、該装置は、以下: 近位端および遠位端、ならびにそれらの間を伸長する管腔を有する、ガイドワ
    イヤ; 該ガイドワイヤの管腔と連絡した該ガイドワイヤの近位端に連結した、膨張ポ
    ート; 該ガイドワイヤの管腔と連絡した該ガイドワイヤの遠位端上に配置された、膨
    張可能部材;ならびに 該ガイドワイヤ上に配置された該膨張可能部材を刺す危険性を軽減するための
    、手段、を備える、装置。
  25. 【請求項25】 請求項24に記載の装置であって、前記膨張可能部材を刺
    す危険性を軽減するための手段が、該膨張可能部材の近位の前記ガイドワイヤに
    取り付けられた弾力性ウエッジを備える、装置。
  26. 【請求項26】 請求項24に記載の装置であって、前記膨張可能部材を刺
    す危険性を軽減するための手段が、前記ガイドワイヤの遠位端および該膨張可能
    部材の近位部分に取り付けられたカプセルを備える、装置。
  27. 【請求項27】 前記膨張可能部材が、展開状態および回収状態を有する、
    請求項26に記載の装置。
  28. 【請求項28】 請求項27に記載の装置であって、 前記部材が、前記展開状態において、膨張され、そして前記カプセルの遠位に
    伸長し;そして 該部材が、前記回収状態において、収縮され、そしてカプセル内に引っ込めら
    れる、装置。
  29. 【請求項29】 請求項24に記載の装置であって、該装置が、以下: 近位端および遠位端、それらの間を伸長する管腔、および該管腔と連絡する血
    液出口ポートを有するカテーテルであって、該カテーテルは患者の頸動脈内に配
    置されるように適合され、該ガイドワイヤおよび膨張可能部材は、該管腔を通過
    するように構成される、カテーテル; 該カテーテルの遠位端上に配置される閉塞要素であって、該管腔と連絡した開
    口部を有し、該閉塞要素は経腔挿入に適切な収縮状態、および該閉塞要素が該動
    脈内の順行性の流れを閉塞する拡張状態を有する、閉塞要素; 静脈還流カテーテルであって、該静脈還流カテーテルは、近位端および遠位端
    、それらを通って伸長する管腔、ならびに該管腔と連絡している血液入口ポート
    を有する、静脈還流カテーテル;ならびに 該血液出口ポートと該血液入口ポートを連結するチュービング、をさらに備え
    る、装置。
  30. 【請求項30】 請求項29に記載の装置であって、前記血液出口ポートと
    血液入口ポートとの間に連結される血液フィルタをさらに備える、装置。
  31. 【請求項31】 請求項29に記載の装置であって、該装置がポンプをさら
    に備え、該ポンプは前記カテーテルを通して血液を除去し、そして前記静脈還流
    カテーテルを介して血液を再灌流する、装置。
  32. 【請求項32】 前記膨張可能部材が放射線不透過特性を含む、請求項30
    に記載の装置。
  33. 【請求項33】 前記カプセルが放射線不透過特性を含む、請求項29に記
    載の装置。
  34. 【請求項34】 請求項29に記載の装置であって、前記血液出口ポートと
    前記血液入口ポートとの間に連結されるフローセンサをさらに備え、該フローセ
    ンサは、前記チュービング内の流速に対応するシグナルを生成するように構成さ
    れる、装置。
JP2001502737A 1999-06-14 2000-06-14 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置 Withdrawn JP2003521286A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/333,074 US6206868B1 (en) 1998-03-13 1999-06-14 Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
US09/333,074 1999-06-14
US15512099P 1999-09-22 1999-09-22
US60/155,120 1999-09-22
US09/418,727 1999-10-15
US09/418,727 US6423032B2 (en) 1998-03-13 1999-10-15 Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US09/528,569 US6540712B1 (en) 1998-03-13 2000-03-20 Methods and low profile apparatus for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US09/528,958 US6582396B1 (en) 1998-05-13 2000-03-20 Puncture resistant balloon for use in carotid artery procedures and methods of use
US09/528,958 2000-03-20
US09/528,569 2000-03-20
PCT/US2000/016393 WO2000076390A2 (en) 1999-06-14 2000-06-14 Methods and low profile apparatus for reducing embolization during treatment of carotid artery disease

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044416A Division JP4865825B2 (ja) 1999-06-14 2009-02-26 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置
JP2011006313A Division JP2011087971A (ja) 1999-06-14 2011-01-14 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003521286A true JP2003521286A (ja) 2003-07-15
JP2003521286A5 JP2003521286A5 (ja) 2007-08-02

Family

ID=27538500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001502737A Withdrawn JP2003521286A (ja) 1999-06-14 2000-06-14 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置

Country Status (6)

Country Link
EP (4) EP2236170B1 (ja)
JP (1) JP2003521286A (ja)
AU (1) AU781760B2 (ja)
CA (2) CA2721188C (ja)
ES (1) ES2404842T3 (ja)
WO (1) WO2000076390A2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010533568A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド 頚動脈血流の逆流を確立する方法およびシステム
CN101983040A (zh) * 2008-02-05 2011-03-02 丝绸之路医药公司 介入导管系统和方法
JP2011507602A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 ボーテックス・メディカル・インコーポレイテッド 循環系内の好ましくない物質を除去するシステムおよび方法
JP2012500049A (ja) * 2008-08-13 2012-01-05 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド 縫合糸送達デバイス
JP2012513292A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド 急性虚血性脳卒中の治療方法及び治療システム
JP2013017833A (ja) * 2001-08-22 2013-01-31 Gore Enterprise Holdings Inc 脳卒中を処置するため、および脳の血流特性を制御するための装置および方法
US8858490B2 (en) 2007-07-18 2014-10-14 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
JP2015144849A (ja) * 2008-08-08 2015-08-13 インセプト, エルエルシーIncept, Llc 体管腔にアクセスして物質を除去する装置および方法
US9179909B2 (en) 2008-08-13 2015-11-10 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
US9623228B2 (en) 2010-08-12 2017-04-18 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
KR20180061015A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 뉴라비 리미티드 혈관으로부터 급성 폐색물을 제거하기 위한 장치 및 방법
US10238853B2 (en) 2015-04-10 2019-03-26 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US10646239B2 (en) 2011-08-05 2020-05-12 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US11141259B2 (en) 2017-11-02 2021-10-12 Silk Road Medical, Inc. Fenestrated sheath for embolic protection during transcarotid carotid artery revascularization
US11589880B2 (en) 2007-12-20 2023-02-28 Angiodynamics, Inc. System and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing during a surgical procedure
US11633571B2 (en) 2015-02-04 2023-04-25 Route 92 Medical, Inc. Rapid aspiration thrombectomy system and method
US11648020B2 (en) 2020-02-07 2023-05-16 Angiodynamics, Inc. Device and method for manual aspiration and removal of an undesirable material
US11896246B2 (en) 2007-12-20 2024-02-13 Angiodynamics, Inc. Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing a balloon catheter

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1028670B1 (en) 1997-11-07 2008-01-02 Salviac Limited An embolic protection device
US6960222B2 (en) * 1998-03-13 2005-11-01 Gore Enterprise Holdins, Inc. Catheter having a funnel-shaped occlusion balloon of uniform thickness and methods of manufacture
US6632236B2 (en) * 1999-03-12 2003-10-14 Arteria Medical Science, Inc. Catheter having radially expandable main body
ES2300339T3 (es) 2000-05-31 2008-06-16 Fox Hollow Technologies, Inc. Sistema de proteccion contra la embolizacion en intervenciones vasculares.
US7422579B2 (en) 2001-05-01 2008-09-09 St. Jude Medical Cardiology Divison, Inc. Emboli protection devices and related methods of use
AU2002322520A1 (en) 2001-07-17 2003-03-03 Kerberos Proximal Solutions Fluid exchange system for controlled and localized irrigation and aspiration
JP4313197B2 (ja) * 2001-08-22 2009-08-12 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 脳卒中を処置するため、および脳の血流特性を制御するための装置および方法
US6656351B2 (en) * 2001-08-31 2003-12-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices one way porous membrane
US6887257B2 (en) * 2001-10-19 2005-05-03 Incept Llc Vascular embolic filter exchange devices and methods of use thereof
US6855136B2 (en) * 2002-04-03 2005-02-15 Gore Enterprise Holdings, Inc. Infusion catheter having an atraumatic tip
AU2007200632B2 (en) * 2002-06-27 2010-06-03 W. L. Gore & Associates, Inc. A catheter
US7166120B2 (en) 2002-07-12 2007-01-23 Ev3 Inc. Catheter with occluding cuff
ES2390273T3 (es) * 2003-11-21 2012-11-08 Silk Road Medical, Inc. Aparato para el tratamiento de una arteria carótida
US7674238B2 (en) 2004-12-23 2010-03-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and apparatus for emboli removal
WO2007107327A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Medical Device Works Nv Sa A device for delivering medical treatment
DE102006039236A1 (de) 2006-08-21 2008-02-28 Variomed Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verringern oder Entfernen von Stenosen
US8162879B2 (en) 2008-09-22 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Double balloon catheter and methods for homogeneous drug delivery using the same
EP2558005B1 (en) 2010-04-13 2022-03-30 MIVI Neuroscience, Inc Embolectomy devices for treatment of acute ischemic stroke condition
US10779855B2 (en) 2011-08-05 2020-09-22 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US9084857B2 (en) 2012-04-16 2015-07-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Single access flow-reversal catheter devices and methods
US10159479B2 (en) 2012-08-09 2018-12-25 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
US9265512B2 (en) 2013-12-23 2016-02-23 Silk Road Medical, Inc. Transcarotid neurovascular catheter
US9241699B1 (en) 2014-09-04 2016-01-26 Silk Road Medical, Inc. Methods and devices for transcarotid access
WO2015175537A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 Silk Road Medical, Inc. Vessel access and closure assist system and method
US11027104B2 (en) 2014-09-04 2021-06-08 Silk Road Medical, Inc. Methods and devices for transcarotid access
US11065019B1 (en) 2015-02-04 2021-07-20 Route 92 Medical, Inc. Aspiration catheter systems and methods of use
EP3344184A4 (en) 2015-09-01 2019-05-15 Mivi Neuroscience, Inc. THROMBECTOMY DEVICES AND TREATMENT OF ACUTE ISCHEMIC STROKE WITH THROMBUSES
RU2635471C1 (ru) * 2016-09-20 2017-11-13 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования "Кубанский Государственный Медицинский Университет" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБОУ ВО КубГМУ, Минздрава России) Способ лечения хронической сосудисто-мозговой недостаточности
CN112423824B (zh) 2018-05-17 2023-02-21 92号医疗公司 抽吸导管系统和使用方法
US20200282189A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Silicon Microstructures, Inc. Sensor device and methods of operation for a catheter based treatment of myocardial microvascular obstruction

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648980A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Terumo Corp Balloon catheter and its preparation
EP0330376A2 (en) * 1988-02-23 1989-08-30 C.R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
JPH0229264A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Terumo Corp バルーンカテーテル
JPH0349398U (ja) * 1989-09-20 1991-05-14
JPH06190049A (ja) * 1992-07-22 1994-07-12 Edward Iindo Dewar 血栓除去カテーテル
US5833650A (en) * 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
JP2000513625A (ja) * 1997-05-01 2000-10-17 チェース メディカル インコーポレイテッド 圧力口を有する大動脈弓閉塞および灌流バルーン・カテーテル

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4921483A (en) * 1985-12-19 1990-05-01 Leocor, Inc. Angioplasty catheter
WO1988005316A1 (en) * 1987-01-13 1988-07-28 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon catheter and production thereof
US4917667A (en) * 1988-02-11 1990-04-17 Retroperfusion Systems, Inc. Retroperfusion balloon catheter and method
JPH0255064A (ja) * 1988-08-03 1990-02-23 Toa O カテーテルを用いた血管内血栓の血栓除去装置
DE8910603U1 (ja) * 1989-09-06 1989-12-07 Guenther, Rolf W., Prof. Dr.
AU6376190A (en) 1989-10-25 1991-05-02 C.R. Bard Inc. Occluding catheter and methods for treating cerebral arteries
US5141494A (en) * 1990-02-15 1992-08-25 Danforth Biomedical, Inc. Variable wire diameter angioplasty dilatation balloon catheter
US5584803A (en) * 1991-07-16 1996-12-17 Heartport, Inc. System for cardiac procedures
US5766151A (en) * 1991-07-16 1998-06-16 Heartport, Inc. Endovascular system for arresting the heart
US5370618A (en) * 1992-11-20 1994-12-06 World Medical Manufacturing Corporation Pulmonary artery polyurethane balloon catheter
US5571088A (en) * 1993-07-01 1996-11-05 Boston Scientific Corporation Ablation catheters
EP0748239B1 (en) * 1994-03-01 2002-08-28 Boston Scientific Corporation Asymmetric dilatation balloon
EP0954244A1 (en) * 1994-07-01 1999-11-10 SciMed Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
US5549626A (en) * 1994-12-23 1996-08-27 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Vena caval filter
JPH10511871A (ja) * 1995-01-04 1998-11-17 メドトロニック・インコーポレーテッド 軟質チップ形成方法
US6261260B1 (en) * 1997-04-15 2001-07-17 Terumo Kabushiki Kaisha Balloon for medical tube and medical tube equipped with the same
DE19724362A1 (de) 1997-06-10 1998-12-17 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Verfahren und Vorrichtung zum Beschlämmen und Trocknen von Glasrohren für Lampen

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS648980A (en) * 1987-07-02 1989-01-12 Terumo Corp Balloon catheter and its preparation
EP0330376A2 (en) * 1988-02-23 1989-08-30 C.R. Bard, Inc. Cerebral balloon angioplasty system
JPH0229264A (ja) * 1988-07-18 1990-01-31 Terumo Corp バルーンカテーテル
JPH0349398U (ja) * 1989-09-20 1991-05-14
JPH06190049A (ja) * 1992-07-22 1994-07-12 Edward Iindo Dewar 血栓除去カテーテル
US5833650A (en) * 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
JP2000513625A (ja) * 1997-05-01 2000-10-17 チェース メディカル インコーポレイテッド 圧力口を有する大動脈弓閉塞および灌流バルーン・カテーテル

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013017833A (ja) * 2001-08-22 2013-01-31 Gore Enterprise Holdings Inc 脳卒中を処置するため、および脳の血流特性を制御するための装置および方法
US9259215B2 (en) 2007-07-18 2016-02-16 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US9655755B2 (en) 2007-07-18 2017-05-23 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
JP2010533568A (ja) * 2007-07-18 2010-10-28 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド 頚動脈血流の逆流を確立する方法およびシステム
US10952882B2 (en) 2007-07-18 2021-03-23 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US10426885B2 (en) 2007-07-18 2019-10-01 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US10485917B2 (en) 2007-07-18 2019-11-26 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
JP2013215589A (ja) * 2007-07-18 2013-10-24 Silk Road Medical Inc 頚動脈血流の逆流を確立する方法およびシステム
US8858490B2 (en) 2007-07-18 2014-10-14 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US9833555B2 (en) 2007-07-18 2017-12-05 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US11364332B2 (en) 2007-07-18 2022-06-21 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US10286139B2 (en) 2007-07-18 2019-05-14 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US9789242B2 (en) 2007-07-18 2017-10-17 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US9011364B2 (en) 2007-07-18 2015-04-21 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US10709832B2 (en) 2007-07-18 2020-07-14 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US10085864B2 (en) 2007-07-18 2018-10-02 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US10543307B2 (en) 2007-07-18 2020-01-28 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
JP2011507602A (ja) * 2007-12-20 2011-03-10 ボーテックス・メディカル・インコーポレイテッド 循環系内の好ましくない物質を除去するシステムおよび方法
JP2015154985A (ja) * 2007-12-20 2015-08-27 ボーテックス・メディカル・インコーポレイテッドVortex Medical, Inc. 好ましくない物質を管の内部から除去する方法
US11589880B2 (en) 2007-12-20 2023-02-28 Angiodynamics, Inc. System and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing during a surgical procedure
US11896246B2 (en) 2007-12-20 2024-02-13 Angiodynamics, Inc. Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing a balloon catheter
JP2011510796A (ja) * 2008-02-05 2011-04-07 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド 介入カテーテルシステム及び方法
CN101983040A (zh) * 2008-02-05 2011-03-02 丝绸之路医药公司 介入导管系统和方法
JP2015144849A (ja) * 2008-08-08 2015-08-13 インセプト, エルエルシーIncept, Llc 体管腔にアクセスして物質を除去する装置および方法
US10849647B2 (en) 2008-08-08 2020-12-01 Incept, Inc. Apparatus and methods for accessing and removing material from body lumens
US10085765B2 (en) 2008-08-08 2018-10-02 Incept, Inc. Apparatus and methods for accessing and removing material from body lumens
US10357242B2 (en) 2008-08-13 2019-07-23 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
JP2012500049A (ja) * 2008-08-13 2012-01-05 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド 縫合糸送達デバイス
US11389155B2 (en) 2008-08-13 2022-07-19 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
US9011467B2 (en) 2008-08-13 2015-04-21 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
US9179909B2 (en) 2008-08-13 2015-11-10 Silk Road Medical, Inc. Suture delivery device
JP2012513292A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッド 急性虚血性脳卒中の治療方法及び治療システム
JP2015083142A (ja) * 2008-12-23 2015-04-30 シルク・ロード・メディカル・インコーポレイテッドSilk Roadmedical, Inc. 急性虚血性脳卒中の治療方法及び治療システム
US9623228B2 (en) 2010-08-12 2017-04-18 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US10369346B2 (en) 2010-08-12 2019-08-06 Silk Road Medical, Inc. Systems and methods for treating a carotid artery
US11871944B2 (en) 2011-08-05 2024-01-16 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US10722251B2 (en) 2011-08-05 2020-07-28 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US10646239B2 (en) 2011-08-05 2020-05-12 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US10743893B2 (en) 2011-08-05 2020-08-18 Route 92 Medical, Inc. Methods and systems for treatment of acute ischemic stroke
US11633571B2 (en) 2015-02-04 2023-04-25 Route 92 Medical, Inc. Rapid aspiration thrombectomy system and method
US10238853B2 (en) 2015-04-10 2019-03-26 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
US11433226B2 (en) 2015-04-10 2022-09-06 Silk Road Medical, Inc. Methods and systems for establishing retrograde carotid arterial blood flow
KR20180061015A (ko) * 2016-11-28 2018-06-07 뉴라비 리미티드 혈관으로부터 급성 폐색물을 제거하기 위한 장치 및 방법
JP2018086267A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 ニューラヴィ・リミテッド 血管から急性遮断物を除去するための装置及び方法
KR102537017B1 (ko) 2016-11-28 2023-05-30 뉴라비 리미티드 혈관으로부터 급성 폐색물을 제거하기 위한 장치 및 방법
US11141259B2 (en) 2017-11-02 2021-10-12 Silk Road Medical, Inc. Fenestrated sheath for embolic protection during transcarotid carotid artery revascularization
US11864988B2 (en) 2017-11-02 2024-01-09 Silk Road Medical, Inc. Fenestrated sheath for embolic protection during transcarotid carotid artery revascularization
US11648020B2 (en) 2020-02-07 2023-05-16 Angiodynamics, Inc. Device and method for manual aspiration and removal of an undesirable material

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000076390A2 (en) 2000-12-21
AU5738900A (en) 2001-01-02
EP2311519A1 (en) 2011-04-20
CA2380350C (en) 2011-02-01
EP1210142A4 (en) 2005-12-14
EP2236170A3 (en) 2011-06-29
CA2721188A1 (en) 2000-12-21
EP1210142A2 (en) 2002-06-05
CA2721188C (en) 2014-06-03
EP2236170B1 (en) 2013-03-27
WO2000076390A3 (en) 2002-01-17
AU781760B2 (en) 2005-06-09
EP1210142B1 (en) 2011-01-19
CA2380350A1 (en) 2000-12-21
EP2236170A2 (en) 2010-10-06
EP2335770A1 (en) 2011-06-22
ES2404842T3 (es) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003521286A (ja) 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置
US6540712B1 (en) Methods and low profile apparatus for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6423032B2 (en) Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US7927347B2 (en) Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6582396B1 (en) Puncture resistant balloon for use in carotid artery procedures and methods of use
US11896246B2 (en) Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing a balloon catheter
US20050131453A1 (en) Apparatus and methods for reducing embolization during treatment of carotid artery disease
US6645222B1 (en) Puncture resistant branch artery occlusion device and methods of use
US8021351B2 (en) Tracking aspiration catheter
US8506512B2 (en) Systems and methods for removing undesirable material within a circulatory system utilizing a balloon catheter
JP4247111B2 (ja) 塞栓を吸引するための装置および方法
JP5089382B2 (ja) 塞栓フィルタ搬出システム
JP4865825B2 (ja) 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置
US20030040705A1 (en) Apparatus and methods for treating stroke and controlling cerebral flow characteristics
US20130304082A1 (en) Systems and methods for removing undesirable material within a circulaton system utilizing a balloon catheter
JP2011087971A (ja) 頸動脈疾患の処置中に塞栓形成を軽減するための方法および低プロフィール装置
AU2005202496B2 (en) Apparatus for removing emboli during an angioplasty or stenting procedure
WO2016115533A1 (en) Flow reversal catheter assembly with emboli detection hub

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050407

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110203