JP2003512887A - 伸長性耐座屈コイルシートステント - Google Patents

伸長性耐座屈コイルシートステント

Info

Publication number
JP2003512887A
JP2003512887A JP2001534311A JP2001534311A JP2003512887A JP 2003512887 A JP2003512887 A JP 2003512887A JP 2001534311 A JP2001534311 A JP 2001534311A JP 2001534311 A JP2001534311 A JP 2001534311A JP 2003512887 A JP2003512887 A JP 2003512887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extensible
sheet
stent
shape
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001534311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003512887A5 (ja
Inventor
ファーハッド・コスラビ
ヒマンシュ・エヌ・ペイテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Scimed Inc
Original Assignee
Endotex Interventional Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endotex Interventional Systems Inc filed Critical Endotex Interventional Systems Inc
Publication of JP2003512887A publication Critical patent/JP2003512887A/ja
Publication of JP2003512887A5 publication Critical patent/JP2003512887A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/92Stents in the form of a rolled-up sheet expanding after insertion into the vessel, e.g. with a spiral shape in cross-section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0008Fixation appliances for connecting prostheses to the body
    • A61F2220/0016Fixation appliances for connecting prostheses to the body with sharp anchoring protrusions, e.g. barbs, pins, spikes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 伸長性コイルシートステントは、収縮状態及び拡張状態間で膨張可能とした、重なり合った内及び外縦領域を有する巻込みシートと、該巻込みシートに形成されかつ非伸長状態及び伸長状態間で膨張可能とされた、複数の伸長性素子とにより構成される。上記コイルシート−ステントは、好ましくは、ニチノール等の温度に基く形状記憶材料により形成され、少なくとも非伸長形状又は伸長形状のいずれか一方が上記形状記憶材料にプログラムされる。例えば、最初、伸長性素子が伸長形状とされ、該シートを加熱処理することにより、該伸長形状が形状記憶材料に記憶させられ、即ち、形状記憶処理が為される。冷却後、上記伸長性素子は、適用のため、非伸長形状に収縮させられる。それとも、上記伸長性素子は非伸長形状に形成されるとともに伸長形状に塑性変形するようにしてもよい。冷却時、上記伸長性素子は非伸長形状に復元される。上記コイルシート−ステントは収縮された状態で、非伸長形状とされる伸長性素子と一緒に配備される。該ステントは血管内に導入されるとともに目標処置部位に進められ、該ステントは体温に曝され、形状記憶処理が為され、これらの伸長性素子が伸長形状に向けて拡張させられる。上記ステントは、伸長性素子を伸長形状に向かわせるバイアスに基き、拡張状態に向けて少なくとも一部分を拡張させて配備される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、一般に体内管内腔内移植用補綴部材に関し、更に詳しくは、1つ又
は複数の拡張性領域を含むコイルシートステントに関する。
【0002】 (背景技術) 管状補綴部材又は”ステント”は、しばしば、血管類の内部、例えば、冠状頚
動脈の内部に1つ又はそれ以上の狭窄部を含んだアテローム硬化症の処置用に移
植される。ステントは、一般に、半径方向に収縮した状態で患者の血管系に導入
容易とみなされる管形状を有する。ステントは、カテーテル等の送出器に収縮し
た状態で配置されて患者の血管系に経皮的に導入されるとともに目標とする処置
部位に押し込まれる。ステントが処置部位に到達すると、展開かつ拡張されて拡
張状態とされ、このようにして、該ステントは、血管の壁部に係合され、所定位
置に実質的に固定される。
【0003】 塑性変形可能とされるステントは、従来、最初、収縮状態とされ、血管形成カ
テーテルにおけるバルーンを被覆して配置されていた。処置部位において、バル
ーンが膨張され、ステントは、拡張しかつ拡張した状態となるまで塑性変形され
る。このようにして、ステントは、所定範囲内で任意のサイズに拡張され、該ス
テントは、確実に、血管の壁部と実質的に係合するようにされる。しかしながら
、塑性変形可能とされるステントは均一に拡張できず、所望の送出プロファイル
とすることができないおそれがある。何故ならば、送出器のバルーンはステント
に応じて作動するからである。
【0004】 また、ステントは、自動的に拡張又は弾性変形するものとされ、即ち、拡張状
態にバイアスされる一方、半径方向に収縮した状態とされていた。ステントは送
出器に装着され、送出時、例えば、被覆シースにより強制的に収縮した状態とさ
れていた。処置部位にて、ステントは、例えば、被覆シースを引張り出すことに
より解放され、該ステントは自動的に拡張状態に保存されて血管壁部と係合する
ようになっていた。しかしながら、そのようなステントは、所望される程度に小
さな送出プロファイルとすることができず、所望される程度に血管壁部に堅固に
取付けることができず、血管の内部でステントの移動が発生することとなってい
た。
【0005】 管状ステントに、更に、コイルシート状ステントを取付けることがなされた。
平坦状シートは、渦巻き状に、収縮状態を画定する長手方向における内及び外部
分を重複させて巻回された。このつる巻きシートは、少なくとも部分的に巻き解
すように付勢された拡開状態とみなされ、及び/又は、バルーンを用いて巻き解
しかつ半径方向に拡張されることとなる。このコイルシート状ステントは非変形
性格子状構造を有し、内縦領域(内長手方向領域)に沿って当該格子に開口と係
合する、複数のフィンガー又は歯を有する。
【0006】 巻込みコイルシートステントが処置部位に配置されるとともに少なくとも部分
的に拡張されると、バルーンが当該ステント内部に導入されるとともに膨張され
て該ステントが所望の拡張状態に拡張される。上記バルーンが収縮されると、該
ステントは半径方向に収縮しようとするが、内縦領域における各フィンガーが格
子における対応する開口と係合して当該ステントを拡張状態にロックすることと
なる。
【0007】 コイルシート−ステントに血管内部への拘留促進部材を設けるようにしてもよ
い。それというのも、完全に拡張したステントのサイズをより精密に調整できる
からである。一方、巻込みコイルシートステントは、屈曲手術条件下では有効に
移植されることのないように、潜在的に低可撓性ステントとされる管状ステント
よりも縦軸にわたってより剛いものとすることができる。更には、コイルシート
−ステントの格子状構造体は実質的に非変形とされることから、たとえ、当該ス
テントが半径方向に圧縮力を加えられ、たとえば、血管壁部が収縮しようとして
も、当該ステントは応力により再巻込みされるよりも、むしろ座屈することとな
る。
【0008】 したがって、ステントは柔軟性を改善する一方で、血管内に実質的に固定出来
るようにすることが必要とされる。
【0009】 (発明の開示) (発明が解決しようとする技術的課題) 本発明は、伸長性領域、好ましくは、プログラムされた形状記憶を有する、コ
イルシート−ステント並びにそのようなステントの製造及び使用方法を提供しよ
うとするものである。本発明の一側面において、縦軸に略平行に延びる内及び外
縦領域を重ね合せて成る、巻込みシートを含んだ伸長性ステントとされる。この
巻込みシートは、収縮状態と、一つ又はそれ以上の拡張状態との間で膨張可能と
される。複数の伸長性素子は巻込みシートとして形成され、これらの伸長性素子
は、非伸長状態と伸長状態間で膨張可能とされる。
【0010】 好ましい形態において、巻込みシートは、少なくとも部分的にバイアスされて
収縮状態から1又はそれ以上の拡張状態に向けて拡張される。伸長性素子はバイ
アスされて伸長状態とされ、これにより巻込みシートの少なくとも一部分をバイ
アスさせて収縮状態から1又はそれ以上の拡張状態に向けて半径方向に拡張させ
られる。
【0011】 より好ましくは、巻込みシートは温度に基く形状記憶材料により形成され、こ
れらの伸長性素子は、第1温度に暴露されたとき、伸長性素子は非伸長状態に向
けてバイアスされる一方、第2温度に暴露されたとき、伸長状態に向けてバイア
スされる。好ましくは、第2温度は体温又はそれに近い温度とされ、第1温度は
約25℃の室温又はそれに近い温度とされる。更に好ましくは、巻込みシートは
ニチノールにより形成され、該ニチノールは、第1温度において実質的にマルテ
ンサイト相とされ、第2温度において実質的にオーステナイト相とされる。
【0012】 他の実施形態では、巻込みシートは全体に伸長性素子を組込んで形成したもの
であってもよく、これらの伸長性素子は当該巻込みシートの第1及び第2端部間
に縦伸長性領域を形成し、及び/又は、これらの身長性素子は当該巻込みシート
の一端に伸長性冠状端部を形成するものとすることができる。後者の実施例にお
いて、巻込みシートは、一般に、実質的に硬い格子状構造を有する、実質的に変
形しない非変形領域を含むものであってもよい。また、ステントは、内縦領域か
ら延びる複数のロック素子であって、外縦領域における開口と係合することによ
り、当該巻込みシートを、選択的に1又は複数の拡張状態に固定するようにした
ロック素子を含むようにしてもよい。
【0013】 本発明のもう1つの側面によれば、巻込みシートの製造方法が提供される。長
さ及び幅を画定した、実質的に平坦なシートが設けられる。複数の伸長性素子が
シート状に形成され、これらの伸長性素子は当該シートの幅に沿って伸長状態と
非伸長状態間で拡張可能とされる。所望であれば、長手方向に延びるシートの縁
部に沿って複数のロック素子を形成することができる。伸長性素子及び/又はロ
ック素子はシートに、例えば、化学エッチング、レーザ切断又はダイ打ち抜き方
法により形成することができる。平坦状シートは、幅周り巻回して内及び外縦領
域の重ね合わせ部を有する、巻込みシートを形成し、このようにして伸長性素子
が組込まれた巻込みシートステントとすることができる。
【0014】 好ましい形態において、上記シートは形状記憶材料を用いて形成され、当該伸
長性素子の形成工程中に、当該形状記憶材料に、伸長形状及び非伸長形状のうち
少なくとも一方がプログラム又は設定される。例えば、伸長性素子は、伸長した
伸長形状のシートとして形成され、該シートが熱処理されることにより形状記憶
材料に伸長形状がプログラムされる。次に、伸長性素子は熱処理後、例えば、加
熱処理後該シートの冷却時に、非伸長形状に収縮され、冷却処理後、それらの非
伸長形状に塑性変形される。
【0015】 更に好ましくは、平坦状シートがニチノールを用いて形成される。加熱処理時
、ニチノールはオーステナイト相を含み、好ましくは、シートは、好ましくは、
少なくとも、約体温となるまで加熱され、該温度は、ニチノールが実質的に完全
にオーステナイト相に変態するのに十分に高い温度とされる。加熱処理後、上記
シートの冷却時、ニチノールはマルテンサイトであってもよく、好ましくは、シ
ートは、約25℃又はそれ以下の温度に冷却され、該温度は、ニチノールが実質
的に完全にマルテンサイト相に変態するのに十分に低いものとされる。
【0016】 別の方法において、伸長性素子は非伸長形状のシートとして形成され、次いで
、伸長形状に塑性変形される。上記シートは加熱処理して形状記憶材料に伸長形
状がプログラムされるようにするようにしてもよい。加熱処理後、該シートは冷
却されることにより、当該伸長性素子は非伸長形状に戻される。
【0017】 次に、仕上がったコイルシート−ステントは、患者の処置、例えば、頚動脈と
か冠状動脈等の血管における標的狭窄部の処置に使用される。コイルシート−ス
テントは、好ましくは、温度活性形状記憶材料を用いて形成され、このコイルシ
ート-ステントは非伸長状態及び伸長状態を画定する形状記憶機能を有する。こ
のような伸長性素子は、好ましくは、略体温以上に暴露されたとき、バイアスさ
れて伸長状態とされる。
【0018】 コイルシート−ステントは、実質的に体温以下の温度にて摘出器、例えば、管
状シースの末端部の内部に収縮状態をもって装着される。例えば、コイルシート
−ステントは、上記シース内部の内腔に導入されるカテーテルに配置するか、又
は、該コイルシート−ステントは、摺動緩衝部材に隣接するシースの末端部内部
に配置するようにしてもよい。
【0019】 上記シースの末端部は、その内部のステントと一緒に、患者の血管又はその他
の体腔内部に経皮的に導入され、目標の処置部位に前進させられる。前進時、当
該コイルシート−ステントは患者の内部で体温に曝されるにつれて、該伸長性素
子はバイアスされて当該ステントの形状記憶に基いて伸長状態にされることとな
る。次いで、このステントは、標的の処置部位に当該ステントを保持しながら、
シースを引き抜くことにより配備され、このコイルシート−ステントの少なくと
も一部分は、当該伸長性素子が伸長形状に向けてバイアスされることに基き、各
大状態に向かって膨張される。
【0020】 もし、必要であれば、上記ステントは、更に拡張状態に膨膨させるようにして
、例えば、当該配備されたステント内部にバルーンを導入することにより、当該
巻込みコイルシートが標的の処置部位にて血管と実質的に係合するようにしても
よい。上記バルーンが収縮されるとともに引き出されると、上記ステントは収縮
状態に復帰しようとすることとなる。一方、このコイルシート−ステントは、好
ましくは、当該ステントにおける開口部分と実質的に係合して当該ステントを拡
張状態にロック(拘束)する、ロック手段を具備するようにする。
【0021】 コイルシート−ステントのシートに形成された伸長性素子は、血管に移植後、
当該ステントを再巻込み可能とするのに有用である。例えば、当該ステント移植
後、当該血管が収縮する傾向にあり、したがって、当該ステントに半径方向に圧
縮力が加えられる。伸長性素子は、伸長形状から非伸長形状に向けて弾性的又は
塑性的に変形され、圧縮力下で当該ステントを部分的に再巻込み可能として当該
ステントが圧縮力下で座屈する危険性を実質的に低減する。
【0022】 また、伸長性素子は、配備する際、当該コイルシート−ステントの初期拡張を
補助し、これにより基礎カテーテル等の摘出器具の取出しを容易なものとする。
当業者には明らかなように、伸長性素子のバイアスと巻込みシート自体を少なく
とも部分的に巻解し状態とするバイアスとの組合せは、当該コイルシート−ステ
ントを引続き更に拡張する必要性を省略することができる。
【0023】 本発明のその他の目的および特徴は、添付図面ととともに下記することから明
らかとされる。
【0024】 (本発明の好ましい実施態様) 図面を参照すると、図1A及び図1Bは、本発明の1側面における、コイルシ
ート-ステント10の好ましい実施例を示す。このコイルシート−ステント10
は実質的に平坦なシートであって、その第1端部14、第2端部16間に縦軸1
8を画定するシート12により形成される。また、このシート12は、第1縦側
縁部20及び第2縦側縁部22を有し、第1縦側縁部20は縦軸18に実質的に
垂直に延びる、複数のフィンガー又は歯24を有する。
【0025】 また、シート12は、それ自体に形成された、複数の伸長性素子30を含み、
縦軸18に実質的に垂直な方向に拡張及び/又は収縮可能とする多重細胞構造を
形成している。好ましくは、これらの伸長性素子30は、詳細に後述するように
、歯24を受容する、複数の開口32を含んだ格子状構造を形成する。伸長性素
子30は、弾性変形可能とされる、即ち、当該伸長性素子30が任意の形状に変
形可能とみなされる。
【0026】 図1Bに明確に図示されるように、シート12は、好ましくは、巻込み状態と
され、重なり合った内縦領域26及び外縦領域28が互いに摺動して巻込みシー
ト12を半径方向に膨張することにより、収縮状態と1つ又はそれ以上の伸長状
態間を移動可能とされる。コイル状シート12が収縮状態にバイアスされると、
それによりバルーン又はその他の膨張性部材が当該ステント10を半径方向に膨
張させることにより拡開状態とし、及び/又は、当該コイル状シート12の少な
くとも一部分が半径方向に膨張させられる。
【0027】 好ましい形態において、伸長性素子30は温度-活性形状記憶素子を有する。
例えば、第1温度にて、伸長性素子30はバイアスされて周辺収縮又は“非伸長
”形状とされる一方、より高い第2温度にて、伸長性素子30はバイアスされて
周辺拡張又は“伸長”形状とされる。好ましくは、第1温度は、一般に、例えば
約25℃等の周囲温度とされ、第2温度は、一般に、例えば、約37℃の体温又
はそれよりも高い温度とされる。
【0028】 上述したようなコイルシート−ステント10を製造するにあたり、ステンレス
スチールとかポリマー等の生物学的適合材料から成る、例えば、厚み約2〜4m
mの比較的薄厚の実質的に平坦状シート12が使用される。更に、好ましくは、
上記シート12は、形状記憶、更に好ましくは、熱活性形状記憶性を有する、ポ
リマー又はニッケル−チタン合金(“ニチノール”)等の金属を用いて形成され
る。それとも、タンタル、プラチナ又はタングステン合金等の弾性材料、又は、
ニチノール等の超弾性材料を使用することもできる。上記シート12における、
伸長性素子30、歯20及び/又はその他の開口は、従来公知の種々の金属加工
方法、例えば、ダイ−ポンチ加工法、レーザ加工法又は化学エッチング法等を用
いて形成することができる。
【0029】 好ましい方法において、伸長性素子30は伸長された形態に形成され、次いで
、シート12は、この技術分野においてよく知られているように、例えば、約5
00℃にて予め定められた時間、加熱処理に付され、当該材料の形状記憶処理が
なされる。上記シート12は冷却された後、伸長性素子30はその非伸長形状に
圧縮され、該シート12は巻回されてコイルシート−ステント10とされる。
【0030】 上記シートは、好ましくは、ニチノールにより形成され、該ニチノールは、加
熱処理されたとき、実質的に、オーステナイト相に変換され、即ち、伸長形態に
あるとみなされる。上記ニチノール材料は、冷却されるにつれて、好ましくは、
マルテンサイトに変態するものとされる。伸長性素子30は非伸長形状に圧縮さ
れると、該材料は、実質的に、マルテンサイトとして塑性変形される。より好ま
しくは、ニチノール合金は選択されて、当該材料が体温、例えば、37℃に到達
するとき迄、オーステナイトに変態を復帰するものとされる。このようにして、
伸長性素子30は自動的にバイアスされ、詳細に後述するように、体温に到達し
たとき、伸長形状とされる。
【0031】 もう1つの好ましい実施例において、伸長性素子30は非伸長形状に形成され
、次いで、例えば、当該ニチノール材料がマルテンサイト相としながら、伸長形
状に塑性変形される。次に、シート12は加熱処理されて、例えば、マルテンサ
イト相からオーステナイト相に変態し、これにより当該材料の形状記憶部に伸長
形状が記憶処理される。冷却されると、当該材料はマルテンサイト相に変態復帰
し、それにより非伸長形状に戻る。次いで、シート12は、送出器具(図示しな
い)に装着するために巻回して収縮状態とされる。
【0032】 例えば、収縮状態とされる、コイルシート−ステント10は、患者の脈管構造
に経皮的に導入するために適用可能としたサイズを有する摘出カテーテル(図示
しない)の末端部を被覆して取付けられる。引込み式シース(図示しない)が上
記末端部を被覆するように押進められ、これにより当該ステント10を保護し、
その移動及び/又は未熟展開を防止する。次いで、このカテーテル−シースアッ
センブリの末端部が患者の脈管構造に経皮的に導入され、頚動脈とか冠状動脈内
の狭窄部等、目標の処置部位に押し込まれる。
【0033】 上記ステント10が体温に到達すると、好ましくは、当該材料の温度-活性形
状記憶処理が実行され、例えば、ニチノールが完全にオーステナイトに変態を復
帰すると、伸長性素子30がバイアスされて伸長形状とされる。このようにして
、上記シースは、伸長性素子30の伸長により、ステント10が少なくとも部分
的に伸展するのを防止する。ステント10が処置部位に適当に配置されると、シ
ースが引込まれ、よって、ステント10が露出され、次いで、該ステント10は
伸長性素子30が伸長形状となるにつれて少なくとも部分的に半径方向に膨張す
る。
【0034】 上記カテーテル−シースアッセンブリは引き抜き可能とされ、バルーンカテー
テル(図示しない)が部分的に膨張したステント10の内部に導入可能とされる
。それに代えて、バルーン又はその他の膨張性部材(図示しない)がステント1
0に隣接する摘出カテーテルに取付けるようにしてもよい。バルーンが膨張する
と、それにより更に半径方向にステント10を拡張させる。所望の拡張状態に到
達すると、バルーンは収縮されて引き出される。好ましくは、内縦側縁部20に
おける歯24がシート12における一連の開口32と係合し、したがって、ステ
ント10が実質的に拡張状態にロックされる。このように、当業者にとって明ら
かなように、内及び外縦領域26及び28が重なり合うとともに歯24を対応す
る開口32と係合するかぎり、これらの歯24はステント10を種々の伸長状態
とされる。
【0035】 再び、図2A及び図2Bを見ると、好ましい第2実施例である、コイルシート
−ステント110が示される。このコイルシート−ステント110は長手方向に
伸長可能とした縦伸長性耐座屈領域134を有する。このステント110は、前
述した実施例と同様、複数の伸長性素子130を含む、シート112を用いて形
成される。上記伸長性素子130は、実質的に縦軸118と平行に配置されて縦
伸長領域134を形成している。
【0036】 一方、シート112は、更に実質的に非伸長性領域136、138を有し、こ
れらの非伸長性領域136、138は、実質的に非変形素子140により格子状
構造を形成している。例えば、非伸長性領域136、138において格子を形成
する素子は、実質的に、伸長性領域134における伸長性素子130の厚みより
も分厚ものとされる。それに代えて、伸長性素子130の形状は、縦軸118に
垂直に拡張及び/又は収縮容易なものとすることができる。例えば、好ましい形
態において、非伸長性領域136、138の格子は、実質的に四角形とされ、よ
り好ましくは、正方形とされ、縦軸118と平行にかつ垂直な方向における剛性
が強化される。
【0037】 図2Aに示されるように、シート12は巻回されてコイルシート−ステント1
10とされ、このようにして、伸長性領域134が長手方向に伸び、即ち、縦軸
118と実質的に平行に伸びるようにして内及び外縦領域126、128が重ね
合わされる。前述した実施例と同様、シート112は、ニチノール等の形状記憶
材料により形成される。該シート112は伸長されるとともに加熱処理され、次
いで、冷却されるとともに非伸長形状とされるか、それとは逆に、当該材料に形
状記憶がプログラムされる。
【0038】 縦配向伸長性領域134は、半径方向に圧縮力が加えられたとき、ステント1
12が部分的に再巻込み容易とされる。一旦、ステント110が拡張されかつ拡
張状態にロックされると、非変形素子140は実質的に剛性とされかつ再巻込み
されることがない。一方、伸長性素子130は圧縮されて、概略、ステント11
0の直径寸法の大きさとされ、即ち、ステント110は、半径方向に圧縮力が加
えられた際、非伸長形状に向けて弾性的に又は塑性的に変形される。このように
して、ステント110は、一般に、略直径寸法に圧縮不可能とされる、コイルシ
ート−ステントと、伸長性ステント構造体との双方の利点を組合せたものとされ
る。
【0039】 図3A及び図3Bを見ると、好ましい第3実施例のコイルシート−ステント2
10が示される。このコイルシート−ステント210は、非変形領域236の一
端部215から延びる、伸長性領域又は“頂冠端部”234を含むシート212
により形成される。両領域234、236は、その縦側縁部220から延びる歯
224a、224bを有し、かつ、巻回されて縦軸218を画定している。シー
ト212は、好ましくは、形状記憶を有し、例えば、研磨され、加熱処理されて
伸長形状とされ、冷却されかつ非伸長形状とされ、次いで、好ましくは巻回され
て収縮状態とされる。形状記憶がシート材料にプログラムされると、伸長性領域
234は半径方向外方に拡がるフレア状に形成され(図示しない)ることにより
、ステント210の端部を固定容易とされる。
【0040】 ステント210が移植された後、外ステント210は、管壁部の弾性により半
径方向に圧縮力が加えられ、したがって、伸長性領域234における伸長素子2
30が圧縮されることとなり、上述した実施例と同様、当該ステント210は所
定位置に固定したまま、該ステント210の端部が部分的に巻込まれることとな
る。それに代えて、伸長性領域234の端部216は外方に向けてフレア形状と
され、これにより、半径方向の圧縮力の加圧下で部分的に再巻込みされ、当該ス
テントは、血管内への移植時、実質的に均一のサイズとされる。
【0041】 変形例において、本明細書に記載されたコイルシート−ステントは、また、体
通路内で当該ステントの固定を強化するために、複数の外方-配向鉤又はとげ(
図示しない)を含ませることができる。コイルシート−ステントの外部表面部に
プロトロンボティック(Pro-thrombotic)材料(図示しない)を設けて体通路の
壁部に対する封止を強化するようにしてもよい。更に、コイルシート−ステント
についての情報として、例えば、クリーマー(Kreamer)の名義で1986年3
月25日付け発行の米国特許第4577631号明細書、ダービーシアー(Derb
yshire)の名義で1991年4月16日付け発行の米国特許第5007926号
明細書、ロー等(Lau et.al)の名義で1992年10月28日付け発行の米国
特許第5158548号明細書、クリーマー(Kreamer)の名義で1993年7
月27日付け再発行の米国特許第34327号明細書、ウィリアムズ(Williams
)の名義で1995年6月13日付け発行の米国特許第5423885号明細書
、コスラビー等(Khosravi et.al)の名義で1995年8月15日付け発行の米
国特許第5441515号明細書及びシグウォールト(Sigwart)の名義で19
95年8月22日付け発行の米国特許第5443500号明細書等がある。これ
らの参考文献の記載事項及びそれらに引用されている文献の記載事項が、本明細
書においても参考文献として取り込まれている。
【0042】 本明細書に記載されたコイルシート−ステントに含まれる伸長素子は、形状に
関し種々に異なっている。一般に、上記された長手方向形状又は半径方向形状等
におけるように、種々の配列となるけれども、予め定められた配列に複数の伸長
素子を設けることにより、所望の再巻込特性又は可撓特性を付与するようにして
もよい。したがって、各伸長素子は、概略、個別セルにより構成され、下記する
好ましい実施例におけるように、個別セルが予め定められたパターンをもって繰
返されると、多重セル状構造とされる。伸長素子の幾つかの好ましい実施例の記
載において、数字符号の後部における添え字“a”は非伸長形状を表し、添え字
“b”は伸長形状を表し、添え字無しは当該素子を概括的に表すものとする。更
に、語“縦又は長手方向の(Longitudinal)”及び“縦又は長手方向に(longit
udinally)”は、当該ステントの端部に向かって配向された各個別セルにおける
素子を表し、即ち、概略、縦軸に沿って配置されることを表す一方、語“周囲又
は周辺の(Peripheral)”及び“周囲又は周辺に(Peripherally)”は、当該ス
テントの直径の周囲に配置された素子、即ち、概略、縦軸又は長手軸に垂直に配
置された素子を表すものである。
【0043】 図面に戻り、図4A、図4B、図5A及び図5Bは、前述したように、コイル
シート−ステント等に組込まれる多重セル状伸長性領域332を画定する、複数
の伸長性素子330から成る、好ましい第1実施例を示す。各伸長性素子330
は、縦頂部336及び周辺頂部338を画定している、実質的に直線状の4つの
セグメント334により特定される、概略、ダイヤモンド形状を有する。これら
の直線状セグメント334は、概略、各伸長性素子330が長い縦寸法又は長さ
340及び短い周辺寸法又は幅342を有するように配置される。
【0044】 好ましくは、直線状セグメント334の周辺端部は、周辺に延びる領域であっ
て、隣接伸長性素子330を接続して成るニップル形状領域346を特定する領
域344を含んでいる。図5A及び図5Bから分かるように、伸長性素子330
が非伸長形状(図5A)から伸長形状(図5B)に拡張するにつれて、ニップル
状領域346は縦方向に延び、これに応じて伸長性領域332は軸方向に短縮す
る。
【0045】 各伸長性素子330の幅342は実質的に長さ340よりも短いことから、伸
長性素子330が非伸長形状から伸長形状に拡張すると、最小限の縦方向の短縮
をもって周辺寸法が有効に増大することとなる。例えば、図示した実施例におい
て、僅かに約20%の短縮を伴って約300%の周辺方向拡張が行われる。短縮
を最小限化は望ましいものであり、それというのも、血管壁部に沿って捩れの危
険性を最小限とし、それによりプラークを取除き、及び/又は、当該ステントが
確実に目標の処置部位に対し移動もしくはむしろ変位しないようにするからであ
る。
【0046】 図6A及び図6Bを見ると、伸長性領域432を形成する、複数の伸長性素子
430の好ましい第2実施例が示される。前述した実施例と同様、各伸長性素子
430bは伸長形状(図6A)において略ダイヤモンド形状を有するが、前述の
実施例とは異なり、各伸長性素子430aは非伸長形状(図6B)において略三
角形状又は矢じり形状を有する。これは、各伸長性素子430が一側端に二重又
は分厚い実質的に直線状のセグメント434を有し、他側端に単一の実質的に直
線状のセグメント435を有することによる。
【0047】 当該材料に、次のような形状記憶のプログラミングが行われる;単一直線状セ
グメント435が“反転”、即ち、非伸長形状において概略対向二重直線状素子
434に向けて配向された状態から、伸長形状において概略対向二重直線状素子
434から離間するように配向された状態となるようにそれらの配向を変更する
ようにプログラムされる。単一直線状素子435の反転により、伸長性素子43
0は、実質的に縦方向の短縮又は成長を伴わず、周辺方向に拡張可能とされる。
言い換えれば、伸長性素子430の長さ440が拡張の前後を通じて一定に保持
されたまま、伸長性素子430の幅442が実質的に増大することである。
【0048】 図7A及び図7Bを見ると、伸長性領域532を形成する、複数の伸長性素子
530の好ましい第3実施例が示される。伸長性素子530は概略平行四辺形状
を形成する。伸長性素子530が非伸長形状(図7A)から伸長形状(図7B)
に拡張するにつれて、各伸長性素子530における対向直線状セグメント534
は互いに略平行状に保持される。平行四辺形の形状は、その形成が簡単であるた
め、好ましいものである。非伸長形状又は伸長形状が適当に選択される、即ち、
平行四辺形の幅及び長さが予め定められた比率とされると、当該伸長性素子53
0は、長さ540の総変化量を最小として実質的に幅542を成長させることが
できる。
【0049】 図8A及び図8Bを見ると、伸長性領域632の好ましい第4実施例が示され
、該伸長性領域は複数の伸長性素子630により形成される。複数の概略ジグザ
グ状又は正弦波セグメント636が縦軸618に略垂直に延びるとともに、複数
の縦セグメント634が縦軸618に略平行に延びてジグザグセグメント636
と接続する。これらの縦セグメント634は、好ましくは、ジグザグ状素子63
6の山及び谷の位置に配置する。このようにして、伸長性素子630は、対称形
とされるとともに、中間部に軸方向にわたって延びる縦セグメント634の部分
を介して対向縦セグメント634の部分と対向ジグザグセグメント636の部分
とにより画定される。
【0050】 好ましくは、非伸長形状において、図8Aに示されるように、ジグザグセグメ
ント636aは、当該伸長性素子630aの周辺寸法、即ち幅642aを最小と
する、湾曲状又は折曲げ状形態を有する。伸長形状において、図8Bに示される
ように、ジグザグセグメント636bは実質的に真直及び/又は周辺-配向形態と
され、よって実質的に伸長性素子630bの幅642bが増大される。このよう
にして、固定された縦セグメント634により、膨張時、縦短縮が最小限のもの
とする一方、ジグザグセグメント636に所望の周辺膨張を蓄積することができ
る。膨張時、伸長性領域632の縦寸法即ち長さ全体における変化が一定である
ことは、比較的長いステントに対しては好ましいかもしれないが、伸長性領域の
長さにおける程、重要なことではない。それは、伸長性素子630が周辺方向に
拡張する際、隣接する縦セグメント634が軸方向に相対的に移動することから
生じる。
【0051】 図9、図10A及び図10Bを見ると、複数の伸長性素子730により形成さ
れた伸長性領域732の好ましい第5実施例が示される。周辺方向―配向セル内
に伸長性セグメント730が配置され、隣接伸長性セグメント730が周辺接続
素子736を介して連結される。非伸長形状において、各伸長性素子730aは
一対の縦方向―配向“翼”738aにより形成される。各翼738aは、縦方向
に隣接周辺接続素子736からループ端部に延びる、第1及び第2縦素子740
、742を含む。これらの縦素子740、742は、好ましくは、概略、例えば
、非伸長パターンをもって縦軸に沿って互いに平行に延びる。それに代えて、両
縦素子740及び742は実質的に直線状としてもよい。隣接セルにおいて縦軸
718に沿って互いに隣接する素子730は、好ましくは、図示されるように、
ループ端部744を介して連結される。
【0052】 図10Bに示されるように、伸長性素子730bが伸長形状に拡張されると、
翼738bは周辺方向に開口し、即ち、隣接周辺接続素子736及び縦素子74
0、742は周辺方向に互いに離間させられる。縦素子740及び742は波状
とされているため、当該伸長性素子730の縦方向の短縮は、縦素子740b、
742bを少なくとも部分的に直線状とすることにより、最小限のものとするこ
とができる。
【0053】 図11を見ると、予め定められたパターンをもって互いに接続された伸長性領
域832を形成する、複数の伸長性素子830の好ましい第6実施例が示される
。各伸長性素子830は、対向角部で交差して延びる、一対の実質的に直線状交
差セグメント836を有する、概略八角形状セグメントにより形成される。接続
素子838、840は、交差セグメント836により接続されない角部で隣接す
る八角形状セグメント834と接続する。
【0054】 図12を見ると、平坦状シート932を形成した複数の伸長性素子930の好
ましい第7実施例が示される。各伸長性素子930は概略ハニカム(蜂の巣)状
とされ、対応する歯924を受け入れる開口926を形成している。伸長性素子
930は、周辺方向に配向された周辺-配向セル934として配置され、該素子
において、隣接セル934が概略“O”形状セグメントを介して互いに連結され
る。この伸長性素子930のハニカム構造は、当業者により十分に理解されるよ
うに、半径方向に力が加ったとき、伸長性領域932が再び部分的に巻回容易と
される。
【0055】 図13を見ると、コイルシート−ステント用平坦状シート1012のもう1つ
の好ましい実施例が示され、該シート1012は、実質的に変形しない非変形領
域1036と伸長性領域1034とを含む。非変形領域1036は歯1024を
受け入れるための開口1032を形成した、複数のダイヤモンド形状素子103
0を用いて作られる。伸長性領域1034は平坦状シート1012にフレア冠状
端部を備えており、該平坦状シート1012は複数のダイヤモンド形状素子10
38により形成される。伸長性領域1034におけるダイヤモンド形状素子10
38は、非変形領域1036における素子1030よりも実質的に大形でありか
つ密度の粗いものとされ、これにより周辺方向の耐変形性が低くかつ伸長性領域
1034における部分的リコイリング(再巻込)が容易とされる。
【0056】 図14Aを見ると、複数の編成正弦波状素子1134により形成された伸長性
領域1132のもう1つの好ましい実施例が示される。正弦波状素子1134は
縦軸1118に略平行にかつ縦軸に沿って互いに間隔をあけて配置され、このよ
うにして概略ダイヤモンド形状の格子構造とされる。この格子構造体を用いて形
成されたコイルシート−ステント(図示しない)が、前述したように、半径方向
圧縮力を加えられたとき、上記格子構造体は、伸長性領域1132の局部的再巻
込が容易とされる。
【0057】 本発明のもう1つの側面によれば、反転ストラット構造を含んだ略管状のステ
ントが設けられる。一般に、管状ステントは内部に形成された一連のストラット
(strut)又はビームを有し、これらのストラット又はビームは当該ステントの
支持部材とされる。これらのストラット形状は、例えば、多重―セル形状とか螺
旋形状等とされ、当該ステント自体は種々の形態とされる。例えば、コイルシー
ト−ステントは、当該ステントの拡張を精密に調整して血管ルーメンを確実に係
止することができるので好ましいものである。また、それ自体独自の利点及び欠
点を有する、塑性変形性及び弾性拡張性管状ステント構造体を利用することもで
きる。。
【0058】 一般に、ステントは、平坦状又は管状シートから公知の方法でストラット構造
体を形成するようにされるが、それに代えて、丸形又はフラット形ワイヤを用い
てステントを形成することができる。このようにして得られたステントは、一般
に、体腔内部に導入容易とする収縮状態と当該体腔と係合する拡張状態間で膨張
可能な管状体とされる。この管状体は、その両端間に縦軸を画定する開口を有す
る。管状体に形成されるストラットは、当該管状体の周辺に沿って延びる幅寸法
を有するとともに縦軸に対し実質的に垂直に半径方向外方に延びる厚み寸法を有
する。
【0059】 参考用に、図15A及び図15Bは、一対のストラット1212a、1212
bを含む、従来形式のステントストラット構造体1210から成るセグメントの
詳細を示す。従来形式のステント用には、個別のストラット1212の厚み寸法
“t”は、一般に、幅寸法“w”よりも実質的に小さくされる。この寸法の比率
は、例えば、次の場合に十分に考慮することが重要である。即ち、摘出容易なも
のとするために当該ステント完成品のプロファイルを最小限のものとし、及び/
又は、移植後、流動を妨害し又は血栓発症源となるおそれのある、血管内腔への
当該ステントの突出を最小限のものとする場合である。
【0060】 図16A及び図16Bを見ると、本発明に係るステントストラット構造体13
10のセグメントの詳細が示される。このストラット構造体1310は、当該ス
テント(図示しない)の全体又は一部分に沿って周辺方向に及び/又は縦方向に
延びる、複数のストラット1312aを含む。ステント完成品は、上述したコイ
ルシート−ステント等におけるような様々の形態のものとすることができる。そ
れに代えて、本発明の技術分野における当業者に明らかであるように、本発明の
技術的特徴事項である、塑性変形性管状ステント又は弾性的に膨張するようにバ
イアスされたステントを具備するものであってもよい。
【0061】 ストラット1312は、当該ステント(図示しない)の縦軸に実質的に垂直に
延びる、厚み寸法“t”及び当該ステントの壁部に沿って周辺方向に及び/又は
縦方向に延びる幅寸法“w”を有する。図から解かるように、厚み寸法“t”は
幅寸法“w”よりも実質的に大きくされる。言い換えれば、厚み寸法に対する幅
寸法の比率は1以下とされる。
【0062】 “反転”ストラット構造体、即ち、幅寸法“w”よりも大きな 厚み寸法“t
”を有するストラット構造体は、種々の利点を有する。例えば、幅寸法“w”が
厚み寸法“t”よりも小さいことにより、当該ステント完成品を実質的に十分に
膨張容易なものとするために、ストラット構造体は周辺に沿って容易に変形可能
とされる。これは、下式(1)で定義される矩形断面についての剛性曲げ軸A−
A周りの慣性モーメント“I”を再検討することにより説明される: IA−A=1/12wt (1) この軸周りの慣性モーメント“IA−A”は、狭小幅寸法“w”により大きく支
配される。上記軸A−A周りの慣性モーメントは重要な項目である。何故ならば
、軸A−Aをもって定義される平面におけるストラット1212の曲がりのメカ
ニズム(原理)は、概略、当該ストラットが周辺方向に互いに離反するように曲
がるにつれて当該ステントを半径方向外方に拡張させることにあるからである。
したがって、ストラット1212は、従来形式のものと比べ、可撓性が増大した
ものとされ、よって、厚み寸法“t”よりも大きな幅寸法“w”を有するものと
される。
【0063】 上記とは逆に、上記ストラット1312aの剛性曲げ軸B−B周りの慣性モー
メント“I”は、下式(2)で表されるように、実質的により高いものである: IB−B=1/12tw (2) 何故ならば、慣性モーメント“IB−B”は厚み寸法“t”により大きく支配さ
れるため、当該ストラットは半径方向の曲げに対する抵抗力が実質的により大き
なものとされるからである。換言すれば、慣性モーメント“IB−B”は、幅寸
法“w”よりも実質的に小さい厚み寸法“t”を有する、従来形式のステントに
おけるよりも比較的高いことから、ストラット1312は平面外曲げの危険性を
最小限のものとし、確実に、体腔内での当該ステントの膨張を十分なものとする
。また、半径方向の曲げ抵抗が増大することにより、再巻込及び/又は移植後に
血管壁部により加えられる圧縮力下で当該ステントが座屈する危険性が低減する
【0064】 ストラット1312の厚み“t”の増大のため、移植後、ステントのプロファ
イルは、冠状動脈、脳血管部位等の小型血管に不適当なものと成る。より好まし
くは、反転ストラット構造体1310は、頚動脈、腸骨、腎臓及び/又は大腿動
脈内に適用可能である。
【0065】 本発明は種々に変形可能であるが、図面には、本発明の特定の実施例を記載す
るとともに本明細書に詳細に説明がなされた。しかるに、本発明は、開示された
特定形態のもの又は方法に限定されるものではなく、むしろ、本発明は、添付の
特許請求の範囲に記載の精神及び範囲内に属する、あらゆる変形例、均等例及び
代替例を包含するものと理解しなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 1Aは、本発明の一側面に係るコイルシート−ステント用の完全
に巻解されたコイルシートの側面図であり、1Bは、上記1Aのコイルシートを
巻込んで形成されたコイルシート−ステントの一端部の平面図である。
【図2】 2Aは、縦耐座屈領域付コイルシート−ステントの一端部の平面
図であり、2Bは、上記2Aのステントに対応する、巻解されたコイルシートの
平面図である。
【図3】 3Aは、伸長性端部領域を有するコイルシート−ステントの巻解
されたコイルシートの平面図であり、3Bは、上記3Aのコイルシートを巻込ん
で形成される、伸長性端部領域を具備するコイルシート−ステントの斜視図であ
る。
【図4】 4Aは、本発明のコイルシート−ステントにおける巻解された伸
長性セグメントであって、伸長性セル構造の好ましい一実施例の
【図5】 5Aは、図4の伸長性セル構造体の非伸長状態における詳細図で
あり、図5Bは、図4の伸長性セル構造体の伸長状態における詳細図である。
【図6】 6Aは、伸長性セグメントの好ましい第2実施例であって、反転
素子から形成され、巻解されて非伸長状態とされる伸長性セグメントを示す図で
あり、6Bは、上記伸長性セグメントの伸長状態を示す図である。
【図7】 7Aは、伸長性セグメントの好ましい第3実施例であって、台形
状素子から形成され、巻解されて非伸長状態とされる伸長性セグメントの詳細図
であり、7Bは、上記伸長性セグメントの伸長状態における詳細図である。
【図8】 8Aは、伸長性セグメントの好ましい第4実施例であって、巻解
されて非伸長状態とされる伸長性セグメントの詳細図であり、8Bは、上記伸長
性セグメントの伸長状態における詳細図である。
【図9】 9Aは、伸長性セグメントの好ましい第5実施例であって、巻解
されて非伸長状態にある伸長性セグメントを示す図である。
【図10】 10Aは、図9の伸長性セグメントの非伸長状態における詳細
図であり、10Bは、該伸長性セグメントの伸長状態における詳細図である。
【図11】 伸長性セグメントの好ましい第6実施例であって、巻解されて
非伸長状態にある伸長性セグメントを示す図である。
【図12】 コイルシートの好ましい第7実施例であって、伸長性素子を有
し、巻解されて非伸長状態を示す図である。
【図13】 定形セグメントの一端にフレア冠部を有する、巻解されたコイ
ルシートの平面図である。
【図14】 伸長性セグメントの別の実施例であって、編まれた正弦波セグ
メントにより形成される、巻解された伸長性セグメントを示す図である。
【図15】 15Aは、従来形式のステントストラット構造体の詳細な斜視
図であり、15Bは、該ステントストラット構造体の断面図である。
【図16】 16Aは、本発明に係る反転ステントストラット構造体の詳細
な斜視図であり、16Bは、該反転ステントストラット構造体の断面図である。
【符号の説明】
10 コイルシート−ステント 12 平坦状シート 14 第1端部 16 第2端部 18 縦軸 20 第1縦側縁部 22 第2縦側縁部 26 内縦領域 28 外縦領域 30 伸長性素子 32 開口 110 コイルシート−ステント 112 シート 118 縦軸 130 伸長性素子(縦伸長性耐座屈領域) 134 縦伸長性領域 136 非伸長性領域 138 非伸長性領域 332 多重セル状伸長性領域 334 直線状セグメント 336 縦頂部 338 周辺頂部 346 ニップル形状領域 430 伸長性素子 434 二重直線状素子 435 直線状セグメント 440 長さ 442 幅 530 伸長性素子 532 伸長性領域 534 対向直線状セグメント 618 縦軸 630 伸長性素子 632 伸長性領域 634 縦セグメント 636 ジグザグ素子(ジグザグセグメント) 718 縦軸 730 伸長性素子 736 周辺接続素子 738 翼 740 縦素子 744 ループ端部 830 伸長性素子 834 八角形状セグメント 836 交差セグメント 838 交差セグメント 840 交差セグメント 924 歯 926 開口 930 伸長性素子 1012 平坦状シート 1030 ダイヤモンド形状素子 1034 伸長性領域 1036 非変形領域 1038 ダイヤモンド形状素子 1210 ステントストラット構造体 1212 ストラット 1132 伸長性領域 1134 正弦波素子 1310 ステントストラット構造体 1312 ストラット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヒマンシュ・エヌ・ペイテル アメリカ合衆国95125カリフォルニア州サ ンノゼ、ネバダ・アベニュー1114番 Fターム(参考) 4C167 AA43 AA44 AA47 AA52 AA53 BB05 BB07 BB12 BB26 BB31 BB39 BB40 CC08 CC09 DD01 FF05 GG24 GG32 HH17 HH18 【要約の続き】 記憶処理が為され、これらの伸長性素子が伸長形状に向 けて拡張させられる。上記ステントは、伸長性素子を伸 長形状に向かわせるバイアスに基き、拡張状態に向けて 少なくとも一部分を拡張させて配備される。

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦軸に略平行に延びる、重なり合う内及び外縦領域を有する
    巻込まれたシートであって、収縮状態から1つ又はそれ以上の拡張状態に巻解す
    ようにバイアスされるようにした、コイルシート−ステント;及び 上記コイルシート−ステントに形成された複数の伸長性セルであって、当該ス
    テントの周辺部の周りに、送出器内に収縮状態で配置容易とする非伸長状態から
    、上記送出器から配備する際に上記巻込まれたシートを1つ又は複数の拡張状態
    に膨張容易とする伸長状態に向けて拡張するようにバイアスされるようにした、
    複数の伸長性セルにより形成される、伸長性ステント。
  2. 【請求項2】 更に、コイルシート−ステントの内縦領域から延びる複数の
    ロック素子であって、該ステントの外縦領域における複数の開口と選択的に係合
    して当該巻込みシートを1つ又はそれ以上の拡張状態に固定する、複数のロック
    阻止を含む、請求項1に記載の伸長性ステント。
  3. 【請求項3】 収縮状態時、複数の伸長性セルの少なくとも一部分が反転す
    るように形成され、これらの伸長性セルが、縦方向に短縮することなく、1つ又
    はそれ以上の拡張状態に膨張するようにした、請求項1又は請求項2に記載の伸
    長性ステント。
  4. 【請求項4】 伸長性セルが伸長状態にあるようにバイアスされることによ
    り、巻込みシートが収縮状態から1つ又はそれ以上の拡張状態に向けて半径方向
    に膨張されるようにした、請求項1、請求項2又は請求項3に記載の伸長性ステ
    ント。
  5. 【請求項5】 巻込みシートが温度に基づく形状記憶材料により形成され、
    該シートの伸長性セルが第1温度に暴露されたとき、非伸長状態に向けて塑性的
    に圧縮可能とされる一方、第2温度に暴露されたとき、伸長状態に向けてバイア
    スされるようにした、請求項1〜請求項4のいずれかに記載の伸長性ステント。
  6. 【請求項6】 第2温度が体温又はそれ以上の温度とされる、請求項5に記
    載の伸長性ステント。
  7. 【請求項7】 第1温度が約25℃又はそれ以下の温度である、請求項5に
    記載の伸長性ステント。
  8. 【請求項8】 巻込みシートがニチノールを用いて形成された、請求項5に
    記載の伸長性ステント。
  9. 【請求項9】 ニチノールが第1温度にてマルテンサイト相とされ、第2温
    度にてオーステナイト相とされる、請求項8に記載の伸長性ステント。
  10. 【請求項10】 巻込みシートが非変形領域から形成される、請求項1〜請
    求項9のいずれかに記載の伸長性ステント。
  11. 【請求項11】 非変形領域が硬質格子状構造体により形成される、請求項
    11に記載の伸長性ステント。
  12. 【請求項12】 巻込みシート全体に伸長性セルが形成された、請求項1〜
    請求項9のいずれかに記載の伸長性ステント。
  13. 【請求項13】 伸長性セルが巻込みシートの第1及び第2端部間に延びる
    縦伸長性領域を画定した、請求項1〜請求項12のいずれかに記載の伸長性ステ
    ント。
  14. 【請求項14】 伸長性セルが巻込みシートの一端部に伸長性冠状端部を画
    定した、請求項1〜請求項13のいずれかに記載の伸長性ステント。
  15. 【請求項15】 形状記憶機能を有する伸長性セルが、予め定められた温度
    で暴露されたとき、周辺部の周りに非伸長状態から伸長状態に向けてバイアスさ
    れるようにした、請求項1又は請求項2に記載の伸長性ステント。
  16. 【請求項16】 伸長性セルが、体温又はそれ以上の温度に暴露されたとき
    、伸長状態にあるようにバイアスされる、請求項15に記載の伸長性ステント。
  17. 【請求項17】 巻込みシートがニチノールを用いて形成された、請求項1
    5又は請求項16に記載の伸長性ステント。
  18. 【請求項18】 伸長性セルが体温又はそれ以上の温度にてオーステナイト
    とされる、請求項17に記載の伸長性ステント。
  19. 【請求項19】 伸長性セルが約25℃又はそれ以下の温度にてマルテンサ
    イトとされる、請求項17又は請求項18に記載の伸長性ステント。
  20. 【請求項20】 伸長性セルが非伸長状態及び伸長状態となしうる、ダイヤ
    モンド形状セルから成る多重セル状構造体により形成される、請求項1〜請求項
    19のいずれかに記載の伸長性ステント。
  21. 【請求項21】 ダイヤモンド形状セルが概略周辺部に沿って延びる周辺頂
    部を形成し、これらの周辺頂部が周辺方向に延びる複数のニップルを有し、当該
    ダイヤモンド形状セルが非伸長状態から伸長状態に向けられたとき、縦方向の短
    縮を低減するようにした、請求項20に記載の伸長性ステント。
  22. 【請求項22】 ダイヤモンド形状セルが部分的に反転可能として非伸長状
    態にあるようにした、請求項20に記載の伸長性ステント。
  23. 【請求項23】 伸長性セルが、巻込みシートの周辺部の周りに延びる複数
    のジグザグ素子と、これらのジグザグ素子と交差する複数の縦長素子とにより形
    成される、多重セル状構造体を画定するようにした、請求項1〜請求項19のい
    ずれかに記載の伸長性ステント。
  24. 【請求項24】 各伸長性セルが、縦軸と概略平行に延びる、一対の周辺方
    向に膨張可能とした翼状素子により形成された、請求項1〜請求項19のいずれ
    かに記載の伸長性ステント。
  25. 【請求項25】 伸長性セルが、一対の翼状素子の中継点で周辺方向に隣接
    する伸長性セルと連結して多重セル状構造体を形成した、請求項24に記載の伸
    長性ステント。
  26. 【請求項26】 巻込みコイルシートステントを製造するにあたり、 長さ及び幅を画定する、実質的に平坦なシートを設ける段階; 上記シートに複数の伸長性セルを形成し、これらの伸長性セルを、当該シート
    の幅に沿って非伸長状態及び伸長状態間で膨張可能に形成する段階;及び 上記平坦状シートをその幅の周囲に巻回して重なり合う、内及び外縦領域を形
    成する段階を含む、コイルシート−ステントの製造方法。
  27. 【請求項27】 シートが形状記憶材料により形成され、伸長性セルの形成
    段階中に、上記形状記憶材料に伸長形状がプログラムされるようにした、請求項
    26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 伸長性セルを形成するにあたり、 上記シートに伸長形状をもって伸長性セルを形成する段階;及び 上記シートを加熱処理して当該形状記憶材料に伸長形状をプログラムする段階
    を含む、請求項27に記載の方法。
  29. 【請求項29】 更に、加熱処理後、伸長性セルを非伸長形状に収縮する段
    階を含む、請求項27に記載の方法。
  30. 【請求項30】 形状記憶材料としてニチノールが用いられ、該ニチノール
    が加熱処理段階においてオーステナイトとされる、請求項27〜請求項29のい
    ずれかに記載の方法。
  31. 【請求項31】 シートが少なくとも略体温程度の温度に加熱され、該温度
    がニチノールを実質的に完全にオーステナイトに変態させるのに十分なものとさ
    れる、請求項30に記載の方法。
  32. 【請求項32】 更に、加熱処理後、ニチノールを冷却させてマルテンサイ
    トとする段階を含む、請求項30に記載の方法。
  33. 【請求項33】 シートが約25℃又はそれ以下の温度に冷却され、該温度
    がニチノールを実質的に完全にマルテンサイトに変態させるのに十分な低いもの
    とされる、請求項31又は請求項32に記載の方法。
  34. 【請求項34】 更に、伸長性セルを、冷却処理後、非伸長形状に塑性変形
    する段階を含む、請求項32又は請求項33に記載の方法。
  35. 【請求項35】 伸長性セルを形成する段階が シートに、非伸長形状をもって伸長性セルを形成し; 上記伸長性セルを伸長形状に塑性変形し;及び 上記シートを加熱処理して当該形状記憶材料に伸長形状をプログラムすること
    を含む、請求項27に記載の方法。
  36. 【請求項36】 更に、シートを、加熱処理後に、冷却することにより伸長
    性セルを非伸長形状に復元させる段階を含む、請求項35に記載の方法。
  37. 【請求項37】 シートに、化学エッチング、レーザ切断又は打ち抜き方法
    を用いて伸長性セルを形成する、請求項27〜請求項37のいずれかに記載の方
    法。
  38. 【請求項38】 更に、シートの長手方向に延びるシート側縁部に、複数の
    ロック素子を形成する段階を含む、請求項27〜請求項29のいずれかに記載の
    方法。
JP2001534311A 1999-10-25 2000-10-18 伸長性耐座屈コイルシートステント Pending JP2003512887A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/427,260 US8092514B1 (en) 1998-11-16 1999-10-25 Stretchable anti-buckling coiled-sheet stent
US09/427,260 1999-10-25
PCT/US2000/028944 WO2001032099A2 (en) 1999-10-25 2000-10-18 Stretchable anti-buckling coiled-sheet stent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003512887A true JP2003512887A (ja) 2003-04-08
JP2003512887A5 JP2003512887A5 (ja) 2007-12-06

Family

ID=23694136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001534311A Pending JP2003512887A (ja) 1999-10-25 2000-10-18 伸長性耐座屈コイルシートステント

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8092514B1 (ja)
EP (2) EP1225844B1 (ja)
JP (1) JP2003512887A (ja)
AT (2) ATE501686T1 (ja)
CA (1) CA2387069A1 (ja)
DE (2) DE60021274T2 (ja)
ES (1) ES2243316T3 (ja)
WO (1) WO2001032099A2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539817A (ja) * 2005-04-27 2008-11-20 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張型支持具およびその使用方法
JP2012034896A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Terumo Corp 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
JP2012532687A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 コンセントリック メディカル,インク. 脈管・体内導管を治療するデバイスおよび方法
US8535380B2 (en) 2010-05-13 2013-09-17 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US9050112B2 (en) 2011-08-23 2015-06-09 Flexmedex, LLC Tissue removal device and method
US9149286B1 (en) 2010-11-12 2015-10-06 Flexmedex, LLC Guidance tool and method for use
US9259329B2 (en) 2004-09-21 2016-02-16 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US9770339B2 (en) 2005-07-14 2017-09-26 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
JP2019058678A (ja) * 2014-07-17 2019-04-18 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 狭い可撓性ウェブにより連結された隣接要素を有するステント
US10285819B2 (en) 2008-11-12 2019-05-14 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US10758289B2 (en) 2006-05-01 2020-09-01 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
JP2020533116A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 医療装置用の回転可能ストラットを持つ基材
US10940014B2 (en) 2008-11-12 2021-03-09 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6696550B2 (en) 1998-07-23 2004-02-24 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Humanized anti-CCR2 antibodies and methods of use therefor
US8070792B2 (en) 2000-09-22 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent
US20030074051A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Kirsten Freislinger Luehrs Flexible stent
US20040151721A1 (en) 2001-10-19 2004-08-05 O'keefe Theresa Humanized anti-CCR2 antibodies and methods of use therefor
DE10233085B4 (de) 2002-07-19 2014-02-20 Dendron Gmbh Stent mit Führungsdraht
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
US7331986B2 (en) 2002-10-09 2008-02-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Intraluminal medical device having improved visibility
US7223283B2 (en) 2002-10-09 2007-05-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent with improved flexibility
US7491227B2 (en) 2003-06-16 2009-02-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Coiled-sheet stent with flexible mesh design
US8414637B2 (en) 2006-09-08 2013-04-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent
US20080269774A1 (en) 2006-10-26 2008-10-30 Chestnut Medical Technologies, Inc. Intracorporeal Grasping Device
US7810223B2 (en) 2007-05-16 2010-10-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Method of attaching radiopaque markers to intraluminal medical devices, and devices formed using the same
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
CN103549986B (zh) 2008-02-22 2015-12-09 泰科保健集团有限合伙公司 可去除的结合的血栓装置团块
US8529596B2 (en) 2009-07-08 2013-09-10 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
NZ623607A (en) 2009-10-23 2016-07-29 Millennium Pharm Inc Anti-gcc antibody molecules and related compositions and methods
EP2332499B1 (de) * 2009-12-11 2016-01-27 Biotronik VI Patent AG Endoprothese
DE102010010849A1 (de) * 2010-03-10 2011-09-15 Acandis Gmbh & Co. Kg Medizinische Vorrichtung zum Entfernen von Konkrementen aus Körperhohlorganen und Verfahren zum Herstellen einer derartigen Vorrichtung
US8882824B2 (en) * 2010-04-20 2014-11-11 Cg Bio Co., Ltd. Expanding vascular stent
US9039749B2 (en) 2010-10-01 2015-05-26 Covidien Lp Methods and apparatuses for flow restoration and implanting members in the human body
CA2826615A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Concentric Medical, Inc. Vascular and bodily duct treatment devices and methods
US9204966B2 (en) * 2011-11-21 2015-12-08 Northwestern University Penile prosthesis
MX362020B (es) 2012-04-27 2019-01-04 Millennium Pharm Inc Moleculas de anticuerpo anti-gcc y uso de las mismas para probar la susceptibilidad a la terapia dirigida a gcc.
US10076399B2 (en) 2013-09-13 2018-09-18 Covidien Lp Endovascular device engagement
CN107550610A (zh) * 2017-09-25 2018-01-09 杭州巴泰医疗器械有限公司 一种非植入式球囊导管的高强度约束支架及应用该约束支架的血管扩张装置
CN107582130A (zh) * 2017-09-25 2018-01-16 杭州巴泰医疗器械有限公司 一种非植入式球囊导管的约束支架及应用该约束支架的血管扩张装置
EP4149386A4 (en) * 2020-05-11 2024-05-22 Subroto Paul REMOVABLE STENT
US20230233312A1 (en) * 2022-01-21 2023-07-27 Covidien Lp Stent design for transluminal application

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999016387A1 (en) * 1997-09-29 1999-04-08 Global Therapeutics, Inc. Radially expandable nickel-titanium surgical stent
DE19834956A1 (de) * 1997-08-01 1999-05-06 Alt Eckhard Stützprothese (Stent)
JP2940866B2 (ja) * 1997-01-13 1999-08-25 アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 耐圧潰性管内ステント及びこのステントをカテーテルのバルーン部分に装荷するための方法
WO1999048441A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Endotex Interventional Systems, Inc. Coiled sheet graft for single and bifurcated lumens and methods of making and use
WO1999049811A1 (en) * 1998-04-01 1999-10-07 Quanam Medical Corporation Expandable unit cell and intraluminal stent
JP2002529192A (ja) * 1998-11-16 2002-09-10 エンドテックス・インターベンショナル・システムズ・インコーポレイテッド 外側骨格をもつ巻きシートステント移植片

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868956A (en) 1972-06-05 1975-03-04 Ralph J Alfidi Vessel implantable appliance and method of implanting it
US4565589A (en) 1982-03-05 1986-01-21 Raychem Corporation Nickel/titanium/copper shape memory alloy
US4512338A (en) 1983-01-25 1985-04-23 Balko Alexander B Process for restoring patency to body vessels
US4503569A (en) 1983-03-03 1985-03-12 Dotter Charles T Transluminally placed expandable graft prosthesis
US5190546A (en) 1983-10-14 1993-03-02 Raychem Corporation Medical devices incorporating SIM alloy elements
US4631094A (en) 1984-11-06 1986-12-23 Raychem Corporation Method of processing a nickel/titanium-based shape memory alloy and article produced therefrom
US4577631A (en) 1984-11-16 1986-03-25 Kreamer Jeffry W Aneurysm repair apparatus and method
JPS63238872A (ja) 1987-03-25 1988-10-04 テルモ株式会社 管状器官内腔の内径確保用器具
US4795458A (en) 1987-07-02 1989-01-03 Regan Barrie F Stent for use following balloon angioplasty
JPS6446477A (en) 1987-08-13 1989-02-20 Terumo Corp Catheter
US4830003A (en) 1988-06-17 1989-05-16 Wolff Rodney G Compressive stent and delivery system
US5019085A (en) 1988-10-25 1991-05-28 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US4950227A (en) 1988-11-07 1990-08-21 Boston Scientific Corporation Stent delivery system
CH678393A5 (ja) 1989-01-26 1991-09-13 Ulrich Prof Dr Med Sigwart
US5100429A (en) 1989-04-28 1992-03-31 C. R. Bard, Inc. Endovascular stent and delivery system
US4994071A (en) 1989-05-22 1991-02-19 Cordis Corporation Bifurcating stent apparatus and method
US5035706A (en) 1989-10-17 1991-07-30 Cook Incorporated Percutaneous stent and method for retrieval thereof
US5158548A (en) 1990-04-25 1992-10-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method and system for stent delivery
EP0480667B1 (en) 1990-10-09 1996-03-20 Cook Incorporated Percutaneous stent assembly
EP0506918B1 (en) 1990-10-18 1996-01-03 SONG, Ho Young Self-expanding endovascular stent
US5356423A (en) 1991-01-04 1994-10-18 American Medical Systems, Inc. Resectable self-expanding stent
US5135536A (en) 1991-02-05 1992-08-04 Cordis Corporation Endovascular stent and method
US5197978B1 (en) 1991-04-26 1996-05-28 Advanced Coronary Tech Removable heat-recoverable tissue supporting device
US5443498A (en) 1991-10-01 1995-08-22 Cook Incorporated Vascular stent and method of making and implanting a vacsular stent
US5167614A (en) * 1991-10-29 1992-12-01 Medical Engineering Corporation Prostatic stent
CA2087132A1 (en) 1992-01-31 1993-08-01 Michael S. Williams Stent capable of attachment within a body lumen
US5405377A (en) 1992-02-21 1995-04-11 Endotech Ltd. Intraluminal stent
US5683448A (en) 1992-02-21 1997-11-04 Boston Scientific Technology, Inc. Intraluminal stent and graft
US5354308A (en) 1992-05-01 1994-10-11 Beth Israel Hospital Association Metal wire stent
US5540712A (en) 1992-05-01 1996-07-30 Nitinol Medical Technologies, Inc. Stent and method and apparatus for forming and delivering the same
WO1995014500A1 (en) 1992-05-01 1995-06-01 Beth Israel Hospital A stent
DE4303181A1 (de) 1993-02-04 1994-08-11 Angiomed Ag Implantierbarer Katheter
US5441515A (en) * 1993-04-23 1995-08-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Ratcheting stent
IL105828A (en) 1993-05-28 1999-06-20 Medinol Ltd Medical stent
JP2703510B2 (ja) 1993-12-28 1998-01-26 アドヴァンスド カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 拡大可能なステント及びその製造方法
EP0666065A1 (en) 1994-02-02 1995-08-09 Katsushi Mori Stent for biliary, urinary or vascular system
US5556413A (en) 1994-03-11 1996-09-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coiled stent with locking ends
US5733303A (en) 1994-03-17 1998-03-31 Medinol Ltd. Flexible expandable stent
US5449373A (en) 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
US5843120A (en) 1994-03-17 1998-12-01 Medinol Ltd. Flexible-expandable stent
US5788979A (en) 1994-07-22 1998-08-04 Inflow Dynamics Inc. Biodegradable coating with inhibitory properties for application to biocompatible materials
US5649977A (en) 1994-09-22 1997-07-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Metal reinforced polymer stent
US5836964A (en) 1996-10-30 1998-11-17 Medinol Ltd. Stent fabrication method
EP0813397A4 (en) * 1995-03-10 1999-10-06 Cardiovascular Concepts Inc TUBULAR ENDOLUMINAR PROSTHESIS WITH BEVELED ENDS
US5882444A (en) 1995-05-02 1999-03-16 Litana Ltd. Manufacture of two-way shape memory devices
US5624508A (en) 1995-05-02 1997-04-29 Flomenblit; Josef Manufacture of a two-way shape memory alloy and device
US5833707A (en) 1995-07-05 1998-11-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Removable stent and method of deployment
US6042605A (en) * 1995-12-14 2000-03-28 Gore Enterprose Holdings, Inc. Kink resistant stent-graft
US5895406A (en) * 1996-01-26 1999-04-20 Cordis Corporation Axially flexible stent
US5843117A (en) 1996-02-14 1998-12-01 Inflow Dynamics Inc. Implantable vascular and endoluminal stents and process of fabricating the same
US6152957A (en) * 1996-04-26 2000-11-28 Jang; G. David Intravascular stent
UA58485C2 (uk) 1996-05-03 2003-08-15 Медінол Лтд. Спосіб виготовлення роздвоєного стента (варіанти) та роздвоєний стент (варіанти)
US5728150A (en) 1996-07-29 1998-03-17 Cardiovascular Dynamics, Inc. Expandable microporous prosthesis
US6007573A (en) 1996-09-18 1999-12-28 Microtherapeutics, Inc. Intracranial stent and method of use
US5807404A (en) 1996-09-19 1998-09-15 Medinol Ltd. Stent with variable features to optimize support and method of making such stent
US5843176A (en) 1996-10-17 1998-12-01 Cordis Corporation Self-expanding endoprosthesis
US5824045A (en) 1996-10-21 1998-10-20 Inflow Dynamics Inc. Vascular and endoluminal stents
US6086610A (en) * 1996-10-22 2000-07-11 Nitinol Devices & Components Composite self expanding stent device having a restraining element
US5871437A (en) 1996-12-10 1999-02-16 Inflow Dynamics, Inc. Radioactive stent for treating blood vessels to prevent restenosis
US5868782A (en) 1996-12-24 1999-02-09 Global Therapeutics, Inc. Radially expandable axially non-contracting surgical stent
US5824052A (en) * 1997-03-18 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Coiled sheet stent having helical articulation and methods of use
US5824054A (en) 1997-03-18 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Coiled sheet graft stent and methods of making and use
US5843175A (en) 1997-06-13 1998-12-01 Global Therapeutics, Inc. Enhanced flexibility surgical stent
IL121316A (en) 1997-07-15 2001-07-24 Litana Ltd A medical device for planting in an alloy body with memory properties
US5855600A (en) 1997-08-01 1999-01-05 Inflow Dynamics Inc. Flexible implantable stent with composite design
US5964770A (en) 1997-09-30 1999-10-12 Litana Ltd. High strength medical devices of shape memory alloy
US5976182A (en) 1997-10-03 1999-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon-expandable, crush-resistant locking stent and method of loading the same
US6015433A (en) 1998-05-29 2000-01-18 Micro Therapeutics, Inc. Rolled stent with waveform perforation pattern
US20010047200A1 (en) * 1999-10-13 2001-11-29 Raymond Sun Non-foreshortening intraluminal prosthesis

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2940866B2 (ja) * 1997-01-13 1999-08-25 アドヴァンスト カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレーテッド 耐圧潰性管内ステント及びこのステントをカテーテルのバルーン部分に装荷するための方法
DE19834956A1 (de) * 1997-08-01 1999-05-06 Alt Eckhard Stützprothese (Stent)
WO1999016387A1 (en) * 1997-09-29 1999-04-08 Global Therapeutics, Inc. Radially expandable nickel-titanium surgical stent
WO1999048441A1 (en) * 1998-03-25 1999-09-30 Endotex Interventional Systems, Inc. Coiled sheet graft for single and bifurcated lumens and methods of making and use
WO1999049811A1 (en) * 1998-04-01 1999-10-07 Quanam Medical Corporation Expandable unit cell and intraluminal stent
JP2002529192A (ja) * 1998-11-16 2002-09-10 エンドテックス・インターベンショナル・システムズ・インコーポレイテッド 外側骨格をもつ巻きシートステント移植片

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9259329B2 (en) 2004-09-21 2016-02-16 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US11051954B2 (en) 2004-09-21 2021-07-06 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
JP2008539817A (ja) * 2005-04-27 2008-11-20 スタウト メディカル グループ,エル.ピー. 拡張型支持具およびその使用方法
US9770339B2 (en) 2005-07-14 2017-09-26 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US10758289B2 (en) 2006-05-01 2020-09-01 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US10813677B2 (en) 2006-05-01 2020-10-27 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US11141208B2 (en) 2006-05-01 2021-10-12 Stout Medical Group, L.P. Expandable support device and method of use
US10940014B2 (en) 2008-11-12 2021-03-09 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US10285819B2 (en) 2008-11-12 2019-05-14 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US10285820B2 (en) 2008-11-12 2019-05-14 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
US10292828B2 (en) 2008-11-12 2019-05-21 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
JP2012532687A (ja) * 2009-07-08 2012-12-20 コンセントリック メディカル,インク. 脈管・体内導管を治療するデバイスおよび方法
US8535380B2 (en) 2010-05-13 2013-09-17 Stout Medical Group, L.P. Fixation device and method
JP2012034896A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Terumo Corp 生体内留置用ステントおよび生体器官拡張器具
US9149286B1 (en) 2010-11-12 2015-10-06 Flexmedex, LLC Guidance tool and method for use
US9050112B2 (en) 2011-08-23 2015-06-09 Flexmedex, LLC Tissue removal device and method
JP2019058678A (ja) * 2014-07-17 2019-04-18 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 狭い可撓性ウェブにより連結された隣接要素を有するステント
US11129736B2 (en) 2014-07-17 2021-09-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having adjacent elements connected by narrow flexible webs
JP7074645B2 (ja) 2014-07-17 2022-05-24 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 狭い可撓性ウェブにより連結された隣接要素を有するステント
US11865019B2 (en) 2014-07-17 2024-01-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having adjacent elements connected by narrow flexible webs
JP2020533116A (ja) * 2017-09-12 2020-11-19 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated 医療装置用の回転可能ストラットを持つ基材
JP7096880B2 (ja) 2017-09-12 2022-07-06 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 医療装置用の回転可能ストラットを持つ基材
JP2022121526A (ja) * 2017-09-12 2022-08-19 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 医療装置用の回転可能ストラットを持つ基材
US11559387B2 (en) 2017-09-12 2023-01-24 W. L Gore & Associates, Inc. Substrate with rotatable struts for medical device
JP7478189B2 (ja) 2017-09-12 2024-05-02 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 医療装置用の回転可能ストラットを持つ基材

Also Published As

Publication number Publication date
US8092514B1 (en) 2012-01-10
EP1559382A3 (en) 2006-04-26
EP1225844B1 (en) 2005-07-13
EP1559382B1 (en) 2011-03-16
DE60021274D1 (de) 2005-08-18
WO2001032099A3 (en) 2001-09-27
WO2001032099A2 (en) 2001-05-10
EP1225844A2 (en) 2002-07-31
CA2387069A1 (en) 2001-05-10
ATE299361T1 (de) 2005-07-15
DE60021274T2 (de) 2006-05-18
ATE501686T1 (de) 2011-04-15
ES2243316T3 (es) 2005-12-01
WO2001032099B1 (en) 2001-11-29
EP1559382A2 (en) 2005-08-03
DE60045748D1 (de) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003512887A (ja) 伸長性耐座屈コイルシートステント
JP4073499B2 (ja) 螺旋状のメッシュ体内プロテーゼ
EP1326555B1 (en) Selectively thinned coiled-sheet stents and methods for making them
US6425915B1 (en) Helical mesh endoprosthesis and methods of use
EP1554993B1 (en) Flexible, stretchable coiled-sheet stent
EP0852933B1 (en) Balloon-expandable, crush-resistant locking stent
US7137993B2 (en) Apparatus and methods for delivery of multiple distributed stents
US7491227B2 (en) Coiled-sheet stent with flexible mesh design
WO1995011720A1 (en) Impermeable expandable intravascular stent
WO2000066034A1 (en) Intravascular hinge stent

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071012

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090318

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110221