JP2003517942A - 工具チップと工具ボディとの組立物 - Google Patents

工具チップと工具ボディとの組立物

Info

Publication number
JP2003517942A
JP2003517942A JP2001546818A JP2001546818A JP2003517942A JP 2003517942 A JP2003517942 A JP 2003517942A JP 2001546818 A JP2001546818 A JP 2001546818A JP 2001546818 A JP2001546818 A JP 2001546818A JP 2003517942 A JP2003517942 A JP 2003517942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
tip
tool
shaft
drill tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001546818A
Other languages
English (en)
Inventor
エング,ヨーゲン
エングストランド,スベン
スベンソン,ヨナス
ヘドベルイ,アンナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandvik AB
Original Assignee
Sandvik AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandvik AB filed Critical Sandvik AB
Publication of JP2003517942A publication Critical patent/JP2003517942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/02Connections between shanks and removable cutting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/132Serrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10S408/713Tool having detachable cutting edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • Y10T408/45Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
    • Y10T408/455Conducting channel extending to end of Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/907Tool or Tool with support including detailed shank
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9098Having peripherally spaced cutting edges with means to retain Tool to support
    • Y10T408/90993Screw driven means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 工具チップと工具ボディとの組立物は、加工物と接触するための第1端部と、凹部と凸部との型付け面とを有する第2端部と、第2端部から工具チップを貫通して延在する少なくとも1つの貫通口とを含む工具チップを備える。工具ボディは、工具チップの型付け面と一致するために工具チップの型付け面に対応する型付け面を有する第1面と、工具チップの少なくとも1つの貫通口と一列に並んで適合する少なくとも1つのネジ穴とを有する。少なくとも1つの締結具がネジ端部と固定端部とを有し、この締結具は、少なくとも1つの貫通口を通って延在し、固定端が少なくとも1つの貫通口内の面に当接し、且つネジ端部が貫通口内でネジと一致するようにする。トルクは、単に少なくとも1つの締結具によって工具チップと工具ボディの間で、すなわち、工具チップの型付け面と工具ボディの型付け面との間で伝達される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の技術分野 本発明は工具チップと工具ボディとの組立物に関する。
【0002】 背景及び概要 工具ボディに装備するために、分離且つ交換可能な工具チップを提供すること
は既知である。例えば、ドリルビットボディに装着可能であるドリルビットチッ
プ形状のドリルビットを提供することが既知である。ボールノーズエンドミルに
おけるように、フライスまたは穴ぐり用の工具における装備を提供することがで
きる。ドリルチップは最も大きな力を受ける傾向があるため、ドリルビットボデ
ィより硬い材料で作られる。ドリルビットボディは、小さな硬さを有する一般的
に安価な材料で作られる。このドリルビットチップは、ドリルビットを形成する
材料全量に対して比較的少ないパーセントしか占めないので、ドリルビットの全
体価格を最小にすることができる。さらに、より硬いドリルビットチップを有す
るドリルビットの予想寿命を、より軟質の材料で全体的に作られているドリルビ
ットより長くすることができる。より硬質のドリルビットチップの交換価格は、
ドリルビットチップと同一材料で作られるドリルビット全体の交換より一般的に
低価格である。米国特許第4,950,108号、米国特許第4,684,29
8及びヨーロッパ特許第0358901号は、ドリルボディを含むドリル組立物
を開示し、取替え可能なドリルビットチップをここに参照して具体化する。
【0003】 一般的に、ドリルビットチップ及びドリルビットボディは、1つまたは複数、
通常は二つの締結具によって互いに固定され、ボルトまたはネジのような締結具
が、ドリルチップ内の貫通口を貫通してドリルビットボディ内のネジ穴まで延在
する。このドリルチップとドリルボディとの間に伝達されるねじり力は大きくな
るために、この組立物においては比較的大きな締結具の使用を必要とする。大き
な締結具の使用は、ドリルビットチップの表面積が少なくなり、穿孔作業の障害
となる。また、大きな締結具の使用は、小さな形状のドリルビット、さらには、
ドリル硬質材料の使用を意図する大きな形状のドリルビットにおいても、分離さ
れた硬質ドリルビットチップと軟質ドリルビットボディの利点を提供することを
難しくする。さらに、作業中に、ドリルビットチップとドリルビットボディとの
間に過剰な遊びを回避するためにドリルビットチップにブッシュを装着する必要
がある。工具チップと工具ボディを互いに固定するために小さな締結具の使用を
可能にするだけでなく、さらに、大きな締結具を使用して工具チップと工具ボデ
ィとの間の過剰な遊び問題を回避する組立物と同様またはそれ以上の大きさの工
具チップと工具ボディとの間にトルク伝達を可能にする工具チップと工具ボディ
との組立物を備えることが望ましい。
【0004】 スウェーデン特許出願第501687−9号は、ドリルビットチップがドリル
ボディを貫通して延在する中央ボルトによってドリルビットに固定されるドリル
ビットと分離ドリルビットチップを開示する。ドリルビットチップは、ボルトと
嵌合するためメネジが備えられる。ドリルビットチップとドリルボディとの向き
合う面は、平行な溝と峰が設けられる。工具ボディを貫通する貫通口を必要とし
ない工具チップと工具ボディとの組立物を提供することは望ましい。
【0005】 本発明の態様にしたがい、工具チップと工具ボディとの組立物が提供される。
工具チップは、加工物と接触するための第1端部と、凹部と凸部との型付け面と
を有する第2端部と、第2端部から工具チップを貫通して延在する少なくとも1
つの貫通口とを含む。工具ボディは、工具チップの型付け面と一致するために工
具チップの型付け面に対応する型付け面を有する第1面と、工具チップの少なく
とも1つの貫通口と一列に並んで適合する少なくとも1つのネジ穴とを有する。
ネジ端部と固定端部とを有する少なくとも1つの締結具が備えられ、この締結具
は、少なくとも1つの貫通口を通って延在し、固定端が少なくとも1つの貫通口
内の面に当接し、且つネジ端部が貫通口内でネジと一致するようにする。トルク
は、単に少なくとも1つの締結具によって工具チップと工具ボディの間で、すな
わち、工具チップの型付け面と工具ボディの型付け面との間で伝達される。
【0006】 本発明の特徴と利点は、同一参照符号を同一構成物につけた図面に関する次の
詳細な説明を読むことによって理解される。
【0007】 詳細な説明 工具チップ21と工具ボディ23とからなる組立物の実施態様を、図1の断面
図に図示する。工具チップ21は加工物に接触する第1端部25及び第2端部2
7を備える。この第2端部27は、凹部と凸部の型付き面29と、第2端部から
工具チップを通って延在する少なくとも1つの貫通口31とを有する。好ましく
は、貫通口31は、工具チップの中心軸に対して平行である。
【0008】 工具ボディ23は、工具チップの型付け面と一致するために工具チップの型付
け面29に対応する型付け面35を有する第1面33を備える。好ましくは、工
具チップ21の型付け面29の凹部と凸部とは、工具ボディ23の型付け面35
のそれぞれの凹部と凸部と嵌合する。さらに、工具チップ21内の少なくとも1
つの貫通口31とともに配列するために適した少なくともひとつの貫通口37を
含む。
【0009】 ネジ穴41と固定端43を有する少なくとも1つの締結具39が備えられる。
この締結具39は、固定端43が少なくとも1つの貫通口内の面45に対して当
接するように、少なくとも1つの貫通口31を通って延在し、そして貫通口41
は貫通口37のネジと嵌合する。好ましくは、二つの貫通口31、二つのネジ穴
37、及び二つの締結具39が、図1に図示されるように備えられる。工具チッ
プ21の貫通口31は、大きな部分31'と小さな部分31”と、この大きな部
分と小さな部分との間の遷移面45とを有する座付き穴であり、この座付き穴に
対して少なくともひとつの締結具39の固定端が当接する。貫通口31とネジ穴
37とは、工具チップ及び工具ボディのそれぞれから等しい半径で好ましく配置
され、且つ中心軸から測定された角度180°に規定される。
【0010】 本発明にしたがう工具チップ21と工具ボディ23との組立物では、トルクは
、単に少なくとも1つの締結具39によって工具チップと工具ボディの間で伝達
され、すなわち、工具チップの型付け面と工具ボディの型付け面との間の凹物と
凸部を接触させる。型付き面の対策が、たった二つのネジを備えるよりも実質的
に大きなトルク伝達を容易にし、結果として、小さなネジの使用を可能にし、工
具チップの第1端部25に大きな作用面を提供可能にする。
【0011】 図2に工具チップ21の型付き面29の実施態様を示す。工具ボディ23の型
付き面35は、工具チップの型付き面29と鏡対称が好ましいことが考えられる
。型付き面29は、複数の半径方向の凹部と凸部の形状であり、工具チップの中
心軸から延在する。図3は代わりの実施態様を示し、これでは型付き面29が、
複数の平行な凹部と凸部の形状である。杉綾またはいわしの骨状のパターン、湾
曲パターンなどを備えるように種々の適切なパターンを型付き面29と25に備
えることができ、このパターンが工具チップと工具ボディとの組立物の使用の際
に、特に伝達を促進にする。工具チップと工具ボディとの中心軸を中心とする全
く円形のパターンは、トルク伝達に少なくとも適切でなく、この理由は、工具チ
ップと工具ボディとの円形凸部からのねじれ力が工具チップと工具ボディとの別
のねじれ力に対向できなく、或いは操作中にパターンの変形により特定の点での
み対向することにある。
【0012】 図1に示すように、工具第2端部51のところに第1端部と、工具ボディの第
1端部33から離れた点のところに第2端部53と、を有する第1通路部47を
、工具ボディ23が備えることができる。さらに、工具ボディ23は、第1通路
部47の第2端部53から工具ボディの側面59の点57まで延在する第2通路
部55を備えることができる。第1と第2の通路部47と55は互いに通路を規
定し、この通路を通って潤滑剤または冷却剤を供給するために、十分な大きさに
する。
【0013】 図4に示すように、工具チップの第2端部27”まで延在する工具チップを貫
通する1つまたは複数の貫通口61'を備えることによって、工具チップ21'の
周囲の点まで、潤滑剤または冷却剤を供給することが可能となる。貫通口61'
は、後部ボディ23'の第1端部33'まで延在する第1通路部47'を配置する
ことができ、或いは、図5に示すように、工具ボディ23”は、第1通路部47
”から工具ボディ23”の第1端部33”まで延在する1つまたは複数の第2通
路部55”を備えた第1通路部47”を有することができ、この通路部は工具チ
ップ21”を貫通して延在する1つまたは複数の貫通口61”と一列に配置する
【0014】 工具チップ21と工具ボディ23は、ボール盤のビットチップとボディ、フラ
イスのビットチップとボディ、中ぐりの工具チップとボディ、または他の所望の
形式の工具、好ましくは回転形式の工具である。好ましくは、工具チップ21は
工具ボディ23より硬い硬度を有しので、工具チップと工具ボディとの組立物は
、工具が工具ボディを作る材料で全体的に作られるよりも長持ちする。
【0015】 本発明は好ましい実施態様にしたがい図示し且つ説明したので、変更及び変化
は特許請求の範囲に記載した本発明から離脱するものでないことは明らかである
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の実施態様にしたがう工具チップと工具ボディとの組立物の模
式的な側部断面図である。
【図2】 図2は、本発明の実施態様にしたがう工具チップの底面図である。
【図3】 図3は、本発明にしたがう別の実施態様の工具チップの底面図である。
【図4】 図4は、本発明の別の実施態様にしたがう工具チップと工具ボディとの組立物
の模式的な側部断面図である。
【図5】 図5は、本発明のさらに別の実施態様にしたがう工具チップと工具ボディとの
組立物の模式的な側部断面図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年3月26日(2002.3.26)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スベンソン,ヨナス スウェーデン国,エス−802 52 ゲーブ レ,セードラ クングスガタン 42,1 テーエル. (72)発明者 ヘドベルイ,アンナ スウェーデン国,エス−811 39 サンド ビッケン,ヒュットガタン 29 アー Fターム(参考) 3C037 AA02 BB00 BB16 DD07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドリルチップが中心線の両側に配置される軸方向ネジ(39
    )によってドリルシャフト(23)に装着され、前記ドリルシャフトに取り外し
    可能に装着される前方部分のドリルチップ(21)からなるドリルであって、 前記ドリルチップの中央部が、全体的に一体型のドリルチップである円錐形状
    チップを示し、 前記ドリルチップの中央部と前記ドリルシャフトの間の接触面は、前記ドリル
    チップの第2端部(27)と前記ドリルシャフト(23)の第1端部(33)と
    の双方の面上に、凹部と凸部とを含む切り上げ型付け面(29、35)の形状を
    有し、且つ 一方の面の凸部が、別の面の凹部と嵌合することを特徴とするドリル。
  2. 【請求項2】 前記ドリルチップの切り上げた型付け面(29)と、前記ド
    リルシャフトの切り上げた型付け面(23)とが、該面全体で接触面を覆う請求
    項1記載のドリルチップとドリルシャフト。
  3. 【請求項3】 前記ドリルチップの切り上げた型付け面(29)と、前記ド
    リルシャフトの切り上げた型付け面(23)とが、複数の半径方向の凹部と凸部
    とを含む請求項1記載のドリルチップとドリルシャフト。
  4. 【請求項4】 前記ドリルチップの切り上げた型付け面(29)と、前記ド
    リルシャフトの切り上げた型付け面(23)とが、複数の平行な凹部と凸部とを
    含む請求項1記載のドリルチップとドリルシャフト。
  5. 【請求項5】 前記貫通口(31)は、大きな部分と小さな部分と、前記大
    きな部分と前記小さな部部との間の遷移面(45)とを有する座付き穴であり、
    且つ少なくとも1つの前記締結具の固定面(43)が、前記遷移面に当接する請
    求項1記載のドリルチップとドリルシャフト。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの前記締結具(39)が二つの締結具であり
    、少なくとも一つの前記貫通口(31)が二つの貫通口であり、且つ少なくとも
    1つの前記ネジ穴(37)が二つのネジ穴である請求項1記載のドリルチップと
    ドリルシャフト。
  7. 【請求項7】 前記二つの締結具(39)、前記二つの貫通口(31)、及
    び前記二つのネジ穴(37)が、前記ドリルチップと前記ドリルシャフトの中心
    軸の周りに同一半径で配置される請求項6記載のドリルチップとドリルシャフト
  8. 【請求項8】 前記二つの締結具(39)、前記二つの貫通口(31)、及
    び前記二つのネジ穴(37)は、前記中心軸から測って互いに180°の角度に
    規定される請求項7記載のドリルチップとドリルシャフト。
  9. 【請求項9】 前記二つの締結具(39)、前記二つの貫通口(31)、及
    び前記二つのネジ穴(37)は、前記中心軸から測って互いに対して180°の
    角度に規定される請求項6記載のドリルチップとドリルシャフト。
  10. 【請求項10】 前記ドリルチップが、前記ドリルボディより大きな硬さを
    有する請求項1記載のドリルチップとドリルシャフト。
JP2001546818A 1999-12-21 2000-12-13 工具チップと工具ボディとの組立物 Pending JP2003517942A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9904709A SE518154C2 (sv) 1999-12-21 1999-12-21 Borr bestående av borrspetsparti som är löstagbart förenat med ett borrskaft
SE9904709-4 1999-12-21
PCT/SE2000/002526 WO2001045885A1 (en) 1999-12-21 2000-12-13 Tool tip and tool body assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003517942A true JP2003517942A (ja) 2003-06-03

Family

ID=20418241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546818A Pending JP2003517942A (ja) 1999-12-21 2000-12-13 工具チップと工具ボディとの組立物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6524034B2 (ja)
EP (1) EP1239986B1 (ja)
JP (1) JP2003517942A (ja)
KR (1) KR20020064354A (ja)
CN (1) CN1240508C (ja)
DE (1) DE60031297T2 (ja)
SE (1) SE518154C2 (ja)
WO (1) WO2001045885A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523073A (ja) * 2006-01-13 2009-06-18 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー 工具システム
WO2010089861A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 オーエスジー株式会社 先端ヘッド交換式回転工具、先端ヘッド、および工具本体
WO2017170407A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラ株式会社 チップ、ドリル

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6626614B2 (en) * 2000-07-14 2003-09-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Throw-away cutting tool
US20030039523A1 (en) * 2001-07-13 2003-02-27 Kemmer Hartmetallwerkzeuge Gmbh Drilling or boring tool
DE10136293B4 (de) * 2001-07-25 2006-03-09 Wilhelm Fette Gmbh Gewindeformer oder -bohrer
EP1310312A1 (de) * 2001-11-12 2003-05-14 Kemmer Hartmetallwerkzeuge GmbH Bohrwerkzeug
JP3818196B2 (ja) * 2002-03-29 2006-09-06 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイ式ドリル
AU2003232030A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-17 Iqbal Singh Spade-type drill bit having helical configuration
US20080101879A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Durfee Laverne R Spade-type bit
SE526399C2 (sv) * 2004-01-30 2005-09-06 Sandvik Intellectual Property Skärverktyg jämte del därtill med kopplingsytor med rillor samt tillverkningsförfarande för dessa
SE527653C2 (sv) * 2004-05-05 2006-05-02 Seco Tools Ab Borr försedd med stödlister
SE528245C2 (sv) 2004-09-23 2006-10-03 Seco Tools Ab Verktygshuvud med fattningsparti med axiella och radiella stoppytor
EP1896206A1 (de) * 2005-06-20 2008-03-12 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Schnittstelle eines werkzeugsystems
US7473056B2 (en) * 2005-10-20 2009-01-06 Irwin Industrial Tool Company Spade bit
DE102005062519A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-21 Jel Precision Tools Gmbh & Co. Kg Werkzeug zur spanlosen Formgebung von Gewinden, insbesondere zum Formen von Innengewinden
DE102006005879B3 (de) * 2006-02-06 2007-07-12 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Schneidwerkzeug für spanende Bearbeitung
US7717654B2 (en) * 2006-05-26 2010-05-18 Cirino Thomas J Drill tip with serrated and dowel pinned shank interface
US20070274794A1 (en) * 2006-05-26 2007-11-29 Cirino Thomas J Oblique angle serration location and drive interface
US7607867B2 (en) * 2006-12-15 2009-10-27 Sandvik Intellectual Property Ab Tooling insert with mating surface
US20080181735A1 (en) * 2007-01-25 2008-07-31 Ting Fong Electric & Machinery Co., Ltd. Method for manufacturing drill cutters and structure thereof
US8517644B2 (en) 2007-06-07 2013-08-27 Allied Machine & Engineering Corporation Adjustable indexable drill and modular system and holder
US9004827B2 (en) 2007-06-07 2015-04-14 Allied Machine & Engineering Corp. Adjustable indexable drill and modular system and holder
CA2689115C (en) * 2007-06-07 2014-06-10 Vmaxx, Inc. Adjustable indexable drill
US8506212B2 (en) * 2007-06-07 2013-08-13 Allied Machine & Engineering Corporation Adjustable indexable drill
US8858125B2 (en) * 2008-03-04 2014-10-14 Rolls-Royce Corporation Tool assembly for removing material from a work-piece
US8061938B2 (en) * 2008-03-10 2011-11-22 Kennametal Inc. Cutting tool with chisel edge
DE102009003287A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Hilti Aktiengesellschaft Bohrer
DE102009003288A1 (de) * 2009-05-20 2010-11-25 Hilti Aktiengesellschaft Bohrer
ES2457016T3 (es) * 2009-08-14 2014-04-24 Karl-Heinz Arnold Gmbh Elemento de corte para una herramienta de fabricación y herramienta de fabricación
US9498829B2 (en) * 2013-03-06 2016-11-22 Allied Machine & Engineering Corp. Drilling system for deep holes
DE102013205889B3 (de) 2013-04-03 2014-05-28 Kennametal Inc. Kupplungsteil, insbesondere Schneidkopf für ein Rotationswerkzeug sowie ein derartiges Rotationswerkzeug
US9643264B2 (en) 2013-07-25 2017-05-09 Kennametal Inc. Coupling mechanism for cutting tool
US9643262B2 (en) 2013-07-25 2017-05-09 Kennametal Inc. Coupling mechanism for cutting tool
DE102013220884B4 (de) 2013-10-15 2022-02-17 Kennametal Inc. Modulares Trägerwerkzeug sowie Werkzeugkopf
DE102014206796B4 (de) 2014-04-08 2020-10-15 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug, insbesondere Bohrer sowie Schneidkopf für ein solches Rotationswerkzeug
DE102014105908B4 (de) * 2014-04-28 2020-06-25 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Werkzeug zur spanenden Bearbeitung eines Werkstücks und Verfahren zur Herstellung eines Werkzeugs
US9889509B2 (en) 2014-05-05 2018-02-13 Kennametal Inc. Cutter heads with improved coupling
EP3141325B1 (en) * 2014-05-08 2021-04-14 Daishowa Seiki Kabushiki Kaisha Boring tool
DE102015211744B4 (de) 2015-06-24 2023-07-20 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug, insbesondere Bohrer, und Schneidkopf für ein solches Rotationswerkzeug
US9937567B2 (en) 2015-10-07 2018-04-10 Kennametal Inc. Modular drill
US10071430B2 (en) 2015-10-07 2018-09-11 Kennametal Inc. Cutting head, rotary tool and support for the rotary tool and for the accommodation of the cutting head
DE102017205166B4 (de) 2017-03-27 2021-12-09 Kennametal Inc. Modulares Rotationswerkzeug und modulares Werkzeugsystem
DE102017212054B4 (de) 2017-07-13 2019-02-21 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Schneidkopfes sowie Schneidkopf
JP6722153B2 (ja) * 2017-07-28 2020-07-15 株式会社Subaru ドリル、穿孔ユニット及び穿孔方法
US10799958B2 (en) 2017-08-21 2020-10-13 Kennametal Inc. Modular rotary cutting tool
JP7207983B2 (ja) 2018-12-10 2023-01-18 株式会社Subaru ドリル、穿孔ユニット及び被穿孔品を製作する方法
JP7267766B2 (ja) 2019-02-14 2023-05-02 株式会社Subaru 回転切削工具、回転切削ユニット及び被切削加工品を製作する方法
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
JP2021186914A (ja) 2020-05-27 2021-12-13 株式会社Subaru 孔の仕上げ加工工具及び孔の仕上げ加工品の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE336858A (ja) * 1925-09-26
US2259611A (en) * 1941-03-19 1941-10-21 George M Burger Drill
US2849926A (en) * 1952-09-25 1958-09-02 Gomerue Establishment Thread cutting device
US3368257A (en) * 1966-02-09 1968-02-13 Rudolf W. Andreasson Deep-hole drill and reamer
US3621754A (en) * 1969-09-26 1971-11-23 Ingersoll Rand Co Method and apparatus for forming threads
DE7523920U (de) * 1975-07-26 1977-01-20 Komet Stahlhalter- Und Werkzeugfabrik Robert Breuning Gmbh, 7122 Besigheim Bohrstange o.dgl.
DE3333495A1 (de) * 1983-09-16 1985-03-28 J. Kühn GmbH & Co Präzisionswerkzeug KG, 4270 Dorsten Drehbares zerspanungswerkzeug, insbesondere ausbohrkopf od. dgl.
DE3448086C2 (ja) 1984-01-26 1991-12-19 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh, 7400 Tuebingen, De
JPS60191709A (ja) * 1984-03-07 1985-09-30 Nachi Fujikoshi Corp ガンドリル
JPS60146605U (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 住友電気工業株式会社 ドリル構造
US4612832A (en) * 1984-04-27 1986-09-23 Kabushiki Kaisha Miyano Tekkosho Multiple-function machine tool with two spindles
SE447880B (sv) 1985-05-17 1986-12-22 Santrade Ltd Borr med lostagbar borrspets
SE461024B (sv) * 1988-06-23 1989-12-18 Sandvik Ab Borr
EP0358090B1 (en) * 1988-09-01 1994-08-17 Asahi Glass Company Ltd. Window glass for an automobile
DE3831352A1 (de) * 1988-09-15 1990-03-29 Hertel Ag Werkzeuge Hartstoff Bohrwerkzeug, insbesondere metallbohrer
SE509207C2 (sv) 1995-05-04 1998-12-14 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
SE509363C2 (sv) 1995-09-25 1999-01-18 Sandvik Ab Fastspänningsanordning fjör skärplattor samt skärplatta avsedd för dylik anordning
SE510533C2 (sv) * 1996-11-04 1999-05-31 Seco Tools Ab Verktyg för skärande bearbetning
US5944462A (en) * 1998-04-23 1999-08-31 Kennametal Inc. Hole cutting tool for chamfering and grooving
SE512053C2 (sv) * 1998-12-22 2000-01-17 Seco Tools Ab Verktyg samt skärhuvud för skärande bearbetning

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523073A (ja) * 2006-01-13 2009-06-18 マパル ファブリック フュール プラツィジョンズベルクゼウグ ドクトル.クレス カーゲー 工具システム
US8257001B2 (en) 2006-01-13 2012-09-04 Mapal Fabrik Fur Prazisionswerkzeuge Dr. Kress Kg Tool system
WO2010089861A1 (ja) * 2009-02-04 2010-08-12 オーエスジー株式会社 先端ヘッド交換式回転工具、先端ヘッド、および工具本体
JP5279848B2 (ja) * 2009-02-04 2013-09-04 オーエスジー株式会社 先端ヘッド交換式回転工具、先端ヘッド、および工具本体
US8864425B2 (en) 2009-02-04 2014-10-21 Osg Corporation Bevel head replaceable rotary tool, bevel head and tool body
KR101529368B1 (ko) * 2009-02-04 2015-06-16 오에스지 가부시키가이샤 선단 헤드 교환식 회전 공구, 선단 헤드, 및 공구 본체
WO2017170407A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 京セラ株式会社 チップ、ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
CN1240508C (zh) 2006-02-08
DE60031297D1 (de) 2006-11-23
SE518154C2 (sv) 2002-09-03
SE9904709L (sv) 2001-06-22
CN1413131A (zh) 2003-04-23
KR20020064354A (ko) 2002-08-07
EP1239986A1 (en) 2002-09-18
EP1239986B1 (en) 2006-10-11
US20010018013A1 (en) 2001-08-30
DE60031297T2 (de) 2007-05-16
SE9904709D0 (sv) 1999-12-21
WO2001045885A1 (en) 2001-06-28
US6524034B2 (en) 2003-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003517942A (ja) 工具チップと工具ボディとの組立物
US4950108A (en) Drill comprising drill body and replaceable drill tip
US6485235B1 (en) Cutting tool assembly with replaceable cutting head
EP0874706B1 (en) Tool for cutting machining
CN102198534B (zh) 用于去屑加工的可旋转刀具及其可拆卸顶部和基体
EP2418036B1 (en) A tool for chip removing machining as well as part for such a tool
JP4949630B2 (ja) 切屑を排除して切削加工するための回転工具
US7997836B2 (en) Indexable type cutting tool
EP1328366B1 (en) Rotatable tool having a replaceable cutting part at the chip removing free end of the tool
RU2265501C2 (ru) Расточная шпоночная фреза
US5154549A (en) Throw-away tipped drill bit
US20030143044A1 (en) Machine reamer and reaming head for a machine reamer
KR20010034558A (ko) 자가 추진식 회전 커터를 이용한 재료 보링
CA2699351C (en) Axial seating pin
JP2003251540A (ja) 工具保持具、切刃部材および切削工具
JPH11156620A (ja) 円弧刃エンドミル
JPH10263914A (ja) ボールエンドミル
JP2000126918A (ja) 切削工具
JPH0641056B2 (ja) 金属切削工具
JPH0739526Y2 (ja) 切削工具
JP3633842B2 (ja) エンドミル
TWM651666U (zh) 用以固定加工工件之夾爪
CN213614386U (zh) 一种分拣机器人底盘的加工铣刀
JPH071225Y2 (ja) 面取り工具
JPS5852020Y2 (ja) 剪断用カツタ−

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050526

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060221