JP2003513290A - ターゲット生体分子と相互作用するリガンドの同定のための二量子1h−nmrスペクトロスコピーの使用 - Google Patents

ターゲット生体分子と相互作用するリガンドの同定のための二量子1h−nmrスペクトロスコピーの使用

Info

Publication number
JP2003513290A
JP2003513290A JP2001535075A JP2001535075A JP2003513290A JP 2003513290 A JP2003513290 A JP 2003513290A JP 2001535075 A JP2001535075 A JP 2001535075A JP 2001535075 A JP2001535075 A JP 2001535075A JP 2003513290 A JP2003513290 A JP 2003513290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum
spectrum
target biomolecule
refocusing
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001535075A
Other languages
English (en)
Inventor
ダルビツツ,クラウデイオ
バテイテイステイーニ,カルロ
カツチア,パオロ
ジヨルダーノ,パトリツツイア
ペバレツロ,パオロ
サンドストロウム,ミハイル
タトー,マルコ
Original Assignee
フアルマシア・イタリア・エツセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアルマシア・イタリア・エツセ・ピー・アー filed Critical フアルマシア・イタリア・エツセ・ピー・アー
Publication of JP2003513290A publication Critical patent/JP2003513290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/536Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase
    • G01N33/542Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with immune complex formed in liquid phase with steric inhibition or signal modification, e.g. fluorescent quenching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • G01R33/4625Processing of acquired signals, e.g. elimination of phase errors, baseline fitting, chemometric analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • G01R33/4633Sequences for multi-dimensional NMR

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はターゲット生体分子、例えばタンパク質等の治療ターゲット生体分子と相互作用する化合物を同定及び提供するための迅速で効率的なスクリーニング法として、ターゲット生体分子の存在下と不在下で化合物の混合物の二次元プロトン(再集束又は非再集束)二量子又は二量子緩和加重二量子スペクトルを生成し、ターゲット生体分子と結合する1種以上の化合物の存在を示すスペクトル間の差異がある場合にはこれを検出する方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の技術分野 本発明はターゲット生体分子に対する潜在的薬剤の基礎構造となる化学分子の
検出におけるH二次元二量子スペクトロスコピーの使用方法に関する。
【0002】 発明の背景 潜在的な主導的役割を担う化合物の迅速な同定は薬剤発見プロセスの最重要段
階である。
【0003】 多くの場合、主要分子はランダム又は指向性サブライブラリー高スループット
スクリーニング等の生体スクリーニング技術により同定される。市販の化学ライ
ブラリーやロボットシステムをバイオアッセイに利用すると、数十万種の化合物
を数カ月で試験することができる。
【0004】 しかし、これらのアッセイは種々の潜在エラー原因(例えば検出システム、細
胞毒性、正しいターゲットとの結合不在)によりアーチファクトを生じることが
ある。所望ターゲットと相互作用する化合物を同定するために有用なツールとし
て過去にNMRスペクトロスコピーが出現し1−10、これらの技術の数種のも
のが当分野で公知である。例えば、いずれもAbbott Laborator
ies名義の国際特許出願WO97/18469、WO97/18471及びW
O98/48264とVertex Pharmaceuticals Inc
.名義のWO98/57155参照。
【0005】 これらの公知技術は主にタンパク質のシグナルをモニターするもの1,2,1 と、リガンドのシグナルをモニターするもの3−7の2種類に基本的に分類で
きる。しかし、どちらの技術にもいくつかの欠点がある。
【0006】 例えば、前者は一般に15N標識タンパク質ターゲットを使用しているので現
状では低分子量(<30kDa)のタンパク質に限られており、後者は一次元(
1D)NMR実験を使用して分子の混合物に含まれるリガンドを同定している。
このため、特に10種を越える化合物を含む場合には化合物の混合物の1Dスペ
クトルがオーバーラップするという問題があり、ターゲット生体分子と相互作用
する分子を同定するのは困難である。化合物の混合物のスクリーニングにはトラ
ンスファーNOEに基づく二次元(2D)同核法が提案されている11,12
この技術はドイツ特許DE19649359(Peter Thomas)に開
示されている。しかし、実験感度が低く、高リガンド濃度が必要であるが、リガ
ンドがさほど水溶性でない場合及び/又は多数の異なる化合物の混合物を試験し
なければならない場合にはこのようなリガンド濃度に達することは難しいため、
大きな支障が生じる。
【0007】 そこで、本発明者らは特定生体分子ターゲットと結合するリガンドの同定にお
いて化合物の混合物を迅速、確実且つ効率的にスクリーニングする新規手段のた
めの別のNMR技術を提案する。
【0008】 発明の要約 本発明は特定未標識ターゲットタンパク質との結合性について化合物をスクリ
ーニングするためのNMR法を提供する。
【0009】 従って、本発明の目的はターゲット生体分子と相互作用するリガンドを提供す
る方法として、 i)少なくとも2個の二重項を含む1種以上の化学分子を含む溶液の二次元プロ
トン(再集束又は非再集束)二量子又はDQC(二量子コヒーレンス)緩和加重
二量子スペクトルを生成する段階と、 ii)ターゲット生体分子を更に含む前記溶液の二次元プロトン(再集束又は非
再集束)二重量子又はDQC緩和加重二量子スペクトルを生成する段階と、 iii)(i)のスペクトルを(ii)のスペクトルと比較し、ターゲット生体
分子と結合する1種以上の化学分子の存在を示す差異がある場合にはこれを検出
し、前記1種以上の化学分子をリガンド、すなわち、ターゲット生体分子のリガ
ンドとして選択する段階を含む方法である。
【0010】 ターゲット生体分子と相互作用する分子種の同定は上記(i)及び(ii)に
記載した2種の二次元スペクトルの分析により得られる。
【0011】 本発明の好適な一態様によると、場合により付加的段階として上記段階iii
)でリガンドとして同定した化合物毎にターゲットタンパク質の存在下と不在下
で二次元プロトン(再集束又は非再集束)二量子スペクトルの生成を含む。
【0012】 本発明の別の好適態様によると、二次元プロトン(再集束又は非再集束)二量
子又はDQC緩和加重二量子スペクトルをz又はマジックアングルパルス磁場勾
配により記録する。
【0013】 本発明の方法は巨大分子と相互作用する化合物の差スピン−スピン及び二量子
コヒーレンス緩和を効率的且つ同時に利用する。本発明の利点の1つはターゲッ
ト生体分子に対するバインダーである分子をスピニングの必要なしに2Dスペク
トルから直接決定できるという点にある。また、コヒーレンス選択勾配の使用に
より良好な多重溶媒抑制が得られるという利点もある。マジックアングルで傾斜
したコヒーレンス選択パルス磁場勾配を使用すると優れた多重溶媒抑制が達せら
れる。
【0014】 従って、非ジュウテリウム化溶媒中で化合物の混合物を調製することができる
【0015】 本発明の方法の他の大きな利点は感度が高く、弱いバインダーも同定できると
いう点である。
【0016】 更に、この方法は上限が無制限の大きなターゲット生体分子に適用できるとい
う利点もあり、15N又は13C標識生体分子を必要としない。
【0017】 上述のように、本方法はスクリーニングする分子のプロトンスペクトルが少な
くとも2個の二重線を含むことを絶対要件とする。しかし、大半の分子は相互に
スカラー結合した2個のプロトンを含んでいるので、これは全く厳しい要件では
ない。
【0018】 図面の簡単な説明 図1は2DH二量子(a)及びDQC緩和加重二量子(b)パルスシーケン
ス(z又はマジックアングルパルス磁場勾配を有するパルスシーケンス)を示す
。勾配G〜Gはコヒーレンス選択勾配であり、3軸勾配ハードウェアを入手
可能な場合にはマジックアングルで適用すべきである13。最初の2つの弱いパ
ルス磁場勾配(PFG)は輻射減衰の抑制に使用する。遅延τは30〜50ミリ
秒であり、遅延τは10〜200ミリ秒に設定する。HO抑制が最適でない
場合にはz−PFG法のDQ実験で励起DQ時間前に非常に弱い(<20Hz)
O予備飽和磁場を加えてもよい。実験の技術的詳細と再集束DQ実験のパル
スシーケンスは最近の研究論文14に記載されている。
【0019】 図2のパネル(a)はターゲットタンパク質の不在下の混合物1(Ac−Ty
r−Val−Asn−Val−OH(共鳴A)、Ac−Tyr(PO)−
Val−NH(共鳴B)及びAc−(N−Me)Phe(p−CHPO )−Val−Asn−NH−CH−CH(CH(共鳴C))の2D
DQスペクトルのフィンガープリント領域を示す。図2のパネル(b)はGrb
2 SH2ドメインの存在下の前記混合物の同一2D DQフィンガープリント
領域を示す。遅延τは42ミリ秒である。各分子はターゲットタンパク質に対し
て2:1(100μM:50μM)のモル比で存在している。(b)中の長方形
は消失交差ピークの位置を示す。
【0020】 図3のパネル(a)はターゲットタンパク質の不在下の混合物1(Ac−Ty
r−Val−Asn−Val−OH(共鳴A)、Ac−Tyr(PO)−
Val−NH(共鳴B)及びAc−(N−Me)Phe(p−CHPO )−Val−Asn−NH−CH−CH(CH(共鳴C))の2D
DQC緩和加重二量子スペクトルの芳香族領域を示す。図3のパネル(b)及び
(c)はGrb2 SH2ドメインの存在下の混合物1の2D二量子及びDQC
緩和加重二量子スペクトルの同一スペクトル領域を夫々示す。遅延τ及びτ
夫々42ミリ秒と24ミリ秒である。点線は二量子疑似対角線に対応する。直接
ピークは対角線について対称に配置される。(b)と(c)の消失リガンド共鳴
は化合物Cの芳香族部分の共鳴である。
【0021】 図4のパネル(a)は混合物2(Ac−Tyr−Val−Asn−Val−O
H(共鳴A)、Ac−Tyr(PO)−Val−NH(共鳴B)、イン
ドール(共鳴C)及びAc−Tyr(PO)−Val−NH−CH−C
−CONH(共鳴D))の2D DQスペクトルのフィンガープリント領
域を示す。インドールの共鳴はこのスペクトル領域では認められない。図4のパ
ネル(b)はGrb2−SH2ドメインの存在下の前記4種の化合物の混合物の
同一2D DQフィンガープリント領域を示す。図4のパネル(c)は2つの2
D DQスペクトル(a)及び(b)の相殺により得られる2D差スペクトルを
示す。(c)に認められるシグナルはスペクトル(b)で消失している化合物C
のシグナルと、タンパク質の存在下の小さい化学シフト変化を示す化合物Bの1
個のシグナルである。これは化合物BとGrb2−SH2ドメインの弱い相互作
用の可能性を示している。各分子はターゲットタンパク質に対して6:1(30
0μM:50μM)のモル比で存在している。インドールの共鳴はタンパク質の
存在により変化しない(データは示さず)。
【0022】 図5はGrb2−SH2の不在下(a)と存在下(b)の混合物2の2D D
Qスペクトルの拡大領域を示す。(c)のスペクトルは2つの2D DQスペク
トル(a)及び(b)の相殺により得られる2D差スペクトルを示す。他の実験
パラメーターは図4に記載した通りである。(a)に交差ピークA及びDの強い
オーバーラップがあるが、タンパク質の存在により変化しない交差ピークを2D
DQ差スペクトル(c)で同定することができる。
【0023】 発明の詳細な説明 本発明はターゲット生体分子、例えば治療ターゲット生体分子と相互作用する
化学部分を同定及び提供するための迅速で効率的なスクリーニング法を提供する
【0024】 分子はターゲット生体分子の存在下におけるリガンドシグナルの強度又は化学
シフトのそれぞれの変化を2DH DQ又はDQC(再集束又は非再集束)緩
和加重DQ実験(好ましくはPFG法)で追跡することにより同定される。
【0025】 ターゲット生体分子は溶液中に遊離しているか、界面活性剤もしくはミセルに
溶解しているか、又は樹脂に結合している。
【0026】 樹脂サンプルでは、二次元マジックアングルスピニング(MAS)DQ又はD
QC緩和加重DQ実験(好ましくはPFG法)を記録する。
【0027】 本発明の方法によるターゲット生体分子はリガンドよりも十分に寸法が大きく
、選択されたリガンドと結合することが可能な任意生体分子である。
【0028】 適切な生体分子は例えばタンパク質、ペプチド、抗体、DNA又はRNAフラ
グメント等である。
【0029】 ターゲット生体分子はタンパク質が好ましい。
【0030】 NMRタイムスケールで交換速度の大きいリガンド(K>30〜50μM)
では、ターゲット生体分子(例えばタンパク質)の存在下で化学シフトの変化(
ΔΩ)が観測される。ΔΩは化学部分の遊離状態と結合状態の化学シフトの集団
加重平均である。リガンドはターゲット生体分子に対する親和性が高いほど中間
交換(Kが数μM範囲)又は低速交換(K<1μM)を示すことができる。
これらの場合には、リガンド共鳴はタンパク質の存在下に記録した2D DQス
ペクトルで減衰又は広幅化される。
【0031】 2DH DQ及びDQC緩和加重DQ実験(PFG法)のパルスシーケンス
を図1a及び1bに夫々示す。
【0032】 ターゲット巨大分子と相互作用するリガンドの2つのスピン1及び2について
説明すると、これらの2つのスピンはJ12カップリング定数でスカラー結合し
ている。図1a及び図1bのパルスシーケンスでスピン1の磁化M (0)に
より生じるスピン1の検出磁化M (t,t)は夫々下式で与えられる。
【0033】
【数1】 スピン2の磁化M (0)により生じるスピン1の検出磁化M (t
)についても同様の式が導かれる。式(1)及び(2)を導く際に、多重項
の平行遷移は同一スピン−スピン緩和をもつと仮定した。換言するならば、
DD−CSA交差相関項は無視できるとみなした。
【0034】 fは単量子(SQ)及び二量子コヒーレンス間の正逆変換効率を表す三角関数
である。2スピン系では、エコー経路選択の三角関数は下式14,18−20
【0035】
【数2】 で与えられ、反エコー経路選択では下式:
【0036】
【数3】 で与えられ、式中、βは観測パルスの角度であり、τは励起DQ時間である。
【0037】 ΩDQとΩSQは夫々DQ及びSQコヒーレンスの化学シフトである。T とTDQは夫々実験により観測されるスピン1のスピン−スピン緩和と二量子
緩和である。式(1)及び(2)の他の項は図1に記載した通りである。観測さ
れるT SQとTDQは遊離分子と、2集団のモルフラクションを加重したタン
パク質と複合化している分子のプロトン緩和の平均である。中間交換の場合には
夫々1及び3個の付加交換項が(SQ)及び(DQ)コヒーレンスの観測緩和に
寄与する16。従って、小さい分子がターゲット巨大分子に結合すると、T 及びTDQは短くなる(即ち交差ピークのシグナルは両次元で広幅化する)。
広幅化はωではTDQが短いためであり(大きい分子ではDQ緩和が非常に速
21)、ωではT SQが短いためである。この広幅化はタンパク質の存在
下と不在下のリガンドの2D DQスペクトルを比較することにより判定される
【0038】 実用的観点では結合の検出に関する段階は、 a)相互作用しない1〜n種の化合物を混合する段階と、 b)ターゲット生体分子の不在下で前記化合物の混合物について二次元H D
Q又はDQC(再集束又は非再集束)緩和加重DQスペクトル(好ましくはPF
G法)を記録する段階と、 c)混合物を構成する分子の各々が好ましくはターゲット生体分子に対して約1
:1〜約20:1のモル比で存在するように前記化合物の混合物をターゲット生
体分子と混合する段階と、 d)ターゲット生体分子の存在下で前記化合物の混合物について二次元H D
Q又はDQC(再集束又は非再集束)緩和加重DQスペクトル(好ましくはPF
G法)を記録する段階と、 e)段階b)及びd)で記録したスペクトルを比較し、混合物の化学種が存在す
る場合には、どの化学種がターゲット生体分子と相互作用したかを検出する段階
と、場合により f)上記段階(e)で検出した化合物の各々についてターゲットタンパク質の存
在下と不在下で二次元H DQ又はDQC(再集束又は非再集束)緩和加重D
Qスペクトル(好ましくはPFG法)を記録する段階が好ましい。
【0039】 リガンドとして同定した化合物毎にターゲットタンパク質の存在下と不在下で
二次元プロトン二量子スペクトルを場合により生成する付加段階(f)はリガン
ドとターゲット生体分子の結合を検出する段階(e)を確認するためにかなり複
雑な混合物で有用であると思われる。
【0040】 従って、本発明の方法はターゲット生体分子と相互作用し得る1種以上即ち1
〜n種の化学部分にも適用できるので、段階(f)はn>1種の化合物を試験す
る場合に特に有用であることが当業者に明白である。
【0041】 本発明の方法は好ましくは1〜10種の、より好ましくは1〜5種の化合物を
含む被験化合物の任意混合物に適用される。
【0042】 スクリーニングに2D DQスペクトロスコピーを利用する本発明は以下に簡
単に説明するいくつかの固有の利点がある。
【0043】 −特にβ=45°/135°又はβ=60°/120°で記録するPFG法の
実験は小サイズ及び中サイズの分子の分析に最も高感度な2D NMR実験であ
る。
【0044】 −良好な品質の2D DQスペクトルを比較的短時間で得るのに約50〜10
0μMの濃度で十分である。クライオプローブ技術22−24を2D PFG
DQスペクトロスコピーと併用すると、現行で必要な約13〜25μMのリガン
ド濃度を下げることができる。従って、多数の分子を含む複雑な混合物を調製す
ることができ、例えば有機酸又は塩基の存在に起因する溶液(例えば水性緩衝溶
液)のpH変化が避けられる。疎水性化合物は濃度が高いと水溶液に溶けないが
、これらの実験は低リガンド濃度しか必要としないため、疎水性化合物も使用で
きる。最も重要な点として、実験の高感度とクライオプローブ技術が相俟って、
スクリーニングに必要な貴重なターゲット生体分子(例えばタンパク質)の量が
少なくてすむ。各サンプルのタンパク質濃度は低く、約1〜約5μM程度とする
ことができる。
【0045】 −本方法は式(1)及び(2)に示すような2種の物性T SQ及びTDQ
併用するため、弱いリガンドの検出に高感度なツールである。溶液中に遊離して
いる分子と、巨大分子と複合化している分子のTDQの差は非常に大きい。
【0046】 −コヒーレンス選択勾配の使用により良好な溶媒抑制が得られる。マジックア
ングルで傾斜したコヒーレンス選択勾配を用いると優れた多重溶媒抑制が達せら
れる。NMRによるスクリーニングではレシーバーのダイナミックレンジを最適
方法で最大化する必要があるが、このように非常に希薄なサンプルを観測する場
合にこのことは特に重要である。また、多重溶媒抑制が優れていると、非ジュウ
テリウム化溶媒(即ちDMSO、CHOH)で化合物の混合物のストック溶液
を調製することも可能になる。HOに溶かしたサンプルを使用すると、NH二
重項の交換可能な共鳴が観測されるという重要な利点もある。これらのシグナル
はDO溶液中で記録したスペクトルには存在しない。NHプロトンシグナルは
他のシグナルと全く又は殆どオーバーラップせずにスペクトル領域に存在するの
で、複雑な混合物での帰属目的に使用できる。更に、リガンドNHは溶液中に遊
離している場合と水素がタンパク質に結合している場合の化学シフトの差が大き
いが、この差は同一リガンドの他のプロトンでは非常に小さい。化学シフトの差
が大きいと、観測されるT SQ及びTDQ緩和への大きい化学交換への寄与に
よる顕著な広幅化に起因するか又は検出可能な化学シフト変化に起因するNH共
鳴により弱いリガンドを同定し易い。これは、図4で化合物Ac−Tyr(PO )−Val−NHが非常に弱いリガンドとして同定されることを説明す
ると思われる。
【0047】 −2D DQ実験は余弦変調実験であるため、最初のt増分で最大シグナル
が観測される。この実験は限られた数のt増分だけを獲得することにより迅速
に記録することができる。その後、分解能を改善するためにt次元に線形予測
を適用することができる。ωで広く畳み込みを実施することができるため、ス
ペクトル幅とt増分数を減らすことができる。
【0048】 −2D DQスペクトルでは一次元スペクトルに存在する広いオーバーラップ
がないので、ターゲット生体分子の存在により変化するシグナルを容易に識別す
ることができる。オーバーラップの問題が減ると共に生体分子シグナルが完全に
なくなるため、2D DQ差スペクトルは1D差スペクトルに比較してアーチフ
ァクトが生じにくい。
【0049】 更に、DQスペクトルでは強い対角線ピークと一重項共鳴がないため、t
イズがなく、溶媒抑制が優れているため、2Dサブトラクション技術をより正確
で確実に使用することができる。
【0050】 −2D DQスペクトルではスカラー結合性が観測されるため、混合物をスピ
ニングをかける必要なしにターゲット生体分子と相互作用する分子を直接同定す
ることができる。
【0051】 −励起二量子時間とt及びτ中のDQCの緩和の存在だけでなく、ω
の多重項の反位相特徴により生体分子シグナルの抑制が非常に効率的である。タ
ンパク質共鳴の線幅が広いため、ω中の正負ローブが広く除去される。
【0052】 以上、ターゲット生体分子と相互作用する化合物の同定に使用する新規に最適
化したH二重量子スペクトロスコピーに基づく本発明のNMR法について説明
した。本発明は巨大分子と相互作用する化合物の差スピン−スピン及び二重量子
コヒーレンス緩和を効率的且つ同時に利用するものである。
【0053】 感度が高く、多重溶媒抑制に優れ、対角線ピークと一重項がなく、共鳴オーバ
ーラップの問題が少ないことが相俟って、この方法はターゲット生体分子に対す
る複雑な化合物の混合物のスクリーニングに確実に適用できる。強いリガンドも
弱いリガンドも混合物から直接同定することができる。
【0054】 以下の実施例は本発明をより詳細に説明することを目的とし、発明を制限する
ものではない。
【0055】 実施例 リガンド同定における本発明の実施可能性をGrb2−SH2ドメインに対す
る化合物の混合物で試験した。これは使用するタンパク質のサイズが小さい(M
W=11839)ため、困難な試験例である。中程度のサイズ又は大きいサイズ
のターゲットタンパク質ではT SQ及びTDQが非常に短いのでこの方法の性
能は上がることに留意すべきである。
【0056】 図2はタンパク質の不在下(a)と存在下(b)に図1aのパルスシーケンス
で記録した化合物の混合物(混合物1)のDQフィンガープリント領域を示す。
混合物1は最終濃度100μMのAc−Tyr−Val−Asn−Val−OH
、Ac−Tyr(PO)−Val−NH及びAc−(N−Me)Phe
(p−CHPO)−Val−Asn−NH−CH−CH(CH を含むものとした。2つのスペクトルを厳密に比較すると、化合物Ac−(N−
Me)Phe(p−CHPO)−Val−Asn−NH−CH−CH
(CH(共鳴C)をGrb2−SH2のリガンドとしてすぐに同定するこ
とができる。図2(b)ではT SQ及びTDQが短く、タンパク質濃度が低い
(50μM)ため、NHタンパク質共鳴は認められない。
【0057】 タンパク質芳香族共鳴はアミド共鳴に比較してT SQ及びTDQが長いので
、DQスペクトルに存在しているとリガンドシグナルの観測を妨げると思われる
。図1bに示すようにDQC緩和フィルターを使用することによりこのような共
鳴を抑制することが可能である。
【0058】 図3(a)は混合物1の2D緩和加重DQスペクトルの芳香族領域を示す。図
3(b)及び(c)はGrb2−SH2ドメインの存在下の混合物1の2D D
Q及び緩和加重DQスペクトルの同一スペクトル領域を夫々示す。(b)の残留
芳香族タンパク質シグナルは(c)ではタンパク質共鳴の迅速なDQ緩和により
完全に抑制されている。(b)と(c)の消失リガンドシグナルは化合物Ac−
(N−Me)Phe(p−CHPO)−Val−Asn−NH−CH −CH(CHの芳香族部分のシグナルである。
【0059】 中程度のサイズ及び大きいサイズのタンパク質、膜結合タンパク質又は樹脂に
結合したタンパク質にはDQC緩和フィルターは不要であることを指摘すべきで
ある。全タンパク質共鳴は線幅が広く、ω中のDQ多重項は逆位相性をもつた
め、正負ローブは完全に除去される。しかし、非常に弱いリガンドの検出にはタ
ーゲット巨大分子と相互作用する分子に大きいTDQ差を利用することによりD
QC緩和フィルターを使用することもできる。
【0060】 図4は非常に弱いリガンドの同定における2D DQ差スペクトロスコピーの
パワーを示す。図1aのパルスシーケンスで記録したタンパク質の不在下(a)
と存在下(b)における混合物2(300μMのAc−Tyr−Val−Asn
−Val−OH、Ac−Tyr(PO)−Val−NH、Ac−Tyr
(PO)−Val−NH−CH−CH−CONH及びインドール)
のDQフィンガープリント領域を示す。目視比較で化合物Ac−Tyr(PO)−Val−NH−CH−CH−CONH(共鳴D)を強力なリガン
ドとしてすぐに同定することができるが、2D差スペクトル(c)から化合物A
c−Tyr(PO)−Val−NHも潜在的な非常に弱いリガンドとし
て同定することができる。ValのNHに観測される小さい化学シフト変化は約
8Hzであり、NHαHの値に等しい。従って、差スペクトルにおけるシグ
ナルは強度−1,+2,−1の三重線として現れる。差スペクトルにはタンパク
質の存在下の強度又は化学シフトの変化を示す化合物共鳴しか認められない。差
スペクトルにはタンパク質と相互作用しない化合物Ac−Tyr−Val−As
n−Val−OH(共鳴A)とインドール(このスペクトル領域には存在しない
)の共鳴は認められない。
【0061】 対角線ピークとtノイズと一重線が存在せず、溶媒抑制が優れているため、
2D DQ差スペクトロスコピーは非常に確実な技術である。これは混合物2に
ついて記録したDQスペクトルの拡大領域を示す図5で確認することができる。
(a)に交差ピークA及びDの強いオーバーラップがあるが、タンパク質の存在
により変化しない交差ピークとしてDQ差スペクトル(c)のピークDを同定す
ることができる。
【0062】 全スペクトルは5mm三重共鳴インバースプローブと能動的に遮蔽したx、y
及びzグラジエントコイルを取付けたVarian Inova 600MHz
スペクトロメーターを使用して図1のパルスシーケンスで25℃で得られたもの
である。DQスペクトルは256個のt増分(エコー経路選択と反エコー経路
選択に128個のt値)の各々に8〜32個のトランジェントとtで204
8点を使用して収集した。データはフーリエ変換前に両次元で余弦ウインドウ関
数を乗じた。
【0063】 励起DQ時間τは42ミリ秒とし、検出パルスの角度βは反エコー及びエコー
経路選択で夫々45°と135°に設定した。コヒーレンス選択勾配G〜G は勾配のx及びz成分のみを使用してマジックアングルに設定した。励起二量子
時間の始点と終点に適用した最初の2回のPFGは輻射減衰抑制用の弱い勾配で
あった。2Dスペクトル識別はVarianから入手したソフトウェアで実施し
た。本明細書に報告する実施例で使用したスケーリング係数は−1とした。但し
、この係数はタンパク質−リガンド混合物及びリガンド混合物溶液中の多少の濃
度変動を許容するように手動調整することができる。
【0064】 3種及び4種の分子から構成される2種の異なる化合物の混合物を調製した。
混合物1は最終濃度100μMのAc−Tyr−Val−Asn−Val−OH
、Ac−Tyr(PO)−Val−NH及びAc−(N−Me)Phe
(p−CHPO)−Val−Asn−NH−CH−CH(CH を含むものとし、混合物2は300μMのAc−Tyr−Val−Asn−Va
l−OH、Ac−Tyr(PO)−Val−NH、Ac−Tyr(PO )−Val−NH−CH−CH−CONH及びインドールを含むも
のとした。これらの小ペプチドアナローグは数種のものがGrb2のSH2ドメ
インに結合することが示されている25−27。ペプチド及び関連ペプチドアナ
ローグは固相法により合成した。樹脂上の保護ペプチドはN−Fmoc保護アミ
ノ酸の逐次結合により合成し、アミノ酸の一部はC末端から出発して側鎖も保護
した。最後の結合後に、ホスホラミダイト化学と順次酸化を使用することにより
チロシン残渣を固相リン酸化した。リン酸化後に酸性処理し、側鎖の脱保護を行
ない、そして、樹脂から分離した。
【0065】 Grb2のSH2ドメインはライノウイルスPrescission Pro
tease(Amersham Pharmacia Biotech)による
開裂の認識部位をもつGST融合タンパク質として大腸菌で発現させた。タンパ
ク質は細菌細胞破砕と遠心分離後に細胞溶解液の上清中に存在していた。融合タ
ンパク質を含む上清をGlutathione Sepharose樹脂にロー
ドし、PBS洗浄後に細菌汚染物質を除去した。GST部分を除去するために、
GST−SH2を担持する樹脂をPrescission Proteaseと
共にインキュベートした。Superdex 75ゲル濾過クロマトグラフィー
を使用してSH2ドメインを均質になるまで更に精製した。NMR実験のタンパ
ク質濃度は50μMとした。サンプルは水性(95%HO/5%DO)緩衝
溶液(50mMリン酸、100mM NaCl pH6.2及び0.02%Na
)中で使用した。
【0066】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は2DH二重量子(a)及びDQC緩和加重二重量子(b)パルスシー
ケンス(z又はマジックアングルパルス磁場勾配法)を示す。勾配G〜G
コヒーレンス選択勾配であり、3軸勾配ハードウェアを入手可能な場合にはマジ
ックアングルで適用すべきである13。最初の2つの弱いパルス磁場勾配(PF
G)は輻射減衰の抑制に使用する。遅延τは30〜50ミリ秒であり、遅延τ は10〜200ミリ秒に設定する。HO抑制が最適でない場合にはz−PFG
法のDQ実験で励起DQ時間前に非常に弱い(<20Hz)HO予備飽和磁場
を加えてもよい。実験の技術的詳細と再集束DQ実験のパルスシーケンスは最近
の研究論文14に記載されている。
【図2】 図2のパネル(a)はターゲットタンパク質の不在下の混合物1(Ac−Ty
r−Val−Asn−Val−OH(共鳴A)、Ac−Tyr(PO)−
Val−NH(共鳴B)及びAc−(N−Me)Phe(p−CHPO )−Val−Asn−NH−CH−CH(CH(共鳴C))の2D
DQスペクトルのフィンガープリント領域を示す。図2のパネル(b)はGrb
2 SH2ドメインの存在下の前記混合物の同一2D DQフィンガープリント
領域を示す。遅延τは42ミリ秒である。各分子はターゲットタンパク質に対し
て2:1(100μM:50μM)のモル比で存在している。(b)中の長方形
は消失交差ピークの位置を示す。
【図3】 図3のパネル(a)はターゲットタンパク質の不在下の混合物1(Ac−Ty
r−Val−Asn−Val−OH(共鳴A)、Ac−Tyr(PO)−
Val−NH(共鳴B)及びAc−(N−Me)Phe(p−CHPO )−Val−Asn−NH−CH−CH(CH(共鳴C))の2D
DQC緩和加重二量子スペクトルの芳香族領域を示す。図3のパネル(b)及び
(c)はGrb2 SH2ドメインの存在下の混合物1の2D二量子及びDQC
緩和加重二量子スペクトルの同一スペクトル領域を夫々示す。遅延τ及びτ
夫々42ミリ秒と24ミリ秒である。点線は二量子疑対角線に対応する。直接ピ
ークは対角線について対称に配置される。(b)と(c)の消失リガンド共鳴は
化合物Cの芳香族部分の共鳴である。
【図4】 図4のパネル(a)は混合物2(Ac−Tyr−Val−Asn−Val−O
H(共鳴A)、Ac−Tyr(PO)−Val−NH(共鳴B)、イン
ドール(共鳴C)及びAc−Tyr(PO)−Val−NH−CH−C
−CONH(共鳴D))の2D DQスペクトルのフィンガープリント領
域を示す。インドールの共鳴はこのスペクトル領域では認められない。図4のパ
ネル(b)はGrb2−SH2ドメインの存在下の前記4種の化合物の混合物の
同一2D DQフィンガープリント領域を示す。図4のパネル(c)は2つの2
D DQスペクトル(a)及び(b)の相殺により得られる2D差スペクトルを
示す。(c)に認められるシグナルはスペクトル(b)で消失している化合物C
のシグナルと、タンパク質の存在下の小さい化学シフト変化を示す化合物Bの1
個のシグナルである。これは化合物BとGrb2−SH2ドメインの弱い相互作
用の可能性を示している。各分子はターゲットタンパク質に対して6:1(30
0μM:50μM)のモル比で存在している。インドールの共鳴はタンパク質の
存在により変化しない(データは示さず)。
【図5】 図5はGrb2−SH2の不在下(a)と存在下(b)の混合物2の2D D
Qスペクトルの拡大領域を示す。(c)のスペクトルは2つの2D DQスペク
トル(a)及び(b)の相殺により得られる2D差スペクトルを示す。他の実験
パラメーターは図4に記載したものと同じである。(a)に交差ピークA及びD
の強いオーバーラップがあるが、タンパク質の存在により変化しない交差ピーク
を2D DQ差スペクトル(c)中に確認できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 カツチア,パオロ イタリー国、イ−21047・サロンノ、ビ ア・ローマ・60・ビ (72)発明者 ジヨルダーノ,パトリツツイア イタリー国、イ−12100・クネオ、ビア・ クインテイノ・セーラ・9 (72)発明者 ペバレツロ,パオロ イタリー国、イ−27100・パビア、ピアツ ツア・サン・ピエトロ・イン・チエル・ド ロ、7/アー (72)発明者 サンドストロウム,ミハイル スウエーデン国、エス・イー−11448・ス トツクホルム、コムメンドルスガタン、12 (72)発明者 タトー,マルコ イタリー国、イ−20151・ミラノ、ビア・ マルコ・ボーザ・24 Fターム(参考) 2G045 AA40 DA12 DA13 DA14 DA36 FB02 FB03 FB07

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ターゲット生体分子と相互作用するリガンドを提供する方法
    であって、 i)少なくとも2個の二重線を含む1種以上の化学分子を含む溶液の二次元プロ
    トン(再集束又は非再集束)二量子又はDQC(二量子コヒーレンス)緩和加重
    二量子スペクトルを生成する段階と、 ii)ターゲット生体分子を更に含む前記溶液の二次元プロトン(再集束又は非
    再集束)二量子又はDQC緩和加重二量子スペクトルを生成する段階と、 iii)(i)のスペクトルを(ii)のスペクトルと比較し、ターゲット生体
    分子と結合する1種以上の化学分子の存在を示す差異がある場合にはこれを検出
    し、前記1種以上の化学分子をリガンドすなわちターゲット生体分子のリガンド
    として選択する段階を含む前記方法。
  2. 【請求項2】 請求項1の段階iii)でリガンドとして同定した化合物毎
    にターゲットタンパク質の存在下と不在下で二次元プロトン(再集束又は非再集
    束)二量子スペクトルを生成する付加的段階を場合により含む請求項1に記載の
    方法。
  3. 【請求項3】 ターゲット生体分子と結合する1種以上の化学分子の存在を
    示す差異が1個以上のシグナルの化学シフト又は強度の差異である請求項1に記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 二次元プロトン(再集束又は非再集束)二量子又はDQC緩
    和加重二量子スペクトルの各々をz又はマジックアングルパルス磁場勾配により
    記録する請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 二次元プロトン二量子又はDQC緩和加重二量子スペクトル
    を非ジュウテリウム化溶媒中で記録する請求項1又は2に記載の方法。
  6. 【請求項6】 各試験化合物がターゲット生体分子に対して約1:1〜約2
    0:1のモル比でサンプル中に存在している請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ターゲット生体分子が溶液中に遊離しているか、界面活性剤
    もしくはミセルに溶解しているか、又は樹脂に結合している請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 ターゲット生体分子がタンパク質、抗体又はDNAもしくは
    RNAフラグメントである請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 ターゲット生体分子がタンパク質である請求項8に記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 タンパク質がGrb2タンパク質のSH2ドメインである
    請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ターゲット生体分子との結合性について化合物をスクリー
    ニングする方法であって、 i)少なくとも2個の二重線を含む1種以上の化学分子を含む溶液の二次元プロ
    トン(再集束又は非再集束)二量子又はDQC(二量子コヒーレンス)緩和加重
    二量子スペクトルを生成する段階と、 ii)ターゲット生体分子を更に含む前記溶液の二次元プロトン(再集束又は非
    再集束)二量子又はDQC緩和加重二量子スペクトルを生成する段階と、 iii)(i)のスペクトルを(ii)のスペクトルと比較し、ターゲット生体
    分子と結合する1種以上の化学分子の存在を示す差異がある場合にはこれを検出
    する段階を含む前記方法。
  12. 【請求項12】 請求項11の段階iii)でリガンドとして同定した化合
    物毎にターゲットタンパク質の存在下と不在下で二次元プロトン(再集束又は非
    再集束)二量子スペクトルを生成する付加的段階を場合により含む請求項11に
    記載の方法。
  13. 【請求項13】 二次元プロトン(再集束又は非再集束)二量子又はDQC
    緩和加重二量子スペクトルの各々をz又はマジックアングルパルス磁場勾配によ
    り記録する請求項11又は12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 請求項11から13のいずれか一項に記載の方法により同
    定したターゲット生体分子のリガンド。
JP2001535075A 1999-10-29 2000-10-19 ターゲット生体分子と相互作用するリガンドの同定のための二量子1h−nmrスペクトロスコピーの使用 Pending JP2003513290A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9925677.8A GB9925677D0 (en) 1999-10-29 1999-10-29 Use of double-quantum 1H-NMR spectroscopy for the identification of ligands interacting with target biomolecules
GB9925677.8 1999-10-29
PCT/EP2000/010370 WO2001033243A1 (en) 1999-10-29 2000-10-19 Use of double-quantum 1h-nmr spectroscopy for the identification of ligands interacting with target biomolecules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003513290A true JP2003513290A (ja) 2003-04-08

Family

ID=10863638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001535075A Pending JP2003513290A (ja) 1999-10-29 2000-10-19 ターゲット生体分子と相互作用するリガンドの同定のための二量子1h−nmrスペクトロスコピーの使用

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP1224486B1 (ja)
JP (1) JP2003513290A (ja)
AT (1) ATE314660T1 (ja)
AU (1) AU780921B2 (ja)
CA (1) CA2388216A1 (ja)
CY (1) CY1105315T1 (ja)
DE (1) DE60025246T2 (ja)
DK (1) DK1224486T3 (ja)
ES (1) ES2254245T3 (ja)
GB (1) GB9925677D0 (ja)
WO (1) WO2001033243A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522924A (ja) * 2003-04-14 2006-10-05 アマシャム ヘルス アール アンド ディー アーベー Nmrスペクトロスコピーの方法及び構成
JP2016526023A (ja) * 2013-05-08 2016-09-01 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム Stat6阻害剤

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO313899B1 (no) * 2001-07-09 2002-12-16 Leiv Eiriksson Nyfotek As FremgangsmÕte for mÕling av ulike bestanddeler i organisk og biologisk materiale
AU2003240546A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-22 Pharmacia And Upjohn Company Methods for identifying ligands using competitive binding 1h nmr experiments
KR100901309B1 (ko) * 2002-06-15 2009-06-09 크리스탈지노믹스(주) 단백질의 활성 부위에 결합하는 화합물을 선별하는 방법
NO20025738D0 (no) * 2002-11-29 2002-11-29 Amersham Health As Metode
CN104181186B (zh) * 2014-09-03 2016-08-24 山西大学 一种黄芪注射液1h-nmr指纹图谱的构建方法
CN105823788B (zh) * 2016-05-12 2017-10-17 山西大学 山西老陈醋1h‑nmr指纹图谱的构建方法和应用
CN107102021A (zh) * 2017-05-03 2017-08-29 山西广誉远国药有限公司 一种海马1h‑nmr指纹图谱的构建方法和用途
CN114624276B (zh) * 2022-03-14 2023-03-24 中国科学院精密测量科学与技术创新研究院 氢检测半整数四极核高分辨固体nmr异核相关谱方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018469A2 (en) * 1995-11-14 1997-05-22 Abbott Laboratories Use of nuclear magnetic resonance to design ligands to target biomolecules
WO1997018471A1 (en) * 1995-11-14 1997-05-22 Abbott Laboratories Use of nuclear magnetic resonance to identify ligands to target biomolecules

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5891643A (en) * 1995-11-14 1999-04-06 Abbott Laboratories Use of nuclear magnetic resonance to design ligands to target biomolecules
DE19649359C1 (de) * 1996-11-28 1998-02-12 Thomas Prof Dr Peters Verfahren zum Nachweis biologisch aktiver Substanzen in Substanzbibliotheken

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997018469A2 (en) * 1995-11-14 1997-05-22 Abbott Laboratories Use of nuclear magnetic resonance to design ligands to target biomolecules
WO1997018471A1 (en) * 1995-11-14 1997-05-22 Abbott Laboratories Use of nuclear magnetic resonance to identify ligands to target biomolecules

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522924A (ja) * 2003-04-14 2006-10-05 アマシャム ヘルス アール アンド ディー アーベー Nmrスペクトロスコピーの方法及び構成
JP2016526023A (ja) * 2013-05-08 2016-09-01 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム Stat6阻害剤
US10385080B2 (en) 2013-05-08 2019-08-20 Board Of Regents, The University Of Texas System STAT6 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
AU1142601A (en) 2001-05-14
EP1224486B1 (en) 2005-12-28
DE60025246T2 (de) 2006-09-07
AU780921B2 (en) 2005-04-28
EP1224486A1 (en) 2002-07-24
DE60025246D1 (de) 2006-02-02
ES2254245T3 (es) 2006-06-16
DK1224486T3 (da) 2006-02-13
ATE314660T1 (de) 2006-01-15
WO2001033243A1 (en) 2001-05-10
GB9925677D0 (en) 1999-12-29
CA2388216A1 (en) 2001-05-10
CY1105315T1 (el) 2010-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0975954B2 (en) Use of one-dimensional nuclear magnetic resonance to identify ligands to target biomolecules
Meissner et al. Spin-state-selective excitation. Application for E. COSY-type measurement ofJHHcoupling constants
Polyhach et al. High sensitivity and versatility of the DEER experiment on nitroxide radical pairs at Q-band frequencies
Kanelis et al. Multidimensional NMR methods for protein structure determination
Savitsky et al. High-field dipolar electron paramagnetic resonance (EPR) spectroscopy of nitroxide biradicals for determining three-dimensional structures of biomacromolecules in disordered solids
JP2003513290A (ja) ターゲット生体分子と相互作用するリガンドの同定のための二量子1h−nmrスペクトロスコピーの使用
Löhr et al. An extended combinatorial 15 N, 13 C α, and^ 13 C^ ′ 13 C′ labeling approach to protein backbone resonance assignment
JP2002510384A (ja) 標的生体分子に対するリガンドを設計するための核磁気共鳴の使用
US20040062715A1 (en) Functionalized active-nucleus complex sensor
EP1511852B1 (en) Use of fluorine nmr for high throughput screening
US6794866B2 (en) Slow diffusion and flow of molecules measured by pulsed field gradient NMR using longitudinal magnetization of non-proton isotopes
Sen et al. Composition of the aqueous phase of chromaffin granules
JP2006508359A (ja) リガンド又は標的を過分極させて核磁気共鳴スペクトルをリガンド又は標的の参照スペクトルと比較するリガンドの核磁気共鳴検出法
Reid et al. Introduction to the NMR of proteins
CA2400867A1 (en) Method of screening compounds for biological activity
CA2652264C (en) Magnetic resonance contrast medium using polyethylene glycol and magnetic resonance image pick-up method
US20040072211A1 (en) Methods for identifying ligands using waterlogsy NMR
AU2005203326A1 (en) Use of double-quantum 1H-NMR spectroscopy for the identification of ligands interacting with target biomolecules
Harina et al. Nuclear magnetic resonance and fluorescence studies of the binding of O-carboxymethyl-4-methylumbelliferone to its specific antibody
AU772620B2 (en) Use of one-dimensional nuclear magnetic resonance to identify ligands to target biomolecules
Mansfield The investigation of peptide aggregation using several analytical methodologies
Borbat et al. DQC & DEER
Warren The Sequence Determination of Peptides by Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070528

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071012

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071012

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101130