JP2003515133A - フィルムベースのアドレス可能なプログラマブル電子マトリックス物品およびその製造と使用方法 - Google Patents

フィルムベースのアドレス可能なプログラマブル電子マトリックス物品およびその製造と使用方法

Info

Publication number
JP2003515133A
JP2003515133A JP2001538795A JP2001538795A JP2003515133A JP 2003515133 A JP2003515133 A JP 2003515133A JP 2001538795 A JP2001538795 A JP 2001538795A JP 2001538795 A JP2001538795 A JP 2001538795A JP 2003515133 A JP2003515133 A JP 2003515133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
substrate
micro
flexible
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001538795A
Other languages
English (en)
Inventor
ジー. ベントセン,ジェームズ
ダブリュ. ビアナス,ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003515133A publication Critical patent/JP2003515133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44782Apparatus specially adapted therefor of a plurality of samples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/447Systems using electrophoresis
    • G01N27/44756Apparatus specially adapted therefor
    • G01N27/44791Microapparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/0061The surface being organic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00614Delimitation of the attachment areas
    • B01J2219/00617Delimitation of the attachment areas by chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00614Delimitation of the attachment areas
    • B01J2219/00617Delimitation of the attachment areas by chemical means
    • B01J2219/00619Delimitation of the attachment areas by chemical means using hydrophilic or hydrophobic regions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00614Delimitation of the attachment areas
    • B01J2219/00621Delimitation of the attachment areas by physical means, e.g. trenches, raised areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00605Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being directly bound or immobilised to solid supports
    • B01J2219/00623Immobilisation or binding
    • B01J2219/00626Covalent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00639Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium
    • B01J2219/00644Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being trapped in or bound to a porous medium the porous medium being present in discrete locations, e.g. gel pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00653Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to electrodes embedded in or on the solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 分子生物学的プロセスを実行するために適合された電子装置。この装置は、第1の表面と第2の表面とを有する可撓性ポリマ基材を含む。複数のミクロ位置は第1の表面を遮断し、前記ミクロ位置の各々は可撓性基材の第2の表面に配設された電極を含む。親水性マトリックスは、可撓性基材の第1の表面に配置され、電極と電気接触することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、フィルムベースのアドレス可能なプログラマブル電子マトリックス
物品およびその製造と使用方法に関する。物品は可撓性フィルム上に製造され、
生物学的活性分子を含む種々の標的種と選択的に結合または反応するように調製
されたパターン化ポリマフィルムと共に使用するのに適している。
【0002】 発明の背景 現代の医学および生物学分野の最も重要な活動の1つは、細胞培養アッセイ、
免疫学的アッセイ、DNAハイブリダイゼーションアッセイ、ロボット支援のサ
ンプル取扱プロセス、およびマイクロ流体サンプル処理のような医学的診断アッ
セイを実施することである。これらの活動によって、安全で有効な医学診断、な
らびに徹底的かつ正確な生化学的調査および研究が可能になる。
【0003】 臨床検査室装置で種々の病気についてテストを行うために、自動化微生物培養
システムが近年開発されてきた。これらのシステムは、サンプルを含有する培養
チューブ、選択的生長培地、および微生物の成長に反応する蛍光指示薬を含むこ
とが多い。チューブは、結核または抗生物質耐性の黄色ブドウ球菌のような微生
物を検出するために、サンプルの蛍光特性の変化を測定する光学読取り装置によ
って連続的に処理される。残念ながら、このようなシステムでは、標準試験方法
による同定に必要な充分な量の微生物を培養するために何日もかかることがある
【0004】 患者の血液、流体または他の組織から抽出された単一のサンプルからマルチア
ッセイを実施するために、米国特許第5,609,828号に記述されているよ
うなバイオカードも、開発されてきた。これらのサンプルは、分光学的または他
の自動化分析技術を利用して通常検査される。バイオカードはプラスチックで典
型的に成形され、カード内に形成された一連の小さなサンプルウェル内に液体サ
ンプルを受容するように設計される。各サンプルウェルは、通常、サンプル内の
異なる生物学的病原体を同定するために、異なる組の乾燥試薬(選択生長栄養お
よび標識ダイ)を含有する。分析の間、サンプルは流体取入れ口に入り、取入れ
リザーバ内で収集し、分配チャネルに沿ってサンプルウェルに移動する。各サン
プルウェルはまた、典型的に、成長する微生物コロニーによって形成されるガス
をトラップするように設計された気泡トラップを含む。サンプルウェル内の試薬
は、流体サンプルが導入されると溶ける。サンプルウェル内のサンプルの培養後
に、カードリーダは、各ウェルについて自動化された分光学的または蛍光分析を
実行する。バイオカードによる分析は成功するかもしれないが、微生物の数を増
やすために最初に微生物が培養されないならば、分析時間が非常に長くなる。さ
らに、密接に関連した微生物の菌株は、上記方法によって区別することが困難で
ある。
【0005】 培養技術に関連した遅れを短縮する核酸とタンパク質を分析するためのアッセ
イ技術を開発し、アッセイの特異性を増し、また新しい病気を検出するための手
段を提供する努力が行われてきた。かかる努力の一つは、1時間未満に選択され
るDNA標的の何億ものコピーを製造するための手段を提供するDNA増幅技術
の開発であった。対象の微生物は、それらのDNA材料を解放するために最初に
溶解される。DNA材料は単離され、次に試薬で処理されて、対象の微生物に特
異的なオリゴヌクレオチド配列の増幅を実行する。ポリメラーゼ連鎖反応(PC
R)はこれらの増幅方法の内で最もよく知られているが、温度サイクルおよび継
続的な試薬添加が必要である。Becton Dickinson of Fr
anklin Lakes,New Jerseyで開発された鎖の置換増幅方
法のような他の方法は、単一のサンプルウェルで一定の温度において15分間で
実行することができる。このような増幅方法は、ゲノムDNA分析の複雑さと感
受性に関係する問題を克服するのに役立つ。
【0006】 多数のアンプリコンを製造するためにDNA標的が再生によって一旦「増幅さ
れた」場合、相補的なオリゴヌクレオチドプローブを使用してDNAアンプリコ
ンを捕捉することができる。これらのプローブはDNAアンプリコンを選択的に
保持し、それらの単離と同定を可能にする。しかし、これらのプローブは、従来
、DNAアンプリコンを捕捉するための拡散制御プロセスに頼ってきた。拡散の
完成には時間がかかることがあり、DNA標的の迅速な同定にとって相当の障害
となる。このような拡散方法は従来の細胞培養技術よりも相当速いが、高速のD
NA増幅と比較してなお比較的遅い。
【0007】 Southern Blotとして知られるDNA増幅の代わりの方法は、D
NAを制限酵素で切断し、電気泳動ゲル上でDNAフラグメントを分離し、メン
ブレンフィルタにブロットし、次に、ブロットと特異的なDNAプローブ配列と
をハイブリダイズすることを含む。この方法は、粗製のDNAサンプルの複雑さ
を有効に低減し、これによってハイブリダイゼーション特異性および感受性の向
上が支援される。しかし、SouthernBlotで生成される標的の総数は
、DNA増幅法によって生成されるアンプリコンの数よりも小さい。さらに、電
気泳動分離の完了には時間を要することがある。
【0008】 最近、DNAアンプリコンの分離と捕捉を速めるための努力が行われてきた。
研究者は、アレイの個々のプローブ上の標的DNAを濃縮して精製するために、
自由場電気泳動を利用することによって捕捉プロセスをスピードアップする微小
電極アレイを開発してきた。これらのアレイは、アレイの1つ以上のプローブの
荷電DNAアンプリコンを単離する荷電場を生成する。「アドレス可能なプログ
ラマブル電子マトリックス」(「APEX」)として知られるこの種類のマイク
ロエレクトロニクスアレイは、捕捉プロセスの実行時間を時間から分に低減する
ことができる。いくつかの特許は、APEXアレイを有するシリコンベースのチ
ップについて記述している。例えば、米国特許第5,653,939号および第
5,632,957号は、リソグラフィプロセスを利用する剛性シリコンAPE
Xアレイの製造を教示している。これらのシリコンAPEXアレイは捕捉速度の
向上を可能にするが、それらの製造は比較的高価である。また、それらは、製造
環境においてDNAプローブによって清浄および再パターン化することなしには
容易に再利用できない。それらは比較的高価であるが、シリコンAPEXアレイ
は典型的に1回使用され、次に処分される。
【0009】 このように、既存のAPEXアレイはDNA同定試験の実行速度を向上させた
が、費用効率の高い大量生産可能なAPEXアッセイシステムの必要性を満たす
ことに失敗した。既存のAPEXチップシステムに関連した大きな費用を考慮す
ると、プログラマブルマイクロエレクトロニクスマトリックスの速度の向上を提
供するが、既存のシリコンベースのチップよりも少ない費用で製造できるAPE
Xチップに対する必要性が存在する。
【0010】 発明の概要 本発明は、電子的にアドレスされるミクロ位置(micro−locatio
n)の化学的、生物学的または微粒子材料を処理するために適合されたフィルム
ベースの微小電極アレイ装置に関する。装置の用途には、核酸ハイブリダイゼー
ション反応、抗体/抗原反応、種々の細胞分別操作、DNA増幅と種々の自由場
電気泳動操作とを含む合成反応を含む化学的および分子的な生物学型の分析が含
まれる。
【0011】 特定の態様では、装置は、第1または上部の表面と第2または下部の表面とを
有する可撓性ポリマ基材を含む。複数のミクロ位置は第1の表面を遮断し、これ
らのミクロ位置の各々は可撓性基材の第1または第2の表面に配設された電極を
含む。回路トレースは、同様に可撓性基材の第1または第2の表面に配設された
より大きな接触パッドに電極を接続する。親水性の浸透マトリックスおよび選択
的に生物学的受容ポリマは可撓性基材の第1の表面に配置され、また電極と、可
撓性基材の第1の表面と接触している流体サンプルとの間に配置された電気接触
部を支持することができる。本発明の可撓性ポリマ基材は、特にAPEXチップ
の製造に適合し、新規なAPEXバイオカードおよびAPEXスプールの製造を
可能にする。
【0012】 本発明のある実施では、可撓性ポリマ基材はポリイミドから形成される。可撓
性ポリマ基材は、ポリイミドから完全に、実質的にまたは部分的に形成可能であ
り、他の材料と組み合わせ得る。本発明は、電極によって遮断される第1の表面
の形成および第2の表面の形成を可能にする任意の可撓性基材に関することが理
解される。基材と電極はまた、それらを使用してプログラマブル自由場電気泳動
プロセスを行うことができるように、誘導化可能ゲルのような親水性の浸透マト
リックスの保持を可能にすべきである。親水性の浸透マトリックスは生物学的受
容ゲルを含み得るか、あるいは固有の生物学的受容特性を有し得る。
【0013】 実施の1つにおいて、第1の表面を遮断するミクロ位置は、第1の表面からポ
リマ基材の中に延在するビアを含む。ビアは、電極を形成するための位置を提供
する。電極は、例えば、可撓性基材の第2または下部の表面に導電金属層を固定
し、次に、導電金属層上方のポリマ基材を選択的に除去することによって形成さ
れる。ポリマ基材は選択的に除去されて導電金属層を露出し、これによって電極
を形成する。基材の除去は、化学エッチング法、プラズマ除去法、レーザ除去法
、あるいは他の適切な方法によって実行される。
【0014】 他の実施では、電極は、可撓性ポリマシートの第1または上部の表面に金属層
を蒸着することによって形成される。金属層の蒸着後、非導電性のマスキング層
が金属層の上方に加えられる。このマスキング層は、複数の露出した電極を形成
すべく金属層の部分を露出するために、フォトリソグラフィのような適切な方法
によって除去される。
【0015】 本発明のある実施では、金属層を露出することによって形成される電極は、追
加の金属を電極上に蒸着することによって引き続き大きくし得ることが理解され
る。電極を選択的に厚くするための追加金属の蒸着は、例えば、電極を電気めっ
きすることによって達成される。代わりに、小さな金属部片を各電極の上方の各
ビアに機械的に挿入可能であり、次に、ミクロ位置の電極を厚くするために、こ
れらの金属部片を熱または圧力によって融合することができる。このような電極
の肥厚は、接触面の調製を可能にすることによって、例えば、金のような電極金
属を選択することによって、APEXの性能を強化することができる。同様に、
ビア内に電極を融合することにより金属層を基材に有効に固定することによって
、金属を追加することにより性能を強化することができる。
【0016】 金属層を露出することによって形成される電極は、金属トレースによって、可
撓性ポリマ基材の第1または第2の表面の他の場所に配置されたはるかに大きな
接触パッドに接続し得る。ビアによって電極を回路トレースに接続し、接触パッ
ドを基材の第2の表面にプリントするとき、露出した電極を支承する第1の表面
は、流体サンプルを電極アレイに導く流体取扱アーキテクチャに直接ラミネート
し得る。第2の表面の接触パッドは、装置の縁部に延在するように、またチップ
を噛合コネクタ内に滑動することによって電圧制御ユニットと直接噛合するよう
に設計できる。この設計は、従来技術のAPEXチップの厄介なワイヤボンディ
ング工程を克服し、また可撓性ポリマ基材によって流体サンプルに対する露出か
らリード線が遮蔽されるので、リード線を保護材料の中にカプセル封止する必要
性をなくす。
【0017】 電極は、可撓性ポリマ基材のビア内にはめ込み、可撓性ポリマ基材の第2の表
面の導体トレースを通して導き得る。このようなワンピース構造は電極上方にミ
クロウェルを具備し、追加の保護層の必要なしに回路トレースに保護を提供する
。ミクロウェルはサンプル用のリザーバとして機能できるか、あるいはミクロウ
ェルに部分的または完全に親水性ポリマを充填して、電極の上方に浸透層または
生物学的受容ゲルを導入し得る。このようにして、本発明の改良APEX装置は
、米国特許第5,605,662号に記述されているような、回路基板をミクロ
ウェルアレイに結合する際の困難を克服する。
【0018】 電極上面の親水性の浸透マトリックスは、APEX回路の上面におけるサンプ
ルの自由場電気泳動の配置を可能にし、一方、同時に、マトリックスを通して電
極の表面に大きな生物分子、生物学的受容分子、生物学的反応分子、試薬または
生成物の拡散を妨げる。このマトリックスは生物学的に受容的であり、生物分子
を電極に付着させるために使用し得る。ある態様では、別個の生物学的受容ゲル
を浸透マトリックスまたは電極それ自体に化学的または物理的に接着して、生物
分子の付着を支援し得る。生物学的受容ゲルまたは浸透マトリックスは、アズラ
クトン官能性モノマを含み得る。本発明で使用されるように、「アズラクトン官
能性モノマ」とは、その構造がアズラクトン部分を含むモノマを意味し、当該部
分は、アズラクトンの開環反応によって生物分子に選択的に結合されて、例えば
アミド結合を形成する。ゲルは膨潤可能であることが好ましく、これによって、
コーティングとして使用される場合、単位面積当たりの生物学的受容分子の濃度
上昇が提供される。生物学的受容ゲルは、高分解能にそれをパターン化し得るよ
うに、構成かつ配列し得る。このゲルは、化学線によって硬化可能であり、また
硬化された組成は選択的な生物分子と反応して、微小電極の上方に生物分子を即
座に固定化し得る。
【0019】 本発明の特定の実施態様において、アズラクトン官能性ゲルまたは浸透マトリ
ックスを使用し、電極のすぐ上にまたビアの境界内に局在化することができる。
本実施態様では、簡単な付加反応によって、特定の電極のアズラクトン基のいく
つかまたはすべてと所定のアミンまたはチオール末端の生物分子とを反応させて
、これらの生物分子を電極の上方に固定化し、かくして生物学的受容ゲルを形成
することができる。これらの所定の生物分子は、オリゴヌクレオチドまたは抗体
プローブ、ポリメラーゼのような酵素、あるいは分析に有用な他の生物分子であ
り得る。本発明のアズラクトンベースのAPEXフィルムの1つの利点は、試薬
添加または生成物を除去する必要なしに、簡単なウェブコーティング、インクジ
ェットプリントまたはサーマルイメージ技術によって、アズラクトンおよび生物
分子をフィルムのミクロ位置に固定し、これにより従来技術のAPEXチップに
較べて製造を大幅に簡略化できることである。
【0020】 本発明で使用される場合、「親水性の浸透マトリックス」とは、例えば吸着ま
たは化学的相互作用によって水で膨らむことができるポリマ材料であり、水で膨
らむ前または後のマトリックス材料を指す。「光架橋剤」は、電磁放射線の照射
に反応して2つ以上のポリマ分子を結合できる化学種を意味する。光架橋剤は、
生長するポリマ鎖の末端以外の部位のポリマ分子に付着できる。「コポリマ架橋
剤」とは、2つ以上のポリマ分子を結合できると共に生長するポリマ鎖の末端の
ポリマに付着する化学種を意味する。
【0021】 本明細書で用いられる場合、「生物学的に活性」とは、生化学的に、免疫化学
的に、生理的に、または薬学的に活性であることを含み、また「生物学的活性分
子」と「生物分子」は相互に交換可能に用いられ、そして免疫抗体、坑原蛋白、
酵素、コファクタ、阻害剤、ホルモン、レセプタ、凝固因子、アミノ酸、ヒスト
リ、ビタミン、薬、細胞表面マーカ、炭水化物、タンパク質とポリペプチド、D
NA(DNAオリゴヌクレオチドを含む)、RNA(リボ核酸オリゴヌクレオチ
ドを含む)、およびそれらの誘導体を含む。「置換される」とは、所望の生成物
に干渉しない従来の置換基によって置換されることを意味する。例えば、置換基
はアルキル、アルコキシ、アリール、フェニル、ハロ(F、Cl、Br、I)、
シアノ、ニトロ等であり得る。
【0022】 本発明は、容易に保管および取扱いができるロール品の便利な形態により商業
規模で連続的に製造できる可撓性ポリマ基材を提供する。完成ロール品は、親水
性マトリックスまたは生物学的活性ゲルを加えた後に直接使用して、電子的にア
ドレスされるミクロ位置の化学的、生物学的または微粒子材料の電気泳動によっ
て支援された処理を実行することができる。例えば、可撓性ポリマ基材は、複数
のアドレス可能なプログラマブル電極マトリックスが順次供給され、使用され、
また巻き取られる連続的なリールからリールへのプロセスにおいて、スプールま
たはロール品に使用することができる。代わりに、ロール品は、バイオカードに
組み込むために複数のAPEXアレイを含有する部分に切断することができる。
また、代わりに、ロール品は個別に使用するために別個のAPEXユニットに切
断し得る。1つまたは複数のAPEXユニットを含有する可撓性ポリマ基材は、
他のマイクロ電子工学素子、ミクロ光学素子、微細構造素子、および/またはミ
クロ機械素子をさらに含むか、あるいはそれらと組み合わせできることが理解さ
れる。これらのミクロ素子は多層の物品に組み込み得る。
【0023】 さらに本発明は、可撓性のプラスチック流体取扱アーキテクチャにAPEXフ
ィルムのロールの第1の表面をラミネート可能なマルチサンプルAPEX処理ス
プールとシステムに関し、前記流体取扱アーキテクチャは、処理のために、2〜
10,000の独立した生物サンプルをAPEXフィルム上の対応する数の独立
してアドレス可能なAPEXアレイに導くように設計される。スプールは、処理
のために、サンプルをAPEXアレイのサブセットに注入する機械を通して前進
させることができる。サンプルがアッセイされると、スプールを前進させて追加
のAPEXアレイを露出することができる。電圧制御ユニットは、常に、スプー
ル上のAPEXアレイの各々に処理電流または電圧を同時に供給できる。検出シ
ステムは、各APEXアレイの個々の電極における生物学的事象に応答して光学
的、電気的および機械的信号を供給できる。かくして、順次または同時にせよ、
廉価で使い捨て可能なアレイを用いて数千ものサンプルの連続的な自動化処理を
実施することができる。
【0024】 さらに本発明は、半剛性のガラスまたはプラスチック流体取扱アーキテクチャ
にAPEXフィルムのシートをラミネートし得るマルチサンプルAPEXバイオ
カードとシステムに関し、前記流体取扱アーキテクチャは、処理のために、多数
の、好ましくは2〜200のサンプルの独立した生物サンプルをAPEXフィル
ム上の対応する数の独立してアドレス可能なAPEXアレイに導くように設計さ
れる。流体取扱アーキテクチャは、カセットが水平のときにサンプルが注入され
る開口ウェルを含むAPEXアレイの間の簡単な障壁から、注射器またはポンプ
でサンプルが注入される閉鎖チャネル構造までの任意のものであり得る。機械は
、APEXカセットを受け入れかつ操作するように適合できる。機械は、流体取
扱アーキテクチャ内のポートを介してバイオカードの上に多数の(好ましくは2
〜200の)独立した生物サンプルを用意するためのサンプル注入ユニットと、
処理電流または電圧をAPEXアレイの各々に同時に供給できる電圧制御ユニッ
トと、各APEXアレイの個々の電極における生物学的事象に応答して光学的、
電気的および機械的信号を供給できる検出システムとを具備することが可能であ
る。
【0025】 さらに本発明は、分子生物学的プロセスを実行する方法に関し、本方法は、第
1の表面と第2の表面とを有する可撓性ポリマ基材を含有する電子装置を提供す
ることを含む。電子装置は、可撓性基材の第1または第2の表面に配設されると
共に第1の表面に向かって露出される一配列の電極を具備し得る。共有的に結合
された生物学的分子を有する親水性の浸透マトリックスと生物学的受容ポリマは
、それらが電極のアレイと接触するように可撓性基材の第1の表面に配置でき、
次に、電気泳動によって支援された生物サンプルの処理を行うように電気力を電
極に印加できる。同様の手段による化学物質または粒子状物質の電気泳動処理も
考えられる。
【0026】 本発明の方法の特定の実施では、電子装置は複数の電極を含み得る。電極の荷
電電位は個別に制御可能であることが好ましい。代わりに、電極の荷電電位は、
1つのユニットとして、あるいは互いに電子的に結合された複数の電極を各々が
有するサブユニットの群として共に制御できる。操作時、電極の荷電電位は、電
子装置の電界を修正するために選択的に変更することができる。このような電界
の変更は、例えば、最初に、荷電されたすべての生物学的活性分子を生物学的受
容ゲルに引き付け、次に、受容ゲルによって保持されない生物学的活性分子を引
き続き忌避するために利用することができる。これらの操作によって、個々の微
小電極に関連した抗体またはオリゴヌクレオチドプローブによる特異的な生物分
子の認識に基づき、電極の位置から所望の生物分子の蓄積および望ましくない分
子の除去を行うことができる。
【0027】 本発明の他の特徴、目的および利点は、本発明の以下の詳細な説明および特許
請求の範囲から明白であろう。本明細書の原理についての上記の概要は、本明細
書の各実施態様またはすべての実施を説明するように意図されていない。以下の
図面と詳細な説明によって、本明細書に開示した原理を利用したある実施態様に
ついてより詳しく例示する。
【0028】 発明の詳細な説明 本発明は、電子的にアドレスされるミクロ位置の化学的、生物学的または微粒
子材料を処理するために適合された電子装置を提供する。特定の態様では、装置
は、第1の表面と第2の表面とを有する可撓性ポリマ基材を含む。使用時、第1
の表面は上方に方向付けされることが好ましく、第2の表面は下方に配向される
ことが好ましい。複数のミクロ位置は第1の表面を遮断し、これらのミクロ位置
の各々は可撓性基材の第1または第2の表面に配設された電極を含むことが好ま
しい。
【0029】 可撓性ポリマ基材によって、ロールからロールの連続的な大量生産方式による
電子装置の製造が可能になり、シリコン基板上にバッチ式に製造される電子装置
に見られる固有の限界はない。さらに、可撓性ポリマ基材によって、スプールま
たはロール品として電子装置を製造して、保管することが可能になる。このロー
ル品は、使用時に互いに分離されるか、あるいはロール上にある間に順次使用さ
れる複数の独立した電子装置を含有することができる。
【0030】 親水性の浸透マトリックスおよび任意の生物学的受容ゲルは、可撓性基材の第
1の表面に位置し、個々の電極と電気接触できる。特定の実施態様では、浸透マ
トリックスと生物学的受容ゲルは個々のミクロ位置に位置する。浸透マトリック
スは、巨大分子および粒子が電極を汚すか、あるいは電気化学反応を受ける可能
性がある場合、好ましくは電極表面へのそれらの拡散を妨げつつ、それらの自由
場電気泳動を可能にする。生物学的受容ゲルは、化学的、生物学的または微粒子
材料を電極表面の近くで処理するために有用なDNAプローブ、免疫抗体、酵素
等のような生物分子の共有結合を可能にする。本発明の一態様では、マトリック
スとゲルは、DNAフラグメント、坑原蛋白、および他の生物学的活性分子のよ
うな生物学的標的の単離を可能にする。
【0031】 ある実施態様における本発明の操作時、生物学的標的種の混合物を含有する少
量の試験液がAPEXアレイに加えられる。バイアス信号(電圧または電流)が
所定の電極に印加され、これによって所定の電極の上方の親水性マトリックスへ
の標的種の輸送を加速する。次に、バイアス電圧が停止され、標的種が1つ以上
のミクロ位置に濃縮される。生物分子プローブがミクロ位置に存在するならば、
所定の試験種は、生物分子プローブを特異的にハイブリダイズするか、さもなけ
ればそれと相互作用し、プローブによって特異的に認識されない他の試験種は拡
散して溶液内に戻ることができる。選択的に、ハイブリダイズされないすべての
種をミクロ位置から急速除去するために逆電圧バイアスが電極に印加される。
【0032】 このプロセスは、試験種に特異的なプローブを有するミクロ位置に試験種が到
達して、そこで結合するまで、試験種が1つのミクロ位置から他のミクロ位置に
移動されるように、異なるミクロ位置で繰り返すことができる。次に、標的種の
存在または欠如は、各ミクロ位置における所定の標的種に付着されたレポータ種
の蛍光シグネチャを測定するような従来の同定方法を用いて決定される。
【0033】 他の実施態様では、ミクロ位置は化学反応のための部位として機能するように
構成し得る。例えば、酵素はミクロ位置において共有的に結合することができる
。バイアス信号をそのミクロ位置に印加して、酵素が基質に作用できるそのミク
ロ位置に酵素基質を導くことができる。バイアスを逆にすることによって、酵素
反応の生成物を電極から駆逐するか、あるいは自由場電気泳動輸送に基づき異な
る電極に再方向付けすることができる。
【0034】 次に、より完全に本発明について説明するため、本発明に従って構成される電
子回路の種々の態様を示す図を参照する。図1は、可撓性ポリマ基材12上に構
成されるアドレス可能なプログラマブル電極マトリックス(APEX)回路10
の底面図である。回路10は、金属トレース20によって個々にアドレス可能な
接触パッド21に接続される多数のミクロ電極を含み、さらに接触パッドは電流
または電圧制御回路(図示せず)に接続し得る。本実施態様では、ミクロ電極は
可撓性ポリマ基材を通して底面18から上面16に延在し、基材12の上面16
の対応するミクロ位置14を画定する(図2Aと図2Bに図示)。APEX回路
10のさらに明瞭な詳細が図2aと図2bに示されている。図2aは、可撓性ポ
リマ基材12上に構成されたAPEX回路10の一部分の拡大平面図である。A
PEX回路10は、金属電極15を具備するポリマ基材12に複数のミクロ位置
14を有する。図2bは、図2aに示したAPEX回路10の一部分の拡大底面
図であり、ミクロ位置14に配置された金属電極15に終端する金属トレース2
0と共に可撓性ポリマ基材12の底面18を示している。図示した態様では、各
金属トレース20は異なるミクロ位置14に接続し、接触パッド21を含む(図
1に図示)。使用時、金属トレース20は、各電極を通してバイアス電圧の生成
を可能にする接触パッド21を介して電圧源と電気接触状態にある。ある実施で
は、各電極のバイアス電圧は個別に制御可能であり、また他の電極とは異なるこ
とが理解される。しかし、他の態様では、電極は1つ以上の群として制御される
【0035】 図3は、図2aと図2bに示した可撓性ポリマ基材12上に構成されたAPE
X回路10の側断面図である。親水性浸透マトリックス22は個々のミクロ位置
14に配置され、可撓性ポリマ基材12の上面16上に延在し得る。図示した実
施態様では、金属トレース20は可撓性ポリマ基材12の底面18に示されてい
る。浸透マトリックス22は、電極15に対応するミクロ位置14の領域に位置
するが、ある実施では、浸透マトリックス22がポリマ基材12の上面16全体
を覆うことがわかる。他のある実施では、浸透マトリックス22がミクロ位置1
4の領域に位置し、また可撓性基材12の厚さと異なる厚さであり得ることも理
解される。
【0036】 APEX回路10は、米国特許第5,401,913号に開示された方法(コ
ラム3、4、5および図1〜図7)に従って、種々の方法と材料を用いて製造可
能であり、その教示全体は参考として本出願に援用されている。次に、図4A、
図4B、図4C、図4D及び図4Eを参照して一実施を示す。図4Aに示したよ
うに、金属層30は可撓性ポリマ基材32の表面に蒸着される。次に、複数の金
属トレース34を形成するために、従来の方法を用いて金属層30をパターン化
して、エッチングし、その一例が図4Bの断面図に示されている。金属トレース
34を可撓性ポリマ基材32に形成した後、基材32の部分を各電極から除去ま
たは「ミリング」して、図4Cに示したように各電極37の上方にビア36を形
成し、これによってむき出しの金属を露出する。基材32の除去は、化学的プロ
セス、プラズマプロセスおよびレーザプロセスを含む関連技術で知られる方法に
よって実行することができる。図示した実施態様では、金属トレース34のむき
出しの金属は、突出部39を形成するために、追加の金属を蒸着することによっ
て電極37の位置で拡張されている。突出部39は、電極37の表面積を増加す
ることによってより優れた伝導性を保証し、また基材32に僅かに重なり合いか
つ組み合うリップ部41を形成することによって金属トレース34のより優れた
接着も提供する。ビア36を形成し、また突出部39を電極37に形成した後、
図4Eに示したように、電極37を被覆し、ビア36を選択的に充填する親水性
マトリックス38を加える。最後に、マトリックス38の適切に画定されたミク
ロ位置40は、図3Eに示したように、種々の試験種の化学的シグネチャを決定
できる適切なレセプタによってドープされる。
【0037】 次に図5を参照すると、APEXアレイの他の電極構造が部分断面図で示され
ている。図5では、最初に、導電金属53を可撓性ポリマ基材42に蒸着するこ
とによってミクロ位置52が形成される。適切な金属は、アルミニウム、金、銀
、錫、銅、パラジウム、白金、炭素および種々の金属の組合せを含む。異なる金
属について、断熱ポリマ基材(例えば、ポリイミドまたはポリエステル)に対し
適切な接着を保証するための特別な技術が利用される。導電金属を選択的に除去
して、複数のトレース44を形成し、その1つが図5に示されている。トレース
44の形成後、金属トレース44を覆って実質的に覆い隠すように、非導電マス
キング層46が可撓性ポリマ基材42の上方に加えられる。非導電マスキング層
46はまた、ポリマ基材42と共に曲がることをできる可撓性材料から構成され
ることが好ましい。非導電マスキング層46は引き続きミルされ、また金属トレ
ース44を露出するために部分的に除去され、これによって電極48を形成する
。電極48の形成後、マトリックス50がマスキング層46の頂部の上方に蒸着
される。図示した実施態様では、マトリックス50は非導電マスキング層46を
完全に覆う。しかし、他の実施態様では、マトリックス50はマスキング層46
の一部分のみを覆うか、あるいは電極48のみを覆ってもよい。その後、マトリ
ックス50の部分51は、例えば、ミクロ位置52のレセプタ分子とドープされ
る。
【0038】 電極57を示した本発明のさらにもう1つの態様が図6に示され、金属トレー
ス54は、ポリマ基材59に形成されたビア58内に突出する隆起領域56を作
製するために拡大されている。電極57は金属蒸着によって拡大される。この蒸
着は、例えば、電極57を電気めっきしてその上面を選択的に厚くすることによ
って形成される。代わりに、各電極57の上方の各ビア内に小さな金属部片を機
械的に挿入可能であり、これらの金属部片にリフローはんだ付けをし、隆起領域
56を形成することができる。電極57のこのような肥厚は、より大きく、より
均一な電極を形成することによってAPEXアレイの性能を強化することができ
る。さらに、隆起領域56は、金属層を基材に有効に固定することによって性能
を強化することができる。電極57を形成した後、マトリックス61は基板59
の頂部上方に蒸着される。図示した実施態様では、マトリックス61は基板59
を完全に覆う。しかし、他の実施態様では、マトリックス61は基板59の一部
分のみ、または電極57のみを覆い得る。その後、マトリックス61の部分63
は、例えばレセプタ分子によってドープされる。
【0039】 図7は、電極62の上方に配置される電気抵抗層60を示した本発明のさらに
他の実施を示している。図7はまた、可撓性ポリマ基材64と、マトリックス6
6と、例えば受容体分子にドープされたマトリックス部分68とを示している。
さらに、共通の接地面69は電気抵抗層60および基材64の頂部上方に配置さ
れる。接地面69は、電極62から抵抗層60を通して、次に接地面69への電
気伝導を可能にする。電気抵抗層60の電気抵抗の故に、電極の上方のゲル部分
68の温度を上昇かつ制御できる。APEX回路の電極の各々が個別に制御され
るならば、電極の各々の温度も個別に制御できる。抵抗層とゲルとの間に電極を
配置することを含み、異なる構成の電極に抵抗層を結合できることが理解される
【0040】 上述の実施態様は、金属トレースの1つの層を有する単一層基材を示している
。しかし、基材が1つ以上の層を有し得ることが理解される。さらに、用途の指
示に応じて1つ以上の層に金属トレースを配置し得る。例えば、図8A〜図8E
は、さらに他のAPEX回路の製造ステップ、および完成済みのAPEX回路の
部分断面図を示している。図8Aでは、可撓性ポリマ基材72は、2つの別々の
トレース74a及び74bとして示した金属層74と共に示されている。従来の
エッチング方法を用いることによって、トレース74a及び74bを金属の単一
層から形成し得る。別々のトレース74a及び74bを形成した後、図8Bに示
したように、マスキング層76はトレースの上方に適用される。図8Cに示した
ように、独立した電極81は付加金属トレース84の蒸着によって形成される。
その後、マスキング層76および基材72をエッチングしてビア78及び82を
形成でき、この後、図8Dに示したように、追加の金属を電着して電極81及び
85を形成し得る。次に、図8Eに示したように、ビア78及び82は、例えば
アズラクトンを含むポリマであり得る親水性マトリックス80によって充填され
る。高電極密度が望まれる実施では、より多くの電極を特定表面領域に配置する
のを可能にするために、金属トレースを層状にすることが好ましい。
【0041】 使用時に、ミクロ位置14のアレイは、上面16と接触するが底面18と接触
しない単一流体容量と接触させられる。接触パッド21を介して電流または電圧
を印加することによって、自由場電気泳動を各ミクロ位置14で制御できる。単
一流体容量は、疎水性の可撓性ポリマ基材12に対する接触角度で位置保持され
る独立液体(例えば水性の緩衝溶液)であり得る。代わりに、図9に示したよう
に、単一流体容量は、上面16と流体取扱アーキテクチャ91とを接触させるこ
とによって画定でき、このアーキテクチャは、特定容量のサンプルを含む流体を
単一流体容量93としてミクロ位置14のアレイの上方に閉じ込めるように設計
される。ミクロ位置14のアレイ上方に閉じ込められる容量は、APEXサンプ
ルチャンバ92として画定できる。流体取扱アーキテクチャ91は、引き続く分
析のために流体サンプルをAPEXサンプルチャンバ92内に輸送するのを可能
にするために、少なくとも1つの入口ポート94および/または少なくとも1つ
の出口ポート95を設けるように設計できる。選択的に、流体取扱アーキテクチ
ャ91は、ミクロ位置14の1つ以上のアレイに結合できる1つ以上のAPEX
サンプルチャンバ92を用意できる。このようにして形成されるサンプルチャン
バは、ミクロチャネル、ミクロチューブ、ミクロピペット等の形態の入口ポート
96および/または出口ポート97によって流動接続できる。
【0042】 すべての実施態様において、可撓性ポリマ基材は、電気回路の完全性の大きな
損失なしに直径2フィートのマンドレルの周囲に曲げ得るように十分に可撓性で
あることが好ましい。より好ましくは、可撓性ポリマ基材は、回路の完全性の大
きな損失なしに、直径1フィートのマンドレルの周囲に曲げ、最も好ましくは直
径6インチのマンドレルの周囲に曲げ得る。
【0043】 本発明のある実施では、可撓性ポリマ基材は、完全に、主にまたは部分的にポ
リイミドから構成される。また、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリカーボネ
ート、ポリオレフィン、ポリアミド、塩化ポリビニル、およびポリテトラフルオ
ロエチレン、ポリエステルまたはエポキシを含む他の可撓性基材材料を使用し得
る。付与される成分のいずれによっても、APEXアレイに意図される化学的ま
たは生化学的プロセスが妨害されないことを前提として、基材に組み込み得る他
の成分は、可塑剤、強化剤、顔料、充填材、安定剤、酸化防止剤、流動剤、増粘
剤、レベリング剤、着色料、結合剤、真菌剤、殺菌剤、界面活性剤、ガラスおよ
びセラミックビード、および有機および無機繊維の織布および不織布ウェブのよ
うな補強材を含む。
【0044】 ある実施では、生物学的受容ゲルはアズラクトン官能性モノマを含む。ゲルは
膨潤可能であることが有利であり、これによって、コーティングとして使用する
ときに単位面積当たりの生物学的受容分子の濃度の増加を提供する。生物学的受
容ゲルは、高分解能にパターン化し得るように構成かつ配列される。このパター
ン化された生物学的受容ゲルは化学線により硬化可能であり、また硬化された組
成は選択的生物分子と反応して、生物分子をミクロ電極のすぐ上に固定化できる
。生物学的活性材料を含有するゲルを含むアズラクトン官能性ゲルの高分解能パ
ターニングは、1998年10月30日出願の本出願人の同時係属中の米国特許
出願第09/183197号に記載され、これらの教示は参考として本出願全体
に援用されている。
【0045】 本発明の金属ミクロ電極の誘導のための好ましい手順の1つは、透過層および
/またはプライマ層としてアミノプロピルトリエトキシシラン(APS)を使用
する。APSは金属面の酸化物および/または水酸基と容易に反応して、高レベ
ルの官能化を提供し、残りのポリマ基材に対する結合は非常に限定される。この
プライマは、より大きな生物分子の拡散を妨げつつ、電気泳動を維持するために
必要な少量のイオンと水の輸送を支援する。さらに、APSプライマフィルムに
対する簡単な付加反応によって、プライマ内のアミン基をアズラクトン官能性ポ
リマと反応させて、電極上方に機能的な親水性マトリックスを導入できる。この
アズラクトンポリマは、各ミクロ位置のゲルパッドへのフォトリソグラフィによ
るポリマのパターン化を可能にする光架橋剤によって構成できる。このアズラク
トン官能性ゲルは、親水性ゲルを付与するカルボン酸に加水分解できる付加官能
基を含む。ロール品の各ミクロ位置に結果として得られるアズラクトン官能性ゲ
ルパッドのパターン化アレイは、共試薬または望ましくない副産物の除去を必要
としない簡単かつ定量の付加反応によって、生物分子と反応させることができる
。したがって、標準インクジェット、フレキソ印刷または他のプリント方法を用
いて選択的に印刷することによって、本発明のロール品を生物分子でドープでき
る。これによって、自由場電気泳動を用いて共有付着可能な生物分子を共有付着
用の個別のミクロ位置に導く非常に単調な従来技術のプロセスが克服される。
【0046】 アズラクトン官能性モノマは、アズラクトン官能基を含む任意の適切なモノマ
であり得る。コモノマを含むことも可能であり、またコモノマは任意の適切なモ
ノマであり得る。好ましいモノマは、ビニル基含有およびアクリル基含有の化合
物を含む。このようなモノマの代表的なリストは、アクリルアミド、メタアクリ
ルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、ジアセトンアクリルアミド、N−
ビニルピロリドン、ヒドロキシエチルメタクリレート、2−アクリルアミド−2
−メチルプロパンスルホン酸およびその塩、N−(3−メタクリルアミドプロピ
ル)−N,N,N−トリメチルアンモニウム塩、N,N−ジメチルアミノエチル
メタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、およびそれらの組合
せを含む。好ましいコモノマは、N,N−ジメチルアクリルアミドおよびN−ビ
ニルピロリドンである。
【0047】 APEXチップの調製に有用なリソグラフィによってパターン化可能なアズラ
クトン官能性ポリマの例は、等量のビニルジメチルアズラクトンとジメチルアク
リルアミドとから調製されるコポリマである。このポリマ組成は、アズラクトン
に結合するアミン官能基と、UV光を当てると架橋剤を他のポリマ鎖に形成する
アジド官能基とを有するヘテロ二官能性光架橋剤と反応させることができる。こ
の材料をAPS修正電極面と熱反応させて電極への共有付着を行う。次に、材料
をリソグラフィによって光架橋して、各ミクロ位置に個別のゲルパッドを生成し
、また余分な材料が除去される。各ゲルパッドは残留アズラクトン官能性を有し
、次に、前記パッドは、そのミクロ位置に特異的なチオールまたはアミン末端の
生物分子と加水分解または選択的に反応させることができる。
【0048】 任意のコポリマ架橋剤をゲルに含み得る。これらの架橋剤は2つ以上の重合可
能な官能基を有する任意の適切な種であり得る。適切な多官能性架橋モノマは、
エチレン系不飽和トリメチロールプロパントリアクリレートおよびトリメタクリ
レート、エチレンジアクリレートおよびエチレンジメタクリレートのような(α
−不飽和の)エステル、N,N’−ジメタクリロイル−1,2−ジアミノエタン
のようなアミド、および短鎖ジアミンを有する2−アルケニルアズラクトンの反
応生成物を含む。
【0049】 光架橋剤は、電磁放射線の照射に反応して2つ以上のポリマ分子と結合するこ
とができる任意の適切な化学種であることが可能であり、この化学種は、生長ポ
リマ鎖の末端以外の部位でゲル形成ポリマに付着できる。光架橋剤は、ポリマの
重合が完了した後にポリマに付着できなければならない。好ましい光架橋剤は、
ビスアジド、ビスジアゾカルボニルおよびビスジアジリンを含む。ビスアジドは
使いやすさに関して最も好ましい。アジド(−N3)基はUV光を当てると窒素
(N2)を遊離し、高反応性二価窒素、すなわちニトレンを後に残す。反応性カ
ルベンはジアゾカルボニルまたはジアジリンの光分解によって生成できる。活性
ニトレンまたはカルベン種を、予備重合されたポリマ上のC−CまたはC−H結
合を含む多くのタイプの結合に挿入して、架橋を行うことができる。アジド、ビ
スアジド、アゾカルボニルおよびビスジアゾカルボニル架橋剤は、基材とポリマ
ゲルのリンクならびにポリマゲルとポリマゲルの架橋を形成することが可能であ
り、したがって好ましい。好ましいジアジド種は、2,6−ビス(4−アジドベ
ンジリデン)−4−メチルシクロヘキサノン(3AMC)、4,4’−ジアジド
フェニルエーテル、4,4’−ジアジドフェニルスルホン、4,4’−ジアジド
フェニルアセトンおよび4,4’−ジアジドフェニルメタンを含む。好ましいビ
スジアゾカルボニル種は4,4−ビス(m−ジアゾベンジル)ベンゼンを含む。
光架橋剤は熱硬化ならびに光硬化させることができる。
【0050】 他の実施では、光架橋剤は、ポリマに付着する第1の官能基と、光を当てると
架橋を形成する第2の官能基とを有するヘテロ二官能性化合物であり得る。例え
ば、4−[p−アジドサリチルアミド]ブチルアミン(イリノイ州、ロックフォ
ードのPierce Chemical Co.から入手可能なASBA)は、
上述したように、アズラクトンに結合するアミン官能基と、UV光を当てると架
橋をポリマ鎖に形成するアジド官能基とを有する。
【0051】 ポリマのアズラクトン官能基を占有することによって光架橋剤がポリマに付着
する場合、架橋剤は、生物分子を結合するために必要なすべてのアズラクトン部
位を占有しないように、1等量未満で存在しなければならない。換言すれば、光
架橋剤に存在するアズラクトン反応性官能基の数は、ポリマに存在するアズラク
トン官能基の総数よりも少なくなければならない。しかし、生物分子が光架橋の
前に付着されるならば、すなわち、組成が生物分子アズラクトン結合を既に含む
ならば、この条件を適用する必要はない。
【0052】 ゲル組成物は、可撓性基材上にコーティングし、硬化(すなわち光架橋)し、
パターン化し、また生物分子で反応させ得る。様々な方法によって、これらのス
テップを任意の順序で行い得る。フォトリソグラフィによるパターニングおよび
レーザ誘発サーマルイメージング(LITI)パターニングのような多くの技術
は、組成のコーティング、硬化またはパターンニングから選択される同時のまた
は同時に近いステップを含む。ゲルパッドをAPEXフィルムのミクロ位置にパ
ターン化する好ましい方法は、LITIによるものであるが、これは、このプロ
セスによって高精度の位置合わせが達成可能であるからである。特に、ドナーシ
ートからAPEXアレイのウェブのミクロ位置の上にゲルパッドを正確に転移す
るために、ウェブにわたって高精度のスポット配置を実施できる。
【0053】 基材上の組成物のコーティングは任意の適切な方法によって達成し得る。コー
ティングは20〜500μmの範囲の厚さを有するが、好ましくは0.05〜1
00μm、最も好ましくは1〜20μmである。組成物は、溶剤の添加または添
加なしにコーティングし得る。適切な方法は、スピンコーティング、スプレコー
ティング、ナイフコーティング、ディッピングまたはローラコーティングを含む
。組成物を選択的にコーティングして、パターン化面を提供し得る。このような
方法は、インクジェット印刷、オフセット、フレキソ印刷等のような公知のプリ
ント方法を含む。組成物がミクロ構造にのみ位置して、組成物のパターン化アレ
イを提供するように、組成物をミクロ構造面(例えばミクロンスケールの窪みま
たはチャネルを有する表面)の上にナイフコーティングし得る。
【0054】 電磁放射、好ましくはUV光、最も好ましくはUV−A光に露光することによ
ってゲルを硬化し得る。光に対し選択的に露光することによってゲルを選択的に
硬化し得る。選択的な露光方法は、マスキングまたは写真ネガによる露光、ある
いは方向性のある光またはレーザビームによる露光を含む。次に、例えば洗浄に
よって未硬化のゲルを除去して、パターン化コーティングを用意し得る。次に、
光または熱硬化によってゲルをさらに硬化し得る。ある状況において、特に、ゲ
ルがパターン化されない場合、あるいはフォトパターニング以外の手段によって
、例えば機械的な手段によってパターン化される場合、熱硬化は光硬化に完全に
とって代わり得る。
【0055】 パターニングは、基材上のゲルの選択的コーティング、ゲルの選択的硬化また
は基材からのゲルの選択的除去を含む種々の手段によって達成し得る。ゲルの選
択的硬化によって2μm未満の分解能でゲルをフォトパターン化し得ることが本
発明の利点である。典型的な特徴は1000μm未満のサイズである。パターン
化コーティングは200μm未満のサイズの特徴を有することが好ましい。好ま
しくは、パターン化コーティングは電極面14を覆うべきである。上に参照した
サイズ寸法はコーティングされた特徴部のまたはコーティングされた特徴部の間
の間隔の面内寸法である。
【0056】 ドープされたゲルは、参考として本出願に組み込まれた米国特許第5,725
,989号に記述したようなレーザアドレス可能な熱転写イメージング(例えば
レーザ誘発サーマルイメージングまたはLITI)プロセスによって、基材上に
パターン化し得る。このプロセスでは、支持層、光から熱への変換層、およびパ
ターン化すべき組成を含む転写層を含む熱転写ドナー要素が構成される。ドナー
要素がレセプタと接触させられ、また選択的に照射されてパターンまたはイメー
ジを形成するとき、メルトスティック転写プロセスが行われ、また転写層を含む
組成物がレセプタ上に像様に形成される。本発明の光架橋可能なアズラクトン組
成物はこのようなシステムの転写層に利用できる。この光架橋可能なアズラクト
ン組成物は、転写層に組み込む前、転写層に組み込んだ後、あるいはレセプタに
レーザアドレスによる熱転写した後に生物分子と反応させることができる。本発
明のアズラクトン組成物は、転写プロセスの前または後に熱的または光化学的に
架橋できる。
【0057】 このプロセスは、個別のアズラクトン生物分子結合のレーザアドレスによるサ
ーマルイメージングをレセプタ基材に対して行う前に、本発明のアズラクトン組
成物を含む転写層上に異なる生物分子を予備パターン化する機会を提供する。任
意またはすべての転写ステップの間に要素の位置合わせをロボットで変更して、
転写層の生物分子のパターニングと異なるレセプタ上に転写される要素の所望の
アレイ間隔とサイズを形成し得る。レーザアドレス可能なサーマルイメージング
プロセスによって、高分解能イメージングおよび高精度の位置合わせが提供され
る。
【0058】 ドープされたポリマのアズラクトン官能基は、第1級アミン、第2級アミン、
ヒドロキシおよびチオールを含む生物分子に存在する種々の付着官能基に結合し
得る。これらの基は、適切な触媒がある場合またはない場合にも、求核追加によ
りアズラクトンと反応して、残りのアズラクトン官能基に結合される残りの生物
分子を生成する。
【0059】 生物分子の付着官能基に応じて、有効な付着反応速度を達成するために触媒が
必要となるかもしれない。第1級アミンまたはチオール官能基は触媒を必要とし
ない。トリフルオロ酢酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸等のような酸
触媒は、ヒドロキシおよび第2級アミン官能基に有効である。一般的に、用いら
れる触媒レベルは、アズラクトンの100部をベースとして1から10部、好ま
しくは1から5部である。本発明のアズラクトン官能基は、有利に、末端の炭水
化物、ポリペプチドおよび/またはポリヌクレオチド配列への付着を優先する。
【0060】 生物分子をポリマに付着するステップは、コーティングの前または後、硬化の
前または後、およびパターニングの前または後に実施し得る。生物分子の付着後
にキャッピング基を加えて、未使用の任意のアズラクトン官能基を占有し、望ま
しくない材料によるその後のゲルの汚染を防止し得る。キャッピング基はアズラ
クトンと容易に反応することが好ましく、またゲルの所望の特性に干渉しないこ
とが好ましい。好ましくは、キャッピング基は水溶性であり、したがってゲルの
膨潤性を高める。
【0061】 結果として得られる硬化ゲルは膨潤可能であることが有利であるが、これは、
膨潤可能なゲルがより多くの量の生物分子を基材の所定の領域に結合し得るから
である。面積密度のこの増加は標的部位の光学読取のような測定を行う機能を向
上し、小型化を促進する。本発明は、特に、種々の異なる生物分子を基材の緻密
領域に使用することが望ましい場合、テストプローブまたは基準標準として生物
分子を使用する分析装置に有用である。例えば、DNA配列操作をマイクロチッ
プ上で小型化することによって、速度および費用の利点が提供される。本発明の
ゲルパッドを含むオリゴヌクレオチドを使用して、チップの表面にスポットされ
る数千から数百万のミクロ電極を有する高密度DNAチップを作製できる。ハイ
ブリダイゼーションによる配列方法では、完全なアレイのオリゴヌクレオチドプ
ローブ(例えば、1024の可能なすべてのペンタマーまたは65,536の可
能なすべてのオクタマー)は基材上にパターン化され、配列すべきDNAサンプ
ルをアレイに特にハイブリダイズすることが可能になる。ハイブリダイゼーショ
ンプロセスは、DNA分子の簡単な拡散によって支配されるならば、数時間かか
ることがある。本発明のミクロ位置に電流または電圧信号を適用することによっ
て、DNAサンプルをハイブリダイゼーション用の個別のゲルパッドに迅速に付
着できる。信号を反転することによって、非特異的に結合されるサンプルが駆逐
される。プロセスを数回繰り返すことによって、APEXアレイ上の正確に特定
されたミクロ位置におけるサンプル取込みを強化できる。本出願では、電極に個
別にアドレスできるか、あるいは並列にアドレスできる。後者の例では、電極を
共通の接地面に選択的に接続し得る。標的DNA配列は、標的配列による完全な
二重構造を形成するオリゴマの重なり合う組の分析によって同定できる。一例と
して、これらのようなチップは、多遺伝子性の疾病の検出に必要とされ得るよう
なマルチプル遺伝子突然変異の配列を必要とする用途に有用であり得る。
【0062】 一般的に、低密度DNAチップは最大300のプローブを有することができ、
特に、特異的な生物または菌株の検出またはテストパネルが必要とされる場合の
診断用途に適する。DNAサンプルは1つのミクロ位置から次のミクロ位置に電
気泳動により移動させることができる。電子ストリンジェンシ制御を利用して、
捕捉プローブに適合するDNAを各ミクロ位置に保持できる。
【0063】 本発明の酵素含有ゲルパッドのミクロアレイを使用して、酵素を阻止または活
性化する効果のためにスクリーニングすることができる。微生物の表面の生物分
子は、ゲルに付着するための固定点として機能する。化学的刺激または他の環境
状態に対する微生物の生物学的反応を監視できる。セルの付着および生長を促進
する生物学的分子(例えば生長因子またはコラーゲン)を含むゲルは、上述の方
法と組成を用いてパターン化できる。結果として得られるパターン化ゲルを使用
して、2次元細胞構造を生成できる。
【0064】 また、個別のゲルパッドをミクロ反応器として使用し得る。例えば、ポリメラ
ーゼ酵素を個別のミクロ電極に共有固定して、特定のミクロ位置におけるDNA
増幅を支援するために使用し得る。この場合、電極を荷電して、試薬および転写
増幅生成物をさらなる処理のための特定のミクロ位置に導入する。
【0065】 また、本発明の装置を使用して、免疫学的アッセイパネル、薬物の乱用に関す
るパネル、酵素ベースの電極および光極を支援できる。また、一配列のゲルパッ
ドを使用して、検出すべき微生物を含む配量された量の流体を吸い上げることが
できる。生長栄養および蛍光プローブはゲルパッドに組み込むことができる。サ
ンプルの生存能力のある生物の数は、螢光反応を示すゲルパッドの数に関係させ
得る。
【0066】 さらに、本発明の装置を使用して、薬物レセプタのような生物分子に対する特
異的な親和力について炭水化物オリゴマのライブラリをスクリーニングすること
ができる。アミノまたはチオリンケージに終わる炭水化物オリゴマは、APEX
アレイのアズラクトン官能基のミクロ位置に共有付着できる。特異的なレセプタ
を含むサンプルをアッセイ中に1つ以上のミクロ位置の上に電気泳動的に濃縮で
きる。電子ストリンジェンシ制御を利用して、アッセイ内の個別の炭水化物オリ
ゴマに対するレセプタの相対親和力を決定できる。
【0067】 本発明の可撓性APEXアレイは、基材の第1の表面のミクロ位置のアレイ上
方の領域に流体を導くかまたは閉じ込めるように設計された構造化流体取扱アー
キテクチャ(ガラスまたはプラスチック)にラミネートできる。好ましい実施態
様では、得られるラミネートが一連のAPEXチップを画定し得るように、ミク
ロ複製プラスチックフィルムを可撓性APEXアレイフィルムの第1の表面にラ
ミネートすることが可能であり、前記一連のAPEXチップは、個別の装置に切
断するか、あるいは将来の使用のためのロール商品として保管できる。この好ま
しい実施態様では、接触パッドが一旦分割切断された場合各個別のチップの縁部
に終端するように、電極トレースおよび接触パッドをAPEXフィルムの第2の
表面にパターン化できる。ミクロ複製フィルムは特徴部によってエンボス加工で
きることが好ましく、前記特徴部はラミネートされたときにAPEXミクロ位置
のアレイ上方の閉じたサンプルウェルを画定する。このようなウェルの典型的な
寸法は1cm×1cm、深さ50μmであり得る。少なくとも2つのミクロ複製
チャネルは、それらのビアによって画定されるサンプル入口および出口ポートに
このウェルを接続し得る。フィルムは、必要に応じて、追加のミクロ流体処理ア
ーキテクチャを画定し得る。
【0068】 使用時、このチップは、入口および出口ポートならびに接触パッドに結合する
ように設計されたAPEX制御器に挿入できる。制御器は、制御電圧または制御
電流を個別のミクロ電極に印加することによってサンプルをアクティブに処理し
つつ、サンプルをチップ上に注入し、またAPEXアレイに光学的に問い合わせ
できる。
【0069】 図10Aと図10Bに示したような他の実施態様では、APEXバイオカード
100は、図10Bに示したバイオカード100を形成するために、図10Aに
示した2〜200の別個のAPEXアレイ110を有するAPEXフィルム19
0のシートを剛性ガラス、好ましくはミクロ成形のプラスチック流体取扱アーキ
テクチャ120に、APEXアレイと位置合わせしてラミネートすることによっ
て調製できる。本実施態様では、流体取扱アーキテクチャ120は、対応する入
口チャネル140および出口チャネル150を有する各APEXアレイ110に
1つずつ、2〜200の独立したサンプルウェル130を画定するように設計で
きる。このフォーマットでは、異なる生物サンプルは、2〜200の間で、バイ
オカード100のAPEXアレイの数に対応して、各々について評価できる。流
体取扱アーキテクチャは、カセットを垂直位置に保持できるようにサンプルを注
射器またはポンプで注入できる閉構造に較べて、APEXアレイの間の簡単なバ
リヤ(例えば、カセットが水平でなければならないようにサンプルが注入される
開口ウェル)であり得る。
【0070】 APEXバイオカードまたはカセットを受容して作動するための機械も用意し
得る。APEXバイオカード制御器はサンプル注入ユニットを備え、流体取扱ア
ーキテクチャ内のポートを介してバイオカード上に2〜200の独立した生物サ
ンプルを用意できる。電圧制御ユニットは、電気泳動処理のために、制御電流ま
たは電圧を2〜200のAPEXアレイの各々に並列に同時に供給できる。検出
システムは、各APEXアレイの個別の電極における生物学的事象に反応して、
光学的、電気的または機械的信号を供給できる。
【0071】 一実施態様では、インテークポートは流体注入先端および関連アセンブリを受
容するように構成可能であり、これを通して、サンプルはバイオカードに適用さ
れる負圧下でAPEXアレイに到達し、次に大気圧に解放される。注入ポートは
、流体バッファとして機能する小さなインテークリザーバを選択的に含み得る。
流体(例えば患者のサンプルまたは他の溶液)はインテークポートに入り、イン
テークリザーバに集まり、また分布チャネルに沿ってサンプルウェルに移動でき
る。各充填チャネルは、重力による充填チャネルを通した下方へのサンプル流体
の自然な流れをもたらすある角度で、サンプルウェルに下降して、それに入るこ
とができる。サンプルウェルの各々は、サンプルウェルに接続された関連気泡ト
ラップを有することが可能であり、このトラップは、カード面のウェルよりも僅
かに高く配置される。短い導管によって各気泡トラップをそのそれぞれのウェル
に接続できる。
【0072】 操作時、2〜200のサンプルの各々は、バイオカードを作動する1つの制御
器ユニットによって同時に処理できる。単一の制御電圧または電流源は制御信号
をすべてのAPEXアレイに並列に印加できる。1つのアレイから次のアレイに
移動するX−Yステージに装着されるイメージングシステムは、各アレイの電気
泳動処理されたサンプルに関する光学情報を収集できる。
【0073】 図11に示したようなさらに他の実施態様では、上述のように可撓性プラスチ
ックの流体取扱アーキテクチャがラミネートされたAPEXフィルムロール21
0を含むスプールが調製される。流体取扱アーキテクチャは、さらなる処理のた
めに2〜10,000の独立した生物サンプルをAPEXフィルム220上の対
応する数の独立してアドレス可能なAPEXアレイに導くように設計できる。フ
ィルム220は、APEXアレイの予め選択された小部分にアドレスするアッセ
イ機械230を用いて前進させることができる。サンプルが分析されると、スプ
ールをさらに前進させることができる。
【0074】 アッセイ機械230は、流体取扱アーキテクチャ内のポートを介してカセット
上に生物サンプルを用意するために、サンプル注入ユニットを含み得る。電圧制
御ユニットは、アッセイ機械230に存在し得るAPEXアレイの各々に処理電
流または電圧を同時に供給し得る。検出システムは、各APEXアレイの個別の
電極における生物学的事象に反応して、光学的、電気的または機械的信号を供給
できる。
【0075】 以下の実施例によって本発明についてさらに記述する。
【0076】 実施例 ミクロ回路の自由場電気泳動 図1に示したのと本質的に同一のラミネートミクロ相互接続(LMI)回路が
、米国特許第5,401,913号に開示された方法(コラム3、4、5および
図1〜7)に従って調製され、この回路は、片側に銅製ミクロ回路トレースを有
するポリイミド基材を含んでいた。直径約60μmのビアは、200μmのピッ
チで、銅製回路終端に位置合わせしたミクロ回路の反対側から化学的にミルされ
た。
【0077】 pH7.0のリン酸緩衝食塩液(PBS)のフルオレセインイソチオシアネー
ト(FITC)で示されたウシ血清アルブミン(ミズーリ州、セントルイスのB
SA,Sigma Chemical Co.)を含む水溶液を、ビアを有する
側面のLMIに加えた。プラチナミクロプローブを用いて個別の電極との電気接
続を行い、またコンピュータ制御の電圧源を用いて電圧を印加した。pH7.0
で、BSAを正に荷電して、負にバイアスされた電極に蓄積した。L3フィルタ
キューブを備えたLeicaエピ蛍光顕微鏡(イリノイ州、ディアフィールドの
Leica Microsystems,Inc.)を用いて、電極の負のバイ
アスに従って蓄積されたビアにおいて、ラベルBSAの蛍光を検出できた。青色
LEDを用いて470nmの照射によって蛍光を誘発し、Leica顕微鏡によ
って510nmで監視した。
【0078】 このようにして、他のすべての電極を接地しつつ、1つの電極に10Vのビア
スを印加することによって、FITC−ラベルBSAを1つの電極上に電気泳動
により濃縮した。次に、第1の電極を接地しつつ、顕微鏡フィールドの第2の電
極を−10Vにバイアスした。数秒以内に、ラベルBSAが第2の負極に移動す
ることが観察された。荷電サイクルの繰返しにより、ラベルBSAの移動の繰返
しが観察された。
【0079】 上述の説明および実施例によって、本発明の特定の実施態様の製造と使用に関
する完全な記述が提供されると考えられる。本発明の多くの実施態様は本発明の
精神と範囲から逸脱することなしに実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に従って構成されるAPEX回路の底面図である。
【図2a】 本発明に従って構成されたAPEX回路を含有する可撓性ポリマ基材の拡大平
面図であり、ミクロウェル位置を示している。
【図2b】 図1に示した可撓性ポリマ基材の拡大底面図であり、電気接触点を含む本発明
に従って構成されたAPEX回路の底部を示している。
【図3】 本発明の実施に従って構成された可撓性ポリマ基材と電極の部分断面図である
【図4A】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図4B】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図4C】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図4D】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図4E】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図5】 本発明の他の実施に従って構成された可撓性ポリマ基材と電極の部分断面図で
ある。
【図6】 本発明の他の実施に従って構成された可撓性ポリマ基材と電極の部分断面図で
ある。
【図7】 本発明の他の実施に従って構成された可撓性ポリマ基材と電極の部分断面図で
ある。
【図8A】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図8B】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図8C】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図8D】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図8E】 可撓性ポリマ基材上に製造されるAPEX回路の部分断面図であり、種々の製
造ステップの1のAPEX回路を示している。
【図9】 本発明の他の態様による流体取扱アーキテクチャを含むAPEX回路の断面図
である。
【図10A】 本発明の1態様によるバイオカードの斜視図である。
【図10B】 本発明の1態様によるバイオカードの斜視図である。
【図11】 本発明のロールからロールのプロセスの概略図である。 本発明の原理は種々の変更と代替形態に修正可能であり、一方その原理の詳細
は図面の実施例によって示されており、またそれについて詳細に説明する。しか
し、記載した特定の実施態様に本発明を限定することが意図されないことを理解
すべきである。反対に、本明細書の精神と範囲内に含まれるすべての変更、等価
物および代替物を網羅することが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 37/00 103 C12Q 1/68 A // C12Q 1/68 C12N 15/00 F (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ビアナス,ロルフ ダブリュ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 2G045 AA25 DA12 DA13 FB02 FB03 FB05 4B024 AA11 CA01 CA09 HA12 4B029 AA07 AA23 BB15 BB20 CC11 FA01 FA12 4B063 QA01 QA18 QQ42 QQ79 QQ96 QR32 QR48 QS32 QX05

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気泳動によって支援されるプロセスを実行するために適合
    された電子装置であって、 第1の表面と第2の表面とを有する少なくとも1つの可撓性ポリマ基材と、 前記第1の表面を遮断する1つ以上のミクロ位置であって、前記可撓性基材の
    第2の表面に配設された電極を各々が含む1つ以上のミクロ位置と、 前記可撓性基材の第1の表面に配置されると共に少なくとも1つの前記電極と
    電気接触する親水性マトリックスとを具備する電子装置。
  2. 【請求項2】 前記親水性マトリックスが生物学的受容ゲルを含む、請求項
    1に記載の電子装置。
  3. 【請求項3】 前記親水性マトリックスが生物学的反応ゲルを含む、請求項
    1に記載の電子装置。
  4. 【請求項4】 前記電気泳動によって支援されるプロセスが生物学的プロセ
    スを含む、請求項1に記載の電子装置。
  5. 【請求項5】 前記電気泳動によって支援されるプロセスが分子生物学的プ
    ロセスを含む、請求項1に記載の電子装置。
  6. 【請求項6】 前記可撓性ポリマ基材がポリイミドを含む、請求項1に記載
    の電子装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の表面を遮断する前記複数のミクロ位置が、前記第
    1の表面から前記ポリマ基材の中に延在するビアを含む、請求項1に記載の電子
    装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の表面を遮断する前記複数のミクロ位置が、導電性
    材料からなる隆起領域をさらに含む、請求項1に記載の電子装置。
  9. 【請求項9】 前記ミクロ位置が、第1の表面の面に200μm未満の最小
    寸法を有する、請求項1に記載の電子装置。
  10. 【請求項10】 前記親水性マトリックスがアズラクトン官能性ポリマを含
    む、請求項1に記載の電子装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の表面、前記第2の表面、あるいは両方の表面の
    一部分が部分的にマスキングされる、請求項1に記載の電子装置。
  12. 【請求項12】 前記電極の少なくとも1つに各々が接続される複数の導電
    性トレースをさらに具備する、請求項1に記載の電子装置。
  13. 【請求項13】 電気泳動によって支援されるプロセスを実行するために適
    合された電子装置であって、 第1の表面と、第2の表面と、第1のポリマ基材の第2の表面に隣接して第1
    の表面を有する少なくとも第2の可撓性ポリマ基材と、を有する少なくとも第1
    の可撓性ポリマ基材と、 位置合せした前記第1のポリマ基材と前記第2のポリマ基材とを貫通する少な
    くとも1つのミクロ位置であって、前記第2のポリマ基材の第2の表面に配設さ
    れた電極を各々が含む少なくとも1つのミクロ位置と、 前記第1のポリマ基材の第1の表面に配置されると共に前記第2のポリマ基材
    の第2の表面の少なくとも1つの電極と電気接触する親水性マトリックスとを具
    備する電子装置。
  14. 【請求項14】 電気泳動によって支援されるプロセスを実行するために適
    合された電子装置であって、 第1の主面を有する少なくとも1つの可撓性ポリマ基材と、 前記基材の第1の主面に配設された、各々が電極を含む1つ以上のミクロ位置
    と、 前記基材の第1の主面に配置され、また前記第1の主面に配設された少なくと
    も1つの電極と電気接触する親水性マトリックスとを具備する電子装置。
  15. 【請求項15】 前記装置が、前記導電性トレースの一体性を維持しつつ2
    4インチの直径を有するマンドレルの周囲に曲がることができる、請求項12に
    記載の電子装置。
  16. 【請求項16】 前記装置が、前記導電性トレースの一体性を維持しつつ1
    2インチの直径を有するマンドレルの周囲に曲がることができる、請求項14に
    記載の電子装置。
  17. 【請求項17】 前記装置が、前記導電性トレースの一体性を維持しつつ6
    インチの直径を有するマンドレルの周囲に曲がることができる、請求項14に記
    載の電子装置。
  18. 【請求項18】 前記ミクロ位置に位置合わせして前記第1の表面と密封係
    合した流体取扱アーキテクチャをさらに具備する、請求項14に記載の電子装置
  19. 【請求項19】 前記流体取扱アーキテクチャが、ミクロ成形された可塑性
    の流体取扱アーキテクチャを具備する、請求項18に記載の電子装置。
  20. 【請求項20】 複数のアドレス可能なプログラマブル電子マトリックス(
    APEX)アレイを含有する可撓性ポリマシートであって、各アレイが、電気泳
    動によって支援されるプロセスを実行するために適合され、前記アレイの各々が
    、 第1の主面を有する可撓性ポリマ基材と、 前記可撓性ポリマ基材の第1の表面に配置された親水性マトリックスと、 前記第1の表面を遮断する複数のミクロ位置であって、前記可撓性基材の第2
    の表面に配設された電極を各々が含む複数のミクロ位置とを具備する可撓性ポリ
    マシート。
  21. 【請求項21】 前記可撓性ポリマ基材がポリイミドを含む、請求項20に
    記載の可撓性ポリマシート。
  22. 【請求項22】 前記複数のアレイが、実質的に連続したシート上に構成さ
    れる、請求項20に記載の可撓性ポリマシート。
  23. 【請求項23】 前記親水性マトリックスがアズラクトン官能性ポリマを含
    む、請求項20に記載の可撓性ポリマシート。
  24. 【請求項24】 前記可撓性ポリマ基材上の第2の表面と、前記第2の表面
    に配設された電極とをさらに具備し、 前記電極が前記ミクロ位置の各々に隣接して配置され、前記親水性マトリック
    スが前記電極と電気接触する、請求項20に記載の可撓性ポリマシート。
  25. 【請求項25】 1〜200のAPEXアレイを具備する、請求項24に記
    載の可撓性ポリマシート。
  26. 【請求項26】 流体取扱アーキテクチャによって前記第1の表面に位置合
    せして結合される、請求項25に記載の可撓性ポリマシートを具備するバイオカ
    ード。
  27. 【請求項27】 前記流体取扱アーキテクチャが、成形される可撓性ポリマ
    部を具備する、請求項26に記載のバイオカード。
  28. 【請求項28】 分子生物学的プロセスを実行するために適合された電子装
    置を製造する方法であって、 第1の表面と第2の表面とを有する可撓性ポリマ基材を用意するステップと、 前記第1の表面を遮断する複数のミクロ位置であって、前記可撓性基材の第2
    の表面に配設された電極を各々が含む複数のミクロ位置を形成するステップと、 前記可撓性基材の第1の表面および前記ミクロ位置の少なくとも1つに親水性
    マトリックスを加えて、該親水性マトリックスが前記電極と電気接触するステッ
    プとを含む方法。
  29. 【請求項29】 前記少なくとも1つのミクロ位置に、生物学的材料と化学
    的材料の少なくとも一方を加えるステップをさらに含む、請求項28に記載の方
    法。
  30. 【請求項30】 前記親水性マトリックスが、レーザアドレス可能な熱転写
    イメージングによって前記少なくとも1つのミクロ位置に加えられる、請求項2
    9に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記親水性マトリックスが生物学的受容ポリマをさらに含
    む、請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 生物学的材料と化学的材料の前記少なくとも一方が、フォ
    トリソグラフィイメージングによって前記少なくとも1つのミクロ位置に加えら
    れる、請求項29に記載の方法。
  33. 【請求項33】 分子生物学的プロセスを実行する方法であって、 第1および第2の表面を有する可撓性ポリマ基材を含む電子装置を用意し、前
    記電子装置が、前記可撓性基材の第1の表面に配置された親水性マトリックスと
    、前記可撓性基材の第2の表面に配設された電極とを具備し、前記親水性マトリ
    ックスが前記電極と電気接触するように配置されるステップと、 生物サンプルを前記親水性マトリックスの上に配置するステップと、 前記生物サンプルの転移または変換を行うように前記電極に電気力を印加する
    ステップとを含む方法。
  34. 【請求項34】 同時プロセスおよび順次プロセスの少なくとも1つに従っ
    て実施される、1〜200の分子生物学的プロセスを実行するステップをさらに
    含む、請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 電気泳動によって支援されるプロセスを実行するために適
    合された電子装置であって、 少なくとも部分的にスプールの周囲に巻き付けられる、第1および第2の表面
    を有する可撓性ポリマ基材と、 前記基材の第1の表面を遮断する複数のミクロ位置であって、前記可撓性基材
    の第2の表面に配設された電極を各々が含む複数のミクロ位置と、 前記可撓性基材の第1の表面に配置されると共に前記電極と電気接触する親水
    性マトリックスとを具備する電子装置。
  36. 【請求項36】 前記親水性マトリックスが生物学的受容ゲルを含む、請求
    項35に記載の電子装置。
  37. 【請求項37】 前記可撓性ポリマ基材がポリイミドを含む、請求項35に
    記載の電子装置。
  38. 【請求項38】 前記第1の表面を遮断する前記複数のミクロ位置が、前記
    第1の表面から前記ポリマ基材の中に延在するビアを含む、請求項35に記載の
    電子装置。
  39. 【請求項39】 前記第1の表面を遮断する前記複数のミクロ位置が、追加
    の導電性材料をさらに含む、請求項35に記載の電子装置。
  40. 【請求項40】 前記ミクロ位置が、前記第1の表面の面に200μm未満
    の最小寸法を有する、請求項35に記載の電子装置。
  41. 【請求項41】 リールフォーマットの可撓性ポリマ基材に配設された複数
    のAPEX装置を処理するための装置であって、 第1の表面を有する可撓性ポリマ基材と、前記可撓性ポリマ基材の第1の表面
    に配置された親水性マトリックスと、前記第1の表面を遮断する複数のミクロ位
    置であって、その各々が、電極と電気接触する前記可撓性基材の第2の表面に配
    設された前記電極と流体取扱アーキテクチャとを含む複数のミクロ位置と、を各
    々が具備する複数のAPEX装置と、 少なくとも1つのサンプル注入手段と、 電圧制御手段と、 APEXアレイの少なくとも1つの電極における生物学的事象に応答して光学
    的、電気的および機械的信号の1つを供給する検出システムとを具備する装置。
  42. 【請求項42】 少なくとも1つの電極に隣接して配置された少なくとも1
    つの電気抵抗層をさらに具備する、請求項1に記載の電子装置。
  43. 【請求項43】 少なくとも1つの電気抵抗層が、少なくとも1つの電極の
    温度を上昇させるように機能できる、請求項42に記載の電子装置。
JP2001538795A 1999-11-18 2000-10-02 フィルムベースのアドレス可能なプログラマブル電子マトリックス物品およびその製造と使用方法 Pending JP2003515133A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/447,471 US6451191B1 (en) 1999-11-18 1999-11-18 Film based addressable programmable electronic matrix articles and methods of manufacturing and using the same
US09/447,471 1999-11-18
PCT/US2000/027088 WO2001036958A1 (en) 1999-11-18 2000-10-02 Film based addressable programmable electronic matrix articles and methods of manufacturing and using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003515133A true JP2003515133A (ja) 2003-04-22

Family

ID=23776505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001538795A Pending JP2003515133A (ja) 1999-11-18 2000-10-02 フィルムベースのアドレス可能なプログラマブル電子マトリックス物品およびその製造と使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6451191B1 (ja)
EP (1) EP1230540A1 (ja)
JP (1) JP2003515133A (ja)
AU (1) AU7844600A (ja)
WO (1) WO2001036958A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005201825A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Masayuki Fujimoto 電気泳動装置
JP2010032527A (ja) * 2004-06-01 2010-02-12 Epocal Inc 流体工学を組み込んだ診断装置および製造方法
WO2013035651A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 マイクロ流路デバイス及びマイクロ流路分析装置
JP2016529889A (ja) * 2013-07-26 2016-09-29 アクシオン バイオシステムズ, インコーポレイテッド ハイスループット電気生理機能のためのデバイス、システム、及び方法
JP2017167129A (ja) * 2016-03-11 2017-09-21 株式会社コンソナルバイオテクノロジーズ 生体物質固定化方法
US10031099B2 (en) 2002-12-02 2018-07-24 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Heterogeneous membrane electrodes
US10067117B2 (en) 2014-08-12 2018-09-04 Axion Biosystems, Inc. Cell-based biosensor array and associated methods for manufacturing the same

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE366418T1 (de) 1996-04-25 2007-07-15 Bioarray Solutions Ltd Licht-regulierte, elektrokinetische zusammensetzung von partikeln an oberflächen
AU1517999A (en) 1997-10-15 1999-05-03 Aclara Biosciences, Inc. Laminate microstructure device and method for making same
US6429528B1 (en) * 1998-02-27 2002-08-06 Micron Technology, Inc. Multichip semiconductor package
WO2001023082A2 (en) * 1999-09-30 2001-04-05 Nanogen, Inc. Biomolecular attachment sites on microelectronic arrays
US6451191B1 (en) * 1999-11-18 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Film based addressable programmable electronic matrix articles and methods of manufacturing and using the same
US6303082B1 (en) * 1999-12-15 2001-10-16 Nanogen, Inc. Permeation layer attachment chemistry and method
US9709559B2 (en) 2000-06-21 2017-07-18 Bioarray Solutions, Ltd. Multianalyte molecular analysis using application-specific random particle arrays
DE60117556T2 (de) 2000-06-21 2006-11-02 Bioarray Solutions Ltd. Multianalytische molekularanalyse durch verwendung anwendungsspezifischer zufallspartikelarrays
EP1245278A3 (en) * 2000-09-15 2003-12-10 Agfa-Gevaert A web material having microwells for combinatorial applications
US6770721B1 (en) * 2000-11-02 2004-08-03 Surface Logix, Inc. Polymer gel contact masks and methods and molds for making same
US6896778B2 (en) 2001-06-04 2005-05-24 Epocal Inc. Electrode module
US7214300B2 (en) * 2001-06-04 2007-05-08 Epocal Inc. Integrated electrokinetic devices and methods of manufacture
US7201833B2 (en) * 2001-06-04 2007-04-10 Epocal Inc. Integrated solid-phase hydrophilic matrix circuits and micro-arrays
US7262063B2 (en) 2001-06-21 2007-08-28 Bio Array Solutions, Ltd. Directed assembly of functional heterostructures
AU2002341621A1 (en) * 2001-09-10 2003-03-24 Meso Scale Technologies, Llc Methods, reagents, kits and apparatus for protein function analysis
US20040002073A1 (en) 2001-10-15 2004-01-01 Li Alice Xiang Multiplexed analysis of polymorphic loci by concurrent interrogation and enzyme-mediated detection
US20030108726A1 (en) * 2001-10-18 2003-06-12 Schembri Carol T. Chemical arrays
US6841663B2 (en) 2001-10-18 2005-01-11 Agilent Technologies, Inc. Chemical arrays
GB0128350D0 (en) * 2001-11-27 2002-01-16 Lab901 Ltd Non-rigid apparatus for microfluidic applications
US6960298B2 (en) * 2001-12-10 2005-11-01 Nanogen, Inc. Mesoporous permeation layers for use on active electronic matrix devices
US20030113832A1 (en) * 2001-12-14 2003-06-19 Lauf Robert J. Apparatus and method for assaying electrophysiological effects
AU2002360822A1 (en) * 2001-12-17 2003-06-30 Aclara Biosicences, Inc. Microfluidic analytical apparatus
US6870276B1 (en) 2001-12-26 2005-03-22 Micron Technology, Inc. Apparatus for supporting microelectronic substrates
US20060084060A1 (en) 2002-04-03 2006-04-20 Chiaki Nagahama Gel having biosubstance fixed thereto and microarray utilizing the gel
AU2003282675A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-23 New Light Industries, Ltd Manufacturing method and readout system for biopolymer arrays
US7364896B2 (en) 2002-10-31 2008-04-29 Agilent Technologies, Inc. Test strips including flexible array substrates and method of hybridization
US7390457B2 (en) 2002-10-31 2008-06-24 Agilent Technologies, Inc. Integrated microfluidic array device
US20040086869A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Schembri Carol T. Device having multiple molecular arrays
US7422911B2 (en) * 2002-10-31 2008-09-09 Agilent Technologies, Inc. Composite flexible array substrate having flexible support
AU2003298655A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 Bioarray Solutions, Ltd. Analysis, secure access to, and transmission of array images
WO2004055506A1 (en) * 2002-12-14 2004-07-01 Ehrfeld Mikrotechnik Bts Gmbh Microseparator for the electrophoretic separation of proteins and other biomolecules
US20040126897A1 (en) * 2002-12-19 2004-07-01 3M Innovative Properties Company Colorimetric sensors constructed of diacetylene materials
US6963007B2 (en) 2002-12-19 2005-11-08 3M Innovative Properties Company Diacetylenic materials for sensing applications
WO2004074913A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Bioarray Solutions Ltd. A dynamically configurable electrode formed of pixels
US7927796B2 (en) 2003-09-18 2011-04-19 Bioarray Solutions, Ltd. Number coding for identification of subtypes of coded types of solid phase carriers
PT1664722E (pt) 2003-09-22 2011-12-28 Bioarray Solutions Ltd Polielectrólito imobilizado à superfície com grupos funcionais múltiplos capazes de se ligarem covalentemente às biomoléculas
US7563569B2 (en) 2003-10-28 2009-07-21 Michael Seul Optimization of gene expression analysis using immobilized capture probes
ES2533876T3 (es) 2003-10-29 2015-04-15 Bioarray Solutions Ltd Análisis multiplexado de ácidos nucleicos mediante fragmentación de ADN bicatenario
US20050127002A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Zare Richard N. Immobilized-enzyme microreactor devices for characterization of biomolecular analytes and associated methods
GB2428484B (en) * 2004-01-29 2008-09-10 Siemens Ag Method for measuring the concentration or change in concentration of a redox-active substance and associated device
US8308922B2 (en) * 2004-01-29 2012-11-13 Siemens Aktiengesellschaft Electrochemical transducer array and use thereof
GB2412730B (en) 2004-03-31 2006-08-23 Toshiba Res Europ Ltd An encoded carrier and a method of monitoring a carrier
GB0409809D0 (en) * 2004-05-01 2004-06-09 Univ Cranfield Sensor devices
US7799699B2 (en) * 2004-06-04 2010-09-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Printable semiconductor structures and related methods of making and assembling
KR101429098B1 (ko) 2004-06-04 2014-09-22 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 인쇄가능한 반도체소자들의 제조 및 조립방법과 장치
US11250794B2 (en) * 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US7848889B2 (en) 2004-08-02 2010-12-07 Bioarray Solutions, Ltd. Automated analysis of multiplexed probe-target interaction patterns: pattern matching and allele identification
JP4619728B2 (ja) * 2004-09-02 2011-01-26 株式会社エンプラス 試料分析装置
JP2008524603A (ja) * 2004-12-17 2008-07-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジアセチレン物質で構成される比色分析センサー
US20060166285A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 Jainamma Krotz Charged permeation layers for use on active electronic matrix devices
US8529738B2 (en) * 2005-02-08 2013-09-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York In situ plating and etching of materials covered with a surface film
US8496799B2 (en) * 2005-02-08 2013-07-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for in situ annealing of electro- and electroless platings during deposition
GB0506598D0 (en) * 2005-03-31 2005-05-04 Inverness Medical Switzerland Analysis device
WO2006110437A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for monitoring plating and etching baths
US20070017808A1 (en) * 2005-05-27 2007-01-25 Intel Corporation Linear valve-coupled two-dimensional separation device and separation matrix and method
US8486629B2 (en) 2005-06-01 2013-07-16 Bioarray Solutions, Ltd. Creation of functionalized microparticle libraries by oligonucleotide ligation or elongation
DE102005037436A1 (de) 2005-08-04 2007-02-15 Siemens Ag Verfahren und System zur Konzentrationsbestimmung eines Analyt-Enzym-Komplexes oder Analyt-Enzym-Konjugats, insbesondere zur elektrochemischen Detektion des Analyten, und zugehörige Messvorrichtung
US9227189B2 (en) * 2005-08-23 2016-01-05 Zymera, Inc. Microfluidic liquid stream configuration system
WO2007027907A2 (en) * 2005-09-02 2007-03-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York A system and method for obtaining anisotropic etching of patterned substrates
US7687103B2 (en) * 2006-08-31 2010-03-30 Gamida For Life B.V. Compositions and methods for preserving permeation layers for use on active electronic matrix devices
US7977170B2 (en) * 2006-10-03 2011-07-12 Eastman Kodak Company Flexible substrate with electronic devices and traces
WO2008070786A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Microfluidic systems and methods for screening plating and etching bath compositions
AU2008276308A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Method and apparatus using electric field for improved biological assays
WO2009011709A1 (en) * 2007-07-19 2009-01-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois High resolution electrohydrodynamic jet printing for manufacturing systems
US8562806B2 (en) * 2007-07-31 2013-10-22 Georgia Tech Research Corporation Electrochemical biosensor arrays and instruments and methods of making and using same
DE102007046615B4 (de) * 2007-09-27 2013-12-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Gelträger zur Durchführung des COMET-Assays mit Automatisierungsmöglichkeit im Roboter-gestützten Analysebetrieb zur Realisierung eines Hochdurchsatz-Verfahrens
JP2011504236A (ja) * 2007-11-20 2011-02-03 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ジアセチレンを含むポリマーセンサーを用いる細菌試料の分析方法
JP2009229103A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toshiba Corp 金属コロイドの定量方法
US20090272657A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Massachusetts Institute Of Technology Devices and processes for analyzing nucleic acid damage and repair using electrophoresis
US9879360B2 (en) * 2008-06-20 2018-01-30 International Business Machines Corporation Microfluidic selection of library elements
US20090318303A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-24 International Business Machines Corporation Microfluidic selection of library elements
US8703232B2 (en) * 2008-06-30 2014-04-22 3M Innovative Properties Company Method of forming a microstructure
CN102124825B (zh) * 2008-06-30 2014-04-30 3M创新有限公司 形成图案化基材的方法
US20100065342A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Thin Film Devices, Inc. Touch screen having reduced reflection
FR2936251B1 (fr) 2008-09-23 2010-11-05 Millipore Corp Dispositif pour l'analyse microbiologique.
FR2936252B1 (fr) * 2008-09-23 2010-11-05 Millipore Corp Dispositif pour l'analyse microbiologique.
US8372726B2 (en) 2008-10-07 2013-02-12 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US8886334B2 (en) 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
JP5646492B2 (ja) 2008-10-07 2014-12-24 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 伸縮可能な集積回路およびセンサアレイを有する装置
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8865489B2 (en) 2009-05-12 2014-10-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Printed assemblies of ultrathin, microscale inorganic light emitting diodes for deformable and semitransparent displays
WO2011041727A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
US8985050B2 (en) * 2009-11-05 2015-03-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Substrate laser oxide removal process followed by electro or immersion plating
EP2513953B1 (en) 2009-12-16 2017-10-18 The Board of Trustees of the University of Illionis Electrophysiology using conformal electronics
US9936574B2 (en) 2009-12-16 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Waterproof stretchable optoelectronics
US10441185B2 (en) 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
US9057994B2 (en) * 2010-01-08 2015-06-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois High resolution printing of charge
EP2547258B1 (en) 2010-03-17 2015-08-05 The Board of Trustees of the University of Illionis Implantable biomedical devices on bioresorbable substrates
US8562095B2 (en) 2010-11-01 2013-10-22 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois High resolution sensing and control of electrohydrodynamic jet printing
US9765934B2 (en) 2011-05-16 2017-09-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Thermally managed LED arrays assembled by printing
WO2012166686A2 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Mc10, Inc. Electronic, optical and/or mechanical apparatus and systems and methods for fabricating same
WO2012167096A2 (en) 2011-06-03 2012-12-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Conformable actively multiplexed high-density surface electrode array for brain interfacing
KR101208145B1 (ko) * 2011-09-30 2012-12-04 삼성전기주식회사 바이오 칩
KR101979354B1 (ko) 2011-12-01 2019-08-29 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 프로그램 변형을 실행하도록 설계된 과도 장치
CN105283122B (zh) 2012-03-30 2020-02-18 伊利诺伊大学评议会 可共形于表面的可安装于附肢的电子器件
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US8987009B1 (en) 2013-01-15 2015-03-24 Xilinx, Inc. Method and apparatus for tracking interposer dies in a silicon stacked interconnect technology (SSIT) product
TWI491875B (zh) * 2013-12-26 2015-07-11 Taiwan Green Point Entpr Co Electrochemical sensing test piece and its manufacturing method
EP3304430A4 (en) 2015-06-01 2019-03-06 The Board of Trustees of the University of Illionis MINIATURIZED ELECTRONIC SYSTEMS HAVING WIRELESS POWER CAPACITIES AND NEAR FIELD COMMUNICATION
EP3304130B1 (en) 2015-06-01 2021-10-06 The Board of Trustees of the University of Illinois Alternative approach to uv sensing
US10925543B2 (en) 2015-11-11 2021-02-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bioresorbable silicon electronics for transient implants
CN106244712B (zh) * 2016-08-31 2019-11-19 北京大学 Dna测序方法
US11584956B2 (en) 2018-12-21 2023-02-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Selectively controllable cleavable linkers
US11773422B2 (en) 2019-08-16 2023-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Regulation of polymerase using cofactor oxidation states
US11896945B2 (en) * 2019-10-09 2024-02-13 Microsoft Technology Licensing, Llc High surface area coatings for solid-phase synthesis
US20220113305A1 (en) * 2020-10-14 2022-04-14 Morton M. Mower System, apparatus, and method for viral monitoring in effluent

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5417835A (en) * 1989-06-23 1995-05-23 The Board Of Regents Of The University Of Michigan Solid state ion sensor with polyimide membrane
US5632957A (en) 1993-11-01 1997-05-27 Nanogen Molecular biological diagnostic systems including electrodes
US5605662A (en) 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
US6017696A (en) * 1993-11-01 2000-01-25 Nanogen, Inc. Methods for electronic stringency control for molecular biological analysis and diagnostics
US5846708A (en) 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
US5344701A (en) 1992-06-09 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous supports having azlactone-functional surfaces
DE69403445T2 (de) 1993-01-29 1997-12-18 Minnesota Mining & Mfg Azlacton-membran mit thermisch induzierter phasentrennung
US5810725A (en) * 1993-04-16 1998-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Planar electrode
US5401913A (en) 1993-06-08 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrical interconnections between adjacent circuit board layers of a multi-layer circuit board
US6287517B1 (en) * 1993-11-01 2001-09-11 Nanogen, Inc. Laminated assembly for active bioelectronic devices
US5965452A (en) 1996-07-09 1999-10-12 Nanogen, Inc. Multiplexed active biologic array
US6225059B1 (en) * 1993-11-01 2001-05-01 Nanogen, Inc. Advanced active electronic devices including collection electrodes for molecular biological analysis and diagnostics
US5609828A (en) 1995-05-31 1997-03-11 bio M erieux Vitek, Inc. Sample card
JPH11508042A (ja) 1995-06-08 1999-07-13 ビジブル ジェネティクス インコーポレイテッド バイオポリマーの分析のためのナノ規模で造られた分離マトリックス、それを製造する方法および使用する方法
US5725989A (en) 1996-04-15 1998-03-10 Chang; Jeffrey C. Laser addressable thermal transfer imaging element with an interlayer
US6039897A (en) * 1996-08-28 2000-03-21 University Of Washington Multiple patterned structures on a single substrate fabricated by elastomeric micro-molding techniques
AU753307B2 (en) 1997-09-19 2002-10-17 Aclara Biosciences, Inc. Capillary electroflow apparatus and method
AU1517999A (en) 1997-10-15 1999-05-03 Aclara Biosciences, Inc. Laminate microstructure device and method for making same
US6103033A (en) 1998-03-04 2000-08-15 Therasense, Inc. Process for producing an electrochemical biosensor
US6451191B1 (en) * 1999-11-18 2002-09-17 3M Innovative Properties Company Film based addressable programmable electronic matrix articles and methods of manufacturing and using the same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10031099B2 (en) 2002-12-02 2018-07-24 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Heterogeneous membrane electrodes
US8506778B2 (en) 2002-12-02 2013-08-13 Epocal Inc. Diagnostic devices incorporating fluidics and methods of manufacture
US10852266B2 (en) 2002-12-02 2020-12-01 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Heterogeneous membrane electrodes
US9753003B2 (en) 2002-12-02 2017-09-05 Epocal Inc. Diagnostic devices incorporating fluidics and methods of manufacture
US10436735B2 (en) 2002-12-02 2019-10-08 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Diagnostic devices incorporating fluidics and methods of manufacture
JP4544570B2 (ja) * 2004-01-16 2010-09-15 正之 藤本 電気泳動装置
JP2005201825A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Masayuki Fujimoto 電気泳動装置
JP2010032527A (ja) * 2004-06-01 2010-02-12 Epocal Inc 流体工学を組み込んだ診断装置および製造方法
WO2013035651A1 (ja) * 2011-09-06 2013-03-14 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 マイクロ流路デバイス及びマイクロ流路分析装置
JP2016529889A (ja) * 2013-07-26 2016-09-29 アクシオン バイオシステムズ, インコーポレイテッド ハイスループット電気生理機能のためのデバイス、システム、及び方法
US10067117B2 (en) 2014-08-12 2018-09-04 Axion Biosystems, Inc. Cell-based biosensor array and associated methods for manufacturing the same
JP2017167129A (ja) * 2016-03-11 2017-09-21 株式会社コンソナルバイオテクノロジーズ 生体物質固定化方法
JP7130919B2 (ja) 2016-03-11 2022-09-06 三菱瓦斯化学株式会社 生体物質固定化方法
WO2018154814A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 株式会社コンソナルバイオテクノロジーズ 生体物質固定化方法およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001036958A1 (en) 2001-05-25
US20020195345A1 (en) 2002-12-26
AU7844600A (en) 2001-05-30
US7220344B2 (en) 2007-05-22
EP1230540A1 (en) 2002-08-14
US6451191B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003515133A (ja) フィルムベースのアドレス可能なプログラマブル電子マトリックス物品およびその製造と使用方法
US20230313279A1 (en) Methods of determining the location of an analyte in a biological sample using a plurality of wells
US6682893B2 (en) Gel pad arrays and methods and systems for making them
US6699665B1 (en) Multiple array system for integrating bioarrays
US10655166B2 (en) Electrically active combinatorial chemical (EACC) chip for biochemical analyte detection
US20020123134A1 (en) Active and biocompatible platforms prepared by polymerization of surface coating films
KR100554478B1 (ko) 아즐락톤 공중합체를 주성분으로 하는 광경화 및 광패턴화가능한 히드로겔 매트릭스
US20080206752A1 (en) Method For the Photochemical Attachment of Biomolecules to a Substrate
JP2004526420A (ja) 直接的な吸着によるアミノ化基質への生体高分子の不動化
JP2000249706A (ja) 新規の生物学的チップ及び分析方法
JP2002532699A (ja) バイオチップ製造方法及びバイオチップ
US20030203366A1 (en) Microarray channel devices produced by a block mold process
US20060154248A1 (en) Manufacturing method and readout system for biopolymer arrays
US20040014124A1 (en) Method for examining reactivity and method for detecting a complex
KR20030014162A (ko) 생체분자 마이크로어레이의 제조방법 및 장치
CN1125184C (zh) 一种低密度生物芯片及其制作方法
CN1159454C (zh) 制备化合物微阵列芯片的方法及由该方法制备的化合物微阵列芯片
Bhardwaj et al. Development of oligopeptide-based novel biosensor by solid-phase peptide synthesis on microchip
JP2002065299A (ja) 同時多項目多検体検査法
CN1434296A (zh) 一种反应器隔离结构高度最小化的生物芯片及制备方法
JP3888947B2 (ja) 生体分子の担体への固定法
JP4324707B2 (ja) Dnaチップおよびそれを用いたバイオセンサー
JP4167431B2 (ja) 生化学的検査用の検査基板
JP2005030927A (ja) 生体関連分子マイクロアレイ
JP2001066305A (ja) プローブをインクジェット法で吐出させるための液体組成物