JP2003517696A - 書き込み命令中にコースから外れたヘッドに応答するように最適化された視聴覚ディスク・ドライブ - Google Patents

書き込み命令中にコースから外れたヘッドに応答するように最適化された視聴覚ディスク・ドライブ

Info

Publication number
JP2003517696A
JP2003517696A JP2001505017A JP2001505017A JP2003517696A JP 2003517696 A JP2003517696 A JP 2003517696A JP 2001505017 A JP2001505017 A JP 2001505017A JP 2001505017 A JP2001505017 A JP 2001505017A JP 2003517696 A JP2003517696 A JP 2003517696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
disk drive
course
sector
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001505017A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘインズ、ジョナサン、ウィリアムズ
ヒグリー、ブライアン、ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seagate Technology LLC
Original Assignee
Seagate Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seagate Technology LLC filed Critical Seagate Technology LLC
Publication of JP2003517696A publication Critical patent/JP2003517696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10481Improvement or modification of read or write signals optimisation methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10305Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment
    • G11B20/10398Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors
    • G11B20/10435Improvement or modification of read or write signals signal quality assessment jitter, timing deviations or phase and frequency errors by verifying the timing of predetermined signal patterns, e.g. sync patterns
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B20/1889Methods for assignment of alternate areas for defective areas with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10916Seeking data on the record carrier for preparing an access to a specific address
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1232Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc sector, i.e. the minimal addressable physical data unit
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 データ・フローを保持するように或る書き込み誤差に応答することにより、視聴覚データの記憶および検索用のディスク・ドライブを最適化する方法と装置を記述する。書き込み時間誤りが発生して、サーボ・バーストから得られた情報が、ディスク・ドライブのヘッドがコースを外れたまたはコースから外れそうであることを示すと、ディスク・ドライブはこれに応答してセクタの書き込み終了と同期してディスクへの書き込みを止め、セクタが書き込み途中で放置されないようにする。次にディスク・ドライブは誤って書き込まれた、または書き込まれていないセクタのセクタ番号をホストに転送する。ヘッドがトラック上の中心に戻ったことをサーボ・バーストが再び示すと、ディスク・ドライブは直ぐディスクの次のセクタに書き込みを続ける。また、現在とその前のサーボ・バーストの間にヘッドが中央付近にないことをサーボ・データが示した場合も、これらのサーボ・バーストの間のセクタをホストに示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明はハードディスク・ドライブに関するもので、特にハードディスク・ド
ライブ上で視聴覚データを効率的に記憶し検索する装置と方法に関する。
【0002】 (発明の背景) 従来、ディスク・ドライブは、データ完全性とデータ・フローの重要性に関し
て或る基本的な仮定に従って設計されてきた。例えば、情報の完全性が最も重要
であるとされ、実行ファイルをローディングするときに1ビットでも誤りがあれ
ば非常に大きなランタイム問題を生じる、と考えられた。そのため、従来のディ
スク・ドライブは、読み取り動作中にデータ誤りが発生したと判定すると、目的
のデータを恐らく複数回読み取ろうとする。更に、従来のディスク・ドライブの
性能は、或る命令を実行するのに要する平均時間を測ることにより評価されてい
る。したがって従来のディスク・ドライブでは、データを正しく読み取るまで、
またはデータを実際に正しく読み取れるというわずかな可能性がある限り、デー
タを何度も読み取ることが許される(むしろ望ましい)。このように単一読み取
り動作を複数回行うのに要する時間は、複数回読む頻度が少ない場合は、平均命
令時間(従来のディスク・ドライブで測られた基準)にほとんど影響を与えない
【0003】 視聴覚データの記憶と検索に最適なディスク・ドライブは、データ完全性とデ
ータ・フローの重要性に関して異なる基本的な仮定に従って設計すべきである。
かかるディスク・ドライブではデータ完全性はあまり重要ではない。可視信号の
視聴者は、小さな誤りによる小さな不正確さにほとんど、または全く気がつかな
い。しかしながら、確実なデータ・フローは、視聴覚ドライブにとって重要であ
る。一例としてビデオ信号を見ている視聴者を考える。かかる視聴者はデータ・
ストリーム内の小さな誤りは認識できないであろう。しかし視聴者は、ドライブ
が誤りビットを正しく読み込もうとして繰り返したためにデータ・ストリームに
発生した3秒の遅れは認識する。したがって、視聴覚ドライブの性能は、或る命
令を完了するのに要する最大時間で測らなければならない。視聴覚ディスク・ド
ライブで最も重要なことは命令を完了するまでの最悪の場合の時間であって、平
均的な場合の時間ではない。
【0004】 従来のディスク・ドライブでは、データ完全性を最適にして平均命令時間を最
小にするという考え方が、かかるドライブの多くの設計思想に影響を与えている
。従来のディスク・ドライブの要件を満たすための多くの設計上の選択は、視聴
覚ディスク・ドライブでは不適当である。
【0005】 従来のディスク・ドライブは、平均シーク時間を最小にするように設計されて
いる。このため、アクチュエータ・アームを軽くして回転慣性を小さくしている
。またアクチュエータ・アームの巻線のコイルを強い磁界内に埋めて、アクチュ
エータ・アームにかかる磁力を最大にしている。かかる機械的な選択を同時に行
うことにより、アクチュエータ・アームの加速度を最大にして平均シーク時間を
最小にしている。このように設計方式を選ぶと、アクチュエータ・アームは不安
定状態に近づく。かかる不安定性のために、正しく機能するのにディスク命令の
一部を何度も繰り返す必要が起こり、最大の命令完了時間が非常に大きくなる(
かかる特性は視聴覚ディスク・ドライブでは望ましくない)。
【0006】 また従来のディスク・ドライブは、比較的高い回転速度で動作して回転時間を
最小にするように設計されている。高い回転速度で動作するとトラック追跡の信
頼度が下がり、命令を正しく実行するために何度も繰り返すことがある。これも
望ましくない。なぜなら、視聴覚ディスク・ドライブは、最悪の場合の命令完了
時間を最小にする必要があるからである。
【0007】 更に、従来のディスク・ドライブは、かかるドライブが読み取り時間誤りと書
き込み時間誤りに応答する方法に関しては、情報の完全性を最適化するように設
計されている。後で詳細に説明するが、従来のディスク・ドライブは、読み取り
および書き込み動作中は順次に実行する。順次動作の一例として、従来のディス
ク・ドライブは、その前のセクタを正しく読み取らない限りそのセクタを読もう
としない。或るセクタで読み取り時間誤りが発生した場合、従来のドライブは次
のセクタの読み取りを止め、ディスクが完全に回転して誤りセクタを正しく読み
取りできるようになるのを待つ。その後で、従来のディスク・ドライブは次のセ
クタの読み取りを開始する。従来のディスク・ドライブは、書き込み動作中は並
列動作も行う。要するに、従来のディスク・ドライブは、データ・フローを犠牲
にしてデータ完全性を保持する。したがって、データ・フローを保持するように
して読み取り時間誤りと書き込み時間誤りに応答するディスク・ドライブが必要
である。
【0008】 (発明の概要) 本発明に係る方法と装置は、データ・フローを保持するように書き込み時間誤
りに応答することにより、上に述べた問題やその他の問題を解決する。より特定
して述べると、書き込み時間誤りが発生して、サーボ・バーストから得られた情
報が、ディスク・ドライブのヘッドがコースから外れたまたはコースを外れそう
であることを示すと、これに応じてディスク・ドライブはセクタの書き込み終了
と同期してディスクへの書き込みを止め、セクタを書き込み途中で放置しないよ
うにする。次にディスク・ドライブは、誤って書き込まれたまたはまだ書き込ま
れていないセクタのセクタ番号をホストに転送する。ヘッドがトラック上の中心
付近に戻ったことをサーボ・セクタが再び示すと、ディスク・ドライブは直ぐデ
ィスクの次のセクタに書き込みを続けようとする。また、現在とその前のサーボ
・バーストの間にヘッドが中心付近に来ていないことをサーボ・データが示した
場合も、これらのサーボ・バーストの間のセクタはホストに示される。
【0009】 上に述べた動作は従来のディスク・ドライブの従来の順次の方式とは異なる。
この新しい方式はデータ・フローを保持する。これは視聴覚ドライブにとって重
要である。 本発明の特徴であるこれらの機能や利点は、以下の詳細な説明を読み、添付の
図面を参照すれば明らかになる。
【0010】 (詳細な説明) 従来のディスク・ドライブに適用されている設計方式を示すために、図1を参
照して従来のドライブの読み取り時間動作を説明する。図1で、線100は直線
で表現したトラック空間を示す。トラック空間100は、サーボ・バースト10
2、104が2つのセクタ106、108の境界をなすという一般的構造を有す
る。サーボ・バースト102、104とセクタ106、108は、隙間110で
分離される。図1は各サーボ・バースト102、104に続く2つのセクタ10
6、108から成るトラック空間を示しているが、この割合は設計によって異な
る。各セクタ106、108の構造も図示してある。セクタ106、108は、
増幅器をディスク・ドライブの検出回路に同調させるのに用いられる自動利得制
御(AGC)フィールド112で始まる。AGCフィールド112の直ぐ後に同
期フィールド114がある。これは、ディスク・ドライブが次のデータ・フィー
ルド116内のデータ・ビットの位置を予測するためのタイミング基準として用
いられる。最後に、データ・フィールド116から読み取られたデータの完全性
をチェックするのに用いられる誤り訂正コード(ECC)フィールド117があ
り、これが各個別のセクタ106、108の終端である。
【0011】 従来のディスク・ドライブは、ヘッドの下を通る各サーボ・バースト102、
104を追跡することにより読み取り動作を行う。各サーボ・バースト102、
104は、ヘッド位置、ヘッド速度、トラック番号などの情報を含む。ディスク
・ドライブは、各サーボ・バースト102、104を用いて、各セクタ106、
108内のデータを読むときにヘッドがコース上にあるかどうか判定する。また
、各サーボ・バースト102、104を用いて同期フィールド114の位置を予
測する。同期フィールド114は、所定のサーボ・バースト102の後に、そし
て次のサーボ・バースト104の前にある。ディスク・ドライブにとって、各同
期フィールド102、104の位置を見つけることができることは重要である。
なぜなら、ディスク・ドライブは同期フィールド102、104により、同期フ
ィールド102、104の直ぐ後のデータ・フィールド116内の各ビットの位
置を予測することできるからである。言い換えると、各同期フィールド102、
104をタイミング基準として用いて、検出回路によりデータ・フィールドを同
期的に復号することができる。
【0012】 時間を表現する線118上に示すように、ディスク・ドライブは時間窓120
を開き、開いている間に次の同期フィールド114が来ると予想する。かかる時
間窓120の位置は、最後のサーボ・バースト102を基準点として決める。時
間窓120が開いている間に同期フィールド114が来ない場合は、従来のディ
スク・ドライブは次のデータ・フィールド116内のデータを読み取ることがで
きないか、または後のセクタ106、108でデータを読み取ろうとしない。従
来のディスク・ドライブは、順次に動作するよう設計されている。これは、その
前のセクタを読み取ることができた場合だけ或るセクタ106、108を読み取
ることを意味する。同期フィールド114が来る前に時間窓120が終了する場
合は、従来のディスク・ドライブはディスクの1回転だけ待って、次の回転で同
期フィールド114を再び捕捉しようとする。従来のディスク・ドライブは、そ
の検出ハードウエアをリセットし、読み取り損なった同期フィールド114の直
後の同期フィールド114を探すことができない。読み取り損なった同期フィー
ルド114に応答するこの動作の形は、データの完全性よりデータ・フローの方
を重視する場合がある視聴覚ディスク・ドライブには望ましくない。
【0013】 従来のディスク・ドライブは、ECCが示す誤りに応答して、同期フィールド
114の検出に失敗したときの動作と同様に動作する。通常、従来のディスク・
ドライブでは、読み取り動作の完全性はECCを用いて確認する。従来のディス
ク・ドライブは、データ・フィールド116からデータを読み取った後、関連す
るECCフィールド117に対してこのデータを確認する。ECCフィールド1
17は、巡回冗長コード(CRC)の形、または他の適当な誤り訂正方式でよい
。従来のディスク・ドライブでは、データ・フィールド116から読み取ったデ
ータが正しくないとECCフィールド117が示す場合は、ディスク・ドライブ
はその後のセクタの読み取りを止める。この場合も、従来のディスク・ドライブ
は順次に動作するので、読み取り時間誤りに応答してディスクが完全に1回転す
るのを待ち、次のパスでデータを再び読み取ろうとする。同期フィールドを読み
取り損なった上記の場合と同様に、視聴覚ディスク・ドライブではデータの完全
性よりデータ・フローの方が重要なので、誤りのあるECCフィールド117に
応答するこの形の動作は望ましくないことがある。
【0014】 また従来のディスク・ドライブは、かかるドライブが書き込み時間誤りに応答
する場合に情報の完全性を最適にするよう設計されている。従来のディスク・ド
ライブに適用されている設計方式を示すため、図2を参照して従来のドライブの
書き込み時間動作を説明する。図2には2つの隣接トラック200、202を示
す。トラック200、202は、一般に円形であってディスクの中心と同心であ
るが、図2では直線的に示されている。各トラックは、保護帯201により分離
されている。各トラック200、202の中心204、206は点線で示されて
いる。データは、各トラック200、202の中心204、206を中心とする
、ディスクの領域上に記憶される。
【0015】 書き込み動作中、従来のディスク・ドライブは、サーボ・バースト208がデ
ィスク・ドライブのヘッドの下を通るときにこれを検出する。サーボ・バースト
208は、ヘッドの半径方向の位置決め、ヘッドの速度、ヘッドが向かうトラッ
ク番号を決定するための情報を含む。この情報から、ディスク・ドライバは、サ
ーボ・バースト208を検出する度に2つの判定を行う。すなわち、(1)ヘッ
ドが正しいトラック200、202上にあるか、(2)ヘッドは次のサーボ・バ
ースト208の前のディスク空間の領域を横切るときにトラック200、202
の中心に来ると予想されるか、またヘッドはその前のサーボ・バースト208の
後のディスク空間の領域を横切ったときにトラック200、202の中心にあっ
たか、を判定する。かかる判定が肯定的であるとすると、ドライブは次のサーボ
・バースト208の前のセクタ210に書き込む。次のサーボ・バースト208
を検出すると、また同じ照会を行う。
【0016】 従来のドライブが上に述べた2つの照会を行う理由は2つある。第1に、従来
のドライブは、ディスクに書き込んだデータを次に正しく読み取ることができる
確率を最大にするように設計される。したがって、従来のドライブは各トラック
200、202の中心204、206付近のディスク空間の領域にデータを書き
込み、読み取り動作中はヘッドがトラック200、202の中心204、206
付近にある場合にヘッドが最も強い信号を検出するようにする。第2に、従来の
ディスク・ドライブは、隣接トラック200、202上に記憶されているデータ
への上書きを防ぐよう設計されている。上に述べた判定のどれかが否定的である
とディスク・ドライブが判定すると、ディスク・ドライブは直ぐ停止する。従来
のディスク・ドライブではヘッドの方向を監視するファームウエアは、多くのタ
スクを多重的に実行するプロセッサが実行するので、サーボ・バースト208の
後のセクタ210の一部にディスク・ドライブが書き込みを行うまでは(これに
より、ドライブはヘッドがコースから外れたと判定することできる)、ヘッドが
トラックから外れていると判定しない。
【0017】 かかる場合でも、従来のディスク・ライブは直ぐ書き込みを止めるので、ディ
スク・ドライブが書き込み中であったセクタ210の一部内に古いデータが残る
可能性がある。このとき、従来のディスク・ドライブは1回転待ち、この判定に
導いたサーボ・バースト208とその前のサーボ・バースト208との間に完全
にまたは部分的に存在する任意のセクタ上に再書き込みを行う。再書き込みを行
わない場合は、そのECCフィールド117は古いデータに対応するので、書き
込み途中のセクタ210を読み取ると間違いなく壊れている。またこの判定に導
いたサーボ・バースト208とその前のサーボ・バースト208との間に書き込
まれたばかりの全てのデータはトラックの中心から外れて書き込まれる。書き込
み時間誤りに応答するこの形は、データの再書き込みを行う時間がない視聴覚ド
ライブでは望ましくない。
【0018】 図1および図2に関する説明で示したデータ・フローの問題に対処し、本発明
の1つの実施の形態に従って構築された、ディスク・ドライブ300を図3に示
す。ディスク・ドライブ300は、視聴覚データの記憶と検索用に最適化されて
おり、視聴覚ディスク・ドライブ300の動作を制御する埋め込みマイクロプロ
セッサ302を有する。埋め込みマイクロプロセッサ302は、埋め込みマイク
ロプロセッサ302に命令(読み取りおよび書き込み命令など)を出すホスト・
マイクロプロセッサ304と通信する。埋め込みマイクロプロセッサ302上で
走るファームウエアは、ホスト・マイクロプロセッサ304からの命令を解釈し
、視聴覚ディスク・ドライブ300の動作を制御する。
【0019】 視聴覚ディスク・ドライブ300は、ディスク上の局所的磁界の存在を感知す
る読み取り/書き込みヘッド306を介して、ディスク(図3に示していない)
にデータを記録し、また検索する。読み取り/書き込みヘッド306は、アクチ
ュエータ・アーム308の先端にある。アクチュエータ・アームは、近くの磁石
312が発生する磁界内に埋められた導電コイル310を有する。電流をコイル
310に流すと、アクチュエータ・アームは電流と磁界のクロス乗積による力を
受ける。この力によりアクチュエータ・アーム308は回転し、ヘッド306は
ディスク上の位置を変える。アクチュエータ・アーム308、読み取り/書き込
みヘッド306、導電コイル310、磁石312をまとめて「サーボ・アクチュ
エータ組立体」311と呼ぶ。
【0020】 一例として、ホスト・マイクロプロセッサ304が書き込み命令を出すと、埋
め込みマイクロプロセッサ302はこの命令を受ける。埋め込みマイクロプロセ
ッサ302は、これに応じてドライバ回路314に或る電圧を与え、ドライバ回
路314はコイル310に或る電流を供給して、アクチュエータ・アーム308
を正しい位置の方向に回転させる。ヘッド306がディスクの正しい領域の上に
あると埋め込みマイクロプロセッサ302が判定すると、埋め込みマイクロプロ
セッサ302はヘッド306を制御して、所望のデータをディスクの該当する位
置に書き込ませる。埋め込みマイクロプロセッサ302は、データ・パス316
を介してヘッド306と通信する。
【0021】 本発明のこの実施の形態の1つの重要な態様は、従来のディスク・クラブとは
異なり、視聴覚ディスク・ドライブ300を、アクチュエータ・アーム308の
加速度を最大にするようには設計しないことである。アクチュエータ・アーム3
08の加速度を最大にする(したがって平均シーク時間を最小にする)ように設
計するのではなく、アクチュエータ・アーム308の安定性を確保をするように
視聴覚ディスク・ドライブ300を設計する。その目的は、正しく実行すべき任
意の1動作に必要な再試行の最大の、すなわち「最悪の場合」の、回数を最小に
することである。命令時間は、 命令時間=シーク時間+回転時間+データ転送時間+再試行時間 であるから、再試行回数を最小にすれば最悪の場合の命令の命令時間を最小にす
ることができる。
【0022】 本発明の別の諸形態も、視聴覚ディスク・ドライブ300の最悪の場合の命令
時間を最小にすることを目指す。この最小化を行うファームウエアは、埋め込み
マイクロプロセッサ302上で動作する。個別の電子モジュールを用いて、埋め
込みマイクロプロセッサ302上で動作するファームウエアによる表現と同様に
本発明の種々の形態を実現することもできる。本発明の種々の形態をファームウ
エアで実現するかハードウエアで実現するかにかかわらず、図4、図5、図6の
流れ図はこれらの種々の形態の動作を示す。
【0023】 図4は、本発明の別の態様の1つの実施の形態に係るファームウエアの動作を
示す。図4において、流れ図は、読み取り動作中に同期フィールドが検出されな
い場合に応答して視聴覚ディスク・ドライブ300を制御する方法を示す。図4
に示す動作は、図1に示すトラック空間表現を同時に参照するとよく理解するこ
とができる。
【0024】 探索動作400で、或るセクタ番号に対応する或る同期フィールド114を探
す。制御をときどき探索動作400から同期照会動作402に移し、対象とする
同期フィールドが検出されたかどうか判定する。 対象とする同期フィールド114が検出されたと判定した場合は、制御はデー
タ転送動作404に移り、次のデータ・フィールド116からのデータをバッフ
ァに送る。次に、探すべきセクタ番号を増分操作406で増分し、制御は探索動
作400に戻る。
【0025】 対象とする同期フィールド114が検出されたと判定しなかった場合は、制御
は窓終了照会408に移り、同期フィールド114を検出するための継続時間窓
120が終了したかどうか判定する。継続時間窓120が終了していない場合は
、制御は再び探索動作400に移って、同期フィールド114を再び探す。 継続時間窓120が終了した場合は、視聴覚ディスク・ドライブ300は、同
期フィールド114を見失ったために所定のセクタ106内のデータを読み取る
ことができないという何らかの表示を単に送るだけで、自分をリセットして次の
同期フィールドを探し始める。ホスト・マイクロプロセッサ304は、そうする
ことが望ましい場合は、見失ったデータを内挿する。この動作の形は一般的なデ
ィスク・ドライブの従来の順次動作とは異なり、最悪の場合の読み取りの命令時
間を最小にすることを目的としている。
【0026】 継続時間窓120が終了しても対象とする同期フィールド114が検出されな
い場合に行う特定のステップの問題に戻ると、制御は転送パターン動作410に
移り、或る「充填パターン(fill pattern)」をバッファに送る。充填パターン
はホスト・マイクロプロセッサ304がプログラミングしてよく、また欠点があ
るデータをとにかく用いる場合にホストに与える負の影響を最小にするように選
択してよい。転送パターン動作410が完了すると、随意であるが制御は記録誤
差位置動作412に移り、読み取られなかったデータのセクタ番号をバッファに
転送してよい。読み取られなかったデータのセクタ番号は、ホスト・マイクロプ
ロセッサ304がその情報を利用することができるかどうかに従って、ホスト・
マイクロプロセッサ304に送るかまたは送らない。最後に、探すべきセクタ番
号を増分動作414で増分して、制御は探索動作400に戻る。
【0027】 図5は、本発明の更に別の態様の1つの実施の形態に係るファームウエアの動
作を示す。図5において、流れ図は、データ・フィールドを読み間違えたことを
ECCフィールドが示す場合に応答して、視聴覚ディスク・ドライブ300を制
御する方法を示す。この場合も、図5に示す動作は、図1に示すトラック空間表
現を同時に参照するとよく理解することができる。 ECC確認動作500で、データ・フィールド116を正しく読み取ったかど
うか示すために、対応するデータ・フィールド116からのデータに対してEC
Cフィールド117をチェックする。次に、制御はECC照会動作502に移り
、ECCフィールド117がデータ・フィールド116と一致するかどうか判定
する。
【0028】 ECCフィールド117がデータ・フィールド116と一致する場合はデータ
は実際に正しく読み取られており、制御は解放データ動作504に移る。ここで
データ・フィールド116からのデータをホスト・マイクロプロセッサ304に
送り、データ・フィールドをホストに送った後で読み取りバッファから放出する
。次に、制御はECC確認動作500に戻る。
【0029】 ECCフィールド117がデータ・フィールド116と一致しない場合はデー
タは正しく読み取られていない。しかし、それでも視聴覚ディスク・ドライブ3
00は誤りのあるデータをホスト・マイクロプロセッサ304に送り、単に読み
取り誤りという印をデータに付け、ディスクがもう一度完全に回転するのを待た
ずに次のセクタからデータを読み取る。誤って読み取られたデータは、必要であ
れば、ダウンストリームの視聴覚装置が推定し、内挿し、または外挿したデータ
に置き換えてよい。この場合も、これは従来のディスク・ライブの従来の順次動
作とは異なる。従来は、所定のセクタ108のデータを読もうとするのはその前
のセクタ106からデータを正しく読み取った後だけである。上に述べたことを
行うため、随意であるが制御はECC訂正動作を512に移り、ここで誤り訂正
を行う。誤り訂正は不完全であって、部分的に訂正されたデータを生じるだけの
こともある。次に制御は、解放データ動作508に移り、データ・フィールド1
16からの誤りのあるデータ(または部分的に訂正されたデータ)をホスト・マ
イクロプロセッサ304に送り、読み取りバッファから放出する。次に制御は、
記録誤り位置動作510に移り、誤りのあるデータ・フィールド116のセクタ
番号を記録してホスト・マイクロプロセッサ304に送る。最後に、制御はEC
C確認動作500に戻る。
【0030】 図6は、本発明の更に別の態様の1つの実施の形態に係るファームウエアの動
作を示す。図6において、流れ図は、或るセクタをディスクに書き込んだ後、次
のサーボ・バーストが、そのサーボ・バーストの直前のセクタの移動中にヘッド
がコースから外れた、または次のセクタの移動中にヘッドがコースから外れそう
である、ということを示す場合に応答して、視聴覚ディスク・ドライブ300を
制御する方法を示す。図6に示す動作は、図2に示すトラック空間表現を同時に
参照するとよく理解することができる。
【0031】 書き込み動作602で、少なくとも1つのセクタをディスクに書き込む。次に
制御は確認動作604に移り、2つの判定を行う。すなわち、(1)ヘッドが正
しいトラック200、202上にあるか、(2)ヘッドは次のサーボ・バースト
208の前のディスク空間の領域を横切るときにトラック200、202の中心
に来ると予想されるか、またヘッドはその前のサーボ・バースト208の後のデ
ィスク空間の領域を横切ったときトラック200、202の中心にあったか、を
判定する。確認照会606で、動作の流れを決定するために前の判定を両方とも
調べる。両方の判定が肯定的な場合は、ヘッドはサーボ・バースト208に進ん
でいたときにコース上にあったし、またヘッドは次のサーボ・バースト208に
向かって進むときにコース上に留まると予想される。前に説明したように、従来
のディスク・ドライブは2つの理由からこの照会を行う。すなわち、(1)将来
データを正しく検索する可能性を最大にするため(トラック200、202の中
心線204、206から或る距離以内の、ディスクの領域にデータが書き込まれ
たことを確かめて)、(2)隣接トラック200、202に上書きするのを防ぐ
ため、である。
【0032】 しかし視聴覚ディスク・ドライブ300では、データ・フローの方がデータ完
全性より重要と考えるので、この2つの照会を行う理由は隣接トラック200、
202に上書きするのを防ぐことだけを考慮している。したがって、視聴覚ディ
スク・ドライブ300は、ヘッドをトラックの中心線204、206のできるだ
け近くに置くことに関する許容度は緩い。視聴覚ディスク・ドライブ300は、
隣接トラック200、202のデータ完全性が危うくなるまで、ヘッドがトラッ
クの中心線204、206から外れることを許す。この許容度はディスク・ドラ
イブ毎に経験的に決定すべきものであり、許容度はトラックから約20%外れる
程度と予想される。
【0033】 確認照会606においてサーボ・バーストが有効と判定された場合は、制御は
増分動作608に移り、探すべきサーボ・バースト番号を増分して次のサーボ・
バーストを探す。最後に、データ解放動作610で、この決定に導いたサーボ・
バーストとその前のサーボ・バーストとの間に書き込まれたばかりのデータを書
き込みバッファから解放し、視聴覚ディスク・ドライブ300は新しいデータを
書き込む時刻になるまで待機動作612で待ち、制御は書き込み動作602に戻
る。
【0034】 他方で、確認照会606においてサーボ・バーストが無効である(すなわち、
トラック外れ条件がすでに起こった、または起こりそうである)ことを示す結果
が得られた場合は、制御は反表明(deassertion)動作614に移る。反表明動
作614では、データをディスクに書き込むかどうかを制御するゲートを反表明
して、隣接トラックにデータを上書きするのを防ぐ。視聴覚ディスク・ドライブ
300では、この反表明ステップはセクタ210の終了と同期して行うので、セ
クタが書き込み途中で放置されることはない。これは従来のディスク・ドライブ
の動作とは異なる。従来はデータ完全性が最も重要と考えられたので、書き込み
ゲートは直ぐ反表明された。次に制御は記録誤り位置動作616に移り、ホスト
・マイクロプロセッサ304は誤って書き込まれたデータの位置を知らされる。
最後に、制御は増分動作608に移り、動作の正常なフローを再開する。動作の
正常なフローの再開も従来のディスク・ドライブの動作とは異なる。なぜなら、
従来のディスク・ドライブは順次に動作するよう設計されており、前のウエッジ
(ウエッジは2つのサーボ・バーストの間に挟まれた一組のセクタ)の或るセク
タが正しく書き込まれるまではウエッジの次のセクタを書き込むステップに進ま
ないからである。
【0035】 本発明の1つの実施の形態を要約すると、書き込み時間誤りが発生して、サー
ボ・バースト(102、104など)から得られた情報が、ディスク・ドライブ
のヘッド(306など)がコースから外れているまたはコースから外れそうであ
ることを示す場合、ディスク・ドライブが書き込み時間誤りを最適に処理する方
法は、次の操作を行うことにより達成される。まず、ディスク・ドライブ(30
0など)はディスクの或るセクタに書き込む(動作602などで)。次に、ディ
スク・ドライブ(300など)は、ヘッドのコースと予想されるコースを確認す
る(動作604などで)。確認動作は3つの照会を含み、(1)ヘッドが正しい
トラックの上にあるか、(2)ヘッドがヘッドの下のトラックの中心付近にある
か、(3)クロス・トラック速度が十分小さいか、を判定する。ヘッドがコース
から外れた、またはヘッドがコースから外れそうと判定された場合は、ディスク
・ドライブ(300など)は、セクタの書き込み終了と同期してディスクへの書
き込みを停止して、セクタが書き込み途中で放置されないようにし(動作614
などで)、誤って書きこまれたセクタ番号をホスト・マイクロプロセッサ(30
4など)に転送し、サーボ・バースト番号を増分し(動作608などで)、誤り
をホストに報告する。
【0036】 視聴覚ディスク・ドライブ(300など)では、埋め込みマイクロプロセッサ
(302など)を用いて、ディスク・ドライブ(300など)の動作のためのフ
ァームウエアを実行する。ファームウエアは、上に述べた本発明の各態様で要約
したステップを実行する。埋め込みマイクロプロセッサ(302など)は、ホス
ト・マイクロプロセッサ(304など)と、ドライバ回路(314など)と、サ
ーボ・アクチュエータ組立体(311など)に接続するデータ・パスと、に結合
する。
【0037】 本発明が上に述べた、また固有の、目的と利点を達成することは明らかである
。この開示では好ましい実施の形態について説明したが、多くの変更を行うこと
が可能である。これらは当業者に容易に明らかであり、開示されまた特許請求の
範囲に規定された本発明の精神に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 直線で表現したトラック空間である。
【図2】 直線で表現した、ディスク上の隣接トラックである。
【図3】 本発明の1つの実施の形態に従って構築された視聴覚ディスク・ドライブであ
る。
【図4】 本発明の1つの態様の1つの実施の形態に係る、或る読み取り時間誤りに応答
する方法を示す流れ図である。
【図5】 本発明の別の態様の1つの実施の形態に係る、別の読み取り時間誤りに応答す
る方法を示す流れ図である。
【図6】 本発明の更に別の態様の1つの実施の形態に係る、書き込み時間誤りに応答す
る方法を示す流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/781 Fターム(参考) 5D088 BB11 CC06 5D096 AA01 BB01 CC01 DD02 EE03 GG04 HH14

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書き込み時間誤りが発生して、サーボ・バーストから得られ
    た情報が、ディスク・ドライブのヘッドがコースから外れたまたはコースから外
    れそうであることを示す場合、ディスク・ドライブが前記書き込み時間誤りを最
    適に処理する方法であって、 (a) 前記ヘッドの前記コースと予想されるコースとを確認する動作と、 (b) 前記ヘッドがコースから外れたまたはコースから外れそうであると判断
    すると、次の動作、すなわち (i) セクタの書き込み終了と同期して前記ディスクの書き込み動作を止め て、セクタを書き込み途中で放置せず、 (ii) 誤って書き込まれたセクタを表す情報をホストに転送し、 (iii) 検出すべきサーボ・バースト番号を表す値を増分し、次のバースト を正しく確認すると前記ディスク・ドライブが直ぐ書き込みを行う条件に導く 、 ことを行う動作と、 を含む、方法。
  2. 【請求項2】 動作(a)は、 (a)(i) 前記ヘッドが前記正しいトラック上にあるかどうか判定し、 (a)(ii) 前記ヘッドが前記ヘッドの下のトラックの中心にあるかどうか判
    定し、 (a)(iii) 前記ヘッドの速度が正しいかどうか判定する、 ことを更に含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 書き込み時間誤りが発生して、サーボ・バーストから得られ
    た情報が、ディスク・ドライブのヘッドがコースから外れたまたはコースから外
    れそうであることを示す場合、前記書き込み時間誤りを最適に処理するディスク
    ・ドライブであって、 (a) 前記ヘッドをディスクの上に配置して前記ディスクへの読み取りと書き
    込みを可能にするサーボ・アクチュエータ組立体と、 (b) 前記サーボ・アクチュエータ組立体に動作可能に結合し、前記サーボ・
    アクチュエータ組立体を電流で駆動して前記ヘッドを前記ディスクの正しい位置
    の上に配置する、ドライバ回路と、 (c) 前記ディスク・ドライブ内の埋め込みマイクロプロセッサであって、ホ
    スト・マイクロプロセッサから命令を受け、前記ドライバ回路に動作可能に結合
    し、前記サーボ・アクチュエータ組立体と前記埋め込みマイクロプロセッサの間
    のデータ・パスに結合して、 (i) ディスクの或るセクタに書き込み、 (ii) 前記ヘッドの前記コースと予想されるコースとを確認し、 (iii) 前記ヘッドがコースから外れたまたはコースから外れそうであると判
    定すると、次の動作、すなわち (iii)(a) セクタの書き込み終了と同期して前記ディスクの書き込み 動作を止めて、セクタを書き込み途中で放置せず、 (iii)(b) 誤って書き込まれたセクタを表す情報をホストに転送し、 (iii)(c) 検出すべきサーボ・バースト番号を表す値を増分し、次の バーストを正しく確認すると前記ディスク・ドライブが直ぐ書き込みを行う条 件に導く、 ことを行うようにプログラムされた、埋め込みマイクロプロセッサと、 を備えるディスク・ドライブ。
  4. 【請求項4】 前記埋め込みマイクロプロセッサは、次の動作、すなわち (ii)(a) 前記ヘッドが前記正しいトラック上に配置されているかどうか
    判定し、 (ii)(b) 前記ヘッドが前記ヘッドの下のトラックの中心にあるかどうか
    判定し、 (ii)(c) 前記ヘッドの速度が正しいかどうか判定する、 ことを行うことにより前記ヘッドのコースと予想されるコースとを確認するよう
    プログラムされている、請求項3記載のディスク・ドライブ。
  5. 【請求項5】 視聴覚データを記憶し検索するよう最適化されたディスク・
    ドライブであって、 (a) サーボ・アクチュエータ組立体と、 (b) 書き込み時間誤りを最適に処理してデータ・フローの信頼性を保つ手段
    と、 を備えるディスク・ドライブ。
JP2001505017A 1999-06-24 2000-06-23 書き込み命令中にコースから外れたヘッドに応答するように最適化された視聴覚ディスク・ドライブ Pending JP2003517696A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14086199P 1999-06-24 1999-06-24
US60/140,861 1999-06-24
PCT/US2000/017315 WO2000079538A1 (en) 1999-06-24 2000-06-23 Audio-visual disk drive optimized for response to an off-course head during a write command

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003517696A true JP2003517696A (ja) 2003-05-27

Family

ID=22493132

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505016A Pending JP2003502790A (ja) 1999-06-24 2000-06-23 未検出同期フィールドへの応答に最適化された音声映像ディスクドライブ
JP2001505017A Pending JP2003517696A (ja) 1999-06-24 2000-06-23 書き込み命令中にコースから外れたヘッドに応答するように最適化された視聴覚ディスク・ドライブ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505016A Pending JP2003502790A (ja) 1999-06-24 2000-06-23 未検出同期フィールドへの応答に最適化された音声映像ディスクドライブ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6496313B1 (ja)
JP (2) JP2003502790A (ja)
KR (2) KR20020019105A (ja)
CN (2) CN1358314A (ja)
DE (2) DE10084730C2 (ja)
GB (2) GB2366066A (ja)
WO (3) WO2000079538A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001101767A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Fujitsu Ltd 情報記録装置およびその制御方法
JP2001331377A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Hitachi Ltd 再生エラーの処理方法及びこれを用いたディスク装置
JP2001357637A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Sony Corp 情報再生装置、情報処理方法及び情報記録媒体
US6650492B2 (en) * 2000-09-28 2003-11-18 Seagate Technology Llc Self-contained disc drive write authentication test
US6618215B2 (en) * 2001-05-22 2003-09-09 Seagate Technology Llc Low amplitude skip write detector
US7253981B2 (en) * 2002-04-26 2007-08-07 Seagate Technology, Llc Disc drive with reduced write latency
JP4015538B2 (ja) * 2002-11-28 2007-11-28 ヒタチグローバルストレージテクノロジーズネザーランドビーブイ ハードディスク装置、ハードディスク装置の最適化方法、製造方法、およびプログラム
US7409585B2 (en) * 2004-01-30 2008-08-05 Dell Products L.P. Automatic media repair after read failure due to media error
TW200739547A (en) * 2005-08-17 2007-10-16 Koninkl Philips Electronics Nv Method and device for storing/reading data on/from a record medium and for transferring information to/from it
US8200869B2 (en) * 2006-02-07 2012-06-12 Seagate Technology Llc Storage system with alterable background behaviors
EP2141703B1 (en) * 2008-07-04 2013-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for copying data

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216506A (en) 1978-01-12 1980-08-05 Bell & Howell Company Card transport mechansim
FR2440669A1 (fr) 1978-10-31 1980-05-30 Thomson Brandt Systeme de diffusion de signaux audio-visuels de television synchronises par une frequence pilote et procede de mise en oeuvre
DE3151251A1 (de) * 1981-12-24 1983-07-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und schaltungsanordnung zur wiedergabe digital codierter signale
IT1219727B (it) 1988-06-16 1990-05-24 Italtel Spa Sistema di comunicazione a larga banda
GB2225687B (en) 1988-10-04 1993-11-03 Asahi Optical Co Ltd Mode changing device for a still video camera
JPH02199675A (ja) 1989-01-30 1990-08-08 Pioneer Electron Corp ディスク演奏装置
JPH02297702A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Teac Corp ディスク装置
CA2022302C (en) 1990-07-30 1995-02-28 Douglas J. Ballantyne Method and apparatus for distribution of movies
US5286907A (en) 1990-10-12 1994-02-15 Pioneer Electronic Corporation Apparatus for reproducing musical accompaniment information
JP3241372B2 (ja) 1990-11-27 2001-12-25 パイオニア株式会社 カラオケ演奏方法
JPH0520789A (ja) * 1991-07-10 1993-01-29 Canon Electron Inc 記録再生装置
US5416760A (en) * 1991-12-16 1995-05-16 Advanced Micro Devices, Inc. Recovery of data from optical data disk sectors having missing or defective synchronization information
US5657423A (en) 1993-02-22 1997-08-12 Texas Instruments Incorporated Hardware filter circuit and address circuitry for MPEG encoded data
US5442638A (en) * 1994-01-10 1995-08-15 International Business Machines Corporation Apparatus and method for recording over defects in storage media
CA2138301C (en) * 1994-01-21 1998-12-15 Hal Hjalmar Ottesen Apparatus and method for providing multimedia data
JP3500724B2 (ja) * 1994-09-05 2004-02-23 ソニー株式会社 データ再生方法およびデータ再生装置
US5570244A (en) 1995-05-25 1996-10-29 Conner Peripherals, Inc. Method and apparatus for controlling assertion of a write inhibit signal using separate threshold values for each of a plurality of recording surfaces
JP3323050B2 (ja) 1996-02-16 2002-09-09 株式会社東芝 ディスク再生装置
JP3321354B2 (ja) 1996-03-28 2002-09-03 株式会社日立製作所 位置決め方法および位置決め装置ならびに回転型記憶装置
WO1998003970A1 (en) * 1996-07-18 1998-01-29 Quantum Corporation Hard disk drive having dynamic in-line sparing
JPH10125006A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Sony Corp 信号記録装置および信号記録方法
JPH10320913A (ja) * 1997-05-23 1998-12-04 Sony Corp データ記録装置および方法、データ再生装置および方法、データ記録再生装置および方法、並びに伝送媒体
TW451188B (en) * 1997-09-10 2001-08-21 Sony Corp Information recording method and apparatus and information recording medium
US6215608B1 (en) * 1998-08-31 2001-04-10 International Business Machines Corporation Hardware inhibit for a disk drive digital servo control system
US6366980B1 (en) * 1999-06-04 2002-04-02 Seagate Technology Llc Disc drive for achieving improved audio and visual data transfer

Also Published As

Publication number Publication date
DE10084730T1 (de) 2003-07-17
CN1358314A (zh) 2002-07-10
WO2000079533A1 (en) 2000-12-28
KR20020033108A (ko) 2002-05-04
WO2000079538A1 (en) 2000-12-28
WO2000079537A1 (en) 2000-12-28
JP2003502790A (ja) 2003-01-21
KR20020019105A (ko) 2002-03-09
GB2366067A (en) 2002-02-27
GB2366066A (en) 2002-02-27
US6369968B1 (en) 2002-04-09
GB2366067B (en) 2003-08-13
DE10084729T1 (de) 2002-09-05
US6496313B1 (en) 2002-12-17
CN1359522A (zh) 2002-07-17
DE10084730C2 (de) 2003-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8159768B1 (en) Detecting a servo address mark (SAM) in a servo field sync-up operation
US7394607B2 (en) Disk drive with position detection
US6078452A (en) Disk drive employing method of writing a data block to a data sector following a defective servo sector
US7907364B2 (en) Disk drive including a delay circuit to provide a delayed reset signal
US6611393B1 (en) Disk drive employing field calibration based on marginal sectors
US6690523B1 (en) Disk drive for updating operating zone parameters with adapted zone parameters calibrated in the field
US6317281B1 (en) Disk storage device having identification information for protecting stored data
US6061805A (en) Method for executing an error recovery procedure
JP2003517696A (ja) 書き込み命令中にコースから外れたヘッドに応答するように最適化された視聴覚ディスク・ドライブ
US5353170A (en) Error recovery data storage system and method with two position read verification
US8638521B2 (en) Shingled recording apparatus and method capable of detecting drifted-off writing
US6526482B1 (en) Method of and apparatus for tracking appended data on storage medium
US7184236B2 (en) Magnetic hard disk drive
US6950270B2 (en) Adaptive index reference position qualification
US6084739A (en) Write synchronization system on a headerless format magnetic disk device
US6995943B1 (en) Off-track error recovery method and apparatus for disk drive
US6751037B1 (en) Audio-visual drive optimized for response to an undetected synchronization field
US7738329B2 (en) Random access control method and optical disc drive
US6188533B1 (en) Data reading method, recording medium used in the method and storage apparatus using the method
US6715033B2 (en) Method of and apparatus for tracking appended data on storage medium
EP0831477A1 (en) Data storage
US20110222182A1 (en) Disk device and write method
JP3795539B2 (ja) 情報再生装置の情報再生方法
JP3953079B2 (ja) 再生装置、及び再生方法
JP3757443B2 (ja) 記録装置、及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051014