JP2003517322A - 自動レンズパック識別装置 - Google Patents

自動レンズパック識別装置

Info

Publication number
JP2003517322A
JP2003517322A JP2000514686A JP2000514686A JP2003517322A JP 2003517322 A JP2003517322 A JP 2003517322A JP 2000514686 A JP2000514686 A JP 2000514686A JP 2000514686 A JP2000514686 A JP 2000514686A JP 2003517322 A JP2003517322 A JP 2003517322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
cartridge assembly
computer
control console
communication means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000514686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4355798B2 (ja
Inventor
マーク・エス・コール
ケネス・イー・カジオースカス
トム・ビー・サットン
Original Assignee
アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド filed Critical アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド
Publication of JP2003517322A publication Critical patent/JP2003517322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4355798B2 publication Critical patent/JP4355798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/77Suction-irrigation systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/71Suction drainage systems
    • A61M1/72Cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0201Cassettes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • A61B2017/00482Coupling with a code
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/12General characteristics of the apparatus with interchangeable cassettes forming partially or totally the fluid circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6036General characteristics of the apparatus with identification means characterised by physical shape, e.g. array of activating switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • A61M2205/6072Bar codes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明にかかる自動レンズパック識別装置は、外科用ハンドピースに供給する洗浄液及び該外科用ハンドピースからの吸引液を取扱うカートリッジ又はカセットアセンブリと、カートリッジアセンブリを収容しこれに係合する引出し又は他の手段と、コンピュータと、コンピュータに接続されて上記洗浄液と吸引液を規制する制御装置とを有する。特に、本発明はまた、例えば、カートリッジ上に設けたバーコード要素と、カートリッジとコンピュータとの間の動的インターフェイスを提供するために制御コンソール内部に設けたバーコードリーダとを有する。通信手段は、本発明の利用者によって取り出されるように、カートリッジの特徴(例えば、カートリッジのシリアル番号及び履歴)をコンピュータを介して視覚的な表示モニタに自動的に提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、眼科用外科装置に関し、特に、使い捨て又は再利用可能な吸引・洗
浄液取扱いカセットに関する。
【0002】 近年の外科治療において、従来は大きな切開を必要としていた多くの手術は、
顕微鏡器具(マイクロサージカルツール)を用いた技術に置き代わってきている
。この顕微鏡手術器具は、比較的小さな切開部から挿入することができ、種々の
外科手術を行うものである。例えば、顕微鏡器具の開発以前は、眼科の白内障除
去手術は、レンズの回りを180°切開して疾患レンズを切開し、その後、人工
的なレンズを挿入すべく目を準備するために、上記レンズを無傷のまま除去して
いた。
【0003】 対照的に、水晶体乳化法(水晶体超音波吸引術)は携帯型の顕微鏡手術器具を
利用するもので、疾患レンズを除去するための技術として現在最も一般的に利用
されている一つである。水晶体乳化用ハンドピースとして一般に知られている顕
微鏡手術器具は、通常、小径のチップを有する。このチップは、目の角膜又は強
膜の切開部に挿入後、組織を乳化、破片化、及び/又は切断するように設計する
ことができる。また、上記チップは、目の組織片を吸引する吸引源に接続された
中央溝を設けることもできる。ハンドピースには、手術中に、目をフラッシング
するために、目に生理食塩水等の洗浄液を供給するための内腔を設けることもで
きる。洗浄水と共に目から吸引された切除組織は、通常はハンドピースから離れ
た場所に設けてある所定の型式の採取容器に回収される。このように、水晶体乳
化法のハンドピースは、通常、一つの小さな切開部を介して、多くの作業を行う
ものである。
【0004】 ハンドピースから離れた場所に制御用コンソールが用意される。この制御用コ
ンソールは、手術器具の吸引機能用の吸引源と、ハンドピースの洗浄機能用の洗
浄水源への接続器具、針状チップの切断面及び乳化面を駆動するための動力を有
する。制御コンソールには、顕微鏡手術装置の特定モード動作を選択するための
複数のスイッチと、例えば吸引レベル、チップの切断速度、及び流体圧力を調節
するための制御手段を設けることもある。
【0005】 従来、ハンドピースから伸びる使い捨てのチューブやホースは、外科手術の前
に、制御コンソールの種々の締め付け弁に個別に手で接続されていた。しかし、
この作業は、適正なチューブを適正な締め付け弁に配置する際に人為的なミスを
生じる恐れがあり、チューブが偶然に外れる可能性もあった。明らかに、そのよ
うなミスは手術中に悲惨な結果を招くことがある。
【0006】 近年、ハンドピースとコンソールとの間で必要な接続を簡略化すると共にミス
の発生を防止するために、複数のカセットやカートリッジが開発されている。液
体取扱いカセットは接続用マニホールドの一部を組み入れており、吸引された切
断組織と液体のための回収容器を備えていることもある。これらのカセットは、
制御コンソールの往復動作部分に取り付けてあり、コンソールに適正に固定した
状態で、吸引接続部と洗浄液接続部は自動的に接続される。制御コンソールは、
通常、カセットを取り付けたとき、吸引ラインに吸引力を供給するために、ぜん
動ポンプ又はダイヤフラム真空ポンプを備えている。
【0007】 液体取扱いカセットは、使い捨てのものでもよいし、オートクレーブ可能なも
のでもよい。オートクレーブ可能なカートリッジが、ザレスキー等の米国特許第
5,533,976号に記載されており、その番号を特定することで本願に組み
入れられている。再利用可能なカートリッジは、通常、使用後にフラッシングさ
れて洗浄され、オートクレーブにより滅菌される。
【0008】 すべての外科器具と同様に、外科手術には、完全に動作するカセットだけを使
用することが重要である。したがって、所定回数使用された又は所定時間以上使
用されたカセットは廃棄することが望ましい。また、装置の所定場所に、、手動
で記録する必要なく、カセットの使用回数又は使用時間を明確且つ自動的に表示
することが好都合である。
【0009】 本発明は、従来の水晶体乳化装置を、カートリッジとコンソールとの間に動的
なインターフェイスを提供することで改善するもので、カートリッジに関する上
述の情報をコンソールと交換でき、また後に使用者に利用できるものにしたもの
である。本発明は、使用回数、使用時間、カセットに関する履歴を含むカセット
の特徴を示す自動装置を提供するものである。これにより、カセットに関する重
要な情報が自動的に外科医に利用可能となる。また、所定の制御パラメータが、
カセットの特徴に応じて、許可又は不許可とできる。
【0010】 (発明の概要) そこで、自動レンズ(phaco)カートリッジ装置は、外科用ハンドピース
への洗浄液又ハンドピースからの吸引液を取扱うカートリッジアセンブリを有す
る。カートリッジアセンブリには、洗浄ライン、吸引ライン、および洗浄及び吸
引ラインを支持するためのハウジングを設けてもよい。ハウジングはハウジング
手段を有し、このハウジング手段に、洗浄及び吸引ラインの流体の流れ規制又は
制御するために、洗浄ラインと吸引ラインにアクセスできる開口部を形成する。
【0011】 また、本発明にかかる装置は、上記カートリッジアセンブリを収容するための
手段を含む制御コンソールを有する。この制御コンソールは、コンピュータを含
む、又はコンピュータに接続されている。上記コンピュータに応答する手段が設
けてあり、この手段は、上記洗浄及び吸引ラインの流体の流れを調整するため、
ハウジング開口部を介して洗浄及び吸引ラインにアクセスする。
【0012】 ここで、重要なことは、本発明はまた、通信手段を備えている。この通信手段
については後に詳細に説明するが、上記制御コンソールのコンピュータに上記カ
ートリッジアセンブリの特徴を提供するために、概略、上記カートリッジアセン
ブリ上に配置された要素と、上記制御コンソール内に設けた要素を有する。
【0013】 上記カートリッジアセンブリ上に設けた通信手段は、バーコードを有する。こ
れに対応し、上記制御コンソール内に設けた通信手段は、バーコードリーダ(読
取器)を有する。上記カートリッジが制御コンソールに挿入されると、カートリ
ッジの特徴に関する情報がモニタに表示される。その情報は、カートリッジが使
い捨て型式のものか、それともオートクレーブ型式のものかに関連するものであ
ってもよい。また、カートリッジの使用中、情報はコンピュータに連続的に記録
するか記憶してもよい。このように、同一のカセットが制御コンソールに再挿入
されると、コンピュータはカセットのシリアル番号を認識し、使用者に表示する
記憶情報を取り出す。このような記憶情報は、カートリッジの履歴(例えば、カ
ートリッジの使用回数、過去の使用中に検出されたトラブル)に関係している。
【0014】 本発明は、添付図面を参照すると共に、以下の詳細な説明を参照することでよ
り明確に理解される。
【0015】 (発明の詳細な説明) 図1には、本発明にかかる自動レンズパック識別装置10が示してある。この
装置10は、制御キャビネット又はコンソール12、外科器具14(例えば、水
晶体乳化法用ハンドピース)、外科用ハンドピース14への洗浄液又該外科用ハ
ンドピース14からの吸引液を取扱うカセットまたはカートリッジアセンブリ1
6を有する。カートリッジアセンブリ16は、使い捨て型式のものでもよいし、
再利用可能な型式のものであってもよく、これは米国特許第5,533,976
号に記載されている再利用可能なカートリッジアセンブリに類似するものであっ
てもよい。なお、本米国特許の内容は本願に組み込まれている。
【0016】 カートリッジ16は、ハウジング18を有する。ハウジング18は、ハンドピ
ース14に接続される洗浄ライン28と吸引ライン30にアクセスするための開
口部20等の手段を有する。洗浄ライン28は、BSSライン34を介して平衡
生理食塩水(BSS)の供給源32に接続されている。洗浄ライン内の液体圧力
は、供給源32の昇降により調整できる。
【0017】 カートリッジ16は、ハウジング18内に廃棄物容器(図示せず)を備えてい
る。これに代えて、吸引された液体や組織片42を収容するために、離れた場所
に廃棄物容器40を設け、廃棄物ライン44を介して接続してもよい。
【0018】 制御キャビネット12は、カートリッジアセンブリ16を収容する引出し50
等の手段を有する。カートリッジアセンブリ16(すなわち、カセット)は、制
御キャビネット12に係合させてもよいし、当業者に知られている別の適当な形
としてもよい。また、制御コンソール12は、コンピュータ52と、該コンピュ
ータ52に応答して洗浄及び吸引ライン28,30の流体の流れを規制する手段
を有する。コンピュータ52は、視覚的な表示モニタ54又は利用者にカートリ
ッジに関する情報を表示する他の適当な手段を備えてもよい。
【0019】 液体の流れを規制する手段は、制御キャビネット12内に吸引源56を有する
。カートリッジ16がコンソールの引き出し50に挿入されると、吸引ライン3
0が吸引源56に接続されるようになる。なお、吸引源は、ぜん動ポンプ又はダ
イヤフラムポンプで構成することができる。
【0020】 重要なことは、本発明はまた、通信手段を有することである。この通信手段は
、上記カートリッジアセンブリ16上に配置された要素62と、制御コンソール
12内に配置された要素64を有し、これらは上記カートリッジアセンブリ16
の特徴を上記制御コンソールのコンピュータ52に提供する。
【0021】 本発明にかかる通信手段の簡単な機械構成が図2に示してある。カートリッジ
アセンブリ16上に配置された通信要素62は少なくとも一つのスイッチ66を
有し、制御コンソール12内に配置された通信要素64は少なくとも一つのスイ
ッチアクチュエータ68を有する。スイッチアクチュエータ68は、スプリング
72等のためのスイッチハウジング70を有する。このスプリング72は、カー
トリッジ16を制御コンソール12に挿入するに際して圧縮される。スプリング
72が十分に圧縮されると、カートリッジ16がコンソール12に係合する。電
気的なリード線78は、一つのスイッチ又は複数のスイッチがオンされたことを
示す信号を制御用電気回路に送出する。信号スイッチの実施形態は、カートリッ
ジが使い捨て型式ものか再利用可能な型式のものかを示すために利用できる。こ
れに代わり、複数のスイッチを設け、カートリッジ16の他の特徴を表示するよ
うにしてもよい。
【0022】 図2に示す実施形態に代わり、図3に示すように、上記カートリッジアセンブ
リ16上に配置した通信手段要素62は、コード(例えば、バーコード84)を
有し、上記制御コンソール12内に配置した通信手段要素64はバーコードリー
ダ(読取器)86を有する。本発明の範囲内において、他の形態も可能である。
例えば、カートリッジ要素は、磁気ストリップを有し、コンソール要素は磁気ス
トリップ読取器を有するようにしてもよい。しかし、簡略化するために、残りの
説明は図3に示す実施形態に関するものである。
【0023】 バーコードリーダ84は、カートリッジ製造者により、カートリッジ16上に
配置されるのが好ましい。バーコード84は、例えば、一度書かれると消えない
コードを印刷した耐久性プラスチックフィルムを有する。このフィルムは、永久
接着剤の手段によりカートリッジに接着するのが好ましい。
【0024】 バーコードリーダ86は、例えば、レーザスキャナ88を有する。コンソール
12にカートリッジ16を挿入すると、レーザスキャナ88がスイッチ(図示せ
ず)により起動し、これにより、このソール12の窓98を介してバーコード8
4をスキャンして読み取るために、例えばステッピングモータ96で駆動するコ
イルスプリング94により、レーザ装置90が矢印92の方向に移動する。スキ
ャナ88で読み取られた情報は、適当な手段(例えばリード線100)により、
コンソールの電子機器に伝送され、コンピュータ52(図1参照)に保存される
。上述のように、カートリッジ16に関する情報は、視覚的な表示モニタ54に
よって利用者に利用可能となる。
【0025】 本発明は種々の利点を有し、その幾つかを説明する。まず、通信手段は、バー
コード84から情報を取り出すために利用できる。その情報は、例えば、装置の
ロット数、部分番号、及び・又は特定のカートリッジ又はカセットのシリアル番
号を含む。別の取り出し可能な特徴は、カートリッジが使い捨て型式カートリッ
ジか否か、一回だけ使用されるものか、又はオートクレーブ可能で採用可能か否
かである。これにより、カートリッジ16をコンソール12に係合すると、コン
ピュータのモニタ54が自動的にそれらの情報を表示する。
【0026】 本発明は、容易に使用でき、信頼性が高いという安全上の特徴を有する。従来
のレンズカートリッジ及びレンズカセットは、製造者によって取り付けられた書
き込み式又はタイプ式のラベルと包装からなる識別手段を備えていたが、これは
利用者によって視覚的に読み取られる必要がある。ラベルや包装は、汚れたり、
判読しにくくなり、破れたり、信頼性が低下することがある。これは、一回だけ
いしか使用されないカセットと違って、クリーニング、再滅菌、及びその他の取
扱いを受ける再利用可能なカセット又はカートリッジの場合にしばしば起こり得
る問題である。本発明は、このような従来のレンズパック装置の問題を、主たる
識別手段として利用可能な信頼性に優れた識別ツールを提供することにより解消
するものである。
【0027】 その他の重要な本発明の利点は、レンズパック識別装置が、個々のカートリッ
ジの履歴を信頼性を持って自動的に追跡できることにある。カートリッジが再利
用可能な場合、カートリッジを使用する度に、バーコードがコンピュータに読み
込まれて保管され、後に該コンピュータから取り出される。したがって、コンピ
ュータは、個々のカセットが使用された回数を記録するために利用できる。また
、同一の原理を用いて、各回の使用時間を記録して保管することもできる。
【0028】 安全手段として、手術中のカートリッジの特性に関する情報もコンピュータの
メモリに記憶し、カートリッジを再装着する際に取り出すこともできる。したが
って、カートリッジが故障した場合、ユーザが同一カートリッジを使用しようと
したとき、警告信号がモニタ上に表示される。
【0029】 また、通信手段は、カートリッジが再利用可能なカートリッジの場合、手術の
終りに又滅菌前に、カートリッジアセンブリとチューブを自動的にパージしたり
クリーニングするために役立つ。クリーニングを自動化するために、第2のIV
極マウントから吊り下げられた蒸留水源102を設けてもよい。(図1参照)
【0030】 重要なことは、本発明の通信手段は、カートリッジが無差別に利用されること
を防止し得る。例えば、バーコードの不正変更により、コンピュータがバーコー
ド上で検出された情報を認識できなかった場合、コンピュータは自動的にカセッ
トを不適当なものとして受付しない。
【0031】 カートリッジ上の通信手段は、キャビネット上の通信手段によってコンピュー
タに読み込まれると、水晶体乳化法のハンドピース用針の振動周波数や吸引レベ
ル等のパラメータを制御コンソール内に自動的に設定するために利用される。こ
れらのパラメータは、個々のカートリッジに適当なデフォルト値を示す。なお、
このデフォルト値は、外科医によって手動で変更され得る。カートリッジ上の情
報に応じて、装置は使用者に対して機械構造(例えば、性能、腹側・背側の外科
手術用)を容易に理解させ得る。
【0032】 同様に、通信手段は、カートリッジの構成に応じて機能するように、装置の性
能範囲を超えて種々の目的に使用されるのを防止する。これにより、本発明はま
た、カートリッジの製造者は、不適正な方法でカートリッジが使用されるのを積
極的に防止できる。
【0033】 これに関し、新たに高性能のカートリッジが開発された場合、適当な装置パラ
メータや機能が、適当なバーコードをカートリッジに取り付けることで設定され
、利用者が手動で対応するパラメータや機能を設定する必要がなくなる。これに
より、カートリッジが、不慣れな利用者によって不適正に利用される可能性を排
除できる。研究開発用に、新規に開発されたカートリッジアセンブリの性能は、
本発明の自動識別装置によって記録できる。
【0034】 以上、本発明を有利に用いる方法を説明するために、本発明にかかるレンズパ
ック識別装置について記載したが、本発明は上述した実施形態に限るものでない
。したがって、当業者が行い得る変更、改変、及びそれらの同等物は、添付の請
求の範囲に記載の本発明の範囲に属するものと理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 カセットを有する自動レンズパック識別装置の実施形態を示し
、上記カセットは水晶体乳化法用のハンドピースと制御コンソールとの間のイン
ターフェイスを提供するもので、上記システムはカセットと制御コンソールとの
間に通信手段を有するものである。
【図2】制御コンソールにカセットを取り付けた後の通信手段の一例を示し
、上記通信手段はカセット内に機械的スイッチを有し、上記制御コンソール上に
スイッチアクチュエータを有するものである。
【図3】 制御コンソールにカセットを取り付けた後の通信手段の別の一例
を示し、上記通信手段はカセット上のバーコードと、上記制御コンソール内のバ
ーコードリーダと電気的記憶装置とを含むものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トム・ビー・サットン アメリカ合衆国92647カリフォルニア州ハ ンティントン・ビーチ、アルハンブラ・ド ライブ7911番 Fターム(参考) 4C060 FF40 MM22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動レンズカートリッジ装置において、 外科用ハンドピースに供給する洗浄液及び該外科用ハンドピースからの吸引液
    を取扱うカートリッジアセンブリ手段であって、上記カートリッジアセンブリ手
    段は洗浄ライン、吸引ライン、及びこれらの洗浄ラインと吸引ラインを支持する
    ハウジング手段とを有し、上記ハウジング手段は、上記カートリッジアセンブリ
    手段を流れる液体の流れを形成するために、上記ハウジング手段に開口部が形成
    されているものと、 上記カートリッジアセンブリ手段、コンピュータ、及び上記コンピュータに応
    答して洗浄ラインと吸引ラインの流れを規制する手段とを収容する手段を有する
    制御コンソールと、 上記カートリッジアセンブリ上に設けた要素と上記制御コンソール内に設けた
    要素とを有し、上記制御コンソールのコンピュータに上記カートリッジアセンブ
    リの特徴を提供する通信手段とを有する自動レンズカートリッジ装置。
  2. 【請求項2】 上記カートリッジアセンブリ手段上に設けた通信手段は、バ
    ーコードを有し、上記制御コンソール内に設けた通信手段はバーコードリーダを
    有する請求項1の自動レンズカートリッジ装置。
  3. 【請求項3】 上記カートリッジアセンブリ手段上に設けた通信手段要素は
    、少なくとも一つのスイッチアクチュエータを有し、上記制御コンソール内に設
    けた通信手段要素は少なくとも一つの動作可能なスイッチを有する請求項1の自
    動レンズカートリッジアセンブリ。
  4. 【請求項4】 自動レンズカートリッジ装置において、 外科用ハンドピースに供給する洗浄液及び該外科用ハンドピースからの吸引液
    を取扱うカートリッジアセンブリ手段であって、上記カートリッジアセンブリ手
    段は洗浄ライン、吸引ライン、及びこれらの洗浄ラインと吸引ラインを支持する
    ハウジング手段とを有し、上記ハウジング手段は、上記カートリッジアセンブリ
    手段を流れる液体の流れを形成するために、上記ハウジング手段に開口部が形成
    されているものと、 上記カートリッジアセンブリ手段、コンピュータ、及び上記コンピュータに応
    答して洗浄ラインと吸引ラインの流れを規制する手段とを収容する手段を有する
    制御コンソールと、 上記カートリッジアセンブリ上に設けた要素と上記制御コンソール内に設けた
    要素とを有し、上記カセットの使用を記録するために、上記カートリッジアセン
    ブリの使用の履歴と記録して上記制御コンソールのコンピュータに提供する通信
    手段とを有する自動レンズカートリッジ装置。
  5. 【請求項5】 上記カートリッジアセンブリ手段上に設けた通信手段はバー
    コードを有し、上記制御コンソール内に設けた通信手段はバーコードリーダを有
    する請求項4の自動レンズカートリッジ装置。
  6. 【請求項6】 上記カートリッジアセンブリ上に設けた通信手段要素は、少
    なくとも一つのスイッチアクチュエータを有し、上記制御コンソール内に設けた
    通信手段要素は少なくとも一つの動作可能なスイッチを有する請求項1の自動レ
    ンズカートリッジアセンブリ。
JP2000514686A 1997-10-03 1998-10-02 自動レンズカートリッジ装置及びその使用方法 Expired - Lifetime JP4355798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/943,471 1997-10-03
US08/943,471 US6036458A (en) 1997-10-03 1997-10-03 Automated phaco pack bar code reader identification
PCT/US1998/020790 WO1999017818A1 (en) 1997-10-03 1998-10-02 Automated phaco pack identification

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003517322A true JP2003517322A (ja) 2003-05-27
JP4355798B2 JP4355798B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=25479721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000514686A Expired - Lifetime JP4355798B2 (ja) 1997-10-03 1998-10-02 自動レンズカートリッジ装置及びその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6036458A (ja)
EP (1) EP1019113B1 (ja)
JP (1) JP4355798B2 (ja)
DE (1) DE69825301T2 (ja)
WO (1) WO1999017818A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136194A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Alcon Inc 外科用カセット及び外科システム
JP2008006289A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Alcon Inc 手術機器及びそれと関連する消耗品のセットアップを容易にするシステム
JP2008012314A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Alcon Inc 遠隔制御機能を有する手術用レーザシステム
JP2017070414A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 日機装株式会社 収納トレイ
JP2017140521A (ja) * 2017-05-29 2017-08-17 日機装株式会社 収納トレイ

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6673314B1 (en) * 1997-02-14 2004-01-06 Nxstage Medical, Inc. Interactive systems and methods for supporting hemofiltration therapies
US7731677B2 (en) * 1999-01-19 2010-06-08 Olympus Corporation Ultrasonic surgical system
US6902542B2 (en) * 2002-05-28 2005-06-07 Alcon, Inc. Identification system for a surgical cassette
US6497676B1 (en) 2000-02-10 2002-12-24 Baxter International Method and apparatus for monitoring and controlling peritoneal dialysis therapy
US6824520B2 (en) 2001-09-21 2004-11-30 Pulmonary Data Services, Inc. Method and apparatus for tracking usage of a respiratory measurement device
US20030125662A1 (en) 2002-01-03 2003-07-03 Tuan Bui Method and apparatus for providing medical treatment therapy based on calculated demand
US6641039B2 (en) 2002-03-21 2003-11-04 Alcon, Inc. Surgical procedure identification system
ES2283753T3 (es) * 2002-03-21 2007-11-01 Alcon, Inc. Sistema quirurgico.
US20030225363A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Raphael Gordon Surgical cassette
DE10226212A1 (de) * 2002-06-13 2003-12-24 Philips Intellectual Property Eignungsprüfungssystem
US7238164B2 (en) 2002-07-19 2007-07-03 Baxter International Inc. Systems, methods and apparatuses for pumping cassette-based therapies
US7160268B2 (en) * 2002-08-05 2007-01-09 Alcon, Inc. Container for delivery of fluid to ophthalmic surgical handpiece
US6921385B2 (en) 2002-08-05 2005-07-26 Alcon, Inc. Apparatus for delivery of fluid to opthalmic surgical handpiece
US7430053B2 (en) * 2003-03-27 2008-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Tracking component usage in a printing device
WO2004110524A2 (en) * 2003-06-06 2004-12-23 Phacor, Inc. Fluid-flow cassette for an ophthalmic surgical instrument
CA2539271C (en) * 2005-03-31 2014-10-28 Alcon, Inc. Footswitch operable to control a surgical system
ES2352978T3 (es) * 2005-04-06 2011-02-24 Mallinckrodt, Inc. Sistemas y métodos para gestionar la información relacionada con fluidos médicos y recipientes para los mismos.
US20080200747A1 (en) * 2005-05-16 2008-08-21 Wagner Gary S Radiopharmaceutical Pigs and Portable Powered Injectors
US8565839B2 (en) 2005-10-13 2013-10-22 Abbott Medical Optics Inc. Power management for wireless devices
US8380126B1 (en) 2005-10-13 2013-02-19 Abbott Medical Optics Inc. Reliable communications for wireless devices
US20070106301A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-10 Alcon, Inc. Sclerotomy adapter
DE602007009653D1 (de) * 2006-02-27 2010-11-18 Alcon Inc Computerprogramm und system für eine verfahrensbasierte graphische schnittstelle
US9579429B2 (en) * 2006-03-29 2017-02-28 Novartis Ag Surgical cassette with compliant clamping zone
US20070231205A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 David Lloyd Williams FlUIDIC CASSETTE DETECTION MECHANISM
US20070253850A1 (en) * 2006-03-31 2007-11-01 David Williams System and method for user selectable release modality for a surgical cassette
US20080033368A1 (en) * 2006-04-04 2008-02-07 Mallinckrodt Inc. Systems and methods for managing information relating to medical fluids and containers therefor
US7712802B2 (en) * 2006-06-12 2010-05-11 Alcon, Inc. Cassette clamping mechanism
US7786457B2 (en) * 2006-06-28 2010-08-31 Alcon, Inc. Systems and methods of non-invasive level sensing for a surgical cassette
US20080015515A1 (en) * 2006-06-29 2008-01-17 Mark Alan Hopkins Top and bottom clamping for a surgical cassette
US8272387B2 (en) 2006-06-30 2012-09-25 Novartis Ag System and method for the modification of surgical procedures using a graphical drag and drop interface
US7764370B2 (en) * 2006-06-30 2010-07-27 Alcon, Inc. System and method to zero chambers in a surgical cassette
JP5415950B2 (ja) 2006-07-25 2014-02-12 アルコン,インコーポレイティド マルチメディアコンテンツを再生するべく動作可能な手術コンソール
US20080085499A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Christopher Horvath Surgical console operable to simulate surgical procedures
US7392144B2 (en) * 2006-10-10 2008-06-24 Alcon, Inc. Method for data compression and encoding
US10959881B2 (en) 2006-11-09 2021-03-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Fluidics cassette for ocular surgical system
US9522221B2 (en) 2006-11-09 2016-12-20 Abbott Medical Optics Inc. Fluidics cassette for ocular surgical system
US9295765B2 (en) 2006-11-09 2016-03-29 Abbott Medical Optics Inc. Surgical fluidics cassette supporting multiple pumps
US8491528B2 (en) 2006-11-09 2013-07-23 Abbott Medical Optics Inc. Critical alignment of fluidics cassettes
US8414534B2 (en) 2006-11-09 2013-04-09 Abbott Medical Optics Inc. Holding tank devices, systems, and methods for surgical fluidics cassette
US8870812B2 (en) 2007-02-15 2014-10-28 Baxter International Inc. Dialysis system having video display with ambient light adjustment
US8558964B2 (en) 2007-02-15 2013-10-15 Baxter International Inc. Dialysis system having display with electromagnetic compliance (“EMC”) seal
US7998115B2 (en) * 2007-02-15 2011-08-16 Baxter International Inc. Dialysis system having optical flowrate detection
US7731689B2 (en) 2007-02-15 2010-06-08 Baxter International Inc. Dialysis system having inductive heating
US8361023B2 (en) 2007-02-15 2013-01-29 Baxter International Inc. Dialysis system with efficient battery back-up
US8465473B2 (en) * 2007-03-28 2013-06-18 Novartis Ag Surgical footswitch with movable shroud
US10596032B2 (en) 2007-05-24 2020-03-24 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. System and method for controlling a transverse phacoemulsification system with a footpedal
US10363166B2 (en) 2007-05-24 2019-07-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. System and method for controlling a transverse phacoemulsification system using sensed data
US10485699B2 (en) 2007-05-24 2019-11-26 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Systems and methods for transverse phacoemulsification
US8162633B2 (en) 2007-08-02 2012-04-24 Abbott Medical Optics Inc. Volumetric fluidics pump with translating shaft path
US10342701B2 (en) 2007-08-13 2019-07-09 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Systems and methods for phacoemulsification with vacuum based pumps
US20090049397A1 (en) * 2007-08-15 2009-02-19 Mikhail Boukhny System And Method For A Simple Graphical Interface
US20090156985A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Hottmann Matt D Ophthalmic Surgical Cassette and System
US20090171328A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Christopher Horvath Surgical Console Display Operable to Provide a Visual Indication of a Status of a Surgical Laser
TW201010665A (en) * 2008-06-05 2010-03-16 Alcon Res Ltd Wireless network and methods of wireless communication for ophthalmic surgical consoles
CA2742978C (en) 2008-11-07 2017-08-15 Abbott Medical Optics Inc. Controlling of multiple pumps
CA3051109A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Automatically switching different aspiration levels and/or pumps to an ocular probe
EP3195837B1 (en) 2008-11-07 2018-10-17 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Automatically pulsing different aspiration levels to an ocular probe
EP3954345B1 (en) 2008-11-07 2023-11-22 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Adjustable foot pedal control for ophthalmic surgery
EP2373266B1 (en) 2008-11-07 2020-04-29 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Surgical cassette apparatus
US9795507B2 (en) 2008-11-07 2017-10-24 Abbott Medical Optics Inc. Multifunction foot pedal
EP2341878B1 (en) 2008-11-07 2017-06-21 Abbott Medical Optics Inc. Semi-automatic device calibraton
EP2341840B2 (en) 2008-11-07 2019-10-09 Abbott Medical Optics Inc. Method for programming foot pedal settings and controlling performance through foot pedal variation
DE102009008698B4 (de) * 2009-02-12 2015-10-22 Erbe Elektromedizin Gmbh Elektrochirurgisches Gerät, Filteradapter zur lösbaren Verbindung mit einem elektrochirurgischen Instrument, Verfahren zur Steuerung eines elektrochirurgischen Geräts
US9492317B2 (en) 2009-03-31 2016-11-15 Abbott Medical Optics Inc. Cassette capture mechanism
US8876757B2 (en) 2009-11-12 2014-11-04 Abbott Medical Optics Inc. Fluid level detection system
WO2012030595A2 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Alcon Research, Ltd. Optical sensing system including electronically switched optical magnification
US9649436B2 (en) 2011-09-21 2017-05-16 Bayer Healthcare Llc Assembly method for a fluid pump device for a continuous multi-fluid delivery system
EP2825219B1 (en) 2012-03-17 2023-05-24 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Surgical cassette
US9713660B2 (en) 2012-12-21 2017-07-25 Alcon Research, Ltd. Cassette clamp mechanism
KR102528289B1 (ko) 2015-01-09 2023-05-03 바이엘 헬쓰케어 엘엘씨 다회 사용 1회용 세트를 갖는 다중 유체 전달 시스템 및 그 특징부
US10363111B2 (en) 2016-02-05 2019-07-30 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Phacoemulsification surgical multi-use pack usage tracker system
EP3318226B1 (de) * 2016-11-03 2021-01-06 This AG Saubere venturi aspiration
US11179516B2 (en) 2017-06-22 2021-11-23 Baxter International Inc. Systems and methods for incorporating patient pressure into medical fluid delivery
DE102017213006A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Geuder Ag Ophthalmologisches System, Kassette für ein ophthalmologisches System sowie ein Verfahren zum Betreiben eines solchen Systems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL64001A0 (en) * 1981-10-06 1982-01-31 Elmar Medical Systems Ltd Blood treatment system
US4897789A (en) * 1986-02-27 1990-01-30 Mcneilab, Inc. Electronic device for authenticating and verifying disposable elements
US5153827A (en) * 1989-01-30 1992-10-06 Omni-Flow, Inc. An infusion management and pumping system having an alarm handling system
US5354287A (en) * 1991-01-16 1994-10-11 Senetek Plc Injector for delivering fluid to internal target tissue
ES2120504T3 (es) * 1992-06-03 1998-11-01 Allergan Inc Sistema de organizacion de tubos.
US5324180A (en) * 1992-09-04 1994-06-28 Allergan, Inc. Surgical instrument with drawer loading cassette system
US5400267A (en) * 1992-12-08 1995-03-21 Hemostatix Corporation Local in-device memory feature for electrically powered medical equipment
US5533976A (en) 1994-07-15 1996-07-09 Allergan, Inc. Reusable cartridge assembly for a phaco machine
US5697899A (en) * 1995-02-07 1997-12-16 Gensia Feedback controlled drug delivery system
US6059544A (en) * 1995-12-01 2000-05-09 Alcon Laboratories, Inc. Identification system for a surgical cassette

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007136194A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Alcon Inc 外科用カセット及び外科システム
JP4662908B2 (ja) * 2005-11-17 2011-03-30 アルコン,インコーポレイティド 外科用カセット及び外科システム
JP2008006289A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Alcon Inc 手術機器及びそれと関連する消耗品のセットアップを容易にするシステム
JP2008012314A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Alcon Inc 遠隔制御機能を有する手術用レーザシステム
JP2017070414A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 日機装株式会社 収納トレイ
JP2017140521A (ja) * 2017-05-29 2017-08-17 日機装株式会社 収納トレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1019113B1 (en) 2004-07-28
DE69825301T2 (de) 2005-07-14
EP1019113A1 (en) 2000-07-19
WO1999017818A1 (en) 1999-04-15
DE69825301D1 (de) 2004-09-02
JP4355798B2 (ja) 2009-11-04
US6036458A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355798B2 (ja) 自動レンズカートリッジ装置及びその使用方法
US6648223B2 (en) Surgical system
CA2696344C (en) Systems and methods for phacoemulsification with vacuum based pumps
ES2337939T3 (es) Punta de irrigacion/aspiracion.
CA2447848C (en) Surgical system
JP2002515293A (ja) 手術システム
US20030225366A1 (en) Liquid venting surgical cassette
US20210330495A1 (en) Apparatus and system for a disposable torque limiting tip wrench
EP1442721A1 (en) Surgical tray with tubing management feature
US20220288287A1 (en) System and method for cassette identification and lockout
KR101995965B1 (ko) 세척 소스 식별 시스템
US20200237976A1 (en) Irrigation day cassette

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070313

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term