JP2003509753A - 交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法 - Google Patents

交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法

Info

Publication number
JP2003509753A
JP2003509753A JP2001522506A JP2001522506A JP2003509753A JP 2003509753 A JP2003509753 A JP 2003509753A JP 2001522506 A JP2001522506 A JP 2001522506A JP 2001522506 A JP2001522506 A JP 2001522506A JP 2003509753 A JP2003509753 A JP 2003509753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relation
database
information
decoding
coding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001522506A
Other languages
English (en)
Inventor
ペッツォルト ベルント
ヘッシング ベルント
ハールヴェーク コーネリウス
ドレーガー ゲルト
ケルスケン ウルリヒ
クレフト ペーター
マルティン ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003509753A publication Critical patent/JP2003509753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/092Coding or decoding of the information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3863Structures of map data
    • G01C21/387Organisation of map data, e.g. version management or database structures
    • G01C21/3874Structures specially adapted for data searching and retrieval
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99942Manipulating data structure, e.g. compression, compaction, compilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、交通路網に対する参照によりオブジェクトをコーディングおよびデコーディングする方法に関する。この場合、コーディングされた情報は、コーディングに利用されたデータベースとは異なるデータベースを用いてもデコーディング可能である。その際、デコーディングに用いられるデータベース内に存在する少なくとも1つのリレーションオブジェクトに対する関係がオブジェクトに設けられる。この場合、上述のリファレンスは交通路網から1次的に得られるものではない。さらにポジション情報にポジションタイプ指示子を設けることができ、これはたとえば伝送されたポジションが精確なまたはナビゲーション可能なポジションであるのか、あるいはサーチ空間の位置であるのかを表す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、交通路網に関連するオブジェクトをコーディングおよびデコーディ
ングする方法に関する。この場合、コーディングされた情報をコーディング時に
利用したデータベースとは異なるデータベースを用いてデコーディングすること
もできる。
【0002】 場所に関するデータを送信機と受信機の間で交換しようとする交通テレマティ
ークを利用する場合、位置を参照する方法(ポジションコーディングとも称する
)が必要とされる。この場合、送信すべきデータのポジションリファレンスを送
信機のデータベースに書き込む方法と、送信されたデータのポジションリファレ
ンスを受信側で評価する方法が用いられる。この評価には、ポジションリファレ
ンスの解釈および受信機データベースへのそのポジションリファレンスのマッピ
ングとが含まれる。ポジションリファレンスの記述は、オブジェクトの具体的な
マッピングが受信機データベースにおけるポジションリファレンスの再認識によ
って可能であるように行われなければならない。
【0003】 たとえば交通テレマティーク(たとえばTMC,GATSなど)の様々な用途
のために、ポジションリファレンス(ポジションコーディングとも称する)のた
めの記述フォームを標準化したことが知られている。一般にそれらの用途におい
て前提とするのは、記述される場所が送信機のデータベース内にも受信機のデー
タベース内にも存在しており、かつ同じポジションコーディングの行われている
ことである。それが異なっているならば、データベースの整合が必要である。
【0004】 さらにディジタルマップにおける要素を参照するための方法が知られており、
これはポジションコーディングに関して単に類似のデータベースもしくは類似の
ディジタル化によるディジタルマップを前提としている。ポジションリファレン
スの記述は地理的な位置座標および他の記述子に基づき行われる。さらに道路交
差地点のためにディジタルマップのエレメントとして決められたルールが規定さ
れており、これによって送信すべき位置座標と記述子が定められる(DE 197 50
786 A1)。
【0005】 本発明のコンテキストにおいてオブジェクトとは地理的なリファレンスを有す
る情報のことであり、これにはマルチメディアオブジェクトたとえばビデオシー
ケンス、静止画像または音響および/またはディジタルマップのエレメントも含
まれる。
【0006】 本発明の場合、受信機のデータベース内にすでに存在するオブジェクトをアド
レッシングすること、新たなオブジェクトを受信機のデータベースに取り込むこ
と、既存のオブジェクトを修正することができるものとする。
【0007】 様々なマップ提供者のデータベース間の汎用インタフェースを得るよう努める
というバックグラウンド(これはもちろん伝送すべき部分的な交通路網について
もあてはまる)のもとで問題となるのは、与えられたデータセットを互いにマッ
ピングさせ合うことであり、つまり対応する各エレメントを一義的に対応づける
ことである。
【0008】 しかしこれにより位置座標に関しても「ヒューリスティックに」記述される記
述子に関してもメーカに依存する属性に起因して一致の程度が低くなり、コーデ
ィングされたオブジェクトの一義的な識別が難しくなってしまう。
【0009】 データベースの構造の一般的な傾向は、それらのオブジェクトとして与えられ
たそれらのオブジェクトの結合の形式である。ディジタルマップの場合、これは
ダイレクトな道路の接続をベースとして成立する隣接関係による結合である。
【0010】 このことを数学的に表現すると次のようになる。すなわち、両方のデータベー
スにおいてそれぞれ用いられる属性の共通分だけしか比較のために利用できない
ので、「ペア」として識別するために利用できる記述子の個数はオブジェクトあ
たりの記述子の密度が低い方のデータベースが提供する属性の個数よりも大きく
なることはない。ここにおいて極端な事例は、比較データベース内に対応するオ
ブジェクトが存在しない場合であり、つまり共通分がゼロである場合である。
【0011】 したがって本発明の課題は、道路網によって与えられた関係つまりは比較デー
タベースの構造に頼ることなく各オブジェクトに所期のように属性を設けること
である。
【0012】 この課題は本発明の第1の実施形態によれば、デコーディングに用いられるデ
ータベース内に存在する少なくとも1つのリレーションオブジェクトに対し交通
路網から1次的には得られない関係をオブジェクトにもたせることにより解決さ
れる。
【0013】 本発明の方法によれば、各オブジェクト間のポジションリファレンスについて
アプリケーションに左右されない記述を生成し、解釈することができる。この場
合、それらのオブジェクトの送信側と受信側との間でポジションに関連づけられ
たオブジェクトの交換を、個々のデータベース内のポジションリファレンスの仕
様とは無関係に交換することができる。ここではデータベースを、等しいまたは
それぞれ異なる詳しさや地理的範囲をもつ(たとえばナビゲーションシステムな
どの)ディジタルマップとすることができる。
【0014】 本発明による方法において起こり得るのは、コーディングされたオブジェクト
が受信機においてリレーションオブジェクトに対する関係を評価しなくても一義
的に識別され、それらの関係によってリレーションオブジェクトが識別され、た
とえば受信機のデータベースに取り込まれることである。
【0015】 多くの事例において、少なくとも1つのリレーションオブジェクトを指定する
だけですでにデコーディングが可能となる。しかし多種多様なデータベースやオ
ブジェクトをカバーする目的で本発明の実施形態によれば、複数のリレーション
オブジェクトに対しパラレルにおよび/または階層的に複数の関係が指定される
【0016】 本発明の第1の形態の場合、それらの関係は場所に関する情報である。そして
これら場所に関する情報をたとえば差分座標とすることができるし、あるいは距
離と方向によって構成してもよい。
【0017】 本発明の第2の実施形態によれば、関係は論理的な特徴たとえば従属関係を有
している。たとえばパーク&ライド個所であれば駐車場と公共交通手段の停車場
との間に1つの従属関係が成立する。
【0018】 本発明による方法によれば有利にはそれぞれ1つのオブジェクト(リファレン
スオブジェクト)に対してコーディングされた情報のもつデータ構造を、 <リファレンスオブジェクト> <リレーションオブジェクト 1> <リレーションオブジェクト 11> <リレーションオブジェクト 12> ... <リレーションオブジェクト 2> ... <リレーションオブジェクト N> とし、ここで少なくとも前記リファレンスオブジェクトと1つのリレーションオ
ブジェクトが存在する。
【0019】 この場合、有利にはそれぞれ1つのオブジェクトを、 <リファレンスオブジェクト/リレーションオブジェクト>;= <レベル> <オブジェクトタイプ> <オブジェクト座標> <オブジェクトの終わり> というデータ構造によってコーディングする。この場合、レベルによって階層レ
ベルが表され、たとえば上述のデータ構造に関しては、一方ではリレーションオ
ブジェクト1であるのか2であるのか、他方では11であるのか12であるのか
、が表される。
【0020】 その際に必要に応じてオブジェクトのデータ構造を別の情報によって補うこと
ができ、たとえばオブジェクトの出力のための情報によって補うことができる。
【0021】 本発明による方法の1つの実施形態によれば少なくともリファレンスオブジェ
クトのデータに対しデコーディングルールを表すデータが割り当てられ、さらに
必要に応じてリレーションオブジェクトのデータに対しデコーディングルールを
表すデータが割り当てられる。このような必要性が生じるのはたとえば、リレー
ションオブジェクトをリファレンスオブジェクトとは別のデコーディングルール
によってデコーディングしようとするときである。
【0022】 この実施形態でのデコーディングルールとは以下のようなものとすることがで
きる。すなわち、 −サーチウィンドウのサイズ −オブジェクトの重心すなわちサーチファンクションのほかに付加的に、座標が
オブジェクト輪郭内たとえば駐車場内にあることを保証する −情報の精確な位置すなわちサーチファンクションのほかにその位置が、垂線を
サーチウィンドウ内に存在するオブジェクトに下ろすべき精確な位置に対応させ
る、たとえば(みつけられたオブジェクトの)高速度路における2つのジャンク
ション間の渋滞の始まり サーチウィンドウについてさらに適用されることは、そのサイズをオブジェク
トタイプに依存させるべきであり、また、最大サーチ半径を制限する目的で送信
機により別のデータフィールドを介してサーチサイズを段階的に設定できること
である。したがってたとえば3bitの相応の量子化であれば10m〜10km
の半径をコーディングすることができる。
【0023】 デコーディング方法において本発明によれば、少なくとも1つのリレーション
オブジェクトがデコーディングに用いられるデータベース内でサーチされ、それ
に基づきデコーディングすべきオブジェクトに対する関係が評価される。その際
に有利には、リレーションオブジェクトとリファレンスオブジェクトのポジショ
ンを中心としてサーチウィンドウが開かれる。
【0024】 デコーディング方法の1つの実施形態によれば、少なくとも1つのリレーショ
ンオブジェクトがデコーディングに用いられたデータベース内でみつからなけれ
ば、そのリレーションオブジェクトが少なくとも1つの別のデータベース内でサ
ーチされる。このようにして全体として複数のデータベースをデコーディングに
利用することが可能となり、たとえばTMC受信機のデータベースとナビゲーシ
ョン機器のデータベース(ディジタル道路マップ)とを利用できるようになる。
【0025】 ポジション関連のオブジェクトのコーディングにあたりポジション情報(位置
座標)はほとんど常にデータフォーマットの基本部分を成しているが、座標のフ
ァンクションはまったく可能性があるので、デコーディングにあたり受信機にお
いて問題の発生するおそれがある。
【0026】 この問題は本発明の第2の実施形態によれば、少なくとも1つのポジション情
報にポジションタイプ指示子を設けることにより解決される。その際にたとえば
次のように構成することができる。すなわちポジションタイプ指示子は、ポジシ
ョン情報が精確なポジションに該当するのか、および/またはあるポジションま
たはあるオブジェクトに対するサーチ空間の位置を表すのか、を指示する。
【0027】 このコンテキストでは、ポジションはサーチ空間とは異なり精確なものとみな
される。これはたとえば高速度路上での渋滞開始のコーディングにおいて起こる
可能性があり、この場合、種々の座標系を利用したポジションは高速度路上には
位置しておらず、高速度路は伝送されたポジションを中心としたサーチ空間内の
サーチにより求められ、その後、渋滞開始に至るよう高速道路に対し垂線が下ろ
される。
【0028】 位置に関連するオブジェクトのコーディングにあたり1つのオブジェクトが複
数のポジション情報を有する可能性があり、そのため本発明によれば、ポジショ
ンタイプ指示子をそれぞれ1つのポジション情報に適用することができるし、あ
るいはポジション識別子を複数のポジション情報に適用することができる。
【0029】 さらに本発明の別の実施形態によればポジション指定のための別の情報を、ポ
ジションタイプ指示子がポジション情報の別の特性を表す少なくとも1つの属性
をもつようにコーディングすることができる。この場合たとえば別の特性とはポ
ジション情報の誤差半径であり、および/または少なくとも1つの属性によって
、ポジション情報が絶対的なものであるのか相対的なものであるのかが表される
【0030】 次に、図面を参照しながら本発明の実施例について詳しく説明する。
【0031】 図1は、本発明によるコーディングおよびデコーディングのための装置のブロ
ック図である。
【0032】 図2は、点状のオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【0033】 図3は、線状のオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【0034】 図4は、面状のオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【0035】 図5は、複合的なオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【0036】 図6は、本発明によるポジションコーディングの第1の実施例を示す図である
【0037】 図7は、図6について概略的に示す図である。
【0038】 図8は、本発明によるポジションコーディングの第2の実施例を示す図である
【0039】 図9は、ディジタル道路マップをデコーディングされたオブジェクトとともに
示す部分である。
【0040】 図1に示されている装置は送信機1、伝送システム2および受信機3によって
構成されている。送信すべきオブジェクト21に対しコーダ11においてポジシ
ョンリファレンスが付けられる。オブジェクト21自体もポジションリファレン
スも送信機において、たとえばTMCオブジェクトデータベースであるオブジェ
クトデータベース12から取り出される。コーダ11においてオブジェクトデー
タを用いてオブジェクトデータベース12から、送信すべきオブジェクト21の
ポジションリファレンス記述子22が生成される。コーダ11はオブジェクトお
よびポジションリファレンスを伝送システム2へ渡す。受信機3においてデコー
ダ31はオブジェクト21とポジションリファレンス記述子22を受け取る。デ
コーダはオブジェクト21のポジションリファレンス記述子22に基づき、自身
のオブジェクトデータベース32内のオブジェクトの比較を行う。デコーダ31
がオブジェクトデータベース32内で、記述子22と非常に似ているかまたは同
じポジションリファレンス記述子をもつオブジェクトを見つけた場合、オブジェ
クト21はデータベース32内で参照されるものとみなされる。
【0041】 デコーダ31がデータベース32内で記述子22における条件に基づき類似の
または同じ記述子をもつリファレンスオブジェクトを見つけなければ、オブジェ
クト21はデータベース32内には存在しないものとみなされる。
【0042】 ポジションリファレンス記述子22にリレーションオブジェクトが含まれてい
る場合、つまりリファレンスオブジェクトとは異なりデータベース32内でデコ
ーディングすることのできたオブジェクトが含まれている場合には、オブジェク
ト21が記述子22を用いてデータベース32中に挿入されることになる。記述
子22にはたとえば図2〜図5中で伝送にあたり指定されたポジションリファレ
ンスが含まれている。
【0043】 図2による実施例の場合、点状のオブジェクトの参照は以下の要素により生成
される。すなわち、 −x,y座標で表されたリファレンスオブジェクトRFの地理的ポジションたと
えばWGS84 −リファレンスオブジェクトのタイプ −規定された計算規則に従うリファレンスオブジェクトに対するオフセット(差
分座標)としてのリレーションオブジェクトの地理的ポジション −リレーションオブジェクトのタイプ 差分形成時の多義性を回避する目的でリファレンスオブジェクトを、 −交通路網のエレメントたとえば道路区間やディジタル化されていない入口ある
いは、 −上述の基準自体によって参照される別のリファレンスオブジェクトたとえば駐
車場と停車場をもつP&R(パークアンドライド Park-and-Ride)個所など として選択することができる。
【0044】 図2には送信機側での実例として、上述の両方のオブジェクトRF,RLなら
びに2つの道路S1,S2を有するマップセクションが描かれている。
【0045】 受信機側のデータベースに対する実例としても2つの道路S1,S2が選択さ
れており、ここではかなり一般化されたかたちで表示が行われている。リファレ
ンスオブジェクトに対応するオブジェクトを受信機3のデータベース32(図1
)内で突き止めるためにサーチウィンドウSFが生成され、その結果としてリレ
ーションオブジェクトRL′が求められるようになる。それにつづいてオフセッ
トdX,dYを介してリファレンスオブジェクトRF′をみつけることができる
。この事例ではリレーションオブジェクトRLをみつけることはできたが、リフ
ァレンスオブジェクトRFをみつけることはできなかった。したがってオブジェ
クトRFは新たなオブジェクトとしてデータベース32内にエントリされる。リ
レーションオブジェクトRLも一義的にみつけることができなかったならば、い
かなるオブジェクトもみつけることはできずエントリすることはできない。
【0046】 図3には線状のオブジェクトを参照するための実例が示されており、この線状
のオブジェクトは2つの点状のオブジェクトRF1とRF2との間に延びている
。これらはリファレンスオブジェクトとして、リレーションオブジェクトRLに
対するリファレンスおよび各オブジェクトの1つに対する絶対座標X,Yも含め
て受信機へ伝送される。そこにおいてサーチウィンドウSF1,SF2,SF3
が形成され、その結果、受信機3のデータベースにおいて1つのリレーションオ
ブジェクトRL2′と2つのリファレンスオブジェクトRF1′,RF2′がみ
つけられる。その後、RF1′とRF2′によって線状のリファレンスオブジェ
クトのデコーディングも可能になる。
【0047】 図4によれば線状のオブジェクトのための方法をベースとして、点もしくは線
状のオブジェクトを介して面状のオブジェクトをコーディングし、相応の差分ポ
ジション座標が付け加えられる。各差分ポジション座標のために付加的に、生成
されたもしくは該当する線状オブジェクトのタイプが与えられる。したがってた
とえば図4によれば道路セクションST1,ST2,ST3がコーディングされ
、それらによって取り囲まれた面が伝送される。この目的で、交点としてリファ
レンスオブジェクトRF7,RF8,RF9が選択され、さらにリレーションオ
ブジェクトRLが選択される。この場合、図4に示されているデータが伝送され
る。受信機においてサーチウィンドウSF7〜SF10が生成される。ついでこ
れらのサーチウィンドウ内でリファレンスオブジェクトRF7′〜RF9′とリ
レーションオブジェクトRL′がみつけられる。この場合、多義性を避け、RF
7〜RF9をみつけられなかったときにオブジェクトとして面の記述を可能にす
るためにコントロールを行う目的でリレーションオブジェクトRL′が用いられ
、他方、リファレンスオブジェクトRF7′〜RF9′は道路セクションST1
′,ST2′,ST3′のための交点として用いられる。
【0048】 任意のファンクションタイプをもつ複数の部分オブジェクトによって合成され
た複合オブジェクトの実例として図5には駅BHFが描かれており、これは円形
の面の広がりをもつことになり、様々な路線網の停車ポイントHとP&R個所P
によって構成されている。この場合、停車ポイントHと駐車場はリレーションオ
ブジェクトRL12,RL13,RL14として用いられるのに対し、リファレ
ンスオブジェクトRF10は駅をそれが駅であると表す。リレーションオブジェ
クトRL14の下位には別のリレーションオブジェクトRL11が割り当てられ
ている。この図の2の部分に示されているデータが伝送された後、さらに別のサ
ーチウィンドウが生成され、それらのウィンドウ内で対応するオブジェクトRL
12′,RL13′,RL14′,RF10′,RL11′がみつけられる。
【0049】 リレーションオブジェクトのこのような伝送形態が有利に利用されるのは、送
信機が受信機にたとえばリレーションオブジェクトHおよびPを伝達し、それに
よってその受信機がこんどは送信機としてそれらのオブジェクトをリファレンス
オブジェクトとしてさらに別の受信機へデコーディングのために送信できるよう
にするときである。これらのリレーションオブジェクトは、種々のオブジェクト
データベース(たとえば道路網や公共交通の路線網など)間の参照可能な伝送オ
ブジェクトを成している。
【0050】 図6にはポジションコーディング(以下ではポジション記述とも称する)の実
例が描かれており、そのデータフィールドには以下の情報が含まれている。すな
わちこの実例では、データフィールドOT(= Object Type)は博物館Mをもつ
。ポジション情報POSは経度および緯度をもつ。さらに図6の実例の場合、デ
ータフィールド ポジションタイプPOSTは0を有しており、これが意味する
のは、この位置座標データは1つのオブジェクトの近くにしか存在していないこ
と、あるいはその座標はナビゲーション不可能なことである。さらにサーチウィ
ンドウSWの幅が指定され、この実例では「3」が指定され、これが意味するの
は、その物体はデータフィールドPOS中の位置座標データを中心として10 mの周囲内に存在していることである。さらにデータフィールドN1中に博物館
の特徴的な名前が指定されており、この実例ではそれは「市立博物館」である。
【0051】 図7には伝送されるポジションPOSが描かれており、これにはサーチウィン
ドウSW、コーディングされたポジションM、ならびに受信機においてサーチに
よりサーチウィンドウ内でみつけられたものが含まれている。
【0052】 図8には本発明によるポジション記述に関するさらに別の実施例が描かれてお
り、この場合、オブジェクトタイプは博物館Mへの進入路Zである。ここで図6
との相違点はデータフィールド ポジションタイプPOST中に1がエントリさ
れていることであり、これは位置座標がナビゲーション可能であることを意味す
る。また、サーチウィンドウの幅として2がエントリされている。POIの名称
として図8によるポジション記述は「沿岸通り」という用語をもっており、つま
りオブジェクト「進入路」は沿岸通りから分岐している。
【0053】 図9には、博物館Mのコーディングされているディジタル道路マップの一部分
が示されている。データフィールドPOS内で伝送されるポジションP1′はサ
ーチウィンドウSW′の中心点を成している。P1は博物館Mへのみつけられた
進入路の分岐を表しており、これは見つけ出されたオブジェクト「沿岸通り」に
向かってP1′から垂線を下ろすことにより求められる。博物館とそこへの進入
路は、たとえば記述のリファレンスオブジェクト/リレーションオブジェクトの
データ構造によってコーディングおよびデコーディング可能な関係を互いにもっ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるコーディングおよびデコーディングのための装置のブロック図で
ある。
【図2】 点状のオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【図3】 線状のオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【図4】 面状のオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【図5】 複合的なオブジェクトについて本発明による方法を示す図である。
【図6】 本発明によるポジションコーディングの第1の実施例を示す図である。
【図7】 図6について概略的に示す図である。
【図8】 本発明によるポジションコーディングの第2の実施例を示す図である。
【図9】 ディジタル道路マップをデコーディングされたオブジェクトとともに示す部分
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 コーネリウス ハールヴェーク ドイツ連邦共和国 ヒルデスハイム グー テンベルクシュトラーセ 5 (72)発明者 ゲルト ドレーガー ドイツ連邦共和国 ブラウンシュヴァイク ハインリヒ−ハイネ−シュトラーセ 10 (72)発明者 ウルリヒ ケルスケン ドイツ連邦共和国 ディークホルツェン シュヴァルツェ ハイデ 13 (72)発明者 ペーター クレフト ドイツ連邦共和国 ハノーファー ケルプ スホーフ 2 (72)発明者 ヤン マルティン ドイツ連邦共和国 ヒルデスハイム ヴィ ルデフュアシュトラーセ 18 Fターム(参考) 2F029 AC02 AC14 AC17 5B075 NR03 NR20 QT03 UU14 UU16 5B082 GA07

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コーディングされた情報は、コーディング時に使われたデー
    タベースとは異なるデータベースを用いることによってもデコーディング可能な
    形式の、交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法
    において、 デコーディングに用いられるデータベース内に存在する少なくとも1つのリレ
    ーションオブジェクトに対し、交通路網から1次的には得られない関係をオブジ
    ェクトにもたせることを特徴とする、 交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法。
  2. 【請求項2】 複数のリレーションオブジェクトに対しパラレルに関係を指
    定する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 複数のリレーションオブジェクトに対し階層的に関係を指定
    する、請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記関係は場所に関する情報である、請求項1から3のいず
    れか1項記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記関係は論理的な特徴たとえば従属関係を有する、請求項
    1から3のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 それぞれ1つのオブジェクト(リファレンスオブジェクト)
    に対してコーディングされた情報のもつデータ構造を、 <リファレンスオブジェクト> <リレーションオブジェクト 1> <リレーションオブジェクト 11> <リレーションオブジェクト 12> ... <リレーションオブジェクト 2> ... <リレーションオブジェクト N> とし、ここで少なくとも前記リファレンスオブジェクトと1つのリレーションオ
    ブジェクトが存在する、請求項1から5のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 それぞれ1つのオブジェクトを、 <リファレンスオブジェクト/リレーションオブジェクト>;= <レベル> <オブジェクトタイプ> <オブジェクト座標> <オブジェクトの終わり> というデータ構造によってコーディングする、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記データ構造を別の情報たとえばオブジェクトの出力のた
    めの情報によって補う、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 少なくともリファレンスオブジェクトのデータにデコーディ
    ングルールを表すデータを割り当て、必要に応じてリレーションオブジェクトの
    データにデコーディングルールを表すデータをそれぞれ割り当てる、請求項6か
    ら8のいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれか1項に従いコーディングされた
    オブジェクトのデコーディング方法において、 デコーディングに用いられるデータベース内で少なくとも1つのリレーション
    オブジェクトをサーチし、それに基づきデコーディングすべきオブジェクトに対
    する関係を評価することを特徴とするデコーディング方法。
  11. 【請求項11】 リレーションオブジェクトとリファレンスオブジェクトの
    中心にサーチウィンドウを開く、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 少なくとも1つのリレーションオブジェクトをそれ自体デ
    コーディングに用いられたデータベース内で見つけられなければ、該オブジェク
    トを別のデータベース内でサーチする、請求項10または11記載の方法。
  13. 【請求項13】 コーディングされた情報は、コーディング時に使われたデ
    ータベースとは異なるデータベースを用いることによってもデコーディング可能
    であり、コーディングには少なくとも1つのポジション情報が含まれている形式
    の、交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法にお
    いて、 少なくとも1つのポジション情報にポジションタイプ指示子を設けることを特
    徴とする、 交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法。
  14. 【請求項14】 前記ポジションタイプ指示子は、ポジション情報が精確な
    ポジションに該当するのか否か、および/またはポジションに対するサーチ空間
    の位置を表しているのかまたはオブジェクトを表しているのか、を指示する、請
    求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ポジションタイプ指示子はそれぞれ1つのポジション
    情報に対して適用される、請求項13または14記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ポジションタイプ指示子は複数のポジション情報に対
    して適用される、請求項13または14記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記ポジションタイプ指示子は、位置情報における別の特
    性を表す少なくとも1つの属性を有する、請求項13〜16のいずれか1項記載
    の方法。
  18. 【請求項18】 前記別の特性はポジション情報の誤差半径である、請求項
    17記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記少なくとも1つの属性は、ポジション情報が絶対的な
    ものであるか相対的なものであるかを表す、請求項17記載の方法。
JP2001522506A 1999-09-07 2000-09-05 交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法 Pending JP2003509753A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19942522.1 1999-09-07
DE19942522A DE19942522A1 (de) 1999-09-07 1999-09-07 Verfahren zur Codierung und Decodierung von Objekten mit Bezug auf ein Verkehrswegenetz
PCT/DE2000/003056 WO2001018768A1 (de) 1999-09-07 2000-09-05 Verfahren zur codierung und decodierung von objekten mit bezug auf ein verkehrswegenetz

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509753A true JP2003509753A (ja) 2003-03-11

Family

ID=7920999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522506A Pending JP2003509753A (ja) 1999-09-07 2000-09-05 交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7047247B1 (ja)
EP (1) EP1214697B1 (ja)
JP (1) JP2003509753A (ja)
DE (2) DE19942522A1 (ja)
WO (1) WO2001018768A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101936902B1 (ko) * 2010-05-28 2019-01-09 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 교통 정보 클라이언트 디바이스

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481168B2 (ja) 1999-08-27 2003-12-22 松下電器産業株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法
JP5041638B2 (ja) 2000-12-08 2012-10-03 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法とそれに使用する装置
JP4663136B2 (ja) 2001-01-29 2011-03-30 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法と装置
DE10117660A1 (de) * 2001-04-09 2002-11-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Datenformat, Codierungsvorrichtung, Decodierungsvorrichtung und System
JP4749594B2 (ja) 2001-04-27 2011-08-17 パナソニック株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法
JP4230132B2 (ja) 2001-05-01 2009-02-25 パナソニック株式会社 デジタル地図の形状ベクトルの符号化方法と位置情報伝達方法とそれを実施する装置
CN101666655B (zh) * 2005-02-17 2012-02-29 松下电器产业株式会社 移动履历转换装置及移动履历转换方法
KR20060119746A (ko) 2005-05-18 2006-11-24 엘지전자 주식회사 교통상태에 대한 정보를 제공하고 이를 이용하는 방법 및장치
KR20060119741A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 엘지전자 주식회사 소통상태의 추이정보를 제공하고 이를 이용하는 방법 및장치
KR100711866B1 (ko) * 2005-05-18 2007-04-25 엘지전자 주식회사 소통상태에 대한 예측정보를 제공하고 이를 이용하는 방법및 장치
KR20060119743A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 엘지전자 주식회사 구간 속도에 대한 예측정보를 제공하고 이를 이용하는 방법및 장치
KR20060119742A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 엘지전자 주식회사 도로 정보를 제공하고 이를 이용하는 방법 및 장치
KR20060119739A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 엘지전자 주식회사 구간 통과시간에 대한 예측정보를 제공하고 이를 이용하는방법 및 장치
KR20060122668A (ko) * 2005-05-27 2006-11-30 엘지전자 주식회사 교통 정보 제공 방법 및 수신 장치
US8711850B2 (en) * 2005-07-08 2014-04-29 Lg Electronics Inc. Format for providing traffic information and a method and apparatus for using the format
KR101254219B1 (ko) * 2006-01-19 2013-04-23 엘지전자 주식회사 링크 식별 방법 및 링크 식별 장치
EP2044534A1 (en) * 2006-07-21 2009-04-08 Tele Atlas B.V. Method for generating a location reference and method for mapping information to a position within a digital map database
JP5448344B2 (ja) * 2008-01-08 2014-03-19 株式会社Nttドコモ 情報処理装置およびプログラム
GB0822504D0 (en) * 2008-12-10 2009-01-14 Tomtom Int Bv Agora-c turbo validation and conversion engine
JP5409252B2 (ja) * 2009-10-21 2014-02-05 トヨタ自動車株式会社 車載機、情報提供装置、及びシステム並びに方法
JP5152305B2 (ja) * 2010-11-24 2013-02-27 株式会社デンソー 道路推定装置
DE102014006561B3 (de) * 2014-05-06 2015-08-27 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Navigationssystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251054A (ja) * 1995-02-03 1996-09-27 Robert Bosch Gmbh デジタルコード化された交通情報を受信し再生する放送受信機
JPH10503026A (ja) * 1995-05-05 1998-03-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両ドライバへの情報提供装置
WO1998012688A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systeme et appareil fournissant des informations de positions
WO1998024079A1 (de) * 1996-11-28 1998-06-04 Mannesmann Ag Verfahren und endgerät zur räumlichen zuordnung von auf einen ort bezogenen informationen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3724516A1 (de) * 1987-07-24 1989-02-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur fahrtroutenselektiven wiedergabe von verkehrsnachrichten sowie fahrzeugempfaenger
DE19502360C1 (de) 1995-01-26 1996-03-07 Becker Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Verfügbarmachen von programmbezogenen Daten im Rundfunkgerät
US5774824A (en) * 1995-08-24 1998-06-30 The Penn State Research Foundation Map-matching navigation system
US5677837A (en) * 1995-10-18 1997-10-14 Trimble Navigation, Ltd. Dial a destination system
JPH09114851A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Fuji Xerox Co Ltd 情報管理装置
DE19750786C2 (de) 1996-11-28 2001-03-22 Mannesmann Ag Verfahren und Endgerät zur räumlichen Zuordnung von auf einen Ort bezogenen Informationen
US6249740B1 (en) * 1998-01-21 2001-06-19 Kabushikikaisha Equos Research Communications navigation system, and navigation base apparatus and vehicle navigation apparatus both used in the navigation system
JPH11296229A (ja) * 1998-02-13 1999-10-29 Komatsu Ltd 車両の誘導装置
US6393149B2 (en) * 1998-09-17 2002-05-21 Navigation Technologies Corp. Method and system for compressing data and a geographic database formed therewith and methods for use thereof in a navigation application program
JP3333146B2 (ja) * 1999-05-24 2002-10-07 松下電器産業株式会社 移動端末と情報サービスセンタ
DE19933970A1 (de) * 1999-07-20 2001-01-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Codierung straßenübergreifender Verkehrsbehinderungen
WO2001018769A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur codierung und decodierung von objekten in einem verkehrswegenetz
DE10005780A1 (de) * 2000-02-10 2001-08-16 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Routenplanung in einem Navigationssystem

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08251054A (ja) * 1995-02-03 1996-09-27 Robert Bosch Gmbh デジタルコード化された交通情報を受信し再生する放送受信機
JPH10503026A (ja) * 1995-05-05 1998-03-17 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両ドライバへの情報提供装置
WO1998012688A1 (fr) * 1996-09-20 1998-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systeme et appareil fournissant des informations de positions
WO1998024079A1 (de) * 1996-11-28 1998-06-04 Mannesmann Ag Verfahren und endgerät zur räumlichen zuordnung von auf einen ort bezogenen informationen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101936902B1 (ko) * 2010-05-28 2019-01-09 하만 베커 오토모티브 시스템즈 게엠베하 교통 정보 클라이언트 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
DE50006176D1 (de) 2004-05-27
DE19942522A1 (de) 2001-03-08
WO2001018768A1 (de) 2001-03-15
EP1214697A1 (de) 2002-06-19
US7047247B1 (en) 2006-05-16
EP1214697B1 (de) 2004-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003509753A (ja) 交通路網に対するリファレンスによるオブジェクトのコーディング方法
US7031983B2 (en) Method and system for using real-time traffic broadcasts with navigation systems
US6763301B2 (en) Method and system for compact representation of routes
US6292745B1 (en) Method and system for forming a database of geographic data for distribution to navigation system units
EP3077769B1 (en) A method of resolving a point location from encoded data representative thereof
US6278939B1 (en) Method and system for providing data from a remotely located geographic database for use in navigation system units
US7266560B2 (en) Parcelized geographic data medium with internal spatial indices and method and system for use and formation thereof
US7305302B2 (en) Geographic database including data indicating wireless coverage and method and system for use thereof
US6480785B1 (en) System for determining a route and presenting navigational instructions therefor
US6434481B2 (en) Method and navigation system for display of sections of a digital map data base as well as an improved operating unit and interface for same
US5594650A (en) Method and apparatus for tracking vehicle location
AU768488B2 (en) Method for coding and decoding objects in a road traffic network
US8204680B1 (en) Method of operating a navigation system to provide road curvature
AU2016201843B2 (en) Method for representing linear features in a location content management system
JP3386816B2 (ja) 車両用の道路ネットワーク表示の複合ジャンクション及びリンクに要素を結合するシステム。
White Emerging requirements for digital maps for in-vehicle pathfinding and other traveller assistance
US6847886B2 (en) Method and apparatus for finding a location in a digital map
US6711497B1 (en) Method for operating a navigational system
US6989770B1 (en) Navigation system that supports multiple languages and formats
US6671616B2 (en) One-way road point symbol generation
CN111597278B (zh) 兴趣点数据处理及输出方法、装置及电子设备
KR19990058328A (ko) 차량항법장치의 지도호출방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100705

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228