JP2003509858A - 減少した電磁切換え磁場を持つ磁気抵抗検知器又は記憶素子 - Google Patents

減少した電磁切換え磁場を持つ磁気抵抗検知器又は記憶素子

Info

Publication number
JP2003509858A
JP2003509858A JP2001523887A JP2001523887A JP2003509858A JP 2003509858 A JP2003509858 A JP 2003509858A JP 2001523887 A JP2001523887 A JP 2001523887A JP 2001523887 A JP2001523887 A JP 2001523887A JP 2003509858 A JP2003509858 A JP 2003509858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
magnetic field
layers
ferromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001523887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5254514B2 (ja
Inventor
クーホールン,レインデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003509858A publication Critical patent/JP2003509858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5254514B2 publication Critical patent/JP5254514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59683Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks for magnetoresistive heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1673Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 分割層(5)によって分けられている自由(1,2,3)層及び押さえられた(Mp、6)磁気層を持つ検知器(MRE)又は記憶素子(ME)。自由層は、2つの磁気層(1,2)からなるサンドイッチ構造を形成し、薄い非磁気層(3)によって反強磁性的に組み、2つの磁気層に対する磁化容易軸はストライプの縦軸(l)に対して横断して導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 この発明は、その磁化は磁場に対して感受性を持ち、拡張された部分が感受性
である強磁性の層からなる装置に関連している。本発明の概念の中で使われる‘
拡張された’という意味は、層が拡張された形状を持つことである。例えば、第
1方向(長さ)における層の範囲は第1の方向に対して垂直な方向における範囲(
幅)よりも大きい。第1の方向は、‘縦の方向’と一般的に呼ばれる。例えば、
磁場に感受性を持つ層は、(部分的な)磁束誘導装置若しくは(部分的な)磁気
抵抗素子である。磁場に感受性を持つ層は、装置を形成する第1と非強磁性物質
のスペーサー層によって分けられている強磁性の第2の層よりなる第2層からなり
、第1および第2層を形成する第1の強磁性層の磁化が適用された磁場の存在下に
おいて固定若しくは押しつけられている方向に維持している一方で第2の強磁性
層の磁化方向が適用された磁場の存在下において変換でき、第2層は磁気抵抗物
質の拡張された層から成っており、その装置は感受性電流が電流の方向に平行な
拡張された層を通過しその層に対し縦方向若しくはそのフィルムの平面に対し垂
直方向に流れている。そのような装置はTMR(トンネル磁気抵抗)あるいはG
MR(巨大磁気抵抗)検知器や記憶素子のような磁気抵抗性検知器若しくは記憶
素子である。強磁性物質の第1および第2層に分割している非磁気性物質の層は、
しばしばGMR検知器若しくは記憶素子の場合‘スペーサー層’と呼ばれ、TM
R検知器若しくは記憶素子の場合‘バリア層’と呼ばれている。下記において、
より一般的に頻出する‘分割層’はGMR若しくはTMR素子のスペーサー層若
しくはバリア層を示すためにそれぞれ使用される。
【0002】 例えば,最初の段落にて記載されているこのタイプの装置は米国特許5,46
5,185として知られている検知器である。第1層は、また、‘押さえつけら
れている層’および第2層は‘自由な層’として呼ばれる。
【0003】 本発明の概念によると、自由層は、磁化方向が押さえつけられた層の磁化方向
の変化を要求する磁場の強さよりも低い磁場を適用した磁場において変化できる
層である。そのような変化は例えば検知器中の適用された磁場や記憶素子におけ
る反平行状態間の変化にそってほぼ自由に回転することがあるかもしれない。
【0004】 感知電流が縦方向に平行なGMR装置の磁気抵抗素子を採用した時、拡張され
た磁場に感受性のある層は、層の長さ(l)を幅(w)で割った値の比較的大き
な比率を持ち、ストライプを形成することが好ましく、頻繁にある。そのような
比率はストライプの大きな抵抗を導き、結果として、与えられた感知電流ISENS E にとって与えられた比較抵抗の変化ΔR/Rおよび与えられたシート抵抗R
素子の2つの際立った状態間におけるこれら大きな電圧の違いは、下記の式によ
って表される。
【0005】
【数1】 しかしながら、そのような装置のl/wの比率が1よりも大きい時、特に大き
なt(厚さ)/w(幅)比率を持つとき、比較的大きな磁場は自由層の磁化方向
の変化を必要とすることが証明されている。例えば、この実験において、MRA
Ms(磁気ランダム接近記憶)としてのGMR回転バルブの使用は、大きな電流
が切換え素子に要求される為、磁気素子それ自体よりも大きなトランジスターの
使用の要求を導く。他の例は、拡張された、長く狭いストライプ状のMRE(磁
気抵抗素子)(例えばl/wの比率が1よりも大きい)及びより好ましい長いt
(厚さ)/w(幅)比率を持ったAMRの応用およびGMR検知器で角度を測定
することである。そのような検知器の磁化としては適用された磁場が正確な角度
を読み込むすべての方向が飽和される小さくて、好ましくはゼロ有効磁気異方性
を要求される。
【0006】 前記の式(1)は、層の平面における電流の状態を示す。最近では、検知器や
記憶素子の構造における電流は、よりひきつけられる層の平面に垂直に導かれる
ことがわかっている。例としては、回転トンネル構造がある(間に酸化トンネル
型障害がある2つの強磁性層のサンドイッチ構造)。そのような構造にとって、
大きなl/wの比率は出力電圧の観点から言って、全く必要とされない。しかし
ながら、大きなl/wの比率は例えば読み取りヘッドのような特定な検知器若し
くは磁気素子のデザインの出現に関わらず、必要とされるかもしれない。
【0007】 ここで議論される問題点は、検知器の磁化および記憶素子の大きさにおけるス
トライプの幅がナノメートルレンジで入っていけるか(幅は1マイクロメートル
よりも小さい)が特に深刻になる。
【0008】 本発明の目的は、減少された有効磁気異方性及び/若しくは減少された切換え
磁場を持つ装置を供給することである。
【0009】 したがって、本発明に一致した装置は磁気結晶体異方性による磁化容易軸が平
行な2つの磁気層からなるサンドイッチ構造による磁場感受性強磁性層を成し、
2つの層1および2によって分割されている非磁気層3によって組になっている
反強磁性による反対の磁化方向を持つ一方で、磁場感受性強磁性層の縦軸に対し
横断することによって導かれる2つの磁気層の磁気結晶体異方性による磁化方向
を持つ。
【0010】 熟練した職人によって知られている用語はこの詳細の中で使われている。その
うちの幾つかは、下記において要約している。強磁性物質の第1および第2層に分
割している非磁気性物質の層は、しばしば、GMR検知器若しくは記憶素子の場
合‘スペーサー層’と呼ばれ、TMR検知器若しくは記憶素子の場合‘バリア層
’と呼ばれている。下記において、より一般的に頻出する‘分割層’はGMR若
しくはTMR素子のスペーサー層若しくはバリア層を示すためにそれぞれ使用さ
れる。磁気結晶体異方性はその物質の内部構造からなる、物質の磁化方向におけ
る強磁性物質の(自由な)エネルギーによっている。例えば、層の強磁性体の総
磁気異方性は、磁気結晶体異方性の結果であり、その体の異方性形体による貢献
を加えられる。その異方性形体は、その体の磁化による静磁場中の総体エネルギ
ーによっている。その体の外形は、その体の磁化の方向によって定義される。磁
気異方性は磁化方向が平行若しくはある特定の方向に反平行あるいはその体の対
称的見地から見て同様ないくつかの方向の場合、その体の総エネルギーが一番低
い状態を作る。そのような方向は、磁化容易軸方向と呼ばれる。層の構造にとっ
て、そのような異方性形体は、磁化方向は層若しくは層の蓄積の平面に限られて
いる。これはこの新案の応用における具体例の多くの応用した状況である(例え
ば、異方性の反作用よりも磁気結晶体異方性による貢献は無いなど)。さらに、
層の平面における磁化は1つ若しくはそれ以上の容易軸を持つことができる。こ
の新案の応用における多くの具体例では、状況は磁気自由層の磁気結晶体異方性
は1つの軸であり、例えば層の平面における唯一好まれる容易軸であることが考
慮できる。この状況は例えば、磁場が要求されている容易軸に平行な層の増大、
若しくは磁化層が内部構造を形成し、1つの軸によって対称性を要求される基板
における層の増大によって作られる。
【0011】 狭いストライプの形体における薄い強磁性層の様式によって、例えば石版術を
用いて、異方性形体はストライプの長さ方向に平行な好ましい磁化方向を与える
【0012】 本発明は多くの利点を持っている。
【0013】 1つ目は、前記の通常の大きな切換え磁場は、比較的大きな異方性形体によっ
て生み出される。
【0014】 第2に、2つの強磁性層から成るサンドイッチ構造の供給し、好ましくは薄い
非磁気層による反強磁気性と組み合わせで、磁場感受性層の縦軸に対して垂直に
導かれる2つの磁気層の容易軸方向を持ち、異方性形体磁場の減少を導く理由は
、従来の装置と比較して、組になっている強磁性層の1組の効果的な飽和磁化が
1つの層のそれよりも小さいためである。効果的な異方性形体磁場HShape.eff
による無限の長いストライプ(l/w無限)を表す適切な式は下記である;
【0015】
【数2】 、(MSAT,1)とt、(MSAT,2)は磁気層1および2の層の厚さ
(飽和磁化)をそれぞれ表している。層の数字の意味するところは、t、M AT,1 はよりもt、MSAT,2よりも大きい。それゆえ、2つの層の効果は
反対を表し、埋め合わせ効果を与えることにより、お互いに反作用をする。分割
された層を横切って組み合わさる反強磁性は異方性形体磁場と比較して非常に強
いことが推測される。実際問題として、これは例えばサブナノメートルのRu若
しくはRh層を使った場合に現実的である。限られた長さlにとって、異方性形
体磁場は一般的に小さいが、埋め合わせ効果は適用する。
【0016】 第3として、磁化結晶体異方性による平行な磁化容易軸及び2つの層1及び2
によって分かれている非磁気層3による反強磁気性との組み合わせによる反対の
磁化方向からなる一方でストライプの縦軸に対して垂直に導かれる2つの磁気層
の磁化結晶体異方性による磁化方向を持つ2つの強磁性層から成るサンドイッチ
構造の供給は効果的な磁化結晶体異方性磁場の増加を導く理由は、従来の装置と
比較して、効果的なサンドイッチの磁化が減少しているのに比べて、異方性エネ
ルギーが第2層に追加して増加しているためである。分割された層を横切って組
み合わさる反強磁性は非常に強いことが推測され、効果的な磁化結晶体異方性磁
場HMCAの適切な式は以下で示される。
【0017】
【数3】 及びKは層1及び2の異方性定数をそれぞれ表す。
【0018】 後者2つの効果の同じ発生は、異方性形体磁場と磁気結晶体異方性磁場がお互
い垂直に交わることによる容易軸方向によって総純効果的異方性磁場の減少を導
く。一般的に、検知器にとって測定に適用された磁場は効果的異方性磁場の方向
に対して垂直であり、MRAMの場合、一般的に、切換えのために使われる適用
された磁場は異方性磁場に対して平行な成分を含まなければならないことは特筆
すべきである。好ましくは、異方性形体磁場HShape.effと磁化結晶体異方性HM CA の比率は、下記で表され、その値は0.5から1.5の間に位置する。そして
、純効果的異方性磁場は大幅に減少される。
【0019】
【数4】 式から明らかのように、及び具体例から例証されて、異方性形体磁場の異なっ
た機能的違い、および厚さの磁化結晶体異方性磁場における比率は、tとt の厚さの比率又はt.MSAT,1/t.MSAT,2の比率の適切な選択によ
り満たされ、そのような状態を与える。
【0020】 それらおよび本発明のさらなる面は、下記の具体例に関して説明され、明らか
になるであろう。
【0021】 図1,2および3は、磁気抵抗成分(MRE)を持ったGMR感知装置(読み
取りヘッド)の構成を図表にて示している。なお、図の番号が大きくなるにした
がって、詳細な説明になる。図3に示されているように、MREは、6の‘押さ
えられた’層と‘自由’層およびLsの分離した層から成っている。ここで言う
自由層とは、周囲の磁気場において、磁化を自由に変えることができる。その自
由層は、層1と層2から成るサンドイッチ構造であり、磁化結晶体異方性による
磁化容易軸と平行であり、および、その自由層は、非磁性層3との組合せ構造に
なっている反強磁性によって引き起こされる反対の磁化方向によって構成されて
いる。(図3にMとMの矢印によって示されている)その押さえられた層6
であるMpの磁化方向は、図に示されている。この発明の概念にある自由層は押
さえられた層よりもより自由であるという意味で理解されている。(1,2,3
の2次層から構成される可能性がある)自由層の磁化方向は、検知器内において
自由に回転(図1,2、および3のような)するか、2つの反平行状態間にあっ
て自由に変更する。この後者の意味は、比較的小さい磁気の強さが応用された磁
気場(止めていない、止められた層の磁気場の大きさと比較して)は、磁化方向
における変化を起こすことがあることを示す。
【0022】 図2に戻って、小片の配列であるドメインbのパターンが繰り返され、磁気を
帯びた媒体はvの方向へMREに関する限り移動する。移動が、MREの下で、
2つのドメインを通過した時、周辺の磁気場は自由層(層1,2、および3)の
磁化の方向が変化しながら、またMREに対する抵抗性を変えながら、強く変化
する。この変化は、感知電流ISENSEを媒体として記憶される。感知電流ISENSE の方向は、図1,2、および3に示されている。感知電流ISENSEはストリップ
の縦軸(I)と平行に走る。示されているのは、感知電流の方向に添って表示さ
れているMREの長さとしてのI、幅としてのw、1および2層の厚さとしてのt1
およびt2である。自由層の感度が周囲の磁気場に対して高まっていくにつれて
、その信号も大きくなっていき、一般的には小さくなっていくドメインbが作ら
れる。その素子にとって、長さを幅で割った値(l/w>l)が、長さよりも大き
い状態を保つと、その成分は縦方向Iへと広がっていく。
【0023】 図4A,4B,およびCは、自由層と伝導している6層は分割層Lsによって
垂直(例えば、各層の平面を横断する)に分かれている状態下におけるGMRの
効果による磁気記憶の具体的な例を示している。図5も参照。ここで、自由層は
1,2、および3層から成るサンドイッチ型構造をしている。自由層の縦の方向I
とこの軸と横断する方向wは図4Bに示されている。伝導性ある4層は2層の上に
位置し、伝導性ある4’層は下層として位置している。他の具体例として、後者
の機能(下層としての伝導)は6層によって達成される。押さえられた強磁性層
(6層)の磁化であるMpは固定され、分割層5の反対側層の磁化方向、(例え
ば自由層1の磁化方向)は書き込み電流Iwが伝導体4を通過することによって
、2つの方向間で転換できる。(固定化した6層の磁化に対して、平行若しくは
反平行)GMR効果によると、両者の形状に対する抵抗は異なっており、2次層1か
ら3の有効磁化の方向による。記憶の状態(1若しくは0)はGMRシステムの抵
抗の測定によって決められる。ここまでにおいて、感知電流Isと適用された電
圧の関係は測定される。層に対して垂直な感知電流ISENSEは、磁気抵抗を測定
する為に使用され、記憶素子(0若しくは1)の状態を測定する。書き込み電流
Iwは、記憶素子の磁気状態を切り換えるのに必要とされる有効磁場による素子を
切り換えるのに使われる。その素子は、例えば素子中に書かれているデータなど
である。切換え磁場が大きければ、より多くの電流が必要とされる。大きな電流
は、そのような素子の使用を妨害する。それゆえ、有効異方性若しくは切換え磁
場の大きさの減少は有効である。
【0024】 図4A、4Bおよび4Cは、GMR効果による記憶素子を示している。記憶素
子はまた、TMR(トンネル磁気抵抗効果)によって構成されている。そのよう
な記憶素子を持った装置は、図5に示されている。TMR効果による磁気記憶は
、非磁気非金属分割層により分けられている2つの強磁気層からなる簡単な構造
から成っている。図5は、TMR効果によるMRAMを示している。それは、磁
気記憶素子(ME)によって供給される電極xおよびyから成っている。本発明
によれば、この磁気記憶素子は、固定された磁気Mpによる固定層6、分割層で
あるLs、および自由層から成っている。この自由層は、サンドイッチ構造で、
磁気結晶体異方体にとって平行な磁気軸を持った2つの層1、層2と分割してお
り、2つの層1層と2層の分かれている、非磁気非金属分割層である3層によっ
て反強磁場と伴っている反対の磁気方向を持った層から成っている。図5の例と
して、自由層と固定された層および分割された層Lsは、お互いの上部に積み重
なっている。感知電流ISENSEは、それら層の平面に添って垂直に流れている。
比較的大きな書き込み電流Iwは、電極xを通って、切換え磁場を形成する。切換
え磁場は、通常、2つの電極を交叉している磁場は、十分な大きさ切り換える自
由層の磁化方向によって成っている電極yを通過する電流によって減少する。必
要とされる切換え磁場の強さが小さければ、そこにおける低い切換え電流の必要
性は良い状態である。データの安定性から見て、必要とされる切換え磁場は、迷
走電流若しくは迷走磁場のような、他の影響から起こる低限界若しくは磁場の強
さによって与えられた入り口を必要とする。
【0025】 図6Aおよび6Bは、分割層7によって横に分かれている自由層(2次層1,
2、および3からなるサンドイッチ構造)と固定層6からなる記憶素子を横から
見た図を示している。感知電流は、自由層(1,2、および3)を流れ、分割層
6を通過して固定層6へと流れる。例えば、AもしくばBからCへと流れる。書
き込み電流は、AおよびBを通過して、導体4を流れることができる。この説明
のように、本発明は、下記3つの識見によっている。1つ目は、在来型装置であ
る大きな切換え磁場は、比較的大きな形状の異方性によっている。2つ目は、薄
い非磁気層による反強磁場を伴った2つの強磁場層により成るサンドイッチ構造
で、2つの磁気層に対して垂直な磁場に感受性のある層の縦軸に磁化容易方向は
、従来型装置と比較して、異方性磁場状態HShape.effの減少を導く。3つ目は
、磁化容易軸と平行な2つの磁気層によってなるサンドイッチ構造は、磁気結晶
体異方性、および2つの層1、および2と分かれている反磁化反金属層3による
反強磁化を伴った反対の磁化方向によっている。その一方で、2つの磁化層の磁
化結晶体異方性による磁化容易方向は、従来型の装置と比較して、効果的な磁化
結晶体異方性磁場HMCAの増加に対するストライプリードの縦軸に対して垂直に
導かれる。
【0026】 異方性磁場状態による簡単な軸方向と磁化結晶体異方性磁場はそれぞれ垂直な
ので、2つの効果のよる同じ発生は、純総合効果異方性磁場HA,NETの強い減少
を導く。
【0027】 それらの効果は、図7に示す。図7は、層1の構造と同様の第2層と伴った反
強磁性の効果を示す。ここで、層1は、層3によって分かれており、層1,2、
および3によって積み重なっている切換え磁場に乗っている第1層についている
。(KはKと同様であり、MSAT,1はMSAT,2と同様である。)例え
ば、層2が存在しない(tは0の場合)初期状況において、HShape.effとHM CA が同じ状態はそのような形状において通常でない。図7は下記のように解釈さ
れる。異方性の形状は、縦軸1に対する平行な磁化を促進する一方、物質の磁化
結晶体異方性の採用は、(磁化結晶体異方性は縦軸1に対して垂直による容易軸
なので、)縦軸1に対する垂直な磁化を促進する。純効果異方性磁場HA,NET
、異なったHShape.effとHMCAの差の絶対値によって与えられる。Hshape eff
とHMCAの差が0(第1地域)よりも大きければ、Hshape effとHMCAの差の絶
対値は有効容易軸の方向が縦軸1に平行な長い軸に対して垂直な磁気場を適用し
た磁化の飽和を必要とする磁場を提供する。Hshape effとHMCAの差が0(第2
地域)よりも小さければ、Hshape effとHMCAの差の絶対値は有効容易軸の方向
が縦軸1に平行な長い軸に対して垂直な磁気場を適用した磁化の飽和を必要とす
る磁場を提供する。2つの異方性磁場か完全なバランスで、ゼロの有効異方性を
達成することが可能なことを図7は明らかにしている。なぜなら、tとt
比を約0.45に保っているからである。これは、Hshape effとHMCAの差の絶
対値がゼロであるか、若しくは層1によって与えられている薄さの第2の磁気層
2にとって選択する適切な薄さによって起こる純効果的異方性磁場の選択による
。ゼロ(若しくはゼロにちかい)有効異方性は、感受性の高い検知器が必要とさ
れる特定の具体例において有効である可能性がある。ある記憶素子の場合におい
て、好ましい薄さと層の特質は、純効果的異方性磁場HA,NETが正確にはゼロで
はなく、例えば、1つの層において磁化結晶体異方性が約50から5%のものが
選ばれる。この法則において、切換えの容易さは、大きく改善した(例えば、切
換え因子は2から20に改善)一方で、切換え磁場はそのようなどんな磁場でも
素子を切り換える小さい磁場に減少されない。記憶素子におけるそのような‘高
感受性’は、データの望んでいない変化を導くことができる。有効異方性の非常
に実質のある減少はtSAT,1とtSAT,2の比が0.25から0.
70の間にある時に得られる。
【0028】 切り換え層として8ナノメートル厚の1つのパーマロイ層を原料として含んだ
例を下記に考える。これは、GMR変換の偏した回転バルブ原料の典型的な状態
である。長いストライプにとって、異方性磁場の形状は、MSAT,1がパーマ
ロイの飽和磁化(800KA/m)である式によって与えられる。
【0029】
【数5】 ストライプの幅が1マイクロメートルの場合、それのHShapeは6.4KA/mで
ある。lの限られた値である3マイクロメートルに向かうストライプの無限長の
減少は、異方性磁場の形状を詳細な計算によって明らかにされたHShapeが5K
A/mに向けてわずかに減少する。それら異方性磁場の形状は、磁場で応用され
たニッケルー鉄―コバルト合金の成長によって引き起こされた磁化結晶体異方性
磁場(0.4から2KA/m)に関して大きい。そのような効果は、この方向に
そった磁場の成長によって現実化される。切換え磁場の実質的なさらなる減少に
とって、本発明は第2層の使用を必要とされる。
【0030】 磁気抵抗における追加の第2層の効果は、システムの種類に寄る。偏した回転
バルブのGMR原料の変換にとって、第2層は電流変換を引き起こし、GMR比
を下げる。この効果は、第1層よりも薄い第2層を選択することにより、さらに感
受性の高い層構造を採用することによって強く制限されている。電流が層の平面
に対して垂直に流れる回転トンネル形状において、第2の金属層の追加は、MR
比および検知器の電圧出力およびメモリー素子に対して重要性はない。
【0031】 唯一磁化結晶体異方性が縦方向のlに対して横断する場合に、形状のバランス
および磁化結晶体異方性が起こることが重要であると認識している。
【0032】 本発明の概念において、同じ考えは磁化記憶ヘッドに使用されるような磁束誘
導装置に応用することができる。そのような磁束誘導装置は、しばしば引き伸ば
された形状をしている。2つの磁化層からなるサンドイッチ構造を採用すること
によって、薄い非金属層による反強磁性を伴った層の縦軸を横断して引き起こす
磁化結晶体異方性による2つの磁化層の磁化容易軸で、磁束誘導装置の有効異方
性磁場は磁束誘導装置の磁束誘導特性を大幅に改良することによって減少される
かゼロにすることができる。
【0033】 図8は、磁化抵抗素子(MRE)(81)が2つの磁束誘導装置(82および
83)に連結している図である。それら引き伸ばされた磁束誘導装置のそれぞれ
は、層86によって分けられた2つの強磁性層(84および85)と共になるサ
ンドイッチ構造から成り、磁束誘導装置の縦軸lを横断する磁化結晶体異方性(
84およびM85)による磁化容易方向を持っている。この構造は素子81か
ら85が形成するヨークによって形成される第2磁束誘導装置を含むヨークタイ
プ読み取りヘッドと呼ばれる部分を形成する。その磁束はヨークの中に90ギャ
ップ(gap)の読み取りで入り、磁束誘導装置とMREを介して媒体に戻る。
【0034】 それらの構造と機能は現在知られている構造および機能と比較して、完全に異
なっていると結論づけることができる。
【0035】 要約すると、本発明の具体例は自由な(1,2、3)層および分割層(Ls、
5)によって分けられた固定若しくは押さえつけられている磁化層(Mp、6)
を持った装置若しくは検知器(MRE)又は記憶素子(ME)であると記述する
ことができる。その自由層は、磁化結晶体異方性による平行で磁化容易軸を持っ
て、好ましくは、薄い非磁化層(3)による反強磁性を伴った2つの磁化層(1
、および2)から成るサンドイッチ構造と層1と2で分割されている層3によっ
て組みになっている反強磁性による反対の磁化方向を持つ一方、ストライプの縦
軸(l)に横断して導かれる磁化結晶体異方性による2つの磁化層(1と2)に
とって磁化容易方向からサンドイッチ構造を形成している。また、他の具体例と
しては、本発明では好ましくは、薄い非磁化層(3)による反強磁性を伴った2
つの磁化層(1、および2)からストライプの縦軸(l)に横断して導かれる磁
化結晶体異方性による2つの磁化層(1と2)にとって磁化容易方向から成るサ
ンドイッチ構造による磁束誘導装置に関連している。
【0036】 検知器素子として、本発明の装置は検知器システムのこの技術における熟練さ
れた技術者として知られる自動的な適用として実行される。また、例えば、他の
実行においては、検知器システムの国内適用がなされる。
【0037】 その検知器システムは、磁化検知器装置若しくは磁気読み取りヘッドである。
それらは、ハードディスクに対するGMR薄フィルムや磁気性質の信号を進行さ
せる信号進行電子装置を含んでいるか含まないシステム、若しくは測定器やそれ
が派生したものである。本発明の装置は、少なくとも部分的には多層構造を成し
ている。増大若しくはチップ上に堆積した多層構造を持った半導体(シリコン)
チップ全体の感知システムを統合する本発明の具体例において可能である。その
多層構造はチップを合成する過程において、チップの先端若しくは末端で増大若
しくは堆積することができる。末端の工程において、チップの一部は計画されて
、多層構造は堆積されるか増大する。接着による適切な接続若しくは構造は、多
層構造の信号における信号工程論理を含んだチップの一部に転送するために作ら
れる。先端の工程において、多層構造はチップ上において直接統合される。また
、本発明の検知器システムは、記憶機能的および統合感知システム回路、若しく
は不安定でない磁気記憶素子や検知器システムを埋めこまれたASIC、あるい
は検知器システムやいかなる検知器システムを持ったチップカードで統合される
【0038】 記憶素子として、また、本発明の装置はMRAM記憶素子若しくはチップカー
ドのようなデータ蓄積システムとして実施される可能性がある。本発明の装置は
磁気記憶若しくは磁気記憶装置となることができ、またコンピューター若しくは
MRAMや不安定でない磁気記憶素子やデータ蓄積システムのようなチップカー
ドを埋めこんだASICのような記憶機能的に統合された回路となることができ
る。本発明の装置は、少なくとも多層構造の一部分から成る事ができる。それは
、半導体基板における統合されたMRAM構造になることができる。それは、ま
た半導体基板における不安定でない磁気記憶構造になることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明と一致した検知器の図式を示している。
【図2】 本発明と一致した検知器の図式を示している。
【図3】 本発明と一致した検知器の図式を示している。
【図4A】 図4Aは、本発明と一致した装置のある具体例の断面図を示している。
【図4B】 図4Bは、図4Aで描かれている装置の平面図を示している。
【図4C】 図4Cは、図4Aで描かれている装置の側面図を示している。
【図5】 図5は、MRAMと名づけられた、本発明と一致した装置のある例を示してい
る。
【図6A】 図6Aは、側面の磁気記憶と名づけられた、本発明と一致した装置のある具体
例の断面図を示している。
【図6B】 図6Bは、図6Aで描かれている装置の平面図を示している。
【図7】 図7は、t/tの比率と効果的異方性又は切換え磁場HA,NETの関係を示し
たグラフである。
【図8】 図8は、磁気抵抗素子が磁束誘導装置と連結している図式を示す。 これらの図は、図式であり、目盛りは描かれておらず、又、記載と一致してい
る部分は同じ参照数字で示してある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D034 BA03 BA05 CA08 5E049 AA01 AA04 AA07 AC05 BA16 CB02 DB12 5F083 FZ10 JA60

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁化が適用された磁場に対して感受性のある拡張された磁場
    感受性を持つ強磁性層からなる装置であって、前記磁場感受性を持つ強磁性層は
    2つの磁気層から構成されるサンドイッチ構造を持ち、前記2つの磁気層は平行
    な磁化容易軸と2つの層1と2により分けられている非磁気層3によって反強磁
    性的な組を持ち、前記2つの磁気層に対する磁化容易軸方向は前記磁場感受性を
    持つ強磁性層の縦軸に対して実質的に横断して導かれる特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記平行な磁化容易軸は、磁気結晶体異方性により及び前記
    非磁気層により組になり前記反強磁性によって磁気層中における反対の磁化方向
    の存在を特徴とする請求項1に記載した装置。
  3. 【請求項3】 前記拡張された前記磁場感受性を持つ強磁性層は、一番目の
    第2層と非強磁性物質のスペーサー層によって分けられている強磁性物質の第2
    層によって形成して、前記第1または第2層が第1強磁性層の磁化が適用された
    磁場の存在下において固定若しくは押しつけられた方向で維持されたような形成
    を得、一方で第2強磁性層の磁化方向が適用された磁場において変化できる特徴
    とし、感知電流が前記拡張された磁場感受性を持つ強磁性層を通過し、前記縦軸
    に平行か若しくは前記層の平面に対して垂直に流れる電流を導く方法を有する請
    求項2に記載した装置。
  4. 【請求項4】 前記磁場感受性層の純磁化容易軸が第2地域の前記縦軸に対
    して垂直であることを特徴とする請求項3に記載した装置。
  5. 【請求項5】 前記磁場感受性層の純容易軸が第1地域の前記縦軸に対して
    平行であることを特徴とする請求項3に記載した装置。
  6. 【請求項6】 異方性形状磁場に対する磁気結晶体異方性磁場の比率が0.
    5から1.5の間に存在することを特徴とする請求項2に記載した装置。
  7. 【請求項7】 拡張された磁場感受性層の補助はGMR構造若しくはTMR
    構造の自由層であることを特徴とする前記請求項1に記載した装置。
  8. 【請求項8】 磁気抵抗検知器素子の形成を特徴とする請求項1に記載した
    装置。
  9. 【請求項9】 磁気抵抗記憶素子の形成を特徴とする請求項1に記載した装
    置。
JP2001523887A 1999-09-10 2000-08-30 減少した電磁切換え磁場を持つ磁気抵抗検知器又は記憶素子 Expired - Fee Related JP5254514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99202945.4 1999-09-10
EP99202945 1999-09-10
PCT/EP2000/008442 WO2001020356A1 (en) 1999-09-10 2000-08-30 Magnetoresistive sensor or memory elements with decreased magnetic switch field

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003509858A true JP2003509858A (ja) 2003-03-11
JP5254514B2 JP5254514B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=8240625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001523887A Expired - Fee Related JP5254514B2 (ja) 1999-09-10 2000-08-30 減少した電磁切換え磁場を持つ磁気抵抗検知器又は記憶素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6580270B1 (ja)
EP (1) EP1129366B1 (ja)
JP (1) JP5254514B2 (ja)
KR (1) KR20010075693A (ja)
DE (1) DE60023835T2 (ja)
WO (1) WO2001020356A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283938A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Crocus Technology Sa 楕円接合部を有する磁気ランダムアクセスメモリ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2382452A (en) * 2000-09-19 2003-05-28 Seagate Technology Llc Giant magnetoresistive sensor having self-consistent demagnetization fields
US6833975B2 (en) * 2001-08-08 2004-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium and apparatus including a soft magnetic layer, an at least 20 nm thick non-magnetic layer, and a 50-90 nm gap length
JP4132835B2 (ja) * 2002-01-23 2008-08-13 株式会社デンソー 回転数検出装置
EP1478936A1 (en) * 2002-02-25 2004-11-24 Fujitsu Limited Magnetoresistive spin-valve sensor and magnetic storage apparatus
US6879512B2 (en) * 2002-05-24 2005-04-12 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory device utilizing spin-valve-type designs and current pulses
US6881993B2 (en) * 2002-08-28 2005-04-19 Micron Technology, Inc. Device having reduced diffusion through ferromagnetic materials
US7199435B2 (en) * 2002-10-09 2007-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices containing on-chip current sensor and methods for making such devices
JP4513804B2 (ja) * 2004-02-19 2010-07-28 三菱電機株式会社 磁界検出器、これを用いた電流検出装置、位置検出装置および回転検出装置
US7608538B2 (en) * 2007-01-05 2009-10-27 International Business Machines Corporation Formation of vertical devices by electroplating
US8154913B2 (en) * 2007-10-25 2012-04-10 Nec Corporation Magnetoresistance effect element and magnetic random access memory
US7915885B2 (en) * 2008-08-04 2011-03-29 Infineon Technologies Ag Sensor system and method
US10534047B2 (en) * 2017-03-30 2020-01-14 Qualcomm Incorporated Tunnel magneto-resistive (TMR) sensors employing TMR devices with different magnetic field sensitivities for increased detection sensitivity

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06325329A (ja) * 1993-03-15 1994-11-25 Toshiba Corp 薄膜磁気ヘッド
JPH07509812A (ja) * 1992-12-21 1995-10-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 測定層を短縮した磁気抵抗センサ
JPH07307501A (ja) * 1992-10-19 1995-11-21 Philips Electron Nv 磁界センサ
JPH09270548A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及びこれを用いた磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH1041562A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Sony Corp 磁気抵抗効果素子

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356523A (en) * 1980-06-09 1982-10-26 Ampex Corporation Narrow track magnetoresistive transducer assembly
NL8101962A (nl) * 1981-04-22 1982-11-16 Philips Nv Magnetische sensor.
JP2629583B2 (ja) * 1993-05-13 1997-07-09 日本電気株式会社 磁気抵抗効果膜およびその製造方法
US5465185A (en) 1993-10-15 1995-11-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with improved pinned ferromagnetic layer and magnetic recording system using the sensor
CN1195294C (zh) * 1994-03-10 2005-03-30 国际商业机器公司 边缘偏置的磁阻传感器、其制作方法及包括它的磁存储系统
US5841611A (en) * 1994-05-02 1998-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetoresistance effect device and magnetoresistance effect type head, memory device, and amplifying device using the same
US6340886B1 (en) * 1997-08-08 2002-01-22 Nonvolatile Electronics, Incorporated Magnetic field sensor with a plurality of magnetoresistive thin-film layers having an end at a common surface

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307501A (ja) * 1992-10-19 1995-11-21 Philips Electron Nv 磁界センサ
JPH07509812A (ja) * 1992-12-21 1995-10-26 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 測定層を短縮した磁気抵抗センサ
JPH06325329A (ja) * 1993-03-15 1994-11-25 Toshiba Corp 薄膜磁気ヘッド
JPH09270548A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Sony Corp 磁気抵抗効果素子及びこれを用いた磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JPH1041562A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Sony Corp 磁気抵抗効果素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283938A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Crocus Technology Sa 楕円接合部を有する磁気ランダムアクセスメモリ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1129366B1 (en) 2005-11-09
EP1129366A1 (en) 2001-09-05
DE60023835D1 (de) 2005-12-15
DE60023835T2 (de) 2006-07-20
WO2001020356A1 (en) 2001-03-22
JP5254514B2 (ja) 2013-08-07
KR20010075693A (ko) 2001-08-09
US6580270B1 (en) 2003-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7248045B2 (en) Magnetic sensing device, method of forming the same, magnetic sensor, and ammeter
US7116530B2 (en) Thin differential spin valve sensor having both pinned and self pinned structures for reduced difficulty in AFM layer polarity setting
KR100265983B1 (ko) 박막자기헤드
US5668473A (en) Magnetoresistive sensor including shortened measuring layers
US20060002031A1 (en) Magnetic sensing device and method of forming the same
JPH0261572A (ja) 強磁性薄膜を有する磁場センサ
JP2000276720A (ja) 反強磁性ピン止め層を有さないデュアル・ストライプ・スピン・バルブ・センサ
US20020154455A1 (en) Magnetic device with a coupling layer and method of manufacturing and operation of such device
US8064159B2 (en) Current perpendicular to plane (CPP) magnetic read head
US8184409B2 (en) Magnetoresistive device with enhanced pinned layer
JP2002164590A (ja) トンネル磁気抵抗効果素子
US5889640A (en) Magnetoresistive element and sensor having optimal cross point
US7385790B2 (en) CPP-type giant manetoresistance effect element and magnetic component and magnetic device using it
US6807033B2 (en) Magnetic sensor with reduced wing region magnetic sensitivity
US20050052792A1 (en) Sensor with improved stabilization and track definition
JP5254514B2 (ja) 減少した電磁切換え磁場を持つ磁気抵抗検知器又は記憶素子
US20090080125A1 (en) Magnetic head
KR100284779B1 (ko) 스핀밸브 자기저항효과형 자기헤드 및 자기 디스크 장치
JPH0877519A (ja) 磁気抵抗効果型トランスジューサ
US7180714B2 (en) Apparatus for providing a ballistic magnetoresistive sensor in a current perpendicular-to-plane mode
JP2000030223A (ja) 磁気抵抗効果素子及び薄膜磁気ヘッド
JP3889276B2 (ja) 磁気検出素子
JPH10294504A (ja) 磁気抵抗センサ
Han et al. READ SENSORS FOR GREATER THAN 1 Tb/in. 2
JPH07320231A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160426

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees