JP2003518281A - タイヤ状態監視システム - Google Patents

タイヤ状態監視システム

Info

Publication number
JP2003518281A
JP2003518281A JP2001546492A JP2001546492A JP2003518281A JP 2003518281 A JP2003518281 A JP 2003518281A JP 2001546492 A JP2001546492 A JP 2001546492A JP 2001546492 A JP2001546492 A JP 2001546492A JP 2003518281 A JP2003518281 A JP 2003518281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tire
sensor
antenna
radio frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001546492A
Other languages
English (en)
Inventor
アンソニー、ロンズデール
ブライアン、ロンズデール
グラハム、フリークス
デイビッド、ビール
ジョン、ベックレイ
Original Assignee
トランセンス、テクノロジーズ、パブリック、リミテッド、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9930033.7A external-priority patent/GB9930033D0/en
Priority claimed from GB0024416A external-priority patent/GB0024416D0/en
Application filed by トランセンス、テクノロジーズ、パブリック、リミテッド、カンパニー filed Critical トランセンス、テクノロジーズ、パブリック、リミテッド、カンパニー
Publication of JP2003518281A publication Critical patent/JP2003518281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0427Near field transmission with inductive or capacitive coupling means
    • B60C23/0428Near field transmission with inductive or capacitive coupling means using passive wheel mounted resonance circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0449Passive transducers, e.g. using surface acoustic waves, backscatter technology or pressure sensitive resonators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0483Wireless routers between wheel mounted transmitters and chassis mounted receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両のタイヤの状態(例えば圧力、温度)を監視するのに適した監視装置を提供する。 【解決手段】 監視装置はパッシブ・センサ(102、104)と、パッシブ・センサと係わるアンテナ(106)と、第1の状態ではパッシブ・センサから発生した信号がアンテナから送信されないように、又、第2の状態ではパッシブ・センサから発生した信号がアンテナから送信されるようにパッシブ・センサとアンテナ間の接続を制御する切替え手段(108)とを備える。切替え手段は制御信号により遠隔操作される。フィルタ112に供給される無線周波信号FとF との和と差から制御信号が生成される。制御信号はAM又はFM変調無線周波信号の変調周波数の信号又はデジタルコードを有する無線周波信号でもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、タイヤ状態データの送信を制御する手段がタイヤ内蔵部品に備わ
っているタイヤ状態監視システムに関する。この発明のタイヤ状態監視システム
は遠隔データ照会機器に接続され、タイヤを認識する手段を備えても良い。
【0002】
【従来の技術】
昨今、使用中のタイヤの特性、例えば、温度や圧力を無線通信技術で監視する
ことが可能となっている。
【0003】 センサーシステムは通常データ伝送装置として表面弾性波装置を一つ以上備え
る。これら表面弾性波装置は表面弾性波共振器でもよく、遠隔装置からの表面弾
性波共振器に関するデータ照会に応じてタイヤ温度、圧力データを提供する。
【0004】 これら表面弾性波装置は無線通信機として動作するのに特別な電源を必要とし
ないので、無線通信システムのタイヤ内蔵部品としてこれら表面弾性波装置を用
いるのは有用である。無線周波エネルギにより表面弾性波装置が動作して無線周
波信号を送信し、これを受信することにより表面弾性波装置が無線通信機として
動作する。特別な電源を必要とせず、これら表面弾性波装置が受信した入力信号
に応答して出力信号を発生するということから、これら表面弾性波装置はパッシ
ブな装置ということができる。従って、電源を必要とせずに温度、圧力を検出す
るセンサを設けることにより、タイヤ内部に電源を必要としない完全なタイヤ内
蔵監視装置が実現できる。このような監視装置は半永久的にタイヤ状態監視装置
として用いることができる。
【0005】 この発明の実施形態では表面弾性波共振器を状態センサと無線通信機との両方
に用いる。このような使用状態が望ましいが、これに限らずこの発明はすべての
パッシブなタイヤ内蔵監視装置に応用できるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
表面弾性波装置を用いた周知のパッシブな監視システムは、限られた数の区別
しうる特性に対してのみにしか使用できないという問題がある。ある意味で、表
面弾性波装置はある特定周波数域でのみ使用でき、一つの車軸に向かいあう二つ
のタイヤにおいて、一つのタイヤにある周波数域の表面弾性波装置を内蔵し、他
のタイヤに別の周波数域の表面弾性波装置を内蔵することによりこれら二つのタ
イヤを区別することができる。しかし、異なる周波数域には実用上限りがあり、
従って、データ照会機器のデータ照会により得られる各種の結果に互いに支障を
来たさないようなタイヤ数にも実用上限りがあることになる。
【0007】 この限られた周波数域は技術上の問題であり、またライセンスなしには使用で
きない国による周波数使用規制の問題である。例えば、ライセンスなしには使用
できる無線周波数はnon−licensable Industrial S
cientific Medical(ISM)と呼ばれる868MHzまたは
2.45GHzだけである。しかし、製造上の問題から868MHz帯域周波数
のみが実用上用いられる。この点に関し、2.45GHz帯域は表面弾性波装置
に用いるには現状では高すぎることは当業者には明らかなことである。何故なら
ば、2.45GHz帯域表面弾性波装置用電極はそのインターデジタルピッチが
狭すぎ現在の製造技術では無理だからである。
【0008】 868MHz帯域無線周波数により表面弾性波装置からのデータ照会が行える
にしても使用可能な周波数は約2MHzだけである。現在の製造技術で正確に±
0.1MHzまでの周波数許容差を出すことはできるが、通常の動作状態では表
面弾性波装置は最大0.5MHzの周波数範囲で共振周波数が異なる。従って、
異なる共振周波数の表面弾性波装置の個々からデータ照会はできるが、二つない
し三つ程度のセンサからのデータ照会に対してのみしかライセンス不要の2MH
z周波数帯域は用いることができない。データ照会機器内の従来のセンサーネッ
トワークに四つ以上の表面弾性波装置を用いる場合は、少なくとも一つの表面弾
性波装置でのデータ照会により他の二つの表面弾性波装置からの応答を引き出す
ことになり、そしてパラメータの測定結果が不正確なものとなる。
【0009】 この発明は、多くのセンサを区別できるようにセンサ固有の動作周波数以外に
個々の特性を各センサに与えることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この発明の第1のアスペクトにおける装置は、パッシブ・センサと、このパッ
シブ・センサと係わるアンテナと、第1の状態ではパッシブ・センサから発生し
た信号がアンテナから送信されないように、又、第2の状態ではパッシブ・セン
サから発生した信号がアンテナから送信されるようにパッシブ・センサとアンテ
ナ間の接続を制御する切替え手段と、切替え手段の上記第1、第2の状態を制御
する遠隔操作可能な制御手段を備えた装置である。
【0011】 従って、この発明の装置では切替え手段が上記第2の状態のときにパッシブ・
センサの動作のみにより受信可能な信号が発生する。このパッシブ・センサはユ
ーザによりオンとオフを切り替えることができる。このようにして、一度にデー
タ照会可能なセンサからの信号のみをパッシブ・センサからの信号とすることが
でき、これにより誤ったパラメータ測定を避けることができる。
【0012】 切替え手段を符号化無線周波数制御信号で制御するとよい。この符号化制御信
号により対応するコードをを備えたセンサのみがオンするようにこの制御信号は
符号化される。
【0013】 この発明の第1の実施形態では、二つの無線周波信号をセンサに与え、これら
信号の和又は差を特定周波数を通過させるフィルタに与えることにより符号化を
行う。和(又はここでは差)がフィルタの通過周波数に対応するとゲート信号が
発生して切替え手段を上記第2の状態に切り替える。これら無線周波信号は2.
45GHz周波数帯域の信号でもよい。さらにフィルタの通過周波数は30MH
z乃至100MHzであり、通過周波数帯域は1MHz以内でもよい。
【0014】 この発明の第2の実施形態では、無線周波制御信号を振幅変調又は周波数変調
することにより符号化を行う。この場合、無線周波制御信号は検出回路に与えら
れる。検出回路の出力は特定周波数を通過させるフィルタに接続される。検出回
路の出力がフィルタの通過周波数に対応するとゲート信号が発生して切替え手段
を上記第2の状態に切り替える。フィルタの通過周波数は100KHz乃至10
MHzで、通過周波数帯域は0.5MHzでもよい。
【0015】 この発明の第3の実施形態では、デジタルフィルタに与えられるデジタル無線
周波制御信号により符号化を行う。無線周波制御信号により伝播されるコードが
デジタルフィルタのコードに対応するとゲート信号が発生して切替え手段を上記
第2の状態に切り替える。
【0016】 切替え手段は切替え信号を受信すると電圧を発生する手段を備えるとよい。こ
の電圧発生手段は切替え信号自身によりオンする。この電圧発生手段はバーチャ
ルバッテリでもよい。
【0017】 切替え手段は電界効果型トランジスタ又は増幅器を備える。
【0018】 パッシブ・センサは一つの表面弾性波装置と二つ以上の音響センサを備えると
よい。パッシブ・センサが音響センサの場合、増幅器によりセンサ出力を増幅す
るとよい。この音響センサと係わるアンテナの効率を上げる手段を設けてもよい
。この手段は可変容量を有してもよい。
【0019】 この発明の第2のアスペクトにおける方法は、アンテナを介してパッシブ・セ
ンサからデータ照会する方法であり、所定の切替え信号を発生し、そしてこの切
替え信号を切替え手段に与えてパッシブ・センサとアンテナの接続を制御するも
のである。
【0020】 上記この発明の第3の実施形態に従って、タイヤ状態監視装置はタイヤの状態
を感知する二つ以上のセンサと、これらセンサと係わる認識コードを記憶する記
憶手段と、遠隔データ照会装置からの、認識コードを示す部分を有する信号を受
信する受信手段と、受信手段により受信された認識コードと記憶手段に記憶され
た認識コードとを比較する比較手段と、受信信号の認識コードが記憶手段に記憶
された認識コードに対応するするとの比較手段からの出力に応じてセンサを受信
手段に接続するスイッチと、このタイヤ状態監視装置に電源電圧を供給する電源
を備えるとよい。
【0021】 この電源は使用中のタイヤ内に電気エネルギを発生する手段と、発生した電気
エネルギを蓄積する手段を備えるとよい。さらには又は代わりに、タイヤ外側か
ら発生した無線周波エネルギを捕捉する手段を備えてもよい。
【0022】 この発明の一実施形態では、電気エネルギ発生手段は例えばタイヤ1回転毎に
1パルスの電気エネルギというような予め定めたパルスの電気エネルギを発生す
る。この場合、この発明の装置はタイヤの回転数をカウントし記憶するカウンタ
を備えてもよい。データ照会装置はこの記憶された回転数により既に回転したタ
イヤの回転数を検出してもよい。土木工作機械等に用いられる大きなタイヤにこ
の機能は有効である。このようなタイヤは多くの場合リースされ、そして工場に
戻されてまた使われることが多い。この再使用においてはタイヤがある程度状磨
耗する前に使用することが重要である。既に回転したタイヤの回転数を離れた場
所で検出し、その回転数を用いてタイヤを検査すべきかそして/又は再使用しな
いかの判断を行うことができる。
【0023】 この発明の一実施形態では、電気エネルギパルスを発生する装置はピエゾ圧電
素子であり、例えばタイヤ内に埋め込まれたPVDF装置である。この装置が埋
め込まれたタイヤの一部が歪むと埋め込まれた装置が大地と接触して電気エネル
ギパルスが発生する。このパルスによりカウンタがカウントアップし電気蓄積装
置にエネルギが蓄積される。
【0024】 さらなるこの発明の一実施形態では、無線周波エネルギが捕捉されて電力を必
要とするタイヤ内部部品に電力を供給する。タイヤセンサからデータ照会するた
めの無線周波信号からこの無線周波エネルギを得てもよい。このエネルギの一部
を整流して直流を得てタイヤ内部部品に供給してもよい。必要であれば、無線周
波信号から得られる電気エネルギを電気蓄積装置により蓄積してもよい。
【0025】 電気蓄積装置としては電気エネルギを蓄積するコンデンサを用いてもよい。こ
のシステムに必要な電力は非常に小さく、第二の電気セルよりもむしろコンデン
サを用いることにより、このシステムは寿命が長くなり、過酷な使用環境にも耐
えることができる。
【0026】 上記センサはセンサを基にした表面弾性波装置であるとよい。すでに説明した
ように、表面弾性波装置を用いたシステムに限らず、この発明ではすべてのパッ
シブな監視装置に適用できるものである。特にこの発明ではパッシブ・インピー
ダンスを周波数に変換する装置に用いるシステムを含む。
【0027】 この装置が受信した信号を操作するために蓄積装置に蓄積された認識コードに
対応する手段を備えることが重要である。データ照会装置は、必要であれば、例
えば四輪駆動フェースショベルカーの四輪すべてに作用する認識コードを事前に
プログラムするとよい。代わりに、対象となるタイヤ形式に係わる可能性のある
すべてのIDコードに対応する照会信号を順にデータ照会装置から発生するよう
にしてもよい。例えば、8ビットバイナリ認識コードを用いる場合は個々のタイ
ヤに係わる可能性のあるコードは256種類ある。データ照会装置はこれら25
6種類の可能性のあるすべてのコードを順に発生してもよく、そして各コード発
生後に応答を待ってもよい。四輪駆動の場合、この応答は四つの異なる個々の認
識コードに対応して受信される。そこで、データ照会装置は四輪に係わる照会コ
ードを覚えていてその後それらのコードのみを発生してもよく、又はその後の照
会プロセスで可能性のあるすべての認識コードを発生してもよい。
【0028】 通常必要とするコード数よりも非常に多くの認識コードを必要とする場合、デ
ータ照会装置には、タイヤが車両に装着された時に個々のタイヤの認識コードを
判定でき、この認識コードによりデータ照会装置をプログラムすることができる
手段が必要となる。これは例えば認識コードを示す信号がどのタイヤからも発生
するようなコード信号を設定することにより達成できる。このような構成のため
には、自己の認識コードを発生する二つ以上のタイヤから照会信号がトリガされ
るのを防止するためにいかなるタイヤからもデータ照会装置と認識コードを決定
すべきタイヤとを十分な距離をおいて設置する必要がある。しかし、タイヤが車
両から取り外された場合や車両の各車軸の各端部には一つのタイヤしか装着され
ていない場合は問題ない。後者の場合、各タイヤと係わる照会装置は他のいかな
るタイヤからの応答も生じないような短距離に置かれてもよい。
【0029】 この発明のさらなるアスペクトにおけるタイヤ状態監視装置は、タイヤの状態
を検知する一つ以上のセンサと、このセンサに係わる認識コードを記憶する記憶
手段と、遠隔データ照会装置からの信号を受信する受信手段と、センサが検知し
た状態を示す信号をデータ照会装置に供給する手段と、認識コードを示す信号を
データ照会装置に供給する手段と、そして電力をこの装置に供給する電源を備え
る。
【0030】 この電源は使用中のタイヤ内に電気エネルギを発生する手段と、発生した電気
エネルギを蓄積する手段を備えるとよい。さらには又は代わりに、タイヤ外側か
ら発生した無線周波エネルギを捕捉する手段を備えてもよい。
【0031】 この発明の第1、第2のアスペクトの組み合わせによれば、各タイヤからは、
このタイヤに対する照会信号に応じてセンサにより検出された状態のみを出力す
るものが、さらにデータ照会シーケンスの一部として各タイヤ自身の認識コード
を出力することとなる。この装置はこれの認識コードに対応した部分を有する信
号を送出することにより動作を開始する。この装置はセンスされた状態を示す必
要な信号を送出し、さらにタイヤ認識コードを示す信号を送出する。記憶された
認識コードに対応する部分を有する受信信号に応答してセンサ情報を伝送するの
みに加えて、センサ情報伝送シーケンスの最後に記憶された認識コードを伝送す
ることにより、センサ情報が正しい認識コードと対応するようになりデータ照会
装置の制度が向上する。
【0032】
【発明の実施の形態】
図4に示すのはこの発明の第1の実施形態100である回路ブロックである。
この第1の実施形態100は並列接続された二つの表面弾性波(SAW)装置1
02,104を備える。当業者であれば理解できることであるが装置102,1
04の各々はピエゾ(圧電)基板上に配置された一組の電極を備える。装置10
2,104の各々の電極の一つはアースされ、一方他方の電極は電界効果型トラ
ンジスタ(FET)108のチャネルを介して共通アンテナ106に接続される
。この構成では、FET108のゲートに電圧が印加されると、FET108の
チャネルによりSAW装置102,104とアンテナ106間の電流が制御され
る。従って、FET108を一般名称として可変無線周波数カップリング素子と
呼ぶことができる。この発明の図示しない実施形態では、可変無線周波数カップ
リング素子として電界効果型トランジスタの代わりにピンダイオードを用いても
よい。さらには、可変無線周波数カップリング素子により二つ以上のSAW装置
を共通アンテナに接続してもよい。
【0033】 高周波入力信号に応答してバーチャル・バッテリ110からFET108のゲ
ートに電圧が供給される。発明者の理解ではバーチャル・バッテリはパッシブ・
センサと共に用いられたことはないが、電気工学に詳しい当業者であればそれら
の動作は理解できるところである。バーチャル・バッテリ110への高周波入力
信号はフィルタ112によって決まる。図4に示す第1の実施形態100では、
100MHzを中心として1MHzの周波数幅の信号が通過するようにフィルタ
112は構成される。従って、99.5MHz乃至100.5MHzの信号だけ
がバーチャル・バッテリ110に供給される。フィルタ112に供給される信号
周波数を考慮するとフィルタ112はSAW装置を用いて構成してもよい。
【0034】 図4に示す構成において、SAW装置102,104はユーザによりオン、オ
フすることができる。SAW装置102,104とこれらに係わるアンテナ10
6間にFET108が存在することにより、フィルタ112に適切な周波数の信
号が供給されない限りは(アンテナ106を介した)SAW装置102,104
による通信が制限される。図1に示す第1の実施形態100の場合は、99.5
MHz乃至100.5MHzの信号がフィルタ112に供給されるとアンテナ1
06を介したSAW装置102,104による通信が可能になる。このようにし
てフィルタ112を介してバーチャル・バッテリ110に信号が供給されると電
圧が発生する。バーチャル・バッテリ110からの電圧はFET108のゲート
に供給されてSAW装置102,104とアンテナ106間に電流が流れてSA
W装置102,104による通信が行われる。ここで、SAW装置102,10
4は所謂スイッチ・オン状態となり、通常の方法データ照会が可能となる。SA
W装置102,104は868MHz周波数帯域の信号Fsで動作するように構
成できる。
【0035】 多くのパッシブ・センサやパッシブ・センサ(例えばSAW装置)のグループ
の個々についてデータ照会する場合は、そららセンサやセンサグループがデータ
照会されるときにそれらをオフ状態からオン状態に切り替える手段を図1に示す
構成に加えてもよい。この発明において、センサのネットワークを構築する場合
は個々のセンサ又は個々のセンサグループに係わるフィルタを共通信号混合器に
接続する。この信号混合器自体は、2.45GHz帯域の電磁気無線波を受ける
アンテナに接続される。従って、混合器アンテナによって受信される2.45G
Hz帯域の異なる二つの信号を送信することによりセンサやセンサグループに係
わるフィルタへ供給される信号を発生することができる。
【0036】 例えば、2.5GHzの第1周波数Fと2.4GHzの第2周波数Fの信
号を混合器アンテナに送信することにより図1に示すSAW装置102、104
をオフ状態からオン状態に切り替えることができる。混合器アンテナで受信され
ると二つの第1周波数Fと第2周波数Fの信号は信号混合器で混合される。
これらの周波数混合により和(F+F)と差(F-F)信号が生成され
ることは当業者であれば理解できることである。従って、周波数0.1GHz(
即ちF-F)と4.9GHz(即ちF+F)の信号混合器により発生し
てSAW装置102、104に係わるフィルタ112に供給される。フィルタ1
12では0.1GHz(即ち100MHz)の信号が通過するが、4.9GHz
の信号は阻止される。既に述べたように、高周波信号が入力されると、バーチャ
ル・バッテリ110からFET108のゲートに電圧が供給されて、SAW装置
102、104とこれらに係わるアンテナ106間の信号伝送が可能となる(従
って、SAW装置102、104でのデータ照会が可能となる)。ここで、混合
器アンテナが二つの命令信号F、Fを受信している間、SAW装置102、
104がオン状態に切り替わる。バーチャル・バッテリは入力信号によって電圧
を発生する。信号混合器、フィルタにおいてエネルギ損失が生じるが、2.45
GHz帯域で許される500mW程度の電力であればバーチャル・バッテリの動
作上十分である。
【0037】 センサ・ネットワークでは、図1に示すのとは異なり、個々のセンサ又は個々
のセンサグループに係わるフィルタ群に混合器が接続されるが、各フィルタには
異なる周波数が設定される。既に述べたように、フィルタ周波数は1MHzの周
波数幅で30MHz乃至100MHzの範囲の周波数を中心としてもよい。従っ
て、2.4GHzと2.5GHzの命令信号を送信すると、100MHzフィル
タ112に係わるSAW装置102、104は選択的にオン状態に切り替えられ
る。0.1GHzと4.9GHzの和信号と差信号は各々センサネットワーク内
の他のセンサに係わるフィルタにより阻止される。異なるセンサ又はセンサグル
ープからデ−タ照会する場合は、異なる命令信号F、Fが送信されて適切な
差信号(F-F)信号が生成される。例えば、50MHzフィルタに係わる
センサ群からデータ照会する場合は、2.45GHzと2.50GHzの命令信
号を送出することによりセンサ群をオン状態に切り替えるのに必要な差信号が発
生する。100MHzフィルタに係わるSAW装置102,104を含む、ネッ
トワーク内の他のセンサはオフ状態のままである。これによりパラメータの誤測
定を防ぐことができる。
【0038】 データ照会するセンサは素早く(例えば1KHz)でオン、オフ状態間で切り
替えられ得、同期検出技術によりセンサより発生した信号が選択的に処理される
【0039】 図2に示すのはこの発明の第2の実施形態200である回路ブロックである。
この第2の実施形態200は、電界効果型トランジスタ(FET)208のチャ
ネルを介してアンテナ206に接続される単一の表面弾性波(SAW)装置20
2を備える。バーチャル・バッテリ210がFET208のゲートに接続され、
フィルタ212がバーチャル・バッテリ210に直列に接続される。これらの第
2の実施形態200の構成は第1の実施形態100と同様である。しかし、第2
の実施形態200は第1の実施形態100の変形例であり、2.45GHz帯域
の周波数Fを有する振幅変調された搬送命令信号によりフィルタ212を介し
て切替え信号がバーチャル・バッテリ210に供給される。第1の実施形態10
0の信号混合器が、第2の実施形態200では、搬送波信号の振幅変調周波数F を基にした周波数を有する信号を発生する手段214となっている。この図2
に示す信号発生手段214は検出ダイオード216とキャパシタ218を備える
。この信号発生手段214の構成と動作は電気工学の当業者であれば理解できる
ところである。命令信号を受信するアンテナがこの信号発生手段214に接続さ
れる。
【0040】 バーチャル・バッテリ群、フィルタ群を介して多くのパッシブ・センサの各々
を又はセンサグループの各々を 信号発生手段214に接続することによりセン
サネットワークを構築することができる。図1の第1の実施形態100との関係
で説明すると、センサ又はセンサグループの各々は異なる周波数で動作する個々
のフィルタを設けることにより別々にデータ照会することができる。図2の第2
の実施形態200では、単一SAW装置202に係わるフィルタ212が1MH
zの信号で動作する。従って、1MHzで振幅変調された命令信号が信号発生手
段214のアンテナで受信されると信号発生手段214から1MHzの信号が発
生し、バーチャル・バッテリ210で電圧が発生する。この結果、SAW装置2
02が上記のようにオン状態となる。このSAW装置202からは周知の方法で
データ照会できる。センサネットワーク内の他のセンサはオフ状態のままである
。従って、誤測定を防止することができる。
【0041】 フィルタ周波数は0.5MHzの周波数幅で100KHz乃至10MHzの範
囲の周波数を中心としてもよい。対応するフィルタの動作周波数に鑑みて適切に
変調された命令信号を送信することにより、単一センサ又はセンサグループを(
データ照会可能に)オン状態に切り替えることができる。これらフィルタ周波数
に関し、第2実施形態に係わるフィルタは、(低周波では大きくなってしまう)
SAW装置よりもディスクリート・インダクタやキャパシタ素子で構成するとよ
い。
【0042】 搬送波信号に対する従来の変調に加え、搬送波信号を繰返しオン、オフ状態と
することにより効果的な変調が行われる。
【0043】 上記第1、第2実施形態100,200は単一のSAW装置202又はSAW
装置102、104を備える。しかし、この発明ではSAW装置よりもパッシブ
・センサが用いられる。例えば、この発明では単一音響センサ又は単一音響セン
サグループを選択的にデータ照会に用いる。例えば、ピエゾ音響センサ(例えば
、マイクロホン)をある表面上に固定し、この表面上の亀裂の伝播を監視する。
この発明の一実施形態ではピエゾ音響センサを上記したようにして用いる。この
ピエゾ音響センサに係わるバーチャル・バッテリから発生する電圧はピエゾ音響
センサ出力を増幅する増幅器に供給されてもよい。増幅器からの出力は可変コン
デンサ(例えばバリキャップ)を介してアースし、さらにコンデンサを介してア
ンテナに供給してもよい。このアンテナは命令信号受信するアンテナであっても
よい。この構成では、バーチャル・バッテリから増幅器に電圧を供給するとピエ
ゾ音響センサがオン状態となる。ピエゾ音響センサがノイズを検出するとセンサ
出力が増幅器により増幅され、従って、バリキャップの電圧が上昇する。この電
圧が上昇に応じ、バリキャップの特性として、容量が小さくなる。これは即ち、
音響センサに係わるアンテナの効率が悪くなるということである。従って、ピエ
ゾ音響センサでノイズが検出されると、そのノイズがアンテナでの受信信号に反
映される。この反映の程度は検出されるノイズの程度による。このノイズが反映
された信号が検出されると音響センサでのノイズが判定される。このようにして
、例えば、亀裂の伝播が監視される。
【0044】 図3に示すのはこの発明の第3の実施形態300である回路ブロックである。
第3の実施形態300は第2の実施形態200の変形例であり、バーチャル・バ
ッテリ210からの電圧がピエゾ音響センサ304の増幅器302とSAW装置
202のFET208に供給される。既に説明したのと同様に、増幅器302の
出力がバリキャップ306を介してアースされると共にキャパシシタ308を介
してアンテナに供給される。この第3の実施形態300では、ピエゾ音響センサ
と係わるアンテナは命令信号を受信するのにも用いられる。第3の実施形態30
0において、1MHzで振幅変調された命令信号を受信するとSAW装置202
とピエゾ音響センサ304が共にオン状態となる。従って、この構成により歪測
定と同時に亀裂伝播を監視することができる。音響センサがノイズを検出すると
、変調命令信号を受信するアンテナの効率に影響を与え、命令信号に反映される
。しかし、バーチャル・バッテリ210が増幅器302とFET208に電圧供
給するのに十分なパワーを命令信号が有しているので、命令信号さらた信号によ
り亀裂伝播監視が可能となる。一方、歪測定は従来方法により、868MHz帯
域でSAW装置202でのデータ照会により行われる。
【0045】 図4にタイヤ状態監視装置401を示す。この装置はタイヤ上に固定されるか
埋め込まれる。この発明は各種のタイヤサイズに適用できるが、特に、土木工作
機械や大型車両に用いられるタイヤに有用である。
【0046】 この装置は一つ以上のセンサ402を備える。センサは好ましくはSAW装置
であるが、ナノフェーズ・ワイヤ、ストリップ又はパッシブ・インピーダンス周
波数変換器等のパッシブ・タイプでもよく、タイヤ圧、タイヤ温度、タイヤ内の
歪(多軸歪)を検出する。しかし、この発明は、そのようなセンサには限定され
ず、温度、圧力、歪以外のセンサにも適用できることは理解できるところである
【0047】 この技術分野の当業者には理解できるところであるが、SAW装置センサは遠
隔無線周波源からの照会信号に応答して固有の出力を示す。図4の装置の一部で
あるアンテナ403により照会信号が受信され、スイッチ404が閉じると、周
知のようにアンテナ403とセンサ402が動作してセンサの検出結果を離れた
場所で監視することができる。
【0048】 この発明の装置は記憶/比較装置405を備え、これは対象となる装置を認識
する、さらにはこの装置が組み込まれるタイヤを認識する認識コードを記憶する
ことができる。この認識コードは従来のものでもよく、例えば、合計で256種
類の異なる組み合わせが可能な408ビットのデジタルコードでもよい。
【0049】 記憶/比較装置405は電源406より電力が供給される。電源406は電気
エネルギ蓄積装置407と電気エネルギ源408を備える。この発明の実施形態
では電気エネルギ源408はタイヤ壁部に埋め込まれたPVDF材料によるピエ
ゾ素子である。この装置では、タイヤ壁部の歪に応じて電気パルスが生じ、タイ
ヤ一回転毎に電気エネルギのパルスが発生する。電気エネルギのパルスは接続線
409を介して電気エネルギ蓄積装置407に伝送される。電気エネルギ蓄積装
置407には様々な態様がありうるがこの実施形態でははコンデンサを用いる。
蓄積装置へのエネルギはさらに又は代わりに離れた所から送信される無線周波エ
ネルギでもよい。
【0050】 この発明の装置はピエゾ素子408により発生する電気エネルギの各パルスに
応じて1カウントだけアップ又はダウンするカウンタ410を備える。従って、
カウンタがリセットされてからのタイヤの合計回転数がカウンタ410のカウン
ト値により示される。
【0051】 使用時においては、離れた所にあるデータ照会装置から照会信号が監視装置4
01に送られ、アンテナ402により受信される。照会信号には認識コードを示
す信号部分が含まれる。例えば、照会信号は認識コードを含む変調無線周波信号
である。変調信号により伝播される認識コードは任意の適切な復調装置により復
調される。スイッチ404は通常オープン状態であり、照会信号の認識コードが
記憶装置405に記憶された認識コードに対応しない場合、スイッチ404はオ
ープン状態のままでセンサ情報は得られない。復調装置と比較装置の電力は電気
エネルギ蓄積装置407から得られる。
【0052】 照会信号の認識コードが記憶装置405に記憶された認識コードに対応する場
合、スイッチ404が閉じられアンテナ403がセンサ402に接続されて周知
のように機能する。図2に示すように、例えば10ミリ秒の照会信号411によ
り固有の応答信号412が得られる。所定のデューティサイクルで照会信号41
1を連続に送出することができる。なお、所定数の照会信号/応答信号サイクル
の後にスイッチ404を動作させて応答信号の流れを阻止して記憶装置405に
記憶された認識コードに対応するデジタル信号を生成してもよい。このような信
号の流れを図6に示す。第1の照会信号411Aにより固有の応答信号412A
が生成され、これはデジタル出力”1”を示す。スイッチ404がオープンとな
るので次の照会信号311Bでは固有の応答信号が生成されない。これはデジタ
ル出力”0”となる。スイッチ404が再び閉じられて次の照会信号411Cで
固有の応答信号412Cが生成され、デジタル出力”1”を示す。
【0053】 エラーを防ぐために、このデジタル信号伝送では認識コードを数回繰り返すと
よい。
【0054】 カウンタ410のカウント値を示す信号が各照会シーケンスの一部として伝送
されてもよく、又は、照会信号に含まれる特定デジタルコードにより示される特
定要求に応じてのみ伝送されてもよい。照会信号に応じたスイッチ404の動作
によりカウンタ410のカウント値をデジタル的に符号化することができる。
【0055】 スイッチ404、比較装置405、カウンタ410そしてこれらの制御回路は
単一のシリコン素子として形成してもよい。電気エネルギ蓄積装置407もシリ
コン素子の一部としてバーチャル・バッテリにより形成してもよい。
【0056】 多軸歪センサと同様に、シリコン素子は、各軸での受容歪レベルに相当するプ
ログラムされたデータを有し、センサからの生データがこの記憶データと比較さ
れて信号が出力される。この信号はこの発明の構成により効率よく伝送される。
なお、この処理は車両ではなくタイヤ内で行われる。
【0057】 遠隔データ照会装置から、各々が異なる認識コードを含む照会信号を連続して
発生してもよい。これにより、可能性のあるすべての認識コードを連続して発生
することができる。このような構成により、データ照会装置の監視範囲内にある
複数の装置の一つに備えられる認識コードに対応する照会信号をデータ照会装置
が発したときのみこの装置は応答を得られることになる。もしくは、データ照会
装置監視範囲内にある複数装置の認識コードをプログラムしておき、それら特定
装置に対応する照会信号のみを発生するようにしてもよい。
【0058】 なお、この装置はそれ自体の固有の認識コードに加えてマスターコードに応答
するようにしてもよい。このような構成では、ある特定のタイヤとデータ照会装
置を他のタイヤの通信域から移動させてマスターコードを送信することにより、
その特定のタイヤに対応する認識コードを送出するようにしてもよい。これによ
り、作業場にあるタイヤの認識コードを車両に装着直前に分かった場合、この認
識コードをデータ認識装置にプログラムして、そのタイヤが車両に装着されてい
る間、そのタイヤを監視することができる。
【0059】 さらなる実施形態としては、図8に示す各種センシング素子を区別するオフセ
ット周波数を用いる。このような構成では、各PIFC装置は、本来の共振周波
数からのオフセットを生じさせる固定のインピーダンス要素を備える。これによ
り、基準SAW装置とセンセンシング素子により変調されるSAW装置間の固有
ビート周波数を各PIFC装置に持たせることができる。このようにして、単一
無線周波信号によりすべての装置を同時に活性化させ、多くの周波数ペアを戻す
ことができる。各周波数ペアは基準SAW装置の共振周波数f1と変調されたS
AW装置の周波数f2を含む。ここで、周波数f2はf2=f1+(オフセット
インピーダンス+変調されたインピーダンス)*(インピーダンス/周波数比)で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施形態を示す回路ブロック図である。
【図2】 この発明の第2の実施形態を示す回路ブロック図である。
【図3】 この発明の第3の実施形態を示す回路ブロック図である。
【図4】 この発明の実施形態におけるタイヤ状態監視装置を示す図である。
【図5】 照会信号と表面弾性波装置センサから戻る信号とのタイムシーケンスを示す図
である。
【図6】 表面弾性波装置からの応答信号により固有の認識コードをデジタル符号化する
様子を示す図である。
【図7】 表面弾性波装置を基にしたパッシブ・インピーダンス周波数変換器を示す図で
ある。
【図8】 圧力、温度、回転数、回転速度、タイヤID、トレッドにおける多軸歪、磨耗
等のパラメータを検出するためのタイヤに組み込まれるセンサアレイを示す図で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 0027765.7 (32)優先日 平成12年11月14日(2000.11.14) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),AE,A G,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG ,BR,BY,BZ,CA,CH,CN,CR,CU, CZ,DE,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,G B,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL ,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,M D,MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ブライアン、ロンズデール イギリス国オックスフォードシャー、バン ベリー、バルスコート、バルスコット、ミ ル (72)発明者 グラハム、フリークス イギリス国オックスフォードシャー、チャ ールベリー、サンフォード、パーク、16 (72)発明者 デイビッド、ビール イギリス国オックスフォードシャー、バイ スター、アッパー、ヘイフォード、ヘイフ ォード、パーク、ラーセン、ロード、11 (72)発明者 ジョン、ベックレイ イギリス国オックスフォード、カウリー、 ドジソン、ロード、29 Fターム(参考) 2F073 AA02 AA03 AA36 AB02 AB07 AB14 BB02 BC02 BC05 CC01 CC05 DD02 DE01 EE12 FF02 GG01 GG07

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッシブ・センサと、 前記パッシブ・センサと係わるアンテナと、 第1の状態では前記パッシブ・センサから発生した信号が前記アンテナから送
    信されないように、又、第2の状態では前記パッシブ・センサから発生した信号
    が前記アンテナから送信されるように前記パッシブ・センサと前記アンテナ間の
    接続を制御する切替え手段と、 前記切替え手段の前記第1、第2の状態を制御する遠隔操作可能な制御手段を
    備えたことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記切替え手段は符号化無線周波制御信号により制御されることを特徴とする
    請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 二つの無線周波信号を混合する混合器と、 前記混合器の出力に接続されたバンドパスフィルタとをさらに備え、 前記バンドパスフィルタの通過周波数に前記混合器の出力が対応する場合、前
    記バンドパスフィルタにより前記切替え手段が前記第2の状態に切り替えられる
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記無線周波信号は2.45GHz帯域の信号であることを特徴とする請求項
    3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 周波数変調無線周波信号又は振幅変調無線周波信号の変調周波数を検出する検
    出回路と、 前記検出回路の出力に接続されたバンドパスフィルタとをさらに備え、 前記バンドパスフィルタの通過周波数に前記検出回路の出力が対応する場合、
    前記バンドパスフィルタにより前記切替え手段が前記第2の状態に切り替えられ
    ることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  6. 【請求項6】 デジタルフィルタをさらに備え、前記無線周波信号に搬送されるデジタルコー
    ドが前記デジタルフィルタのデジタルコードに対応する場合、前記デジタルフィ
    ルタにより前記切替え手段が前記第2の状態に切り替えられることを特徴とする
    請求項2に記載の装置。
  7. 【請求項7】 切替え信号を受けて電圧を発生する電圧発生手段をさらに備えたことを特徴と
    する請求項1乃至6いずれかに記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記電圧発生手段は前記切替え信号により電力を受けることを特徴とする請求
    項7に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記電圧発生手段はタイヤの動きに応答して電気エネルギを発生する手段を有
    することを特徴とする請求項7に記載の装置。
  10. 【請求項10】 バーチャル・バッテリを備えたことを特徴とする請求項8又は9に記載の装置
  11. 【請求項11】 前記切替え手段は電界効果型トランジスタ及び/又は増幅器を備えたことを特
    徴とする請求項1乃至10いずれかに記載の装置。
  12. 【請求項12】 アンテナを介してパッシブ・センサにデータ照会する方法であって、 所定の切替え信号を発生し、 前記切替え信号を切替え手段に供給して前記パッシブ・センサと前記アンテナ
    との接続を制御することを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 タイヤ状態監視装置であって、 タイヤの状態を検出する一つ以上のセンサと、 前記センサに係わる認識コードを記憶する記憶手段と、 遠隔データ照会装置からの認識コードを示す部分を有する信号を受信する受信
    手段と、 前記受信手段で受信された認識コードと前記記憶手段に記憶された認識コード
    とを比較する比較手段と、 前記受信信号の認識コードが前記記憶手段に記憶された認識コードに対応する
    という前記比較手段からの出力に応答して前記センサを前記受信手段に接続する
    スイッチと、 電力を前記装置に供給する電力供給手段とを備えたことを特徴とするタイヤ状
    態監視装置。
  14. 【請求項14】 前記電力供給手段は使用中の前記タイヤ内で電気エネルギを発生する手段と、
    該発生した電気エネルギを蓄積する手段とを備えたことを特徴とする請求項13
    に記載のタイヤ状態監視装置。
  15. 【請求項15】 前記電力供給手段は前記タイヤの外側から発生する無線周波エネルギを捕捉す
    る手段を備えたことを特徴とする請求項13に記載のタイヤ状態監視装置。
  16. 【請求項16】 前記電気エネルギ発生手段は、例えば前記タイヤ1回転毎に1パルスという所
    定数の電気エネルギのパルスを発生することを備えたことを特徴とする請求項1
    3乃至15に記載のタイヤ状態監視装置。
  17. 【請求項17】 例えばタイヤの構造内に埋め込まれたPVDF素子であるピエゾ圧電素子であ
    る電気エネルギのパルスを発生する手段を備えたタイヤ状態監視装置。
  18. 【請求項18】 タイヤ状態監視装置であって、 タイヤの状態を検出する一つ以上のセンサと、 前記センサに係わる認識コードを記憶する記憶手段と、 遠隔データ照会装置からの認識コードを示す部分を有する信号を受信する受信
    手段と、 前記センサによる検出タイヤ状態を示す信号を前記遠隔データ照会装置に送出
    する手段と、 前記認識コードを示す信号を前記遠隔データ照会装置に送出する手段と、 電力を前記装置に供給する電力供給手段とを備えたことを特徴とするタイヤ状
    態監視装置。
JP2001546492A 1999-12-20 2000-12-20 タイヤ状態監視システム Pending JP2003518281A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9930033.7 1999-12-20
GBGB9930033.7A GB9930033D0 (en) 1999-12-20 1999-12-20 Apparatus and method for the interrogation of passive sensors
GB0024416.0 2000-10-05
GB0024416A GB0024416D0 (en) 2000-10-05 2000-10-05 Tyre condition monitoring system incorporating tyre ID information
GB0027765.7 2000-11-14
GB0027765A GB0027765D0 (en) 2000-10-05 2000-11-14 Tyre condition monitoring system incorporating tyre id information
PCT/GB2000/004910 WO2001045967A1 (en) 1999-12-20 2000-12-20 Tyre condition monitoring system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003518281A true JP2003518281A (ja) 2003-06-03

Family

ID=36292671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546492A Pending JP2003518281A (ja) 1999-12-20 2000-12-20 タイヤ状態監視システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7034661B2 (ja)
EP (1) EP1242257A1 (ja)
JP (1) JP2003518281A (ja)
CN (1) CN1213879C (ja)
AU (1) AU2205301A (ja)
BR (1) BR0016544A (ja)
GB (1) GB2361546B (ja)
WO (1) WO2001045967A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005186930A (ja) * 2003-12-22 2005-07-14 Samsung Electronics Co Ltd 自家発電型センシングモジュール及びそれを使用するタイヤ空気圧モニタリングシステム
JP2006501098A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 ピエゾタグ リミテッド 遠隔測定ユニット
KR100839165B1 (ko) * 2003-09-25 2008-06-17 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량 휠 정보 처리장치 및 그 방법
JP2008308168A (ja) * 2008-07-09 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車輪情報処理装置および車輪情報処理方法
US7557698B2 (en) 2005-01-26 2009-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel information processing device
WO2014175200A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 株式会社村田製作所 無線式センサシステム
CN106385198A (zh) * 2016-09-27 2017-02-08 安徽大学 一种s形压电悬臂梁自供能的无线测温装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
JP2004145474A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤモニタリングシステム並びにそのモニタ受信機とモニタ装置及びセンサ装置
DE10253278B4 (de) 2002-11-15 2009-10-08 Continental Automotive Gmbh Reifenmessung mit einem energieautark modulierten Backscatter-Transponder
US7116213B2 (en) 2002-11-22 2006-10-03 Michelin Recherche Et Technique S.A. Acoustic wave device with modulation functionality
AU2002358170A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-14 Pirelli Pneumatici S.P.A. Tyre revolution counter
DE10319092B4 (de) * 2003-04-28 2017-06-29 Continental Automotive Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ermitteln und Übertragen mindestens einer Kenngröße eines Reifens eines Fahrzeugs sowie System zur Datenerfassung
US7005987B2 (en) * 2003-10-30 2006-02-28 Michelin Recherche Et Technique S.A. Acoustic wave device with digital data transmission functionality
US7489996B2 (en) 2004-05-06 2009-02-10 Hydro-Aire, Inc. Antiskid control unit and data collection system for vehicle braking system
JP2006008085A (ja) * 2004-05-28 2006-01-12 Alps Electric Co Ltd タイヤ情報検出装置
JP2006076432A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Alps Electric Co Ltd タイヤ情報検出装置
JP2006224799A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Bridgestone Corp タイヤ管理システム
FR2887980B1 (fr) * 2005-07-01 2007-09-28 Commissariat Energie Atomique Dispositif de comptage des rotations d'un objet dans un referentiel et procede de commande d'un tel dispositif
CN100466758C (zh) * 2005-07-15 2009-03-04 上海大众汽车有限公司 轮胎气压/温度监测系统及装有该系统的车辆
FR2889375B1 (fr) 2005-07-29 2008-02-15 Temex Sas Soc Par Actions Simp Structure resonnante hybride
JP2007107987A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Pacific Ind Co Ltd タイヤ状態監視装置
US7377179B2 (en) * 2005-11-14 2008-05-27 General Electric Company System, method, and apparatus for wireless non-powered stress history and fatigue monitoring of a structure
WO2007106086A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Michelin Recherche Et Technique S.A. Piezoelectric triggering mechanism
US20070279204A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Advanced Coding Systems Ltd Method and system for tire inflation monitoring
KR101552264B1 (ko) 2007-07-03 2015-09-09 컨티넨탈 오토모티브 시스템즈 인코포레이티드 범용 타이어의 압력 모니터링 센서
WO2009027233A1 (de) * 2007-08-29 2009-03-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Einrichtung und verfahren zur reduktion der funkdistanz bei its-sensoren
US20090066496A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Lear Corporation Low frequency receiver for a tire pressure monitor system
US8751092B2 (en) 2011-01-13 2014-06-10 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol protection
US9676238B2 (en) 2011-08-09 2017-06-13 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitor system apparatus and method
US8576060B2 (en) 2011-08-09 2013-11-05 Continental Automotive Systems, Inc. Protocol arrangement in a tire pressure monitoring system
WO2013022435A1 (en) 2011-08-09 2013-02-14 Continental Automotive Systems, Inc. Tire pressure monitoring apparatus and method
KR101599780B1 (ko) 2011-08-09 2016-03-04 컨티넨탈 오토모티브 시스템즈 인코포레이티드 타이어 압력 모니터링 시스템을 위한 프로토콜 오해 회피 장치 및 방법
KR101599373B1 (ko) 2011-08-09 2016-03-03 컨티넨탈 오토모티브 시스템즈 인코포레이티드 타이어 압력 모니터에 대한 로컬화 과정을 활성화하기 위한 장치 및 방법
GB2499181B (en) 2011-12-20 2016-01-20 Silent Sensors Ltd Measurement sensor
CN102983388B (zh) * 2012-10-11 2015-02-25 孙丽华 太赫兹混频天线和准光混频模块
CA2924586C (en) * 2013-10-16 2022-04-05 Marquette University Passive wireless sensor
US9446636B2 (en) 2014-02-26 2016-09-20 Continental Automotive Systems, Inc. Pressure check tool and method of operating the same
DE102014110936A1 (de) * 2014-08-01 2016-02-04 Infineon Technologies Ag Vorrichtung, Element, passives Element, Verfahren und Computerprogramme zum Erhaltenvon Reifeneigenschaften
US9517664B2 (en) 2015-02-20 2016-12-13 Continental Automotive Systems, Inc. RF transmission method and apparatus in a tire pressure monitoring system
US10005551B2 (en) 2015-07-06 2018-06-26 General Electric Company Passive wireless sensors for rotary machines
DE102016213290A1 (de) 2015-08-03 2017-02-09 Continental Automotive Systems, Inc. Vorrichtung, System und Verfahren zum Konfigurieren eines Reifeninformationssensors mit einem Übertragungsprotokoll auf der Basis von Fahrzeugtriggerkenngrößen
CN108556570B (zh) * 2018-04-23 2020-07-10 重庆长安汽车股份有限公司 轮胎扎钉判别装置及方法
CN108922141A (zh) * 2018-05-09 2018-11-30 南京思达捷信息科技有限公司 一种灾害条件下的大数据监测系统及其方法
CN109741074A (zh) * 2018-09-30 2019-05-10 薛钢 基于车辆数据的区块链系统
CN113291104A (zh) * 2020-02-21 2021-08-24 上海为彪汽配制造有限公司 一种基于胎压传感器的轮胎磨损监测方法及系统
EP4108480A4 (en) * 2020-03-17 2023-04-12 Huawei Technologies Co., Ltd. TIRE PARAMETER MONITORING APPARATUS, METHOD AND SYSTEM

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074227A (en) * 1974-11-15 1978-02-14 Kalmus Henry P Tire pressure indicator
FR2441502A1 (fr) * 1978-11-20 1980-06-13 Pappas Dennis Dispositif d'alarme pour pression de pneu insuffisante
US4363020A (en) * 1980-12-22 1982-12-07 Borg-Warner Corporation Interrogating system for remotely monitoring tire air pressure
US4584716A (en) * 1984-11-13 1986-04-22 Honeywell Inc. Automatic dual diversity receiver
DE4100472C1 (ja) * 1991-01-09 1992-07-23 Texas Instruments Deutschland Gmbh, 8050 Freising, De
US5231872A (en) * 1991-02-21 1993-08-03 Ttc/Truck Tech Corp. Tire monitoring apparatus and method
US5181975A (en) * 1991-03-27 1993-01-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Integrated circuit transponder with coil antenna in a pneumatic tire for use in tire identification
US5218861A (en) * 1991-03-27 1993-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having an integrated circuit transponder and pressure transducer
US5541574A (en) * 1993-12-22 1996-07-30 Palomar Technologies Corporation Transponder system for communicating with a vehicle tire
US6087930A (en) * 1994-02-22 2000-07-11 Computer Methods Corporation Active integrated circuit transponder and sensor apparatus for transmitting vehicle tire parameter data
US5731754A (en) * 1994-06-03 1998-03-24 Computer Methods Corporation Transponder and sensor apparatus for sensing and transmitting vehicle tire parameter data
JPH08244424A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Yokogawa Electric Corp タイヤ圧力モニタシステム
US5749984A (en) * 1995-12-29 1998-05-12 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire monitoring system and method
DE19621354A1 (de) * 1996-05-29 1997-12-11 Oliver Bartels Drahtloses Reifendruck-Meßverfahren
DE69816486T2 (de) * 1998-04-14 2004-05-27 The Goodyear Tire & Rubber Co., Akron Luftreifen mit einem übertrager und verfahren zur druckmessung in einem reifen
EP1097049B1 (en) * 1998-07-10 2003-09-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Self-powered tire revolution counter
US6591671B2 (en) * 1999-08-16 2003-07-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Monitoring pneumatic tire conditions
US6985702B2 (en) * 2001-02-23 2006-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Transceiver with frequency multiplier tracked to frequency generator

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006501098A (ja) * 2002-10-01 2006-01-12 ピエゾタグ リミテッド 遠隔測定ユニット
KR100839165B1 (ko) * 2003-09-25 2008-06-17 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량 휠 정보 처리장치 및 그 방법
US7427915B2 (en) 2003-09-25 2008-09-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle wheel information processing device and method therefor
JP2005186930A (ja) * 2003-12-22 2005-07-14 Samsung Electronics Co Ltd 自家発電型センシングモジュール及びそれを使用するタイヤ空気圧モニタリングシステム
US7557698B2 (en) 2005-01-26 2009-07-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel information processing device
JP2008308168A (ja) * 2008-07-09 2008-12-25 Toyota Motor Corp 車輪情報処理装置および車輪情報処理方法
WO2014175200A1 (ja) * 2013-04-22 2014-10-30 株式会社村田製作所 無線式センサシステム
JP6004095B2 (ja) * 2013-04-22 2016-10-05 株式会社村田製作所 無線式センサシステム
JPWO2014175200A1 (ja) * 2013-04-22 2017-02-23 株式会社村田製作所 無線式センサシステム
CN106385198A (zh) * 2016-09-27 2017-02-08 安徽大学 一种s形压电悬臂梁自供能的无线测温装置
CN106385198B (zh) * 2016-09-27 2018-05-29 合肥磐石自动化科技有限公司 一种s形压电悬臂梁自供能的无线测温装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1213879C (zh) 2005-08-10
WO2001045967A1 (en) 2001-06-28
US7034661B2 (en) 2006-04-25
GB2361546A (en) 2001-10-24
EP1242257A1 (en) 2002-09-25
BR0016544A (pt) 2003-02-25
GB0031106D0 (en) 2001-01-31
CN1434773A (zh) 2003-08-06
AU2205301A (en) 2001-07-03
US20030234722A1 (en) 2003-12-25
GB2361546B (en) 2004-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003518281A (ja) タイヤ状態監視システム
CN101872016B (zh) 超声波传感器
US20010038328A1 (en) Multifunction and multiple range RKE system and method
US7378951B2 (en) Tire pressure monitoring system
US7636035B2 (en) Tire pressure control system for a motor vehicle
US20040036590A1 (en) Sensor system for detecting variables to measured on a rotating object
EP1341680B1 (en) Wheel incorporating condition monitoring system
US5661651A (en) Wireless vehicle parameter monitoring system
US20090153317A1 (en) Smart key system using lf antennas of tpms
JP2006507990A5 (ja)
CN103754178B (zh) 汽车轮胎压力监测与遥控钥匙的接收共用的方法
EP1339553A1 (en) Tire pressure monitor and location identification system and method
WO2001016565A1 (en) Apparatus and method for interrogating a passive sensor
JP2003522952A (ja) 車両データ伝送装置
JP2019088059A (ja) 充電通信制御装置、車載機、充電通信制御システム及び充電通信制御方法
CN100429089C (zh) 轮胎气压监控设备的传感器标识注册方法
JP2005534561A (ja) 空気圧タイヤにおける圧力又は圧力変化をモニターし、無線送信するシステム
US7009491B2 (en) Dual purpose vehicle key fob for training tire pressure sensors
US7876206B2 (en) Procedure and facility for transmission between a control device and a wheel module
CN205686363U (zh) 智能汽车安全防盗系统和具有其的汽车
US6948360B2 (en) Tire parameter sensing system having alternating frequency transmission and two channel reception and associated method
KR20120045703A (ko) 차량 실내 침입 오감지 방지 방법 및 방지 장치
JP2012059211A (ja) 携帯機および車両システム
WO2003034349A3 (en) Reducing orientation directivity and improving operating distance of magnetic sensor coils in a magnetic field
KR20020062981A (ko) 타이어 조건 감시 시스템