JP2003509198A - 懸濁液セパレータ - Google Patents
懸濁液セパレータInfo
- Publication number
- JP2003509198A JP2003509198A JP2001524694A JP2001524694A JP2003509198A JP 2003509198 A JP2003509198 A JP 2003509198A JP 2001524694 A JP2001524694 A JP 2001524694A JP 2001524694 A JP2001524694 A JP 2001524694A JP 2003509198 A JP2003509198 A JP 2003509198A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- small
- treatment facility
- spiral
- liquid treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D17/00—Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
- B01D17/02—Separation of non-miscible liquids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/38—Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D17/00—Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
- B01D17/02—Separation of non-miscible liquids
- B01D17/0208—Separation of non-miscible liquids by sedimentation
- B01D17/0211—Separation of non-miscible liquids by sedimentation with baffles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D17/00—Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
- B01D17/02—Separation of non-miscible liquids
- B01D17/0217—Separation of non-miscible liquids by centrifugal force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D17/00—Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
- B01D17/02—Separation of non-miscible liquids
- B01D17/04—Breaking emulsions
- B01D17/045—Breaking emulsions with coalescers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/0003—Making of sedimentation devices, structural details thereof, e.g. prefabricated parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/0039—Settling tanks provided with contact surfaces, e.g. baffles, particles
- B01D21/0045—Plurality of essentially parallel plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/02—Settling tanks with single outlets for the separated liquid
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2405—Feed mechanisms for settling tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/26—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/26—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force
- B01D21/265—Separation of sediment aided by centrifugal force or centripetal force by using a vortex inducer or vortex guide, e.g. coil
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/0006—Settling tanks provided with means for cleaning and maintenance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/2433—Discharge mechanisms for floating particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D21/00—Separation of suspended solid particles from liquids by sedimentation
- B01D21/24—Feed or discharge mechanisms for settling tanks
- B01D21/245—Discharge mechanisms for the sediments
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Centrifugal Separators (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
- Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Sewage (AREA)
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
- Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Abstract
Description
に、但し限定するものではないが、液体から固体又は液体粒子を分離する手段に
関し、前記手段は現場(in situ)で組み立てるように構成されている。
-0666769から公知である。スパイラルセパレータは多数の同心の螺旋状プレート
から構成され、特に好適には組合わせ複数螺旋構造に構成される。
せることにより、多数の螺旋状流路を介する、軸に沿った液体流を引き起こすこ
とができる。軸に沿った流れの方向は、液体が、タンク内の液体の上部、底部の
いずれから加えられるのかに依存する。
固体又は液体不純物を除去する場合、1つ又は複数のセパレータはセパレータを
介した上向きの流れを引き起こすように回転される。しかし、スパイラルセパレ
ータは非常に大きな物理的寸法を有する1個のコンポーネントであるため、その
製造、搬送、及び設置には困難が伴う。
送および取り扱いの問題を緩和できるスパイラルセパレータを提供することであ
る。
手段と、排出口手段を有した液体処理設備が提供される。前記タンクは、実質的
に垂直で断面が円形の流路を画定する。前記スパイラルセパレータは1つ又は複
数の円錐形の螺旋状プレートを有し、該螺旋状プレートにより少なくとも1つの
螺旋流体通路が、1つ又は複数のプレートの軸方向において対向する表面間に画
定される。前記スパイラルセパレータは流路内で同軸に配設され、流路の直径と
実質的に等しい直径を有し、流路の軸を中心として回転可能である。
段はタンクから処理済液体を排出するよう配設される。
該流入口及び排出口手段の間で液体がスパイラルセパレータの螺旋状流体通路を
介して垂直に流れるよう構成され、該セパレータの前記円錐螺旋状プレートは複
数の小型プレートを有している。
ータが提供される。前記「プレートパック」は円錐形の螺旋状プレートを含み、
プレートの軸方向において対向する表面間に螺旋状流体通路を形成している。こ
のスパイラルセパレータは液体処理設備の流路内において同軸に配設され、流路
の直径と実質的に等しい直径を有し、流路の軸を中心として回転可能である。前
記プレートパックの円錐形螺旋状プレートは複数の小型プレートを有する。
供される。2つの縁端が同心状に湾曲しており、該2つの縁端の内、短い方が凹
型で、長い方が凸型であり、該湾曲縁端は一対の散開状縁端により結合される。
る。プレートはまた、同心状縁端に直交するプレート面内の軸を中心として湾曲
している。前記散開状縁端は前記小型プレートの前縁と後縁を形成し、小型プレ
ートがプレートパック内で所定位置にある時、小型プレートはスペーシング手段
により、同心の隣接小型プレートの上面又は下面から分離されている。
が提供される。2つの縁端が同心状に湾曲しており、短い方の縁端が凹型で、長
い方の縁端が凸型を有し、これら縁端は一対の散開状縁端により結合される。
ートの前縁と後縁を形成している。小型プレートの前縁は小型プレートの厚さ方
向に、小型プレートの厚さと実質的に等しい距離だけオフセットされていてもよ
い。その場合、隣接する小型プレートが重なり合った時に、連続する滑らかな上
面が得られる。
、凹型縁端に位置し、凹型縁端に同心状に取り付けられた円筒状に湾曲した壁を
形成する。小型プレートから離れた側のフランジ縁端は半径方向においてインセ
ットされていてもよく、1つ又は複数のさらに半径方向にインセットされた凹部
を有する。フランジと、フランジの半径方向インセット部は共に位置決め手段を
有し、前記フランジはスペーシング手段として機能する。
、小型プレートを軸方向に隣接する小型プレートの上面又は下面から分離し、さ
らに前記位置決め手段は軸方向に隣接する小型プレートを位置決めすることによ
り、隣接小型プレートのフランジにより形成される中心軸管と流路の間に流体連
通が得られる。
立て方法が提供される。第1の組立てステップにおいて、複数の小型プレートが
環状駆動リングに取付けられ、第1の小型プレートリングが形成される。次のス
テップにおいて、小型プレートが第1小型プレートリングの中心開口に通され、
該第1リングを形成する小型プレートに取付けられる。
ータを現場で組立てることが可能となる点であり、その結果、搬送および設置時
において重昇降機が不要となる。更に、セパレータが個別の小型プレートの組立
体から構成され、一体のコンポーネントではないため、セパレータの故障又は損
傷は個々の故障又は損傷小型プレートを取替えることにより直すことができる。
てを、プレートパックが動作する流体通路内で行うことができる程度である。
プレートは個別の小型プレートから形成されており、組合わせ複数螺旋構造に配
設されて、プレートパックを形成する。
けてテーパーが付けられており、個々の小型プレートの縁端が重ねられた時の接
続部における厚みの増加が防止される。
タンク内に設置できる。この既存のタンクはどのような平面形状を有していても
よく、円形断面の流路を得るための内部間隔材を有することができる。
に伴うコストが省かれるため、全体のコストが低減できることである。
レートが作業位置において環状駆動リングに取付けられて、小型プレートのリン
グが形成される。環状駆動リングは更に昇降手段に取付けられている。該リング
の完成後、環状駆動リングが引き上げられ、小型プレートの別のリングが、作業
位置を移動することなく、プレートパックに取付けられる。
ンク又は収容手段の底)で行われるということである。状況によっては、作業プ
ラットホームを移動するよりも、部分的に完成したプレートパックを作業の進行
に応じて移動する方が便利である。
10Fは小型プレートの第1のリングを形成する。プレートパック20の中心に
は開口21があり、該開口はプレートパック20の全長にわたって軸方向に延在
している。プレートパック20が処理設備内に設置された時、中心静水管46(
図示しない)が中心開口21内に位置する。小型プレート10G、10Hのスペー
シング手段11G、11Hは小型プレート10A、10Bのスペーシング手段11A
、11Bと同軸に配設されている。
レート10A、10Bの上側のスペーシング手段11A、11Bの位置に対応する位
置に固定されている。
の小型プレートのうちの1個である。小型プレート10は円環の扇形に形成され
ている。2つの縁端(基部14、先端部15)は同心状に湾曲しており、基部1
4は凹型で、先端部15は凸型である。湾曲はプレート面に直交する軸を中心と
しており、プレートはまた、前記湾曲縁端に直交するプレート面内の軸を中心と
して湾曲しており、散開状縁端が湾曲に対して半径方向に延在している。
の本体により形成され、湾曲に対して半径方向に、前縁12と平行に延在してい
る。小型プレート10の後縁13には別の薄肉部17がある。段差170が薄肉
部17と小型プレート10の本体により形成され、半径方向に、かつ後縁13に
平行に延在している。これらの薄肉部16と17は、プレートパック20内の隣
接小型プレート10の対応する薄肉部16、17との間に重なり接合が形成され
るように構成されている。
前縁と、薄肉部16と小型プレート10の本体間の段差160との間の中間に位
置し、半径方向において等間隔で配設されている。後縁13の薄肉部17もまた
、複数の孔19Aを有し、それらは上に述べた孔18Aと同様に配設されている。
小型プレートはまた、基部14近くの隅に位置するスペーシング手段11を有す
る。スペーシング手段11の目的は小型プレート10を軸方向に隣接する小型プ
レートから分離することである。
一の参照番号で示されており、末尾記号Aは一方の小型プレートの部分を示し、
末尾記号Hは他方の小型プレートの部分を示す。小型プレート10Hの前縁12H
の複数の孔18Hが、プレート10Aの後縁13Aの複数の孔19Aに対応すること
が見て取れる。固定手段、例えばリベット、ネジ、だぼ、ボルト等を使用して隣
接する小型プレートを接続することができる。
前縁12Hに当接し、また、小型プレート10Aの後縁13Hが隣接小型プレート
10Hの段差に当接する。このように、薄肉部16H、17Aは協働して重なり接
合を形成する。
、B、C、Dを使用して小型プレート22A、22B、22C、および22Dのそれぞ
れの部分を参照する。しかし、同図では明確さ維持のため、小型プレートにのみ
末尾記号A、B、C、Dが付けられている。
ている。2つの縁端23、34は同心状に湾曲しており、短い縁端23は凹型で
、長い湾曲縁端24は凸型であり、これら縁端は一対の散開状縁端25、26に
より結合される。
散開状縁端25、26は前記小型プレート22の前縁25と後縁26を形成する
。小型プレートの前縁25は小型プレートの厚さ方向にオフセット270が形成
され、そのオフセット間隔は、小型プレートの厚さに実質的に等しい。
、滑らかな上面が得られる。前縁25内の後縁26とオフセット270には共に
複数の孔272、271が形成されている。これらの孔272、271は半径方
向に等間隔に配置され、隣接する小型プレート22A、22B、又は22C、22D
を互いに固定することを可能にする。隣接小型プレート(例えば22A、22B)
が固定されると、前縁25Aにおけるオフセット270A内の孔271Aが、後縁
26Bにおける孔272Bに対応することが見て取れる。
加えて、隣接小型プレート(例えば22A、22B)を重ねた時に連続する滑らか
な上面を得ることもできる。
レート22の短い、凹型縁端23側に位置し、凹型湾曲縁端23と同心状に取付
けられた円筒状に湾曲した壁を形成する。このフランジ部28はまた、図示とは
逆の方向に延在することもできる。
もできる。フランジ部28の小型プレートから離れた側の縁端29は半径方向に
インセットされていてもよく、さらに半径方向にインセットされた1つ又は複数
の凹部30を有する。フランジ28と、フランジの半径方向インセット部29と
の間には段差31が形成される。フランジ28とフランジの半径方向インセット
部29は共に、部分37、38を有する。部分37、38は、前縁25において
半径方向内側へ向けてオフセットされ、小型プレート22の前縁25のオフセッ
ト部270に連続している。フランジの半径方向インセット部29には複数の孔
が形成されている。
ランジの半径方向インセット部29の部分38内に形成されている。2個の隣接
する小型プレート(例えば22A、22B)において、孔32Bは孔33Aに対応す
る。さらに別の孔34がフランジの半径方向インセット部29内に形成される。
これらの孔34の目的は後に説明する。フランジ28には複数の孔36が形成さ
れ、そのうち特定の孔35が、これも後に説明する機能を果たす。
れら隣接小型プレート22A、22Bと同軸上に隣接する2個の隣接小型プレート
22C、22Dと協働する。
に並んでいるわけではなく、隣接小型プレート22A、22Bは、隣接する小型プ
レート22C、22Dに対して円周方向にオフセットされている。フランジ28A
、28Bが小型プレート22A、22Bと接する凹型縁端23A、23Bは、同心状
に隣接する小型プレート22C、22Dの段差31C、31D上に着座する。フラン
ジ28B内の複数の孔36Bが、フランジの半径方向インセット部29D内の複数
の孔34C、Dと対応することが分かる。
の孔32Dと33Cに対応する。従って、プレートパック20が完成した時点で、
小型プレート22のフランジ28はプレートパック20の中心を貫通する中心軸
管を形成し、前記凹部30が、固体粒子及び液体の流通手段を提供する。
プレート39を形成する。円錐螺旋状プレート39はまた、先端小型プレート2
20と後端小型プレート221を有する。双方とも好適にはフランジ28、フラ
ンジの半径方向インセット部29、及び凹部30を有する。
小型プレート22の両方に適用されるが、以下の説明では明確を期するため、参
照番号10のみを使用する。
を構成するための小型プレート10A〜10Fのセットが環状駆動リング40の周
縁にボルトで取付けられる。環状駆動リング40は収容手段42上端の橋梁41
から懸架されている。
される。組立てフェーズのこの部分を実行する方法は多数ある。小型プレート1
0は環状駆動リング40の中心を通された後、環状駆動リング40の周縁に取付
けられる。このプロセスが、プレートパック20の組立てが完了するまで行われ
る。
段42の底に保管される。
状駆動リング40の周縁に取付けられる。このプロセスは、プレートパック20
が完成するまで繰り返される。別の方法としては、プレートパック20を完成さ
せるために必要な小型プレート10全てのセットが環状駆動リング40の中心を
通された後、収容手段42の底に保管される。その後、前記のように小型プレー
ト10は1個ずつ収容手段42の底から引き上げられ、環状駆動リング40の周
縁に取付けられる。
に取付けられ、収容手段42を一周する巡回路を形成している。樋43は排出口
44に接続され、排出口44は完成した設備において収容手段から処理済液を除
去するのに使用される。
処理済液がそれに流入して排出口44を介して除去されるよう構成されている。
同図にはまた、流入口45が示され、それを介して未処理液が収容手段42に送
られる。環状駆動リングに取付けられている駆動手段は図示されていない。同図
により示される組立て段階において、小型プレートは支えを必要とする。
有の剛性を有していないからである。このことは、小型プレートの完成リングが
2つ又は3つ所定の位置に固定されるまで、前記支えが必要であることを意味す
る場合もある。上位の小型プレートの下面に付加するための小型プレート10は
、個々の完成小型プレートリングの中心の開口21を介して通すことができる。
替えが必要となった場合は、プレートパック20を下から分解することにより対
処できる。これにより、小型プレート10の取り替えが必要となった際に、収容
手段42からプレートパックを取出す必要性が回避される。
れは完成プレートパック20の中央開口21内に位置している。中心静水管46
は流入管45とスカムポンプ49を有する。中心静水管46は図示のように支柱
47により支持されている。図8の構成では、汚泥用の中央ウェル50が示され
ており、該中央ウェルは水中汚泥ポンプ51を有する。
口を最上部に位置させて配設し、液面52から汚泥を除去することができる。矢
印5C、5Lはそれぞれ、この実施例におけるスカムと汚泥の流動方向を示す。矢
印Uは未処理液の流動方向を示す。
照番号を用いて第2の組立て方法を説明する。
レート10のセットが示されている。該セットは環状駆動リング40に取付けら
れている。環状駆動リング40はまた、昇降手段53に取付けられており、従っ
て全体の組立体を必要に応じて昇降できる。図から分かるように、この組立て方
法では、作業は収容手段42の底で行われる。
するためには複数の方法がある。
取付けられる。このプロセスは、組立て中の小型プレートリングが完成するまで
繰り返される。同じプロセスを小型プレートの次のリングの組立てにおいて繰り
返すことができるよう、環状駆動リング40を十分引き上げる。
0を環状駆動リング40の中心を通して収容手段42の底に保管する。その後、
小型プレート10を1個ずつ収容手段42の底から引き上げ、環状駆動リング4
0の周縁に取付ける。環状駆動リング40を十分に上げて、次の小型プレートリ
ングが組立てられるようにする。このプロセスを繰り返して、プレートパック2
0を完成させる。さらに別の方法では、環状駆動リング40を引き上げて、一度
に2つ又はそれ以上のリングの組立てが行われる。
ック20に付加された様子を示す。昇降手段53を利用して組立体全体を引き上
げることにより、同じ高さで組立てが行われた。
り、環状駆動リングがこれから橋梁(図示しない)に取付けられる。液体処理設
備の最終状態が図8に示されている。
されている。収容手段42にはアクセス孔55が形成され、該アクセス孔は収容
手段42の下端付近に位置している。アクセス孔55の寸法は、組立てフェーズ
中に小型プレートを通過させることができる程度である。
した第2組立て方法と同様である。但しこの第3の方法では、小型プレートは環
状駆動リング(図示しない)の中心ではなく、アクセス孔55から通される。
5上に取付けられ、流体密封封止が形成される。
ス手段56が設けられ、メンテナンス作業員がアクセスプレート54を取り外す
ことなく収容手段内に入れるようになっている。
で行うことは困難であるからである。作業員アクセス手段56はアクセスプレー
ト54に蝶番手段により取付けられており、閉めた状態でアクセスプレート54
と流体密封封止を形成する。
クを形成する、複数の円錐螺旋状プレートの略図である。
である。
である。
側断面図である。
固定される前の収容手段の側断面図である。
る。
Claims (27)
- 【請求項1】 収容手段と、スパイラルセパレータと、流入口手段と、排出
口手段とを備えた液体処理設備において、 前記収容手段は実質的に垂直で円形断面を有する流路を画定し、 前記スパイラルセパレータは円錐螺旋状プレートを有し、円錐螺旋状プレート
は該プレートの軸方向に対向する面間に螺旋状流体通路を形成し、スパイラルセ
パレータは前記流路内において同軸に配設され、スパイラルセパレータには中心
軸チャネルが形成され、スパイラルセパレータの直径は実質的に前記流路の直径
と等しく、スパイラルセパレータは前記流路の軸を中心として回転可能な環状駆
動リングに取付けられており、 前記流入口手段は未分離液を収容手段に供給するよう配設され、 前記排出口手段は収容手段から処理済液を排出するよう配設され、 流入口手段と排出口手段の間には収容手段に対して垂直方向に間隔が設けられ
、 流入口手段と排出口手段の間で液体が垂直にスパイラルセパレータの前記螺旋
状流体通路を介して流動するよう構成され、 セパレータの円錐螺旋状プレートが複数の小型プレートを有することを特徴と
する、液体処理設備。 - 【請求項2】 スパイラルセパレータが複数の円錐螺旋状プレートを有し、
円錐螺旋状プレートは組合わせ複数螺旋構造に配置されてプレートパックを形成
し、 プレートパックの円錐螺旋状プレートが小型プレートから形成されている、請求
項1記載の液体処理設備。 - 【請求項3】 前記小型プレートが円環の扇形を有し、 小型プレートの2つの縁端が同心状に湾曲することにより、それらの内短い方が
凹型、長い方が凸型を形成し、 前記湾曲部は一対の散開状縁端により結合され、 散開状縁端は湾曲縁端に対して半径方向に延在し、前縁と後縁を形成し、 プレートはまた湾曲縁端に直交する軸を中心として湾曲しており、 前記小型プレートがプレートパック内の所定の位置にある時、小型プレートが軸
方向に隣接する小型プレートの上面又は下面からスペーシング手段により分離さ
れている、前記請求項のいずれかに記載の液体処理設備。 - 【請求項4】 前記スペーシング手段がフランジ部により構成され、 フランジ部は1つ又はそれ以上の半径方向インセット部を有し、小型プレートの
短い凹型縁端に配置され、凹型湾曲縁端と同心状の円筒状湾曲壁を形成している
、請求項3記載の液体処理設備。 - 【請求項5】 前記フランジ部が小型プレートの短い凹型縁端から上方に延
在している、請求項4記載の液体処理設備。 - 【請求項6】 前記フランジ部が小型プレートの短い凹型縁端から下方に延
在している、請求項4記載の液体処理設備。 - 【請求項7】 前記フランジ部が小型プレートの短い凹型縁端から軸の両方
向に向かって延在している、請求項4記載の液体処理設備。 - 【請求項8】 前記小型プレートがその断面において、小型プレートの前縁
から小型プレートの後縁方向、又はその逆に向かってテーパー状に形成され、縁
端が重ねられた場合の接続部の厚さの増加が防止されている、請求項4記載の液
体処理設備。 - 【請求項9】 小型プレートそれぞれが、スパイラルセパレータの中心軸チ
ャネル内を通過できる程度の寸法を有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載
の液体処理設備。 - 【請求項10】 前記収容手段にはアクセス孔が設けられ、該アクセス孔は
小型プレートを通過させられる程度の寸法を有する、請求項1〜9のいずれか1
項に記載の液体処理設備。 - 【請求項11】 前記アクセス孔が収容手段の下端部に形成されている、請
求項10記載の液体処理設備。 - 【請求項12】 流路が少なくとも部分的に、収容手段内の少なくとも1つ
の間隔材により画定されている、請求項1〜11のいずれか1項に記載の液体処
理設備。 - 【請求項13】 請求項1記載の液体処理設備において使用するための収容
手段内にスパイラルセパレータを組立てる方法において、 多数の小型プレートが水平環状駆動リングに取付けられて第1の小型プレート
リングが形成され、 小型プレートがセパレータの中心軸チャネルを介して通され、前記第1のリン
グ内の小型プレートの下面に取付けられて、第2及び後続のリングが形成される
ことを特徴とする、スパイラルセパレータ組立て方法。 - 【請求項14】 前記環状駆動リングが昇降手段により支持され、 環状駆動リングは小型プレートのリングが付加される度に引き上げられる、請
求項13記載のスパイラルセパレータ組立て方法。 - 【請求項15】 収容手段を用意し、 収容手段に流入口手段と排出口手段を流体連通し、 収容手段の開口端部に橋梁手段を設け、橋梁手段に水平環状駆動リングを支持
させ、 収容手段に樋を設け、 前記桶を前記排出口手段に取付けて、桶と排出口を流体連通させ、 複数の小型プレートを有するプレートパックを収容手段内に組立てる各ステッ
プを有した、液体処理設備を組立てる方法において、 前記プレートパックの組立てステップは、 小型プレートを環状駆動リングから懸架することにより第1の小型プレートリ
ングを形成し、 小型プレートを、前記第1小型プレートリングにより形成された中心軸チャネ
ル内を通過させ、 小型プレートを前記第1小型プレートリングの下面に取付けることにより、少
なくとも1つの円錐螺旋状プレートを有するプレートパックを形成する各ステッ
プを有する、液体処理設備を組立てる方法。 - 【請求項16】 前記収容手段が地面の下に配置される、請求項15記載の
液体処理設備組立て方法。 - 【請求項17】 前記収容手段に流入口手段と排出口手段を流体連通させ、 収容手段の開口端に橋梁手段を設け、前記橋梁手段に環状駆動リングを支持さ
せ、 収容手段に樋を設け、 前記樋を前記排出口手段に取付け、樋と排出口手段を流体連通し、 複数の小型プレートを有するプレートパックを収容手段内に組立てる各ステッ
プを有する、液体処理設備を組立てる方法において、 前記プレートパックの組立てステップが、 収容手段に、小型プレートが通過できる程度の寸法を有するアクセス孔を形成
し、 小型プレートを収容手段に形成されたアクセス孔から通し、 小型プレートを環状駆動リングから懸架することにより第1の小型プレートリ
ングを形成し、 小型プレートを第1リング内の小型プレートの下面に取付け、少なくとも1つ
の円錐螺旋状プレートを有するプレートパックを形成する各ステップを有する、
液体処理設備の組立て方法。 - 【請求項18】 前記アクセス孔が、前記収容手段の下端部に形成される、
請求項17記載の液体処理設備の組立て方法。 - 【請求項19】 前記収容手段がタンクである、請求項16〜18のいずれ
か1項記載の液体処理設備組立て方法。 - 【請求項20】 前記環状駆動リングが昇降手段に取付けられており、 環状駆動リングは、プレートパックの下面に小型プレートリングが付加される
度に引き上げられる、請求項17〜19のいずれか1項記載の液体処理設備組立
て方法。 - 【請求項21】 前記プレートパックが完成した時点で、前記環状駆動リン
グが前記橋梁手段から懸架される、請求項17〜20のいずれか1項記載の液体
処理設備組立て方法。 - 【請求項22】 実質的に、添付図面の図1を参照して以下に説明される、
又は同図に図示された、スパイラルセパレータ。 - 【請求項23】 実質的に、添付図面の図2及び3又は4を参照して以下に
説明される、又は同図に図示された、小型プレート。 - 【請求項24】 実質的に、添付図面の図5を参照して以下に説明される、
又は同図に図示された、円錐螺旋状プレート。 - 【請求項25】 実質的に、添付図面の図8を参照して以下に説明される、
又は同図に図示された、液体処理設備。 - 【請求項26】 実質的に、添付図面の図12を参照して以下に説明される
、又は同図に図示された、液体処理設備。 - 【請求項27】 実質的に、添付図面の図6、7、8、図8、9、10及び
11、又は図12を参照して以下に説明される、又は同図に図示された、液体処
理設備の組立て方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9922472A GB2354466B (en) | 1999-09-22 | 1999-09-22 | Liquid treatment installation and methods of construction thereof |
GB9922472.7 | 1999-09-22 | ||
PCT/GB2000/003587 WO2001021273A1 (en) | 1999-09-22 | 2000-09-19 | Separator for liquid suspension |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003509198A true JP2003509198A (ja) | 2003-03-11 |
JP2003509198A5 JP2003509198A5 (ja) | 2010-11-11 |
JP4691634B2 JP4691634B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=10861424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001524694A Expired - Lifetime JP4691634B2 (ja) | 1999-09-22 | 2000-09-19 | 懸濁液セパレータ |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6660162B1 (ja) |
EP (1) | EP1250182B1 (ja) |
JP (1) | JP4691634B2 (ja) |
KR (1) | KR100671987B1 (ja) |
CN (1) | CN1188198C (ja) |
AR (1) | AR027862A1 (ja) |
AT (1) | ATE295214T1 (ja) |
AU (1) | AU766549B2 (ja) |
CA (1) | CA2385382A1 (ja) |
DE (1) | DE60020168T2 (ja) |
DK (1) | DK1250182T3 (ja) |
EG (1) | EG22417A (ja) |
ES (1) | ES2240154T3 (ja) |
GB (1) | GB2354466B (ja) |
HK (1) | HK1033793A1 (ja) |
MX (1) | MXPA02003070A (ja) |
MY (1) | MY127431A (ja) |
PE (1) | PE20010465A1 (ja) |
PT (1) | PT1250182E (ja) |
TW (1) | TW466138B (ja) |
WO (1) | WO2001021273A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200202084B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010017620A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Tech Corporation:Kk | 高速凝集沈殿装置及び汚濁水浄化方法 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100363080C (zh) * | 2005-05-20 | 2008-01-23 | 清华大学 | 一种分离水中悬浮物的装置 |
NL1037680C2 (en) * | 2010-02-03 | 2011-08-04 | Wavin Bv | Inspection chamber with filter. |
IT1404151B1 (it) * | 2010-12-29 | 2013-11-15 | Eni Spa | Apparato di separazione per coalescenza di una miscela comprendente due fasi fluide tra loro immiscibili e di diversa densita' specifica |
CN102284201A (zh) * | 2011-06-09 | 2011-12-21 | 重庆科技学院 | 螺旋形活动斜板 |
CN102228759B (zh) * | 2011-06-26 | 2013-03-13 | 韦志锋 | 污水过滤器 |
CN102423549B (zh) * | 2011-08-02 | 2013-12-18 | 中国科学院力学研究所 | 一种管道式导流片型油水分离器的除水装置和油水旋流分离器 |
FR2995932B1 (fr) * | 2012-09-21 | 2014-10-31 | Nymphea Environnement | Procede et dispositif de collecte d'un fluide sous marin leger tel que de l'eau douce ou des hydrocarbures |
CN103894000A (zh) * | 2012-12-28 | 2014-07-02 | 赫菲斯热处理系统江苏有限公司 | 一种油水分离装置 |
GB2531804B (en) * | 2014-10-31 | 2019-08-21 | Plantwork Systems Ltd | Separator and separation apparatus |
CN104879851A (zh) * | 2015-06-06 | 2015-09-02 | 广东伟照业光电节能有限公司 | 杀菌空气净化器 |
CN104986864B (zh) * | 2015-07-09 | 2017-01-25 | 清华大学深圳研究生院 | 一种菌藻共生反应器 |
GB2565859B (en) * | 2017-08-22 | 2022-05-18 | Hydro Int Ltd | A tray unit for a wastewater treatment device and a method of assembling a tray assembly for a wastewater treatment device |
NO344801B1 (en) * | 2019-09-06 | 2020-05-04 | Stauper Offshore As | A separation apparatus with insert |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255057A (en) * | 1975-10-31 | 1977-05-06 | Naoshi Honda | Vertical type thickner |
JPS52157580U (ja) * | 1976-05-26 | 1977-11-30 | ||
JPS631605U (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-07 | ||
WO1992017260A1 (en) * | 1991-03-27 | 1992-10-15 | Jack Baggaley | Material treatment apparatus |
JPH07957A (ja) * | 1991-08-23 | 1995-01-06 | Tadasuke Urata | 流体分離装置 |
JPH08500773A (ja) * | 1993-07-01 | 1996-01-30 | サウザーン ウォータ サービス リミテッド | 懸濁液分離 |
JPH10503420A (ja) * | 1994-07-29 | 1998-03-31 | インターナショナル フルーイド セパレイション プロプライエタリィ リミテッド | 分離装置と方法 |
JP2002538950A (ja) * | 1999-03-17 | 2002-11-19 | ジーイーオー2・リミテツド | 改良された分離装置及びその方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2300129A (en) * | 1940-11-04 | 1942-10-27 | Mccurdy Howard | Helical flow separator |
US3893914A (en) * | 1973-04-05 | 1975-07-08 | Roy A Bobo | Cyclone centrifuge apparatus |
DE3122263A1 (de) * | 1981-06-04 | 1982-12-23 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Fungizide mittel fuer den materialschutz |
FR2663238B1 (fr) * | 1990-06-18 | 1992-09-18 | Inst Francais Du Petrole | Procede et dispositif de separation entre une phase fluide continue et une phase dispersee, et application. |
RU2091177C1 (ru) * | 1992-03-09 | 1997-09-27 | Ленинградский филиал Совместного советско-американо-польского предприятия "Анкор" | Устройство для очистки сточных вод и других жидкостей |
RU2066243C1 (ru) * | 1994-11-17 | 1996-09-10 | Институт проблем прикладной экологии и природопользования | Турбогидроциклон |
-
1999
- 1999-09-22 GB GB9922472A patent/GB2354466B/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-09-22 MX MXPA02003070A patent/MXPA02003070A/es active IP Right Grant
-
2000
- 2000-09-14 MY MYPI20004264 patent/MY127431A/en unknown
- 2000-09-19 AT AT00960845T patent/ATE295214T1/de active
- 2000-09-19 AU AU73014/00A patent/AU766549B2/en not_active Expired
- 2000-09-19 ES ES00960845T patent/ES2240154T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 JP JP2001524694A patent/JP4691634B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 KR KR1020027003799A patent/KR100671987B1/ko active IP Right Grant
- 2000-09-19 US US10/088,923 patent/US6660162B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-09-19 EP EP00960845A patent/EP1250182B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 WO PCT/GB2000/003587 patent/WO2001021273A1/en active IP Right Grant
- 2000-09-19 PT PT00960845T patent/PT1250182E/pt unknown
- 2000-09-19 DK DK00960845T patent/DK1250182T3/da active
- 2000-09-19 DE DE60020168T patent/DE60020168T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 CN CNB008157421A patent/CN1188198C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2000-09-19 PE PE2000000970A patent/PE20010465A1/es not_active Application Discontinuation
- 2000-09-19 CA CA002385382A patent/CA2385382A1/en not_active Abandoned
- 2000-09-20 EG EG20001209A patent/EG22417A/xx active
- 2000-09-22 AR ARP000104996A patent/AR027862A1/es active IP Right Grant
-
2001
- 2001-03-16 TW TW089119132A patent/TW466138B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-06-21 HK HK01104327A patent/HK1033793A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-03-13 ZA ZA200202084A patent/ZA200202084B/en unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5255057A (en) * | 1975-10-31 | 1977-05-06 | Naoshi Honda | Vertical type thickner |
JPS52157580U (ja) * | 1976-05-26 | 1977-11-30 | ||
JPS631605U (ja) * | 1986-06-24 | 1988-01-07 | ||
WO1992017260A1 (en) * | 1991-03-27 | 1992-10-15 | Jack Baggaley | Material treatment apparatus |
JPH07957A (ja) * | 1991-08-23 | 1995-01-06 | Tadasuke Urata | 流体分離装置 |
JPH08500773A (ja) * | 1993-07-01 | 1996-01-30 | サウザーン ウォータ サービス リミテッド | 懸濁液分離 |
JPH10503420A (ja) * | 1994-07-29 | 1998-03-31 | インターナショナル フルーイド セパレイション プロプライエタリィ リミテッド | 分離装置と方法 |
JP2002538950A (ja) * | 1999-03-17 | 2002-11-19 | ジーイーオー2・リミテツド | 改良された分離装置及びその方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010017620A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Tech Corporation:Kk | 高速凝集沈殿装置及び汚濁水浄化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
PE20010465A1 (es) | 2001-05-08 |
CN1390151A (zh) | 2003-01-08 |
GB2354466B (en) | 2003-10-08 |
PT1250182E (pt) | 2005-09-30 |
EP1250182B1 (en) | 2005-05-11 |
CA2385382A1 (en) | 2001-03-29 |
ZA200202084B (en) | 2003-08-27 |
KR100671987B1 (ko) | 2007-01-23 |
HK1033793A1 (en) | 2001-09-21 |
AU7301400A (en) | 2001-04-24 |
EP1250182A1 (en) | 2002-10-23 |
JP4691634B2 (ja) | 2011-06-01 |
ATE295214T1 (de) | 2005-05-15 |
MXPA02003070A (es) | 2003-08-20 |
DK1250182T3 (da) | 2005-08-29 |
KR20020042841A (ko) | 2002-06-07 |
GB9922472D0 (en) | 1999-11-24 |
DE60020168D1 (de) | 2005-06-16 |
EG22417A (en) | 2003-01-29 |
WO2001021273A1 (en) | 2001-03-29 |
AU766549B2 (en) | 2003-10-16 |
GB2354466A (en) | 2001-03-28 |
CN1188198C (zh) | 2005-02-09 |
ES2240154T3 (es) | 2005-10-16 |
DE60020168T2 (de) | 2005-11-17 |
MY127431A (en) | 2006-11-30 |
TW466138B (en) | 2001-12-01 |
AR027862A1 (es) | 2003-04-16 |
US6660162B1 (en) | 2003-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003509198A (ja) | 懸濁液セパレータ | |
CA2822478C (en) | Coalescencer separator for a mixture of immiscible phases with different specific density | |
CN105889135A (zh) | 用于立式泵的抑制装置、立式泵及用于改进立式泵的方法 | |
CN110548314B (zh) | 一种油水分离器 | |
CA2861371C (en) | Clarifier sludge withdrawal system | |
US5318186A (en) | Double screen basket apparatus | |
CN101708382A (zh) | 一种萃取与反萃设备 | |
CN105031999B (zh) | 一种承载式过滤器装置 | |
CN112107888A (zh) | 一种旋流与相分耦合的高效液-液两相分离器 | |
RU183944U1 (ru) | Центробежный экстрактор | |
JP5896681B2 (ja) | サイクロン式濾過装置 | |
CN206934856U (zh) | 一种自清洁过滤装置 | |
RU2751071C2 (ru) | Способ модернизации сепарационного устройства газового и сепаратор газовый | |
US20200368643A1 (en) | A Tray Unit for a Wastewater Treatment Device and a Method of Assembling a Tray Assembly for a Wastewater Treatment Device | |
CN220283310U (zh) | 一种蜗壳内件吊装装置 | |
CN107866333A (zh) | 一种平板式萃取离心机 | |
CN103028498B (zh) | 一种离心前自动配平的装置和方法 | |
CN219580046U (zh) | 一种污水导流筒用具有过滤组件的接头 | |
CN220267965U (zh) | 泵井储罐及其低温潜液泵 | |
KR102575241B1 (ko) | 수처리 시설용 승강식 여과장치 | |
CN216472636U (zh) | 一种填料池 | |
JPS6327830Y2 (ja) | ||
JPH09508448A (ja) | パルプの洗浄用装置 | |
KR20160050340A (ko) | 유수분리구 장착형 수면 오일 회수기 | |
JP2006023136A (ja) | 原子炉圧力容器内の異物捕獲設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20020809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100312 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100609 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100618 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100706 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100716 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100812 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20100812 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100812 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20100812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4691634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |