JP2003508860A - 電子取引サービス装置および方法 - Google Patents

電子取引サービス装置および方法

Info

Publication number
JP2003508860A
JP2003508860A JP2001522157A JP2001522157A JP2003508860A JP 2003508860 A JP2003508860 A JP 2003508860A JP 2001522157 A JP2001522157 A JP 2001522157A JP 2001522157 A JP2001522157 A JP 2001522157A JP 2003508860 A JP2003508860 A JP 2003508860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
customer
transaction
service
service provider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001522157A
Other languages
English (en)
Inventor
サトヤン、ピトローダ、ジー
Original Assignee
シー−サム、インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23467828&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003508860(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by シー−サム、インコーポレーテッド filed Critical シー−サム、インコーポレーテッド
Publication of JP2003508860A publication Critical patent/JP2003508860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • G06Q20/0855Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems involving a third party
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/383Anonymous user system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/403Solvency checks
    • G06Q20/4037Remote solvency checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0234Rebates after completed purchase
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/06Asset management; Financial planning or analysis

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 プロセッサ、データ記憶媒体及びネットワークポートを有するコンピュータを備えた、顧客の複数のアカウントを管理するサービス取引プロバイダーである。記憶媒体は、顧客の個人情報、アカウント情報、及び取引情報を記憶するように構成される。プロセッサは、顧客個人情報、顧客の複数のアカウントに対応するアカウント情報、顧客による複数の取引に対応する取引情報を含む顧客情報のデータベースを生成し、顧客情報のデータベースの予設定第1部分を機密指定とし、顧客情報のデータベースの予設定第2部分を非機密指定とし、顧客がネットワークポートを介して顧客情報のデータベース第1及び第2の部分にアクセス可能となるように構成される。取引サービスプロバイダーの他の実施例においては、記憶媒体は、複数のベンダーに対応する情報を記憶するように構成され、プロセッサは、ベンダー情報のデータベースを創成し、顧客から取引要求を受け取り、ベンダー情報のデータベース内の情報を分析し、顧客情報のデータベース内の情報を分析し、ベンダー情報のデータベース及び顧客情報のデータベース内の情報に基づいて、顧客に推奨する取引を提供する。プロセッサは、また、ネットワークポートを介してベンダーとの通信を確立し、ベンダーに対して顧客情報のデータベースの予設定第二の部分から情報を開示し、ベンダーから情報を受け取り、ベンダーから受け取った情報を顧客に提供するように構成してもよい。プロセッサは、さらに、ネットワークポートを介してサービス機関との通信を確立し、顧客に対応する取引情報をサービス機関から受け取り、サービス機関から受け取った取引情報を顧客情報のデータベースに加えるように構成してもよい。プロセッサは、さらに、ネットワークポートを介して顧客との通信を確立し、顧客から情報を受け取り、顧客から受け取った情報を顧客情報のデータベースに加えるように構成してもよい。プロセッサは、さらに、サービス機関から受け取った情報と顧客から受け取った情報とを調和させるように構成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景 この発明はユニバーサル電子取引カード(UETカード)や従来のプラスチック
製クレジットカード等の電子取引装置を使用し取引を行う装置および方法に関す
る。さらにこの発明は電子取引装置あるいは従来のカードに対して複数の顧客ア
カウントを管理する方法に関する。
【0002】 UETカードは個人のアカウントおよび取引情報を記憶、転送、受信することで
知られる電子取引装置の一種である。本明細書に組込まれる米国特許第5,59
0,038号を参照のこと。一般的に言って、UETカードはポケットサイズの装
置で、マイクロプロセッサ、ランダムアクセスメモリ、ディスプレイおよび入力
手段を具え、カード所有者の氏名、住所、誕生日、署名や社会保障番号等の個人
情報を格納出来るものであってもよい。UETカードはまた、顧客の(もしあれば
)雇用番号、保険番号あるいは各種の保険番号、会員アカウント番号、各種クレ
ヂット会社のクレヂット会社アカウント番号、一行以上の自動銀行番号やその他
の金融あるいは個人取引情報を格納できるものであってもよい。UETカードはま
た、取引情報の処理を行い、クレジットカード機関、銀行、ヘルスケア提供者、
小売業者、卸売業者、その他商品およびサービスの提供者等のサービスプロバイ
ダによって操作される中央処理装置あるいはコンピュータと通信することも出来
るものであってもよい。UETカードはまた、小売業者によって使用されるもの(
ポイントオブセールコンピュータ)を含むパーソナルコンピュータおよび他のビ
ジネスに使用されたりあるいは家庭で使用されるパーソナルコンピュータと通信
することも出来るものであってもよい。例えば、ある個人はひとつの電子取引装
置を使用してVISA、MASTERCARD, AMERICAN EXPRESS、DISCOVER、ATM(現金自動
預け払い機)銀行取引に通常関連するアカウント等のいくつかのクレジット、デ
ビットあるいはデポジットアカウントに関連する金融取引を行ってもよい。
【0003】 ここで使用する用語「電子取引装置」はUETカードに限るものではない。UETカ
ードに加えて、電子取引を行うために使用する他の装置が知られている。また、
既知の汎用の携帯コンピュータをプログラムして電子取引を行うことも出来る。
これらの携帯コンピュータは通常Palm OSやマイクロソフト社のWindows CE(こ
れらには限らないが)等のオペレーティングシステムを使用する。これらの携帯
コンピュータは適当なプログラムによって電子取引装置となり得ると考えられる
【0004】 電子取引装置は、顧客が装置自体をカスタマイズしたり機能を加えたりして顧
客の特定の要件に満たすことができる。電子取引装置は現在の環境において従来
の個人情報マネジャを超えた「情報オーガナイザ」であり得る。電子取引装置は
、顧客が個人情報、アカウント情報および取引情報を格納し、組織化し効率良く
使用することが出来るものである。
【0005】 これらの電子取引装置は多数のアカウントを単一の装置に結合する利点を含多
くの利点を有する一方、電子取引装置は必ずしもその個人がアカウントを維持す
るために取引をするサービス機関の数を減少するものでは無い。むしろ、既知の
電子取引装置は顧客に対し各サービス機関に各別に通信することを要求する。ま
た、顧客が従来のプラスチック製クレジットカードを使用し且つアカウント情報
に対しアクセスし管理したいと望む場合があり得る。
【0006】 売主と顧客はまたお互いの情報を評価し収集するものと思われる。売主が評価
するものと思われる情報には彼らの顧客に関する情報、例えば嗜好、要求および
必要性などの情報が含まれる。データベースマーケッティング、パーミッション
マーケッティングおよびローヤリティプログラム等の手法は時とともに進化し全
体的に客観的になり、売主が彼らの潜在的市場に関する情報を出来るだけ収集し
その結果彼らの商品やサービスをより多く売ることを可能にする。例えば、売主
は個人情報を直接販売キャンペーン(例えばダイレクトメール、電話販売、電子
メール)中に、あるいはある特定の市場(例えば全てのVISAカード所有者に向け
た広告)に関する進行中の販売キャンペーンの有効性を判断するために個人情報
を使用してもよい。
【0007】 売主に対する情報の価値にかかわらず、顧客は通常取引あるいは問い合わせ中
に提供した情報に対する見返りは何も受けない。かくして、多くの顧客は 要求された情報を提供することを拒むこともあり、その結果売主の全体的な販売
効果と末端顧客の満足度を低下させる。
【0008】 顧客は多くの売主に対する個人情報およびアカウント情報の開放に対して更な
る管理が出来ることを欲する。個人情報およびアカウント情報の開放に対する顧
客による管理は売主や卸売業者がかれらの市場に関する情報を得るための広範囲
な努力や実践を相殺するために要求することが出来る。情報を収集する努力には
、例えば製品やサービスに関する情報を見る個人の身元を記憶するインターネッ
ト上のウェブページを公開し、個人がウェブページを訪問するとウェブページを
見る個人のコンピュータ上に「クッキーズ」ファイルを置くコンピュータサーバ
が含まれる。また、サービスセンターへの電話により「発呼者ID」による電話番
号およびその個人が発呼したアドレスとを記憶してもよい。したがって、単にサ
ービスや製品を問い合わせると、個人は知らずにあるいは意図せずに何の利益を
受けることなしに個人情報を開示することになる。
【0009】 情報収集はまた取引中にも起こり得る。従来のプラスチック製クレジットカー
ドを使って商品あるいはサービスを購入する際に、顧客は最低でも自分の氏名、
サービス機関およびアカウント番号を開示しなければならない。しばしば、顧客
からの住所、電話番号、クレジットカード有効期限等の追加情報が取引終了前ま
でに要求される。
【0010】 顧客は売主同様情報を評価してもよい。顧客が評価すると思われる情報にはサ
ービス機関および・または売主提供すべき製品およびサービスに関する情報が含
まれる。例えば、顧客は航空便時刻表およびある航空便の料金に興味があるとす
る。顧客のこの情報へのアクセスは電話呼出センターおよびインターネット上の
ウェブページの出現により今や大きく増加した。しかしながら、伝統的にプライ
バシー保護は低下し再評価され、非安全性の感覚を生み出している。さらに、顧
客は少なくとも部分的には自己の情報に関する管理を失った。例えば、単に売主
に電話して製品の価格と有無を問合せると顧客の氏名、住所、電話番号を(発呼
者識別情報を通じて)無意図的に開示する結果となる。また、顧客が自分のパー
ソナルコンピュータ上の「クッキーズ」を禁止することにより情報の開放を管理
することを試みると、多くのウェブページは売主の製品あるいはサービスに関す
る情報へのアクセスを拒否する。したがって、売主が顧客が開放するよる多くの
情報を要求すると難局が生じる。このような難局は顧客にとっても売主にとって
も利益にならない。
【0011】 多くの顧客は自分の個人情報に対して厳しい管理を望んでおり、これにより売
主と取引することになった場合情報の開示に対して最大の利益を得るようにし、
顧客が望む製品あるいはサービスに対するのみの情報を開示すればよいようにす
る。したがって、特により良いあるいはより安いサービスあるいは製品を求める
交渉道具として、情報のより効果的な使用を可能にするサービスに対する要求が
ある。
【0012】 さらに、現在売主は顧客によりアクセス可能な情報に対する多くの点での優れ
た情報を所有している。売主は、例えば直接あるいは間接的な調査から得られた
市場に関する情報源、取引記録および分析、クレヂット評価およびビューロー、
訪問したウェブページのパターン、ウェブページを通して購入した購入品等を持
つことも出来る。顧客は同様の情報をアクセスすることにより「遊技場を平らに
する」という利益を得る。
【0013】 発明の概要 必要とされるのは、顧客とベンダーとの間に設けられる取引サービスプロバイ
ダーである。取引サービスプロバイダーは、顧客の身元を開示することなく、顧
客の機密の個人情報、アカウント情報または取引情報から抽出した限られた情報
に基づいて、ベンダーから情報を検索し、商品及びサービスに対する処理を行う
ことができる。このような取引サービスプロバイダーは、その他の顧客情報を機
密に保ちつつベンダーが評価する正確かつ詳細な情報を提供することができる。
【0014】 取引サービスプロバイダーは、必ずしも必要ではないが、特に電子取引装置と
協働して、顧客が、快適、安全に、かつ、もし望むならば、匿名でより少ない事
務処理及びより多くの価値を付加したサービスにより、サービス機関及びベンダ
ーとやり取りができるようにすることができる。
【0015】 本発明の一実施例においては、顧客の複数のアカウントを管理するサービス取引
プロバイダーは、プロセッサ、データ記憶媒体及びネットワークポートを有する
コンピュータを備える。記憶媒体は、顧客の個人情報、アカウント情報、及び取
引情報を記憶するように構成される。プロセッサは、顧客個人情報、顧客の複数
アカウントに対応するアカウント情報及び顧客による複数の取引に対応する取引
情報を含む顧客情報のデータベースを創成し、顧客情報のデータベースの予設定
第1部分を機密として指定し、顧客情報のデータベースの予設定第2部分を非機
密として指定し、顧客がネットワークポートを介して顧客情報のデータベースの
第1、第2部分にアクセスしうるように構成される。
【0016】 取引サービスプロバイダーの他の実施例では、記憶媒体は、複数のベンダーに対
応する情報を記憶するように構成され、プロセッサは、さらに、ベンダー情報の
データベースを創成し、顧客から取引要求を受け取り、ベンダー情報のデータベ
ースの情報を分析し、顧客情報のデータベースの情報を分析し、ベンダー情報の
データベース及び顧客情報のデータベースの情報に基づいて、顧客に取引を提案
するように構成される。プロセッサは、さらに、ネットワークポートを介してベ
ンダーとの通信を確立し、ベンダーに対して顧客情報のデータベースの予設定第
2部分から情報を開示し、ベンダーから情報を受け取り、ベンダーから受け取っ
た情報を顧客に提供するように構成してもよい。プロセッサは、さらに、ネット
ワークポートを介してサービス機関との通信を確立し、顧客に対応する取引情報
をサービス機関から受け取り、サービス機関から受け取った取引情報を顧客情報
のデータベースに追加するように構成してもよい。プロセッサは、さらに、ネッ
トワークポートを介して顧客との通信を確立し、顧客から情報を受け取り、顧客
から受け取った情報を顧客情報のデータベースに加えるように構成してもよい。
【0017】 プロセッサは、さらに、サービス機関から受け取った情報と顧客から受け取った
情報とを調和させるように構成してもよい。
【0018】 電子取引サービスプロバイダーを備えた電子取引装置を使用する方法は、電子
取引装置サービスプロバイダに電子取引装置を登録する工程と、複数のサービス
機関に対応する複数のアカウントを登録する工程と、電子取引装置と電子取引装
置サービスプロバイダとの間をデータ接続する工程と、電子取引装置サービスプ
ロバイダにおいて複数のサービス機関のアカウント情報を記憶する工程とを含む
ようにしてもよい。電子取引装置を登録する工程は、電子取引装置に関連する顧
客を電子取引装置サービスプロバイダに登録する工程と、顧客から個人情報を収
集して記憶する工程と、顧客に関するファイルを作成し電子取引装置の使用を開
始する工程と、顧客のパスワードをアーカイブする工程と、電子取引装置に記憶
された顧客のデータをアーカイブする工程とを含むようにしてもよい。複数のア
カウントを登録する工程は、アカウント情報を記憶する工程と、取引情報を記憶
する工程と、所定のデータよりも古い取引情報をアーカイブする工程と、取引情
報と対応するサービス機関とを調和させる工程とを含むようにしてもよい。
【0019】 複数のサービス機関に対応する複数のアカウントを登録する工程は、顧客情報の
データベースにアカウント情報を記憶する工程と、取引情報を記憶する工程と、
電子取引装置から受け取った取引情報と複数のサービス機関から受け取った取引
情報とを調和させる工程とを含むようにしてもよい。
【0020】 電子取引サービスプロバイダーを有する電子取引装置を使用する方法は、また
、顧客に対して顧客情報のデータベースへのアクセスを提供する工程と、複数の
アカウント用の顧客情報のデータベース内の取引情報を分析する工程とを含むよ
うにしてもよい。電子取引サービスプロバイダーを備えた電子取引装置を使用す
る方法は、また、顧客データベースの一部を非機密に指定する工程と、非機密に
指定された顧客データベースの一部を優先及びパターンのために分析する工程と
、分析した取引情報を複数のベンダーに提供する工程とを含むようにしてもよい
【0021】 本文中で使用する「サービス機関」には、証明用、クレジット取引用、銀行取
引用、多回数旅行者特典取引用、ライセンス用、登録用または同様の機能を目的
とするために一般的に個人が携帯する各種カードの発行会社、サービス会社、政
府機関、あるいは他の機関が含まれる。このサービス機関の例としては、銀行及
び金融機関、ヘルスサービス、病院及び関連組織、製造業者、ベンダー、卸売及
び小売商、及び大学などの他の機関を含む。ヘルスケアに関する実施例において
は、「サービス機関」には、薬局、研究室、及び保険会社、あるいは医師または
他のヘルスケア機関が職業上使用する他の機関が含まれる。本文中で使用する「
ベンダー」とは、商品の販売業者及び/またはサービスの提供業者を意味する。
これは、各種小売業者、ヘルスケア、保険などのサービスの提供業者、及び通信
サービス提供業者、航空会社などを含む、ただしこれらに限定されない、広い用
語である。「サービス機関」は「ベンダー」にもなり、またその反対にもなる。
例えば、百貨店はベンダーである。また、百貨店は顧客に対してクレジットカー
ドを発行するが、この場合には百貨店はサービス機関となる。
【0022】 電子取引装置によって記憶、送信、受信される情報には、前記電子取引装置の
顧客個人情報が含まれる。
【0023】 また、前記顧客個人情報には顧客の設定した各サービスのサービスアカウント情
報が含まれている。
【0024】 ここで使用している前記「アカウント情報」には、前記電子取引装置の顧客が設定
するサービスの種々の識別指示情報が含まれる。
【0025】 前記識別指示は、顧客の氏名だけではなく、住所、電話番号、社会保障番号、ク
レジットカード番号、銀行口座番号、投資勘定部門番号、免許番号、識別番号、
保険番号、医療識別番号、及びその他顧客を識別できる番号を含む。
【0026】 ヘルスケアーにおける”アカウント情報”を具体的に示すと、患者に関係してい
る内科医や他のヘルスケアーを受けているヘルスケアープロバイダーの情報も含
む。
【0027】 また、電子取引装置によって記憶、送信、受信される取引情報には前記電子取引
装置の顧客の設定するサービスに対する精算アカウント情報が含まれる。
【0028】 ここで使用している「取引情報」は1つ又は、それ以上の個々の金融処理も含んで
いる。
【0029】 前記金融処理とはクレジットカード処理、投資勘定部門処理、医療手当処理、医
療費支払い処理等、保険支払い処理、その他同様の取引が含まれる。
【0030】 更に、取引情報は小計情報だけに限定されず、税金、チップ、日付け、販売業者
、領収書様式、顧客サイン筆跡等を含む。
【0031】 取引情報は製品品目や購入サービス、販売業者登録番号等を含む。
【0032】 ヘルスケアーにおける「取引情報」 の具体例としては、患者のケアーに関する情
報が含まれる。
【0033】 前記患者のケアーに関する情報とは処方された治療処置、前記処置への支払い
状況及びその他同様の情報を含む。
【0034】 電子取引装置は、広告情報を含んだ取引にも使用可能である。
【0035】 ここで使用する前記「広告情報」は宣伝、電子ファクシミリクーポンやフリーフリ
ーケント・フライヤー・マイル使用、キャッシュバック払い戻し及びクレジット
カード発行人によって提示される刺激的プログラム等の情報も含む。
【0036】 電子取引装置は記憶された現金残高情報を処理する方法として使用してもよい。
ここで使用している「現金残高情報」は、前記電子取引装置に記憶された現金残高
、クレジット又はデビットのキャッシュバランス、トラベラーズチェックバラン
スのことを言う。
【0037】 電子取引装置12は政府権利付与プログラムを含む取引に使用してもよい。
【0038】 例えば、食品認定印、老人優遇権、又はその他の付与権利を電子取引装置12に
格納する。
【0039】 政府認定機関は権利付与に関して特定の店舗や商品及び、サービスに対して優遇
利権を制限することができる。
【0040】 取引サービスプロバイダーはクレジットカードアカウント利用者の「顧客」に限定
されるものではない。
【0041】 取引サービスプロバイダーはヘルスケアーのような他のフィールドにも適用可能
である。
【0042】 具体的な顧客としては、内科医又は、他のヘルスケアーを提供するプロバイダー
である。彼らは煩雑な患者のアカウントを管理するために取引サービスプロバイ
ダーを利用する。
【0043】 前述の例で示したように前述の利点は、本発明により提供が可能となる。
【0044】 本発明の実施例を図を用いて説明する。
【0045】 これらの実施例は本発明の一例を示すものであり、本発明は本実施例に限定され
るものではない。
【0046】 本発明の範囲はクレームにおいて明示されている。
【0047】 実施の形態 図1は取引プロバイダー10の具体的な説明を示したものである。
【0048】 図1における取引サービスプロバイダーは顧客とサービス機関との間のインター
フェースを提供する。
【0049】 多くの電子取引装置12がネットワーク14aに接続される。
【0050】 電子取引装置12はUETカードでもよい。
【0051】 電子取引装置12はパーソナルコンピュータ、プリンター、POS端末、ATM
S及び増設装置と通信を行うインターフェースを供給する。
【0052】 これら種々の手段は従来の磁気、バーコードディスプレイ、リーダー、スマート
・カード(ICC)リーダ、赤外線(標準IrDAのような)、RFトランシー
バ等に限定されるものではない。(米国特許NO.5,590,038参照)。
【0053】 物理的接続の見地から、電子取引装置12はこれらコミュニケーション・インタ
ーフェースのうちのいずれか又は、すべてを使ってネットワーク14aに接続す
ることができる。
【0054】 例えば、電子取引装置12はネットワーク14aにより取引サービスプロバイダ
ーに直接接続できる。
【0055】 電子取引装置12はパソコン16(図3)を経由してネットワーク14aに接
続することもできる。
【0056】 ネットワーク14aは普及している公衆交換機電話回線(PSTN)、公衆交
換機データ回線(PSDN)、仮想個人回線(VPN)、無線ネットワーク等、
あるいは、ダイヤルアップ可能な他の許可された設備、あるいは/また既存のプ
ロトコル及び標準のデジタルパケット交換機でもよい。
【0057】 さらに、電子取引装置12は記述されたインターフェース経由で互いに直接通
信し情報を交換することも可能である。
【0058】 例えば、1つの電子取引装置12は直接、残高やアカウント情報を他の電子取
引装置12へ赤外線ポートを経由して転送することも可能である。
【0059】 他の例では、電子取引デバイス12は取引を伝える仲介物として使用される。
【0060】 この例では、顧客はレストランの請求書を電子取引デバイス12上のクレジッ
トカードアカウントで支払いたいと望む。顧客は、取引を完成するために物理的
に電子取引デバイス渡すことを要求されるよりはむしろ、レストランサーバーは
他の電子取引デバイス12上で請求書を提示する。請求書を再確認した後、顧客
は電子取引デバイス12上でクレジットカードアカウントを選択して、アカウン
ト情報をレストランサーバーの電子取引デバイス12に伝送する。それから、レ
ストランサーバーはアカウント情報とレストランのPOS端末20での取引とを
確証し、顧客の電子取引デバイス12へ取引の電子レシートを返す。それから、
顧客は顧客の電子取引デバイス12上で電子レシートに署名し、署名されたレシ
ートをレストランサーバーの電子取引デバイス12へ返送する。付加的な安全手
段として、前もって決められた期間後、或いはレストランのPOS端末20内に
署名された電子レシートが入れられた後、顧客のアカウント数はレストランサー
バーの電子取引デバイスから自動的に削除される。
【0061】 複数のサービス機関18と売主19はネットワーク14bによって取引サービ
スプロバイダに結合される。ネットワーク14aのように、ネットワーク14b
は、PSTN、PSDN、VPN、無線ネットワーク、或いは、ダイヤルアップ
機器、または/及び、プロトコルとスタンダードが存在する度に切り換るデジタ
ルパケットを許可する何か他のネットワーク、の何れかまたは全てであるかもし
れない。ネットワーク14bは、必ずしも必要でないがネットワーク14aと同
じである。例えば、もし与えられたサービス機関がネットワーク14bのための
PSDNを使用しているならば、ある顧客はネットワーク14aのためのPST
Nを使用しているかもしれないし、他の顧客は無線電話またはネットワーク14
aのためのPCSコミュニケーションを使用しているかもしれない、一方、第三
の顧客はネットワーク14aのためのPSDNを使用しているかもしれない。
【0062】 取引デバイスサービスプロバイダ10は次のように電子取引デバイス12を持
つ顧客によってアクセスされる。顧客はネットワーク14aによって電子取引デ
バイスと取引サービスプロバイダ10間のデータ結合を成し遂げる。U.S.特
許NO.5,590,038に述べられているように、赤外線無線、ラジオ周波
数無線、および金属接続電線ベースのインターフェースのようなインターフェー
スの多様性は電子取引デバイス12とのデータ結合を成し遂げるのを助けるに使
用されている。取引サービスプロバイダ10は、既知の磁気的、光学的、及び電
子的記憶媒体のような情報を記憶するための手段を含んでいる。
【0063】 ここで、図2を参照して、本発明の実施例はサービス機関によって使用される
既知の取引環境に結合して図示されている。
【0064】 ネットワーク14aと14bは単一のネットワーク14として図示されている
。ネットワーク14は取引サービスプロバイダ、複数のサービス機関、および複
数の販売(POS)端末20のポイントに結合されている。ここで使用される言葉
としてのPOS端末は、取引を伝えるためにサービス機関によって使用される端
末を言及している。サービス機関によって使用される端末とは、限定されるもの
ではないが、食料品店で見られるカードリーダー、自動現金出納機(ATM)、フ
ィルリングステーションの燃料ポンプのような売主で働く販売端末、自動車検査
官、ハイウェイの仮小屋で使用されるような政府機関の端末、或いはサービス機
関または売主に関係する何か他の端末装置である。また、販売端末20のポイン
トはインターネットに結合される電子商サーバーを含んでいる。
【0065】 複数の電子取引デバイス12はネットワーク14または直接的にPOS端末2
0へ結合されている。例えば、電子取引デバイス12がPOS端末20へ結合さ
れると、顧客が、マスターカード、ビザカード、アメリカンエクスプレス、ダイ
ナーズクラブ、ディスカバーカード、或いは他のクレジットまたは借方カードの
ようなサービス機関のアカウントを使用して売主から買い物をするような取引を
伝送することを許可する。加えて、おきまりのプラスチックカードはPOS端末
20で使用される。
【0066】 電子取引デバイス12をネットワーク14に結合すると、電子取引デバイス1
2が取引サービスプロバイダと情報を伝達することを許可する。この情報の伝達
は顧客と種々のサービス機関および取引サービスプロバイダによって供給される
POS端末とのループを完成する。また、売主のPOS端末20は、ネットワー
ク14を介して、インターネットウェブページを通しての買い物のように、電子
取引デバイス12によってアクセスされる。
【0067】 ここで図3を参照すると、取引サービスプロバイダ10の実施例が図示されて
いる。図3に描かれた例においては、取引サービスプロバイダ10は、サポート
ネットワークと接続機器と共にeコマースサーバーとデータベースのネットワー
クを含んでいる。
【0068】 適合するeコマースサーバーは、プロセッサー、データ記憶手段、およびネッ
トワークポートを含んで一般目的コンピュータを含む。ここで、使用されるよう
に、不定冠詞“a”は特に他で示されない限り1またはそれ以上を意味する。
【0069】 例えば、“a processor”は複数のプロセッサーを含む。取引サー
ビスプロバイダはeコマースサーバー22、取引サービスプロバイダ記録24、
内部サーバー26および内部データベース28を含む。eコマースサーバー22
は物理的に内部サーバー26と同じサーバーで兼ねている。また、取引サービス
プロバイダ記録24は内部データベース28に結合されている。しかしながら、
取引サービスプロバイダによって扱われる情報の多くは、秘密である。従って、
セキュリティファイアウォール30の包括を円滑にするために物理的、及び/ま
たは、論理的に分離したサーバーとデータベースを使用することが望ましい。例
えば、図示した例において、第一のファイアウォール30はネットワーク14と
eコマースサーバー22間に含まれる、第ニのファイアウォール30はeコマー
スサーバー22と内部サーバー26間に含まれる。
【0070】 eコマースサーバー22はおきまりのネットワークサーバーである。eコマー
スサーバー22は、電子取引デバイス12とサービス機関の両者がネットワーク
14を通してサービス機関18に結合されることを許可するネットワークポート
を含んでいる。eコマースサーバー22は電子取引デバイス、及び/または、パ
ーソナルコンピュータとサービス機関間のインターフェースの大部分を扱う。取
引サービスプロバイダ記録24は適当なデータ記憶手段上に記憶されている。適
当な記憶手段とは、限定されるわけではないが、磁気的または光学的ディスク装
置、磁気テープ装置、ソリッドステイトメモリ、または情報を記憶するための何
か他の適当な手段を含んでいる。
【0071】 取引サービスプロバイダ記録24は個人的な、アカウントの、取引の、および
/又は販売促進情報のデータベースである。与えられた顧客に一致する、個人的
な、アカウントの、取引の、および/又は、販売促進情報のデータベースの部分
は、取引サービスプロバイダを通してその顧客が記録される電子取引デバイス1
2によってアクセスされる。代わりに、顧客は取引サービスプロバイダ記録24
にアクセスするためにパーソナルコンピュータ16を使用する。加えて、取引サ
ービスプロバイダは取引サービスプロバイダ記録24内の、複数の顧客に一致し
、各個人顧客によって指定されるその情報の使用が制限を受ける情報にアクセス
できる。
【0072】 内部サーバは、カスタマーサービス、オペレーションズマネージメント、会計
、マーケティングとアドバータイジング、および様々な他のビジネス処理を含む
サポート機能のためのバックエンド処理を供給する。内部サーバ26と内部デー
ターベース28は、一般的には、電子取引装置により、アクセスしやすいという
わけではない。
【0073】 図3で図解する例において、取引サービスプロバイダ10のe−コマースサー
バ22もファイヤウォール30を通して銀行業務環境(バンキング環境)に接続
されている。
【0074】 この図解された例において、一つのPOS端末20はファイヤウォール30お
よび支払いゲートウェイ32を通して取得銀行34に連結されている。取得銀行
34は、その銀行ネットワーク36に接続されている。付加的な(複数の)銀行
38は銀行ネットワークに連結されている。取引サービスプロバイダ10はファ
イヤウォール30を通し、少なくともその銀行のうちの一つを通して、銀行業務
環境に連結されている。
【0075】 この例では、電子取引装置12は、POS端末20、この場合はATMで使用
されるかもしれない。
【0076】 他の例として、社会的慣習に合ったプラスチックのクレジットカードまたはA
TMカードが、POS端末20で使用されるかもしれない。それから、取引や会
計の情報がPOS端末20からサービス機関を経由して取引サービスプロバイダ
10に送られる。
【0077】 この方法で、電子取引装置、社会的慣習に合ったクレジットカード、あるいは
その2つの組み合わせは、同一または付加的な売り主(ベンダー)とともに付加
的な取引を管理(conduct)するのに使用されるかもしない。そしてその
上、顧客は取引を管理するために多数の異なるアカウントを使うかもしれない。
例えば、顧客は、ATMで社会的慣習に合ったクレジットカードを使うとともに
、それから、定期航空路の乗車券の料金を選ばれたクレジットアカウントに請求
するため、および頻々に起こる飛行マイル(frequent flyer m
ailes)を、頻々に起こる航空機のユーザーのフライヤー(flyer)ア
カウントにクレジットするために、電子取引装置12に使用するかもしれない。
そして、各取引の取引および会計の情報は、取引を扱うそれぞれのサービス機関
によって取引サービスプロバイダ10に送られるかもしれない。
【0078】 電子取引装置12の使用を伴うその取引の例では、取引情報も電子取引装置1
2によって記録される。それから、電子取引装置12に蓄積(store)され
た情報は、電子取引装置12と取引サービスプロバイダ10との間のコミニュケ
ーションを確立することによって、取引サービスプロバイダ10によって記録さ
れた情報に、一致(reconcile)させられるかもしれない。図解された
例では、コミニュケーションはパーソナルコンピュータ16とネットワーク14
を通して確立されている。
【0079】 しかしながら、電子取引装置は、ネットワーク14の具体化されたもののいず
れのものにも直接接続することを許容するための適当なコミニュケーションの回
路を具えて構成されるかもしれない。
【0080】 社会的慣習に合ったプラスチックカードを伴う取引の例では、取引サービスプ
ロバイダ10は、多数のアカウントにおいて生じる多数の取引のための取引情報
を記録、および蓄積する。
【0081】 したがって、社会的慣習に合ったカードを使用する顧客は、電子取引装置12
を運ぶことなしに、合併整理(consolidate)された取引の報告につ
いての利益を受ける。
【0082】 取引サービスプロバイダ10は、顧客の名前、住所、電話番号、および他の身
分を証明する情報のような、個人の情報を要請するかもしれない。取引サービス
プロバイダ10は顧客にファイルを組んで(セットアップして)、そして取引サ
ービスプロバイダ10、および時折、電子取引装置12、及び/または社会的慣
習に合ったプラスチッククレジットカード、または他のアカウントの使用につい
て手ほどき(initiate)するかもしれない。
【0083】 登録した顧客のため、取引サービスプロバイダ10は、顧客の電子取引装置1
2のための顧客のパスワード(または、どんな他の安全のためのコードあっても
)のリストを記録する(archive)かもしれないし、顧客の個人の情報を
蓄積するかもしれない。
【0084】 取引サービスプロバイダ10は、住所やコンタクトリスト、カレンダー、トゥ
ドゥリスト、および顧客が電子取引装置12にインストールしたかもしれない他
のソフトウェア、および/またはデータベースのような、付加的な個人の情報も
記録(archive)かもしれない。
【0085】 取引サービスプロバイダー記録(archive)24は、多数の顧客に関連
がある情報を蓄積する。その情報は、個人の、財務の、会計の、取引の、個人の
好みの、および販売促進の情報を含むが、これに限定されない。その情報の例は
、(以下を)含む。
【0086】 a)個人の(情報) 1.名前 2.住所−自宅、職場 3.電話−自宅、職場 4.社会的なセキュリティ 5.出生日 6.結婚のステイタス 7.運転免許証、保険のカード、雇用者の身分証明書等 8.子供の数および他の家族の細目 b)財務の(情報) 1.クレジットカード、デビットカード、キャッシュカード等 2.収入−様々な出所に注視(regard)する情報等 3.銀行アカウント−異なる銀行、異なるアカウントのタイプ、差引残高に注
視する情報等 4.支払情報−抵当、ローン、請求書等 5.投資情報−株(Stocks)、債券、普通株(Equity)、不動産
等 6.取引情報−総額、支払方式、取引日、購入物の細目等 c)健康 1.性別、身長、体重、血液型、色−髪、皮膚、目等 2.医療のプロフィール−様々に成された外科的処置、処方された薬物治療、
過去の病気や(軽い又は慢性の)病気、アレルギー、進行中の薬物治療や手当て
、遺伝性、又は遺伝上重要なことと、家族の経歴を含むであろう、過去および現
在の医療上の経歴に注視する詳細な情報等 3.個人の内科医や専門医等−医師の名前や他の医師との接触の詳細 4.以前に訪れた、および/または将来必要とする好まれるクリニック、病院
、救急サービスおよび試験所の名前や他の細目 d)情報のマネージャー 1.約束 2.住所録及び電話帳 3.トゥドゥリスト 4.メモとノート e)種々雑多なもの 1.好み−好き嫌い、進行する基礎(basis)において必要とする一定の
製品およびサービス等 2.保険の提供者、電話会社−地元、長距離、およびワイヤレスのもの、ホテ
ル、航空会社、オートレンタル会社、小売りのアウトレットおよび商店主、クラ
ブメンバーシップ−以前に使った、および/または将来必要とする好まれるもの 3.家族の詳細、出生日等 取引サービスプロバイダ10は、サービス機関18からの新しいアカウントの
促進や、既存のアカウントの更新に用いる。顧客は、新しいアカウントのアプり
ケーションを取引サービスプロバイダ10からダウンロードする。顧客は、サー
ビス機関18に相当するサービスプロバイダ10と接続するための新しいアプリ
ケーションや更新の要求を送信する。一度アプリケーションや更新を認めると、
取引サービスプロバイダは顧客に通知し、顧客は、新しいまたは更新したアカウ
ントを使用するために必要なアカウント情報をダウンロードできる。
【0087】 代わりに、取引サービスプロバイダ10は、サービス機関のいくつかまたはす
べての機能を引き受け、クレジットカードや他のアカウントの発行を行う。
【0088】 図4をここで参照する。独立しているかサービス機関と提携しているかによっ
て、取引サービスプロバイダ10は、様々な顧客サービスや商品の申し出を行う
。”提携しているサービス機関”とは、一定のアカウントに供給する提携サービ
スを割り当てた機関のことである。
【0089】 クレジットカードの例としては、サービス機関としてマスターカードが挙げら
れる。パートナーサービス機関は、シティバンクのようにマスターカードのアカ
ウントを発行した銀行である。顧客サービスは個人サービス40、金融サービス
42、ショッピング及び購買サービス44、ヘルスサービス46、雑多のサービ
ス48を含めたものである。
【0090】 個人サービス40は、プライバシー、シールド、新しいデバイス、新しいアカ
ウント、交換可能なアカウント、交換可能なデバイス、失ったカード、失ったデ
バイス、カードの回復、デバイスの回復、賞および尾宣、紙幣の支払い、取引記
録及びデータ管理、分析及び相談、グループサービスを含む。
【0091】 プライバシーサービスは、すべての情報の機密性の保持を含み、取引サービス
プロバイダ10は、顧客に関してアクセスする。
【0092】 この情報の操作や部分的なアクセスは、顧客が以前から同意している一定のサ
ービス機関のみ、取引サービスプロバイダ10の顧客に代わって買ったりサービ
スを獲得するような特定の目的を実行するために行うことができる。
【0093】 シールドサービスは制限を含み、様々なサービス機関や売主から顧客情報への
アクセスを操作する。
【0094】 新しいデバイスサービスは、顧客への新しい電子取引デバイス12の発行を含
む。新しい電子取引デバイス12の発行は、顧客のハードウェア及び/または、
様々なインターフェイスおよびアプリケーションへ、発行したデバイスのセット
アップ、新しい顧客の登録やパスワードの発行、記憶などを含む。
【0095】 アカウントの発行サービスは、クレジットカードのように活動的な特定のアカ
ウントの電子取引デバイス12が含まれる。カードを発行した銀行やサービス機
関の新しいカードのアプリケーションが取引サービスプロバイダ10、若しくは
発行したサービス機関の代理供給される。発行したサービス機関からアプリケー
ションが一度許可される、その特定のカードは、取引サービスプロバイダ10か
ら電子取引デバイス12がダウンロードされる。
【0096】 アカウントの発行サービスは、特定のアカウントの活動的なサブアカウントを
含む。サブアカウントは、顧客が制限を課す。例えば、顧客が子供に特定のクレ
ジットカードアカウントの使用を認めたいとする。取引サービスプロバイダ10
は、子供に割り当てられた電子取引デバイス12を有する特定のアカウント情報
をダウンロードする。そのうえ、顧客は、子供が使用するサブアカウントに希望
する制限を予め課す。顧客は、取引サービスプロバイダ10にアカウントの一週
間あたりの使用限度回数や、取引や時間枠あたりの使用限度、正式に認める取引
のタイプ(例えば、ガソリンと食品雑貨の購入、但し百貨店での購入は除く)を
指定する。
【0097】 アカウント変更サービスは、例えばクレジットカード(およびその特定のカー
ドと提携している凍結した様々なサービス)の電子取引デバイス12の特定のア
カウントへの移動を含む。デバイス変更サービスは、電子取引デバイス12と提
携したすべてのサービスの制限を含む。
【0098】 失った電子取引デバイスサービスは、デバイスの消失によって凍結したすべて
のサービスを含む。サービスの再開は、新たな電子取引デバイス12とサービス
を再開するためのセットアップが含まれる。
【0099】 賞品と宣伝のサービスは、顧客の取引や記録に基づいて様々な賞品や宣伝のダ
ウンロードの申し込みや許可を含む。
【0100】 一例として、電子クーポンをダウンロードする。この宣伝では、サービス機関
や売主に直接申し込む。直接申し込みを受ける顧客に代わって取引サービスプロ
バイダ10が宣伝を行う。
【0101】 紙幣払い出しサービスでは、独立した取り決めに基づいて、取引サービスプロ
バイダ10が顧客の紙幣を払い出す。
【0102】 この取り決めは、しばしば、サービス機関と比較して優れた支払計画や利息、
失業または泥棒に対応する保険プランを提供しており、なお、顧客にとって単に
便利のよいサービスでもよい。
【0103】 取引記録及びデータ処理サービスは、取引記録のデータベースの作成を含み、
取引サービスプロバイダの顧客にアクセスを許可する。例えば、顧客は、その顧
客に対応するデータベースにアクセスすることが可能で、一定の売主のすべての
取引について要求することができる。取引サービスプロバイダ10は、その取引
サービスプロバイダ10に登録されたすべてのアカウントに、その売主のすべて
の取引について、返信する。
【0104】 分析と診察サービスは、取引記録や経歴に基づきクライアントの分析及び診察
を取引サービスプロバイダに提供するのを含む。そのようなサービスは、例えば
、税や会計サービスのような専門のサービスを含むかもしれない。
【0105】 金融サービス42は、銀行業サービス、小売サービス、投資サービス、そして
保険サービスを含む。銀行業サービスは、電子バンク、電子キャッシュ、電子小
切手、紙幣支払い、ローン、抵当、そして税サービスを含む。小売サービスは、
クレジットカード(マスターカード、ビザ、アメリカンエキスプレス、ディスカ
ヴァー、ダイナースクラブ等)や、購買、忠実な行為、報酬を含む。投資サービ
スは、ストック、証券、資産管理を含む。保険サービスは、自動車、家、ライフ
、ビジネスの保険を含む。
【0106】 ショッピング及び購買サービス44もまた、「顧客エージェント」のようなサ
ービスに起因し、マッチング、身元確認、購買、交渉及び分析サービスを含む。 マッチングサービスは、様々な売主若しくはサービス設立提供と共に、クライ
アントの特殊な要求にマッチングするのを含む。例えば、もしクライアントが冷
蔵庫を買うことを望んだとしたら、そのクライアントは取引サービスプロバイダ
10のマッチングサービスを取るかもしれない。その時、取引サービスプロバイ
ダ10は、冷蔵庫を売り、モデル明示及びクライアントの価格を含む情報を集め
、様々な売主とコンタクトを取り、順番にクライアントにその情報を供給する。
取引サービスプロバイダ10は、コスト、特徴、保証等に重きを置くと共に、ク
ライアントによって述べられた好みによって、クライアントの為の最良の交渉を
提案するかもしれない。
【0107】 取引サービスプロバイダ10が売主とコンタクトを取る時、応答の質を高める
為にクライアントによって選択されたある情報を解放するかもしれない、そして
、他の情報は保留する。冷蔵庫の例では、クライアントは、クライアントの家族
構成人数のような情報の解放を認可するかもしれない。この情報は、売主が、ク
ライアントに購買の為の適当なサイズモデルを提案するのを助けるかも知れない
。しかしながら、取引サービスプロバイダ10は、クライアントの名前や、アド
レス、若しくはテレフォンナンバーのような他の個人情報を打ち明けないだろう
【0108】 このサービスは、取引サービスプロバイダ10に関係付けられたサービス機関
によって提案された全ての製品及びサービスに延長されるだろう。他の例では、
クライアントは、選択された目的地への航空料金を交渉することを望むかも知れ
ない。彼若しくは彼女の交渉力を高める為に、クライアントは、彼若しくは彼女
が昨年の間の旅行経歴の公表を認可するかもしれない。特定のキャリアーは、ク
ライアントが過去に航空会社に与えたリピートビジネスに価値を与えるかもしれ
ない、そして、他の航空会社にクライアントを失うよりも忠実なクライアントを
保有する為に特別な料金を提供することを望むかも知れない。取引サービスプロ
バイダ10は、クライアントの同一性の確認の公表をせずに、交渉ツールのよう
にクライアントの旅行経歴を使うことができる。このように、取引サービスプロ
バイダ10は、顧客エージェントのようにふるまい、実際の購買が終えられるま
で、売主にクライアントの身元確認をあらわにせずにそのクライアントに代わっ
て購買行為する為の情報を交渉する。
【0109】 ショッピング及び購買サービスの付加サービスは、身元確認する為の商品やサ
ービス、購買する為の商品やサービス、支払い期間、割引量のような交渉する為
の期間、顧客計画や特殊な要求、分析サービス、独自の報告や分析など、消費者
弁護団によって生産品とサービスを報告するような、分析サービス、特殊な要求
及び顧客計画を含む。
【0110】 健康サービスは、記録やデータを含み、健康プロフィールを編集することを含
む。健康サービスは、また医療保険、紙幣の支払い等の医療の経歴を最新のもの
にする為に病院と相互作用の行為を含み救急車や個人医者などの緊急時サービス
のHMO相互作用、保険会社や、薬店及び薬局店との相互作用を含む。
【0111】 種々のサービスは、政府サービス、教育サービス、遠距離通信サービス、輸送
サービス、天候サービスを含み、特別な場合や、危険な天候の場合の緊急通知を
含む。
【0112】 自動車サービス部門、パスポートやビザのサービス、国税庁や税金関連のサー
ビス、社会保障や福祉サービス等を含む政府サービス。
【0113】 登録、講座選択、授業料支払いのプランや手続き、図書資料等の学校や団体関
連の情報を含む教育サービス。
【0114】 サービスプロバイダの選択、ネットアクセス、請求処理と競合の解消、カスタ
ムサービス等を含む通信サービス。
【0115】 ガソリン、駐車場、道路通行量、違反/チケット支払い、レンタカーの予約、
支払い、割引等や、エアラインサービスの予約、発券、チェックイン、フリーク
エントフライアやボーナスマイル等や、ホテルの予約、レストランの提案や予約
等を含む交通機関サービス。
【0116】 作られたプロファイルと取引サービスプロバイダ10により提供される種々の
サービスに基づいて、取引サービスプロバイダ10は、売主とアイデンティティ
を分離することによって顧客の利益を保護するためにユニークなポジションにあ
り、同時に、顧客に所望の製品、サービス、プロモーション、売り込み等にアク
セスさせる。
【0117】 また、取引サービスプロバイダ10は、売主の利益を委託する。さらに、取引
サービスプロバイダ10は、大多数の顧客により機密でないと指定された情報に
アクセスできるユニークなポジションにあるため、顧客獲得サービス50、ター
ゲットマーケティングサービス52、マーケットリサーチサービス54、売主間
共同サービス56等の売主サービスを提供することができる。
【0118】 顧客獲得サービス50は、顧客と売主の商品やサービスとのマッチングを行う
。取引サービスプロバイダ10は、非常に広範な顧客のプロファイルを有するた
め、売主の商品やサービスのために安定した顧客量を提供するユニークなポジシ
ョンにある。売主が忠実な顧客ベースの開発を委託する時間や資金を考えると、
このサービスが有用であることが証明されるだろう。
【0119】 ターゲットマーケティングサービス52は、売主が焦点の合った市場をターゲ
ットとする支援をする。取引サービスプロバイダー10は、また、取引サービス
プロバイダー10がアクセスする顧客プロファイル情報に基づく売主の市場努力
、売主による”ノンイグジスト”市場に直接向けられる努力の大幅な減少や利益
全体の増加の支援をするポジションにある。
【0120】 マーケットリサーチサービス54は、売主の適切な商品やサービスの提供を支
援する。取引サービスプロバイダ10は、好き嫌い等の詳細な嗜好を含む顧客の
広範なプロファイルを有するという事実に基づいて、契約した売主によるより良
い製品や顧客に合わせたサービスの開発を支援することができる。
【0121】 売主間共同サービス56は、売主とサービス機関のマッチングを行う。取引サ
ービスプロバイダ10は、多くの顧客ベースの他に、多くのサービス機関や売主
を登録会員としてその製品やサービスの広範なプロファイルとともに有する。こ
れにより、取引サービスプロバイダ10は、提携を結んだり、合併もしくはおそ
らく買収でさえも、より良い商品やサービスを顧客に提供するためにサービス機
関の媒介として機能する。
【0122】 取引サービスプロバイダ10が接続するであろう顧客やサービス機関に関する
情報の性質を取り巻く敏感さを考慮すると、機密が保守されることは最も重要で
ある。取引サービスプロバイダ10は、あらかじめ顧客によって許可された顧客
情報だけをより良い製品やサービスを提供するという目的の為に売主に公開する
。この顧客を取り巻く情報は、プロファイル、取引記録分析、嗜好という3項目
に分類される。
【0123】 プロファイル項目に関しては、インタラクティブなアンケート、調査、インタ
ビュー、あらかじめ許可を得た外部の代理店を介すといった直接の手段により、
取引サービスプロバイダ10によって顧客についてまとめられた情報である。取
引記録分析に関しては、購入パターンや頻度、嗜好等の取引に関する顧客の記録
を分析することを通して取引サービスプロバイダ10によりまとめられた情報で
ある。嗜好に関しては、顧客に指定された好き嫌い等の嗜好を通して取引サービ
スプロバイダ10によりまとめられた情報である。
【0124】 図5は、取引サービスプロバイダ10が顧客側情報の合併プロセスとして機能
する場合の一例を示す図である。電子取引装置による顧客、および一般のカード
による顧客の両顧客は、ネットワーク14を介して取引サービスプロバイダ10
に接続する。取引サービスプロバイダ10は、この顧客に関する情報を集める。
取引サービスプロバイダ10は、顧客の個人情報、取引情報、講座情報等を分析
するためにエキスパートシステム60を用いる。このような顧客データ合併エキ
スパートシステム60に入力される情報は、登録および加入情報62、顧客プロ
ファイル情報64、取引記録分析情報66、そしてプライバシーや機密事項、特
定の嗜好等といった特定フラグ情報68を含む。
【0125】 これらの入力とは別に、顧客データ合併エキスパートシステム60に入力され
る他の情報は、顧客から特別に指定される直接入力70、サービス機関や売主か
らの合併入力72を含む。例えば、登録情報62は、調査やインタビューに基づ
いてまとめられ、完璧な顧客プロファイル情報64は、外部の代理店からの情報
を用い、上記の顧客による直接情報提供によりまとめられる。取引サービスプロ
バイダ10により処理される取引記録分析情報66は、所望の形式やフォーマッ
トで顧客にサービスとして提供され、顧客に全体的なサービスを提供するための
入力形成にするために取引サービスプロバイダ10によりエキスパートシステム
60に再び入力される。特定フラグ情報68と顧客による直接入力70は、顧客
に略述された好みを表す。サービス機関からの合併入力は、顧客プロファイル全
体に影響する売主に関する情報を含み、したがって、サービスが顧客に提供され
る。この顧客データ合併エキスパートシステム60の出力は、最終的に顧客やサ
ービス機関に提供するサービスの決定を行う取引サービスプロバイダ10の知識
ベースシステム74の入力として提供される。図5に示すように、顧客データ合
併エキスパートシステムは、顧客により指定された機密情報の機密性を守るため
に他のプロセスから独立していることが望ましい。
【0126】 図6を参照し、ベンダデータの統合プロセスに関する取引サービスプロバイダ
ー10のシステムについて説明する。
【0127】 取引サービスプロバイダ10は、ベンダデータを統合処理を実行する為に、エ
キスパートシステム78を使用する。
【0128】 エキスパートシステム78は、サービス機関やベンダをはじめ様々な資源に関
する全てのプロファイル情報(プロファイル情報80、製品及びサービス情報8
2、マーケッティングや広告に関する情報84、今後リリースされる製品やサー
ビスの特集に関する情報(例えば「フューチャーアトラクション等」))の収集お
よび組立てを行う。
【0129】 これらの情報は、サービス機関18やベンダ各社19集められたものである。
【0130】 これら集められた全てのプロファイルは、別の知識ベースシステム74に提供
されて、最終的には、顧客、サービス機関、及びベンダに提供する為のサービス
を決定する。
【0131】 また、知識ベースシステム74の入力される資源は2つ存在し、第1の入力は
、顧客に直接提供するよう委託されたサービス機関において、顧客により定期的
に購読あるいは予約された情報88である。(例えば、顧客がシティーバンクに
おいて、マスターカードの申し込みをした場合、シティーバンクが顧客に対して
必要なサービスを提供する、クレジットカードサービス等がある。) このクレジットカードサービスのインタフェースは、取引サービスプロバイダ
ー10から顧客側の電子取引装置12にダウンロードされる。
【0132】 取引サービスプロバイダ10は、アカウントの新規開設、登録及び保守管理や
、全ての手続きに関する追跡や保管等の処理を提供し、そして、前述したシティ
ーバンクと顧客との間で中間層を形成する。
【0133】 第2の入力は、サービス機関が、顧客に対して販売促進行為を直接行う為の情
報をもつ資源90である。(例えば、アメリカンエアーラインから、取引サービ
スプロバイダーの顧客に対するフリークェントフライヤーマイルの売り込み等。
) ここで、上記2つの資源に関する処理の実行環境は、取引サービスプロバイダ
10内の他のプロセスとは独立したプロセスとして処理されるものである。
【0134】 図7は、知識ベースシステムを中心としたシステム全体を示したものである。
【0135】 知識ベースシステムは、取引サービスプロバイダのチャータ(charter)により定
義付けされたガイドラインや、システムが受信する入力情報を基に操作を行う。
【0136】 知識ベースシステムへの様々な入力には、エキパートシステムからの顧客デー
タ統合情報60やサービス機関からの統合情報78や、顧客データやサービス機
関に関するデータ等の個別アーカイブ24や、顧客の多様化する要望を取り扱う
為のカスタマーサービス入力92や、サービスや製品の信頼性を保証する為の全
てのセキュリティーガイドライン94や、サービス機関から顧客に直接提供され
る給付や販売促進96や、取引サービスプロバイダ10以外で提供される付加的
サービス98等がある。
【0137】 続いて、知識ベースシステム74の出力は、取引サービスプロバイダ10が顧
客やサービス機関18に対して提供する様々なサービスを決定する。
【0138】 ここで、上提供されるサービスには、「マッチアップ」サービス99や、分析及
びコンサルテーションサービス100、さらに、顧客データアーカイブ102が
ある。
【0139】 また、取引サービスプロバイダ10は、取引サービスプロバイダの顧客やサー
ビス機関が、他のサービスや製品等と並行してダウンロードすることにより、顧
客取引記録に基づく販売促進や提供情報104を提供する。 また、、取引サービスプロバイダ10は、調整用顧客プロファイルやベンダや
サービス機関への要望106の提供を行う。
【0140】 図8は、新規顧客の登録および、顧客が使用する電子取引装置に関する処理ス
テップを示したフローチャートである。
【0141】 これらの各処理ステップは、一例であり、表記の通りに忠実に命令処理される
必要はない。
【0142】 また、第1ステップ以外の例として、表記された顧客相互の処理ステップでは、
電子取引装置はもとより、従来のプラスチックカードにも同様にして適用するこ
とができる。 また、電子取引装置12は、取引サービスプロバイダ10や様々
なサービス機関のPOS端末やそれに順ずるそれ以外の端末とのインタフェース
として使用することができる。
【0143】 まず、第1のステップ110は、新しい電子取引装置を12を顧客に対して送
付する(ステップ110)。
【0144】 本ステップ110は、取引サービスプロバイダのサービスにとっては、必須で
はなく、顧客からの要望があった場合のみ実行される。
【0145】 第2のステップ112は、新しい顧客の加入及び登録処理を行う(ステップ1
12)。
【0146】 そして、ステップ114では,新規顧客の加入時プロファイルを作成する。(
ステップ114) 続いて、ステップ116では、取引サービスプロバイダの製品やサービスを顧
客に対して提供する。(ステップ116) ここで、顧客に提供される製品やサービスには、個人サービス、金融サービス
、ショッピング及び購買サービス、ヘルスサービス、種々のサービス等がある。
【0147】 続いて、ステップ118には、全ての顧客及びアカウント情報の総合的な保守
を行う。
【0148】 (ステップ118) そして、ステップ120は顧客プロファイルの更新を行う(ステップ120) そして、ステップ122は、取引サービスプロバイダー10のサービスが終了
されたかをチェックする。
【0149】 もし、終了されてない場合は、ステップ124において、新規サービス、新製
品の販促情報を直接的な顧客の要望に基づいて作成し顧客に提供する、ステップ
116の処理を行う。
【0150】 一方終了された場合には、ステップ126のアカウント終了手順を行う。
【0151】 図9は、サービス機関が、取引サービスプロバイダとの相互処理を行うサービ
ス機関インターラクションフローチャートを示したものである。
【0152】 まず、ステップ130においては、サービス機関の新規プロファイル情報を生
成する。(ステップ130) 作成されるプロファイルには、会社や機関に関するプロファイル、製品に関す
るプロファイル、サービスに関するプロファイルが含まれる。
【0153】 次のステップ132では、取引サービスプロバイダの顧客に対して、製品やサ
ービスの販促情報が提供される。(ステップ132) 続いて、ステップ134では、全ての取引サービスプロバイダの顧客やアカウ
ントに関する総合保守を行う(ステップ134)。
【0154】 続いて、ステップ136においては、取引サービスプロバイダの顧客からのフ
ィードバック情報を受け取る。(ステップ136) このフィードバック情報には、従来の製品やサービス等に関する顧客からの特
別な要望が含まれる。
【0155】 また、フィードバック情報の内容によっては、サービス機関のプロファイルを
適宜更新する。
【0156】 続いて、ステップ138では、取引サービスプロバイダのサービス機関やベン
ダに対してサービスを提供する(ステップ138)。
【0157】 上記サービスは、顧客獲得の為の情報、ターゲットマーケティング情報、マー
ケティングリサーチ、ベンダ間の情報交換等がある。
【0158】 次に、ステップ140では、サービス機関やベンダへの新規顧客の獲得を行う
。(ステップ140) ステップ142においては、取引サービスプロバイダのサービスが終了したか
をチェックする。(ステップ142) もし、取引サービスプロバイダのサービスが終了していなければ、ステップ1
32に戻り繰り返して処理される。
【0159】 もし、取引サービスプロバイダのサービスが終了している場合には、ステップ
144の会員終了手順の処理に移行する。
【0160】 図10は、取引サービスプロバイダで提供されるサービスの流れを例示したフ
ローチャートである。
【0161】 本フローチャートは、取引サービスプロバイダ10により提供される電子取引
装置12を使用するある顧客を想定して作成したものである。
【0162】 さらに、ここでの顧客は、シティーバンクにてマスターカードの申し込みを行
い、さらに冷蔵庫の購入を希望しているとの仮定に基づき説明する。
【0163】 また、本サービスフローにおいて、冷蔵庫以外に、取引サービスプロバイダ1
0と取引のあるベンダが取り扱う製品やサービス等に置き換えてもよい。
【0164】 図10において、ステップ150は、取引サービスプロバイダ10に関する新
規顧客の登録を行う。(ステップ150) そして、ステップ152では、新しい電子取引装置12の注文を顧客から受け
る。(ステップ152) さらに、ステップ154では、顧客がクレジットカードの申し込みを完了する
。(ステップ154) 本フローチャートの例では、マスタカードへの申し込みが、シティーバンクか
ら発行されているものとする。
【0165】 顧客がシティーバンクより申し込みを承認されると、ステップ156にで取引
サービスプロバイダ10により顧客に通知される。
【0166】 また、顧客は、シティーバンクからも直接通知を受ける。
【0167】 ステップ158は、電子取引サービスプロバイダ10によって顧客の電子取引
装置12に「ロードされた」シティバンクマスターカードである。
【0168】 顧客プロフィールが更新される(ステップ160)。顧客から新しい冷蔵庫の
情報を要求され、その要求は顧客によって顧客プロフィールになり、直接要求に
なる(ステップ162)。取引サービスプロバイダ10は、複数の売主から冷蔵
庫の情報を集める(ステップ164)。取引サービスプロバイダ10は、顧客プ
ロフィールを分析し、特価品とオプションとを提供する(ステップ166)。
【0169】 ステップ168では、進行中のプロフィールの一部を更新している際に、売主
が冷蔵庫の追加情報や販売促進情報等を取引サービスプロバイダ10に送信する
。ステップ170では、更新された情報は顧客に送信される。ステップ172で
は、顧客は冷蔵庫の購入を決定する。
【0170】 図11は、セカンダリカード(サブアカウント)の発行方法の一例を示してい
る。顧客がセカンダリカードを要求する(ステップ174)。一般に、顧客は既
に電子取引装置のユーザーである。取引サービスプロバイダ10は顧客にセカン
ダリカードの必須項目を記入するよう要求(ステップ176)。ステップ178
は、セカンダリカードを作成するために要求する情報を示す。取引サービスプロ
バイダはセカンダリカードに明細事項をダウンロードする(ステップ180)。
【0171】 取引サービスプロバイダカード発行人はセカンダリカードの動作を確認する(
ステップ182)。取引サービスプロバイダ10による規定は、一定の状況下に
おいてセカンダリカードを終結する(ステップ184)。顧客にセカンダリカー
ド使用の概要を取引サービスプロバイダが提供している(ステップ186)。
【0172】 オペレーション上、取引サービスプロバイダ10は既知の電話およびコンピュ
ーターインターフェースを経由して顧客に対し、顧客のアカウントと入手可能な
取引情報とを作成する。そのようなインターフェースは、相互作用の電話メニュ
ーおよびコンピューターインターフェースを含む。取引サービスプロバイダ10
も、複数のサービス機関や売主に取引情報のデータベースを提供する。このデー
タベースは、顧客が異なるサービス機関から複数のアカウントにまたがる取引情
報を分析することを可能にさせる。例えば、顧客は視覚的にデザインされた取引
価格や控除税のような全取引に目を通すことを望んでいる。取引サービスプロバ
イダ10は、全ての登録されたアカウントから全取引を供給することが可能で、
また異なるサービス機関から全取引を供給することも可能である。サービス機関
の具体的な種類として銀行に関すれば、例えば、取引サービスプロバイダ10は
他のサ−ビスの間における現金取引、口座間における貯金と金の移動および紙幣
自動支払いのログを保存する。例えば、クレジットカードアカウントに関すれば
、取引サービスプロバイダ10はクレジット制限情報を更新し、取引情報に基づ
いて残クレジットを計算する。
【0173】 取引サービスプロバイダ10も、他のサービス機関18にゲートウェイを提供
する。例えば、顧客の電子取引装置12が取引サービスプロバイダに接続されて
いる際に、更に先の接続先には、顧客のアカウント、若しくは顧客が品物および
サービスを購入したいと望む売主と一致するサービス機関18である。
【0174】 電子取引装置12を悪用する可能性を減少させる安全対策として、取引サービ
スプロバイダ10が顧客のソーシャルセキュリティーナンバー若しくは複数の独
自の鑑定と電子取引装置12のシリアルナンバーとを一致させること、電子取引
装置12のシリアルナンバーに基づいてアカウントおよび取引情報を一致させる
サービス機関18を許可すること、置き違えた若しくは盗まれた電子取引装置1
2のリストを編集すること、置き違えた若しくは盗まれた電子取引装置12から
の個人情報、口座情報、および取引情報をロック若しくは削除することである。
【0175】 販売促進情報は、複数の方法で電子取引装置12にダウンロードされる。例え
ば、電子取引サービスプロバイダ10は1つ若しくは複数のサービス機関18に
ゲートウェイを提供する。電子取引サービスプロバイダ10も、複数のサービス
機関および売主からの販売促進情報を集め、電子取引装置12にその情報をダウ
ンロードする。電子取引サービスプロバイダ10も、複数のサービス機関とは関
係無く電子取引装置12に販売促進情報を提供する。また、売主は取引の間にP
OSターミナル20から電子取引装置に販売促進情報をダウンロードする。
【0176】 顧客は、電子取引装置12を電子取引サービスプロバイダ10に接続する。そ
の接続は、電子取引装置12によって直接に確立され、又はインターフェース回
路若しくはパーソナルコンピューター16を通じて確立される。
【0177】 アカウント一致の他の例として、電子取引装置12は取引情報を電子取引サー
ビスプロバイダ10に送信し、電子取引サービスプロバイダ10は取引情報を順
に記憶する。電子取引サービスプロバイダ10は、電子取引を行う顧客によって
使用されるアカウントに一致する様々なサービス機関18にネットワーク14を
経由して接続される。
【0178】 サービス機関18は、ある時間、連続で、若しくは同時に接続される。一度接
続すると、電子取引サービスプロバイダ10に送信された取引情報はPOSター
ミナル20からサービス機関18に送信された取引情報と比較される。不一致な
情報は記録され、顧客とサービス機関18とに中継される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は電子取引装置プロバイダーを含むシステムのブロックダイアグラム
【図2】 図2は取引環境と結合した取引サービスプロバイダーにおけるブロックダイア
グラムの1例
【図3】 図3は取引環境と結合した取引サービスプロバイダーにおけるブロックダイア
グラムの別の例
【図4】 図4は取引サービスプロバイダーにおけるブロックダイアグラムの例
【図5】 図5は取引サービスプロバイダーにおける顧客相互作用のブロックダイアグラ
ムの例
【図6】 図6は取引サービスプロバイダーにおける販売業者相互作用のブロックダイア
グラムの例
【図7】 図7は取引サービスプロバイダーにおける別の部分のブロックダイアグラムの
【図8】 図8は取引サービスプロバイダーにより導かれる相互作用のステップフローチ
ャートの例
【図9】 図9は取引サービスプロバイダーにより導かれる販売業者相互作用のステップ
フローチャートの例
【図10】 図10は取引サービスプロバイダーにより導かれるステップフローチャートの
【図11】 図11はセカンダリダウンロード手順のフローチャートの例
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 ZEC G06F 17/60 ZEC 17/30 120 17/30 120B 170 170Z G06K 17/00 G06K 17/00 L (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW 【要約の続き】 客に推奨する取引を提供する。プロセッサは、また、ネ ットワークポートを介してベンダーとの通信を確立し、 ベンダーに対して顧客情報のデータベースの予設定第二 の部分から情報を開示し、ベンダーから情報を受け取 り、ベンダーから受け取った情報を顧客に提供するよう に構成してもよい。プロセッサは、さらに、ネットワー クポートを介してサービス機関との通信を確立し、顧客 に対応する取引情報をサービス機関から受け取り、サー ビス機関から受け取った取引情報を顧客情報のデータベ ースに加えるように構成してもよい。プロセッサは、さ らに、ネットワークポートを介して顧客との通信を確立 し、顧客から情報を受け取り、顧客から受け取った情報 を顧客情報のデータベースに加えるように構成してもよ い。プロセッサは、さらに、サービス機関から受け取っ た情報と顧客から受け取った情報とを調和させるように 構成してもよい。

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセッサー、データ記憶媒体、ネットワークポートを有す
    るコンピュータa)と、顧客の個人情報、アカウント情報、取引情報を記憶する
    記憶媒体b)と、 1) 顧客の個人情報、顧客に関連する複数のアカウントに相当するアカウント
    情報、及び顧客によってなされる複数の取引に相当する取引情報を含む顧客情報
    のデータベースを創成し、 2) データベース顧客情報の予設定第1部分を機密として指定し、 3) 顧客のデータベースの予設定第2部分を非機密として指定し、 4) 顧客がネットワークポートを介して顧客のデータベースの第1、第2部分
    にアクセスしうるように構成されたプロセッサーとを具えた顧客用の複数のアカ
    ウントを管理するサービスプロバイダー。
  2. 【請求項2】 a)記憶媒体が更に複数個のベンダーに相当する情報を記憶
    するように構成され、 b)プロセッサーが更に1)ベンダー情報のデータベースを創り、2)顧客から
    取引要求を受け、3)ベンダー情報のデータベースの情報を分析し、4)顧客情
    報のデータベースの情報を分析し、5)ベンダー情報のデータベース及び顧客情
    報のデータベースの情報に基づき顧客に取引を提案するように構成された特許請
    求の範囲第1項記載の取引サービスプロバイダー。
  3. 【請求項3】 プロセッサーが更に 1) ネットワークポートを介してベンダーと通信を確立し、 2) 顧客情報のデータベースの予設定第2部分からベンダーへ情報を開示し、
    3) ベンダーからの情報を受け取り、 4) ベンダーから受け取った情報を顧客に与えるように構成される特許請求範
    囲第2項記載の取引サービスプロバイダー。
  4. 【請求項4】 プロバイダーが更に、 1) ネットワークポートを介してベンダーと通信を確立し、 2) サービス機関から顧客に相当する取引情報を受け取り、 3) サービス機関から受け取った取引情報を顧客情報のデータベースに加える
    ように画成された特許請求の範囲第1項記載の取引サービスプロバイダー。
  5. 【請求項5】 プロセッサーが更に、 1) ネットワークポートを介して顧客と通信を確立し、 2) 顧客から情報を受け取り、 3) 顧客から受け取った情報を顧客情報のデータベースに加えるように画成さ
    れる特許請求の範囲第1項記載の取引サービスプロバイダー。
  6. 【請求項6】 顧客から受け取られる情報が取引情報を含む特許請求の範囲
    第5項記載の取引サービスプロバイダー。
  7. 【請求項7】 顧客から受け取られる情報が個人情報を含む特許請求の範囲
    第5項記載の取引サービスプロバイダー。
  8. 【請求項8】 顧客から受け取られる情報がアカウント情報を含む特許請求
    の範囲第5項記載の取引サービスプロバイダー。
  9. 【請求項9】 顧客から受け取られる情報が促進情報を含む特許請求の範囲
    第5項記載の取引サービスプロバイダー。
  10. 【請求項10】 プロセッサーが更に電子取引装置との通信を確立し、かつ
    取引情報が電子取引装置から受け取られる特許請求の範囲第5項記載の取引サー
    ビスプロバイダー。
  11. 【請求項11】 a)プロセッサーが更に、 1)ネットワークポートを介してサービス機関との通信を確立し、 2)サービス機関から顧客に相当する情報を受け取り、 3)サービス機関から受け取った情報を顧客情報のデータベースに加え 4)ネットワークポートを介して顧客との通信を確立し、 5) 顧客からの情報を受け取り、 6)顧客から受け取った情報を顧客情報のデータベースに加え、 7)サービス機関から受け取った情報と顧客から受け取った情報とを調和させる ように画成される特許請求の範囲第1項記載の取引サービスプロバイダー
  12. 【請求項12】 取引サービスプロバイダーで電子取引装置を登録し、複数
    のサービス機関に相当する複数のアカウントを登録し、電子取引装置と取引サー
    ビスプロバイダーとの間にデータ接続を行い、個人情報、アカウント情報、取引
    情報を含む顧客情報のデータベースを創り、複数のサービス機関用のアカウント
    情報を顧客情報のデータベースに記憶する工程を具える電子取引装置を取引サー
    ビスプロバイダーで使用する方法。
  13. 【請求項13】 取引サービスプロバイダーで電子取引装置を登録する工程
    が更に、電子取引装置に関連する顧客を取引サービスプロバイダーで登録工程と
    、顧客からの個人情報を集め顧客情報のデータベースに記憶させる工程と、顧客
    に相当するパスワードをアーカイブさせる工程と、電子取引装置に記憶された個
    人情報を顧客情報のデータベースにアーカイブさせる工程とを具える特許請求の
    範囲第12項記載の方法。
  14. 【請求項14】 複数個のサービス機関に相当する複数のアカウントを登録
    する工程が更に、顧客情報のデータベースにアカウント情報を記憶する工程と、
    取引情報を記憶する工程と、電子取引装置から受け取った取引情報と複数のサー
    ビス機関から受け取った取引情報を調和させる工程とを具える特許請求の範囲第
    12項記載の方法。
  15. 【請求項15】 顧客情報のデータベースへのアクセスを顧客に与える工程
    と、顧客情報のデータベースの取引情報を複数のアカウントに対して分析する工
    程とを更に具える特許請求の範囲第12項記載の方法。
  16. 【請求項16】 顧客データベースの一部を非機密に指定する工程と、非機
    密として指定した顧客情報の部分を優先及びパターンのために分析する工程と、
    分析された取引情報を複数のベンダーに与える工程とを更に具える特許請求の範
    囲第12項記載の方法。
  17. 【請求項17】 取引サービスプロバイダーからの促進情報を電子取引装置
    にダウンロードする工程を更に具える特許請求の範囲第12項記載の方法。
  18. 【請求項18】 促進情報をダウンロードする工程が、更に複数のベンダー
    から促進情報を集める工程を具える特許請求の範囲第17項記載の方法。
  19. 【請求項19】 電子取引装置が汎用電子取引カードである特許請求の範囲
    第12項記載の方法。
  20. 【請求項20】 ネットワーク及び複数のPOS端末へアクセスすることがで
    き、顧客及び複数のサービスアカウントに関連する電子取引装置を使用するシス
    テムであって、a)ネットワークに結合され、各々が更に複数のPOS端末に結合
    される複数のサービス機関と、b)顧客に関連する個人情報、アカウント情報、
    取引情報を含む顧客情報のデータベースを記憶するように画成された記憶媒体を
    有する取引サービスプロバイダーと、c)複数の電子取引装置及び複数のサービ
    ス機関と通信するように画成されたネットワークポートと、d)1)ネットワー
    クポートを介して顧客に関連する電子取引装置から取引情報を受け取り、2)顧
    客に関連する電子取引装置から受け取った取引情報を顧客情報のデータベースに
    記憶し、3)ネットワークポートを介して複数のサービス機関から顧客に関連す
    る取引情報を受け取り、4)複数のサービス機関から受け取った取引情報を顧客
    情報のデータベースに記憶させるように構成されたプロセッサーとを具えるシス
    テム。
  21. 【請求項21】 取引サービスプロバイダーのプロセッサーが、更に電子取
    引装置から受け取った取引情報と複数のサービス機関から受け取った取引情報と
    を調和させるように構成された特許請求の範囲第20項記載のシステム。
  22. 【請求項22】 それぞれネットワークへのアクセスを有する複数の電子取
    引装置と、ネットワークに結合される取引サービスプロバイダーと、電子取引装
    置サービスプロバイダーに結合される複数のサービス機関と、複数のサービス機
    関に結合される複数のPOS端末とを具え、前記各POS端末が複数の電子取引装置へ
    のアクセスを与える電子取引を行いかつこれを調和させるシステム。 23.複数の電子取引装置が複数の汎用電子取引カードを含む特許請求の範囲第
    22項記載のシステム。
  23. 【請求項23】 複数の電子取引装置が電子取引を行うようにプログラムさ
    れたハンドヘルドコンピュータを含む特許請求の範囲第22項記載のシステム。
  24. 【請求項24】 POS端末が、赤外線によって複数の電子取引装置にアクセ
    スしうる特許請求の範囲第22項記載のシステム。
  25. 【請求項25】 POS端末が、無線周波数ワイヤレス通信によって複数の電
    子取引装置にアクセスしうる特許請求の範囲第22項記載のシステム。
  26. 【請求項26】 POS端末が、金属接触通信によって複数の電子取引装置に
    アクセスしうる特許請求の範囲第22項記載のシステム。
  27. 【請求項27】 POS端末が、バーコード通信によって複数の電子取引装置
    にアクセスしうる特許請求の範囲第22項記載のシステム。
  28. 【請求項28】 電子取引装置によってPOS端末で電子取引を行い、取引情
    報を電子取引装置に記 憶し、POS端末からの取引情報をサービス機関に伝送し
    、電子取引装置に記憶された取引情報を電子取引装置サービスプロバイダーに伝
    送し、電子取引装置サービスプロバイダーをサービス機関に結合し、電子取引装
    置サービスプロバイダーに伝送された取引情報とサービス機関に伝送された取引
    情報とを比較し、電子取引装置、電子取引装置サービスプロバイダー、サービス
    機関、POS端末により電子取引を行いかつ調和させる方法。
  29. 【請求項29】 電子取引を行う工程が更に複数の電子取引を行う工程を含
    む特許請求の範囲第29項記載の方法。
  30. 【請求項30】 POS端末からサービス機関へ取引情報を伝送する工程が、
    更に複数のPOS端末からの取引情報を複数のサービス機関へ伝送する工程を含む
    特許請求の範囲第29項記載の方法。
  31. 【請求項31】 電子取引装置サービスプロバイダーをサービス機関に結合
    させる工程が、更に電子取引装置サービスプロバイダーを複数のサービス機関に
    結合させる工程を含む特許請求の範囲第29項記載の方法。
  32. 【請求項32】 電子取引装置サービスプロバイダーに伝送される取引情報
    とサービス機関に伝送される取引情報とを比較する工程が、更に電子取引装置サ
    ービスプロバイダーに伝送される取引情報と複数のサービス機関に伝送される取
    引情報とを比較する工程を含む特許請求の範囲第29項記載の方法。
JP2001522157A 1999-08-11 2000-08-10 電子取引サービス装置および方法 Pending JP2003508860A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/372,365 US7308426B1 (en) 1999-08-11 1999-08-11 System and methods for servicing electronic transactions
US09/372,365 1999-08-11
PCT/US2000/021955 WO2001018629A2 (en) 1999-08-11 2000-08-10 System and method for servicing electronic transactions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508860A true JP2003508860A (ja) 2003-03-04

Family

ID=23467828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522157A Pending JP2003508860A (ja) 1999-08-11 2000-08-10 電子取引サービス装置および方法

Country Status (6)

Country Link
US (4) US7308426B1 (ja)
EP (2) EP2234056A3 (ja)
JP (1) JP2003508860A (ja)
AU (1) AU6537100A (ja)
CA (1) CA2381614C (ja)
WO (1) WO2001018629A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531315A (ja) * 2010-06-30 2013-08-01 トレーディング テクノロジーズ インターナショナル インコーポレイテッド モーションに基づくターゲット予測とインタラクションの方法及び装置
JP2019117652A (ja) * 2013-11-07 2019-07-18 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 充足率に基づく取引
US10521860B2 (en) 2010-06-30 2019-12-31 Trading Technologies International, Inc. Order entry actions
JP2021524947A (ja) * 2018-03-26 2021-09-16 チャン チャールズCHANG, Charles デジタル通貨による企業のロイヤルティ及びインセンティブプログラム報酬の統合のための方法及びシステム−ユニバーサル優待デジタル通貨(UCDC:Universal Complimentary Digital Currency)システム

Families Citing this family (230)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7617125B1 (en) * 1998-10-07 2009-11-10 Paypal, Inc. System and method for storage and retrieval of information subject to authorization by a data controller
US20060200366A1 (en) * 2005-03-07 2006-09-07 Anuthep Benja-Athon System of management of health-care resources
US20020123965A1 (en) * 1998-12-22 2002-09-05 Joyce Phillips Method and system for electronic commerce using a mobile communication system
US6820265B1 (en) * 1999-06-29 2004-11-16 Rare Limited System method and data storage medium for sharing data between video games
US7308426B1 (en) * 1999-08-11 2007-12-11 C-Sam, Inc. System and methods for servicing electronic transactions
US8706630B2 (en) 1999-08-19 2014-04-22 E2Interactive, Inc. System and method for securely authorizing and distributing stored-value card data
US7239226B2 (en) 2001-07-10 2007-07-03 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for payment using radio frequency identification in contact and contactless transactions
US7889052B2 (en) 2001-07-10 2011-02-15 Xatra Fund Mx, Llc Authorizing payment subsequent to RF transactions
US6826744B1 (en) * 1999-10-01 2004-11-30 Vertical Computer Systems, Inc. System and method for generating web sites in an arbitrary object framework
US20090265241A1 (en) * 1999-11-05 2009-10-22 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems and methods for determining a rewards account to fund a transaction
US7603311B1 (en) 1999-11-29 2009-10-13 Yadav-Ranjan Rani K Process and device for conducting electronic transactions
US8121941B2 (en) * 2000-03-07 2012-02-21 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for automatic reconciliation of transaction account spend
US7627531B2 (en) * 2000-03-07 2009-12-01 American Express Travel Related Services Company, Inc. System for facilitating a transaction
US8346580B2 (en) * 2000-06-09 2013-01-01 Flash Seats, Llc System and method for managing transfer of ownership rights to access to a venue and allowing access to the venue to patron with the ownership right
US9697650B2 (en) * 2000-06-09 2017-07-04 Flash Seats, Llc Method and system for access verification within a venue
US20060095344A1 (en) * 2000-06-09 2006-05-04 Nakfoor Brett A System and method for fan lifecycle management
US6496809B1 (en) * 2000-06-09 2002-12-17 Brett Nakfoor Electronic ticketing system and method
GB0017300D0 (en) * 2000-07-12 2000-08-30 Abdulhayoglu Melih Eql
AU2001282935A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-13 First Usa Bank, N.A. System and method for transponder-enabled account transactions
US7383223B1 (en) * 2000-09-20 2008-06-03 Cashedge, Inc. Method and apparatus for managing multiple accounts
US7398225B2 (en) * 2001-03-29 2008-07-08 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for networked loyalty program
GB0027922D0 (en) * 2000-11-15 2001-01-03 Haidar Mahmoud N Y Electronic payment and associated systems
US6832207B1 (en) 2000-11-28 2004-12-14 Almond Net, Inc. Super saturation method for information-media
US20050086112A1 (en) * 2000-11-28 2005-04-21 Roy Shkedi Super-saturation method for information-media
US7242921B2 (en) * 2000-12-29 2007-07-10 Intel Corporation Anonymous electronic transactions
JP2002329055A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Dentsu Tec Inc 顧客資産価値評価システム
US7650314B1 (en) 2001-05-25 2010-01-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for securing a recurrent billing transaction
US8433627B2 (en) * 2001-06-07 2013-04-30 Fairshare, Llc Rapid tax collection system and method
SE0102341D0 (sv) * 2001-06-29 2001-06-29 Anoto Ab Serverenhet i datornätverk
US8284025B2 (en) 2001-07-10 2012-10-09 Xatra Fund Mx, Llc Method and system for auditory recognition biometrics on a FOB
US9024719B1 (en) 2001-07-10 2015-05-05 Xatra Fund Mx, Llc RF transaction system and method for storing user personal data
US7705732B2 (en) 2001-07-10 2010-04-27 Fred Bishop Authenticating an RF transaction using a transaction counter
US7735725B1 (en) 2001-07-10 2010-06-15 Fred Bishop Processing an RF transaction using a routing number
US7746215B1 (en) 2001-07-10 2010-06-29 Fred Bishop RF transactions using a wireless reader grid
US8548927B2 (en) * 2001-07-10 2013-10-01 Xatra Fund Mx, Llc Biometric registration for facilitating an RF transaction
US9031880B2 (en) 2001-07-10 2015-05-12 Iii Holdings 1, Llc Systems and methods for non-traditional payment using biometric data
US7668750B2 (en) 2001-07-10 2010-02-23 David S Bonalle Securing RF transactions using a transactions counter
US8001054B1 (en) 2001-07-10 2011-08-16 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for generating an unpredictable number using a seeded algorithm
US9454752B2 (en) 2001-07-10 2016-09-27 Chartoleaux Kg Limited Liability Company Reload protocol at a transaction processing entity
US20040236699A1 (en) 2001-07-10 2004-11-25 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method and system for hand geometry recognition biometrics on a fob
US7054430B2 (en) 2001-08-23 2006-05-30 Paymentone Corporation Method and apparatus to validate a subscriber line
US20030065567A1 (en) * 2001-09-05 2003-04-03 David Dodson Internet access device to facilitate financial services at a fuel dispenser
US7831468B1 (en) * 2001-11-28 2010-11-09 Conte Robert V System for customizing benefits for financial customers
US20100114749A1 (en) * 2001-12-11 2010-05-06 Gerrard Burras Financial Inclusion Card, System, and Method for Implementing
US7024470B2 (en) * 2002-02-04 2006-04-04 Atreus Systems Corp. System and method for setting up user self-activating network-based services
SG115453A1 (en) * 2002-02-27 2005-10-28 Oneempower Pte Ltd Activity management method
US20100174750A1 (en) * 2002-03-19 2010-07-08 Donovan Mark C System and method for storing information for a wireless device
US7672945B1 (en) * 2002-04-08 2010-03-02 Oracle International Corporation Mechanism for creating member private data in a global namespace
US7096213B2 (en) * 2002-04-08 2006-08-22 Oracle International Corporation Persistent key-value repository with a pluggable architecture to abstract physical storage
WO2003091849A2 (en) 2002-04-23 2003-11-06 The Clearing House Service Company L.L.C. Payment identification code system
US20030229540A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-11 First Data Corporation Rebate issuance and reconciliation systems and methods
US20030229539A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-11 First Data Corporation Rebate issuance system and methods
US8370205B2 (en) 2003-10-28 2013-02-05 First Data Corporation System for activation of multiple cards
US8554614B2 (en) * 2002-06-10 2013-10-08 First Data Corporation Methods and systems for bulk activation of multiple, disparate stored value accounts
US6805287B2 (en) 2002-09-12 2004-10-19 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for converting a stored value card to a credit card
US20150088739A1 (en) 2002-10-31 2015-03-26 C-Sam, Inc. Life occurrence handling and resolution
US9064281B2 (en) 2002-10-31 2015-06-23 Mastercard Mobile Transactions Solutions, Inc. Multi-panel user interface
US20040167844A1 (en) * 2003-02-20 2004-08-26 Dolan Patrick J. Method for payment of tuition and related college or university expenses
US20080114832A1 (en) * 2003-03-07 2008-05-15 Atreus Systems Corp. Using multiple policy distribution points to initiate a network-based service
US20040220848A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-04 Leventhal Jeffrey P. System and method for managing requests for services
US7856406B2 (en) * 2003-04-28 2010-12-21 Onforce, Inc. System and method for managing accounts payable and accounts receivable
US7953663B1 (en) 2003-09-04 2011-05-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial instrument pre-qualification and offering
WO2005026896A2 (en) * 2003-09-08 2005-03-24 The Clearing House Payments Company L.L.C. System and method for intraday netting payment finality with supplemental funding
US8489452B1 (en) * 2003-09-10 2013-07-16 Target Brands, Inc. Systems and methods for providing a user incentive program using smart card technology
US20050071229A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Alex Mashinsky System and method for permitting the secure creation, distribution, tracking, and redemption of payments to a customer
US8655309B2 (en) 2003-11-14 2014-02-18 E2Interactive, Inc. Systems and methods for electronic device point-of-sale activation
US20070005509A1 (en) * 2004-01-14 2007-01-04 Ebk, Inc. Tax tracker transaction card
US8725607B2 (en) 2004-01-30 2014-05-13 The Clearing House Payments Company LLC Electronic payment clearing and check image exchange systems and methods
US20050227216A1 (en) * 2004-04-12 2005-10-13 Gupta Puneet K Method and system for providing access to electronic learning and social interaction within a single application
US8660950B2 (en) 2004-04-16 2014-02-25 Wells Fargo, N.A. System and method for bill pay with credit card funding
US20050269401A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Tyfone, Inc. System and method for securing financial transactions
WO2005119607A2 (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Tyfone, Inc. System and method for securing financial transactions
US7464862B2 (en) 2004-06-15 2008-12-16 Quickvault, Inc. Apparatus & method for POS processing
US7318550B2 (en) 2004-07-01 2008-01-15 American Express Travel Related Services Company, Inc. Biometric safeguard method for use with a smartcard
US20060010008A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Catherine Metry Card record sytem
US20060074757A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Romello Burdoucci Method and system for expediting coupon and rebate processing resulting in improving a user's credit rating
US20060089905A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Yuh-Shen Song Credit and identity protection network
US7455221B2 (en) * 2004-11-12 2008-11-25 Boscov's Department Store, Llc Method and system for providing multiple credit lines
US7581678B2 (en) 2005-02-22 2009-09-01 Tyfone, Inc. Electronic transaction card
US7900253B2 (en) * 2005-03-08 2011-03-01 Xceedid Corporation Systems and methods for authorization credential emulation
US20060226217A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Tyfone, Inc. Sleeve for electronic transaction card
WO2006115984A2 (en) 2005-04-21 2006-11-02 Securedpay Solutions, Inc. Portable handheld device for wireless order entry and real time payment authorization and related methods
US7774402B2 (en) 2005-06-29 2010-08-10 Visa U.S.A. Adaptive gateway for switching transactions and data on unreliable networks using context-based rules
US7354004B2 (en) 2005-08-23 2008-04-08 The Western Union Company Presentation instrument display and activation systems and methods
US8874477B2 (en) 2005-10-04 2014-10-28 Steven Mark Hoffberg Multifactorial optimization system and method
JP2009512018A (ja) 2005-10-06 2009-03-19 シー・サム,インコーポレイテッド トランザクションサービス
US20140089120A1 (en) 2005-10-06 2014-03-27 C-Sam, Inc. Aggregating multiple transaction protocols for transacting between a plurality of distinct payment acquiring devices and a transaction acquirer
US20130339232A1 (en) 2005-10-06 2013-12-19 C-Sam, Inc. Widget framework for securing account information for a plurality of accounts in a wallet
US20070111184A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-17 Sperle Robin U External booking cancellation
US7735726B2 (en) * 2005-11-17 2010-06-15 Target Brands, Inc. Voucher system and method of use
US8117116B2 (en) 2005-12-27 2012-02-14 American Express Travel Related Services Company, Inc. Using a transaction card account to make recurring loan payments
US7788296B2 (en) * 2005-12-29 2010-08-31 Guidewire Software, Inc. Method and apparatus for managing a computer-based address book for incident-related work
US7818230B2 (en) * 2006-04-24 2010-10-19 Faramarz Ghafari System and method for offering a marketing portal only to clients of a financial institution
US8676703B2 (en) 2006-04-27 2014-03-18 Guidewire Software, Inc. Insurance policy revisioning method and apparatus
US20070299772A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-27 Scott David Mastie Apparatus, system, and method for an electronic receipt service for consumers, merchants and financial institutions
US8489067B2 (en) 2006-07-06 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for distribution of a mobile wallet for a mobile device
US8467766B2 (en) 2006-07-06 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and systems for managing payment sources in a mobile environment
US8160959B2 (en) 2006-07-06 2012-04-17 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment transactions in a mobile environment
US8510220B2 (en) 2006-07-06 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Methods and systems for viewing aggregated payment obligations in a mobile environment
US8121945B2 (en) 2006-07-06 2012-02-21 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment method selection by a payee in a mobile environment
US8145568B2 (en) 2006-07-06 2012-03-27 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for indicating a payment in a mobile environment
US9911114B2 (en) * 2006-07-06 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment
US8011013B2 (en) 2006-07-19 2011-08-30 Quickvault, Inc. Method for securing and controlling USB ports
US8020756B2 (en) 2006-07-28 2011-09-20 Metavante Corporation Authorization system and method
US20080082408A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Roland Santa Ana Method and system for awarding cash
CN101154283A (zh) * 2006-09-29 2008-04-02 阿里巴巴公司 一种实现支付的系统及方法
US20080114691A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-15 Chuck Foster Processing transactions
US7991158B2 (en) 2006-12-13 2011-08-02 Tyfone, Inc. Secure messaging
US8719128B2 (en) * 2006-12-15 2014-05-06 Tcf Financial Corporation Computer-facilitated secure account-transaction
US8923827B2 (en) 2007-01-09 2014-12-30 Visa U.S.A. Inc. Mobile payment management
US7835723B2 (en) * 2007-02-04 2010-11-16 Bank Of America Corporation Mobile banking
US20080244208A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Narendra Siva G Memory card hidden command protocol
US20080301022A1 (en) * 2007-04-30 2008-12-04 Cashedge, Inc. Real-Time Core Integration Method and System
US20090036103A1 (en) 2007-07-30 2009-02-05 First Data Corporation Mobile communication systems and methods for redeeming and reporting coupons
US8326758B2 (en) * 2007-08-06 2012-12-04 Enpulz, L.L.C. Proxy card representing many monetary sources from a plurality of vendors
WO2009026460A1 (en) 2007-08-23 2009-02-26 Giftango Corporation Systems and methods for electronic delivery of stored value
US8812401B2 (en) * 2007-11-20 2014-08-19 Propay Usa Inc. Secure payment capture processes
US8682696B1 (en) * 2007-11-30 2014-03-25 Intuit Inc. Healthcare claims navigator
US9741027B2 (en) * 2007-12-14 2017-08-22 Tyfone, Inc. Memory card based contactless devices
US9400640B2 (en) 2008-02-05 2016-07-26 Wayne Baratta Web-based point of sale builder
US11816665B2 (en) 2008-02-20 2023-11-14 Stripe, Inc. Method and system for multi-modal transaction authentication
US9852426B2 (en) 2008-02-20 2017-12-26 Collective Dynamics LLC Method and system for secure transactions
US8577804B1 (en) 2008-02-20 2013-11-05 Collective Dynamics LLC Method and system for securing payment transactions
US8538788B1 (en) 2008-04-02 2013-09-17 Onforce, Inc. System for work order refinement prior to acceptance and methods thereof
CA2728136C (en) 2008-05-18 2015-02-10 Google Inc. Secured electronic transaction system
EP2148216B1 (en) * 2008-07-14 2013-01-09 Ecole Polytechnique Fédérale de Lausanne (EPFL) Time of flight estimation method using beamforming for acoustic tomography
US7961101B2 (en) 2008-08-08 2011-06-14 Tyfone, Inc. Small RFID card with integrated inductive element
US8451122B2 (en) 2008-08-08 2013-05-28 Tyfone, Inc. Smartcard performance enhancement circuits and systems
US20100048226A1 (en) * 2008-08-20 2010-02-25 First Data Corporation Managing mobile marketing offers
US10055739B2 (en) * 2008-10-06 2018-08-21 The Trustees Of Princeton University System and method for pricing and exchanging content
US8732055B1 (en) * 2008-11-21 2014-05-20 Intuit Inc. Method and system for performing a financial rewind
US8231061B2 (en) * 2009-02-24 2012-07-31 Tyfone, Inc Contactless device with miniaturized antenna
US9230259B1 (en) 2009-03-20 2016-01-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for mobile ordering and payment
US8229846B1 (en) 2009-07-01 2012-07-24 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Mortgage matching system and method
US11080790B2 (en) 2009-09-24 2021-08-03 Guidewire Software, Inc. Method and apparatus for managing revisions and tracking of insurance policy elements
WO2011084648A2 (en) * 2009-12-16 2011-07-14 Giftango Corporation Systems and methods for generating a virtual value item for a promotional campaign
US20110153441A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Merrill Brooks Smith Systems and Methods for Authorizing Use of Validly Sold Merchandise
US10255601B2 (en) 2010-02-25 2019-04-09 Visa International Service Association Multifactor authentication using a directory server
US8401969B2 (en) * 2010-03-03 2013-03-19 Moneygram International, Inc. Virtual traveler's check
US8346661B2 (en) * 2010-03-24 2013-01-01 Bank Of America Corporation Aggregation of customer transaction data
US8484064B2 (en) 2010-05-02 2013-07-09 Lifebooker, Llc System and method for financing promotional services
US20110270643A1 (en) * 2010-05-02 2011-11-03 Dana Reichman System and method for online marketing, scheduling and booking of services
US8332322B2 (en) * 2010-05-07 2012-12-11 Miicard Limited Method of establishing identity validation based on an individual's ability to access multiple secure accounts
US8650071B2 (en) 2010-05-10 2014-02-11 First Data Corporation Mobile coupon analysis systems and methods
US8719193B1 (en) 2010-05-12 2014-05-06 Mastercard International Incorporated Systems and methods for analysis and linkage between different transaction data providers
US10068287B2 (en) 2010-06-11 2018-09-04 David A. Nelsen Systems and methods to manage and control use of a virtual card
RU2597507C2 (ru) 2010-07-09 2016-09-10 Виза Интернэшнл Сервис Ассосиэйшн Шлюзовой уровень абстракции
WO2012031266A2 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Visa International Service Association System and method for custom service markets
US9483786B2 (en) 2011-10-13 2016-11-01 Gift Card Impressions, LLC Gift card ordering system and method
US9031869B2 (en) 2010-10-13 2015-05-12 Gift Card Impressions, LLC Method and system for generating a teaser video associated with a personalized gift
US8689039B1 (en) * 2011-01-28 2014-04-01 Bank Of America Corporation Method and apparatus for redundancy in an ATM using hot swap hardware underlying a virtual machine
US20130218649A1 (en) * 2011-06-30 2013-08-22 Bryan R. Beal Single device loyalty consolidation platform and data synchronization
US20130024514A1 (en) * 2011-07-20 2013-01-24 Feldhahn Jeffrey M Method and system for creating online connectivity among businesses and individuals while preserving an individual's anonymity
US20130032635A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 Eliyahu Grinvald E-commerce platform for extending the use of proprietary transponders and/or transponder accounts
US20130073467A1 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for conducting financial transactions using mobile devices
IN2014KN00998A (ja) 2011-10-12 2015-09-04 C Sam Inc
US9361620B2 (en) 2011-10-14 2016-06-07 Leisure Pass Group Limited Electronic transaction system with entitlement and promotion engines
US9544759B2 (en) 2011-11-01 2017-01-10 Google Inc. Systems, methods, and computer program products for managing states
US8875228B2 (en) 2011-11-01 2014-10-28 Jvl Ventures, Llc Systems, methods, and computer program products for managing secure elements
US10095839B1 (en) 2011-11-03 2018-10-09 Fms, Llc Method and system for monitoring remote services
US10007906B2 (en) 2011-11-17 2018-06-26 Abdolreza Behjat Using a mobile device in a commercial transaction
US10417677B2 (en) 2012-01-30 2019-09-17 Gift Card Impressions, LLC Group video generating system
BR112014028578A2 (pt) * 2012-05-18 2017-06-27 Aquto Corp plataforma com largura de banda suportada por anunciante
US9697524B1 (en) 2012-05-24 2017-07-04 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Enterprise fulfillment system with dynamic prefetching capabilities
US10679160B1 (en) 2012-05-24 2020-06-09 Jpmorgan Chase Bank Enterprise fulfillment system with dynamic prefetching capabilities, secured data access capabilities and system monitoring
US9990636B1 (en) 2012-05-24 2018-06-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Enterprise fulfillment system with dynamic prefetching, secured data access, system monitoring, and performance optimization capabilities
MX359818B (es) 2012-05-24 2018-10-11 Google Inc Sistemas, metodos y productos de programas informaticos para proporcionar un protocolo sin contacto.
WO2014011453A2 (en) 2012-07-09 2014-01-16 Jvl Ventures, Llc Systems, methods, and computer program products for integrating third party services with a mobile wallet
US8676709B2 (en) 2012-07-31 2014-03-18 Google Inc. Merchant category codes in a proxy card transaction
US9667700B2 (en) * 2012-08-12 2017-05-30 Apple Inc. Rendering a redeemable document
AU2013312784A1 (en) 2012-09-04 2015-03-19 Linq3 Technologies Llc Systems and methods for integrated game play through the use of barcodes on smart phones and hand held devices
US10943432B2 (en) 2012-09-04 2021-03-09 E2Interactive, Inc. Processing of a game-playing transaction based on location
US10229561B2 (en) 2012-09-04 2019-03-12 Linq3 Technologies Llc Processing of a user device game-playing transaction based on location
KR101825157B1 (ko) 2012-09-18 2018-03-14 구글 엘엘씨 복수의 서비스 제공자 신뢰 서비스 관리기들과 보안 요소들을 인터페이싱하기 위한 시스템들, 방법들, 및 컴퓨터 프로그램 제품들
WO2014116589A1 (en) 2013-01-25 2014-07-31 Jvl Ventures, Llc Systems, methods, and computer program products for managing data re-installation
US9565911B2 (en) 2013-02-15 2017-02-14 Gift Card Impressions, LLC Gift card presentation devices
US11219288B2 (en) 2013-02-15 2022-01-11 E2Interactive, Inc. Gift card box with slanted tray and slit
US9704146B1 (en) 2013-03-14 2017-07-11 Square, Inc. Generating an online storefront
US9940616B1 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Square, Inc. Verifying proximity during payment transactions
US10115268B2 (en) 2013-03-15 2018-10-30 Linq3 Technologies Llc Systems and methods for integrated game play at payment-enabled terminals
US9646302B2 (en) 2013-03-26 2017-05-09 Google Inc. Systems, methods, and computer program products for managing wallet activation
US9286049B2 (en) 2013-03-26 2016-03-15 Google Inc. Systems, methods, and computer program products for managing service installation
US9495558B2 (en) 2013-03-26 2016-11-15 Google Inc. Systems, methods, and computer program products for managing access control
US10217107B2 (en) 2013-05-02 2019-02-26 Gift Card Impressions, LLC Stored value card kiosk system and method
US11030315B2 (en) 2013-05-21 2021-06-08 Google Llc Systems, methods, and computer program products for managing disabling of services
EP3011517A4 (en) 2013-06-17 2017-04-12 Google, Inc. Systems, methods, and computer program products for processing a request relating to a mobile communication device
WO2015006215A1 (en) 2013-07-08 2015-01-15 Jvl Ventures, Llc Systems, methods, and computer program products for processing sets of instructions for mobile devices
US9311491B2 (en) 2013-09-30 2016-04-12 Google Inc. Systems, methods, and computer program products for securely managing data on a secure element
US9697516B2 (en) 2013-10-10 2017-07-04 Google Inc. System, methods, and computer program products for storing and managing program data
DE212014000188U1 (de) 2013-10-10 2016-04-26 Google, Inc. Systeme und Computerprogrammprodukte zur Verwaltung kontaktfreier Transaktionen
WO2015061005A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-30 Square, Inc. Proxy for multiple payment mechanisms
US9836739B1 (en) 2013-10-22 2017-12-05 Square, Inc. Changing a financial account after initiating a payment using a proxy card
US10417635B1 (en) 2013-10-22 2019-09-17 Square, Inc. Authorizing a purchase transaction using a mobile device
US8892462B1 (en) 2013-10-22 2014-11-18 Square, Inc. Proxy card payment with digital receipt delivery
US9922321B2 (en) 2013-10-22 2018-03-20 Square, Inc. Proxy for multiple payment mechanisms
US10217092B1 (en) 2013-11-08 2019-02-26 Square, Inc. Interactive digital platform
US9058626B1 (en) 2013-11-13 2015-06-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial services device usage
DE202014011402U1 (de) 2013-12-19 2020-02-21 Google Llc Systeme und Computerprogrammprodukte zum Erlangen von Mobilvorrichtungsdaten
EP3085009B1 (en) 2013-12-19 2019-03-13 Google LLC Systems, methods, and computer program products for service processing
US10810682B2 (en) 2013-12-26 2020-10-20 Square, Inc. Automatic triggering of receipt delivery
US10621563B1 (en) 2013-12-27 2020-04-14 Square, Inc. Apportioning a payment card transaction among multiple payers
US10198731B1 (en) 2014-02-18 2019-02-05 Square, Inc. Performing actions based on the location of mobile device during a card swipe
US9224141B1 (en) 2014-03-05 2015-12-29 Square, Inc. Encoding a magnetic stripe of a card with data of multiple cards
US10692059B1 (en) 2014-03-13 2020-06-23 Square, Inc. Selecting a financial account associated with a proxy object based on fund availability
US9619792B1 (en) 2014-03-25 2017-04-11 Square, Inc. Associating an account with a card based on a photo
US9864986B1 (en) 2014-03-25 2018-01-09 Square, Inc. Associating a monetary value card with a payment object
US10262346B2 (en) 2014-04-30 2019-04-16 Gift Card Impressions, Inc. System and method for a merchant onsite personalization gifting platform
US9652751B2 (en) 2014-05-19 2017-05-16 Square, Inc. Item-level information collection for interactive payment experience
US10304053B1 (en) 2014-08-08 2019-05-28 Square, Inc. Shopping check-out with a payment card
US10296910B1 (en) 2014-08-08 2019-05-21 Square, Inc. Pay-by-name payment check-in with a payment card
US10614450B1 (en) 2014-08-08 2020-04-07 Squre, Inc. Controlled emulation of payment cards
WO2016039770A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Empire Technology Development Llc Customer satisfaction-based ratings
US11295308B1 (en) 2014-10-29 2022-04-05 The Clearing House Payments Company, L.L.C. Secure payment processing
US10026062B1 (en) 2015-06-04 2018-07-17 Square, Inc. Apparatuses, methods, and systems for generating interactive digital receipts
US11042882B2 (en) 2015-07-01 2021-06-22 The Clearing House Payments Company, L.L.C. Real-time payment system, method, apparatus, and computer program
US11694168B2 (en) 2015-07-01 2023-07-04 The Clearing House Payments Company L.L.C. Real-time payment system, method, apparatus, and computer program
US10387846B2 (en) 2015-07-10 2019-08-20 Bank Of America Corporation System for affecting appointment calendaring on a mobile device based on dependencies
US10387845B2 (en) 2015-07-10 2019-08-20 Bank Of America Corporation System for facilitating appointment calendaring based on perceived customer requirements
US10535054B1 (en) 2016-01-12 2020-01-14 Square, Inc. Purchase financing via an interactive digital receipt
US10636019B1 (en) 2016-03-31 2020-04-28 Square, Inc. Interactive gratuity platform
US10803457B2 (en) * 2016-07-20 2020-10-13 Craig Potts System for coordinating access to multiple accounts using a single access card
US10954049B2 (en) 2017-12-12 2021-03-23 E2Interactive, Inc. Viscous liquid vessel for gifting
US11651095B2 (en) * 2018-01-23 2023-05-16 Equifax Inc. Data access control system accessible from third-party web server
US11636935B2 (en) 2018-03-02 2023-04-25 Bayer Healthcare Llc Authenticating, establishing and tracking eligibility of a patient to purchase an over-the-counter drug
GB201804878D0 (en) * 2018-03-27 2018-05-09 Streeva Ltd Methods and apparatus for managing private data in an electronic payment system
US11436577B2 (en) 2018-05-03 2022-09-06 The Clearing House Payments Company L.L.C. Bill pay service with federated directory model support
US11049085B2 (en) 2019-02-05 2021-06-29 Freedompay, Inc. Point of sale client integration platform
US11403649B2 (en) 2019-09-11 2022-08-02 Toast, Inc. Multichannel system for patron identification and dynamic ordering experience enhancement
CN111539703B (zh) * 2020-04-20 2023-10-24 车主邦(北京)科技有限公司 支付异常处理方法及系统
CN112163001A (zh) * 2020-09-25 2021-01-01 同程网络科技股份有限公司 高并发查询方法、智能终端及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003404A1 (fr) * 1995-07-11 1997-01-30 Hitachi, Ltd. Systeme serveurs
JPH1117675A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Fujitsu Ltd 情報管理システム及び装置
JPH11219481A (ja) * 1997-11-28 1999-08-10 Nri & Ncc Co Ltd 個別広告出力装置、個別広告出力方法および記録媒体

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28081E (en) 1972-10-26 1974-07-23 Electronic credit carrd acceptor
US4305059A (en) 1980-01-03 1981-12-08 Benton William M Modular funds transfer system
US4341951A (en) 1980-07-02 1982-07-27 Benton William M Electronic funds transfer and voucher issue system
US4523087A (en) 1981-04-07 1985-06-11 Benton William M Transaction verification system using optical coupling data communication link
US4454414A (en) 1982-06-16 1984-06-12 Vericard Corporation Funds transfer system using optically coupled, portable modules
US4491725A (en) 1982-09-29 1985-01-01 Pritchard Lawrence E Medical insurance verification and processing system
US4650981A (en) 1984-01-26 1987-03-17 Foletta Wayne S Credit card with active electronics
US4575621A (en) 1984-03-07 1986-03-11 Corpra Research, Inc. Portable electronic transaction device and system therefor
JPS60144154U (ja) 1984-03-07 1985-09-25 シャープ株式会社 携帯用電子計算機
DE3417766A1 (de) 1984-05-12 1985-11-14 Betriebswirtschaftliches Institut der Deutschen Kreditgenossenschaften BIK GmbH, 6000 Frankfurt Arbeits-verfahren und einrichtung zum elektronisch autorisierten feststellen einer sache
US4918631A (en) 1984-09-07 1990-04-17 Casio Computer Co., Ltd. Compact type electronic information card
US4998279A (en) 1984-11-30 1991-03-05 Weiss Kenneth P Method and apparatus for personal verification utilizing nonpredictable codes and biocharacteristics
US4689478A (en) 1984-12-24 1987-08-25 Ncr Corporation System for handling transactions including a portable personal terminal
US4634845A (en) 1984-12-24 1987-01-06 Ncr Corporation Portable personal terminal for use in a system for handling transactions
JPS61160566U (ja) 1985-03-25 1986-10-04
JPS6260080A (ja) 1985-09-10 1987-03-16 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム
JPS6295660A (ja) 1985-10-21 1987-05-02 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドを用いたサインリ−ド/ライトシステム
US4849614A (en) 1985-12-27 1989-07-18 Toppan Moore Company, Ltd. Composite IC card
JP2537199B2 (ja) 1986-06-20 1996-09-25 株式会社東芝 Icカ―ド
US5218188A (en) 1989-10-24 1993-06-08 Norand Corporation Compact hand-held RF data terminal
US4799156A (en) 1986-10-01 1989-01-17 Strategic Processing Corporation Interactive market management system
US4858121A (en) 1986-12-12 1989-08-15 Medical Payment Systems, Incorporated Medical payment system
JPH0758500B2 (ja) 1987-02-20 1995-06-21 株式会社東芝 携帯可能電子装置
JPS63231692A (ja) 1987-03-20 1988-09-27 Mitsubishi Electric Corp 機密コ−ド書込装置
FR2618002B1 (fr) 1987-07-10 1991-07-05 Schlumberger Ind Sa Procede et systeme d'authentification de cartes a memoire electronique
US4837422A (en) 1987-09-08 1989-06-06 Juergen Dethloff Multi-user card system
JP2698588B2 (ja) 1987-11-13 1998-01-19 株式会社東芝 携帯可能電子装置
US4983816A (en) 1988-02-24 1991-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable electronic device
JPH01263893A (ja) 1988-04-15 1989-10-20 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
FR2630561B1 (fr) 1988-04-21 1992-11-27 Audebert Yves Dispositif portable electronique destine a etre utilise en liaison avec un ecran
US5015830A (en) 1988-07-04 1991-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic card reading device
JP2758030B2 (ja) 1988-07-04 1998-05-25 ソニー株式会社 薄型電子機器とその製造方法
JP2693514B2 (ja) 1988-08-31 1997-12-24 株式会社東芝 情報記録媒体
DE3906349A1 (de) 1989-03-01 1990-09-13 Hartmut Hennige Verfahren und vorrichtung zur vereinfachung des gebrauchs einer vielzahl von kreditkarten u. dgl.
JPH0755593B2 (ja) 1989-05-18 1995-06-14 三菱電機株式会社 非接触icカード
JPH0314083A (ja) 1989-06-12 1991-01-22 Toshiba Corp 携帯可能電子装置
FR2648932B1 (fr) 1989-06-23 1992-04-03 Parienti Raoul Systeme de saisie de traitement de transmission, d'informations et de donnees
US5153842A (en) 1990-02-05 1992-10-06 Pitney Bowes Inc. Integrated circuit package label and/or manifest system
JP2549189B2 (ja) 1990-07-17 1996-10-30 三菱電機株式会社 Icカード
US5301105A (en) 1991-04-08 1994-04-05 Desmond D. Cummings All care health management system
GB2255934B (en) 1991-05-13 1994-10-05 Richelt George Williams Credit/bank card security system
US5289371A (en) 1992-09-11 1994-02-22 Memorylink, Inc. System and method for routing data and communications
US5794207A (en) * 1996-09-04 1998-08-11 Walker Asset Management Limited Partnership Method and apparatus for a cryptographically assisted commercial network system designed to facilitate buyer-driven conditional purchase offers
US6145739A (en) * 1993-10-26 2000-11-14 Intellect Australia Pty Ltd. System and method for performing transactions and an intelligent device therefor
US5649117A (en) * 1994-06-03 1997-07-15 Midwest Payment Systems System and method for paying bills and other obligations including selective payor and payee controls
US5590038A (en) 1994-06-20 1996-12-31 Pitroda; Satyan G. Universal electronic transaction card including receipt storage and system and methods of conducting electronic transactions
US5715314A (en) 1994-10-24 1998-02-03 Open Market, Inc. Network sales system
US5717923A (en) 1994-11-03 1998-02-10 Intel Corporation Method and apparatus for dynamically customizing electronic information to individual end users
FI99071C (fi) * 1995-02-15 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
SE506506C2 (sv) * 1995-04-11 1997-12-22 Au System Elektronisk transaktionsterminal, telekommunikationssystem innefattande en elektronisk transaktionsterminal, smart kort som elektronisk transaktionsterminal samt metod för överföring av elektroniska krediter
US5546523A (en) * 1995-04-13 1996-08-13 Gatto; James G. Electronic fund transfer system
US5878141A (en) * 1995-08-25 1999-03-02 Microsoft Corporation Computerized purchasing system and method for mediating purchase transactions over an interactive network
US5859419A (en) * 1995-09-28 1999-01-12 Sol H. Wynn Programmable multiple company credit card system
US5796832A (en) * 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system
US5794210A (en) * 1995-12-11 1998-08-11 Cybergold, Inc. Attention brokerage
US5943423A (en) * 1995-12-15 1999-08-24 Entegrity Solutions Corporation Smart token system for secure electronic transactions and identification
US5758328A (en) 1996-02-22 1998-05-26 Giovannoli; Joseph Computerized quotation system and method
US5815665A (en) 1996-04-03 1998-09-29 Microsoft Corporation System and method for providing trusted brokering services over a distributed network
US5979757A (en) * 1996-09-05 1999-11-09 Symbol Technologies, Inc. Method and system for presenting item information using a portable data terminal
US5845070A (en) * 1996-12-18 1998-12-01 Auric Web Systems, Inc. Security system for internet provider transaction
US5903721A (en) * 1997-03-13 1999-05-11 cha|Technologies Services, Inc. Method and system for secure online transaction processing
US6282522B1 (en) * 1997-04-30 2001-08-28 Visa International Service Association Internet payment system using smart card
US6085976A (en) * 1998-05-22 2000-07-11 Sehr; Richard P. Travel system and methods utilizing multi-application passenger cards
US5899980A (en) 1997-08-11 1999-05-04 Trivnet Ltd. Retail method over a wide area network
WO1999009502A1 (fr) 1997-08-13 1999-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de commerce electronique mobile
US6714979B1 (en) * 1997-09-26 2004-03-30 Worldcom, Inc. Data warehousing infrastructure for web based reporting tool
US5970475A (en) * 1997-10-10 1999-10-19 Intelisys Electronic Commerce, Llc Electronic procurement system and method for trading partners
EP0917119A3 (en) * 1997-11-12 2001-01-10 Citicorp Development Center, Inc. Distributed network based electronic wallet
US7167711B1 (en) * 1997-12-23 2007-01-23 Openwave Systems Inc. System and method for controlling financial transactions over a wireless network
US6078907A (en) * 1998-02-18 2000-06-20 Lamm; David Method and system for electronically presenting and paying bills
US6505773B1 (en) * 1998-04-03 2003-01-14 International Business Machines Corporation Authenticated electronic coupon issuing and redemption
US7216091B1 (en) * 1998-06-26 2007-05-08 American Express Travel Related Services Company, Inc. Stored value transaction system including an integrated database server
US6250557B1 (en) * 1998-08-25 2001-06-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for a smart card wallet and uses thereof
US6738749B1 (en) * 1998-09-09 2004-05-18 Ncr Corporation Methods and apparatus for creating and storing secure customer receipts on smart cards
US6115709A (en) * 1998-09-18 2000-09-05 Tacit Knowledge Systems, Inc. Method and system for constructing a knowledge profile of a user having unrestricted and restricted access portions according to respective levels of confidence of content of the portions
US6260024B1 (en) * 1998-12-02 2001-07-10 Gary Shkedy Method and apparatus for facilitating buyer-driven purchase orders on a commercial network system
US6577861B2 (en) * 1998-12-14 2003-06-10 Fujitsu Limited Electronic shopping system utilizing a program downloadable wireless telephone
JP2000184085A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Fujitsu Ltd 携帯機器、携帯端末用アタッチメント及び携帯機器を用いたシステム
US6622015B1 (en) * 1999-01-29 2003-09-16 International Business Machines Method and apparatus for using electronic documents within a smart phone
US7451114B1 (en) * 1999-02-19 2008-11-11 Visa International Service Association Conducting commerce between individuals
US6578014B1 (en) * 1999-04-14 2003-06-10 Thomas Murcko, Jr. Method and apparatus for post-transaction pricing system
US7158948B1 (en) * 1999-06-10 2007-01-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for encoding transactions for goods and services using an e-receipt
US6574608B1 (en) * 1999-06-11 2003-06-03 Iwant.Com, Inc. Web-based system for connecting buyers and sellers
US7308426B1 (en) * 1999-08-11 2007-12-11 C-Sam, Inc. System and methods for servicing electronic transactions
ATE291692T1 (de) * 1999-11-23 2005-04-15 Siemens Ag In einem schwalltopf eines kraftstoffbehälters eines kraftfahrzeuges angeordnete fördereinheit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997003404A1 (fr) * 1995-07-11 1997-01-30 Hitachi, Ltd. Systeme serveurs
JPH1117675A (ja) * 1997-06-24 1999-01-22 Fujitsu Ltd 情報管理システム及び装置
JPH11219481A (ja) * 1997-11-28 1999-08-10 Nri & Ncc Co Ltd 個別広告出力装置、個別広告出力方法および記録媒体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013531315A (ja) * 2010-06-30 2013-08-01 トレーディング テクノロジーズ インターナショナル インコーポレイテッド モーションに基づくターゲット予測とインタラクションの方法及び装置
US8914305B2 (en) 2010-06-30 2014-12-16 Trading Technologies International, Inc. Method and apparatus for motion based target prediction and interaction
US9830655B2 (en) 2010-06-30 2017-11-28 Trading Technologies International, Inc. Method and apparatus for motion based target prediction and interaction
US10521860B2 (en) 2010-06-30 2019-12-31 Trading Technologies International, Inc. Order entry actions
US10902517B2 (en) 2010-06-30 2021-01-26 Trading Technologies International, Inc. Order entry actions
US11416938B2 (en) 2010-06-30 2022-08-16 Trading Technologies International, Inc. Order entry actions
US11908015B2 (en) 2010-06-30 2024-02-20 Trading Technologies International, Inc. Order entry actions
JP2019117652A (ja) * 2013-11-07 2019-07-18 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 充足率に基づく取引
JP2021180034A (ja) * 2013-11-07 2021-11-18 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 充足率に基づく取引
JP2021524947A (ja) * 2018-03-26 2021-09-16 チャン チャールズCHANG, Charles デジタル通貨による企業のロイヤルティ及びインセンティブプログラム報酬の統合のための方法及びシステム−ユニバーサル優待デジタル通貨(UCDC:Universal Complimentary Digital Currency)システム
JP7195650B2 (ja) 2018-03-26 2022-12-26 チャールズ チャン デジタル通貨による企業のロイヤルティ及びインセンティブプログラム報酬の統合のための方法及びシステム-ユニバーサル無料デジタル通貨(UCDC:Universal Complimentary Digital Currency)システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1222503A2 (en) 2002-07-17
EP2234056A3 (en) 2010-11-24
AU6537100A (en) 2001-04-10
WO2001018629A3 (en) 2001-05-10
CA2381614A1 (en) 2001-03-15
US20080114659A1 (en) 2008-05-15
EP1222503A4 (en) 2004-12-01
US20080177826A1 (en) 2008-07-24
US7308426B1 (en) 2007-12-11
US8429046B2 (en) 2013-04-23
US8527380B2 (en) 2013-09-03
CA2381614C (en) 2014-06-10
US20030115126A1 (en) 2003-06-19
EP2234056A2 (en) 2010-09-29
US8595132B2 (en) 2013-11-26
WO2001018629A2 (en) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8429046B2 (en) System and methods for servicing electronic transactions
US11900449B2 (en) Systems and methods to provide account features via web based user interfaces
RU2490712C2 (ru) Способы и система для управления формированием, сбором и распределением взносов в результате использования платежных карт
US7200578B2 (en) Method and system for anonymizing purchase data
JP4593790B2 (ja) 金融取引を処理するためのシステムと方法
US20160283966A1 (en) Point selling server, point selling method
US20040049452A1 (en) Multiple credit line presentation instrument
US20160086167A1 (en) System and method for administering a value vault
US20050125343A1 (en) Method and apparatus for monetizing personal consumer profiles by aggregating a plurality of consumer credit card accounts into one card
US20120078701A1 (en) Systems and Methods to Provide Services Based on Transaction Activities
US20020070270A1 (en) Award point service system, recording medium for use therein and award point service method
US20130211987A1 (en) Systems and methods to provide account features via web services
US8666775B2 (en) Business method and system for providing a health security organization for procuring and financing healthcare products and services
JP4123490B2 (ja) 現物を確認してのインターネット上での商品購入方法
KR20040036242A (ko) 선불결제-사용한도할증-후사용 방식의 결제 시스템 및 그방법
JP2003187164A (ja) 電子決済方法及びシステム
EP1259919B1 (en) Device and process for enabling voluntary exchange of data for electronic points
KR100514036B1 (ko) 전자진료카드 및 이를 이용한 의료서비스 방법
US20100318453A1 (en) Business method and system for providing a health security organization for procuring and financing healthcare products and services
KR100808272B1 (ko) 전자금융시스템, 전자금융방법 및 기록매체
JP2003036411A (ja) タクシーにおける通信販売システム、該システムを構成するためのタクシー側端末装置、プログラム、及び記録媒体
JP2001338132A (ja) マーケティング方法及びマーケティング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110201