JP2003515677A - 単一要素技術による電気分解用電気化学セル - Google Patents

単一要素技術による電気分解用電気化学セル

Info

Publication number
JP2003515677A
JP2003515677A JP2001542612A JP2001542612A JP2003515677A JP 2003515677 A JP2003515677 A JP 2003515677A JP 2001542612 A JP2001542612 A JP 2001542612A JP 2001542612 A JP2001542612 A JP 2001542612A JP 2003515677 A JP2003515677 A JP 2003515677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochemical cell
cathode
support
membrane
gas pocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001542612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003515677A5 (ja
Inventor
ゲステルマン,フリツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2003515677A publication Critical patent/JP2003515677A/ja
Publication of JP2003515677A5 publication Critical patent/JP2003515677A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/63Holders for electrodes; Positioning of the electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、独立要素技術による電気分解用の膜式電気分解手順のための電気化学セルに関する。前記セルは、間に膜(5)が設置された陽極液室(16)と陰極室(22)とを取り巻く少なくとも2個のハーフシェル(8、10)、及び陽極液室(16)内に置かれた陽極(6)より構成される。陰極室(22)には、酸素消費陰極(4)、数個の重ねられ圧力の相殺されたガスポケット(15)、陰極液間隙(14)、及び選択的に後室(19)が設けられる。電解液室(16)内の導電性の支持部材(7)及び陰極室(22)内の支持部品(3、2、1)が、互いに向かい合って同様な位置に設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の前文による膜式電気分解過程のための単一要素技術によ
る電気分解装置用電気化学セルに関する。セルは、間に膜が配置された陽極液室
及び陰極室を囲む少なくとも2個のハーフシェルよりなり、陽極液室内には陽極
があり、陰極室には酸素消費電極が設けられ、上下に配置され圧力が相殺された
(pressure−compensated)複数のガスポケット、陰極液間
隙、及び選択的に後室があり、導電性支持部材が陽極液室に設けられ、更に支持
部材が互いに向かい合った同じ位置で陰極室内に設けられる。
【0002】 電気分解、例えばNaClの電気分解は、2極法として基本的に知られた2種
の基本技術が知られる。
【0003】 フィルタープレス技術においては、セル部材は、ハーフシェルが背中合わせに
溶接される方法でフレーム内に配列され、陽極及び陰極の各は、自立している方
法で外側に置かれ、そしてイオン交換膜は、電気化学セルを形成している2個の
部材の間に挿入される。電流は、ハーフシェル間の溶接された合わせ目を経てセ
ルからセルに流れる。
【0004】 単一要素技術においては、電気化学セルは、2個の個別の電極ハーフシェルに
より形成され、これらの間に膜が置かれ、そしてこれらは1個の要素を形成する
ように互いにボルト締めされる。単一要素のパックを互いに押すことにより、単
一要素から単一要素への電気的接触が生じ、これらが適切な接触用ストリップを
介して互いに接続される。外部で作動する圧縮力を、部材構造内に通過させねば
ならない。
【0005】 基本的原理について米国特許5,963,202号において、またガスが活発
に流れるガスポケットについてDE−A 19622744A1において説明さ
れるように、いわゆるガスポケットによる圧力が相殺された運転状態における酸
素消費電極の使用は、酸素消費陰極と膜との間の電解液間隙により生ずる。同時
に、ガスポケット自体は空虚な容積を示す。力の伝達用として定められない両構
造は、応力の伝達に適したシステムの手段により繋がれなければならない。同時
に、圧迫接触を介した酸素消費陰極内への電流の分布を更に改善するために応力
を利用することが狙いである。
【0006】 酸素消費陰極を収容しているガスポケットは、通常は、電解セルの幅全体にわ
たって伸びる。応力伝達用の構造は、水力学的な理由で、水素発生電気分解の場
合と同様に垂直方向に配置される。交差機能(crossing functi
ons)のために、最初から新しい電気分解用部材内に両者を一体化し、更に水
素運転において現在運転している電気分解の改良を可能とする計画的な簡単な解
を見いださねばならない。
【0007】 この目的は、本発明により、膜式電気分解処理用の電気化学セルにより達成さ
れる。間に膜が配置された陽極液室と陰極室とを取り巻く少なくとも2個のハー
フシェル、及び陽極液室内にある陽極、酸素消費陰極が設けられた陰極室、互い
に重ねられて配置され圧力が相殺された複数のガスポケット、陰極液間隙、及び
選択的には後室より構成される膜式電気分解処理用の電気化学セルであって、導
電性支持部材が陽極液室に設けられ、かつ陰極室内の互いに向かい合った同じ位
置に支持部材が設けられており、これがハーフシェル壁上で作用している圧縮力
を吸収することを特徴とする膜電気分解処理用の電気化学セルにより達成される
【0008】 電気化学セルの好ましい実施例は、陰極室における支持が、多部品の支持部材
の手段により生じ、この場合、一つの支持部品が陰極液間隙内に配置され、更な
る支持部品がガスポケット内に配置され、そして後室がある場合は、第3の支持
部品がガスポケット後方の後室内に配列されることを特徴とする。
【0009】 特に、ガスポケットの背部は、力及び電流を伝達するために垂直方向支持部材
に溶接される。例えば、構造ビーム又はその他の形式の垂直方向に走っている構
造ブリッジが、好ましくは、支持部材として溶接継ぎ目を介してガスポケット内
に溶接され、これらは、ガスポケットの周囲の外側の縁と同じ高さにあるような
高さである。
【0010】 選定された実施例とは無関係に、これらの内部取付けは、ガスの水平方向のガ
スポケット通過、及び下端における凝結液の水平方向の流出を容易にしなければ
ならない。
【0011】 酸素消費陰極は、設置された後、例えば構造ビーム上に平らに置かれ又はガス
ポケットの縁の上を跨ぎ、ガスポケットの全幅にわたりかつガスポケットの関係
の高さでの平面を形成する。
【0012】 酸素消費陰極と膜との間の陰極液間隙に架橋するために、支持部材は、特に、
上述の構造ビーム又はブリッジに対する相手役として耐電解液かつ耐熱性の材料
から作られた支持部材として設置され、そして酸素消費陰極を介し、更に、膜を
介して陽極構造においてそれ自体を支持し、この陽極構造はそれの区域において
同様に支持され、これにより電気化学セルを通る力の伝達を容易にする。
【0013】 支持部材(スペーサー)は、例えば次の理由でセル内の1ピースに設置されな
いことが好ましい。第1に、上述の構造ビーム又はブリッジに関する信頼し得る
位置決めは、全高にわたっては保証されず小さい横方向の変形でも滑りを起こす
可能性があり、これは酸素消費陰極の破壊の危険性がある。第2に、熱膨張係数
の差が大きく、このため、陰極を通る滑り効果により横方向の曲がりが促進され
ることが有り得る。この理由に対しては、支持部材を複数のピースに分割し、こ
れをそれぞれの個別ガスポケットの高さに相当するセグメントに分割することが
有利である。支持部材のセグメントは、特に、以下の手順に従って頂部と底部と
に取り付けられ案内される。上方端部においては、これらは、ガスポケットの縁
に取り付けられる。これは、スペーサー又はガスポケット上端のいずれかにおい
て、ピン又はスナップの形式の取付具のいずれかで行うことができるが、関係の
向かい合った部品と対応する穴を有することが必要である。
【0014】 従って、本発明の好ましい変更例は、陰極液間隙内の支持部品が、互いに重ね
られて配置された複数のバーから形成され、これらは、選択的に、その上方端部
において、着脱可能な連結手段、例えばスナップ式連結具を介して、電極を支持
する(carry)クロスブレースに取り付けられることを特徴とする。
【0015】 下方端部においては、支持部材は、次の下方支持部材のとがった上方端部を囲
む二股構造で終わり、これにより支持部材の水平方向位置決めを確実なものとす
る。これら2個のセグメント間の間隙は、金属構造に比較して大きい支持部材の
熱膨張を補償するように選定されることが有利である。
【0016】 電気化学セルの好ましい変更例においては、支持部品のそれぞれの隣接してい
る端部が、トングアンドグルーブ(tongue−and−groove)組合
せとして設計され、特に、それぞれの(respective)下方支持部品の
上方端部がトングとして設計される。
【0017】 支持部材がハーフシェルの全高にわたって伸びる場合に良好な力の分布が生ず
る。
【0018】 ガスポケット内の第2の支持部品は、特に好ましくは選定された点、特に関係
のガスポケットの上方区域及び下方区域内の点において開口する開口部を有し又
は通路開口を残す。
【0019】 第2の支持部品は、固体の導電性のバーの形式又はU形輪郭で、或いは、ガス
ポケットの後壁の対応した垂直方向の浮出しとして設計されることが特に好まし
い。
【0020】 支持部材のより信頼し得る位置決めを確保するために、構造ビーム又はブリッ
ジは、縦方向(vertical)で右又は左のいずれかに僅かに弓形にするこ
とができ、或いはしかし中心(center)では支持部材の対応した形に相当
するようにされ、このため、後者は、電気分解装置の変形(distortio
n)において両側の(opposite)構造上で常に再集中する。
【0021】 酸素消費陰極は、特にその背面が導電性であるべきである。ガスポケットの縁
と酸素消費陰極との金属接触の他に、これは、導電性支持部材を介して圧迫接触
による更なる電気接続を提供し、抵抗損の更なる極小化をもたらす。更に、支持
部材の使用により、酸素消費陰極と膜との接触により電極液の流れを局部的に阻
止する危険のある大きな面積でのこの電極の陰極間隙内への膨らみが防止される
。これは、特に、酸素消費陰極が応力を受ける支持部材の上述の構造の場合に適
用する。
【0022】 電解液間隙内の支持部材は、特にクロロアルカリ電解液の場合は、ECTFE
、FEP、MFA又はPFAで作ることが有利であるが、導電性支持部材、例え
ば構造ビーム又はブリッジは、ニッケル又はその他の耐苛性アルカリ金属合金で
作るべきであり、或いはガスポケットの後壁に直接浮出しにされる。
【0023】 前面が金属又は導電性である酸素消費陰極の場合は、陰極電解液間隙内の支持
部材は、圧迫接触による酸素消費陰極内への電流分布を改良するために、酸素消
費陰極に面した側を金属とすることができる。この場合、支持部材は、膜に面し
た側がECTFE、FEP、MFA又はPFAからなり、一方、金属部分が耐苛
性アルカリ金属よりなる2層構造を持つことが好ましい。
【0024】 単一要素技術において説明された力の伝達の使用は、クロロアルカリ電気分解
には限られず、例えば以、下のような、圧力の相殺を要する液体電解液に直接接
触するガス拡散電極による全ての電気分解に使用することができる。 − 酸素消費陰極による過酸化水素の製造、 − 水素消費陽極及び酸素消費電極による二クロム酸ナトリウムの電気分解、 − 水酸化ナトリウム溶液の濃縮のためのアルカリ燃料電池、 − 酸素消費陰極による塩酸の電気分解。
【0025】
【例】
図1は上左コーナーの詳細図として、陰極ハーフシェルの図を示し、図2はガ
スポケット15を通る水平方向断面図A−A’を示す。陰極ハーフシェル10内
において、後壁11と横方向フレーム9とを有するガスポケット構造が支持用構
造3により支持される。
【0026】 垂直方向支持ビーム2a、或いは同じ図2又は3に示された変更例による「空
洞」の垂直方向の構造ブリッジ2bが、ガスポケット15内に溶接される。2個
の構造は、ガスポケット15内の酸素の横断方向輸送を確保するために開口し、
かつ、構造は、酸素消費電極より形成されたいかなる凝結物の流出も容易にする
ためにガスポケット15の水平方向境界12上にはない。酸素消費陰極4は、電
気を伝導しかつ気密の方法で横方向フレーム9及び水平方向境界12に取り付け
られ、そして構造ビーム又はブリッジ上に設置される。膜5と酸素消費陰極4と
の間の陰極液間隙14はスペーサー部材1により定められ、一方これらは膜を介
して陽極6において支持され、陽極は支持構造7を介して陽極ハーフシェル8内
に定められた方法で保持される(図2参照)。
【0027】 陽極ハーフシェル8及び陰極ハーフシェル10は、液体の漏れない方法で互い
に連結され、単一の要素(電気分解セル)を形成する。電気分解装置が一緒に押
されたとき、多数のかかる単一要素が一緒に押され、それぞれ隣接の単一要素の
次の陽極ハーフシェル8’が陰極ハーフシェル10の上に押し付けられ、単一要
素の他方の側に隣接した単一要素の次の陰極ハーフシェル10’が陽極ハーフシ
ェル8の上に押し付けられる。単一要素を一緒に押すことにより、陰極ハーフシ
ェル10を介して、支持構造3、垂直方向構造ビーム2a又は垂直方向構造ブリ
ッジ2b、及びスペーサー1に荷重が加わり、これが、一方では酸素消費陰極4
に対し、そして他方では膜5を介して陽極6に対して力を加える。これにより、
応力は、支持構造7を経て陽極ハーフシェル8に伝えられる。単一要素から単一
要素への電気接続は、接触用ストリップ21a及び21bを押し付けることによ
り生ずる。
【0028】 スペーサー部材1a、1b自体は、頂部のある点へのテーパーを有しかつ底部
には対応した二股構造が設けるように設計される(図1)。これらは、ピン又は
スナップ式取付具のような保持用器具13の手段により、ガスポケット15の水
平方向境界12の頂部に取り付けられる。スペーサー部材1bの二股部分は下方
の次のスペーサー部材1aの頂部の上に組み合って明確に位置を定める。同時に
、スペーサー部材1a、1b間に定められた間隙が、金属構造よりも大きい材料
の熱膨張を容易にする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 上左コーナーの詳細として、本発明によるセルの陰極ハーフシェルを通る長手
方向断面図を示す。
【図2】 電気化学セルを通る図1の線A−A’に相当する断面を示す。
【図3】 図1の線B−B’に相当する陰極ハーフシェルを通る長手方向断面を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 間に膜(5)が配置された陽極液室(16)及び陰極室(2
    2)を囲む少なくとも2個のハーフシェル(8、10)、及び陽極液室(16)
    内の陽極(6)、酸素消費陰極(4)の設けられた陰極室(22)、互いに重な
    るように配置され圧力が相殺された複数のガスポケット(15)、陰極液間隙(
    14)及び選択的には後室(19)より構成された膜式電気分解処理用の電気化
    学セルにおいて、導電性支持部材(7)が陽極液室(16)に設けられており、
    かつ互いに向かい合った同じ位置において支持部材(3、2、1)が陰極室(2
    2)内に設けられていることを特徴とする膜式電気分解処理用の電気化学セル。
  2. 【請求項2】 陰極室(22)における支持が多部品の支持部材(3、2、
    1)の手段により生じ、この場合、一つの支持部品(1)は陰極液間隙(14)
    内に配置され、更なる支持部品(2a、2b)はガスポケット(15)内に配置
    され、そして後室(19)がある場合は、第3の支持部品(3)がガスポケット
    (15)後方の後室(19)内に配列されることを特徴とする請求項1に請求さ
    れた電気化学セル。
  3. 【請求項3】 陰極液間隙(14)内の支持部品(1)が互いに重ねられて
    配置された複数のバー(1)から形成され、これらは、選択的には、その上方端
    部において、着脱可能な連結手段(13)、例えばスナップ式連結具(13)を
    介して、電極(4)を支持するクロスブレース(12)に取り付けられることを
    特徴とする請求項1又は2に請求された電気化学セル。
  4. 【請求項4】 支持部品(1a、1b)のそれぞれの隣接している端部が、
    トングアンドグルーブ組合せとして設計され、それぞれの下方支持部品(1a)
    の上方端部が、特にトングとして設計されることを特徴とする請求項3に請求さ
    れた電気化学セル。
  5. 【請求項5】 支持部品(3、2、1)がハーフシェル(10)の全高にわ
    たって伸び、そして第2のハーフシェル(8)内の連続する支持部品(7)と向
    かい合って置かれることを特徴とする請求項1ないし4の一に請求された電気化
    学セル。
  6. 【請求項6】 ガスポケット(15)内の第2の支持部品(2a)又は(2
    b)が、選定された点、特にそれぞれのガスポケット(15)のそれらの上方区
    域又は下方区域内の点において開口する開口部(22a、22b、23a)を有
    し又は通路(24)の開口を残すことを特徴とする請求項1ないし5の一に請求
    された電気化学セル。
  7. 【請求項7】 第2の支持部品(2)が、固体の導電性のバー(2a)又は
    U形輪郭(2b)のいずれかとして設計されることを特徴とする請求項1ないし
    6の一に請求された電気化学セル。
  8. 【請求項8】 U形輪郭(2b)が、ガスポケットの後壁からの浮出しにさ
    れ、支持部品(3)が浮出しのU形輪郭(2b)の基部内に伸びて力を直接伝達
    することを特徴とする請求項7に請求された電気化学セル。
  9. 【請求項9】 支持部材(7、3及び2)が耐苛性液の金属又は合金、特に
    ニッケルより、或いは耐酸性の金属又は合金、特にチタン又はチタン及びパラジ
    ウムの合金から作られることを特徴とする請求項1ないし8の一に請求された電
    気化学セル。
  10. 【請求項10】 支持部品(1、1a又は1b)が、耐熱耐電解液プラスチ
    ックより構成されることを特徴とする請求項1ないし9の一に請求された電気化
    学セル。
  11. 【請求項11】 支持部品(1、1a、1b)が、酸素消費陰極(4)に面
    する側に金属導電がなされることを特徴とする請求項1ないし10の一に請求さ
    れた電気化学セル。
JP2001542612A 1999-12-01 2000-11-20 単一要素技術による電気分解用電気化学セル Withdrawn JP2003515677A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19959079.6 1999-12-01
DE19959079A DE19959079A1 (de) 1999-12-01 1999-12-01 Elektrochemische Zelle für Elektrolyseure mit Einzelelementtechnik
PCT/EP2000/011531 WO2001040549A1 (de) 1999-12-01 2000-11-20 Elektrochemische zelle für elektrolyseure mit einzelelementtechnik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003515677A true JP2003515677A (ja) 2003-05-07
JP2003515677A5 JP2003515677A5 (ja) 2007-12-20

Family

ID=7931798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001542612A Withdrawn JP2003515677A (ja) 1999-12-01 2000-11-20 単一要素技術による電気分解用電気化学セル

Country Status (22)

Country Link
US (1) US6984296B1 (ja)
EP (1) EP1242653B1 (ja)
JP (1) JP2003515677A (ja)
KR (1) KR20020059830A (ja)
CN (1) CN1258619C (ja)
AT (1) ATE292695T1 (ja)
AU (1) AU775645B2 (ja)
BR (1) BR0015952A (ja)
CA (1) CA2394835A1 (ja)
CZ (1) CZ20021886A3 (ja)
DE (2) DE19959079A1 (ja)
ES (1) ES2240198T3 (ja)
HK (1) HK1054412A1 (ja)
HU (1) HUP0203519A3 (ja)
MX (1) MXPA02005480A (ja)
NO (1) NO20022575L (ja)
PL (1) PL355720A1 (ja)
PT (1) PT1242653E (ja)
RU (1) RU2002118331A (ja)
WO (1) WO2001040549A1 (ja)
YU (1) YU39402A (ja)
ZA (1) ZA200203202B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528794A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 ウデノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 拡大された活性膜表面を有する電解セル
JP2012508822A (ja) * 2008-11-17 2012-04-12 ウデノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 電解プロセス用の基本セルおよび関連するモジュール型電解装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20021524A1 (it) * 2002-07-11 2004-01-12 De Nora Elettrodi Spa Cella con elettrodo a letto in eruzione per elettrodeposiwione di metalli
JP4899294B2 (ja) * 2004-06-10 2012-03-21 株式会社日立製作所 水素燃料製造システム,水素燃料製造方法および水素燃料製造プログラム
DE102020206449A1 (de) 2020-05-25 2021-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Befestigen einer Elektrode
DE102020206448A1 (de) * 2020-05-25 2021-11-25 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Befestigen einer Elektrode

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3655167A (en) * 1970-08-18 1972-04-11 Peter W Skille Fence corner
DE4444114C2 (de) 1994-12-12 1997-01-23 Bayer Ag Elektrochemische Halbzelle mit Druckkompensation
DE19622744C1 (de) 1996-06-07 1997-07-31 Bayer Ag Elektrochemische Halbzelle mit Druckkompensation
DE19641125A1 (de) * 1996-10-05 1998-04-16 Krupp Uhde Gmbh Elektrolyseapparat zur Herstellung von Halogengasen
DE19715429A1 (de) * 1997-04-14 1998-10-15 Bayer Ag Elektrochemische Halbzelle
DE19859882A1 (de) * 1998-12-23 1999-12-09 W Strewe Ionenaustauschermembranzelle für hohe Produktleistungen
US6283162B1 (en) * 1999-09-09 2001-09-04 Boyd L. Butler Thin boom tube exhaust pipes, method of sheet metal construction thereof, and exhaust systems which utilize such exhaust pipes for increased ground clearance on race cars

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008528794A (ja) * 2005-01-25 2008-07-31 ウデノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 拡大された活性膜表面を有する電解セル
JP2012508822A (ja) * 2008-11-17 2012-04-12 ウデノラ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 電解プロセス用の基本セルおよび関連するモジュール型電解装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO20022575D0 (no) 2002-05-30
BR0015952A (pt) 2002-08-06
EP1242653A1 (de) 2002-09-25
PL355720A1 (en) 2004-05-17
NO20022575L (no) 2002-05-30
HK1054412A1 (zh) 2003-11-28
DE19959079A1 (de) 2001-06-07
AU1396001A (en) 2001-06-12
ATE292695T1 (de) 2005-04-15
YU39402A (sh) 2004-12-31
KR20020059830A (ko) 2002-07-13
ES2240198T3 (es) 2005-10-16
HUP0203519A3 (en) 2003-04-28
ZA200203202B (en) 2003-04-23
CA2394835A1 (en) 2001-06-07
EP1242653B1 (de) 2005-04-06
MXPA02005480A (es) 2002-12-13
US6984296B1 (en) 2006-01-10
AU775645B2 (en) 2004-08-12
CZ20021886A3 (cs) 2002-10-16
CN1258619C (zh) 2006-06-07
CN1408032A (zh) 2003-04-02
WO2001040549A1 (de) 2001-06-07
RU2002118331A (ru) 2004-03-27
DE50010013D1 (de) 2005-05-12
PT1242653E (pt) 2005-08-31
HUP0203519A2 (hu) 2003-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275070A (en) Monopolar and bipolar electrolyzer and electrodic structure thereof
RU2176289C2 (ru) Электролизер для получения газообразных галогенов и способ изготовления ячеек для электролизера
CA1094017A (en) Hollow bipolar electrolytic cell anode-cathode connecting device
US4210516A (en) Electrode element for monopolar electrolysis cells
JPS61166990A (ja) 電解装置
PL113658B1 (en) Unipolar diaphragm cell
JP2003515677A (ja) 単一要素技術による電気分解用電気化学セル
CA2154692A1 (en) Electrode configuration for gas-forming electrolytic processes in cells with an ion exchanger membrane or with a diaphragm
JP3053199B2 (ja) フィルタープレス型電解槽用フレームユニットおよびフィルタープレス型単極電解槽
US20020175072A1 (en) Electrochemical reactor
NO863293L (no) Monopolar eller bipolar elektrokjemisk terminalenhet med et elektrisk stroemtransmisjonselement.
JPS6232277B2 (ja)
JP2003515677A5 (ja)
CA1075200A (en) Bipolar electrolyzer
EP0185270A1 (en) Method of making a unitary electric current transmission element for monopolar or bipolar filter press-type electrochemical cell units
NL8103924A (nl) Bipolaire elektrolyse-inrichting.
JPS63128189A (ja) 支持構造体上にフイルタプレス型構造体の構成部品を組立てる方法
JPS58217683A (ja) 電解槽
KR20070103470A (ko) 확장된 활성 막 표면을 갖는 전해조
JPH071069U (ja) 電解室
JPS6259191B2 (ja)
JPS59113193A (ja) 改造イオン交換膜法電解槽

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090821