JP2003519643A - 化粧用最終配合物における、微生物封入された材料の使用 - Google Patents

化粧用最終配合物における、微生物封入された材料の使用

Info

Publication number
JP2003519643A
JP2003519643A JP2001551437A JP2001551437A JP2003519643A JP 2003519643 A JP2003519643 A JP 2003519643A JP 2001551437 A JP2001551437 A JP 2001551437A JP 2001551437 A JP2001551437 A JP 2001551437A JP 2003519643 A JP2003519643 A JP 2003519643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic
microbial
final formulation
skin
encapsulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001551437A
Other languages
English (en)
Inventor
バショング,ヴェルナー
ヒューグリン,ディートマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2003519643A publication Critical patent/JP2003519643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/11Encapsulated compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/69Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing fluorine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9728Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9733Lichens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/02Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings containing insect repellants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/004Aftersun preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/04Preparations for care of the skin for chemically tanning the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q3/00Manicure or pedicure preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9706Algae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 化粧用の最終配合物において、微生物封入された材料(充填バイオカプセル)、特に酵母の使用が記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、化粧用最終配合物における微生物封入された材料の使用、これらの
バイオカプセルを含む化粧用最終配合物、およびこれらの最終配合物の種々の使
用に関する。
【0002】 天然に生じる、またはその他にバイオカプセルと称しうる、マイクロカプセル
に、さまざまな活性成分を封入することは公知である。
【0003】 EP−A−0,242,135は、特に酵母カプセルにおける封入の一般的な
プロセスを記載している。
【0004】 WO94/22572は、バイオカプセルの改良された製造方法、および好適
な使用、たとえば食品添加物を開示している。
【0005】 驚くべきことに、微生物封入された化粧用活性成分が、それらの形態的かつ物
理化学的な性質を保護しながら、非常に単純な方法で、化粧用最終配合物に組み
込まれることができることがいまや見出された。
【0006】 したがって、本発明は、化粧用最終配合物における微生物封入された材料の使
用を提供する。本発明による使用は、微生物封入された材料が、1つ以上の液体
または微生物封入しうる化粧用活性成分を含む事実のために注目に値する。
【0007】 封入のために使用される微生物の材料は、好ましくは真菌類である。典型的な
例は、酵母であり、たとえば Saccharomyces cerevisiae(ビール酵母およびパ
ン酵母)、Kluyveromyces fragilis(酪農酵母)および Candida utilis、そし
て繊維状菌、たとえばAspergillus nigerである。
【0008】 本発明に従って使用されうる更なる微生物の材料は、細菌類および藻類である
【0009】 本発明によれば、微生物の材料として、酵母を使用することが好ましい。
【0010】 本発明によれば、微生物の材料は充分に成長した形態にあり、すなわちその培
地から採取され、無傷である。微生物材料は、少なくとも化粧用活性成分の取込
み工程の開始時には、好ましくは生存している。
【0011】 微生物材料は、好ましくは約5μmの細胞直径を有する。細菌は、約1〜2μm
のより小さい細胞サイズを有することができるし、比較的大きい細胞直径のため
に培養されうる。
【0012】 本発明にとっては、微生物材料がある一定の脂質含有量を有することは、必要
ではない。典型的には、脂質含有量は、微生物の乾燥重量の5%以下、好ましく
は3%までである。
【0013】 封入される材料、すなわち化粧用の活性成分は、処理の全体にわたって液体状
態でなければならない。ここで、材料は、それ自体液体(オイルを含む)であっ
てよく、あるいは適当な溶剤または分散剤に溶解または微分散される固形物を使
用することもまた可能である。この点について、微生物材料と混和されない溶剤
が選択されることが重要である。適切な溶剤の例は、低級アルコール、たとえば
メタノール、エタノールまたはイソプロパノールである。溶剤は、所望ならば、
封入工程後、たとえば噴霧乾燥により除去されてもよい。
【0014】 封入される材料は、微生物材料のいかなる脂質形成部分においても、溶解して
はならないし、微生物の細胞壁の断裂を引き起こしてはならない。
【0015】 適切な封入しうる材料は、皮膚化粧品に好適な活性成分、活性成分組成物また
は活性成分抽出物であり、皮膚または局所用の投与に承認されている1つの成分
または成分の混合物である。
【0016】 例として、以下を挙げることができる: − 皮膚および髪の表面にクレンジングおよびケアの作用を有する活性成分。こ
れらは、皮膚クレンジング、例えばオイル、石鹸、合成洗剤および固形物物質に
使用されるすべての物質を含む;
【0017】 − 特にスポーツ衛生学の分野で、脱臭、発汗抑制剤、および足白癬の制御作用
を有する活性成分:これらは、アルミニウムまたは亜鉛塩に基づく発汗抑制剤、
殺菌性または静菌性の脱臭物質、たとえばトリクロサン、ヘキサクロロフェン、
アルコールおよびカチオン活性物質(たとえば第四級アンモニウム塩)を含む脱
臭剤、および臭気吸収剤、たとえば Grillocin(登録商標)(リシノール酸亜鉛
と種々の添加剤との組み合わせ)あるいはクエン酸トリエチル、場合によっては
抗酸化剤(たとえばブチルヒドロキシトルエン)またはイオン交換樹脂との組み
合わせを含む;
【0018】 − たとえば、練り歯みがき、歯みがきゲル、歯みがき粉、マウスウォッシュ濃
縮物、抗プラークマウスリンス、義歯洗浄剤または義歯接着剤に存在している、
歯、義歯および口腔ケアのための活性成分、たとえば脂肪族フッ化アンモニウム
、特にステアリルトリヒドロキシエチルプロピレンジアミン二フッ化水素酸塩;
【0019】 − 日光に対して保護を提供する(UVフィルタ)活性成分:適切な活性成分は
、日光からの紫外線を吸収し、それを熱に変えることができるフィルター物質(
「サンスクリーン」)である。所望の作用に依存して、下記の光線保護剤が好適
である:日焼けを起こす約280〜315nmの範囲にあるエネルギー豊富な紫外
線を選択的に吸収し、約315〜400nm(UV−A層)の範囲の長波を透過さ
せる光線保護剤(UV−B吸収剤)、および315〜400nm のUV−A層の
長波の放射線のみを吸収する光線保護剤(UV−A吸収剤)。
【0020】 適切な光線保護剤は、たとえばp‐アミノ安息香酸誘導体、サリチル酸誘導体
、ベンゾフェノン誘導体、ジベンゾイルメタン誘導体、ジフェニルアクリラート
誘導体、ベンゾフラン誘導体、一つ以上の有機ケイ素基を含む高分子UV吸収剤
、ケイ皮酸誘導体、カンファー誘導体、トリアニリノ−s−トリアジン誘導体、
レゾルシニルトリアジン類、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸およびその
塩、メンチルアントラニラート類およびベンゾトリアゾール誘導体のクラスから
の有機UV吸収剤である。
【0021】 p‐アミノ安息香酸誘導体の例示化合物: 4−アミノ安息香酸(PABA);式(2)のエチルジヒドロキシプロピル−P
ABA
【0022】
【化1】
【0023】 式(3)のオクチルジメチル−PABA
【0024】
【化2】
【0025】 または、式(4)のグリセリルアミノベンゾアート。
【0026】
【化3】
【0027】 サリチル酸誘導体の例示化合物: 式(5)のホモメンチルサリチラート
【0028】
【化4】
【0029】 式(6)のトリエタノールアミンサリチラート
【0030】
【化5】
【0031】 式(7)のアミルp−ジメチルアミノベンゾアート
【0032】
【化6】
【0033】 式(8)のオクチルサリチラート
【0034】
【化7】
【0035】 または、式(9)の4−イソプロピルベンジルサリチラート。
【0036】
【化8】
【0037】 ベンゾフェノン誘導体の例示化合物: ベンゾフェノン−3−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)、ベン
ゾフェノン−4−(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン−5−スルホ
ン酸)、またはベンゾフェノン−8−(2,2′−ジヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフェノン)。
【0038】 ジベンゾイルメタン誘導体の例示化合物: ブチルメトキシジベンゾイルメタン−〔1−(4−tert−ブチル)−3−(4−
メトキシフェニル)プロパン−1,3−ジオン〕。
【0039】 ジフェニルアクリラート誘導体の例示化合物: オクトクリレン(2−エチルヘキシル2−シアノ−3,3′−ジフェニルアクリ
ラート)または、エトクリレン(エチル2−シアノ−3,3′−ジフェニルアク
リラート)。
【0040】 ベンゾフラン誘導体の例示化合物: 3−ベンゾフラニル2−シアノアクリラート、2−(2−ベンゾフラニル)−5
−tert−ブチルベンゾオキサゾール、または、2−(p−アミノフェニル)ベン
ゾフラン、および特に式(10)または式(11)の化合物。
【0041】
【化9】
【0042】 1つ以上の有機ケイ素基を含む高分子UV吸収剤の例示化合物: ベンジリデンマロナート誘導体、特に式(12)の化合物
【0043】
【化10】
【0044】 (式中、 R24は、水素またはO−Meであり、rは、約7である); 式(13)または式(14)の化合物。
【0045】
【化11】
【0046】 ケイ皮酸エステルの例示化合物: オクチルメトキシシンナマート(4−メトキシケイ皮酸2−エチルヘキシルエス
テル)、ジエタノールアミンメトキシシンナマート(4−メトキシケイ皮酸のジ
エタノールアミン塩)、イソアミルp−メトキシシンナマート(4−エトキシケ
イ皮酸2−イソアミルエステル)、2,5−ジイソプロピルメチルシンナマート
またはケイ皮酸アミド誘導体。
【0047】 カンファー誘導体の例示化合物: 4−メチルベンジリデンカンファー〔3−(4′−メチル)ベンジリデンボルナ
ン−2−オン〕、3−ベンジリデンカンファー(3−ベンジリデンボルナン−2
−オン)、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー{N−〔2(およ
び4)−2−オキシボルン−3−イリデンメチル)ベンジル〕アクリルアミドポ
リマー}、トリモニウムベンジリデンカンファースルファート〔3−(4′−ト
リメチルアンモニウム)ベンジリデンボルナン−2−オンメチルスルファート〕
、テレフタリリデンジカンファースルホン酸 {3,3′−(1,4−フェニレ
ンジメチン)−ビス(7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ〔2.2.1〕ヘ
プタン−1−メタンスルホン酸}またはその塩、あるいは、ベンジリデンカンフ
ァースルホン酸〔3−(4′−スルホ)ベンジリデンボルナン−2−オン〕また
はその塩。
【0048】 トリアニリノ−2−トリアジン誘導体の例示化合物: オクチルトリアジン〔2,4,6−トリアニリノ(p−カルボ−2′−エチル−
1′−オキシ)−1,3,5−トリアジン〕、およびUS−A−5,332,5
68、US−A−5,252,323、WO93/17002およびWO97/
03642およびEP−A−0,517,104に記載されているトリアニリノ
−s−トリアジン誘導体。
【0049】 レソルシニルトリアジンの例は、EP−A−0,775,698に記載されてい
る化合物、特に式(15)、式(16)の化合物である。
【0050】
【化12】
【0051】 ベンゾトリアゾール類の例示化合物: 2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール;EP−A−
0,746,305に開示されているベンゾトリアゾール化合物、特に式(17
)の化合物
【0052】
【化13】
【0053】 (式中、T2は、水素またはC1〜C8アルキルである)。
【0054】 − 昆虫に対する活性成分(「防虫剤」):防虫剤は、皮膚に接触し、そこで活
性となる、昆虫を防ぐことを目的とする薬剤である。それらは、動物を追い払い
、ゆっくり蒸発する。最も頻繁に使われる防虫剤は、ジエチルトルアミド(DE
ET)である。更なる通例の防虫剤は、W. Raab および U. Kindl、"Pflegekosm
etik"〔Care cosmetics〕、Gustav-Fischer-Verlag Stuttgart/New York、19
91、第161頁に既知である。
【0055】 − 化学的および機械的作用に対する保護のための活性成分:これらは皮膚と外
部の有毒物質(noxae)との間にバリアーを形成するすべての物質、たとえば水
性溶液に対する保護のためのパラフィン油、シリコーン油、植物油、PCL製品
およびラノリン、有機溶剤の作用に対する、膜形成物質、たとえばアルギン酸ナ
トリウム、トリエタノールアミンアルギナート、ポリアクリラート類、ポリビニ
ルアルコールまたはセルロースエーテル類、あるいは皮膚の強い機械的ストレス
に対して、「滑剤」としてのミネラルオイル、野菜油またはシリコーン油に基づ
く物質を含む。
【0056】 − 湿潤性物質:下記の物質は、たとえば水分調整剤(「モイスチャライザー」
)として使用される:乳酸ナトリウム、尿素、「天然の加湿因子」(NMF)の
アミノ酸、アルコール、ソルビトール、グリセリン、プロピレングリコール、コ
ラーゲン、エラスチンまたはヒアルロン酸。
【0057】 − 角膜移植形成または角質溶解作用を有する活性成分:過酸化ベンゾイル、レ
チノイン酸、コロイド硫黄およびレソルシノール、α−ヒドロキシカルボン酸、
たとえば乳酸、サリチル酸およびその誘導体。
【0058】 − 抗菌剤、たとえばハロゲン化ジフェニルエーテル化合物、特にトリクロサン
およびジクロサン、ジフェニルエーテル、たとえば4−(2−tert−ブチル−5
−メチルフェノキシ)フェニルまたは第四級アンモニウム化合物。
【0059】 − フリーラジカル捕捉剤(抗酸化剤)またはその親油性誘導体を含む薬剤。
【0060】 − 皮膚に適用されうる油性もしくは油溶性ビタミンまたはビタミン誘導体:た
とえばビタミンA(遊離酸の形態のレチノールまたはその誘導体)、パンテノー
ル、パントテン酸、葉酸およびそれらの組み合わせ、ビタミンE(トコフェロー
ル)、F;必須脂肪酸;あるいは、ナイアシンアミド(ニコチンアミド)または
その誘導体、親油的に誘導された水溶性の親水性ビタミン。
【0061】 − ビタミンを主成分とする胎盤エキス:主にビタミンA、C、EおよびB12
葉酸およびビオチン、アミノ酸および発酵素、並びに、微量元素マグネシウム、
ケイ素、リン、カルシウム、マンガン、鉄あるいは銅の化合物またはその誘導体
を含む活性成分組成物。
【0062】 − ヒトの髪を漂白したり、メラニン斑点を薄くする(スキンホワイトニング)
ための脱色素剤:たとえばヒドロキノンまたはその誘導体、アスコルビン酸およ
び誘導体、並びにカフェー酸。
【0063】 − 皮膚日焼け剤:たとえばジヒドロキシアセトン(DHA)およびその修飾、
必須金属の放出もしくは吸収のための錯生成剤または親油的に誘導された錯生成
剤。
【0064】 − 皮膚修復錯体:ビフィダス族の菌の不活性化および崩壊した培養物から得る
ことができる。
【0065】 − 植物および植物抽出物:たとえばアルニカ、アロエ、サルオガセ、セイヨウ
キヅタ、イラクサ、薬用ニンジン、ヘンナ、カモミール、マリゴールド、ローズ
マリー、セージ、トクサまたはタイム。
【0066】 − 動物抽出物、たとえばローヤルゼリー、プロポリス、タンパク質類またはタ
イム抽出物。
【0067】 − 皮膚に適用できる化粧用のオイル:Miglyol 812のタイプの中性油、アプリ
コット種油、アボガド油、ババス油、綿実油、ルリヂサ油、アザミ油、落花生油
、ガンマーオリザノール、ローズヒップ実油、大麻油、ヘイゼルナッツ油、フサ
スグリ実油、ホホバ油、サクランボ種油、サケ油、亜麻仁油、とうもろこし油、
マカダミアナッツ油、アーモンド油、マツヨイグサ油、ミンク油、オリーブ油、
ペカンナット油、モモ種油、ピスタチオ種油、菜種油、米種油、ヒマシ油、サフ
ラワー油、ゴマ油、大豆油、ヒマワリ油、チャノキ油、ブドウ種油、小麦胚芽油
または青イトスギ油。
【0068】 微生物封入しうる化粧品用成分は、好ましくは皮膚に適用できる芳香および化
粧用オイルから、スキンケアおよびスキン洗浄物質から、脱臭および発汗抑制作
用を有する活性成分、UVフィルター、歯、義歯および口腔ケア用の活性成分、
昆虫に対する活性成分、化学的および機械的作用に対して保護するための活性成
分、湿潤性物質、角膜移植形成作用を有する活性成分、抗菌剤、皮膚に適用でき
る油性もしくは油溶性ビタミンまたはビタミン誘導体、ビタミンを主成分とする
胎盤抽出物、皮膚修復錯体、植物および植物抽出物、動物抽出物、染料、抗酸化
剤、皮膚日焼けおよびスキンホワイトニング物質並びに他の化粧用の活性成分か
ら選択される。
【0069】 特に非常に好適な微生物封入しうる化粧品用の成分は、2−ヒドロキシ−4,
2′,4′−トリクロロジフェニルエーテル(トリクロサン)、2−ヒドロキシ
−4,4′−ジクロロジフェニルエーテル(ジクロサン)または4−(2−tert
−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノールから選ばれる抗菌性活性成分であ
る。
【0070】 化粧品用の成分は、個々の物質として、または2つ以上の物質の混合物として
、微生物封入された材料に存在してもよい。
【0071】 微生物封入された化粧品用の成分は、充填バイオカプセルの全重量に基づいて
、1〜80重量%、好ましくは2〜60重量%の濃度で封入材料中に存在する。
【0072】 化粧用の最終配合物は、非常に広い範囲の化粧用組成物を含む。特に、たとえ
ば、下記の組成物が適切である:
【0073】 − スキンケア組成物、たとえば棒状または液状石鹸、合成洗剤または洗浄ペー
ストの形態の皮膚洗浄剤およびクレンザー; − 浴用調製物、たとえば液状浴用調製物(泡浴用剤、融解物、シャワー用調製
物)または固体の浴用調製物(浴用タブレットまたはバスソルト); − スキンケア組成物、たとえばスキンエマルション、複合エマルションまたは
スキンオイル); − 装飾的なボディーケア組成物、たとえば、デイクリームまたは紛末状クリー
ム、フェースパウダー(ゆるいまたはプレスされている)、頬紅またはクリーム
ファンデーションの形態のフェースメークアップ、アイケア組成物、たとえばア
イシャドウ調製物、マスカラ、アイライナー、アイクリームまたはアイフィック
スクリーム;リップケア組成物、たとえば口紅、リップグロス、リップライナー
、ネイルケア組成物、たとえばマニキュア液、マニキュア液リムーバー、ネイル
硬質化または甘皮リムーバー; − 個人用衛生組成物、たとえば個人用衛生洗浄ローションまたは個人用衛生ス
プレー; − フットケア組成物、たとえばフットバス、フットパウダー、フットクリーム
またはフットバルサム、具体的には、脱臭剤、発汗抑制剤、またはタコ(callus
es)を除去するための組成物; − サンスクリーン、例えばサンミルク、ローション、クリームオイル、日焼け
止めまたは熱帯用、日焼け前用調製物または日焼け後調製物; − 日焼け用組成物、たとえばセルフ−タンニングクリーム; − 脱色素組成物、たとえば皮膚脱色または皮膚薄色のための組成物; − 昆虫用防虫剤、たとえば防虫オイル、ローション、スプレーまたはスティッ
ク; − 脱臭剤、たとえばデオドラントスプレー、ポンプスプレーおよびデオドラン
トゲル、スティックまたはロールオン; − 発汗抑制剤、たとえば発汗抑制スティック、クリームまたはロールオン; − 悪化した皮膚を洗浄しケアするための組成物、たとえば合成洗剤(固形物ま
たは液体)、ピーリングまたはスクラブ調製物あるいはピーリングマスク; − 化学的形態(脱毛)の脱毛剤、たとえば脱毛用粉末、液体脱毛剤、クリーム
またはペースト形態の脱毛剤、ゲル形態またはエーロゾル泡状の脱毛剤; − シェービング組成物、たとえばシェービング石鹸、発泡シェービングクリー
ム、非発泡性シェービングクリーム、フォーム、ゲル、ドライシェービングのた
めのプリシェーブ調製物、アフターシェイブまたはアフターシェイブ用ローショ
ン; − 芳香剤、たとえば芳香水(オーデコロン、オードトワレ、オードパヒューム
、パヒュームドトワレ、香水)、パフュームオイルおよびパフュームクリーム;
− 歯、義歯および口腔ケア用の組成物、たとえば練り歯みがき、歯みがきゲル
、歯みがき粉、マウスウォッシュ濃縮液、抗プラークマウスリンス、義歯洗浄剤
、または義歯接着剤; − 髪を整えるための化粧用組成物、たとえば、シャンプー、ヘアコンディショ
ナーの形態の毛髪洗浄剤、ヘアケア組成物、たとえばプレトリートメント組成物
、ヘアトニック、スタイリングクリーム、スタイリングゲル、ポマード、ヘアリ
ンス、トリートメントパック、強力なヘアキュア、ヘアを形づくるための組成物
、たとえば、パーマネントウェーブを作るためのウェービング組成物(ホットパ
ーマ、マイルドパーマ、コールドパーマ)、ヘアスムーシング調製物、液体ヘア
セッティング組成物、ヘアムース、ヘアスプレー、ブリーチ、たとえば、過酸化
水素溶液、薄色化シャンプー、脱色クリーム、脱色パウダー、脱色ペーストまた
はオイル、一時的、半永久的または永久的ヘア着色剤、自己酸化染料または天然
ヘア色素、たとえばヘンナまたはカモミールを含む調製物。
【0074】 これらの列挙された最終配合物は、非常に異なる適用形態であってよく、たと
えば、 − O/Wエマルションとしての液体調製物の形態、 − ゲルの形態、 − オイル、クリーム、乳液またはローションの形態、 − 粉末、ラッカー、タブレットまたは化粧品の形態、 − スティックの形態、 − スプレー(高圧ガスまたはポンプスプレーまたはエーロゾルを有するスプレ
ー)の形態、 − 泡の形態、または、 − ペーストの形態。
【0075】 この点について、液体および半固体適用形態は、水相の微生物封入された材料
、および上記で列挙した1つ以上の機能性化粧用活性成分を含む。固体の適用形
態は、脱水形態の微生物封入された材料を含むが、脱水は、通例の補助物質の存
在下、一般に、凍結乾燥または噴霧乾燥で行われる。
【0076】 エマルションは、混和しないか、あるいは互いに限られた程度に混和するにす
ぎない、2つの液体(相)からなる不均質系である。一方は、液滴(分散、また
は内部相)の形態であり、他方は、液体であるが、連続相を形成する。O/Wエ
マルションの場合、その基本的特性は、水によって決定され、油滴は水中で細か
く分散している。
【0077】 クリームは室温から皮膚の表面温度までの範囲で、通常伸展性があるが、それ
以上にローションまたは乳液は、より流動性があるようである。
【0078】 ゲルは、半固体であり、いわゆるゲルフォーマーが、液体が固定化された三次
元網状構造を形成する多少透明な系である。清澄ないしは不透明なヒドロゲルは
、主として水、水溶性物質および増粘剤、またはゲルフォーマーからなる。脂質
がさらに組み込まれる場合、これにより外観上わずかにクリーム状であるヒドロ
分散ゲルが得られる。対照的に、オレオゲルは水を含まず、液体成分として脂質
を含む。
【0079】 上述した1つ以上の微生物封入された成分を含み、上記の適用形態で存在する
ことができる化粧用の最終配合物は、本発明により使用される微生物封入材料を
好ましくは0.01〜20重量%、好ましくは0.05〜10重量%、特に0.
1〜5重量%の濃度で含む。
【0080】 これらの最終配合物は、本発明によって更に提供される。
【0081】 封入は、一般的に水性媒体に封入される液状形態の材料と、微生物材料を混合
することによって行われ、その結果、液体は良好な分散を達成し、微生物原料を
接触させるために、水性媒体にエマルションを形成する。封入されうる材料は、
洗浄された微生物または微生物の水性ペーストもしくはスラリーで洗浄すること
ができ、あるいは、封入されうる液状材料を、少量の水において乾燥微生物と混
合することができる。少量の水性媒体のみが必要である。
【0082】 バイオカプセルが、歯、義歯および口腔ケアにおける封入活性成分の調製のた
めに使用される場合、バイオカプセルにβ−グルカンをさらに加えることができ
る。β−グルカン含有酵母カプセルシースにより、バイオカプセルは、歯の表面
および歯保持装置(歯肉)での実体存在を達成する。マウスリンスまたは歯みが
きの場合、口腔バクテリアまたは損害を受けたエナメル質または歯セメント質と
の接触は、通常約1分間だけである。カプセルの実体存在により、活性物質は歯
の領域にかなりより高い滞留時間を有する。
【0083】 封入は、室温で、しかし好ましくは高温、たとえば35〜60℃、好ましくは
40〜50℃で、そして少なくとも封入の初期の段階、すなわち最初の30分の
間、実施することができる。
【0084】 最適な封入が達成されるまで、この処理を続けることが可能である。
【0085】 本発明による化粧用最終配合物はまた、更なる成分、たとえば緩和剤、エマル
ション安定化剤、スキンモイスチャライザー、皮膚日焼け促進剤、増粘剤、たと
えばキサンタン、水分保持剤、たとえばグリセリン、防腐剤、たとえばパラベン
、抗酸化剤、芳香剤および染料を含むことができる。
【0086】 最終配合物は、通例の公知の方法により調製される。
【0087】 化粧用最終配合物は、好ましくは皮膚、粘膜、口腔、爪または毛髪のケアおよ
び保護のために使用され、非常に特定的には、日焼け止め剤、いわゆる「日焼け
後」調製物、アフターシェイブ調製物、オードトワレまたは脱臭剤を有する。
【0088】 加えて、本発明により使用されるバイオカプセルは、油溶性染料の運搬ビヒク
ルとして使用することもできる。
【0089】 本発明は、したがって、油溶性染料のための担体系として請求項1に定義され
る微生物封入材料の使用をさらに提供する。
【0090】 この点について、適切な染料は、公知のすべての発色団から構成される、合成
または天然源のいずれかの染料、たとえばアゾ、アゾ性、アントラキノン、カロ
チノイド、キノリン、キサンテン、ジアリールメタン、トリアリールメタン、ス
チルベン、インジゴイド、フタロシアニン、ニトロ染料、および Colour Index
、CI 11000〜CI 77999 にも列挙されているような、他のすべての公知の発色団
である。
【0091】 これらの中で、有機媒体、たとえばオイルにおいて、少なくとも溶解性が低い
程度であるものが、特に興味深い。これらは、たとえば溶剤染料または分散染料
と称される染料を含むが、分散染料はまた、荷電されていない直接染色ヘア染料
の群、たとえばニトロベンゼンまたはニトロジフェニルアミンの誘導体を含んで
いる。
【0092】 本発明の記載に従って使用可能な溶剤染料の例は、以下のとおりである: ソルベントブラック3(CAS番号:4197−25−5);ソルベントブラッ
ク5(CAS番号:11099−03−9);ソルベントブルー35(CAS番
号:12769−17−4);ソルベントグリーン3;ソルベントグリーン7(
CAS番号:6358−69−6);ソルベントオレンジ1(CAS番号:20
51−85−6);ソルベントレッド24(CAS番号:85−83−6);ソ
ルベントレッド43(CAS番号:15086−94−9);ソルベントレッド
48(CAS番号:13473−26−2);ソルベントレッド49:1(CA
S番号:6373−07−5);ソルベントレッド72(CAS番号:596−
03−2);ソルベントイエロー44(CAS番号:2478−20−8);ソ
ルベントイエロー18(CAS番号:6407−76−9)。
【0093】 本発明の記載に従って使用可能な分散染料の例は、以下のとおりである: ディスパーズブラック9(CAS番号:12222−60−4);ディスパーズ
ブルー1(CAS番号:2475−45−8);ディスパーズブルー3(CAS
番号:2475−46−9);ディスパーズブラウン1(CAS番号:2335
5−64−8);ディスパーズオレンジ3(CAS番号:730−40−5);
【0094】
【化14】
【0095】 の化合物;ディスパーズバイオレット1(CAS番号:128−95−0);デ
ィスパーズバイオレット4(CAS番号:1220−94−6);式
【0096】
【化15】
【0097】 の化合物。 (荷電していない)直接染色用ヘア染料の例: HCブルーNo.2(CAS番号:33229−34−4);HCブルーNo.
4(N−メチル−1,4−ジアミノアントラキノン、エピクロロヒドリン及びモ
ノエタノールアミンの反応生成物);HCブルーNo.5(CAS番号:684
78−64−8);式
【0098】
【化16】
【0099】 の化合物;HCブルーNo.7(CAS番号:90817−34−8);HCブ
ルーNo.8(CAS番号:22366−99−0);HCブルーNo.9(C
AS番号:114087−42−2);HCブルーNo.10(CAS番号:1
02767−27−1);HCブルーNo.11(CAS番号:23920−1
5−2);HCブルーNo.12(CAS番号:132885−85−9);式
【0100】
【化17】
【0101】 の化合物;HCブルーNo.14(CAS番号:99788−75−7);HC
オレンジNo.1(CAS番号:54381−08−7);HCオレンジNo.
2(CAS番号:85765−48−6);HCオレンジNo.3(CAS番号
:81612−54−6);式
【0102】
【化18】
【0103】 の化合物;HCレッドNo.1(CAS番号:2784−89−6);HCレッ
ドNo.3(CAS番号:2871−01−4);HCレッドNo.7(CAS
番号:24905−87−1);HCレッドNo.8(CAS番号:13556
−29−1);HCレッドNo.9(CAS番号:56330−88−2);H
CレッドNo.10(CAS番号:95576−89−9);HCレッドNo.
11(CAS番号:95576−92−4);HCレッドNo.13(CAS番
号:94158−13−1);式
【0104】
【化19】
【0105】 の化合物;HCバイオレットNo.1(CAS番号82576−75−8);式
【0106】
【化20】
【0107】 の化合物;HCイエローNo.2(CAS番号4926−55−0);HCイエ
ローNo.4(CAS番号:59820−43−8);HCイエローNo.5(
CAS番号:56932−44−6);HCイエローNo.6(CAS番号:1
04335−00−6);式
【0108】
【化21】
【0109】 の化合物;HCイエローNo.8(CAS番号:66612−11−1);HC
イエローNo.9(CAS番号:86419−69−4);HCイエローNo.
10(CAS番号:109023−83−8);HCイエローNo.11(CA
S番号:73388−54−2);HCイエローNo.12(CAS番号:59
320−13−7);HCイエローNo.13(CAS番号:10442−83
−8);式
【0110】
【化22】
【0111】 の化合物;式
【0112】
【化23】
【0113】 の化合物;式
【0114】
【化24】
【0115】 の化合物;HCブラウンNo.1(CAS番号:83803−98−9);HC
ブラウンNo.2(CAS番号:83803−99−0);HCグリーンNo.
1(CAS番号:52136−25−1)。
【0116】 本発明に従って使用されるバイオカプセルは、下記の機能を有することができる
: − 染料が、皮膚、髪または爪などの媒体に、特定の潜在的な隔壁を通して染み
込むことを可能にするキャリヤとして; − 配合物と染料との相不溶性を解消するための、配合物中の他の成分に対する
染料の保護(または逆に、他の染料に対する配合物の保護)として。染料はこれ
によりナノ分散の範囲内で、残りの配合物から分離する。その結果、たとえば、
染料によって光開始される他の成分との連鎖反応を防止することができる; − 水性系の油相にのみ可溶性のある染料を取り込み、安定させるため。
【0117】 下記の実施例において、パーセンテージは重量によるパーセンテージを示す。
特に他に明記しない限り、使用される化合物の場合、その量は純物質に基づく。
【0118】 微生物封入された化粧用成分(充填バイオカプセル)の調製 実施例1: プレスしたパン酵母を蒸留水中でスラリー化し、蒸留水で数回洗浄し、17,
000回転数/分でBiocentrifuge 28RS(Heraeus)を用い、水相から分離した
。この溶液75g(乾燥重量17.4g)を45℃で5時間、その乾燥重量に対
応する量のチャノキ油と混ぜ合わせ、過剰なチャノキ油を吸収により除去した。
得られた生成物は、63%の封入チャノキ油を含んでいた。
【0119】 実施例2: S. cerevisiae の培養液25Lを、遠心分離により濃縮し、蒸留水で数回洗浄
した。重さ212g(37.2gの乾燥重量)の固形酵母を、窒素下35℃で4
時間かけて、レチノールの5%メタノール溶液40mlと混合した。次いで酵母カ
プセルを乾燥し、配合まで窒素雰囲気下で保存した。酵母カプセルは、2.5%
のレチノール含有量を示した。
【0120】 実施例3: 乾燥重量4.1gの洗浄したパン酵母20gを、40℃で6時間かけて、アス
コルビン酸2g及びトコフェロール2gの混合物とエタノール中で混合した。乾
燥酵母カプセルは、アスコルビン酸/トコフェロール混合物を合計56%含んで
いた。
【0121】 実施例4: 乾燥重量3.9gの洗浄したビール酵母20gを、40℃で5時間かけて青色
イトスギ油4gと混合した。乾燥酵母カプセルは、粉砕した後、青色イトスギ油
の典型的な臭いを激しく発散した。乾燥酵母カプセルは、61%のオイルを含ん
でいた。
【0122】 実施例5: 乾燥重量4.1gの洗浄したパン酵母20gを、40℃で5時間かけて酢酸ト
コフェロール4gと混合した。乾燥酵母カプセルは、合計65%の酢酸トコフェ
ロールを含んでいた。
【0123】 化粧用最終配合物の実施例 実施例6:ビタミンA含有サンクリーム 組成物: (1)水 〜100 (2)実施例2に記載のバイオカプセル 1.00 (3)アクリル酸アルキルコポリマーNa及び大豆油及び PPG−1トリデセス−6 2.50 (4)メトキシケイ皮酸オクチル 6.50 (5)d−パンテノール 0.50 (6)イミダゾリジニル尿素 0.20 (7)フェノキシエタノール(及び)メチルパラベン(及び)ブチルパラベン (及び)エチルパラベン(及び)プロピルパラベン 0.30 (8)アロエ(Aloe Barbadensis) 1.00 (9)芳香剤 0.35 (10)変性アルコール 8.50 (11)プロピレングリコール 3.00
【0124】 調製 a. (1)を、清潔な乾燥したビーカーに秤量して入れた。;(2)を除いた
すべての成分を、1つずつ加えた。更なる成分を各々加えた後、混合物を撹拌し
た。 b. 攪拌する速度を増し、(2)を加えて、滑らかで粘性のある溶液が形成さ
れるまで、継続して撹拌した。
【0125】 実施例7:青色イトスギ油含有フットクリーム 組成物 (1)水 〜100 (2)実施例4に記載のバイオカプセル 2.00 (3)アクリル酸アルキルコポリマーNa及びミネラルオイル及び PPG−1トリデセス−6 3.00 (4)Buxus Chinensis 5.00 (5)アボカド(Persea Gratissima) 5.00 (6)ジメチコン(及び)ジメチコノール 10.00 (7)メチルパラベンナトリウム(及び)ブチルパラベンナトリウム(及び) エチルパラベンナトリウム(及び)プロピルパラベンナトリウム 0.10 (8)ベンゾフェノン−4 0.15 (9)芳香剤 0.10 (10)着色剤 必要量
【0126】 調製 a. (1)を、清潔な乾燥したビーカーに秤量して入れ、撹拌を開始した。 b. (6)、(7)、(8)及び(9)を加え、混合物を撹拌した。 c. (2)を除く全ての成分を、撹拌しながら適切な順序で加えた。 d. 攪拌速度を増し、(2)を加えた;組成物が均質になるまで、混合物を更
に撹拌した。
【0127】 実施例8:チャノキ油を含有するマウスウォッシュ 組成物(100%活性成分) (A)トリクロサン 0.05% (B)グリセリン 10.0% エタノール 5.0% (C)ポロキサマー407 2.0% (D)サッカリンNa 0.125% フッ化Na 0.5% 安息香酸Na 0% メチルパラベン 0.2% プロピルパラベン 0.3% (E)脱イオン水 〜100.0% 1.1に記載のカプセル 1.0% 香味料 必要量
【0128】 調製: (A)を、(B)の混合物に溶解した。 (C)を、70℃まで加熱することにより、25%の(E)中に溶解した。 化合物(D)を、Eの残りに溶解した。 溶液(A)〜(B)を、溶液(C)〜(D)に加えた。
【0129】 実施例9:青色イトスギ油を含有するヘア及びボディシャンプー 組成物(100%活性物質) (A)ラウレス硫酸Na 7.8% スルホコハク酸ラウレス2Na 5.2% PEG−7グリセリルココエート 4.0% ジステアリン酸PEG−3(及び) ラウレス硫酸Na 3.0% ラウレス−2 1.2% 塩化Na 3.0% 染料、香料及び防腐剤 必要量 (B)実施例(4)に記載のバイオカプセル 2% 脱イオン水 〜100%
【0130】 調製 均質な溶液が形成されるまで、(A)を10%の水と混合した。(B)を、溶液
を100%にするために使用した。
【0131】 実施例10:ビタミンC及びビタミンEを含有するアフターシェーブクリーム 組成物 (1)水 〜100% (2)ポリクオタニウム−37及びミネラルオイル 及びPPG−1トリデセス−6 2.85% (3)変性アルコール 7.50% (4)パルミチン酸イソプロピル 5.00% (5)トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル 5.00% (6)グリセリン 4.00% (7)実施例3に記載のバイオカプセル 0.80% (8)シクロメチコン 2.00% (9)アロエ(Aloe Barbadensis) 0.20% (10)芳香剤 0.10% (11)オクチルトリアゾン 0.15% (12)メチルパラベンナトリウム(及び)ブチルパラベンナトリウム(及び) ナトリウムエチルパラベン(及び)プロピルパラベンナトリウム 0.10% (13)着色剤 必要量
【0132】 調製 a. (1)を、清潔な乾燥したビーカーに秤量して入れ、撹拌を開始した。 b. (11)、(12)、(10)及び(13)を分散した。 c. (2)を除くすべての成分を、1つずつ加えた;それぞれを加える合間、
混合物を撹拌した。 d. 撹拌速度を増した;(2)を加え、生成物が粘性で均質になるまで、混合
物を撹拌した。
【0133】 実施例11:微生物封入されたフッ化物の調製 乾燥重量19.3gの洗浄したパン酵母100gを、10%のステアリルトリ
ヒドロキシエチルプロピレンジアミン二フッ化水素酸塩(olaflur)を含むエタ
ノール性溶液中で懸濁し、35℃で6時間インキュベートした。吸引濾過及び乾
燥の後、酵母カプセルは、22%のステアリルトリヒドロキシエチルプロピレン
ジアミン二フッ化水素酸塩含有量を有した。
【0134】 実施例12:微生物封入4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェ
ノールの調製 乾燥重量18.9gの洗浄したパン酵母100gを、4−(2−tert−ブチル
−5−メチルフェノキシ)フェノールを含む40%のエタノール性溶液中で懸濁
し、45℃で4時間インキュベートした。吸引濾過及び乾燥後、酵母カプセルは
、35%の4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノール含有量
を有した。
【0135】 4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノールと同等の充填カ
プセル(33%)を、30%4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)
フェノールの2−ブチル−1−オクタノール溶液を使用して、50℃で31/2
時間インキュベーションすることにより得た。
【0136】 実施例13:微生物封入トリクロサンの調製 乾燥重量19.5gの洗浄したパン酵母100gを、トリクロサンの25%濃
度のエタノール性溶液中で懸濁し、45℃で5時間培養した。吸引濾過及び乾燥
の後、酵母カプセルは、28%のトリクロサン含有量を有した。
【0137】 実施例14:4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノールを含
有する練り歯磨きの調製 成分 重量% 蒸留水 〜100 ソルビトール 34.50 Zeodent113 20 グリセリン 20 ピロリン酸4Na 12.0 ピロリン酸2Na 3.40 ラウリルリン酸Na 1.37 香味料 1.35 PEG−6 1.33 Aqualon CMC−9M31XF 1.00 実施例12に従って調製したバイオカプセル 0.5 フッ化Na 0.50 カルボマー940 0.20 サッカリンNa 0.20 酸化チタン 0.16 P−キトサン 0.03 FD&Cブルー(No.1、1%溶液) 0.03
【0138】 実施例15:封入フッ化アルキルアンモニウムを含有する練り歯磨きの調製 成分 重量% 蒸留水 〜100 ソルビトール 34.25 Zeodent113 20 グリセリン 20 ピロリン酸4Na 12.0 ピロリン酸2Na 3.40 ラウリルリン酸Na 1.37 香味料 1.35 PEG−6 1.33 Aqualon CMC−9M31XF 1.00 実施例12に従って調製したバイオカプセル 0.75 フッ化Na 0.50 カルボマー940 0.20 サッカリンNa 0.20 酸化チタン 0.16 P−キトサン 0.03 FD&Cブルー(No.1、1%溶液) 0.03
【0139】 実施例16:封入4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノール
及び徐放性フッ素封入フッ化アルキルアンモニウムを含有する練り歯磨きの調製
成分 重量% 蒸留水 〜100 ソルビトール 34.50 Zeodent113 20 グリセリン 20 ピロリン酸4Na 12.0 ピロリン酸2Na 3.40 ラウリルリン酸Na 1.37 香味料 1.35PEG
−6 1.33 Aqualon CMC−9M31XF 1.00 実施例12に従って調製したバイオカプセル 0.5 実施例11に従って調製したバイオカプセル 0.75 フッ化Na 0.50 カルボマー940 0.20 サッカリンNa 0.20 酸化チタン 0.16 P−キトサン 0.03 FD&Cブルー(No.1、1%溶液) 0.03
【0140】 実施例17:封入トリクロサン及び徐放性フッ素封入アルキルアンモニウムフッ
化物を含有する練り歯磨きの調製 成分 重量% 蒸留水 〜100 ソルビトール 34.50 Zeodent113 20 グリセリン 20 ピロリン酸4Na 12.0 ピロリン酸2Na 3.40 ラウリルリン酸Na 1.37 香味料 1.35PEG
−6 1.33 Aqualon CMC−9M31XF 1.00 実施例13に従って調製したバイオカプセル 5 実施例11に従って調製したバイオカプセル 0.75 フッ化Na 0.50 カルボマー940 0.20 サッカリンNa 0.20 酸化チタン 0.16 P−キトサン 0.03 FD&Cブルー(No.1、1%溶液) 0.03
【0141】 実施例18:封入4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノール
を含有するマウスウォッシュの調製 成分 重量% 蒸留水 〜100 エタノール 10 グリセリン 10 Pluronic F108 2 ピロリン酸4Na 1.5 香味料 1.35 ピロリン酸2Na 0.5 実施例12に従って調製したバイオカプセル 0.5 フッ化Na 0.5 サッカリンNa 0.3 P−キトサン 0.02
【0142】 実施例19:封入トリクロサンを含有するマウスウォッシュの調製 成分 重量% 蒸留水 〜100 エタノール 10 グリセリン 10 Pluronic F108 2 ピロリン酸4Na 1.5 香味料 1.35 実施例13に従って調製したバイオカプセル 0.5 ピロリン酸2Na 0.5 フッ化Na 0.5 サッカリンNa 0.3 P−キトサン 0.02
【0143】 実施例20:フッ素バイオカプセルを含有するマウスウォッシュの調製 成分 重量% 蒸留水 〜100 エタノール 10 グリセリン 10 Pluronic F108 2 ピロリン酸4Na 1.5 香味料 1.35 実施例11に従って調製したバイオカプセル 0.75 ピロリン酸2Na 0.5 フッ化Na 0.5 サッカリンNa 0.3 P−キトサン 0.02
【0144】 実施例21:4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノール及び
アルキルフッ化物を含有するマウスウォッシュの調製 成分 重量% 蒸留水 〜100 エタノール 10 グリセリン 10 Pluronic F108 2 ピロリン酸4Na 1.5 香味料 1.35 実施例11に従って調製したバイオカプセル 0.75 実施例12に従って調製したバイオカプセル 0.50 ピロリン酸2Na 0.5 フッ化Na 0.5 サッカリンNa 0.3 P−キトサン 0.02
【0145】 実施例22:微生物封入された4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ
)フェノールを含有するフットクリーム (1)水 〜100 (2)実施例12に従って調製したバイオカプセル 2.00 (3)アクリル酸アルキルコポリマーNa及びミネラルオイル及び PPG−1トリデセス−6 3.00 (4)Buxus Chinensis 5.00 (5)アボカド(Persea Gratissima) 5.00 (6)ジメチコン(及び)ジメチコノール 10.00 (7)メチルパラベンナトリウム(及び)ブチルパラベンナトリウム(及び) エチルパラベンナトリウム(及び)プロピルパラベンナトリウム 0.10 (8)ベンゾフェノン−4 0.15 (9)芳香剤 0.10 (10)着色剤 必要量
【0146】 実施例23:微生物封入された4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ
)フェノール(2倍活性)を含有するフットクリーム (1)水 〜100 (2)実施例4に記載のバイオカプセル (3)実施例12に従って調製したバイオカプセル 2.00 (4)アクリル酸アルキルコポリマーNa及びミネラルオイル及び PPG−1トリデセス−6 3.00 (5)Buxus Chinensis 5.00 (6)アボカド(Persea Gratissima) 5.00 (7)ジメチコン(及び)ジメチコノール 10.00 (8)メチルパラベンナトリウム(及び)ブチルパラベンナトリウム(及び) エチルパラベンナトリウム(及び)プロピルパラベンナトリウム 0.10 (9)ベンゾフェノン−4 0.15 (10)芳香剤 0.10 (11)着色剤 必要量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/50 A61K 7/50 // C12N 1/16 C12N 1/16 G (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4B065 AA72X AC20 BD06 CA50 4C083 AA031 AA032 AA071 AA112 AA121 AA122 AB242 AB282 AB332 AB472 AC022 AC102 AC122 AC132 AC172 AC182 AC212 AC342 AC352 AC402 AC422 AC471 AC472 AC482 AC532 AC642 AC712 AC782 AC792 AC811 AC812 AC852 AC862 AC902 AD042 AD092 AD152 AD162 AD172 AD272 AD322 AD611 AD622 AD642 AD662 BB21 BB41 BB46 BB47 BB48 BB51 CC02 CC17 CC19 CC20 CC23 CC28 CC31 CC38 CC41 DD08 DD11 DD14 DD15 DD17 DD22 DD23 DD27 DD31 EE11 EE13 EE17 EE31 FF01 FF05

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧用最終配合物における、微生物封入された材料(充填バ
    イオカプセル)の使用であって、前記バイオカプセルが1つ以上の液体または微
    生物封入されうる化粧品用の成分を含む使用。
  2. 【請求項2】 バイオカプセルが酵母からなる、請求項1記載の使用。
  3. 【請求項3】 微生物封入されうる化粧品用の成分が、皮膚に適用されうる
    芳香剤および化粧用オイルから、スキンケアおよびスキンクレンジング物質から
    、脱臭および発汗抑制作用を有する活性成分、UVフィルター、昆虫に対する活
    性成分、化学的および機械的作用に対して保護するための活性成分、湿潤性物質
    、角膜移植形成性または角質溶解性作用を有する活性成分、抗菌剤、皮膚に適用
    されうる油性もしくは油溶性ビタミンまたはビタミン誘導体、ビタミンを主成分
    とする胎盤エキス、皮膚修復複合物、植物および植物抽出物、動物抽出物、染料
    、抗酸化剤、日焼け用およびスキンホワイトニング物質ならびに他の化粧用の活
    性成分から選択される、請求項1または2記載の使用。
  4. 【請求項4】 微生物封入されうる化粧品用成分が、トリクロサン、ジクロ
    サンまたは4−(2−tert−ブチル−5−メチルフェノキシ)フェノールから選
    択される、請求項3記載の使用。
  5. 【請求項5】 化粧品用成分が、個々の物質として、または2つ以上の物質
    の混合物として微生物封入された材料中に存在する、請求項1〜4のいずれか1
    項記載の使用。
  6. 【請求項6】 微生物封入されうる化粧品用成分が、充填バイオカプセルの
    全重量に対して、1〜80重量%の濃度で封入材料中に存在する、請求項1〜5
    のいずれか1項記載の使用。
  7. 【請求項7】 微生物封入された成分が、化粧用最終配合物に対して、それ
    ぞれ0.01〜20重量%の濃度で化粧用最終配合物中に存在する、請求項1〜
    6のいずれか1項記載の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の微生物封入された材料を含む、ゲルの形態の
    化粧用最終配合物。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の微生物封入された材料を含む、クリーム、ロ
    ーションまたは乳液の形態の化粧用最終配合物。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の微生物封入された材料を含む、スティック
    の形態の化粧用最終配合物。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の微生物封入された材料を含む、スプレーま
    たはエーロゾルの形態の化粧用最終配合物。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の微生物封入された材料を含む、泡状物の形
    態の化粧用最終配合物。
  13. 【請求項13】 請求項1記載の微生物封入された材料を含む、ペーストの
    形態の化粧用最終配合物。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の微生物封入された材料を含む、粉末、ワニ
    ス、錠剤または化粧品の形態の化粧用最終配合物。
  15. 【請求項15】 皮膚、粘膜、口腔、髪またはツメのケアおよび保護のため
    の、請求項8〜14のいずれか1項記載の化粧用最終配合物の使用。
  16. 【請求項16】 サンスクリーンとして、または「日焼けあと用の」調製物
    として、請求項8〜14のいずれか1項記載の化粧用最終配合物の使用。
  17. 【請求項17】 ひげ剃り用として、または、「ひげ剃りあと用の」調製物
    として、請求項8〜14のいずれか1項記載の化粧用最終配合物の使用。
  18. 【請求項18】 香料、オードトワレまたは脱臭剤として、請求項8〜14
    のいずれか1項記載の化粧用最終配合物の使用。
JP2001551437A 2000-01-10 2001-01-04 化粧用最終配合物における、微生物封入された材料の使用 Pending JP2003519643A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00810021 2000-01-10
EP00810021.6 2000-01-10
PCT/EP2001/000051 WO2001051013A2 (en) 2000-01-10 2001-01-04 Use of microbially encapsulated materials in cosmetic end formulations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003519643A true JP2003519643A (ja) 2003-06-24

Family

ID=8174519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001551437A Pending JP2003519643A (ja) 2000-01-10 2001-01-04 化粧用最終配合物における、微生物封入された材料の使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030068347A1 (ja)
EP (1) EP1246602A2 (ja)
JP (1) JP2003519643A (ja)
CN (1) CN1394135A (ja)
AR (1) AR026811A1 (ja)
AU (1) AU2001223722A1 (ja)
WO (1) WO2001051013A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526893A (ja) * 2003-07-16 2007-09-20 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 皮膚の処理のためのハロゲン化ヒドロキシジフェニルエーテル化合物の使用
US10638750B2 (en) 2004-05-20 2020-05-05 Eden Research Plc Compositions containing a hollow glucan particle or a cell wall particle encapsulating a terpene component, methods of making and using them
US10729130B2 (en) 2004-01-23 2020-08-04 Eden Research Plc Nematicidal compositions and methods of using them

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20010207A1 (it) * 2001-02-02 2002-08-02 Istituto Profilattico Italiano Composizioni cosmetiche contenenti cellule di lievito naturale
FR2826570B1 (fr) * 2001-06-29 2005-08-26 Oreal Compositions contenant un derive d'hydroxydiphenyl ether inhibant le developpement des odeurs corporelles
EP1366757A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-03 Ciba SC Holding AG Verwendung von Hydroxydiphenyletherverbindungen zur Behandlung der Haut
EP1549286B1 (en) * 2002-10-09 2012-07-04 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions with reduced tack
GB0322467D0 (en) * 2003-09-25 2003-10-29 Reckitt Benckiser Uk Ltd Encapsulated products
GB2413563A (en) * 2004-04-27 2005-11-02 Micap Plc Composition comprising a biocide encapsulated within a fungal cell
US20080146487A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 O'connor Amanda L Multiphase bathing tablets
GB0909909D0 (en) * 2009-06-09 2009-07-22 Chrisal Nv Microcapsules containing microrgnisms
DE102010011335A1 (de) 2010-03-12 2011-09-15 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen mit hoch-elastischer Textur
CN102330348A (zh) * 2011-07-28 2012-01-25 吴江征明纺织有限公司 一种去臭抑汗防蚊织物用整理剂
US9549891B2 (en) 2012-03-19 2017-01-24 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers and sunscreen actives for use in skin care compositions
WO2016133824A1 (en) * 2015-02-16 2016-08-25 Axim Biotechnologies, Inc. Cosmetic and topical compositions comprising cannabigerol
US10285926B2 (en) 2015-06-29 2019-05-14 The Procter & Gamble Company Superabsorbent polymers and starch powders for use in skin care compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808408A (en) * 1983-05-11 1989-02-28 Bend Research, Inc. Microcapsules prepared by coacervation
US4696863A (en) * 1984-08-28 1987-09-29 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Biocapsule
US4756906A (en) * 1986-03-18 1988-07-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cosmetic colorant compositions
US5288632A (en) * 1986-04-12 1994-02-22 Ad2 Limited Encapsulation of material in microbial cells
GB8608964D0 (en) * 1986-04-12 1986-05-14 Pannell N A Producing microbially encapsulated materials
GB9509937D0 (en) * 1995-05-17 1995-07-12 Cpc International Inc Encapsulated product
US5941256A (en) * 1996-12-24 1999-08-24 Gillette Canada Inc. Dental hygiene article

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526893A (ja) * 2003-07-16 2007-09-20 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 皮膚の処理のためのハロゲン化ヒドロキシジフェニルエーテル化合物の使用
US10729130B2 (en) 2004-01-23 2020-08-04 Eden Research Plc Nematicidal compositions and methods of using them
US10638750B2 (en) 2004-05-20 2020-05-05 Eden Research Plc Compositions containing a hollow glucan particle or a cell wall particle encapsulating a terpene component, methods of making and using them

Also Published As

Publication number Publication date
EP1246602A2 (en) 2002-10-09
CN1394135A (zh) 2003-01-29
WO2001051013A2 (en) 2001-07-19
AR026811A1 (es) 2003-02-26
WO2001051013A3 (en) 2002-01-31
AU2001223722A1 (en) 2001-07-24
US20030068347A1 (en) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100630246B1 (ko) 나노분산액 전상, 나노분산액 및 나노분산액을 사용하여 화장품 최종 제형을 제조하는 방법
EP1187598B1 (de) Mischungen aus mikropigmenten
CA2071277A1 (fr) Composition cosmetique filtrante contenant un melange d'acide benzene 1,4-di(3-methylidene-10-camphosulfonique) partiellement ou totalement neutralise et de nanopigments d'oxydes metalliques
JP2003519643A (ja) 化粧用最終配合物における、微生物封入された材料の使用
FR2550940A1 (fr) Composition cosmetique ou pharmaceutique sous forme aqueuse ou anhydre contenant, en tant que produit gras, un polyether oligomere
FR2500746A1 (fr) Nouvelles compositions cosmetiques pour le traitement des cheveux et de la peau contenant sous forme de poudre des particules resultant de la pulverisation d'au moins une substance vegetale et un agent de cohesion
US7381423B2 (en) Use of nanodispersions in cosmetic end formulations
FR2720634A1 (fr) Compositions cosmétiques anti-UV et utilisations.
US20160250134A1 (en) Polymers and uses thereof
JP2019519510A (ja) 微粒子有機uv吸収剤組成物
JPS63146810A (ja) 光に安定な化粧品組成物
EP3066068A1 (en) Hydroxytyrosol derivatives their method of preparation and use in personal care
FR2645150A1 (fr) Nouveaux derives de benzyl-cyclanones, leur procede de preparation et compositions cosmetiques et pharmaceutiques les contenant
FR2645148A1 (fr) Compositions cosmetiques et pharmaceutiques contenant des derives hydrophiles du benzylidene camphre et nouveaux derives sulfones hydrophiles du benzylidene camphre
JP3601875B2 (ja) 化粧料
US9744381B2 (en) Topical compositions and methods for influencing electromagnetic radiation on cutaneous extracellular matrix protein production
CA2222307A1 (fr) Compositions cosmetiques photoprotectrices contenant des composes amides
JPH09175991A (ja) 尿酸およびウリカーゼを活性を示す含量で含む化粧品および皮膚科用組成物
US6432421B1 (en) Emollient compositions with polyethylene beads
JP2001233724A (ja) ポリアミノ酸誘導体の防腐剤としての使用、それを含有する組成物及びそれを使用する防腐方法
CN112351970A (zh) 2-羟基吡啶-1-氧化物或其衍生物的形成方法
EP1559396A1 (fr) Procédé de préparation d'une composition pour le traitement cosmétique des matiéres kératiniques à partir de fluide sous pression et de composés cosmétiquement actifs liquids piegés par des particules
FR2720638A1 (fr) Compositions cosmétiques antisolaires à base d'un mélange synergétique de filtres et utilisations.
FR2708851A1 (fr) Composition cosmétique comprenant l'association d'un nanopigment d'oxydes métalliques et d'un agent antioxydant, et son utilisation pour la protection de la peau et des cheveux.
FR2822376A1 (fr) Utilisation de particules de polyamide comme agent anti-irritant dans une composition cosmetique ou dermatologique