JP2003508535A - プレニル−タンパク質トランスフェラーゼのインヒビター - Google Patents

プレニル−タンパク質トランスフェラーゼのインヒビター

Info

Publication number
JP2003508535A
JP2003508535A JP2001522229A JP2001522229A JP2003508535A JP 2003508535 A JP2003508535 A JP 2003508535A JP 2001522229 A JP2001522229 A JP 2001522229A JP 2001522229 A JP2001522229 A JP 2001522229A JP 2003508535 A JP2003508535 A JP 2003508535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unsubstituted
substituted
alkyl
carbonitrile
imidazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001522229A
Other languages
English (en)
Inventor
ベル,イーアン・エム
ガリツチオ,ステイーブン・エヌ
ベシヨー,ダグラス・シー
ザートマン,シー・ブレアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck and Co Inc
Original Assignee
Merck and Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck and Co Inc filed Critical Merck and Co Inc
Publication of JP2003508535A publication Critical patent/JP2003508535A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/66Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid the modifying agent being a pre-targeting system involving a peptide or protein for targeting specific cells
    • A61K47/665Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid the modifying agent being a pre-targeting system involving a peptide or protein for targeting specific cells the pre-targeting system, clearing therapy or rescue therapy involving biotin-(strept) avidin systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6891Pre-targeting systems involving an antibody for targeting specific cells
    • A61K47/6897Pre-targeting systems with two or three steps using antibody conjugates; Ligand-antiligand therapies
    • A61K47/6898Pre-targeting systems with two or three steps using antibody conjugates; Ligand-antiligand therapies using avidin- or biotin-conjugated antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery

Abstract

(57)【要約】 本発明は、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼ(FTase)および癌遺伝子タンパク質Rasのプレニル化を阻害する大環状化合物に関する。本発明は、さらに、本発明の化合物を含む化学療法組成物およびプレニル−タンパク質トランスフェラーゼおよび癌遺伝子タンパク質Rasのプレニル化の阻害法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) Rasタンパク質(Ha−Ras、Ki4a−Ras、Ki4b−Ras、お
よびN−Ras)は、核シグナル開始細胞増殖に対する細胞表面増殖因子レセプ
ターに結合するシグナル伝達経路の一部である。Ras作用の生物学的および生
化学的研究により、RasがG調節タンパク質のように機能することが示されて
いる。不活性状態では、RasはGDPに結合する。増殖因子レセプター活性化
の際、RasはGDPのGTPへの交換を誘導し、高次構造が変化する。Ras
のGTP結合形態により、シグナルがRas本来のGTPアーゼ活性によって終
結されるまで増殖刺激シグナルが増大し、タンパク質がその不活性GDP結合形
態に回復する(D.R.Lowy and D.M.Willumsen、An
n.Rev.Biochem.、62、851〜891、1993)。変異ra
s遺伝子(Ha−ras、Ki4a−ras、Ki4b−ras、およびN−r
as)は、多くのヒトの癌に見出され、結腸直腸癌、膵外分泌がん、および骨髄
性白血病が含まれる。これらの遺伝子のタンパク質産物は、そのGTPアーゼ活
性が欠損し、増殖刺激シグナルが恒常的に伝達される。
【0002】 Rasは、正常および発癌機能のいずれのために原形質膜に局在化されなけれ
ばならない。Ras膜局在化には少なくとも3回の翻訳修飾が含まれ、3回全て
がRasのC末端で起こる。RasのC末端は、「CAAX」または「Cys−
Aaa−Aaa−Xaa」ボックス(Cysはシステインであり、Aaaは
脂肪族アミノ酸であり、Xaaは任意のアミノ酸である)を含む(Willum
senら、Nature、310、583〜586、1984)。特定の配列に
よると、このモチーフは酵素ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼまたは
ゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフェラーゼ(それぞれ、C15またはC 20 イソプレノイドでのCAAXモチーフのシステイン残基のアルキル化を触媒
する)のシグナル配列として利用される。このような酵素を、一般に、プレニル
−タンパク質トランスフェラーゼと呼ぶことができる(S.Clarke.、A
nn.Rev.Biochem.、61、355〜386、1992;W.R.
Schafer and J.Rine、Ann.Rev.Genetics、
30、209〜237、1992)。Rasタンパク質は、翻訳後にファルネシ
ル化されることが既知のいくつかのタンパク質の1つである。他のファルネシル
化タンパク質には、RhoなどのRas関連GTP結合タンパク質、糸状菌交配
因子、核ラミナ、および形質導入のγサブユニットが含まれる。Jamesら、
J.Biol.Chem.、269、14182、1994は、ファルネシル化
もされるペルオキシソーム関連タンパク質Pxfを同定している。Jamesら
はまた、上記に加えて未知の構造および機能のファルネシル化タンパク質が存在
すると示唆している。
【0003】 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害により、軟寒天中でのR
as形質転換細胞増殖の遮断およびその形質転換表現型の他の性質の修飾が認め
られている。ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの一定のインヒビタ
ーにより、Ras腫瘍性タンパク質の細胞内進行が選択的に遮断されることもま
た証明されている(N.E.Kohlら、Science、260、1934〜
1937、1993およびG.L.Jamesら、Science、260、1
937〜1942、1993)。最近、ファルネシル−タンパク質トランスフェ
ラーゼのインヒビターによりヌードマウスにおけるras依存性腫瘍増殖が遮断
され(N.E.Kohlら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.
A.、91、9141〜9145、1994)、rasトランスジェニックマウ
スにおける哺乳動物の退行および唾液腺癌が誘導される(N.E.Kohlら、
Nature Medicine、1、792〜797、1995)ことが示さ
れている。
【0004】 ロバスタチン(Merck & Co.、Rahway、NJ)およびコンパ
クチン(Hancockら、前出、Caseyら、前出、Schaferら、S
cience、245、379、1989)による生体内でのファルネシル−タ
ンパク質トランスフェラーゼの直接的阻害が証明されている。これらの薬物は、
HMG−CoAレダクターゼ(ファルネシルピロリン酸を含むポリイソプレノイ
ドの生成速度を制限する酵素)を阻害する。ファルネシル−タンパク質トランス
フェラーゼは、ファルネシルピロリン酸を利用してファルネシル基でRasCA
AXボックスのCysのチオール基を共有結合改変する(Reissら、Cel
l、62、81〜88、1990;Schaberら、J.Biol.Chem
.、265、14701〜14704、1990;Schaferら、Scie
nce、249、1133〜1139、1990;Manneら、Proc.N
atl.Acad.Sci.USA、87、7541〜7545、1990)。
HMG−CoAレダクターゼ阻害によるファルネシルピロリン酸の生合成阻害に
より、培養細胞中のRas膜局在化を遮断する。しかし、ファルネシル−タンパ
ク質トランスフェラーゼの直接的阻害はより特異的であり、必要量のイソプレン
生合成の一般的インヒビターで起こるよりも副作用が低い。
【0005】 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ(FPTアーゼ)のインヒビタ
ーは、2つの一般的なクラスで記載されている。第1のクラスは、ファルネシル
二リン酸(FPP)のアナログであり、第2のインヒビタークラスは、酵素のタ
ンパク質基質(例えば、Ras)に関連する。記載されているペプチド由来イン
ヒビターは、一般に、タンパク質プレニル化のシグナルであるCAAXモチーフ
に関連する分子を含むシステインである(Schaberら、前出;Reiss
ら、前出;Reissら、PNAS、88、732〜736、1991)。この
ようなインヒビターは、タンパク質プレニル化を阻害する一方でファルネシル−
タンパク質トランスフェラーゼ酵素の代替基質として作用することができるか、
純粋な競合インヒビターであり得る(テキサス大学に付与された米国特許第5,
141,851号;N.E.Kohlら、Science、260、1934〜
1937、1993;Grahamら、J.Med.Chem.、37、725
、1994)。一般に、CAAX誘導体由来のチオールの欠失による化合物の阻
害能力の劇的な低下が示されている。しかし、チオール基は、薬物動態学、薬力
学、および毒性に関するFPTインヒビターの治療への適用は潜在的に制限され
る。従って、チオールの機能置換が望ましい。
【0006】 最近、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターは血管平滑
筋細胞増殖のインヒビターであるので、血管の動脈硬化症および糖尿病障害の予
防および治療に有用であることが報告されている(JP H7−112930)
【0007】 最近、ピペリジン部分を場合によっては組み込む一定の三環系化合物がFPT
アーゼのインヒビターであることが開示されている(WO95/10514、W
O95/10515、およびWO95/10516)。ファルネシル−タンパク
質トランスフェラーゼのイミダゾール含有インヒビターもまた開示されている(
WO95/09001および欧州特許第0675112A1)。ピロリジン部分
を組み込んだ一定の化合物はFPTアーゼのインヒビターであることもまた開示
されている(WO97/37900および米国特許第5,627,202号およ
び同第5,661,161号)。
【0008】 従って、本発明の目的は、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害す
る化合物を開発することによってタンパク質を翻訳後にイソプレニル化すること
にある。本発明のさらなる目的は、本発明の化合物を含む化学療法組成物および
本発明の化合物の製造法を開発することにある。
【0009】 (発明の開示) 本発明は、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼを阻害する大環状化合物
を含む。本発明は、さらに、これらのプレニル−タンパク質トランスフェラーゼ
インヒビターを含む化学療法組成物およびその製造法を含む。
【0010】 本発明の化合物を、式A:
【0011】
【化43】 で示す。
【0012】 (発明の詳細な説明) 本発明の化合物は、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害および癌
遺伝子タンパク質Rasのプレニル化に有用である。本発明の第1の実施形態で
は、プレニル−タンパク質トランスフェラーゼのインヒビターを、式A:
【0013】
【化44】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 Xは(C(R1b(C(R1bであり、 Xは(C(R1c(C(R1cであり、 R1a、R1b、およびR1cは独立して、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
−C(O)NR、R10C(O)NR10、(R10NC(O)NR 10 −、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、またはR 10 OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの1つまたは複数の置換基が非置換または置換アリール、非置換また
は置換ヘテロシクリル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換
または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R 10 O−、R6aS(O)、R10C(O)NR10−、(R10NC(
O)NR10−、R10C(O)−、−C(O)NR、R10OC(O)
−、−N(R10、R10OC(O)NR10、およびハロから選択され、 A、A、およびAは、独立して、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)−HC=CH−、 d)−C≡C−、 e)O、 f)NR10、 g)NR10C(O)、 h)C(O)NR10、 i)OC(O)NR10、 j)NR10C(O)O、 k)S(=O)、 l)C(O)O、および m)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、 d)S(=O)、および e)OC(O)から選択され、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
−O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C 〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換
アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、
【0014】
【化45】 から選択され、前記置換基は1つまたは複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)S(O)6a、 5)−NR
【0015】
【化46】 15)N、 16)ハロ、および 17)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、−NC(O)
−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
ール、アラルキル、アロイル、ヘテラロイル、アリールスルホニル、ヘテロアリ
ールスルホニル、C〜Cペルフルオロアルキル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
、 c)ハロゲン、 d)HO、
【0016】
【化47】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、
【0017】
【化48】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、 b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、
【0018】
【化49】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜C アルキニル、非置換または置換C〜Cシクロアルキル、非置換または置換C 〜Cペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、CN、R6a
(O)−、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、NO、(R 10NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、R OC(O)NR10−、N、または−N(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
、CN、−C(O)NR、(R10NC(O)NR10−、R10
(O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
O)NR10−と置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリ
ール、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複
数の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CH)nOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a
【0019】
【化50】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アラルキル、 g)非置換または置換アリール、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Vは、 a)結合、 b)ヘテロシクリル、 c)アリール、 d)0〜4個の炭素原子がO、S(O)、およびNから選択されるヘテロ
原子と置換されたC〜C20アルキル、および e)C〜C20アルケニルから選択され、 Wはヘテロシクリルであり、 YおよびYは、独立して、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜Cアルケニル、 d)C〜Cアルキニル、 e)C〜C20シクロアルキル、 f)アリール、および g)ヘテロシクリルから選択され、 ZおよびZは、独立して、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)C(O)NR10、 f)(C(R1a、 g)(C(R1aO、 h)O(C(R1a)2)、および i)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、4、5、または6であり、 qは0、1、2、3、4、5、または6であり、 rは0〜5であるが、Vが結合の場合にはrは0であり、 sは0、1、2、3、または4であるが、Wが結合の場合にはsは0であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)またはその薬学的に受容可能な塩、光
学異性体、もしくは立体異性体で示す。
【0020】 本発明の化合物の別の実施形態を、式A:
【0021】
【化51】 (式中、 Xは(C(R1c(C(R1cであり、 Xは(C(R1b(C(R1bであり、 Xは(C(R1cであり、 R1aおよびR1bは独立して、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)N
10−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、および
10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)NR10−、
−C(O)NR、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1cは、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 AおよびAは、独立して、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)OC(O)、および k)C(O)Oから選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは結合であり、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
−O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C 〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換
アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、
【0022】
【化52】 から選択され、前記置換基は1つまたは複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)S(O)6a、 5)−NR
【0023】
【化53】 15)N、 16)ハロ、および 17)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
ール、アラルキル、アロイル、ヘテラロイル、アリールスルホニル、ヘテロアリ
ールスルホニル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
、 c)ハロゲン、 d)HO、
【0024】
【化54】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
る)から選択され、、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、
【0025】
【化55】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、
【0026】
【化56】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜C アルキニル、非置換または置換C〜Cシクロアルキル、非置換または置換C 〜Cペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、CN、R6a
(O)−、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、NO、(R 10NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、R OC(O)NR10−、N、またはN(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
、−C(O)NR、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
(O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリー
ル、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複数
の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a
【0027】
【化57】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Vは、 a)ヘテロシクリル、 b)アリール、および c)0〜4個の炭素原子がO、S(O)、およびNから選択されるヘテロ
原子と置換されたC〜C20アルキルから選択され、 Wはピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、2
−オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、およびチエ
ニルから選択されるヘテロシクリルであり、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Yは、 a)結合、 b)アリール、または c)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)C(O)NR10、 f)(C(R1a、 g)O(C(R1a、 h)(C(R1aO、および i)NR10から選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)(C(R1a、 f)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、4、5、または6であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)またはその薬学的に受容可能な塩、光
学異性体、もしくは立体異性体で示す。
【0028】 本発明の化合物の別の実施形態を、式B:
【0029】
【化58】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 R1aは、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)N
10−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、および
10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、−(C(O)NR、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N
(R10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1bおよびR1cは、独立して、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)C(O)O、および k)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは結合またはC(=O)から選択され、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
−O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換アリ
ール、非置換または置換ヘテロシクリルから選択され、前記置換基は1つまたは
複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)S(O)6a、 5)−NR
【0030】
【化59】 15)N、 16)ハロ、および 17)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
ール、アラルキル、アロイル、ヘテラロイル、アリールスルホニル、ヘテロアリ
ールスルホニル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
、 c)ハロゲン、 d)HO、
【0031】
【化60】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、
【0032】
【化61】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、
【0033】
【化62】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜C アルキニル、非置換または置換C〜Cシクロアルキル、非置換または置換C 〜Cペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、CN、R6a
(O)−、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、NO、(R 10NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、R OC(O)NR10−、N、または−N(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
、−C(O)NR、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
(O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリー
ル、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複数
の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a
【0034】
【化63】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Vはアリールであり、 Wはピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、2
−オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、およびチエ
ニルから選択されるヘテロシクリルであり、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)(C(R1a、および f)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、または4であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)またはその薬学的に受容可能な塩、光
学異性体、もしくは立体異性体で示す。
【0035】 本発明の化合物の別の実施形態を、式C:
【0036】
【化64】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 R1aは、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
10C(O)NR10−、−C(O)NR、(R10NC(O)N
10−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、および
10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、−C(O)NR、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1bおよびR1cは、独立して、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、−C(O)NR、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)C(O)O、および k)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)C(=O)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して、 H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
−O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換アリ
ール、または非置換または置換ヘテロシクリルから選択され、前記置換基は1つ
または複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)−NR
【0037】
【化65】 8)ハロ、および 9)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
ール、アラルキル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
、 c)ハロゲン、 d)HO、
【0038】
【化66】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、
【0039】
【化67】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、
【0040】
【化68】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)F、Cl、Br、R10O−、CN、R6aS(O)−、R10C(
O)NR10−、−C(O)NR、NO、(R10NC(O)NR 10 −、R10C(O)−、R10OC(O)−、R10OC(O)NR10
、N、または−N(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
、−C(O)NR、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
(O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリー
ル、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複数
の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a
【0041】
【化69】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Wはピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、2
−オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、およびチエ
ニルから選択されるヘテロシクリルであり、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)(C(R1a、および f)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、または4であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)またはその薬学的に受容可能な塩、光
学異性体、もしくは立体異性体で示す。
【0042】 本発明の化合物の別の実施形態を、式D:
【0043】
【化70】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 R1aは、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)(
NR10)−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、お
よびR10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1bおよびR1cは、独立して、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)C(O)O、および k)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは、 a)結合、または b)−C(=O)から選択され、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して、 H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
−O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換
基は1つまたは複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)−NR
【0044】
【化71】 6)ハロ、および 7)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
ール、アラルキル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
、 c)ハロゲン、 d)HO、
【0045】
【化72】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、
【0046】
【化73】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、
【0047】
【化74】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、および b)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、−C(O)NR、R 10 C(O)NR10−、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
(O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリー
ル、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複数
の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a
【0048】
【化75】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 Gは、独立して、酸素またはHから選択され、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、および c)C(O)から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、または4であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)またはその薬学的に受容可能な塩、光
学異性体、もしくは立体異性体で示す。
【0049】 本発明の特定の化合物は、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17H
−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[
3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カ
ルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17H
−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[
3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カ
ルボニトリル、 (20R)−14−クロロ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16
H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイ
コシン−9−カルボニトリル、 (20S)−14−クロロ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16
H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイ
コシン−9−カルボニトリル、 (21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−17−オキソ−5H,
17H,19H−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノイミダ
ゾ[3,4−h][1,8,11,15]オキサトリアザシクロヘネイコシン−
9−カルボニトリル、 (21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−17−オキソ−5H,
17H,19H−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノイミダ
ゾ[3,4−h][1,8,11,15]オキサトリアザシクロヘネイコシン−
9−カルボニトリル、 (21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18,
21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3−
n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−9
−カルボニトリル17,17−ジオキシド、 (21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18,
21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3−
n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−9
−カルボニトリル17,17−ジオキシド、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
タデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
タデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20R)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,22−ジオキソ
−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザ−シ
クロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,22−ジオキソ
−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザ−シ
クロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15−シクロプロピルエチニル−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,
12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15−シクロプロピルエチニル−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,
12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15−(2−シクロプロピルエチル)−19,20,21,22
−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテ
ノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6
,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15−(2−シクロプロピルエチル)−19,20,21,22
−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテ
ノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6
,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5H−18,20−エ
タノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ
[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9
−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5H−18,20−エ
タノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ
[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9
−カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
コシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
コシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
−5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
−5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
−5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
−5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19,2
2−ジオキソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,
10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサ
トリアザシクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19,2
2−ジオキソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,
10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサ
トリアザシクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19−オ
キソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
テノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサトリアザ
シクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19−オ
キソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
テノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサトリアザ
シクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17
H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ
[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−
カルボニトリル、 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル−19−
オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−
メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリア
ザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル−19−
オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−
メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリア
ザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−16−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−16−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (23S)−22,23,24,25−テトラヒドロ−22−オキソ−16H
,21H−21,23−エタノ−6,10:12,16−ジメテノベンズ[g]
イミダゾ[4,3−n][1,9,12,15]オキサトリアザシクロヘネイコ
シン−9−カルボニトリル、 (23R)−22,23,24,25−テトラヒドロ−22−オキソ−16H
,21H−21,23−エタノ−6,10:12,16−ジメテノベンズ[g]
イミダゾ[4,3−n][1,9,12,15]オキサトリアザシクロヘネイコ
シン−9−カルボニトリル、 (20S)−25−アザ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−25−アザ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,3,6,9,12]オキサトリアザ−シク
ロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,3,6,9,12]オキサトリアザ−シク
ロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (21S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−18−オキソ−5H,
21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,7,10,13]オキサトリアザシクロノナ
デコシン−9−カルボニトリル、 (21R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−18−オキソ−5H,
21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,7,10,13]オキサトリアザシクロノナ
デコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−3−メチル−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−3−メチル−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5H,21H−18,
20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[
4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カ
ルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5H,21H−18,
20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[
4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カ
ルボニトリル、 (21S)−19,20,22,23,24−ペンタヒドロ−18−オキソ−
5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベ
ンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,7,10,14]オキサトリアザシク
ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (21R)−19,20,22,23,24−ペンタヒドロ−18−オキソ−
5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベ
ンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,7,10,14]オキサトリアザシク
ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルまたはその薬学
的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体である。
【0050】 本発明の化合物の特定の例は、
【0051】
【化76】 ((20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17
H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ
[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−
カルボニトリル);
【0052】
【化77】 ((21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18
,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3
−n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−
9−カルボニトリル17,17−ジオキシド);
【0053】
【化78】 ((20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H
−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベン
ズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオ
クタデコシン−9−カルボニトリル);
【0054】
【化79】 ((20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタ
ヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,
10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,1
2]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル);
【0055】
【化80】 ((5S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−
19−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ
−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シ
クロエイコシン−9−カルボニトリル);
【0056】
【化81】 ((5R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−
19−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ
−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シ
クロエイコシン−9−カルボニトリル);
【0057】
【化82】 ((20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H
,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ
[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナ
デコシン−9−カルボニトリル);
【0058】
【化83】 ((20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H
,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ
[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナ
デコシン−9−カルボニトリル);
【0059】
【化84】 ((17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキ
ソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメ
テノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ
シクロエイコシン−9−カルボニトリル);
【0060】
【化85】 ((20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタ
ヒドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14
−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][
1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル
)またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体である。
【0061】 本発明の化合物は、非対称中心、キラル軸、キラル面を有し、ラセミ化合物、
ラセミ混合物、および個々のジアステレオマーとして生成され、光学異性体を含
む全ての可能な異性体が本発明に含まれる(E.L.Eliel and S.
H.Wilen、Sterochemistry of Carbon Com
pounds(John Wiley and Sons、New York、
1994、特に1119〜1190)を参照のこと)。任意の変数、用語、また
は置換基(例えば、アリール、複素環、n、R1aなど)が任意の式または一般
構造で1回よりも多く生じる場合、各出現についての定義は、他のそれぞれの出
現から独立している。また、基質および/または変数の組み合わせは、このよう
な組み合わせにより安定な化合物が得られる場合のみ許容される。
【0062】 本明細書中で使用される、「アルキル」は、他で記載しない限り1〜6個の炭
素原子を有する分岐および直鎖飽和脂肪族炭化水素基を含むことが意図され、「
アルコキシ」は、他で記載しない限り酸素橋を介して結合した1〜6個の炭素原
子を含むアルキル基を示す。本明細書中で使用される、「ハロゲン」または「ハ
ロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを意味する。本明細書中で使
用される、「シクロアルキル」は、特定の数の炭素原子を有し、架橋または構造
的に拘束されていてもいなくてもよい非芳香族管状炭化水素基を含むことが意図
される。このようなシクロアルキルの例には、シクロプロピル、シクロブチル、
シクロペンチル、シクロヘキシル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロヘプ
チルなどが含まれるが、これらに限定されない。
【0063】 炭素数を特定しない場合、用語「アルケニル」は、2〜10個の炭素原子およ
び少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む直鎖、分枝、または環状の非芳香
族炭化水素をいう。好ましくは、1つの炭素−炭素二重結合が存在し、4つまで
の非芳香族炭素−炭素二重結合が存在することができる。したがって、「C
アルケニル」は、2〜6個の炭素原子アルケニルラジカルを意味する。この
ようなアルケニル基の例には、エテニル、プロペニル、ブテニル、およびシクロ
ヘキセニルが含まれるが、これらに限定されない。上記のように、アルキルに関
して、アルケニルの直鎖、分子鎖、または環状部分は二重結合を含むことができ
、置換アルケニル基を示す場合は置換することができる。
【0064】 用語「アルキニル」は、2〜10個の炭素原子および少なくとも1つ三重結合
を含む直鎖、分子鎖、または環状の炭化水素ラジカルをいう。3つまでの炭素−
炭素三重結合が存在し得る。したがって、「C〜Cアルキニル」は、2〜6
個の炭素原子を有するアルキニルラジカルを意味する。このようなアルキニル基
の例には、エチニル、プロピニル、およびブチニルが含まれるが、これらに限定
されない。上記のように、アルキルに関して、アルキニル基の直鎖、分枝鎖、ま
たは環状部分は三重結合を含むことができ、置換アルキニル基を示す場合には置
換することができる。
【0065】 本明細書中で使用される、「アリール」は、少なくとも1つの環が芳香環であ
る、各環が7員環までの任意の安定な単環式、二環式、または三環式炭素環を意
味することが意図される。このようなアリール基の例には、フェニル、ナフチル
、テトラヒドロナフチル、インダニル、ビフェニル、テトラニリル、フルオレニ
ル、フェナントリル、アントリル、またはアセナフチルが含まれる。
【0066】 本明細書中で使用される、「アラルキル」は、アルキルが上記定義である場合
、C〜Cアルキルリンカーを介して結合した上記定義のアリール部分を意味
することが意図される。アラルキルの例には、ベンジル、ナフチメチル、および
ッフェニルブチルが含まれるが、これらに限定されない。
【0067】 本明細書中で使用される、用語「複素環または複素環式」は、飽和または不飽
和で、炭素原子ならびにN、O、およびSからなる群から選択される1〜4個の
ヘテロ原子からなる安定な5〜7員環の単環式、または安定な8〜11員環の環
式複素環を示し、上記定義の任意の複素環がベンゼン環に融合された任意の二環
式基が含まれる。複素環は、任意のヘテロ原子または炭素原子と結合して安定な
構造を作製することができる。このような複素環エレメントには、アゼピニル、
ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニ
ル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、
ベンゾチエニル、ベンゾキサゾリル、ベンゾピラゾリル、ベンゾトリアゾリル、
クロマニル、シンノリニル、ジベンゾフラニル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒド
ロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、ジヒドロベンゾチオピラニル
スルホン、フリル、フラニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリ
ル、インドリニル、インドリル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソキノ
リニル、イソチアゾリジニル、イソチアゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル
、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、4−オキソナフチリジニル、2−
オキソピペラジニル、2−オキソピペルジニル、2−オキソピロリジニル、2−
オキソピリジル、2−オキソキノリニル、ピペリジニル、ピペラジニル、ピラジ
ニル、ピラゾリジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジニル、ピリジル、ピ
リミジニル、ピリミジル、ピロリジニル、ピロールイル、キナゾリニル、キノリ
ニル、キノキサリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロフリル、テトラヒ
ドロイミダゾピリジニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニ
ル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアゾリル、チアゾリ
ニル、チエノフリル、チエノチエニル、チエニル、およびトリアゾリルが含まれ
るが、これらに限定されない。
【0068】 本明細書中で使用される、「ヘテロアリール」は、各環が7員環までの任意の
安定な単環式または二環式炭素環であって、少なくとも1つの環が芳香環であっ
て、1〜4個の炭素原子がN、O、およびSからなる群から選択されるへテロ原
子で置換されていることを意味することが意図される。このようなヘテロアリー
ルエレメントの例には、アゼピニル、ベンズイミダゾリル、ベンズイソキサゾリ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾピラニル、ベンゾピラゾリル、
ベンゾチオピラニル、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエニル、ベン
ゾトリアゾリル、ベンゾキサゾリル、クロマニル、シンノリニル、ジヒドロベン
ゾフリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、ジヒドロベ
ンゾチオピラニルスルホン、フラニル、フリル、イミダゾリル、インドリニル、
インドリル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソキノリニル、イソチアゾ
リル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジ
ニル、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピリミジル、ピロールイル、キナ
ゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、テトラヒドロイミダゾピリジニル、テ
トラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、チアゾリル、チエノフリ
ル、チエノチエニル、チエニル、およびトリアゾリルが含まれるが、これらに限
定されない。
【0069】 本明細書中で使用される、「ヘテロシクリルアルキル」は、アルキルが上記の
ように定義されたC〜Cアルキルリンカーを介して結合した上記定義の複素
環部分を意味することが意図される。ヘテロシクリルアルキルの例には、2−ピ
リジルメチル、2−モルホリニルエチル、2−イミダゾリルエチル、2−キノリ
ニルメチル、2−イミダゾリルメチル、1−ピペラジエチルなどが含まれるが、
これらに限定されない。
【0070】 本明細書中で使用される、用語「置換アルキル」、「置換アルケニル」、「置
換アルキニル」、および「置換アルコキシ」は、特定の炭素原子数の分枝または
直鎖アルキル基を含むことが意図され、前記炭素原子を1〜3個の以下の置換基
で置換することができる:F、Cl、Br、I、CF、N、NO、NH 、オキソ、OH、−O(C〜Cアルキル)、S(O)0〜2、(C〜C アルキル)S(O)0〜2−、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、
−(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C〜Cアルキル)、C〜C シクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、−C(O)
NH、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HN−CH(NH)−、H NC(O)NH−、(C〜Cアルキル)C(O)−、−O(C〜Cアル
キル)CF、(C〜Cアルキル)OC(O)−、(C〜Cアルキル)
O(C〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)(C〜C アルキル)−、(C〜Cアルキル)OC(O)NH−、アリール、ベンジル
、複素環、アラルキル、ヘテロシクリルアルキル、ハロ−アリール、ハロ−ベン
ジル、ハロ−複素環、シアノ−アリール、シアノ−ベンジル、およびシアノ−複
素環。
【0071】 本明細書中で使用される、「置換アリール」、「置換複素環」、「置換へテロ
アリール」、「置換シクロアルキル」、「置換ベンジル」、「置換アラルキル」
、および「置換ヘテロシクリルアルキル」は、残りの化合物への結合点に加えて
1〜3個の置換基を含む環状基を含むことが意図される。このような置換基は、
F、Cl、Br、I、CF、NH、N(C〜Cアルキル)、NO
CN、N、C〜C20アルキル、C〜Cアルコキシ、C〜C20シク
ロアルキル、−OH、−O(C〜Cアルキル)、S(O)0〜2、(C
アルキル)S(O)0〜2−、(C〜Cアルキル)S(O)0〜2(C 〜Cアルキル)−、(C〜Cアルキル)C(O)NH−、HN−、C
H(NH)−、HN−(O)NH−、(C〜Cアルキル)C(O)−、(
〜Cアルキル)OC(O)−、(C〜Cアルキル)O(C〜C
ルキル)−、(C〜C)C(O)(C〜Cアルキル)−、(C〜C アルキル)OC(O)NH−、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、ヘテ
ロシクリルアルキル、ハロ−アリール、ハローアラルキル、ハロ−複素環、ハロ
−シクリルアルキル、ハロー−ヘテロシクリルアルキル、シアノ−アリール、シ
アノ−アラルキル、シアノ−複素環、およびシアノ−ヘテロシクリルアルキルを
含むが、これらに限定されない基から選択されることが好ましい。
【0072】 RとRとが組み合わされて−(CH−を形成する場合、環状部分を
形成する。このような環状部分の例には、
【0073】
【化86】 が含まれるが、これらに限定されない。
【0074】 さらに、RおよびRに関して、このような環状部分は、場合によっては、
ヘテロ原子を含んでもよい。このようなへテロ原子含有環状部分には、
【0075】
【化87】 が含まれるが、これらに限定されない。
【0076】 RおよびRまたはRおよびR7aが結合する場合、環構造の例には、
【0077】
【化88】 が含まれるが、これらに限定されない。
【0078】 本明細書中で使用される、「C〜C20シクロアルキル」の例には、
【0079】
【化89】 を含み得るがこれらに限定されない。
【0080】 置換基(R、R、Xなど)から環系に引かれた線は、示した結合を任意
の置換可能な環炭素またはヘテロ原子に結合することができることを示す。
【0081】 好ましくは、Rは、独立して、H、CN、OR10、ハロ、非置換または置
換C〜Cアルキル、−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から
選択される。最も好ましくは、rは1〜3であり、少なくともRはCNである
【0082】 好ましくは、Rは、独立して、H、ハロ、非置換または置換C〜Cアル
キル、非置換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜C
ルキニル、−(C〜Cアルキル)OR10、−O(C〜Cアルキル)O
10から選択される。最も好ましくは、RはH、ハロ、非置換または置換C 〜Cアルキル、または非置換または置換C〜Cアルキニルである。
【0083】 好ましくは、RおよびRは、独立して、水素、非置換または置換C〜C アルキル、およびOR10から選択される。最も好ましくは、RおよびR は、独立して水素または非置換または置換C〜Cアルキルから選択される。
【0084】 好ましくは、Rは、独立して、水素、非置換または置換C〜Cアルキル
から選択される。最も好ましくは、Rは、水素またはメチルから選択される。
【0085】 好ましくは、Rは、独立して、水素、非置換または置換C〜Cアルキル
および非置換または置換アリールから選択される。
【0086】 好ましくは、R10は、独立して、水素、非置換または置換C〜Cアルキ
ル、非置換または置換アリール、または非置換または置換複素環から選択される
【0087】 好ましくは、Aは、結合、C(=O)、S(=O)、NR10C(O)、
またはC(O)NR10から選択される。 好ましくは、Aは、結合、C(=O)、またはS(=O)から選択される
。 好ましくは、Aは、結合またはC(=O)−から選択される。 好ましくは、Aは結合から選択される。
【0088】 好ましくは、GはHである。
【0089】 好ましくは、Vはアリールまたは複素環である。より好ましくは、Vはアリー
ルである。最も好ましくは、Vはフェニルである。
【0090】 好ましくは、Wはイミダゾリルまたはピリジルである。最も好ましくは、Wは
イミダゾリルである。
【0091】 好ましくは、Xは、(C(R1a、C(O)、S(O)、または
結合を示す。 好ましくは、Xは、(C(R1b、(CHC(O)(CH、または結合を示す。 好ましくは、Xは、(C(R1cを示す。
【0092】 好ましくは、Yは、アリールまたは複素環から選択される。より好ましくは
、Yはフェニル、ビフェニル、ナフチル、またはピリジルである。最も好まし
くは、Yは、フェニルまたはナフチルである。
【0093】 好ましくは、Yは、結合または複素環から選択される。最も好ましくは、Y は結合である。
【0094】 好ましくは、Zは、(C(R1aまたはOから選択される。最も好
ましくは、ZはOである。 好ましくは、Zは、結合、O、または(C(R1aである。より好
ましくは、Zは結合である。
【0095】 好ましくは、変数は、独立して、0、1、2、3、または4から選択される。
好ましくは、変数pおよびqは、独立して、0、1、2、または3から選択され
る。
【0096】 好ましくは、部分:
【0097】
【化90】 は、
【0098】
【化91】 を示す。
【0099】 好ましくは、部分:
【0100】
【化92】 は、
【0101】
【化93】 (式中、pは1または2である)を示す。
【0102】 分子中の特定の位置での任意の置換基または変数の定義(例えば、R1a、R 、m、pなど)は、その分子中の他の定義から独立していることが意図される
。したがって、−C(R1aは、−CH、−CHCH、−CHC などを示すことができる。当業者は本発明の化合物に対する置換基および置換パ
ターンを選択して、化学的に安定で、当該分野で既知の技術および下記の方法に
よって容易に入手可能な出発材料から容易に合成することができる化合物を得る
ことができることが理解される。
【0103】 本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩には、例えば、無毒の無機または有機
酸から形成された本発明の化合物の従来の無毒の塩が含まれる。例えば、このよ
うな従来の無毒の塩には、無機酸(塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、
リン酸、硝酸など)由来の塩および有機酸(プロピオン酸、コハク酸、グリコー
ル酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パ
モイン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、
安息香酸、サリチル酸、2−アセトキシ−安息香酸、フマル酸、トルエンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、トリ
フルオロ酢酸など)から調整された塩が含まれる。
【0104】 本発明の化合物の薬学的に受容可能な塩を、従来の化学的方法によって基本部
分を含む本発明の化合物から合成することができる。一般に、塩を、イオン交換
クロマトグラフィーまたは適切な溶媒中もしくは溶媒の種々の組み合わせ中での
化学量論量もしくは過剰な所望の塩形成無機酸または有機酸との有機塩基の反応
のいずれかによって調製する。
【0105】 化学の記載および実施例で使用することができる略語は、以下が含まれる。 AcO 無水酢酸; AIBN 2,2’−アゾビスイソブチロニトリル; BOC/Boc t−ブトキシカルボニルまたはtert−ブトキシカルボニ
ル; CBz カルボベンジルオキシ; DBAD ジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート; DBU 1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン
; DCE 1,2−ジクロロエタン; DIEA N,N−ジイソプロピルエチルアミン; DMAP 4−ジメチルアミノピリジン; DME 1,2−ジメトキシエタン; DMF N,N−ジメチルホルムアミド; DMSO メチルスルホキシド; DPPA ジフェニルホスホリルアジド; DTT ジチオスレイトール; EDC 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボ
ジイミドヒドロクロリド; EDTA エチレンジアミン四酢酸; EtN トリエチルアミン; EtOAc 酢酸エチル; EtOH エタノール; FAB 高速原子衝撃; HEPES 4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスル
ホン酸; HOBT 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物; HOOBT 3−ヒドロキシ−1,2,2−ベンゾトリアジン−4−(3
H)−オン; HPLC 高速液体クロマトグラフィー; LAH 水素化アルニウムリチウム; MCPBA m−クロロペルオキシ安息香酸; Me メチル; MeOH メタノール; Ms メタンスルホニル; MsCl メタンスルホニルクロリド; n−BuP トリ−n−ブチルホスフィン; NaHMDS ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド; NBS N−ブロモスクシンイミド; PMSF a−トルエンスルホニルクロリド; Pyまたはpyr ピリジン; PYBOP ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリスピロリジノ
ホスホニウムヘキサフルオロリン酸; t−Bu tert−ブチル; TBAF テトラブチルアンモニウムフルオリド; RPLC 逆相液体クロマトグラフィー TBSCl tert−ブチルジメチルシリルクロリド; FTA トリフルオロ酢酸; THF テトラヒドロフラン; (商標)S テトラメチルシラン; Tr トリチル
【0106】 連続的順序でこれらの反応を使用して本発明の化合物を得ることができるか、
これらの反応を使用して、スキームに記載のアルキル化反応によって連続的に連
結されるフラグメントを合成することができる。(R)または(S)立体化学に
ついて以下のスキームおよび概要で考察および例示手順を、本発明の化合物の調
製で使用することができる。
【0107】 スキームの概要 スキーム1は、代表的な3−アミノピロリジノンの合成を詳述する。この場合
、ベンジルアルコール1をトルエン中でのDPPAおよびDBUでの処理によっ
てベンジルアジドに変換する。LAHによるこのアジドの還元によってベンジル
化が起こり、PYBOPを使用してBOC−メチオニンに結合してアミド4が得
られる。過剰なヨードメタンでの化合物4の処理により、対応するジメチルスル
ホニウム塩が得られ、これはTHF中でのリチウムビス(トリメチルシリル)ア
ミドでの処理後に所望のアミノピロリドンに環状化することができる。水素化分
解によるこのピロリドン5の脱保護および酢酸エチル中でのHClでの処理によ
り、塩基性3−アミノピロリドン6が得られる。
【0108】 スキーム1Aは、異性体ピロリジノンの合成を示す。PYBOPおよびDIE
Aでのアミン3およびBOC保護アスパラギン酸エチルエステルの処理によって
、3−アミノピロリジノン6aの合成を開始する。得られたアミドをLawes
son試薬で処理してチオアミドを獲得し、NaBHおよびNiClを使用
して還元し、環状化して中間体5aを得る。上記技術を使用して、中間体5aを
化合物6aに変換し、これを以下の任意のスキームにおいて塩基性3−アミノピ
ロリジノン6の基質として使用することができる。
【0109】 鍵となるイミダゾールカルボキシアルデヒド中間体10の合成を、スキーム2
に示す。ブロモトルエン中間体7から出発して、パラジウム触媒シアン化反応、
およびNBSでのベンジルのブロム化により、臭化ベンジル8が得られる。この
臭化物を使用して、アセトニトリル中でトリチル保護イミダゾール誘導体をアル
キル化し、得られたイミダゾリウム塩をMeOHでの処理によって脱トリチル化
して、1,5−二置換イミダゾール9を得る。アセチルエステル9の鹸化および
改変Swern条件によって所望のアルデヒド10が得られる。
【0110】 次いで、スキーム3に示すように、還元アミン化を介してアミン6とアルデヒ
ド10とをカップリングする。得られた第二級アミン11を、DMF中でCsC
と処理して、環状化生成物12が得られる。
【0111】 スキーム3Aは、R置換基がフッ素原子に対してオルトまたはパラ位のいず
れかで電子吸引性部分ではない場合に使用される合成ストラテジーを示す。電子
吸引性部分の非存在下では、ウルマン反応を介して分子内環状化を行うことがで
きる。したがって、イミダゾリルメチルアセテートを、適切に置換したハロベン
ジルブロミドで処理して、1−ベンジルイミダゾリル中間体9aが得られる。中
間体9aのアセテートの機能性をアルデヒドに変換して、中間体9aに還元的に
カップリングした。標準的なウルマン条件カップリングにより、本発明の化合物
12aを得た。
【0112】 スキーム4は、構造12のクロロ置換アナログの合成を示す。この場合、3,
5−ジクロロフェノールをベンジル化して化合物14を獲得し、対応するグリニ
ャール試薬に編化後二酸化炭素で反応を停止して安息香酸15が得られる。この
酸のLAHでの還元により、対応するベンジルアルコール16が得られ、これを
スキーム1でのアルコールと同一の反応順序に供して、最終的に所望の大環状2
3が得られる。
【0113】 スキーム5では、EDCおよびHOBTのDMF溶液を使用して、ヒドロキシ
安息香酸24を(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジ
ン(TCI、USAから市販)にカップリングする。得られた化合物25を脱保
護し、アルデヒド10で還元的にアルキル化して構造27が得られる。塩基とし
てCsCOでこのフェノールを環状化して、最終生成物28を得る。
【0114】 化合物28のスルホンアミドアナログをスキーム6に示す。合成をブロモベン
ゼン29から開始し、Mgで処理してグリニャール試薬を獲得し、二酸化硫黄と
反応させて、スルフィネート誘導体30が得られる。これをスルフリルクロリド
で処理して、対応するスルホニルクロリドを獲得し、適切なピロリジン誘導体と
反応させて、スルホンアミド31が得られる。水素化分解によるスルホンアミド
の脱保護、その後のEtOAc中でのHClでの処理によりアミンヒドロクロリ
ド32が得られ、これを先のスキームで使用した標準的な手順に供して所望の大
環状スルホンアミド34が得られる。
【0115】 イミダゾールに隣接するベンジル位が置換された大環状12の別の誘導体の合
成をスキーム7に示す。この例では、ベンズアルデヒド35へのメチルマグネシ
ウムブロミドの添加により、第二級アルコール36が得られる。ジクロロメタン
中でアルコール36の混合物、適切に保護されたイミダゾール、およびDIEA
をトリフルオロメタンスルホン酸(Triflic acid)で処理して、イ
ミダゾリウム塩37を獲得し、メタノリシス後、化合物38が得られる。シリル
エーテルの切断および得られたアルコールの参加により、アルデヒド39が得ら
れ、アルデヒド10と同様に処理して、大環状アナログ41を得ることができる
【0116】 大環状12中の別のベンジル位で置換されたアナログの合成法を、スキーム8
および9で詳述する。この経路は、ブロミド29からのグリニャール試薬の形成
およびこの有機金属誘導体と3−クロロベンズアルデヒドとの反応から始まる。
スキーム1と類似の順序の適用により、アルコール42がピロリジノン誘導体4
6(ジアステレオマーの混合物)に変換される。この段階で、ベンジル保護基を
取り除き、ジアステレオマーをクロマトグラフィーによって分離する。スキーム
8に記載のように、ジアステレオマーBについて、アセトニトリル中でのKF−
アルミナを使用した改変環状化条件により最終生成物50が得られる。スキーム
9に示すように、ジアステレオマーAについて、標準的な脱保護手順、還元アル
キル化、およびCsCO媒介環状化の適用により、最終生成物54が得られ
る。単純なフェニル置換大環状(スキーム9の構造54など)を得るために、ク
ロロ置換基を付随して取り除くための50気圧の水素圧下でベンジルエーテル4
6の水素化分解を行う。脱クロロ誘導体51をスキーム8と類似の順序に供して
最終大環状54が得られる。
【0117】 スキーム10は、ナフチル中間体63を示す。BOCおよびメシレート基での
アミノナフトール55の保護後に構造57が得られ、酢酸中でのN−ブロモスク
シンイミドでの処理により、ブロモ誘導体58が誘導される。次いで、メシレー
ト基をNaOHでの処理によって除去し、遊離フェノールをtert−ブチルジ
メチルシリルエーテル59に変換する。カルバメート保護基の標準的な除去によ
りアニリン60が得られ、その後PYBOPを使用した(R)−BOC−メチオ
ニンへのカップリングにより61が得られる。化合物61の過剰なヨードメタン
での処理により対応するジメチルスルホニウム塩が得られ、これはTHF中での
リチウムビス(トリメチルシリル)アミドでの反応により所望のアミノピロリジ
ノンに環状化することができる。THF中でTBAFを使用したこのピロリジノ
ン62の脱保護および酢酸エチル中でのHClでの処理により、塩基性3−アミ
ノピロリジノン63が誘導される。
【0118】 大環状ピロリジノン65の合成をスキーム11に示す。中間体63をアルデヒ
ド10で還元アルキル化してフェノール64が得られる。このフェノール64の
塩基としての炭酸セシウムでの環状化により、最終生成物65が誘導される。
【0119】 スキーム12は化合物70の合成を示す。臭化ベンジル8を使用して、アセト
ニトリル中でトリチル保護イミダゾール誘導体をアルキル化し、得られたイミダ
ゾリウム塩をメタノールでの処理によって脱トリチル化して1,5−二置換イミ
ダゾール66が得られる。THFおよび水中のLiOHでのイミダゾール66の
処理により、リチウ塩67が得られた。DMF中でEDC、HOBT、およびD
IEAを使用してリチウム塩67を中間体68にカップリングする。次いで、得
られた化合物69を炭酸セシウムのDMSO溶液を使用して環状化し、最終生成
物70が得られる。
【0120】 スキーム13は、最終生成物72を得るためのHCOおよびNaCNBH のDIEAおよびメタノール溶液を使用した化合物70のアルキル化を示す。
【0121】 化合物74の合成を、スキーム14に示す。化合物65をDMF中での[2−
(トリ−n−ブチルスタニル)−1−エチニル]シクロプロパンおよびテトラキ
ス(トリフェニルホスフィン)パラジウムでの処理により化合物73が得られる
。H、Pt−C、およびエタノールでの化合物73の処理により、最終生成物
74が得られる。
【0122】 スキーム15は、化合物82の合成を示す。化合物57をHClおよびEtO
Acでの処理によりアミン75が得られる。次いで、アミン75をPYBOPお
よびDIEAのCHCl溶液を使用したBOC−メチオニンへのカップリン
グにより中間体76が得られる。過剰なヨードメタンでの中間体76の処理によ
り、対応するジメチルスルホニウム塩が得られ、これをTHF溶液中でのリチウ
ムビス(トリメチルシリル)アミドの反応により所望のアミノピロリジノンに環
状化することができる。次いで、このピロリジノン77のLawesson試薬
のトルエン溶液での処理により、チオアミド78が得られる。レーニーニッケル
のエタノール溶液での処理により保護ピロリジン79が得られる。次いで、ピロ
リジン79をTBAFおよびTHFでの処理後、HClおよびEtOAcでの処
理により、脱保護アミノピロリジン80が得られる。アミノピロリジン80の還
元アルキル化により化合物81が得られ、これを炭酸セシウムおよびDMFを使
用した環状化により最終生成物82が得られる。
【0123】 先に記載の化合物由来の有用な中間体イミダゾール84およびアルコール86
の合成をそれぞれスキーム16Aおよびスキーム16Bに示す。スキーム17に
記載のように、大環状構造95の合成にこれらの中間体を利用することができる
。脱保護後、標準的なEDC媒介条件を使用して、アミノピロリジノン88を8
4にカップリングする。次いで、TBS保護基をより頑強なTBDPSエーテル
に交換し、その後Lawesson試薬と反応させてチオアミド91を得る。こ
のチオアミドをレーニーニッケルを使用して脱硫し、得られたアミンを対応する
tert−ブチルカルバメート92に変換する。次いで、92とアルコール86
とのCHCl混合液を、DIEAの非存在下でトリフルオロメタンスルホン
酸無水物と反応させて、メタノールの混合後に化合物93が得られる。TBAF
を使用したシリルエーテルの標準的な除去によりフェノール94が得られ、これ
を通常の環状化および脱保護条件に供して最終化合物95が得られる。
【0124】 スキーム18では、イミダゾール環の別の置換パターンを使用した化合物の合
成を詳述する。ヨードイミダゾール誘導体96を、EtMgBrでの処理によっ
て対応するグリニャール試薬に変換し、この有機金属を無水物85に添加して、
第二級アルコール97が得られる。酸化マンガン(IV)を使用してこれの対応
するケトンへの酸化を行い、このケトンをMeMgBrと反応させて第三級アル
コール99が得られる。グリコール酸メチル由来のトリフレートでのイミダゾー
ルのアルキル化およびその後のメタノリシスによりエステル100が得られ、こ
れを水酸化リチウムで鹸化する。得られたカルボキシレートをアミノピロリジノ
ン68にカップリングし、カップリングした生成物102を炭酸セシウムを利用
した環状化により大環状103が得られる。
【0125】 一定の大環状化合物の調製に有用なカルボン酸109およびアルデヒド111
の合成をスキーム19に詳述する。ウロカニン酸104を酸性メタノールでの処
理によってエステル化し、パラジウム−炭素触媒で水素化して、プロピネート誘
導体106が得られる。トリチル基での標準的な位置選択的保護により化合物1
07が得られ、適切な臭化ベンジルでの処理により、トリチル基のメタノール除
去後にエステル108が得られる。水酸化リチウムでのこのエステルの鹸化によ
り、所望の酸塩109が得られる。標準的なEDCカップリング条件を使用して
リチウム塩109を対応するWeinrebアミドに変換し、このアミドのDI
BALでの還元によりアルデヒド111が得られる。
【0126】 大環状への第3の芳香族炭素環式部分の組み込みによって特徴づけられる本発
明の化合物の合成をスキーム20に示す。適切に置換された2−ベンジルオキシ
フェノール113および適切に置換された2−ニトロベンゼンクロリド112か
ら3工程で調製されたベンジルオキシフェノキシアニリン115を、PYBOP
を使用してBOC−メチオニンにカップリングして、アミド116が得られる。
過剰のヨードメタンでのアミド116の処理により、対応するジメチルスルホニ
ウムが得られ、これをTHF溶液中でのリチウムビス(トリメチルシリル)アミ
ドの反応により所望のアミノピロリジノン117に環状化することができる。水
素化分解およびHClの酢酸溶液での処理によるこのピロリジノン117の脱保
護により、3−アミノピロリジノン118が誘導される。次いで、3−アミノピ
ロリジノン118を、上記スキーム(特に、スキーム3)に記載の技術を使用し
て最終生成物120に変換することができる。
【0127】 スキーム21〜24は、変数Wがピリジル部位として存在する本発明の化合物
の合成に有用な適切に置換されたアルデヒドの合成を示す。変数Wについての他
の複素環部分を組み込んだアルカノール調製用の類似の合成ストラテジーはまた
、当業者に既知である。
【0128】
【化94】
【0129】
【化95】
【0130】
【化96】
【0131】
【化97】
【0132】
【化98】
【0133】
【化99】
【0134】
【化100】
【0135】
【化101】
【0136】
【化102】
【0137】
【化103】
【0138】
【化104】
【0139】
【化105】
【0140】
【化106】
【0141】
【化107】
【0142】
【化108】
【0143】
【化109】
【0144】
【化110】
【0145】
【化111】
【0146】
【化112】
【0147】
【化113】
【0148】
【化114】
【0149】
【化115】
【0150】
【化116】
【0151】
【化117】
【0152】
【化118】
【0153】
【化119】
【0154】
【化120】
【0155】 上記スキームに記載の構造を単純にするために、置換基の多数の表示(すなわ
ち、R、R、Rなど)を、常に含めているわけではない。しかし、上記の
式A〜Dに認められるように、上記のそれぞれの環の周囲には独立して選択され
たいくつかの置換基が存在し得ることが理解される。
【0156】 本発明の好ましい実施形態では、本発明の化合物はファルネシル−タンパク質
トランスフェラーゼの選択的インヒビターである。化合物は、例えば、そのイン
ビトロファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害活性が実施例71に記
載のアッセイによって評価されるように、実施例72に記載のアッセイにおける
ゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフェラーゼI型に対する同一の化合物の
インビトロ活性よりも少なくとも100倍高い。好ましくは、ゲラニルゲラニル
−タンパク質トランスフェラーゼI型阻害およびファルネシル−タンパク質トラ
ンスフェラーゼ阻害と比較した場合、選択タンパク質は、酵素活性の1つよりも
少なくとも1000倍高い活性を示す。
【0157】 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの選択的インヒビターは、さら
に、 a)hDJタンパク質のファルネシル化の阻害についてのEC50よりも約1
00倍高い新規に合成されたK−Rasタンパク質のプレニル化阻害についての
IC50(インビトロ阻害活性の指標)によって特徴づけられることも好ましい
。このようなIC50およびEC50を測定する場合、実施例76に記載のアッ
セイを利用することができる。
【0158】 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの選択的インヒビターは、さら
に b)細胞中のhDJタンパク質のファルネシル化阻害についてのEC50より
も少なくとも100倍高い細胞中のMAPキナーゼのK4B−Ras依存活性化
阻害についてのIC50(インビトロ阻害活性の大きさ)によって特徴づけられ
ることも好ましい。
【0159】 ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの選択的インヒビターは、さら
に c)細胞中のMAPキナーゼのH−ras−CVLL(配列番号1)依存活性
化に対する阻害活性(IC50)よりも少なくとも1/1000倍未満の細胞中
のMAPキナーゼのH−Ras依存活性化に対するIC50(インビトロ阻害活
性の大きさ)によって特徴づけられることも好ましい。MAPキナーゼのRas
依存活性化を測定する場合、実施例75に記載のアッセイを利用することができ
る。
【0160】 本発明の別の好ましい実施形態では、本発明の化合物は、ファルネシル−タン
パク質トランスフェラーゼおよびゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフェラ
ーゼI型の二重インヒビターである。このような二重インヒビターを、クラスI
Iプレニル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターと呼ぶことができ、イ
ンビトロアッセイでアッセイした場合一定の特徴を示すが、これは使用されたア
ッセイの型に依存する。
【0161】 SEAPアッセイ(例えば、実施例75に記載)では、二重インヒビター化合
物は細胞中でのMAPキナーゼのK4B−Ras依存活性化に対して約12μM
低いインビトロ阻害活性(IC50)を有することが好ましい。
【0162】 クラスIIプレニル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターを、 a)細胞中のタンパク質hDJのファルネシル化阻害についてのIC50の0
.1〜100倍の細胞中のMAPキナーゼのK4B−Ras依存活性化阻害につ
いてのIC50(インビトロ阻害活性の大きさ)および b)構成的にSEAPタンパク質を発現するpCMV−SEAPプラスミドで
トランスフェクトした細胞中のSEAPタンパク質の発現に対する阻害活性(I
50)の1/5未満の細胞中のMAPキナーゼのK4B−Ras依存活性化阻
害についてのIC50(インビトロ阻害活性の大きさ)によっても特徴づけるこ
とができる。
【0163】 クラスIIプレニル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターを、 a)細胞中のMAPキナーゼのH−ras−CVLL(配列番号1)依存活性
化に対して1/2未満であるが、1/20,000を超える細胞中のMAPキナ
ーゼのH−Ras依存活性化阻害に対するIC50(インビトロ阻害活性の大き
さ)および b)構成的にSEAPタンパク質を発現するpCMV−SEAPプラスミドで
トランスフェクトした細胞中のSEAPタンパク質の発現に対する阻害活性(I
50)の1/5未満の細胞中のMAPキナーゼのH−Ras−CVLL依存活
性化に対するIC50(インビトロ阻害活性の大きさ)によっても特徴づけるこ
とができる。
【0164】 クラスIIプレニル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターを、 a)細胞中のMAPキナーゼのH−ras−CVLL(配列番号1)依存活性
化に対して1/10未満であるが、1/2,500を超える細胞中のMAPキナ
ーゼのH−Ras依存活性化阻害に対するIC50(インビトロ阻害活性の大き
さ)および b)構成的にSEAPタンパク質を発現するpCMV−SEAPプラスミドで
トランスフェクトした細胞中のSEAPタンパク質の発現に対する阻害活性(I
50)の1/5未満の細胞中のMAPキナーゼのH−Ras−CVLL依存活
性化に堆するIC50(インビトロ阻害活性の大きさ)によっても特徴づけるこ
とができる。
【0165】 プレニル−タンパク質トランスフェラーゼのインヒビター活性ならびに細胞中
のMAPキナーゼのRas依存活性化に対する本発明の方法で利用された本発明
の組み合わせ組成物の測定法を、実施例75に記載する。
【0166】 さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、ファルネシル−タンパク質トラ
ンスフェラーゼのインヒビターよりもゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフ
ェラーゼI型のインヒビター方がより強力なインヒビターであり得る。
【0167】 本発明の化合物は、哺乳動物(特に、ヒト)用の作用物質として有用である。
これらの化合物を、癌治療のために患者に投与することができる。本発明の化合
物で治療することができる癌の型の例には、直腸結腸癌、膵外分泌癌、骨髄性白
血病、および神経腫が含まれるが、これらに限定されない。このような腫瘍は、
ras遺伝子自体の変異、Ras活性を調節することができるタンパク質(すな
わち、ニューロフィブロミン(NF−1)、neu、src、ab1、lck、
fyn)中の変異、または他の機構によって起こり得る。
【0168】 本発明の化合物は、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼおよび癌遺
伝子タンパク質Rasのファルネシル化を阻害する。本発明の化合物はまた、腫
瘍脈管形成を阻害して腫瘍増殖に影響を与えることができる(J.Rakら、C
ancer Research、55、4575〜4580、1995)。本発
明の化合物のこのような抗脈管形成性はまた、網膜血管新生に関連する視覚欠損
症の治療に有用であり得る。
【0169】 本発明の化合物はまた、他の遺伝子中の癌遺伝子変異の結果として(すなわち
、Ras遺伝子自体は癌遺伝子形態への変異によって活性化されない)Rasタ
ンパク質が異常に活性化される他の増殖性疾患(良性および悪性の両方)の阻害
に有用であり得るが、前記阻害は、このような治療を必要とする哺乳動物への有
効量の本発明の化合物の投与によって達成される。例えば、組成物は、良性増殖
障害である神経線維腫症の治療に有用である。
【0170】 本発明の化合物はまた、一定の感染症の治療、特にデルタ肝炎および関連ウイ
ルスの治療に有用であり得る(J.S.Glennら、Science、256
、1331〜1333、1992)。
【0171】 本発明の化合物はまた、新内膜形成阻害による経皮的経管的冠状動脈形成術後
の再狭窄の予防に有用である(C.Indolfiら、Nature medi
cine、1、541〜545、1995)。
【0172】 本発明の化合物はまた、腎多嚢胞症の治療および予防に有用であり得る(D.
L.Schaffnerら、American Journal of Pat
hology、142、1051〜1060、1993およびB.Cowley
,Jr.ら、FASEB Journal、2、A3160、1988)。
【0173】 本発明の化合物はまた、真菌感染症の治療に有用であり得る。
【0174】 本発明の化合物はまた、血管平滑筋細胞増殖のインヒビターとして有用であり
得るので、動脈硬化症および糖尿病血管疾患の予防および治療に有用である。
【0175】 本発明の化合物はまた、子宮内膜症、子宮筋腫、不正子宮出血、および子宮内
膜増殖症の予防および治療に有用であり得る。
【0176】 本明細書中に記載のこのような予防法および治療法では、本発明のプレニル−
タンパク質トランスフェラーゼインヒビターを、治療条件に対する特定の有用性
について選択される他の周知の治療薬と同時投与することができる。例えば、プ
レニル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターは、卵巣の活性を抑制し、
且つ子宮内膜組織の増殖を遅らせることが既知の薬物とのさらなる組み合わせに
有用であり得る。このような薬物には、経口避妊薬、プロゲスチン、ダナゾール
、およびGnRH(ゴナドトロピン放出ホルモン)アゴニストが含まれるが、こ
れらに限定されない。
【0177】 プレニル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターの投与を、適切ならば
子宮内膜症の外科的治療(置き違えられた子宮内膜組織などの外科的除去など)
と組み合わせることもできる。
【0178】 本発明の化合物はまた、角膜炎症のインヒビターとして有用であり得る。これ
らの化合物は、焼灼術誘導角膜炎症に起因する角膜混濁の治療を改良することが
できる。本発明の化合物はまた、角膜浮腫および新血管形成の縮小に有用であり
得る。(K.Sonodaら、Invest.Ophthalmol.Vis.
Sci.、1998、第39巻、2245〜2251)。
【0179】 本発明の化合物を、単独または好ましくは標準的な薬学的実用に従って薬学的
組成物中で薬学的に受容可能なキャリア、賦形剤、または希釈剤と組み合わせて
、哺乳動物(好ましくは、ヒト)に投与することができる。化合物を、経口また
は非経口(静脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、直腸、および局所投与経路を含む)
で投与することができる。
【0180】 さらに、本発明の化合物を、ゲル排除機構(GEM)デバイス(1999年7
月20日に提出された米国特許出願番号60・144,643(本明細書中で参
考として援用される)に記載)を使用して投与を必要とする患者に投与すること
ができる。
【0181】 本明細書中で使用される、用語「組成物」は、特定量の特定成分を含む生成物
および直接的または間接的に特定量の特定成分の組み合わせに起因する任意の生
成物を含むことが意図される。
【0182】 有効成分を含む薬学的組成物は、例えば、錠剤、トローチ、菓子錠剤、水性も
しくは油性懸濁液、分散粉末もしくは顆粒、乳濁液、硬カプセルもしくは軟カプ
セル、またはシロップもしくはエリキシルとしての経口での使用に適切な形態で
あり得る。経口用が意図される組成物を、当該分野で既知の任意の薬学的組成物
の製造法に従って調製することができ、このような組成物は、薬学的に的確で味
の良い調製物を作製するための甘味料、香料、着色料、および防腐剤からなる群
から選択される1つまたは複数の作用物質を含むことができる。錠剤は、錠剤の
製造に適切な無毒の薬学的に受容可能な賦形剤と混合した有効成分を含む。これ
らの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤(炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラク
トース、リン酸カルシウム、またはリン酸ナトリウムなど)、顆粒化剤および崩
壊剤(例えば、微結晶性セルロース、クロスカルメロースナトリウム、コーンス
ターチ、またはアルギン酸)、結合剤(例えば、デンプン、ゼラチン、ポリビニ
ルピロリドン、またはアカシアゴム)、および潤滑剤(例えば、ステアリン酸マ
グネシウム、ステアリン酸、またはタルク)であり得る。錠剤はコートしなくて
もよく、薬物の不快な味を隠すか胃腸管での崩壊および吸収を遅延させるために
既知の技術でコートして長期間作用を持続させることができる。たとえば、水溶
性味覚マスキング剤(ヒドロキシプロピル−メチルセルロースまたはヒドロキシ
プロピル−セルロースなど)または徐放剤(エチルセルロース、酢酸酪酸セルロ
ースなど)を使用することができる。
【0183】 経口用の処方物を、有効成分が不活性固体希釈剤(例えば、炭酸カルシウム、
リン酸カルシウム、またはカオリン)と混合した硬カプセルまたは有効成分が水
溶性キャリア(ポリエチレングリコール)または油性溶剤(例えば、ピーナッツ
オイル、流動パラフィン、またはオリーブオイル)と混合した軟カプセルとして
存在させることもできる。
【0184】 水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適切な賦形剤と混合した活性剤を含む。こ
のような賦形剤は、懸濁剤(例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、
メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、アルギン酸ナトリウ
ム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、アカシアゴム)であり、分散剤
または湿潤剤は、天然に存在するリン脂質(例えば、レシチン)、アルキレンオ
キシドと脂肪酸との縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレンステアレート)、
エチレンオキシドと長鎖脂肪族アルコールとの縮合生成物(例えば、ヘプタデカ
エチレンオキシセタノール)、エチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール由
来の部分的エステルとの縮合生成物(ポリオキシエチレンソルビトールモノオレ
エートなど)、またはエチレンオキシドと脂肪酸およびヘキシトール無水物由来
の部分的エステルとの縮合生成物(例えば、ポリエチレンソルビタンモノオレエ
ート)であり得る。水性懸濁液はまた、1つまたは複数の防腐剤(例えば、エチ
ル、またはn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエート)、1つまたは複数の着色
料、1つまたは複数の香料、および1つまたは複数の甘味料(スクロース、サッ
カリン、またはアスパルテームなど)を含むことができる。
【0185】 油性懸濁液を、植物油(例えば、ラッカセイ油、オリーブオイル、ゴマ油、
またはココナッツオイル)または鉱物油(液体パラフィンなど)への有効成分の
懸濁によって処方することができる。油性懸濁液は、増粘剤(例えば、蜜蝋、固
形パラフィン、またはセチルアルコール)を含むことができる。甘味料(上記の
甘味料など)および香料を添加して、味の良い経口調製物を得ることができる。
これらの組成物を、抗酸化剤(ブチル化ヒドロキシアニソールまたはαトコフェ
ロールなど)の添加によって保存することができる。
【0186】 水野添加による水性懸濁液の調製に適切な分散粉末および粒子により、分散剤
または湿潤剤、懸濁剤、および1つまたは複数の保存剤と混合した有効成分が得
られる。適切な分散剤または湿潤剤および懸濁剤は、上記に既に記載の作用物質
である。さらなる賦形剤(例えば、甘味料、香料、および着色料)も存在しても
良い。これらの組成物を、アスコルビン酸などの抗酸化剤の添加によって保存す
ることができる。
【0187】 本発明の薬学的組成物はまた、油−水乳濁液の形態であり得る。油層は、植物
油(例えば、オリーブオイルまたはラッカセイ油)または鉱物油(例えば、流動
パラフィン)まあたはその混合物であり得る。適切な乳化剤は、天然に存在する
リン脂質(例えば、大豆レシチン)、脂肪酸とヘキシトール無水物由来のエステ
ルもしくは部分エステル(例えば、ソルビタンモノオレエート)、および前記部
分的エステルとエチレンオキシドとの縮合生成物(例えば、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノオレエート)であり得る。乳濁液はまた、甘味料、香料、保存剤
、および抗酸化剤を含むことができる。
【0188】 シロップおよびエリキシルを、甘味料(例えば、グリセロール、プロピレング
リコール、ソルビトール、またはスクロース)と共に処方することができる。こ
のような処方物はまた、粘滑薬、保存剤、香料または着色料、および抗酸化剤を
含むことができる。
【0189】 薬学的組成物は、無菌注射用水溶液の形態であり得る。そのうち、使用するこ
とができる受容可能な賦形剤および溶媒は、水、リンゲル液、および等張塩化ナ
トリウム溶液である。
【0190】 無菌注射用調製物はまた、有効成分が油相に溶解する場合、無菌注射用油−水
マイクロエマルジョンであり得る。例えば、有効成分を、最初にダイズ油とレシ
チンとの混合物に溶解することができる。次いで、油剤を水およびグリセロール
混合物に導入および処理してマイクロエマルジョンを形成させる。
【0191】 注射用溶液またはマイクロエマルジョンを、局所的ボーラス注射によって患者
の血流に導入することができる。あるいは、本発明の化合物の一定の循環濃度を
維持するような方法で溶液またはマイクロエマルジョンを投与することが有利で
あり得る。このような一定濃度を維持するために、継続的に静脈内輸送デバイス
を利用することができる。このようなデバイスの例は、Deltec CADD
−PLUS(商標)モデル5400静脈内ポンプである。
【0192】 薬学的組成物は、筋肉内および皮下投与用の無菌注射用水性または油脂性懸濁
液の形態であり得る。この懸濁液を、上記の適切な分散剤または湿潤剤および懸
濁剤を使用した既知の技術にしたがって処方することができる。滅菌注射用調製
物はまた、無菌注射用溶液または懸濁液の無毒の非経口投与に受容可能な希釈剤
または溶剤(例えば、1,3−ブタンジオール溶液)の溶液であり得る。さらに
、従来のように無菌の不揮発性油を、溶剤または懸濁媒体として使用する。この
目的のために、任意の無刺激性の不揮発油(合成モノまたはジグリセリド)を使
用することができる。さらに、注射用調製物にオレイン酸などの脂肪酸が使用さ
れる。
【0193】 式Aの化合物を、薬物の直腸投与用の座薬の形態で投与することもできる。こ
れらの組成物を、常温で固体であるが、直腸温度で液体であるので直腸で溶けて
薬物が放出される適切な無刺激性賦形剤と薬物との混合によって調製することが
できる。このような材料には、ココアバター、グリセリンゼラチン、硬化植物油
、種々の分子量のポリエチレングリコール混合物、およびポリエチレングリコー
ルの脂肪酸エステルが含まれる。
【0194】 局所用に、式Aの化合物を含むクリーム、軟膏、ゼリー、溶液、または懸濁液
などを使用する。(この適用目的では、局所適用に洗口剤およびうがい薬が含ま
れる。)
【0195】 本発明の化合物を、適切な鼻腔内媒介物および送達デバイスの局所使用または
経皮経路を介して、鼻腔内形態(当業者に周知の経皮皮膚パッチの形態を使用す
る)で投与することができる。経皮送達系の形態で投与する場合、勿論、投薬量
の投与は、投薬計画を通して断続的であるよりもむしろ継続的である。本発明の
化合物を、ココアバター、グリセリンゼラチン、硬化植物油、種々の分子量のポ
リエチレングリコールの混合物、およびポリエチレングリコールの脂肪酸エステ
ルなどの座薬用基剤として送達させることもできる。
【0196】 本発明の化合物をヒト被験体に投与する場合、通常、医師が1日投与量を決定
するが、これは年齢、体重、性別、および各患者の応答、ならびに患者の症状の
重症度によって一般的に変化する。
【0197】 1つの例示的な適用では、適量の化合物を癌治療を受ける哺乳動物に投与する
。約0.1mg/kg体重/日と約60mg/kg体重/日との間、好ましくは
0.5mg/kg体重/日と約40mg/kg体重/日との間の量を投与する。
【0198】 本発明の化合物を、治療条件に対するその特定の有用性によって選択した他の
周知の治療薬と同時投与することができる。例えば、本発明の化合物を、治療条
件に対するその特定の有用性によって選択した他の周知の癌治療薬と同時投与す
ることができる。このような治療薬の組み合わせには、本発明のファルネシル−
タンパク質トランスフェラーゼインヒビターと抗腫瘍薬との組み合わせが含まれ
る。このような抗腫瘍薬とファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼとの組
み合わせを他の癌および/または腫瘍治療法(放射線療法および手術を含む)と
組み合わせて使用することができることもまた理解される。ここで述べられるい
ずれの治療薬もまた、本発明の化合物と抗腫瘍薬との組み合わせで使用すること
ができることもさらに理解される。
【0199】 抗腫瘍薬の例には、一般に、微小管安定剤(パクリタキセル(タキソール(商
標)としても既知)、ドセタキセル(タキソテル(商標)としても既知)、エポ
チロンA、エポチロン、デソキシエピチロンA、デソキシエピチロンB、または
その誘導体など);微小管破壊薬;アルキル化剤(例えば、ナイトロジェンマス
タード、エチレンイミン化合物、アルキルスルホネート、およびアルキル化作用
を有する他の化合物(ニトロソ尿素、シスプラチン、およびダカルバジンなど)
);代謝拮抗剤(例えば、葉酸、プリンまたはピリミジンアンタゴニスト);エ
ピドフィロトキシン;抗腫瘍酵素;トポイソメラーゼインヒビター;プロカルバ
ジン;ミトザントロン;白金配位複合体;生物学的応答変更因子および増殖イン
ヒビター;分裂インヒビター(例えば、ビンカアルカロイドおよびポドフィロト
キシン誘導体);細胞傷害性抗生物質;ホルモン/抗ホルモン治療薬、造血増殖
因子、および抗体(トラストウズマブ(ヘルセプチン(商標)など))が含まれ
る。
【0200】 抗腫瘍薬のクラスの例には、例えば、薬物のアントラサイクリンファミリー、
ビンカ薬、マイトマイシン、ブレオマイシン、細胞傷害性ヌクレオシド、タキサ
ン、エポチロン、ジスコデルモリド、薬物のプテリジンファミリー、ジイネン、
およびポドフィロトキシンが含まれる。これらのクラスの特に有用なメンバーに
は、例えば、ドキソルビシン、カルミノマイシン、ダウノルビシン、アミノプテ
リン、メトトレキセート、メトプテリン、ジクロロメトトレキセート、マイトマ
イシンC、ポルフィロマイシン、5−フルオロウラシル、6−メルカプトプリン
、ゲムシタビン、シトシンアラビノシド、ポドフィロトキシンまたはポド−フィ
ロトキシン誘導体(エトプシド、リン酸エトプシドまたはテニポシドなど)、メ
ルファラン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ロイロシジン、ビンデシン、ロ
イロシンなどが含まれる。他の有用な抗腫瘍薬には、エストラムスチン、シスプ
ラチン、カルボプラチン、シクロホスファミド、ブレオマイシン、タモキシフェ
ン、イホスアミド、メルファラン、ヘキサメチルメラミン、チオテパ、シタラビ
ン、イダトレキセート、トリメトレキセート、デカルバジン、L−アスパラギナ
ーゼ、ダクチノマイシン、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード)、スト
レプトゾシン、シクロホスファミド、カルムスチン(BCNU)、ロムスチン(
CCNU)、プロカルバジン、マイトマイシン、シタラビン、エトポシド、メト
トレキセート、ブレオマイシン、クロラムブシル、カンプトセシン、CPT−1
1、トポテカン、ara−C、ビカルウタミド、フルタミド、ロイプロリド、ピ
リドベンゾイミドール誘導体、インターフェロン、およびインターロイキンが含
まれる。抗腫瘍薬または化学療法薬の特定の例は、例えば、D.J.Stewa
rt、「悪心および嘔吐:最近の研究および臨床の進歩」、J.Kucharc
zykら編、CRC Press Inc.、Boca Raton、Flor
ida、USA、1991、177〜203(特に、188)に記載されている
。R.J.Grallaら、Cancer Treatment Report
s、68(1)、163〜172、1984もまた参照のこと。
【0201】 抗腫瘍薬の好ましいクラスはタキサンであり、好ましい抗腫瘍薬はパクリタキ
セルである。
【0202】 本発明の化合物を、急性、遅延性、遅延相、および予測的嘔吐を含む悪心また
は嘔吐を治療するための制吐薬と共に使用することができ、これは本発明の化合
物のみまたは放射線療法との使用に起因し得る。嘔吐の予防または治療のために
、本発明の化合物を、他の制吐薬、特に、ニューロキニン−1レセプターアゴニ
スト、5HT3レセプターアゴニスト(オンダンセトロン、グラニセトロン、ト
ロピセトロン、およびザチセトロンなど)、GABABレセプターアゴニスト(
バクロフェンなど)、または糖質ステロイド(デカドロン(デキサメタゾン)、
ケナログ、アリストコート、ナサリド、プレフェリド、ベネコルテン、または米
国特許第2,789,118号、同第2,990,401号、同第3,048,
581号、同第3,126,375号、同第3,929,768号、同第3,9
96,359号、同第3,928,326号、および同第3,749,712号
などに記載のその他の薬物など)と共に使用することができる。嘔吐の治療また
は予防のために、ニューロキニン−1レセプターアンタゴニスト、5HT3レセ
プターアンタゴニスト、および糖質ステロイドを用いた連続治療が好ましい。
【0203】 本発明の化合物と共に使用されるニューロキニン−1レセプターアンタゴニス
トは、例えば、米国特許第5,162,339号、同第5,232,929号、
同第5,242,930号、同第5,373,003号、同第5,387,59
5号、同第5,459,270号、同第5,494,926号、同第5,496
,833号、同第5,637,699号、同第5,719,147号、欧州特許
公開番号EP0360390、0394989、0428434、042936
6、0430771、0436334、0443132、0482539、04
98069、0499313、0512901、0512902、051427
3、0514274、0514275、0514276、0515681、05
17589、0520555、0522808、0528495、053245
6、0533280、0536817、0545478、0558156、05
77394、0585913、0590152、0599538、061079
3、0634402、0686629、0693489、0694535、06
99655、0699674、0707006、0708101、070937
5、0709376、0714891、0723959、0733632、およ
び0776893、PCT国際特許公開番号WO90/05525、90/05
729、91/09844、91/18899、92/01688、92/06
079、92/12151、92/15585、92/17449、92/20
661、92/20676、92/21677、92/22569、93/00
330、93/00331、93/01159、93/01165、93/01
169、93/01170、93/06099、93/09116、93/10
073、93/14084、93/14113、93/18023、93/19
064、93/21155、93/21181、93/23380、93/24
465、94/00440、94/01402、94/02461、94/02
595、94/03429、94/03445、94/04494、94/04
496、94/05625、94/07843、94/08997、94/10
165、94/10167、94/10168、94/10170、94/11
368、94/13639、94/13663、94/14767、94/15
903、94/19320、94/19323、94/20500、94/26
735、94/26740、94/29309、95/02595、95/04
040、95/04042、95/06645、95/07886、95/07
908、95/08549、95/11880、95/14017、95/15
311、95/16679、95/17382、95/18124、95/18
129、95/19344、95/20575、95/21819、95/22
525、95/23798、95/26338、95/28418、95/30
674、95/30687、95/33744、96/05181、96/05
193、96/05203、96/06094、96/07649、96/10
562、96/16939、96/18643、96/20197、96/21
661、96/29304、96/29317、96/29326、96/29
328、96/31214、96/32385、96/37489、97/01
553、97/01554、97/03066、97/08144、97/14
671、97/17362、97/18206、97/19084、97/19
942、および97/21702、および英国特許出願番号2266529、2
268931、2269170、2269590、2271774、22921
44、2293168、2293169、および2302689に完全に記載さ
れている。このような化合物の調製は、上記の特許および公開書類に完全に記載
されている。
【0204】 本発明の化合物と共に使用するための特に好ましいニューロキニン−1レセプ
ターアンタゴニストは、2(R)−(1−(R)−(3,5−ビス(トリフルオ
ロメチル)フェニル)エトキシ)−3−(S)−(4−フルオロフェニル)−4
−(3−(5−オキソ−1H,4H−1,2,4−トリアゾロ)メチル)モルホ
リンまたはその薬学的に受容可能な塩(米国特許第5,719,147号に記載
)である。
【0205】 癌治療のために、別の薬学的に活性な作用物質と共に本発明の化合物を使用す
ることが望ましい。本発明の化合物および他の薬学的に活性な作用物質を同時、
連続的、またはその組み合わせで患者に投与することができる。例えば、本発明
の化合物を、他の活性作用物質と組み合わせて直接投与することができるか、他
の活性作用物質の投与前、同時、または投与後に投与することができる。一般に
、このような組み合わせで使用される現在利用可能な既知の治療薬の投薬形態が
適切である。
【0206】 例えば、本発明の化合物は、組み合わせ調製物中で別の治療薬(本発明の化合
物および放射線療法の使用に関連する嘔吐の緩和における同時、分離、または連
続的使用のための制吐剤など)と共に存在することができる。このようアン組み
合わせ調製物は、例えば、ツインパックの形態であり得る。好ましい組み合わせ
は、本発明の化合物および上記の制吐剤を含む。
【0207】 癌を治療するために、外部適用ビームまたは小さな放射能源の移植のいずれか
によって送達されるX線またはγ線を含む放射線治療を、本発明のプレニル−タ
ンパク質トランスフェラーゼのインヒビターのみと組み合わせて使用することも
できる。
【0208】 さらに、本発明の化合物はまた、1997年10月23日に公開されたWO
97/38697(本明細書中で参考として援用される)に記載のように、放射
線増感剤として有用であり得る。
【0209】 本発明の化合物はまた、細胞表面増殖因子レセプターと細胞増殖が開始される
核シグナルとが関連するシグナル経路の一部の他のインヒビターと組み合わせに
有用であり得る。従って、本発明の化合物を、ファルネシル−タンパク質トラン
スフェラーゼ活性のファルネシルピロリン酸競合インヒビターと組み合わせるか
Rafアンタゴニスト活性を有する化合物と組み合わせて利用することができる
。本発明の化合物を、ゲラニルゲラニルタンパク質トランスフェラーゼの選択的
インヒビターである化合物と同時に投与することもできる。
【0210】 特に、本発明の化合物がファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの選択
的インヒビターである場合、ゲラニルゲラニルタンパク質トランスフェラーゼの
選択的インヒビターである化合物との同時投与により、治療効果を改善すること
ができる。
【0211】 特に、以下の特許および公開書類に開示の化合物は、本発明の組成物のファル
ネシルピロリン酸競合インヒビター成分として有用であり得る:米国特許出願番
号08/254,228および08/435,047。これらの特許および公開
書類は、本明細書中で参考として援用される。
【0212】 2つまたはそれ以上のタンパク質基質−競合インヒビターおよびファルネシル
ピロリン酸−競合インヒビターの同時、連続的、または任意の順序での投与を包
含する本発明の方法の実施において、このような投与は、経口または非経口(静
脈内、筋肉内、腹腔内、皮下、直腸、および局所投与経路を含む)であり得る。
このような投与経路が経口であることが好ましい。このような投与が経口で且つ
同時であることがより好ましい。タンパク質基質−競合インヒビターおよびファ
ルネシルピロリン酸−競合インヒビターが連続的に投与される場合、それぞれの
投与は同一の方法であっても異なる方法であってもよい。
【0213】 本発明の化合物はまた、1998年4月6日提出の米国特許出願番号09/0
55,487および1998年10月15日公開のWO98/44797(本明
細書中で参考として援用される)に記載のインテグリンアンタゴニストとの組み
合わせに有用であり得る。
【0214】 本明細書中で使用される、用語「インテグリンアンタゴニスト」は、脈管形成
の調節または腫瘍細胞の増殖および侵襲性に関連するインテグリンへの生理学的
リガンドの結合を選択的に拮抗するか、阻害するか、反作用する化合物をいう。
特に、この用語は、αvβ3インテグリンへの生理学的リガンドの結合を選択的
に拮抗するか、阻害するか、反作用する化合物、αvβ3インテグリンおよびα
vβ5インテグリンの両方への生理学的リガンドの結合を選択的に拮抗するか、
阻害するか、反作用する化合物、または毛細管内皮細胞上に発現する特定のイン
テグリンの活性を拮抗するか、阻害するか、反作用する化合物をいう。この用語
はまた、α1β1、α2β1、α5β1、およびα6β4インテグリンのアンタ
ゴニストをいう。この用語はまた、αvβ3インテグリン、αvβ5インテグリ
ン、α1β1、α2β1、α5β1、およびα6β4インテグリンの任意の組み
合わせのアンタゴニストをいう。本発明の化合物はまた、脈管形成の阻害により
腫瘍細胞の増殖および侵襲性を阻害する他の作用物質(アンギオスタチンおよび
エンドスタチンが含まれるが、これらに限定されない)との使用に有用であり得
る。
【0215】 本発明の化合物はまた、癌治療のための3−ヒドロキシ−3−メチルグルタリ
ル−CoAレダクターゼ(HMG−CoAレダクターゼ)のインヒビターと組み
合わせに有用であり得る。HMG−CoAレダクターゼの阻害活性を有する化合
物を、当該分野で周知のアッセイの使用によって容易に同定することができる。
例えば、米国特許第4,231,938号の第6段落およびWO84/0213
1の30〜33頁に記載されているか引用されているアッセイを参照のこと。用
語「HMG−CoAレダクターゼインヒビター」および「HMG−CoAレダク
ターゼのインヒビター」は、本明細書中で使用される場合、同一の意味を有する
【0216】 使用することができるHMG−CoAレダクターゼインヒビターの例には、ロ
バスタチン(MEVACOR(商標);米国特許第4,231,938号、同第
4,294,926号、同第4,319,039号を参照のこと)、シンバスタ
チン(ZOCOR(商標);米国特許第4,444784号、同第4,820,
850号、同第4,916,239号を参照のこと)、プラバスタチン(PRA
VACHOL(商標);米国特許第4,346,227号、同第4,537,8
59号、同第4,410,629号、同第5,030,447号、および同第5
,180,589号を参照のこと)、フルバスタチン(LESCOL(商標);
米国特許第5,354,772号、同第4,911,165号、同第4,929
,437号、同第5,189,164号、同第5,118,853号、同第5,
290,946号、同第5,356,896号を参照のこと)、アトルバスタチ
ン(LIPITOR(商標);米国特許第5,273,995号、同第4,68
1,893号、同第5,489,691号、同第5,342,952号を参照の
こと)、およびセリバスタチン(リバスタチンおよびBAYCHOL(商標)と
しても既知;米国特許第5,177,080号を参照のこと)が含まれるが、こ
れらに限定されない。これらの構造式および本発明の方法で使用することができ
るさらなるHMG−CoAレダクターゼインヒビターは、M.Yalpani、
「コレステロール降下剤」、Chemistry & Industry、85
〜89(1996年2月5日)の87頁および米国特許第4,782,084号
および同第4,885,314号に記載されている。本明細書中で使用される、
用語「HMG−CoAレダクターゼインヒビター」には、全ての薬学的に受容可
能なラクトンおよび開環酸形態(すなわち、ラクトン環が開環して遊離酸を形成
している場合)ならびにHMG−CoAレダクターゼ阻害活性を有する化合物の
塩およびエステル形態が含まれるので、このような塩、エステル、開環酸ラクト
ン形態が本発明の範囲内に含まれる。ラクトン部分およびその対応する開環酸形
態を構造Iおよび構造IIとして以下に示す。
【0217】
【化121】 HMG−CoAレダクターゼインヒビターでは、開環酸形態が存在し得る場合
、好ましくは塩およびエステル形態を開環酸から形成することができ、全てのこ
のような形態が、本明細書有で使用される用語「HMG−CoAレダクターゼイ
ンヒビター」の意味の範囲内に含まれる。好ましくは、HMG−CoAレダクタ
ーゼインヒビターは、ロバスタチンおよびシンバスタチンから選択され、最も好
ましくはシンバスタチンである。HMG−CoAレダクターゼインヒビターに関
する本明細書中の用語「薬学的に受容可能な塩」は、一般に遊離酸と適切な有機
または無機基剤との反応によって調製される本明細書中で使用される化合物の無
毒の塩、特に、陽イオン(ナトリウム、カリウム、アルミニウム、カルシウム、
リチウム、マグネシウム、亜鉛、およびテトラメチルアンモニウムなど)から形
成される塩ならびにアミン(アンモニア、エチレンジアミン、N−メチルグルカ
ミン、リジン、アルギニン、オルニチン、コリン、N,N’−ジベンジルエチレ
ンジアミン、クロロプロカイン、ジエタノールアミン、プロカイン、N−ベンジ
ルフェネチルアミン、1−p−クロロベンジル−2−ピロリジン−1’−イル−
メチル−ベンズイミダゾール、ジエチルアミン、ピペラジン、およびトリス(ヒ
ドロキシメチル)アミノメタンなど)から形成される塩を意味する。HMG−C
oAレダクターゼインヒビターの塩形態のさらなる例には、酢酸塩、ベンゼンス
ルホナート、安息香酸塩、炭酸水素塩、亜硫酸水素塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、
臭化物、エデト酸カルシウム、カムシラート、炭酸塩、塩化物、クラブラン酸塩
、クエン酸塩、ジヒドロクロリド、エデト酸塩、エジシレート、エストラート、
エシラート、フマル酸塩、グルセプタート、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グ
リコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバミン、ヒドロブロ
ミド、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオン
酸塩、乳酸塩、ラクトビオエート、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、
メシラート、メチル硫酸塩、ムカート、ナプシナート、硝酸塩、オレイン酸塩、
シュウ酸塩、パマオート、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン
酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸
塩、酒石酸塩、テオクラート、トシラート、トリエチオダイド、および吉草酸塩
を含み得るが、これらに限定されない。
【0218】 記載のHMG−CoAレダクターゼインヒビターのエステル誘導体は、温血
動物の血流に吸収された場合プロドラッグとして作用することができ、薬物形態
を放出するためにこのような様式で切断され、薬物に改良された治療効果を付与
する。
【0219】 同様に、本発明の化合物は、NF−1、再狭窄、腎多嚢胞病、デルタ肝炎の
感染ならびに関連するウイルスおよび真菌感染の治療および予防に有効な作用物
質との組み合わせに有用であり得る。
【0220】 固定用量で処方する場合、このような組み合わせ生成物は、上記の投薬量範
囲内の本発明の組み合わせ物および認められた投薬量範囲内の他の薬学的に活性
な作用物質を使用する。あるいは、多数の組み合わせ処方物が不適切である場合
、本発明の組み合わせを既知の薬学的に受容可能な作用物質と共に連続的に使用
することができる。
【0221】 本発明の化合物はまた、抗腫瘍薬のプロドラッグとの組み合わせに有用であり
得る。特に、本発明の化合物を、酵素活性前立腺特異的抗原(PSA)によって
選択的に切断されるオリゴペプチドおよび抗腫瘍薬を含む結合物(「PSA結合
物」という)と同時または連続的に投与することができる。このような同時投与
は、前立腺癌または癌細胞周囲に隣接し、癌細胞によって分泌される酵素活性P
SAの存在によって特徴づけられる他の癌の治療に特に有用である。
【0222】 PSA結合物であるのでこのような同時投与に有用な化合物およびその合成
法を以下の特許、係属中の特許出願、および特許公開書類(本明細書中で参考と
して援用される)で見出すことができる: 1997年2月4日に付与された米国特許第5,599,686号、 WO96/00503(1996年1月11日);1995年3月15に値提
出のUSSN08/404,833;1995年6月6日提出のUSSN08/
468,161; 1999年2月2日に付与された米国特許第5,866,679号; WO98/10651(1998年3月19日);1997年9月9日提出の
USSN08/926,412; WO9818493(1998年5月7日);1997年10月14日提出の
USSN08/950,805; WO99/02175(1999年1月21日);1998年7月9日提出の
USSN09/112,656;および WO99/28345(1999年6月10日);1998年11月17日提
出のUSSN09/193,365。
【0223】 活性治療薬が酵素活性PSAの作用によって放出されるのでこのような同時投
与に有用であり得るプロドラッグとして説明されている化合物およびその合成法
を、以下の特許、係属中の特許出願、および公開書類(本明細書中で参考として
援用される)に見出すことができる:WO98/52966(1998年11月
26日)。
【0224】 確認された全ての特許、公開書類、および係属中の特許出願は、本明細書中
で参考として援用される。
【0225】 本発明の化合物はまた、組成物中のファルネシル−タンパク質トランスフェラ
ーゼ(FPTアーゼ)の存在および量を迅速に同定するためのアッセイの構成要
素として有用である。したがって、試験される組成物を分割し、2つの部分を既
知のFTPアーゼ基質(例えば、アミノ末端にシステインを有するテトラペプチ
ド)およびファルネシルピロリン酸を含む混合物および混合物のうちの1つは本
発明の化合物を追加して接触させる。アッセイ混合物を十分な時間インキュベー
トし、アッセイ混合物の化学成分を周知の免疫学的技術、放射化学的技術、また
はクロマトグラフィー技術によって同定することができる。本発明の化合物はF
PTアーゼの選択的インヒビターであるので、本発明の化合物を含むアッセイ中
の無負荷基質の存在と比較した本発明の化合物を含まないアッセイ混合物中の基
質の非存在または減少量は、試験される組成物中のFPTアーゼ存在の指標であ
る。
【0226】 上記のこのようなアッセイが一定のファルネシル−タンパク質トランスフェラ
ーゼを含む組織サンプルの同定および酵素の定量に有用であることが当業者に容
易に明らかである。したがって、本発明の強力なインヒビターを、サンプル中の
酵素量を同定するための活性部位滴定アッセイに使用することができる。一連の
サンプルは、未知の量のファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ、過剰量の
既知のFPTアーゼ基質(例えば、アミノ末端にシステインを有するテトラペプ
チド)からなり、ファルネシルピロリン酸を種々の濃度の本発明の化合物の存在
下で適当な時間インキュベートする。サンプル中の酵素活性を50%阻害するの
十分に強力なインヒビター(すなわち、アッセイ容器中の酵素濃度よりも実質的
に低いKiを有するもの)の濃度は、特定のサンプル中の濃度とほぼ同量から半
分である。
【0227】 (実施例) 本発明のさらなる理解の補助を意図して実施例を記載する。使用した特定の材
料、種、および条件は、本発明の例示を意図し、本発明の適切な範囲の限定を意
図しない。
【0228】 実施例1
【0229】
【化122】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17H
−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[
3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カ
ルボニトリルの調製 工程A:4−(ヒドロキシメチル)−1−(トリフェニルメチル)イミダゾー
ル。室温の4−(ヒドロキシメチル)イミダゾールヒドロクロリド(35,0g
、260mmol)の乾燥DMF溶液(250mL)にトリエチルアミン(90
.6mL、650mmol)を添加した。溶液から白色固体が沈殿した。クロロ
トリフェニルメタン(76.1g、273mmol)のDMF溶液(500mL
)を滴下した。反応混合物を20時間撹拌し、氷上に注ぎ、濾過し、冷水で洗浄
した。得られた生成物を、冷ジオキサンでスラリーにし、濾過し、真空乾燥して
、白色固体として表題の生成物を得た。
【0230】 工程B:4−(アセトキシメチル)−1−(トリフェニルメチル)イミダゾー
ル。上記工程Aに記載の4−(ヒドロキシメチル)−1−(トリフェニルメチル
)イミダゾール(88.5g、260mmol)を、ピリジン(500mL)に
懸濁した。無水酢酸(74mL、780mmol)を滴下し、反応物を均一にな
るまで48時間撹拌した。溶液をEtOAcに注ぎ、水、5%HCl水溶液、飽
和NaHCO水溶液、およびブラインで連続的に洗浄した。有機抽出物を乾燥
させ(NaSO)、真空濃縮して白色粉末としてエステルを得た。
【0231】 工程C:4−シアノ−3−フルオロトルエン。4−ブロモ−3−フルオロトル
エン(25.0g、132mmol)の脱酸素DMF溶液(500mL)にZn
(CN)(10.1g、86mmol)およびPd(PPh(15g、
13mmol)を添加した。反応物を100℃で18時間撹拌し、室温に冷却し
た。溶液をトルエン(1L)に注ぎ、30%NHOH水溶液(2X1L)およ
びブライン(800mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、真空濃縮して
粗生成物を得た。ヘキサン−0%〜7%EtOAcの勾配で溶出するシリカゲル
クロマトグラフィーによる精製で表題の生成物を得た。
【0232】 工程D:4−シアノ−3−フルオロベンジルブロミド。上記工程Cに記載の4
−シアノ−3−フルオロトルエン(5.0g、37.0mmol)の四塩化炭素
溶液(300mL)にN−ブロモスクシンイミド(7.57g、42.6mmo
l)および2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(610mg、3.7mmo
l)を添加した。反応混合物をアルゴン下で24時間加熱還流し、室温に冷却し
、濾過し、減圧濃縮した。残渣をヘキサン−4%〜7%EtOAcで溶出する勾
配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製し、黄色固体として表
題の生成物を得た。
【0233】 工程E:5−(アセトキシメチル)−1−(4−シアノ−3−フルオロベンジ
ル)イミダゾールヒドロブロミド。上記工程Bの4−(アセトキシメチル)−1
−(トリフェニルメチル)イミダゾール(19.7g、51.4mmol)およ
び上記工程Dの4−シアノ−3−フルオロベンジルブロミド(11.0g、51
.4mmol)の乾燥CHCNの混合物を50℃で3時間撹拌し、その間に白
色沈殿物が形成された。反応物を室温に冷却し、濾過して、固体のイミダゾリウ
ムブロミド塩を得た。濾過物を、真空化で濃縮して体積を70mLとし、50℃
で2時間再加熱し、室温に冷却し、再度濾過した。固体物質を合わせ、MeOH
(500mL)に溶解し、溶液を2時間加熱還流した。溶液を真空濃縮して体積
を20mLにし、冷ヘキサン−EtOAc(1:1、500mL)を添加して、
白色沈殿物を回収し、真空乾燥した。
【0234】 工程F:1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−5−(ヒドロキシメチ
ル)イミダゾール。周囲温度の上記工程Eに記載の5−(アセトキシメチル)−
1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)イミダゾール(19.8g、72.
5mmol)の5:1 THF/水溶液(430mL)に、水酸化リチウム一水
和物(33.3g、79.4mmol)を添加した。4時間後、溶液を1.0N
塩酸でpH7.0に調整し、真空濃縮した。残渣を真空下でトルエン(3×10
0mL)から濃縮し、蒼白色の固体として表題の化合物を得た。
【0235】 工程G:1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−5−イミダゾールカル
ボキシアルデヒド。0℃の上記工程Fに記載の1−(4−シアノ−3−フルオロ
ベンジル)−5−(ヒドロキシメチル)イミダゾール(2.31g、10.0m
mol)の20mLDMSO溶液に、トリエチルアミン(5.6mL、40mm
ol)添加し、その後SO−ピリジン複合体(3.89g、25mmol)を
添加した。30分後、反応物をEtOAcに注ぎ、水またはブラインで洗浄し、
乾燥させ(NaSO)、濾過し、真空濃縮して淡黄色粉末としてアルデヒド
を得た。
【0236】 工程H:3−ベンジルオキシベンジルアジド。0℃の3−ベンジルオキシベン
ジルアルコール(5.0g、23.3mmol)およびジフェニルホスホリルア
ジド(7.7g、28.0mmol)の撹拌乾燥トルエン溶液(40mL)に、
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(3.9g、25.
6mmol)を添加した。得られた混合物を、周囲温度に加温し、アルゴン下で
18時間撹拌し、水(2×15mL)および5%塩酸(15mL)で洗浄した。
有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−
4%EtOAcで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで
精製して、無色オイルとして生成物を得た。
【0237】 工程I:3−ベンジルオキシベンジルアミン。上記工程Hに記載の3−ベンジ
ルオキシベンジルアジド(5.0g、20.9mmol)を乾燥THF(100
mL)に溶解し、溶液を−70℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(1
.0M THF溶液中に31.4mL、31.4mmol)を滴下し、反応混合
物を0℃に加温し、30分間撹拌した。EtOAc(1.2mL)、水(1.2
mL)、15%NaOH(1.2mL)、および最後に水(3.6mL)で反応
を停止させた。得られた混合物を濾過し、減圧濃縮し、CHCl−3%Me
OH−0.3%NHOHで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグ
ラフィーで精製して、無色オイルとして表題の生成物を得た。
【0238】 工程J:(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチ
ルメルカプト)−N−(3−ベンジルオキシベンジル)ブチルアミド。アルゴン
下の(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニン(1.20g、
4.8mmol)の乾燥CHCl(25mL)溶液に、PYBOP(2.9
0g、5.6mmol)、上記工程Iに記載の3−ベンジルオキシベンジルアミ
ン(1.0g、4.7mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン
(0.89mL、5.1mmol)を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、
飽和NaHCO水溶液(25mL)で抽出し、MgSOで乾燥し、濾過し、
真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−25%EtOAcで溶出するシリカゲルの
フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として生成物を得た
【0239】 工程K:(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジメ
チルスルホニウム)−N−(3−ベンジルオキシベンジル)ブチルアミドイオダ
イド。上記工程Jに記載の(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ
)−4−(メチルメルカプト)−N−(3−ベンジルオキシベンジル)ブチルア
ミド(2.00g、4.50mmol)をヨードメタン(12mL、193mm
ol)に溶解し、溶液をアルゴン下で18時間撹拌した。ヨードメタンを減圧蒸
留によって除去して、黄色固体としてスルホニウム塩を得た。
【0240】 工程L:(R)−1−(3−ベンジルオキシベンジル)−3−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジン。上記工程Kに記載の(R)
−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジメチルスルホニウム
)−N−(3−ベンジルオキシベンジル)ブチルアミドイオダイド(2.60g
、4.43mmol)を0℃、アルゴン下の乾燥THF(75mL)中で撹拌し
、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0M THF(4.2mL)
溶液、4.2mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、飽和N
Cl水溶液(25mL)で反応を停止させ、ほとんどのTHFを減圧下で除
去した。残りの溶液を飽和NaHCO水溶液(25mL)とCHCl(7
5mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl(2×25mL)で抽出し
た。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物
をヘキサン−40%EtOAcで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマ
トグラフィーで精製して、白色半固体としてピロリジノンを得た。
【0241】 工程M:(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−
ヒドロキシベンジル)−2−オキソピロリジン。上記工程Lに記載の(R)−1
−(3−ベンジルオキシベンジル)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミ
ノ)−2−オキソピロリジン(500mg、1.26mmol)のEtOH溶液
(75mL)に、20%Pd(OH)−炭素(75mg)を添加し、反応混合
物を周囲温度の水素(約1atm)下で18時間撹拌した。混合物をセライトパ
ッドで濾過し、EtOHで洗浄し、濾過物を真空濃縮して粗生成物を得た。これ
を、CHCl−3%MeOH−0.3%NHOHで溶出するシリカゲルのフ
ラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、無色オイルとして表題の生成物
を得た。
【0242】 工程N:(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシベンジル)−2−オキソ
ピロリジンヒドロクロリド。0℃の上記工程Mに記載の(R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−ヒドロキシベンジル)−2−オキソ
ピロリジン(350mg、1.14mmol)のEtOAc溶液(20mL)を
HCl(g)で飽和した。15分後、混合物を真空濃縮して、白色固体としてア
ミンヒドロクロリドを得た。
【0243】 工程O:(R)−2−フルオロ−4−(5−{[1−(3−ヒドロキシベンジ
ル)−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イ
ルメチル)ベンゾニトリル。上記工程Nに記載の(R)−3−アミノ−1−(3
−ヒドロキシベンジル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリド(200mg、
0.82mmol)および上記工程Gに記載の1−(4−シアノ−3−フルオロ
ベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒド(197mg、0.86m
mol)をMeOH(7mL)中で撹拌し、N,N−ジイソプロピルエチルアミ
ンを滴下して混合物を約pH5に調整した(pH試験紙で判断)。混合物を周囲
温度で1時間撹拌し、NaCNBH(54mg、0.86mmol)を添加し
、18時間撹拌しつづけた。飽和NaHCO水溶液(2mL)で反応を停止さ
せ、ほとんどのMeOHを減圧下で除去した。残りの溶液を飽和NaHCO
溶液(3mL)とCHCl(10mL)の間で分離した。水層をさらにCH Cl(3×10mL)で抽出した。あわせた有機層をNaSOで乾燥し
、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を2カラム体積のEtOAC−10%MeO
H、その後2カラム体積のCHCl−4%MeOH、その後CHCl−4%
MeOH−0.4%NHOHで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマ
トグラフィーで精製して、無色オイルとして表題の生成物を得た。
【0244】 工程P:(20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イ
ミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン
−9−カルボニトリルヒドロクロリド。前記工程Oに記載の(R)−2−フルオ
ロ−4−(5−{[1−(3−ヒドロキシベンジル)−2−オキソピロリジン−
3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)ベンゾニトリル(2
00mg、0.48mmol)およびCsCO(233mg、0.72mm
ol)の乾燥脱気DMF混合物(4mL)を、50℃のアルゴン下で18時間撹
拌した。酢酸(60mL1.0mmol)を添加し、溶媒を減圧下で除去した。
残渣を飽和NaHCO水溶液(5mL)とCHCl(10mL)との間で分
離した。水層をCHCl(3×10mL)でさらに抽出した。合わせた有機抽
出物を、MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl
4%MeOH−0.4%NHOHで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムク
ロマトグラフィーで精製して所望の生成物を獲得し、HClのEtOAc溶液で
の処理によりヒドロクロリド塩に変換した。
【0245】 C2321・1.7HCl・1.9HOを元素分析した。 C:55.83;H:5.38;N:14.16 Found: C:55.88;H:5.39;N:13.91 FAB MS:400(MH
【0246】 実施例2
【0247】
【化123】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17H
−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[
3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カ
ルボニトリルヒドロクロリドの調整 上記表題表題化合物を、実施例1に記載の手順にしたがったが、工程Jにおい
て(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)
−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンを使用して調製した。
【0248】 C2321・2HCl・1.2HOを元素分析した。 C:55.92;H:5.18;N:14.18 Found: C:55.91;H:5.19;N:14.07 FAB MS:400(MH
【0249】 実施例3
【0250】
【化124】 (20R)−14−クロロ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16
H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイ
コシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:ベンジル3,5−ジクロロフェニルエーテル。3,5−ジクロロフェ
ノール(3.00g、18.4mmol)およびCsCO(12.0g、3
6.8mmol)の乾燥脱気DMFの撹拌混合物(150mL)にベンジルブロ
ミド(3.46g、20.2mmol)を滴下した。反応混合物を18時間45
℃に加熱し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を飽和NaHCO水溶液(75m
L)とCHCl(100mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl (25mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真
空濃縮した。粗生成物をヘキサン−2%EtOAcで溶出するシリカゲルのフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、無色オイルとして所望の生成物を
得た。
【0251】 工程B:3−ベンジルオキシ−5−クロロ安息香酸。Rieke Mg(1.
0g、41mmol)の還流乾燥THF(45mL)およびヨードメタン(0.
1mL、1.6mmol)のアルゴン下の撹拌懸濁液に、上記工程Aに記載のベ
ンジル3,5−ジクロロフェニルエーテル(10.0g、39.5mmol)の
乾燥THF溶液(100mL)を10分間滴下して、熱源を取り除いた。得られ
た混合物を1時間加熱還流し、−12℃に冷却し、溶液にCOを1時間ゆっく
りと曝気した。反応混合物を0℃で1時間さらに撹拌し、10%塩酸(25mL
)で反応を停止させ、ほとんどのTHFを真空下で取り除いた。残りの混合物を
、ヘキサン(300mL)とMeOH(100mL)を含む10%NaOH水溶
液(500mL)の間で分離した。ヘキサン層を、MeOH(20mL)を含む
10%NaOH水溶液(100mL)で2回を超えて抽出し、合わせた水25%
塩酸でpH2に酸性にし、CHCl(2×250mL)で抽出した。合わせた
有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、白色固体として所望の
生成物を得た。
【0252】 工程C:3−ベンジルオキシ−5−クロロベンジルアルコール。アルゴン下で
0℃の上記工程Bに記載の3−ベンジルオキシ−5−クロロ安息香酸(5.0g
、19mmol)の乾燥THFの撹拌溶液(150mL)に、LiAlH(2
9mLの1.0M THF溶液、29mmol)を滴下した。反応混合物を周囲
温度で3時間撹拌し、EtOAc(1mL)を添加し、その後水(1mL)、そ
の後15%NaOH水溶液(1mL)、その後水(3mL)を添加した。得られ
た混合物を濾過し、真空濃縮した。粗残渣をヘキサン−20%EtOAcで溶出
するシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、無色オイル
として所望の生成物を得た。
【0253】 工程D:(20R)−14−クロロ−19,20,21,22−テトラヒドロ
−19−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例1に記載の手順に
従うが、工程Hにおいて3−ベンジルオキシベンジルアルコールの代わりに3−
ベンジルオキシ−5−クロロベンジルアルコール(実施例3、工程Cに記載)を
使用した。
【0254】 C2320ClN・2.3HCl・0.55HOを元素分析した。 C:52.53;H:4.48;N:13.32 Found: C:52.53;H:4.49;N:13.14 FAB MS:434(MH
【0255】 実施例4
【0256】
【化125】 (20S)−14−クロロ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16
H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シクロエ
イコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例1に記載の手順に従うが、工程Hにおいて3−ベンジルオキシベンジル
アルコールの代わりに3−ベンジルオキシ−5−クロロベンジルアルコール(実
施例3、工程Cに記載)を使用し、工程Jにおいて(R)−N−(tert−ブ
トキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(tert−ブトキシカ
ルボニル)メチオニンを使用して、上記表題化合物を調製した。
【0257】 C2320ClN・2HCl・HOを元素分析した。 C:52.63;H:4.61;N:13.34 Found: C:52.59;H:4.60;N:13.34 FAB MS:434(MH
【0258】 実施例5
【0259】
【化126】 (21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−17−オキソ−5H,
17H,19H−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノイミダ
ゾ[3,4−h][1,8,11,15]オキサトリアザシクロヘネイコシン−
9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−
ヒドロキシベンゾイル)ピロリジン。3−ヒドロキシ安息香酸(500mg、3
.62mmol)、(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロ
リジン(708mg、3.80mmol)、EDC(729mg、3.80mm
ol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(514mg、3.80mm
ol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(631mL、3.62m
mol)を、DMF(20mL)中で合わせ、混合物を周囲温度で18時間撹拌
した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を飽和NaHCO水溶液(25mL)とC
Cl(50mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl(2×25
mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空濃
縮した。粗生成物をCHCl−3%MeOH−0.3%NHOHで溶出す
るシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色の泡とし
て表題の生成物を得た。
【0260】 工程B:(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピロリジン
ヒドロクロリド。0℃の上記工程Aに記載の(R)−3−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ)−1−(3−ヒドロキシベンゾイル)ピロリジン(1.19
g、3.38mmol)EtOAc溶液(100mL)をHCl(g)で飽和し
た。15分後、混合物を真空濃縮して白色固体としてアミンヒドロクロリドを得
た。
【0261】 工程C:(R)−2−フルオロ−4−(5−{[1−(3−ヒドロベンゾイル
)ピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)ベン
ゾニトリル。上記工程Bに記載の(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシベ
ンゾイル)ピロリジンヒドロクロリド(350mg、1.44mmol)および
上記実施例1の工程Gに記載の1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−5
−イミダゾールカルボキシアルデヒド(363mg、1.58mmol)をMe
OH(8mL)中で撹拌し、N,N−ジイソプロピルエチルアミンを滴下して混
合物を約pH5に調整した(pH試験紙で判断)。混合物を周囲温度で1時間撹
拌し、NaCNBH(109mg、1.73mmol)を添加し、18時間撹
拌しつづけた。飽和NaHCO水溶液(2mL)で反応を停止させ、ほとんど
のMeOHを減圧下で除去した。残りの溶液を飽和NaHCO水溶液(10m
L)とCHCl(20mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl(3×
15mL)で抽出した。あわせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空
濃縮した。粗生成物をCHCl−3%MeOH−0.4%NHOHからCH
Cl−6%MeOH−0.6%NHOHで溶出するシリカゲルのフラッシュ
カラムクロマトグラフィーで精製して、白色の泡として表題の生成物を得た。
【0262】 工程D:(21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−17−オキソ
−5H,17H,19H−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノイミダゾ[3,4−h][1,8,11,15]オキサトリアザシクロヘネイ
コシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。上記工程Cに記載の(R)−2−
フルオロ−4−(5−{[1−(3−ヒドロベンゾイル)ピロリジン−3−イル
アミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)ベンゾニトリル(420mg
、1.00mmol)およびCsCO(489mg、1.50mmol)の
乾燥脱気DMFの混合物(10mL)を、50℃のアルゴン下で18時間撹拌し
た。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHCl−5%MeOH−0.5%NH OHで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して所
望の生成物を獲得し、HClのEtOAc溶液での処理によりヒドロクロリド塩
に変換した。
【0263】 C2321・2.5HCl・0.45HO・0.25EtOAc
を元素分析した。 C:55.35;H:5.11;N:13.45 Found: C:55.32;H:4.95;N:13.39 FAB MS:400(MH
【0264】 実施例6
【0265】
【化127】 (21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−17−オキソ−5H,
17H,19H−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノイミダ
ゾ[3,4−h][1,8,11,15]オキサトリアザシクロヘネイコシン−
9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製。実施例5に記載の手順に従うが、工
程Aにおいて(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン
の代わりに(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジンを
使用して、上記表題化合物を調製した。
【0266】 C2321ClN・2HCl・1.4HOを元素分析した。 C:55.51;H:5.23;N:14.08 Found: C:55.46;H:4.93;N:14.26 FAB MS:400(MH
【0267】 実施例7
【0268】
【化128】 (21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18,
21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3−
n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−9
−カルボニトリル17,17−ジオキシドヒドロクロリドの調製 工程A:ベンジル3−ブロモフェニルエーテル。0℃の3−ブロモフェノール
(9.50g、54.9mmol)の脱気DMF(150mL)撹拌溶液にアル
ゴン下でCsCO(35.8g、109mmol)を添加した。得られた混
合物を1時間撹拌し、ベンジルブロミド(10.3g、60.2mmol)を添
加し、0℃で2時間撹拌しつづけた。溶媒を減圧下で除去し、残渣を20%Na
OH水溶液(250mL)とCHCl(500mL)の間で分離した。有機層
をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を2カラム体積のヘ
キサン、その後ヘキサン−2%EtOAcで溶出するシリカゲルのフラッシュカ
ラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として所望の生成物を得た。
【0269】 工程B:マグネシウム3−ベンジルオキシフェニルスルフィナートブロミド。
Rieke Mg(0.5g、21mmol)の還流乾燥THF(45mL)の
撹拌懸濁液に、アルゴン下で上記工程Aに記載のベンジル3−ブロモフェニルエ
ーテル(5.0g、19mmol)の乾燥THF溶液(50mL)を還流が維持
される速度で滴下し、熱源を取り除いた。得られた混合物を30分間加熱還流し
、−78℃に冷却し、溶液にSOを1時間ゆっくりと曝気した。反応混合物を
周囲温度にゆっくりと加温し、18時間撹拌した。混合物にアルゴンを1時間曝
気し、溶液を真空濃縮して、固体として所望の生成物を得た。
【0270】 工程C:3−ベンジルオキシフェニルクロリド。上記工程Bに記載のマグネシ
ウム3−ベンジルオキシフェニルスルフィナートブロミド(4.5g、14mm
ol)を乾燥CHCl(175mL)に溶解し、アルゴン下で0℃に冷却し
た。スルフリルクロリド(19mLの1.0MCHCl溶液、19mmol
)を滴下し、混合物を周囲温度で18時間撹拌し、その間に沈殿が形成された。
沈殿物を濾過によって取り出し、濾過物を減圧濃縮して黄色オイルとして生成物
を得た。
【0271】 工程D:(R)−1−(3−ベンジルオキシフェニルスルホニル)−3−(t
ert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン。上記工程Cに記載の3−ベン
ジルオキシフェニルクロリド(1.8g、7.2mmol)のCHCl撹拌
溶液(50mL)に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.8mL、10
.3mmol)、その後(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)
ピロリジン(1.77g、9.5mmol)を添加し、反応混合物を周囲温度で
4時間撹拌した。混合物を、10%クエン酸水溶液(75mL)、その後水(5
0mL)、その後飽和NaHCO水溶液(50mL)で洗浄した。有機層をN
SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−20%Et
OAcで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して
、白色固体として生成物を得た。
【0272】 工程E:(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−
ヒドロキシフェニルスルホニル)ピロリジン。上記工程Dに記載の(R)−1−
(3−ベンジルオキシフェニルスルホニル)−3−(tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ)ピロリジン(3.1g、7.17mmol)のETOH溶液(15
0mL)に、20%Pd(OH)−炭素(900mg)を添加し、反応混合物
を周囲温度の水素(約1atm)下で18時間撹拌した。混合物をセライトパッ
ドで濾過し、EtOHで洗浄し、濾過物を真空濃縮して白色固体として表題の生
成物を得た。
【0273】 工程F:(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシフェニルスルホニル)ピ
ロリジンヒドロクロリド。0℃の上記工程Eに記載の(R)−3−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−ヒドロキシフェニルスルホニル)ピロ
リジン(2.4g、7.0mmol)のEtOAc溶液(100mL)を、HC
l(g)で飽和した。15分後、混合物を真空濃縮して白色固体としてアミンヒ
ドロクロリドを得た。
【0274】 工程G:(R)−2−フルオロ−4−(5−{[1−(3−ヒドロキシフェニ
ルスルホニル)ピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イル
メチル)ベンゾニトリル。上記工程Fに記載の(R)−3−アミノ−1−(3−
ヒドロキシフェニルスルホニル)ピロリジンヒドロクロリド(360mg、1.
29mmol)および実施例1の工程Gに記載の1−(4−シアノ−3−フルオ
ロベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒド(326mg、1.42
mmol)をMeOH(8mL)中で撹拌し、N,N−ジイソプロピルエチルア
ミンを滴下して混合物を約pH5に調整した(pH試験紙で判断)。混合物を周
囲温度で1時間撹拌し、NaCNBH(97mg、1.54mmol)を添加
し、18時間撹拌しつづけた。飽和NaHCO水溶液(2mL)で反応を停止
させ、ほとんどのMeOHを減圧下で除去した。残りの溶液を飽和NaHCO 水溶液(10mL)とCHCl(20mL)の間で分離した。水層をさらにC
HCl(3×15mL)で抽出した。あわせた有機層をNaSOで乾燥し
、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をEtOAC−5%MeOH−0.5%NH OHからEtOAc−10%MeOH−1%NHOHで溶出するシリカゲル
のフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色の泡として表題の生成
物を得た。
【0275】 工程H:(21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H
−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[
4,3−n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコ
シン−9−カルボニトリル17,17−ジオキシド。上記工程Gに記載の(R)
−2−フルオロ−4−(5−{[1−(3−ヒドロキシフェニルスルホニル)ピ
ロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)ベンゾニ
トリル(420mg、0.92mmol)およびCsCO(451mg、1
.38mmol)の乾燥脱気DMFの混合物(10mL)を、50℃のアルゴン
下で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCHCl−5%MeO
H−0.5%NHOHで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラ
フィーで精製して所望の生成物を獲得し、HClのEtOAc溶液での処理によ
りヒドロクロリド塩に変換した。
【0276】 C2221・2HCl・0.6HO・0.25EtOAcを元素
分析した。 C:51.03;H:4.88;N:12.94 Found: C:51.04;H:4.51;N:12.94 FAB MS:436(MH
【0277】 実施例8
【0278】
【化129】 (21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18,
21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3−
n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−9
−カルボニトリル17,17−ジオキシドの調製。実施例7に記載の手順に従う
が、工程Dにおいて(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロ
リジンの代わりに(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリ
ジンを使用して、上記表題化合物を調製した。
【0279】 C2221ClN・2HCl・0.45HO・0.15EtOAc
を元素分析した。 C:51.24;H:4.78;N:13.22 Found: C:51.22;H:4.41;N:12.99 FAB MS:436(MH
【0280】 実施例9
【0281】
【化130】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
タデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:8−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ナフトール。8
−アミノ−2−ナフトール(500mg、3.14mmol)およびジ−ter
t−ブチルジカルボナート(685mg、3.14mmol)のCHCl(
10mL)およびTHF(5mL)混合物を、70℃で18時間撹拌し、飽和N
CO水溶液(25mL)およびCHCl(75mL)に注いだ。水層
をさらにCHCl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−0から7%Et
OAcで溶出するシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して
、淡褐色固体として所望の生成物を得た。
【0282】 工程B:7−ベンジルオキシ−1−(ブトキシカルボニルアミノ)ナフタレン
。上記工程Aに記載の8−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ナフ
トール(64mg、0.37mmol)およびCsCO(146mg、0.
45mmol)の乾燥DMF混合物(3mL)を、アルゴン下で18時間撹拌し
た。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(15mL)およびEtOAc(20
mL)に注いだ。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生
成物をヘキサン−5〜15%ジエチルエーテルの勾配で溶出するシリカゲルのフ
ラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して蒼白固体として所望の生成物を得
た。
【0283】 工程C:1−アミノ−7−ベンジルオキシナフタレン。0℃の上記工程Bに記
載の7−ベンジルオキシ−1−(ブトキシカルボニルアミノ)ナフタレン(10
0mg、0.29mmol)のEtOAc溶液(10mL)をHCl(g)で飽
和した。15分後、混合物を真空濃縮した。残渣を飽和NaCO水溶液(5
mL)とCHCl(10mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl (2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、真空濃
縮して、蒼白固体として所望のアミンを得た。
【0284】 工程D:(20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H
−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシ
クロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例1に記載の手
順に従うが、3−ベンジルオキシベンジルアミンの代わりに1−アミノ−7−ベ
ンジルオキシナフタレン(実施例9、工程Cに記載)を使用し、工程Jにおいて
(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−
N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンを使用して、上記化合物を調
製した。
【0285】 C2621ClN・2HCl・1.45HOを元素分析した。 C:58.42;H:4.88;N:13.10 Found: C:58.38;H:4.62;N:12.91 FAB MS:436(MH
【0286】 実施例9A (S)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オ
キソピリジンヒドロクロリドの調製 実施例1、工程J〜Nに記載の手順に従うが、3−ベンジルオキシベンジルア
ミンの代わりに1−アミノ−7−ベンジルオキシナフタレンを使用し、工程Jに
おいて(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(
S)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンを使用して、上記表題
化合物を得た。
【0287】 実施例10
【0288】
【化131】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
タデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例1に記載の手順に従うが、工程Jにおいて3−ベンジルオキシベンジル
アミンの代わりに1−アミノ−7−ベンジルオキシナフタレン(実施例9、工程
Cに記載)を使用して、上記化合物を調製した。
【0289】 C2621ClN・2HCl・1.3HOを元素分析した。 C:58.71;H:4.85;N:13.17 Found: C:58.69;H:5.11;N:12.86 FAB MS:436(MH
【0290】 実施例10A (R)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オ
キソピリジンヒドロクロリドの調製 実施例1、工程J〜Nに記載の手順に従うが、工程Jにおいて3−ベンジルオ
キシベンジルアミンの代わりに1−アミノ−7−ベンジルオキシナフタレンを使
用して、上記表題化合物を得た。
【0291】 実施例11
【0292】
【化132】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−19−オ
キソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H
−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シクロエイ
コシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーAおよびBの調
製 工程A:α,α−ジブロモ−4−シアノ−3−フルオロトルエン。実施例1の
工程C由来の4−シアノ−3−フルオロトルエン(4.0g、29.6mmol
)の四塩化炭素溶液(250mL)に、N−ブロモスクシンイミド(10.5g
、59.2mmol)および2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(490m
g、3.0mmol)を添加した。反応混合物をアルゴン下で24時間加熱還流
し、室温に冷却し、濾過し、減圧濃縮した。残渣を、ヘキサン−3%〜7%Et
OAcの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによる精製で淡褐色固体
として表題の生成物を得た。
【0293】 工程B:4−シアノ−3−フルオロベンズアルデヒド。上記工程Aに記載のα
,α−ジブロモ−4−シアノ−3−フルオロトルエン(5.60g、19.1m
mol)のEtOH(255mL)および水(45mL)溶液にAgNOを添
加した。混合物を3時間加熱還流し、周囲温度で18時間静置し、固体を濾過に
よって取り出し、濾過物を減圧濃縮して体積を約20mLにした。水(30mL
)を添加し、混合物を真空濃縮によって乾燥させた。残渣を飽和NaHCO
溶液(20mL)とCHCl(50mL)の間で分離した。水層をさらにC
Cl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥
し、濾過し、真空濃縮した。残渣を約0.5mmHgで数日間乾燥して、蒼白色
固体として所望のアルデヒドを得た。
【0294】 工程C:1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エタノール。アルゴン下
、−78℃の上記工程Bに記載の4−シアノ−3−フルオロベンズアルデヒド(
250mg、1.68mmol)のTHF溶液に、MeMgBr(0.59mL
の3.0M EtO溶液、1.77mmol)を滴下した。反応混合物を−7
8℃で1時間撹拌し、飽和NHCl水溶液で反応を停止させ、周囲温度に加温
し、CHCl(2×40mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO
乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン−20%〜40%EtOAcで
溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題生成物
を得た。
【0295】 工程D:4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−1−(トリ
フェニルメチル)イミダゾール。実施例1の工程Aに記載の4−(ヒドロキシメ
チル)−1−(トリフェニルメチル)イミダゾール(1.97g、5.72mm
ol)および4−(ジメチルアミノ)ピリジン(280mg、2.29mmol
)をCHCl(15mL)中で撹拌し、tert−ブチルジメチルシリルク
ロリド(905mg、6.01mmol)を添加した。1分後、トリエチルアミ
ン(0.88mL、6.31mmol)を3分間にわたり滴下した。反応混合物
を45分間撹拌し、CHCl(150mL)添加し、溶液を0.1N HC
l(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、真空濃縮した。
残渣をヘキサン−30%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで
精製して、白色固体として表題生成物を得た。
【0296】 工程E:5−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−1−[1−
(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール。上記工程Dに記
載の4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシメチル)−1−(トリフェニ
ルメチル)イミダゾール(485mg、1.07mmol)、上記工程Cに記載
の1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エタノール(160mg、0.9
69mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.219mL
、1.26mmol)のCHCl(12mL)混合物を、アルゴン下で−7
8℃に冷却した。トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.196mL、1.
17mmol)を滴下し、周囲温度にゆっくり加温しながら混合物を18時間撹
拌した。メタノール(15mL)を添加し、CHClを真空蒸留した。得ら
れたメタノール溶液を3時間加熱還流し、真空濃縮して残渣を獲得し、飽和Na CO水溶液(10mL)とCHCl(20mL)の間で分離した。水層
をさらにCHCl(20mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−0%〜5%MeOHの
勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、蒼白色の泡として表
題化合物を得た。
【0297】 工程F:1−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]−5−(
ヒドロキシメチル)イミダゾール。上記工程Eに記載の5−(tert−ブチル
ジメチルシリルオキシメチル)−1−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニ
ル)エチル]イミダゾール(101mg、0.281mmol)のTHF(2m
L)溶液にテトラブチルアンモニウムフルオリド(0.309mLの1.0M
THF溶液、0.309mmol)を滴下した。反応混合物を1時間撹拌し、飽
和NaHCO水溶液(20mL)に注ぎ、CHCl(3×20mL)で抽
出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣
をCHCl−0%〜10%MeOHの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグ
ラフィーで精製して、蒼白色固体として所望の化合物を得た。
【0298】 工程G:(20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−
19−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ
−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シ
クロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーAおよ
びB。実施例1に記載の手順に従うが、工程Gにおいて1−(4−シアノ−3−
フルオロベンジル)−5−(ヒドロキシメチル)イミダゾールの代わりに1−[
1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]−5−(ヒドロキシメチル
)イミダゾール(実施例11の工程Fに記載)を使用して、上記のジアステレオ
マーを得た。生成物を、2つのジアステレオマーの約1:1の混合物として獲得
し、ヘキサン−20%EtOH−20%MeOH−0.1%EtNHで溶出す
るChiralpak ASカラムの分離HPLCによって分離して、ジアステ
レオマーA(記載のHPLC条件下で最初に溶出される)およびジアステレオマ
ーB(記載のHPLC条件下で2番目に溶出される)を得た。
【0299】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−19−オ
キソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H
−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シクロエイ
コシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーA
【0300】 C2423ClN・2HCl・0.85HO・0.30EtOAc
を元素分析した。 C:57.30;H:5.55;N:13.26 Found: C:57.28;H:5.56;N:13.23 FAB MS:414(MH
【0301】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−19−オ
キソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H
−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シクロエイ
コシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーB
【0302】 C2423ClN・2HCl・1.05HO・0.50EtOAc
を元素分析した。 C:56.84;H:5.71;N:12.75 Found: C:58.83;H:5.63;N:12.78 FAB MS:414(MH
【0303】 実施例12
【0304】
【化133】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオ
マーAおよびBの調製 実施例1に記載の手順に従うが、工程Gにおいて1−(4−シアノ−3−フル
オロベンジル)−5−(ヒドロキシメチル)イミダゾールの代わりに1−[1−
(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]−5−(ヒドロキシメチル)イ
ミダゾール(実施例11の工程Fに記載)および工程Oにおいて(R)−3−ア
ミノ−1−(3−ヒドロキシベンジル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリド
の代わりに(R)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフト−1−イル)−2
−オキソピロリジンヒドロクロリドを使用して、上記の表題化合物を得た。生成
物を、2つのジアステレオマーの約1:1の混合物として獲得し、0.1%NH HCO3水溶液−0〜60%CHCNで溶出するDeltapak C−1
8カラムの分離HPLCによって分離して、ジアステレオマーA(記載のHPL
C条件下で最初に溶出される)およびジアステレオマーB(記載のHPLC条件
下で2番目に溶出される)を得た。
【0305】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオ
マーA
【0306】 C2723ClN・2HCl・2.35HO・0.40EtOAc
を元素分析した。 C:57.25;H:5.53;N:11.67 Found: C:57.25;H:5.15;N:11.31 FAB MS:450(MH
【0307】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオ
マーB
【0308】 C2723ClN・2HCl・HO・1.50EtOAcを元素分
析した。 C:59.20;H:5.64;N:11.07 Found: C:59.20;H:5.63;N:11.01 FAB MS:450(MH
【0309】 実施例13
【0310】
【化134】 (20S)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステ
レオマーAの調製 工程A:(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニル)メタノール
。Rieke Mg(0.93g、38mmol)の還流乾燥THF(15mL
)のアルゴン下の撹拌懸濁液に、上記実施例7の工程Aに記載のベンジル3−ブ
ロモロフェニルエーテル(9.0g、34mmol)の乾燥THF溶液(90m
L)を還流が維持される速度で滴下して、熱源を取り除いた。得られた混合物を
1時間加熱還流し、周囲温度に冷却した。グリニャール試薬溶液を3−クロロベ
ンズアルデヒドのTHF(50mL)撹拌溶液に滴下した。反応混合物を−78
℃で1時間撹拌し、飽和NHCl水溶液(200mL)で反応を停止させ、周
囲温度に加温し、EtO(500mL)で抽出した。有機層をNaSO
乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン−7%EtOAcで溶出するシ
リカゲルクロマトグラフィーで精製して、無色のオイルとして表題生成物を得た
【0311】 工程B:(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニル)メチルアジ
ド。0℃の上記工程Aに記載の(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフ
ェニル)メタノール(4.0g、12.3mmol)およびジフェニルホスホリ
ルアジド(4.1g、14.9mmol)の乾燥トルエン(35mL)撹拌溶液
に、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(2.1g、1
3.8mmol)を添加した。得られた混合物を周囲温度に加温し、アルゴン下
で18時間撹拌し、5%塩酸(10mL)で洗浄した。有機層をNaSO
乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−2%EtOAcで溶出す
るシリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、無色のオイル
として生成物を得た。
【0312】 工程C:(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニル)メチルアミ
ン。上記工程Bに記載の(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニル
)メチルアジド(6.2g、17.7mmol)を乾燥THF(150mL)に
溶解し、溶液を−70℃に冷却した。水素過リチウムアンモニウム(21.1m
Lの1.0M THF溶液、21.2mmol)を滴下し、反応混合物を0℃に
加温し、2時間撹拌した。EtOAc(0.75mL)、水(0.75mL)、
15%NaOH(0.75mL)、水(2.2mL)の順で反応を停止させた。
得られた混合物を濾過し、減圧濃縮し、ヘキサン−15%EtOAcで溶出する
シリカゲルのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、無色のオイルと
して表題生成物を得た。
【0313】 工程D:(3S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メ
チルメルカプト)−N−[(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニ
ル)メチル]ブチルアミドのジアステレオマーAおよびB。アルゴン下の(S)
−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニン(1.60g、6.7mm
ol)の乾燥CHCl(5mL)溶液に、上記工程Cに記載のPYBOP(
3.50g、6.7mmol)、(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロ
フェニル)メチルアミン(2.0g、6.2mmol)およびN,N−ジイソプ
ロピルエチルアミン(1.2mL、6.9mmol)を添加した。反応混合物を
2時間撹拌し、抽出してNaHCO水溶液(20mL)で反応を停止させ、C
Cl(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO
乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−20%EtOAcで溶
出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体とし
てジアステレオマーのアミドの混合物(約1:1)を得た。
【0314】 工程E:(3S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジ
メチルスルホニウム)−N−[(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフ
ェニル)メチル]ブチルアミドヨウ化物のジアステレオマーAおよびB。上記工
程Dに記載の(3S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(
メチルメルカプト)−N−[(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェ
ニル)メチル]ブチルアミドのジアステレオマーAおよびB(3.30g、5.
94mmol)をヨードメタン(20mL、320mmol)に溶解し、溶液を
アルゴン下で18時間撹拌した。ヨードメタンを減圧蒸留によって除去して黄色
固体としてスルホニウム塩のジアステレオマー(約1:1)を得た。
【0315】 工程F:(3S)−{1−[(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフ
ェニル)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}カルバミン酸tertブ
チルエステルのジアステレオマーAおよびB。アルゴン下で0℃の上記工程E2
記載の(3S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジメチ
ルスルホニウム)−N−[(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニ
ル)メチル]ブチルアミドヨウ化物のジアステレオマーAおよびB(4.10g
、5.94mmol)を乾燥THF(90mL)に撹拌し、リチウムビス(トリ
メチルシリル)アミド(1.0MのTHF溶液、5.6mL、5.6mmol)
を滴下した。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、飽和NHCl水溶液(50m
L)で反応を停止させ、減圧下でほとんどのTHFを除去した。残存溶液を飽和
NaHCO水溶液(25mL)とCHCl(75mL)との間で分離した。
水層をCHCl(2×25mL)でさらに抽出した。合わせた有機抽出物をN
SOで乾燥させ、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−20%〜
25%EtOAcの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーで精製して、白色固体としてジアステレオマーのピロリジノンの混合物(約1
:1)を得た。
【0316】 工程G:(3S)−{1−[(3−クロロフェニル)(3−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}カルバミン酸tertブチル
エステルのジアステレオマーAおよびB。上記工程Fに記載の(3S)−{1−
[(3−ベンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニル)メチル]−2−オキ
ソピロリジン−3−イル}カルバミン酸tertブチルエステルのジアステレオ
マーAおよびB(1.30g、2.62mmol)のEtOH(125mL)お
よびEtOAc(25mL)溶液に、20%Pd(OH)−炭素(250mg
)および酢酸(5mL)を添加し、反応混合物を周囲温度で18時間水素雰囲気
下(約1atm)で撹拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、EtOHで洗
浄し、濾過物を真空濃縮して粗生成物を得た。これを、CHCl−20%〜3
0%の勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して
、無色オイルとして個別の生成物ジアステレオマーA(シリカゲル上の高いR )およびジアステレオマーB(シリカゲル上の低いR)を得た。
【0317】 工程H:(3S)−3−アミノ−1−[(3−クロロフェニル)(3−ヒドロ
キシフェニル)メチル]−2−オキソピロリジントリフルオロ酢酸のジアステレ
オマーA。0℃の上記工程Gに記載の(3S)−{1−[(3−クロロフェニル
)(3−ヒドロキシフェニル)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}カ
ルバミン酸tertブチルエステルのジアステレオマーA(480mg、1.1
5mmol)のEtOAc溶液(75mL)を、HCl(g)で飽和した。15
分後、混合物を真空濃縮してアミンを獲得し、0.1%トリフルオロ酢酸水溶液
−5%〜6%CHCNの勾配で溶出する分離HPLCによって精製して、白色
の泡として表題の生成物を得た。
【0318】 工程I:(3S)−4−[5−({1−[(3−クロロフェニル)(3−ヒド
ロキシフェニル)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ}メチル)
イミダゾール−1−イルメチル]−2−フルオロベンゾニトリルのジアステレオ
マーA。上記工程Hに記載の(3S)−3−アミノ−1−[(3−クロロフェニ
ル)(3−ヒドロキシフェニル)メチル]−2−オキソピロリジントリフルオロ
酢酸のジアステレオマーA(95mg、0.221mmol)および実施例1の
工程Gに記載の1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−5−イミダゾール
カルボキシアルデヒド(56mg、0.244mmol)をMeOH(1mL)
中で撹拌し、N,N−ジイソプロピルエチルアミンを滴下して混合物を約pH5
に調整した(pH試験紙で判断)。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、NaCN
BH(17mg、0.27mmol)を添加し、18時間撹拌しつづけた。M
eOHを減圧下で除去し、残渣を飽和NaHCO水溶液(1mL)とCHCl (30mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl(2×3mL)で抽出
した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成
物をCHCl−4%MeOH−0.4%NHOHで溶出するシリカのフラッ
シュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として表題の生成物を得た
【0319】 工程J:(20S)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの
ジアステレオマーA。上記工程Iに記載の(3S)−4−[5−({1−[(3
−クロロフェニル)(3−ヒドロキシフェニル)メチル]−2−オキソピロリジ
ン−3−イルアミノ}メチル)イミダゾール−1−イルメチル]−2−フルオロ
ベンゾニトリルのジアステレオマーA(62mg、0.117mmol)および
CsCO(57mg、0.175mmol)の乾燥脱気DMF混合物(6m
L)を、50℃のアルゴン下で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生
成物をCHCl−3%MeOH−0.3%NHOHで溶出するシリカのフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーで精製して所望の生成物を獲得し、HClのE
tOAc溶液での処理によりヒドロクロリド塩に変換した。
【0320】 C2924・1.9HCl・1.9 HCL・1.6HOを元素
分析した。 C:57.45;H:4.83;N:11.55 Found: C:57.45;H:4.82;N:11.39 FAB MS:510(MH
【0321】 実施例14
【0322】
【化135】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17−
フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーBの調
製 工程A:(3S)−{1−[(3−ヒドロキシフェニル)(フェニル)メチル
]−2−オキソピロリジン−3−イル}カルバミン酸tertブチルエステルの
ジアステレオマーAおよびB。上記工程Fに記載の(3S)−{1−[(3−ベ
ンジルオキシフェニル)(3−クロロフェニル)メチル]−2−オキソピロリジ
ン−3−イル}カルバミン酸tertブチルエステルのジアステレオマーAおよ
びB(1.20g、2.41mmol)のEtOH(125mL)およびEtO
Ac(25mL)溶液に、20%Pd(OH)−炭素(1.20g)を添加し
、反応混合物を周囲温度の水素雰囲気下(約50atm)で3時間Parr水素
化装置中で震盪した。混合物をセライトパッドで濾過し、EtOHで洗浄し、濾
過物を真空濃縮して粗生成物を得た。これを、CHCl−20%〜30%の勾
配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、無色オ
イルとして個別の生成物ジアステレオマーA(シリカゲル上の高いR)および
ジアステレオマーB(シリカゲル上の低いR)を得た。
【0323】 工程B:(3S)−3−アミノ−1−[(3−ヒドロキシフェニル)(フェニ
ル)メチル]−2−オキソピロリジントリフルオロ酢酸のジアステレオマーB。
上記工程Aに記載の(3S)−{1−[(3−ヒドロキシフェニル)(フェニル
)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イル}カルバミン酸tertブチルエ
ステルのジアステレオマーB(88mg、1.15mmol)のEtOAc溶液
(15mL)を、HCl(g)で飽和した。15分後、混合物を真空濃縮してア
ミンを獲得し、0.1%トリフルオロ酢酸水溶液−5%〜60%CHCNの勾
配で溶出するDeltapak C−18カラムの分離HPCLでの精製によっ
て白色の泡として表題の生成物を得た。
【0324】 工程C:(3S)−2−フルオロ−4−[5−({1−[(3−ヒドロキシフ
ェニル)(フェニル)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ}メチ
ル)イミダゾール−1−イルメチル]ベンゾニトリルのジアステレオマーB。上
記工程Bに記載の(3S)−3−アミノ−1−[(3−ヒドロキシフェニル)(
フェニル)メチル]−2−オキソピロリジントリフルオロ酢酸のジアステレオマ
ーB(26mg、0.060mmol)および上記実施例1の工程Gに記載の1
−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデ
ヒド(20mg、0.087mmol)をMeOH(1mL)中で撹拌し、N,
N−ジイソプロピルエチルアミンを滴下して混合物を約pH5に調整した(pH
試験紙で判断)。混合物を周囲温度で1時間撹拌し、NaCNBH(6mg、
0.095mmol)を添加し、18時間撹拌しつづけた。MeOHを減圧下で
除去しし、残渣を飽和NaHCO水溶液(1mL)とCHCl(3mL)の
間で分離した。水層をさらにCHCl(2×3mL)で抽出した。あわせた有
機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl
2%〜5%MeOH−0.2%〜0.5%NHOHで溶出するシリカのフラッ
シュカラムクロマトグラフィーで精製して、ガラス状の固体として表題の生成物
を得た。
【0325】 工程D:(20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
リアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマ
ーB。上記工程Cに記載の(3S)−2−フルオロ−4−[5−({1−[(3
−ヒドロキシフェニル)(フェニル)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イ
ルアミノ}メチル)イミダゾール−1−イルメチル]ベンゾニトリルのジアステ
レオマーB(30mg、0.060mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液
に、KF−アルミナ(40wt%)(20mg)および18−クラウン−6(1
.6mg、0.006mmol)を添加し、混合物を6時間加熱還流した。反応
混合物を冷却し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をCHCl−2
%〜4%MeOH−0.2%〜0.4%NHOHで溶出するシリカのフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーで精製して所望の生成物を獲得し、HClのEtO
Ac溶液での処理によりヒドロクロリド塩に変換した。
【0326】 C2925・2HCl・2.3HO・0.55CHCNを元素
分析した。 C:57.40;H:5.39;N:12.34 Found: C:57.40;H:5.26;N:12.32 FAB MS:476(MH
【0327】 実施例15
【0328】
【化136】 (20S)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステ
レオマーBの調製 実施例14に記載の手順に従うが、工程Bにおいて(3S)−{1−[(3−
ヒドロキシフェニル)(フェニル)メチル]−2−オキソピロリジン−3−イル
}カルバミン酸tertブチルエステルのジアステレオマーBの代わりに(3S
)−{1−[(3−クロロフェニル)(3−ヒドロキシフェニル)メチル]−2
−オキソピロリジン−3−イル}カルバミン酸tertブチルエステルのジアス
テレオマーB(実施例13、工程Gに記載)を使用した。
【0329】 C2924ClN・2HCl・1.7HO・0.35EtOAcを
元素分析した。 C:56.66;H:5.04;N:10.87 Found: C:56.61;H:4.95;N:10.87 FAB MS:510(MH
【0330】 実施例16
【0331】
【化137】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17−
フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−
シクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーAの
調製 実施例13に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3S)−{1−[(3−
クロロフェニル)(3−ヒドロキシフェニル)メチル]−2−オキソピロリジン
−3−イル}カルバミン酸tertブチルエステルのジアステレオマーAの代わ
りに(3S)−{1−[(3−ヒドロキシフェニル)(フェニル)メチル]−2
−オキソピロリジン−3−イル}カルバミン酸tertブチルエステルのジアス
テレオマーA(実施例14、工程Aに記載)を使用して上記の表題化合物を調製
した。
【0332】 C2925ClN・2HCl・2.5HO・0.1EtOAcを元
素分析した。 C:58.72;H:5.33;N:11.65 Found: C:58.48;H:5.34;N:11.64 FAB MS:476(MH
【0333】 実施例17
【0334】
【化138】 (20R)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステ
レオマーAの調製 実施例13に記載の手順に従うが、(S)−N−(tert−ブトキシカルボ
ニル)メチオニンの代わりに(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メ
チオニンを使用して上記の表題化合物を調製した。
【0335】 C2924ClN・1.9HCl・1.6HOを元素分析した。 C:57.28;H:4.95;N:11.52 Found: C:57.24;H:4.98;N:11.58 FAB MS:510(MH
【0336】 実施例18
【0337】
【化139】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17−
フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−
シクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーBの
調製 実施例14に記載の手順に従うが、(S)−N−(tert−ブトキシカルボ
ニル)メチオニンの代わりに(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メ
チオニンを使用して上記の表題化合物を調製した。
【0338】 C2925ClN・2HCl・1.9HO・0.2EtOAcを元
素分析した。 C:59.71;H:5.43;N:11.68 Found: C:59.70;H:5.43;N:11.65 FAB MS:476(MH
【0339】 実施例19
【0340】
【化140】 (20R)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステ
レオマーBの調製 実施例15に記載の手順に従うが、(S)−N−(tert−ブトキシカルボ
ニル)メチオニンの代わりに(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メ
チオニンを使用して上記の表題化合物を調製した。
【0341】 C2924ClN・2HCl・2.1HO・0.2EtOAcを元
素分析した。 C:56.06;H:5.02;N:10.97 Found: C:56.07;H:4.99;N:10.96 FAB MS:510(MH
【0342】 実施例20
【0343】
【化141】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17−
フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−
シクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドのジアステレオマーAの
調製 実施例16に記載の手順に従うが、(S)−N−(tert−ブトキシカルボ
ニル)メチオニンの代わりに(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メ
チオニンを使用して上記の表題化合物を調製した。
【0344】 C2925・1.8HCl・1.2HOを元素分析した。 C:62.09;H:5.24;N:12.49 Found: C:62.06;H:5.24;N:12.43 FAB MS:476(MH
【0345】 実施例21
【0346】
【化142】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−
メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オ
キサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実
施例9に記載の(20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド(110mg、0
.22mmol)、ホルムアルデヒド(0.055mLの37wt%水溶液、0
.68mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.085m
L、0.49mmol)をMeOH(2mL)中、周囲温度で20分間撹拌した
。NaCNBH(28mg、0.44mmol)を添加し、混合物を酢酸の添
加によりpH=5.0〜5.5に調整した。30分後、反応混合物を真空濃縮し
た。残渣を飽和NaHCO水溶液(20mL)とCHCl(50mL)の
間で分離した。水層をさらにCHCl(50mL)で抽出した。合わせた有
機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl −1%MeOH−0.1%NHOHからCHCl−5%MeOH−0.5
%NHOHの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで
精製して表題の生成物を獲得し、HClのEtOAc溶液での処理によりヒドロ
クロリド塩に変換した。
【0347】 C2723・2HCl・0.65EtOAcを元素分析した。 C:61.32;H:5.25;N:12.08 Found: C:61.42;H:5.30;N:12.08 FAB MS:450(MH
【0348】 実施例22
【0349】
【化143】 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,22−ジオキソ
−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザ−シ
クロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:メチル(イミダゾール−4−イル)アセテートヒドロクロリド。4−
イミダゾール酢酸ヒドロクロリド(4.00g、24.6mmol)のMeOH
(100mL)溶液をHCl(g)で飽和した。オルト蟻酸トリメチル(10m
L、91mmol)を添加し、混合物を周囲温度で18時間静置し、真空濃縮に
より乾燥して、白色固体として表題のエステルを得た。
【0350】 工程B:メチル[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イ
ル]アセテート。上記工程Aに記載のメチル4−イミダゾールアセテートヒドロ
クロリドの乾燥DMF溶液(50mL)にトリエチルアミン(7.45mL、5
3.5mmol)、トリフェニルメチルブロミド(8.64g、26.7mmo
l)の順で添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、HO(250mL
)とEtOAc(250mL)との間で分離した。有機層をNaSOで乾燥
し、濾過し、真空濃縮した。残渣をEtOAcで溶出するシリカのフラッシュカ
ラムクロマトグラフィーで精製して蒼白色固体として生成物を得た。
【0351】 工程C:メチル[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダ
ゾール−5−イル]アセテート。上記工程Bに記載のメチル[1−(トリフェニ
ルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]アセテートおよび実施例1の工程
Dに記載の4−シアノ−3−フルオロベンジルブロミドの混合物のアセトニトリ
ル溶液(3mL)を50℃で2時間加熱した。混合物を冷却し、濾過によって固
体を回収した。アセトニトリル濾過物を真空濃縮によって約1mLの堆積にし、
50℃で2時間再加熱し、冷却し、濾過によって固体を取り出した。2つの沈殿
イミダゾール塩をMeOH(30mL)で合わせ、溶液を2時間加熱還流し、真
空濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液(20mL)とCHCl(30m
L)の間で分離した。水層をさらにCHCl(2×15mL)で抽出した。合
わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCH
Cl−3%MeOH−0.3%NHOHからCHCl−5%MeOH−0
.5%NHOHで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精
製して白色固体として表題の生成物を得た。
【0352】 工程D:リチウム[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミ
ダゾール−5−イル]アセテート。上記工程Cに記載のメチル[1−(4−シア
ノベンジル)−1H−イミダゾール−5−イル]アセテート(遊離塩)(260
mg、0.95mmol)をTHF(5mL)およびHO(1mL)に溶解し
た。水酸化リチウム(40mg、0.95mmol)を添加し、得られた混合物
を周囲温度で1時間撹拌し、1.0NのHCl水溶液でpH7に調整し、真空濃
縮して、表題のリチウム塩を得た。
【0353】 工程E:(R)−2−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−
イミダゾール−5−イル]−N−(1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル
)−2−オキソピリジン−3−イル)アセトアミド。上記工程Dに記載のリチウ
ム[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イ
ル]アセテート、上記実施例10A記載の(R)−3−アミノ−1−(7−ヒド
ロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピリジンヒドロクロリド(45mg
、0.16mmol)、HOBT(24mg、0.18mmol)、EDC(3
5mg、0.18mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0
.084mL、0.48mmol)を周囲温度のDMF(1mL)中で18時間
撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を飽和NaHCO水溶液(1mL)と
CHCl(2mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl(2×2mL)
で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。
粗生成物をEtOAc−10%MeOH−1%NHOHからEtOAc−15
%MeOH−1.5%NHOHの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムク
ロマトグラフィーで精製して白色固体として表題の生成物を得た。
【0354】 工程F:(20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,22−
ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10
−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリ
アザ−シクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。上記工程Eに
記載の(R)−2−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミ
ダゾール−5−イル]−N−(1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−
2−オキソピリジン−3−イル)アセトアミド(30mg、0.062mmol
)およびCsCO(26mg、0.079mmol)の乾燥DMSO混合物
(6mL)を、周囲温度のアルゴン下で18時間撹拌した。酢酸(60mL1.
0mmol)を添加し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を飽和NaHCO水溶
液(1mL)とCHCl(3mL)との間で分離した。水層をCHCl(2
×2mL)でさらに抽出した。合わせた有機抽出物を、MgSOで乾燥し、濾
過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−7%MeOH−0.7%NH
Hで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して所望の生
成物を獲得し、HClのEtOAc溶液での処理によりヒドロクロリド塩に変換
した。
【0355】 C2721・HCl・1.5HO・0.15EtOAcを元素分
析した。 C:61.36;H:4.89;N:12.97 Found: C:61.33;H:4.72;N:12.96 FAB MS:465(MH
【0356】 実施例23
【0357】
【化144】 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,22−ジオキソ
−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシク
ロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例22に記載の手順に従うが、工程Eにおいて(R)−3−アミノ−1−
(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピリジンヒドロクロリド
の代わりに(S)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)
−2−オキソピリジンヒドロクロリド(実施例9Aに記載)を使用して上記の表
題化合物を調製した。
【0358】 C2721・HCl・2.5HOを元素分析した。 C:59.50;H:4.99;N:12.85 Found: C:59.41;H:4.65;N:12.88 FAB MS:465(MH
【0359】 実施例24
【0360】
【化145】 (20R)−15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ナフト−7−イルメタ
ンスルホン酸。0℃でアルゴン下の実施例9の工程Aに記載の8−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)−2−ナフトール(4.05g、15.6mmol
)およびトリエチルアミン(3.30mL、23.7mmol)の混合物を、乾
燥CHCl(150mL)中で撹拌し、メタンスルホン酸無水物(2.99
g、17.2mmol)を一度に添加した。得られた混合物を0℃で20分間撹
拌し、飽和NAHCO水溶液(100mL)に注ぎ、CHCl層を抽出し
た。水層をさらにCHCl(100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物
を、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、蒼白色固体として表題の化
合物を得た。
【0361】 工程B:4−ブロモ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ナフト−
7−イルメタンスルホン酸。上記工程Aに記載の1−tert−ブトキシカルボ
ニルアミノナフト−7−イルメタンスルホン酸の酢酸(2.05g、3.08m
moL)撹拌溶液(50mL)に、N−ブロモスクシンイミド(1.14g、6
.38mmol)を一度に添加した。反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、H O(100mL)およびCHCl(100mL)を添加し、得られた混合
物を0℃に冷却した。水層を10NのNaOHの添加によって約pH7に調整し
、有機層を抽出した。水層をさらにCHCl(100mL)で抽出し、合わ
せた有機抽出物を、MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣を1:1
ヘキサン−EtOAcで倍散し、灰色の固体として表題の生成物を得た。
【0362】 工程C:4−ブロモ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ナフト−
7−オール。上記工程Bに記載の4−ブロモ−1−tert−ブトキシカルボニ
ルアミノナフト−7−イルメタンスルホン酸(2.00g、4.80mmol)
のTHF(50mL)および10%NaOH(85mL)水溶液を、65℃で6
0時間加熱した。冷却混合物を濃HCl水溶液の添加によって約pH7に調整し
、減圧下での濃縮によって乾燥して所望のフェノールを得た。
【0363】 工程D:4−ブロモ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(
tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン。上記工程Cに記載の4−
ブロモ−1−tert−ブトキシカルボニルアミノナフト−7−オール(1.6
2g、4.80mmol)、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(1.0
9g、7.20mmol)、およびイミダゾール(0.82g、12mmol)
を周囲温度の乾燥DMF(40mL)中で18時間撹拌した。減圧下で溶媒を除
去し、残渣をHO(100mL)とEtO(200mL)との間で分離した
。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCH
−50%ヘキサンで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィー
で精製して蒼白色固体として所望の生成物を得た。
【0364】 工程E:1−アミノ−4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ナフタレンヒドロクロリド。周囲温度の上記工程Dに記載の4−ブロモ−
1−tert−ブトキシカルボニルアミノ−7−tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシナフタレン(1.9g、4.2mmol)のEtOAc(50mL)溶
液を、HCl(g)で飽和した。45分後、混合物を真空濃縮して、蒼白色固体
としてアミンヒドロクロリドを得た。
【0365】 工程F:(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチ
ルメルカプト)−N−[4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ナフタレン−1−イル]ブチルアミド。アルゴン下の(R)−N−(te
rt−ブトキシカルボニル)メチオニン(1.33g、5.48mmol)の乾
燥CHCl(5mL)溶液に、PYBOP(2.85g、5.48mmol
)、上記工程Eに記載の1−アミノ−4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ナフタレンヒドロクロリド(800mg、2.19mmol
)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.7mL、9.9mmol)を添
加した。反応混合物を3時間撹拌し、10%クエン酸水溶液(100mL)とC
Cl(100mL)との間で分離した。有機層をNaSOで乾燥し、
濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−5%EtOAcからヘキサン−2
0%EtOAcの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィー
で精製して蒼白色の泡として生成物を得た。
【0366】 工程G:(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジメ
チルスルホニウム)−N−[4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ナフタレン−1−イル]ブチルアミドヨウ化物。上記工程Fに記載の
(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルメルカプ
ト)−N−[4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフ
タレン−1−イル]ブチルアミド(865mg、1.48mmol)をヨードメ
タン(20mL、321mmol)中に溶解し、溶液をアルゴン下で18時間撹
拌した。減圧下でヨードメタンを除去し、スルホニウム塩を得た。
【0367】 工程H:(R)−1−[4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリル
オキシ)ナフタレン−1−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ
)−2−オキソピロリジン。0℃、アルゴン下の上記工程Gに記載の(R)−2
−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジメチルスルホニウム)−
N−[4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン
−1−イル]ブチルアミドヨウ化物(1.07g、1.48mmol)を、乾燥
THF中で撹拌し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0MのTH
F溶液1.4mL、1.4mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で3時間撹
拌し、飽和NHCl水溶液(25mL)で反応を停止させ、減圧下でTHFを
除去した。残りの溶液を飽和NaHCO水溶液(25mL)とCHCl
75mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl(2×25mL)で抽出
した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成
物をヘキサン−10%EtOAcからヘキサン−50%EtOAcの勾配で溶出
するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色固体として
ピロリジノンを得た。
【0368】 工程I:(R)−1−[4−ブロモ−7−ヒドロキシナフタレン−1−イル]
−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジン。上記
工程Hに記載の(R)−1−[4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ナフタレン−1−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルア
ミノ)−2−オキソピロリジン(470mg、0.88mmol)のTHF溶液
(4mL)に、TBAF(1.0mLの1M THF溶液、1mmol)を滴下
した。混合物を周囲温度で30分間撹拌し、飽和NaHCO水溶液(10mL
)およびCHCl(25mL)に注いだ。水層をさらにCHCl(2×
25mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空
濃縮した。粗生成物をCHCl−20%EtOAcで溶出するシリカのフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望のフェノールを得た。
【0369】 (20R)−15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド 実施例1に記載の手順に従うが、工程Nにおいて、(R)−3−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−ヒドロキシベンジル)−2−オキソピ
ロリジンの代わりに(R)−1−[4−ブロモ−7−ヒドロキシナフタレン−1
−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジ
ン(実施例24の工程Iに記載)を使用して上記の化合物を調製した。
【0370】 C2620BrN・2HCl・1.1HO・0.25EtOAcを
元素分析した。 C:51.54;H:4.20;N:11.13 Found: C:51.51;H:3.96;N:11.10 FAB MS:514(MH
【0371】 実施例25
【0372】
【化146】 (20S)−15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
アザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例24に記載の手順に従うが、工程Fにおいて、(R)−N−(tert
−ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(tert−ブトキ
シカルボニル)メチオニンを使用して上記の表題化合物を調製した。
【0373】 C2620BrN・2HCl・1.05HO・0.45EtOAc
を元素分析した。 C:51.69;H:4.32;N:10.84 Found: C:51.71;H:3.94;N:10.72 FAB MS:514(MH
【0374】 実施例26
【0375】
【化147】 (20R)−15−シクロプロピルエチニル−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,
12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルトリフルオロ
アセテートの調製 工程A:[2−(トリ−n−ブチルスタニル)−1−エチニル]シクロプロパ
ン。−5℃のn−ブチルリチウム(7.28mLの2.5Mヘキサン溶液、18
.2mmol)に、5℃未満に温度を維持しながら乾燥THF(80mL)を滴
下した。5℃で、5−クロロ−1−ペンチン(7.75mL、73.1mmol
)が、加えられ、溶液を3時間撹拌した。トリ−n−ブチルチンクロリド(21
.0mL、77.4mmol)の添加によって反応を停止し、さらに10分間撹
拌した。溶液を飽和NaHCO水溶液(500mL)およびヘキサン(500
mLmL)に注いだ。ヘキサン層をHO(200mL)、ブライン(200m
L)の順で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、黄色オイルと
して表題の生成物を得た。
【0376】 工程B:(20R)−15−シクロプロピルエチニル−19,20,21,2
2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エ
テノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,
6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルトリ
フルオロアセテート。実施例24に記載の(20R)−15−ブロモ−19,2
0,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−1
2,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3
−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボ
ニトリル(70mg、0.136mmol)の乾燥撹拌DMF溶液(1mL)に
、上記工程Aに記載の[2−(トリ−n−ブチルスタニル)−1−エチニル]シ
クロプロパン(193mg、0.543mmol)およびテトラキス(トリフェ
ニルホスフィン)パラジウム(30mg、0.026mmol)を添加した。得
られた混合物を、アルゴンで5分間パージし、110℃で3時間加熱した。反応
混合物を冷却し、飽和NaHCO水溶液(5mL)とEtOAc(15mL)
との間で分離した。水層をさらにEtOAc(2×15mL)で抽出した。合わ
せた有機抽出物を、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗混合物を
0.1%TFA溶液−5%〜95%0.1%TFA/CHCNの勾配で溶出す
る逆相C18カラムのHPLCによって精製して表題の生成物を得た。
【0377】 C3125・2CFCOH・0.85HOを元素分析した。 C:56.58;H:3.89;N:9.43 Found: C:56.59;H:3.98;N:9.32 FAB MS:500(MH
【0378】 実施例27
【0379】
【化148】 (20S)−15−シクロプロピルエチニル−19,20,21,22−テト
ラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,
12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルトリフルオロ
アセテートの調製 実施例26に記載の手順に従うが、工程Bにおいて、(20R)−15−ブロ
モ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20
−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミ
ダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン
−9−カルボニトリルの代わりに(20S)−15−ブロモ−19,20,21
,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14
−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][
1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル
を使用して、上記の表題化合物を調製した。
【0380】 C3125・2CFCOH・0.85HOを元素分析した。 C:56.24;H:3.94;N:9.37 Found: C:56.26;H:3.87;N:9.22 FAB MS:500(MH
【0381】 実施例28
【0382】
【化149】 (20S)−15−(2−シクロプロピルエチル)−19,20,21,22
−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテ
ノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6
,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルトリフ
ルオロアセテートの調製 工程A:(20S)−15−(2−シクロプロピルエチル)−19,20,2
1,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,1
4−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k]
[1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリ
ルトリフルオロアセテート。実施例27に記載の(20S)−15−シクロプロ
ピルエチニル−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
タデコシン−9−カルボニトリルトリフルオロアセテート(30mg、0.04
1mmol)および10%Pt−C(3mg)のEtOH(2mL)の混合物を
水素雰囲気下(約1atm)、周囲温度で36時間撹拌した。混合物をセライト
パッドで濾過し、EtOHで洗浄し、濾過物を真空濃縮して粗生成物を得た。粗
混合物を0.1%TFA溶液−5%〜95%0.1%TFA/CHCNの勾配
で溶出する逆相C18カラムのHPLCによって精製して表題の生成物を得た。
【0383】 C3129・1.35CFCOH・2.25HOを元素分析
した。 C:57.98;H:5.03;N:10.03 Found: C:58.01;H:5.04;N:9.75 FAB MS:504(MH
【0384】 実施例29
【0385】
【化150】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5H−18,20−エ
タノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ
[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9
−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:8−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ナフトール。8
−アミノ−2−ナフトール(50.6g、0.318mol)およびジ−ter
t−ブチルジカルボナート(72.8g、0.334mol)の混合物のCH Cl(1.4L)およびTHF(1L)溶液を、36時間加熱還流した。混合
物を周囲温度に冷却し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−0から1
0%EtOAcの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィー
によって精製して、淡褐色の固体として所望の生成物を得た。
【0386】 工程B:1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(tert−ブ
チルジメチルシリルオキシ)ナフタレン。上記工程Aに記載の8−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)−2−ナフトール(43.2g、0.167mol
)、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(32.7g、0.217mol
)、およびイミダゾール(25.0g、0.367mol)の混合物の乾燥脱気
DMF混合物(400mL)を、アルゴン下、周囲温度で30分間撹拌した。溶
媒を減圧下で除去し、残渣をHO(1L)とEtO(2L)との間で分離し
た。水層をさらにEtO(1L)で抽出し、合わせた有機層をNaSO
乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−50%CHClで溶
出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、蒼白色固体と
して所望の生成物を得た。
【0387】 工程C:1−アミノ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタ
レンヒドロクロリド。周囲温度の上記工程Bに記載の1−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ)−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレ
ン(5.00g、13.4mmol)のEtOAC(240mL)およびEt O(60mL)溶液を、HCl(g)で飽和した。1時間後、混合物を真空濃縮
して、蒼白色固体として所望の生成物を得た。
【0388】 工程D:(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチ
ルメルカプト)−N−[7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタ
レン−1−イル]ブチルアミド。0℃、アルゴン下の(R)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)メチオニン(27.3g、109mmol)の乾燥CH Cl(45mL)に、PYBOP(57g、109mmol)、上記工程Cに
記載の1−アミノ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン
ヒドロクロリド(13.6g、44mmol)、およびN,N−ジイソプロピル
エチルアミン(26.7mL,153mmol)を添加した。反応混合物を周囲
温度に加温し、4時間撹拌し、10%クエン酸水溶液(400mL)とCH
(1L)との間で分離した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空
濃縮した。粗生成物をヘキサン−10%から25%EtOAcの勾配で溶出する
シリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、表題の生成物を得た
【0389】 工程E:(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジメ
チルスルホニウム)−N−[7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナ
フタレン−1−イル]ブチルアミドヨウ化物。上記工程Dに記載の(R)−2−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メチルメルカプト)−N−[
7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]ブチル
アミド(18.1g、35.8mmol)をヨードメタン(110mL、1.7
7mol)に溶解し、溶液をアルゴン下で18時間撹拌した。減圧蒸留によって
ヨードメタンを除去し、所望のスルホニウム塩を得た。
【0390】 工程F:(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキ
ソピロリジン。上記工程Eに記載の(R)−2−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−4−(ジメチルスルホニウム)−N−[7−(tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]ブチルアミドヨウ化物(23.1
g、35.7mmol)を、0℃のアルゴン下で乾燥THF(400mL)中で
撹拌し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.0M THF溶液、3
5.4mL、35.4mmol)を滴下した。反応混合物を0℃で4時間撹拌し
、飽和NHCl水溶液(150mL)で反応を停止させた。得られた混合物を
飽和NaHCO水溶液(2L)とCHCl(2L)の間で分離した。水層
をさらにCHCl(2L)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾
燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−5%から50%EtOAc
で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色半固
体として表題の生成物を得た。
【0391】 工程G:(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−チオ
キソピロリジン。アルゴン下の上記工程Fに記載の(R)−3−(tert−ブ
トキシカルボニルアミノ)−1−[7−(tert−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリジン(113mg、0.247
mmol)およびLawesson試薬(50mg、0.124mmol)の乾
燥トルエン混合物(0.5mL)を、80℃で1時間加熱した。反応混合物を冷
却し、ヘキサン−5%から25%EtOAcの勾配で溶出するシリカゲルカラム
に直接注いでクロマトグラフ分析を行い、透明なオイルとして表題の生成物を得
た。
【0392】 工程H:(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]ピロリジン
。上記工程Gに記載の(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−
1−[7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]
−2−チオキソピロリジン(1.04g、2.19mmol)をEtOH(10
0mL)に溶解し、レーニーNi(5gのEtOHスラリー)を添加した。混合
物を周囲温度で18時間撹拌し、レーニーNi(3gのEtOHスラリー)をさ
らに添加した。さらに4時間撹拌した後、反応混合物をセライトパッドで濾過し
、EtOHで洗浄した。濾過物を真空濃縮して、所望の生成物を得た。
【0393】 工程I:(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−
ヒドロキシナフタレン−1−イル]ピロリジン。上記工程Hに記載の(R)−3
−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−(tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]ピロリジン(970mg、2.1
9mmol)のTHF撹拌溶液(15mL)にTBAF(2.40mLの1M
THF溶液、2.40mmol)を滴下した。混合物を飽和NaHCO水溶液
(50mL)およびCHCl(100mL)に注いだ。水層をさらにCH Cl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、
濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−0%から20%EtOAcで
溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望のフェ
ノールを得た。
【0394】 工程J:(R)−3−アミノ−1−[7−ヒドロキシナフタレン−1−イル]
ピロリジンヒドロクロリド。0℃の上記工程Iに記載の(R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−ヒドロキシナフタレン−1−イル]
ピロリジン(625mg、1.90mmol)のEtOAc溶液(80mL)を
、HCl(g)で飽和した。30分後、混合物を真空濃縮して、蒼白色個体とし
てアミンヒドロクロリドを得た。
【0395】 工程K:(R)−2−フルオロ−4−(5−{[1−(7−ヒドロキシナフタ
レン−1−イル)ピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イ
ルメチル)ベンゾニトリル。実施例1の工程Gに記載の1−(4−シアノ−3−
フルオロベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒド(75mg、0.
33mmol)をMeOH(1mL)中で撹拌し、N,N−ジイソプロピルエチ
ルアミンを滴下して混合物を約pH5に調整した(pH試験紙で判断)。混合物
を周囲温度で1時間撹拌し、NaCNBH(26mg、0.42mmol)を
添加し、18時間撹拌しつづけた。飽和NaHCO水溶液(1mL)で反応を
停止させ、ほとんどのMeOHを減圧下で除去した。残りの溶液を飽和NaHC
水溶液(3mL)とCHCl(10mL)の間で分離した。水層をさら
にCHCl(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO
乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−1%から6%MeO
H−0.1%から0.6%NHOHの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーで精製して、無色のオイルとして表題の生成物を得た。
【0396】 工程L:(20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5H−18,
20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]
イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコ
シン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。上記工程Kに記載の(R)−2−フ
ルオロ−4−(5−{[1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)ピロリジ
ン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)ベンゾニトリル
(138mg、0.31mmol)およびCsCO(255mg、0.78
mmol)の乾燥脱気DMFの混合物(31mL)を、65℃のアルゴン下で5
時間撹拌した。酢酸(60mL、1.0mmol)を添加し、溶媒を減圧下で除
去した。残渣を飽和NaHCO水溶液(10mL)とCHCl(20mL
)の間で分離した。水層をさらにCHCl(3×20mL)で抽出した。合
わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCH Cl−1%から10%MeOH−0.1%から1%NHOHの勾配で溶出
するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して表題生成物を獲得
し、HClのEtOAc溶液での処理によりヒドロクロリド塩に変換した。
【0397】 C2623・3HCl・1.25HO・0.95DMFを元素分
析した。 C:58.06;H:5.38;N:12.65 Found: C:58.10;H:5.59;N:12.65 FAB MS:422(MH
【0398】 実施例29A (S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−(ter
t−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリ
ジン 実施例29の工程A〜Hに記載の手順に従うが、工程Dにおいて、(R)−N
−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(te
rt−ブトキシカルボニル)メチオニンを使用して、上記表題の化合物を得た。
【0399】 実施例30
【0400】
【化151】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5H−18,20−エ
タノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ
[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9
−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例29に記載の手順に従うが、工程Dにおいて(R)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(tert−ブトキシ
カルボニル)メチオニンを使用して、上記表題の化合物を調製した。
【0401】 C2623O・3HCl・2.5HO・0.55CHCNを元素分
析した。 C:56.97;H:5.19;N:12.25 Found: C:56.80;H:5.34;N:12.24 FAB MS:422(MH
【0402】 実施例31
【0403】
【化152】 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
コシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(S)−3−アミノ−1−[7−(tert−ブチルジメチルシリル
オキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリジンヒドロクロリド。実施
例29Aに記載の(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−
[7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2
−オキソピロリジン(4.00g、8.76mmol)のEtOAc溶液(25
0mL)を0℃に冷却し、HCl(g)をゆっくりと5分間曝気した。反応混合
物を0℃で30分間静置し、HCl(g)をゆっくりと5分間再び曝気した。0
℃でさらに30分間静置後、混合物を真空濃縮して、表題の生成物を得た。
【0404】 工程B:リチウム[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−
イル]アセテート。実施例22、工程Bのメチル[1−(トリフェニルメチル)
−1H−イミダゾール−4−イル]アセテート(遊離塩)(12.5g、32.
7mmol)をTHF(175mL)およびHO(35mL)に溶解した。水
酸化リチウム一水和物(1.44g、34.3mmol)を添加し、得られた混
合物を周囲温度で1時間撹拌し、1.0NのHCl水溶液でpH7に調整し、真
空濃縮して、表題のリチウム塩を得た。
【0405】 工程C:(S)−N−[1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−
オキソピリジン−3−イル]−2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミ
ダゾール−4−イル]アセトアミド。上記工程Bに記載のリチウム[1−(トリ
フェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]アセテート(4.40g、
11.6mmol)、上記工程Aに記載の(S)−3−アミノ−1−[7−(t
ert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピ
ロリジンヒドロクロリド(3.86g、9.84mmol)、HOBT(1.6
0g、11.8mmol)、EDC(2.30g、12mmol)、およびN,
N−ジイソプロピルエチルアミン(6.00mL、34.4mmol)を周囲温
度のDMF(80mL)中で18時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を
飽和NaHCO水溶液(50mL)とCHCl(75mL)の間で分離した
。水層をさらにCHCl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNa SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を乾燥THF(75mL)
中に溶解し、TBAF(5mLの1.0M THF溶液、5mmol)を添加し
た。得られた混合物を周囲温度で30分間撹拌し、飽和NHCl(30mL)
で反応を停止し、減圧下でほとんどのTHFを除去した。残りの混合物を、飽和
NaHCO水溶液(50mL)およびCHCl(100mL)に注いだ。
水層をさらにCHCl(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNa SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−2%から4%
MeOHの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製
して、表題の生成物を得た。
【0406】 工程D:(S)−N−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキ
シ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}−2−[1−(
トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]アセトアミド。上記工
程Cに記載の(S)−N−[1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2
−オキソピリジン−3−イル]−2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イ
ミダゾール−4−イル]アセトアミド(6.50g、11.0mmol)、te
rt−ブチルジフェニルシリルクロリド(4.55g、16.6mol)、およ
びイミダゾール(1.87g、27.5mol)の混合物の乾燥脱気DMF混合
物(100mL)を、50℃のアルゴン下で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で
除去し、残渣をNaHCO(75mL)とCHCl(125mL)との間
で分離した。水層をさらにCHCl(125mL)で抽出し、合わせた有機
層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl
1%MeOH−0.1%NHOHで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマ
トグラフィーで精製して、蒼白色固体として所望の生成物を得た。
【0407】 工程E:(S)−N−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキ
シ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}−2−[1−(
トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]チオアセトアミド。上
記工程Dに記載の(S)−N−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}−2−[
1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]アセトアミド(
3.00g、3.61mmol)およびLawesson試薬(728mg、1
.80mmol)の乾燥THF(45ml)混合物を、45℃のアルゴン下で9
0分間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を飽和NaCO水溶液(12
5mL)とCHCl(300mL)との間で分離した。水層をさらにCH Cl(150mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過
し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−40%EtOAc−1%MeOHで溶
出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の生成物
を得た。
【0408】 工程F:(S)−1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)ナ
フタレン−1−イル]−2−オキソ−3−({2−[1−(トリフェニルメチル
)−1H−イミダゾール−4−イル]エチル}アミノ)ピロリジン。上記工程E
に記載の(S)−N−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ
)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}−2−[1−(ト
リフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]チオアセトアミド(1.
85g、2.18mmol)およびレーニーNi(3.7gのEtOHスラリー
)の混合物を35℃のMeOH中で5時間撹拌した。混合物をセライトパッドで
濾過し、MeOHで洗浄し、濾過物を濃縮して、泡として表題の生成物を得た。
【0409】 工程G:(S)−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)
ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}−{2−[1−(ト
リフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]エチル}カルバミン酸t
ert−ブチルエステル。上記工程Fに記載の(S)−1−[7−(tert−
ブチルジフェニルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソ−3−(
{2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]エチル
}アミノ)ピロリジン(1.20g、1.47mmol)の脱気DMF撹拌溶液
(15mL)にジ−tert−ブチルジカルボナート(352mg、1.61m
mol)を添加し、得られた混合物を周囲温度で18時間撹拌した。減圧下で溶
媒を除去し、残渣を、EtOAc−1%MeOH−0.1%NHOHで溶出す
るシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の生成物を得
た。
【0410】 工程H:4−シアノ−3−フルオロベンジルアルコール。0℃の実施例11の
工程Bに記載の4−シアノ−3−フルオロアルデヒド(620mg、4.16m
mol)のEtOH撹拌溶液(30mL)に、NaBH(157mg、4.1
6mmol)を一度に添加した。反応混合物を0℃で10分間撹拌し、10%ク
エン酸水溶液(10mL)を添加し、減圧下で溶媒を除去した。残渣を飽和Na
HCO(10mL)とCHCl(30mL)との間で分離した。水層をさ
らにCHCl(30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、MgSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮して、白色固体として表題の化合物を得た。
【0411】 工程I:(S)−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)
ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}−{2−[3−(4
−シアノ−3−フルオロベンジル)−3H−イミダゾール−4−イル]エチル}
カルバミン酸tert−ブチルエステル。上記工程Gに記載の(S)−{1−[
7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2
−オキソピリジン−3−イル}−{2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−
イミダゾール−4−イル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(7
20mg、0.785mmol)および上記工程Hに記載の4−シアノ−3−フ
ルオロベンジルアルコール(142mg、0.940mmol)の乾燥CH
撹拌溶液(7mL)に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.342
mL、1.96mmol)、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.158
mL、0.940mmol)の順で滴下した。反応混合物を周囲温度にゆっくり
加温し、18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をMeOH(25mL)に溶解し
、得られた溶液を周囲温度で18時間撹拌した。減圧下で溶媒を蒸発させ、残渣
を、NaHCO(5mL)とCHCl(20mL)との間で分離した。水層
をさらにCHCl(20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をEtOAc−1%MeOH−0.
1%NHOHで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製
して、蒼白色の泡として所望の生成物を得た。
【0412】 工程J:(S)−{2−[3−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−3H
−イミダゾール−4−イル]エチル}−{1−[7−ヒドロキシナフタレン−1
−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}カルバミン酸tert−ブチル
エステル。上記工程Iに記載の(S)−{1−[7−(tert−ブチルジフェ
ニルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}
−{2−[3−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−3H−イミダゾール−
4−イル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(500mg、0.
619mmol)のTHF撹拌溶液(5mL)に、TBAF(0.68mLの1
M THF溶液、0.68mmol)を滴下した。混合物を、周囲温度で30分
間撹拌し、真空濃縮した。残渣を、CHCl−2%MeOH−0.2%NH OHで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、白色
の泡として所望のフェノールを得た。
【0413】 工程K:(20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ
−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシク
ロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。上記実施例Jに記載の(
S)−{2−[3−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−3H−イミダゾー
ル−4−イル]エチル}−{1−[7−ヒドロキシナフタレン−1−イル]−2
−オキソ−ピロリジン−3−イル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(3
25mg、0.57mmol)およびCsCO(371mg、1.14mm
ol)の乾燥脱気DMFの混合物(100mL)を、45℃のアルゴン下で18
時間撹拌した。酢酸(0.12mL、2.1mmol)を添加し、溶媒を減圧下
で除去した。残渣を飽和NaHCO水溶液(10mL)とCHCl(20
mL)の間で分離した。水層をさらにCHCl(3×20mL)で抽出した
。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を
CHCl−3%MeOH−0.3%NHOHで溶出するシリカのフラッシュ
カラムクロマトグラフィーで精製して(20S)−21−tert−ブトキシカ
ルボニル−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,21
H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]
イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシ
ン−9−カルボニトリルを得た。これを、2−プロパノール−30%へキサン−
0.1%EtNHで溶出するChiralpak ADカラムのHPLCによ
ってさらに精製した。生成物を含む画分を合わせ、真空濃縮し、残渣を飽和Na
HCO水溶液(10mL)とCHCl(20mL)の間で分離した。水層
をさらにCHCl(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をNa
で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をEtOAc(5mL)中に溶解し
、溶液0℃に冷却し、HCl(g)で飽和した。0℃で15分間静置後、混合物
を減圧濃縮によって乾燥して、白色固体として表題の生成物を得た。
【0414】 C2723・2HCl・1.35HO・0.30EtOAcを元
素分析した。 C:59.09;H:5.29;N:12.22 Found: C:59.08;H:4.98;N:12.18 FAB MS:450(MH
【0415】 実施例32
【0416】
【化153】 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
コシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例31に記載の手順に従うが、工程Aにおいて(S)−3−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリジンの代わりに(R)−3−
(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[7−(tert−ブチルジメ
チルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリジンを使用して
、上記表題化合物を調製した。
【0417】 C2723・1.8HCl・2.5HO・0.4CHCNを元
素分析した。 C:57.90;H:5.42;N:13.12 Found: C:57.88;H:4.48;N:13.09 FAB MS:450(MH
【0418】 実施例33
【0419】
【化154】 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ−5−
メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,1
4−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6,
9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロ
リドのジアステレオマーAおよびBの調製 工程A:(4−シアノ−3−フルオロフェニル)[1−(トリフェニルメチル
)イミダゾール−4−イル]メタノール。アルゴン下の4−ヨード−1−(トリ
フェニルメチル)イミダゾール(2.93g、6.71mmol)の乾燥CH Cl溶液(30mL)に、MeMgBr(2.35mLの3.0MEtO溶
液、7.05mmol)を滴下した。得られた溶液を周囲温度で1時間撹拌し、
実施例11、工程Bに記載の4−シアノ−3−フルオロベンズアルデヒド(1.
00g、6.71mmol)の乾燥THF撹拌溶液(30mL)に、−78℃の
アルゴン下で滴下によって移した。30分後、反応混合物を飽和NHCl水溶
液(50mL)で反応を停止させ、CHCl(3×50mL)で抽出した。
合わせた有機抽出物を、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣を
EtOAcで倍散して白色固体として所望のアルコールを得た。
【0420】 工程B:4−シアノ−3−フルオロフェニル 1−(トリフェニルメチル)イ
ミダゾール−4−イルケトン。上記工程Aに記載の(4−シアノ−3−フルオロ
フェニル)[1−(トリフェニルメチル)イミダゾール−4−イル]メタノール
(10.0g、21.8mmol)のCHCl(300mL)溶液に、Mn
(18.9g、218mmol)を添加し、得られた混合物を18時間加熱
還流した。得られた混合物を冷却し、セライトパッドで濾過し、CHCl
洗浄した。濾過物を減圧濃縮して、白色固体として表題の生成物を得た。
【0421】 工程C:1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−[1−(トリフェ
ニルメチル)イミダゾール−4−イル]エタノール。アルゴン下で−78℃の上
記工程Bに記載の4−シアノ−3−フルオロフェニル 1−(トリフェニルメチ
ル)イミダゾール−4−イルケトン(7.0g、15.3mmol)の乾燥TH
F溶液(280mL)に、MeMgBr(3.5mLの3.0MEtO溶液、
15.9mmol)を滴下した。1時間後、反応混合物を飽和NHCl水溶液
(100mL)で反応を停止させ、CHCl(2×150mL)で抽出した
。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキ
サン−30%〜50%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精
製して、蒼白色固体として表題生成物を得た。
【0422】 工程D:{5−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−ヒドロキ
シエチル]イミダゾール−1−イル}酢酸メチルエステル。アルゴン下で−78
℃の上記工程Cに記載の1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−[1
−(トリフェニルメチル)イミダゾール−4−イル]エタノール(200mg、
0.42mmol)、グリコール酸メチル(35mg、0.39mmol)、お
よびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(65mg、0.51mmol)の乾
燥CHCl(10mL)の撹拌溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水
物(110mg、0.39mmol)を滴下した。混合物を周囲温度にゆっくり
加温し、真空下で溶媒を除去した。残渣をMeOH(10mL)中に溶解し、溶
液を1時間加熱還流し、濃縮して乾燥させた。残渣を4%MeOH−0.4%N
OHのCHCl溶液で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して
、白色固体として表題生成物を得た。
【0423】 工程E:{5−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−ヒドロキ
シエチル]イミダゾール−1−イル}酢酸のリチウム塩。上記工程Dに記載の{
5−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシエチル]イ
ミダゾール−1−イル}酢酸メチルエステル(50mg、0.165mmol)
およびLiOH(7.3mg、0.174mmol)を周囲温度のTHF(1.
7mL)およびHO(0.3mL)中で2時間撹拌した。溶液を1.0NHC
l水溶液の添加によって約pH7に調整し、真空濃縮して所望の生成物を得た。
【0424】 工程F:(R)−2−{5−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−
1−ヒドロキシエチル]イミダゾール−1−イル}−N−(1−(7−ヒドロキ
シナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル)アセトアミド。
上記工程Eに記載の{5−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−
ヒドロキシエチル]イミダゾール−1−イル}酢酸のリチウム塩(40mg、0
.136mmol)、実施例29、工程Jに記載の(R)−3−アミノ−1−[
7−ヒドロキシナフタレン−1−イル]ピロリジンヒドロクロリド(42mg、
0.151mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(23mg、
0.17mmol)、EDC(33mg、0.17mmol)、およびN,N−
ジイソプロピルエチルアミン(40mg、0.31mmol)の乾燥脱気DMF
溶液(1mL)を、周囲温度で18時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣
を、飽和NaHCO水溶液(1mL)とCHCl(3mL)の間で分離した
。水層をさらにCHCl(2×2mL)で抽出した。合わせた有機層をNa SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCH−6%MeO
H−0.6%NHOHの勾配で溶出する分離薄層クロマトグラフィーで精製し
て、表題の生成物を得た。
【0425】 工程G:(20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキ
シ−5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−
12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][
1,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒ
ドロクロリドのジアステレオマーAおよびB。上記工程Fに記載の(R)−2−
{5−[1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシエチル]
イミダゾール−1−イル}−N−(1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル
)−2−オキソピロリジン−3−イル)アセトアミド(14mg、0.027m
mol)およびCsCO(13mg、0.040mmol)の乾燥脱気DM
F撹拌混合物(1mL)を50℃で48時間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、
残渣を、飽和NaHCO水溶液(1mL)とCHCl(2mL)との間で分
離した。水層をさらにCHCl(2×2mL)で抽出した。合わせた有機層を
NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−1%
から5%MeOH−0.1%から0.55NHOHの勾配で溶出するフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーで精製し、HClのアセトニトリル−水溶液で処理
し、凍結乾燥して表題の化合物を得た。 FAB MS:494(MH
【0426】 実施例34
【0427】
【化155】 (20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19,2
2−ジオキソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,
10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサ
トリアザシクロエイスコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:メチル3−(イミダゾール−4−イル)アクリラートヒドロクロリド
。4−イミダゾールアクリル酸ヒドロクロリド(20.0g、145mmol)
のMeOH溶液(300mL)を、HCl(g)で飽和した。得られた溶液を9
0分間還流し、真空濃縮して白色固体として表題のエステルを得た。
【0428】 工程B:メチル3−(イミダゾール−4−イル)プロピオナートヒドロクロリ
ド。上記工程Aに記載のメチル3−(イミダゾール−4−イル)アクリラートヒ
ドロクロリド(500mg、2.65mmol)のEtOH溶液(100mL)
に、10%Pd−炭素(250mg)を添加し、Parr水素化装置にて反応混
合物を周囲温度の水素雰囲気下(45psi)で18時間震盪した。混合物をセ
ライトパッドで濾過し、EtOHで洗浄し、濾過物をセライトパッドで濾過し、
EtOHで洗浄し、濾過物を真空濃縮して表題の生成物を得た。
【0429】 工程C:メチル3−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4
−イル]プロピオナート。上記工程Bに記載のメチル3−(イミダゾール−4−
イル)プロピオナートヒドロクロリド(20.2g、106mmol)の乾燥C
HCl溶液(500mL)に、トリエチルアミン(44mL、318mmol
)、トリフェニルメチルクロリド(29.5g、106mmol)のCHCl 溶液(100mL)の順で添加した。混合物を周囲温度で18時間撹拌し、H O(250mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、減圧濃
縮して、蒼白色固体として生成物を得た。
【0430】 工程D:メチル3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イ
ミダゾール−5−イル]プロピオナート。上記工程C(5.00g、12.6m
mol)に記載のメチル3−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾー
ル−4−イル]プロピオナートおよび実施例1の工程Dに記載の4−シアノ−3
−フルオロベンジルブロミド(2.70g、12.6mmol)のEtOAc(
30mL)混合物を、50℃で5時間加熱した。混合物を冷却し、濾過によって
固体を回収した。EtOAc濾過物を真空濃縮して体積を約15mLにし、3時
間50℃に再加熱し、冷却し、濾過によって固体を回収した。2つの沈殿イミダ
ゾリウム塩をMeOH(120mL)およびCHCl(200mL)中で合わ
せた。水層をさらにCHCl(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層
をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−1
%MeOH−0.1%NHOHからCHCl−5%MeOH−0.5%N
OHの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製
して表題の化合物を得た。
【0431】 工程E:リチウム3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−
イミダゾール−5−イル]プロピオナート。上記工程Dに記載のメチル3−[1
−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イル]プ
ロピオナート(870mg、3.04mmol)をTHF(20mL)およびH O(4mL)に溶解した。水酸化リチウム(129mg、3.07mmol)
を添加し、得られた混合物を周囲温度で2時間撹拌し、1.0NのHCl水溶液
でpH7に調整し、真空濃縮によって乾燥して、表題のリチウム塩を得た。
【0432】 工程F:(S)−3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−
イミダゾール−5−イル]−N−(1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル
)−2−オキソピロリジン−3−イル)プロピオンアミド。上記工程Eに記載の
リチウム3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾー
ル−5−イル]プロピオナート(55mg、0.20mmol)、実施例9Aに
記載の(S)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2
−オキソピリジンヒドロクロリド(56mg、0.20mmol)、PYBOP
(105mg、0.20mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミ
ン(0.075mL、0.43mmol)を、周囲温度のDMF(0.5mL)
中で4時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(5mL)とCHC
(10mL)との間で分離した。水層をさらにCHCl(2×10mL)
で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。
粗生成物をCHCl−1%MeOH−0.1%NHOHからCHCl −8%MeOH−0.8%NHOHの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラ
ムクロマトグラフィーで精製して表題の化合物を得た。
【0433】 工程G:(20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−
19,22−ジオキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,10−メテノ
ベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサトリアザシク
ロエイスコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。上記工程Fに記載の(S
)−3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−
5−イル]−N−(1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソ
ピロリジン−3−イル)プロピオンアミド(77mg、0.15mmol)およ
びCsCO(126mg、0.39mmol)の乾燥DMF混合物(50m
L)をアルゴン下で18時間撹拌した。酢酸(120mL、2.0mmol)を
添加し、減圧下で溶媒を除去した。残渣を、飽和NaHCO水溶液(5mL)
とCHCl(10mL)との間で分離した。水層をさらにCHCl(2×1
0mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃
縮した。粗残渣をCHCl−1%MeOH−0.1%NHOHからCH Cl−7%MeOH−0.7%NHOHの勾配で溶出するシリカのフラッシ
ュカラムクロマトグラフィーで精製して所望の生成物を獲得し、HClのEtO
Ac溶液での処理によりヒドロクロリド塩に変換した。
【0434】 C2823・HCl・0.75MeOH・0.4CHClを元
素分析した。 C:61.21;H:4.90;N:12.24 Found: C:61.18;H:4.87;N:11.91
【0435】 実施例35
【0436】
【化156】 (20R)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19,2
2−ジオキソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,
10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサ
トリアザシクロエイスコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例34の手順に従うが、工程Fにおいて、(S)−3−アミノ−1−(7
−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピリジンヒドロクロリドの代
わりに(R)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2
−オキソピリジンヒドロクロリド(実施例10Aに記載)を使用して、上記の表
題化合物を調製した。
【0437】 C2823・HCl・0.8MeOH・0.35CHClを元
素分析した。 C:61.49;H:4.94;N:12.30 Found: C:61.51;H:4.88;N:11.95 FAB MS:478(MH
【0438】 実施例36
【0439】
【化157】 (20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19−オ
キソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
テノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサトリアザ
シクロエイスコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾ
ール−5−イル]−N−メトキシメチルプロピオンアミド。実施例34、工程E
に記載のリチウム3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イ
ミダゾール−5−イル]プロピオナート(500mg、1.79mmol)、N
,O−ジメチルヒドロキシアミンヒドロクロリド(874mg、8.96mmo
l)、HOBT(270mg、2.00mmol)、EDC(418mg、2.
18mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.87ml、
10.74mmol)を、周囲温度のDMF(5mL)中で18時間撹拌した。
EtOAc(50mL)を添加し、混合物を濾過し、濾過物を真空濃縮した。残
渣をCHCl−1%MeOH−0.1%NHOHからCHCl−4%Me
OH−0.4%NHOHの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマト
グラフィーで精製して表題の生成物を得た。
【0440】 工程B:3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾ
ール−5−イル]プロピオンアルデヒド。−78℃でアルゴン下の上記工程Aに
記載の3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール
−5−イル]−N−メトキシメチルプロピオンアミド(505mg、1.60m
mol)の乾燥THF溶液(30mL)に、水素化ジイソブチルアルミニウム(
3.5mLの1.0M CHCl溶液、3.5mmol)を滴下した。反応
混合物を−78℃で2時間撹拌し、MeOH(1mL)、飽和酒石酸ナトリウム
カリウム水溶液(20mL)の順で反応を停止させた。混合物を周囲温度に加温
し、CHCl(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−1%から6%Me
OH−0.1%NHOHの勾配で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーで精製して所望の無水物とそのメチルヘミアセタールとの混合物を得た。この
混合物の希釈HClのMeOH/HO溶液での処理およびその後のトルエンか
らの濃縮によって所望のアルデヒドを得た。
【0441】 (20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベン
ズ[d]イミダゾ[4,3m][1,6,9,14]オキサトリアザシクロエイ
スコシン−9−カルボニトリルトリフルオロアセテート。実施例1の工程O〜P
に記載の手順に従うが、(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシベンジル)
−2−オキソピロリジンヒドロクロリドの代わりに(S)−3−アミノ−1−(
7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピリジンヒドロクロリド(
実施例9Aに記載)、および工程Oにおける1−(4−シアノ−3−フルオロベ
ンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒドの代わりに、上記工程Bに記
載の3−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−
5−イル]プロピオンアルデヒドを使用して、上記表題化合物を調製した。H O−5%から95%CHCN−0.1%TFAの勾配で溶出するC18カラム
の逆相HPLCを使用して最終精製を行った。
【0442】 C2825・2CFCOH・1.65HO・0.75CH Clを元素分析した。 C:50.10;H:4.08;N:8.92 Found: C:50.11;H:4.08;N:9.11 FAB MS:464(MH
【0443】 実施例37
【0444】
【化158】 (20R)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19−オ
キソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
テノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサトリアザ
シクロエイスコシン−9−カルボニトリルトリフルオロアセテートの調製 実施例1の工程O〜Pに記載の手順に従うが、(R)−3−アミノ−1−(3
−ヒドロキシベンジル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリドの代わりに(R
)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピ
リジンヒドロクロリド(実施例10Aに記載)、および工程Oにおいて1−(4
−シアノ−3−フルオロベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒドの
代わりに、実施例36の工程Bに記載の3−[1−(4−シアノ−3−フルオロ
ベンジル)−1H−イミダゾール−5−イル]プロピオンアルデヒドを使用して
、上記表題化合物を調製した。HO−5%から95%CHCN−0.1%T
FAの勾配で溶出するC18カラムの逆相HPLCを使用して最終精製を行った
【0445】 C2825・2FCOH・1.2HO・0.75CHCl を元素分析した。 C:50.63;H:4.01;N:9.02 Found: C:50.64;H:3.98;N:9.13 FAB MS:464(MH
【0446】 実施例38 15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17
H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ
[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−
カルボニトリルヒドロクロリドの調製
【0447】
【化159】 工程A:3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジ
ン。R.Pellegataら、Synthesis、22、614〜616(
1978)に記載の手順にしたがって、3−アミノ−2−オキソピロリジンを調
製した。3−アミノ−2−オキソピロリジン(6.96g、69.5mmol)
のDMF溶液(30mL)に、トリエチルアミン(7.03g、69.5mmo
l)およびジ−tert−ブチルジカルボキシレート(15.2g、69.5m
mol)を添加した。反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し、真空濃縮した。
残渣を飽和NaHCO水溶液とEtOAcとの間で分離した。層を分離し、有
機抽出物をHO、ブラインの順で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真
空濃縮して表題の生成物を得た。
【0448】 工程B:メタンスルホン酸4−ブロモ−3−メチルフェニルエステル。0℃の
4−ブロモ−3−メチルフェノール(9.87g、52.8mmol)およびト
リエチルアミン(10.70g、106mmol)のCHCl撹拌溶液(5
0mL)に、メタンスルホニルクロリド(7.25g、63.3mmol)を滴
下した。0℃で30分後、反応混合物を真空濃縮した。残渣を、飽和NaHCO 水溶液とEtOAcとの間で分離した。層を分離し、有機抽出物をNaHCO 、3NのHCl水溶液、ブラインの順で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過
し、真空濃縮して表題の生成物を得た。
【0449】 工程C:メタンスルホン酸4−ブロモ−3−ブロモメチルフェニルエステル。
上記工程Bに記載のメタンスルホン酸4−ブロモ−3−メチルフェニルエステル
(14.3g、53.9mmol)、N−ブロモスクリンイミド(14.4g、
80.9mmol)、および2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(1.34
g、8.16mmol)のCCl混合物を、80℃で18時間加熱した。減圧
下で溶媒を除去し、残渣をヘキサン−5%からから20%EtOAcの勾配で溶
出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、表題の生成物を得た。
【0450】 工程D:メタンスルホン酸4−ブロモ−3−(3−tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ−2−オキソピロリジン−1−イルメチル)フェニルエステル。上記
工程Aに記載の3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロ
リジン(1.00g、4.99mmol)のTHF溶液(10mL)に、水素化
ナトリウム(230mgの60%オイル分散物、5.75mmol)のTHF溶
液(5mL)を滴下した。得られた混合物を周囲温度で30分間撹拌し、上記工
程Cに記載のメタンスルホン酸4−ブロモ−3−ブロモメチルフェニルエステル
(1.96g、5.70mmol)のTHF溶液(6mL)を滴下し、2時間撹
拌しつづけた。飽和NHCl水溶液(3mL)で反応を停止させ、真空濃縮し
た。残渣を飽和NaHCOとEtOAcとの間で分離した。層を分離し、有機
抽出物をHO、ブラインの順で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空
濃縮した。残渣をヘCHCl−5%MeOHで溶出するシリカゲルクロマト
グラフィーによって精製して、表題の生成物を得た。
【0451】 工程E:3−アミノ−1−(2−ブロモ−5−メタンスルホニルオキシベンジ
ル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリド。0℃の上記工程Dに記載のメタン
スルホン酸4−ブロモ−3−(3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−
オキソピロリジン−1−イルメチル)フェニルエステル(720mg、1.55
mmol)のEtOAc溶液(40mL)を、HCl(g)で飽和した。15分
後、混合物を真空濃縮して、表題のアミンヒドロクロリドを得た。
【0452】 工程F:4−(5−{[1−(2−ブロモ−5−メタンスルホニルオキシベン
ジル)−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−
イルメチル)−2−フルオロベンゾニトリル。上記工程Eに記載の3−アミノ−
1−(2−ブロモ−5−メタンスルホニルオキシベンジル)−2−オキソピロリ
ジン(640mg、1.12mmol)、実施例1の工程Gに記載の1−(4−
シアノ−3−フルオロベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒド(3
33mg、1.45mmol)を、MeOH(8mL)中で撹拌し、酢酸で約p
H5〜6にした(pH試験紙で判断)。30分間撹拌し、NaCNBH(11
8mg、1.88mmol)を添加した。18時間撹拌しつづけ、飽和NaHC
水溶液(2mL)で反応を停止させ、ほとんどのMeOHを減圧下で除去し
た。残りの溶液を飽和NaHCO水溶液(10mL)とEtOAc(20mL
)の間で分離した。水層をさらにEtOAc(2×20mL)で抽出した。あわ
せた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮し
た。粗生成物をCHCl−1%から5%MeOHの勾配で溶出するシリカの
フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の生成物を得た。
【0453】 工程G:15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキ
ソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−
イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシ
ン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。上記工程Fに記載の4−(5−{[1
−(2−ブロモ−5−メタンスルホニルオキシベンジル)−2−オキソピロリジ
ン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)−2−フルオロ
ベンゾニトリル(293mg、0.51mmol)およびCsCO(470
mg,1.44mol)の乾燥脱気DMF混合物(100mL)を、80℃のア
ルゴン下で72時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣を飽和NaHCO 水溶液(20mL)とEtOAc(40mL)の間で分離した。有機抽出物をブ
ラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCH Cl−1%から5%MeOH−0.1%から0.5%NHOHの勾配で溶
出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、ラセミ混合物
として所望の生成物を得た。エナンチオマーを、ヘキサン−50%EtOH−0
.1%EtNHで溶出するChiralcel ODカラムの分離HPLCに
よって分離して、エナンチオマーA(記載のHPLC条件下で最初に溶出)およ
びエナンチオマーB(記載のHPLC条件下で二番目に溶出)を得た。
【0454】 15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17
H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ
[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−
カルボニトリルのエナンチオマーAのヒドロクロリド
【0455】 C2320BrN・2HCl・2.5HO・0.95CMeOHを
元素分析した。 C:45.89;H:4.95;N:11.17 Found: C:45.85;H:4.56;N:10.82 FAB MS:478(MH
【0456】 15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17
H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ
[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−
カルボニトリルのエナンチオマーBのヒドロクロリド
【0457】 C2320BrN・2HCl・1.35MeOHを元素分析した。 C:49.49;H:4.65;N:11.78 Found: C:49.51;H:4.75;N:11.77 FAB MS:478(MH
【0458】 実施例39
【0459】
【化160】 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダノン。N
ayak & Chakraborti、Tetrahedron Lett.
、38、8749〜8752(1997)に記載の手順に従って、6−ヒドロキ
シ−1−インダノンを調製した。6−ヒドロキシ−1−インダノン(5.00g
、33.8mmol)、tert−ブチルジフェニルシリルクロリド(23.1
g、84.2mmol)、およびイミダゾール(6.90g、101.4mmo
l)の脱気DMF混合物(100mL)を、60℃で18時間加熱した。溶媒を
減圧下で除去し、残渣をヘキサン−10%から15%EtOAcの勾配で溶出す
るシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して表題の生成物を得た。
【0460】 工程B:6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダノール。
上記工程Aに記載の6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダ
ノン(16.5g、42.7mmol)のMeOH溶液(500mL)にNaB
(3.2g、84.6mmol)を5分間で分けて添加した。得られた混合
物を周囲温度で1時間撹拌し、0℃に冷却した。冷却溶液を希釈HCl水溶液で
約pH4.5に調整し、減圧下でほとんどのMeOHを除去した。残渣を飽和N
aHCO水溶液(75mL)とCHCl(150mL)の間で分離した。有
機層を取り出し、水層をCHCl(2×100mL)でさらに抽出した。合わ
せた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮し
た。残渣をヘキサン−10%からEtOAcで溶出するシリカゲルクロマトグラ
フィーで精製して表題の生成物を得た。
【0461】 工程C:6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダニルアジ
ド。0℃の上記工程Bに記載の6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−
1−インダノール(5.80g、14.9mmol)およびジフェニルホスホリ
ルアジド(4.98g、18.1mmol)のトルエン溶液(30mL)に、1
,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(2.50mL、16
.4mmol)を滴下した。混合物をゆっくりと周囲温度に加温し、HO(1
0mL)および希釈HCl(10mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し
、真空濃縮した。残渣をヘキサン−1%EtOAcで溶出するシリカゲルクロマ
トグラフィーで精製して表題の生成物を得た。
【0462】 工程D:6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダニルアミ
ン。0℃の上記工程Cに記載の6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−
1−インダニルアジド(6.10g、14.7mmol)のTHF溶液(150
mL)に、LiAlH(1.0MのTHF溶液、17.7mL、17.7mm
ol)を滴下した。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、EtOAc(0.7mL
)、HO(0.7mL)、15%NaOH水溶液(0.7mL)、およびH O(2.1mL)の順に添加した。反応停止させた混合物を周囲温度で18時間
撹拌し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−1%MeOH−0.1%N
OHで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、表題の生成物を
得た。
【0463】 工程E:(2R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(メ
チルメルカプト)−N−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)イ
ンダン−1−イル]ブチルアミドのジアステレオマーAおよびB。0℃でアルゴ
ン下の(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニン(1.20g
、4.8mmol)の乾燥CHCl(5mL)に、PYBOP(2.50g
、4.8mmol)、上記工程Dに記載の6−tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ−1−インダニルアミン(1.7g、4.4mmol)、およびN,N
−ジイソプロピルエチルアミン(0.84mL、4.8mmol)を添加した。
反応混合物を1時間撹拌し、10%クエン酸水溶液(10mL)中に注ぎ、有機
層を抽出した。水層をCHCl(5mL)で洗浄し、合わせた有機抽出物を
MgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−10%Et
OAcで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製してジア
ステレオマーの混合物として所望の生成物を得た。
【0464】 工程F:(2R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジ
メチルスルホニウム)−N−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ
)インダン−1−イル]ブチルアミドヨウ化物のジアステレオマーAおよびB。
上記工程Eに記載の(2R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−
4−(メチルメルカプト)−N−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオ
キシ)インダン−1−イル]ブチルアミドのジアステレオマーAおよびB(2.
30g、3.7mmol)をヨードメタン(20mL、322mmol)に溶解
し、溶液をアルゴン下で18時間撹拌した。減圧蒸留によってヨードメタンを除
去して、スルホニウム塩を得た。
【0465】 工程G:(3R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6
−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン−1−イル]−2−オ
キソピロリジンのジアステレオマーAおよびB。上記工程Fに記載の(2R)−
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−(ジメチルスルホニウム)
−N−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン−1−イル
]ブチルアミドヨウ化物のジアステレオマーAおよびB(2.80g、3.72
mmol)を、0℃のアルゴン下の乾燥THF(50mL)中で撹拌し、リチウ
ム(トリメチルシリル)アミド(1.0MのTHF溶液、3.5mL、3.5m
mol)を滴下した。反応混合物を0℃で2時間撹拌し、飽和NHCl水溶液
(50mL)で反応を停止させ、減圧下でほとんどのTHFを除去した。残りの
溶液を、飽和NaHCO水溶液(20mL)とCHCl(50mL)の間で
分離した。水層を、さらにCHCl(50mL)で抽出した。合わせた有機抽
出物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−20
%から35%EtOAcの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグ
ラフィーで精製して表題の化合物であるジアステレオマーA(高いRの異性体
)およびジアステレオマーB(低いRの異性体)を得た。
【0466】 工程H:(R,R)−3−アミノ−1−[6−(tert−ブチルジフェニル
シリルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのトリフルオロア
セテート。上記工程Gに記載の(3R)−3−(tert−ブトキシカルボニル
アミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン−
1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB((R,R)異性体)
(270mg、0.47mmol)を、CHCl(5mL)中に溶解し、T
FA(0.72mL、0.94mmol)を滴下した。得られた混合物を周囲温
度で18時間撹拌し、減圧濃縮して、所望の生成物を得た。
【0467】 工程I:(R,R)−4−(5−{[1−(6−ヒドロキシインダン−1−イ
ル)−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イ
ルメチル)−2−フルオロ−ベンゾニトリル。上記工程Hに記載の(R,R)−
3−アミノ−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン
−1−イル]−2−オキソピロリジンのトリフルオロアセテート(170mg、
0.29mmol)および実施例1の工程Gに記載の1−(4−シアノ−3−フ
ルオロベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒド(60mg、0.2
6mmol)を周囲温度のMeOH(3mL)中で30分間撹拌し、NaCNB
(22mg、0.35mmol)を添加し、18時間撹拌し続けた。溶媒を
蒸発させ、残渣をTHF(5mL)に溶解した。この溶液にTBAF(1.0M
のTHF溶液、0.34mL、0.34mmol)を添加し、15分間撹拌しつ
づけ、溶媒を蒸発させた。残渣を、飽和NaHCO水溶液(5mL)とCHC
(10mL)の間で分離した。水層を、さらにCHCl(2×5mL)で
抽出した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。
粗生成物をCHCl−5%MeOH−0.5%NHOHで溶出するシリカの
フラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して表題の生成物を得た。
【0468】 工程J:(17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19
−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16
−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
リアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。前記工程Iに記
載の(R,R)−4−(5−{[1−(6−ヒドロキシインダン−1−イル)−
2−オキソピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチ
ル)−2−フルオロ−ベンゾニトリル(137mg、0.31mmol)および
CsCO(201mg、0.62mmol)の乾燥脱気DMF混合物(40
mL)を、50℃のアルゴン下で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去し、残渣
を飽和NaHCO水溶液(1mL)とCHCl(3mL)の間で分離した。
水層を、さらにCHCl(2×3mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をM
gSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−6%MeO
H−0.6%NHOHで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーで精製して所望の生成物を獲得し、HClのEtOAc溶液での処理によりヒ
ドロクロリド塩に変換した。
【0469】 C2523・2HCl・HO・0.2EtOAcを元素分析した
。 C:58.02;H:5.40;N:13.11 Found: C:58.01;H:5.48;N:13.17 FAB MS:426(MH
【0470】 実施例39A (3S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(te
rt−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロ
リジンのジアステレオマーAおよびB 実施例39の工程A〜Gに記載の手順に従うが、工程Eにおいて(R)−N−
(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(ter
t−ブトキシカルボニル)メチオニンを使用して上記の表題化合物を得た。
【0471】 実施例40
【0472】
【化161】 (17S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに(3R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6
−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン−1−イル]−2−オ
キソピロリジンのジアステレオマーAを使用して、上記表題化合物を得た。
【0473】 C2523・2.2HCl・2.2HO・0.15EtOAcを
元素分析した。 C:55.13;H:5.55;N:12.56 Found: C:55.10;H:5.28;N:12.55 FAB MS:426(MH
【0474】 実施例41
【0475】
【化162】 (17S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに実施例39Aに記載の(3S)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン
−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーBを使用して、上記表
題化合物を得た。
【0476】 C2523・2HCl・0.5HO・0.2CHClを元素分
析した。 C:56.96;H:4.97;N:13.18 Found: C:56.98;H:4.93;N:13.46 FAB MS:426(MH
【0477】 実施例42
【0478】
【化163】 (17R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
クロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに実施例39Aに記載の(3S)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)インダン
−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーAを使用して、上記表
題化合物を得た。
【0479】 C2523・2HCl・0.5HO・0.2CHClを元素分
析した。 C:51.75;H:4.61;N:11.74 Found: C:51.73;H:4.64;N:11.91 FAB MS:426(MH
【0480】 実施例43
【0481】
【化164】 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル−19−
オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−16,10
−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリ
アザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−1
6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オ
キサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例
31に記載の(20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキ
ソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
ノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシ
クロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド(83mg、0.16m
mol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.059mL、0.3
4mmol)を、MeOH(3mL)中で撹拌し、溶液を酢酸で約pH5.5に
調整した。ホルムアルデヒド(37wt%水溶液、0.157mL、1.93m
mol)を添加し、混合物を周囲温度で30分間撹拌し、NaCNBH(13
mg、0.35mmol)を添加して、18時間撹拌しつづけた。溶媒を蒸発さ
せ、残渣を飽和NaHCO水溶液(2mL)とCHCl(5mL)の間で分
離した。水層を、さらにCHCl(5mL)で抽出した。合わせた有機抽出物
をMgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl−3%M
eOH−0.3%NHOHで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラ
フィーで精製して所望の生成物を獲得し、HClのCHCl溶液での処理によ
りヒドロクロリド塩に変換した。
【0482】 C2825・2HCl・1.6HO・0.65CHClを元素
分析した。 C:53.66;H:4.83;N:10.91 Found: C:53.58;H:4.87;N:11.13 FAB MS:464(MH
【0483】 実施例44
【0484】
【化165】 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル−19−
オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−16,10
−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリ
アザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−1
6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オ
キサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例
43に記載の手順に従うが、工程Aの(20S)−19,20,22,23−テ
トラヒドロ−19−オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,
13]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
の代わりに実施例32に記載の(20R)−19,20,22,23−テトラヒ
ドロ−19−オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ
−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]
オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドを使用
して、上記表題化合物を得た。
【0485】 C2825・2HCl・2.5HO・0.25CHClを元素
分析した。 C:55.50;H:5.32;N:11.46 Found: C:55.36;H:5.40;N:11.76 FAB MS:464(MH
【0486】 実施例45
【0487】
【化166】 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
−19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21
−メチル−19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,1
0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。
実施例43に記載の手順に従うが、工程Aの(20S)−19,20,22,2
3−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6
,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロク
ロリドの代わりに実施例39に記載の(17R,20R)−19,20,21,
22−テトラヒドロ−19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタ
ノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,
8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリルヒドロ
クロリドを使用して、上記表題化合物を得た。
【0488】 C2625・2HCl・1.7HO・CHClを元素分析した
。 C:49.02;H:4.77;N:10.59 Found: C:48.99;H:4.75;N:10.80 FAB MS:440(MH
【0489】 実施例46
【0490】
【化167】 (20R)−16−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:1−アミノナフト−7−イルメンタンスルホン酸。0℃の実施例24
の工程Aに記載の8−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ナフト−7−イ
ルメタンスルホン酸(27.3g、80.8mmol)のEtOAc溶液(40
0mL)を、HCl(g)で飽和した。得られた混合物を0℃で15分間静置し
、真空濃縮した。残渣をNaCO(100mL)とCHCl(500m
L)との間で分離し、有機層ををMgSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して表
題の生成物を得た。
【0491】 工程B:1−ニトロナフト−7−イルメタンスルホン酸。上記工程Bに記載の
1−アミノナフト−7−イルメンタンスルホン酸(17.6g、74.3mmo
l)のEtOH(60mL)およびHBF(48wt%水溶液、120mL)
溶液に、NaNO(5.64g、81.7mmol)水溶液(12mL)を滴
下した。反応混合物を20分間撹拌し、濾過によって固体を単離し、冷HBF (48wt%水溶液、20mL)、冷EtOH(2×40mL)、冷EtO(
3×40mL)の順で洗浄し、風乾した。冷HO(160mL)中にジアゾニ
ウム塩を懸濁し、これを2Lのエルレンマイマーフラスコ中の銅粉末(14.2
g、223mmol)とNaNO(103g、1.49mol)の水混合物(
200mL)にゆっくりと添加し、激しく撹拌した。混合物を2時間撹拌し、H O(100mL)とCHCl(500mL)との間で分離した。水層をさ
らにCHCl(2×500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNa SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−20%から40
%EtOAcの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで
精製して、表題の化合物を得た。
【0492】 工程C:8−ニトロ−2−ナフトール。上記工程Bに記載の1−ニトロナフト
−7−イルメタンスルホン酸(6.14g、23.0mmol)および1.0N
のNaOH水溶液(115mL)のTHF(230mL)およびEtOH(23
0mL)撹拌溶液を40℃で3時間加熱し、周囲温度に冷却し、HCl水溶液で
約pH5に調整した。減圧下でほとんどの有機溶媒と除去し、残渣を、HO(
200mL)とCHCl(500mL)との間で分離した。水層をさらにC
Cl(500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾
燥し、濾過し、真空濃縮して、表題の化合物を得た。
【0493】 工程D:7−tert−ブトキシ−1−ニトロナフタレン。−78℃の上記工
程Cに記載の8−ニトロ−2−ナフトール(4.35g、23.0mmol)の
CHCl(200mL)中でイソブチレン(150mL)を濃縮した。トリ
フルオロメタンスルホン酸(0.203mL、2.30mmol)を添加し、混
合物を約4時間かけて−20℃にゆっくりと加温した。トリエチルアミン(2.
56mL、18.4mmol)を添加し、混合物を周囲温度まで加温し、減圧濃
縮した。粗生成物をヘキサン−5%EtOAcで溶出するシリカのフラッシュカ
ラムクロマトグラフィーで精製して、表題の生成物を得た。
【0494】 工程E:1−アミノ−6−tert−ブトキシ−4−ニトロナフタレン。60
℃の上記工程Dに記載の7−tert−ブトキシ−1−ニトロナフタレン(3.
35g、13.7mmol)およびヒドロキシアミンヒドロクロリド(5.94
g、85.5mmol)の撹拌溶液に、30分かけてMeOHにKOH(75m
L)を滴下した。反応混合物を60℃で6時間撹拌し、HO(200mL)に
注ぎ、CHCl(3×300mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNa SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物を、ヘキサン−20%から
40%EtOAcの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーで精製して、表題の生成物を得た。
【0495】 工程F:1−アミノ−2−ブロモ−6−tert−ブトキシ−4−ニトロナフ
タレン。上記工程Eに記載の1−アミノ−6−tert−ブトキシ−4−ニトロ
ナフタレン(2.02g、7.76mmol)の酢酸撹拌溶液(55mL)に、
N−ブロモスクシンイミド(1.45g、8.15mmol)を分けて添加した
。反応混合物を週温度で1時間撹拌し、HO(150mL)およびCHCl (300mL)を添加して、有機層を抽出した。有機抽出物を飽和NaCO 水溶液(2×100mL)、ブライン(100mL)の順で洗浄し、Na
で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン−EtOで倍散して、
表題の生成物を得た。
【0496】 工程G:3−ブロモ−7−tert−ブトキシ−1−ニトロナフタレン。−1
5℃の上記工程Fに記載の1−アミノ−2−ブロモ−6−tert−ブトキシ−
4−ニトロナフタレン(2.40g、7.08mmol)のCHCl撹拌溶
液(150mL)に、BF・OEt(1.35mL、10.6mmol)を
添加した。この混合物に90%tert−ブチルニトリル(1.12mL、8.
49mmol)のCHCl溶液(9mL)を滴下した。反応混合物を−15
℃で1時間撹拌し、50wt%HPO(9.34mL、70.8mmol)
およびCuO(50mg、0.349mmol)を添加し、得られた混合物を
0℃で40分間激しく撹拌した。混合物をNaCO(75mL)とCH
(150mL)との間で分離した。水層をさらにCHCl(150mL
)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮
した。残渣をヘキサン−0%から8%ジエチルエーテルの勾配で溶出する知りか
のフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、表題の生成物を得た。
【0497】 工程H:1−アミノ−3−ブロモ−7−tert−ブトキシナフタレン。上記
工程Gに記載の3−ブロモ−7−tert−ブトキシ−1−ニトロナフタレン(
1.08g、3.33mmol)、NHCl(89mg、1.67mmol)
、および鉄粉(930mg、16.7mmol)のEtOH(70mL)および
O(30mL)の混合物を7時間加熱還流し、冷却し、セライトパッドで濾
過し、EtOHで洗浄した。濾過物を減圧濃縮し、残渣を希釈NaHCO水溶
液(50mL)およびCHCl(150mL)との間で分離した。水層をC
Cl(50mL)でさらに抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−5%から20%EtO
Acの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して
、表題の生成物を得た。
【0498】 工程I:(R)−1−(3−ブロモ−7−tert−ブトキシナフタレン−1
−イル)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジ
ン。実施例1の工程J〜Lに記載の手順に従うが、工程Jにおいて3−ベンジル
オキシベンジルアミンの代わりに上記工程Hに記載の1−アミノ−3−ブロモ−
7−tert−ブトキシナフタレンを使用して、上記表題の化合物を得た。
【0499】 工程J:(R)−3−アミノ−1−(3−ブロモ−7−ヒドロキシナフタレン
−1−イル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリド。0℃の上記工程Iに記載
の(R)−1−(3−ブロモ−7−tert−ブトキシナフタレン−1−イル)
−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジン(50
mg、0.105mmol)のEtOAc溶液(5mL)を、HCl(g)で飽
和した。15分後、混合物を真空濃縮してアミンヒドロクロリド塩を得た。
【0500】 工程K:(20R)−16−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ
−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エ
テノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,1
3]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。
実施例22に記載の手順に従うが、工程Eにおいて、(R)−3−アミノ−1−
(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピリジンヒドロクロリド
の代わりに上記工程Jに記載の(R)−3−アミノ−1−(3−ブロモ−7−ヒ
ドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリドを使用
して、上記の表題化合物を得た。
【0501】 C2720BrN・1.9HCl・0.2EtOAcを元素分析した
。 C:53.21;H:3.77;N:11.16 Found: C:53.26;H:3.72;N:11.16 FAB MS:542(MH
【0502】 実施例46A (S)−1−(3−ブロモ−7−tert−ブトキシナフタレン−1−イル)
−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジンの調製 実施例1の工程J〜Lに記載の手順に従うが、工程Hにおいて3−ベンジルオ
キシベンジルアミンの代わりに実施例46に記載の1−アミノ−3−ブロモ−7
−tert−ブトキシナフタレンを使用し、工程Jにおいて(R)−N−(te
rt−ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(tert−ブ
トキシカルボニル)メチオニンを使用して、上記表題化合物を得た。
【0503】 実施例47
【0504】
【化168】 (20S)−16−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例46に記載の手順に従うが、工程Jにおいて、(R)−1−(3−ブロ
モ−7−tert−ブトキシナフタレン−1−イル)−3−(tert−ブトキ
シカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジンの代わりに実施例46Aに記載の
(S)−1−(3−ブロモ−7−tert−ブトキシナフタレン−1−イル)−
3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジンを使用し
て、上記の表題化合物を得た。
【0505】 C2720BrN・2HCl・0.25EtOAc・0.2CHCl を元素分析した。 C:50.75;H:3.55;N:10.88 Found: C:50.76;H:3.55;N:10.59 FAB MS:542(MH
【0506】 実施例48
【0507】
【化169】 (23S)−22,23,24,25−テトラヒドロ−22−オキソ−16H
,21H−21,23−エタノ−6,10:12,16−ジメテノベンズ[g]
イミダゾ[4,3−n][1,9,12,15]オキサトリアザシクロヘネイコ
シン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:2−(3−メトキシフェニル)ニトロベンゼン。3−メトキシフェニ
ルボロン酸(7.4g、48.71mmol)、1−ブロモニトロベンゼン(1
0.25g、40.59mmol)、およびKCO(28.05g、202
.0mmol)を、HO(85mL)およびエチレングリコールジメチルエー
テル(170mL)に溶解した。溶液を脱気し、Pd(PPh(1.7g
、1.50mmol)を添加し、容器を110℃のアルゴン下で5時間加熱した
。反応物を冷却し、水で希釈し、EtOAc(3回)で抽出した。合わせた有機
抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をEtOAc/H
exから結晶化した。母液を真空濃縮し、1から10%EtOAcのヘキサン溶
液で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物を得た。
【0508】 工程B:2−(3−ヒドロフェニル)ニトロベンゼン。上記工程Aに記載の2
−(3−メトキシフェニル)ニトロベンゼン(8.6g、37.52mmol)
をCHCl、43mL、43mmol(500mL)中に溶解し、−78℃
に冷却した。BBr(1.0MのCHCl溶液)をゆっくり添加し、反応
物を周囲温度に加温し、18時間撹拌する。反応物を飽和NaHCO水溶液と
CHClとの間で分離し、CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機
抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、上記の表題化合物を得
た。
【0509】 工程C:2−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)ニトロ
ベンゼン。上記工程Bに記載の2−(3−ヒドロフェニル)ニトロベンゼン(8
.07g、37.52mmol)、イミダゾール(7.66g、112.56m
mol)、およびtert−ブチルジメチルシリルクロリド(6.22g、41
.27mmol)をDMF(30mL)に溶解し、0.75時間撹拌した。真空
下でDMFを除去し、得られた残渣を水およびジメチルエーテルに取り、ジメチ
ルエーテル(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、
濾過し、真空濃縮した。残渣を0%から4%EtOAcのヘキサン溶液の勾配で
溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物を得た。
【0510】 工程D:2−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニル)アニリ
ン。上記工程Cに記載の2−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェ
ニル)ニトロベンゼン(11.94g、36.24mmo)をEtOH(250
mL)およびEtOAc(250mL)(アルゴンで脱気)中に溶解し、Pd/
C(1.19g、10wt%)を添加した。容器を激しく撹拌しながら2.5時
間H(1atm)に供した。反応物をセライトパッドで濾過し、真空濃縮して
、上記の表題化合物を得た。
【0511】 工程E:(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[3’
−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ビフェン−2−イル]−2−オキ
ソピロリジン。実施例24の工程F〜Hに記載の手順に従うが、1−アミノ−4
−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレンヒドロク
ロリドよりもむしろ2−(3−tert−ブチルジメチルシリルオキシフェニル
)アニリンを使用し、(R)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニ
ンよりもむしろ(S)−N−(tert−ブトキシカルボニル)メチオニンを使
用して、上記の表題化合物を得た。
【0512】 工程F:(S)−3−アミノ−1−[3’−(tert−ブチルジメチルシリ
ルオキシ)ビフェン−2−イル]−2−オキソピロリジン。上記実施例Eに記載
の(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[3’−(te
rt−ブチルジメチルシリルオキシ)ビフェン−2−イル]−2−オキソピロリ
ジン(888mg、1.84mmol)を、CHCl(20mL)に溶解し
、0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸(4mL)を添加した。3時間後、反応混合
物を表和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽出した。合わせ
た有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、上記の表題化合
物を得た。
【0513】 工程G:(S)−4−[5−({1−[3’−(tert−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ビフェン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ}
メチル)イミダゾール−1−イルメチル]−2−フルオロベンゾニトリル。実施
例1の工程Oに記載の手順に従うが、(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキ
シベンジル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリドの代わりに、上記工程Fに
記載の(S)−3−アミノ−1−[3’−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ビフェン−2−イル]−2−オキソピロリジンを使用して、上記の表題化
合物を得た。
【0514】 工程H:(S)−2−フルオロ−4−(5−{[1−(3’−ヒドロキシビフ
ェン−2−イル)−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾ
ール−1−イルメチル)ベンゾニトリル。実施例24の工程Iに記載の手順に従
うが、(R)−1−[4−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキ
シ)ナフタレン−1−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−
2−オキソピロリジンの代わりに上記工程Gに記載の(S)−4−[5−({1
−[3’−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ビフェン−2−イル)−
2−オキソピロリジン−3−イルアミノ}メチル)イミダゾール−1−イルメチ
ル]−2−フルオロベンゾニトリルを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0515】 工程I:(23S)−22,23,24,25−テトラヒドロ−22−オキソ
−16H,21H−21,23−エタノ−6,10:12,16−ジメテノベン
ズ[g]イミダゾ[4,3−n][1,9,12,15]オキサトリアザシクロ
ヘネイコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例1の工程Pに記載の
手順に従うが、(R)−2−フルオロ−4−(5−{[1−(3−ヒドロキシベ
ンジル)−2−オキソピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1
−イルメチル)ベンゾニトリルの代わりに、上記工程Hに記載の(S)−2−フ
ルオロ−4−(5−{[1−(3’−ヒドロキシビフェン−2−イル)−2−オ
キソピロリジン−3−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)ベ
ンゾニトリルを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0516】 C2823・2HCl・2.00HO・0.30EtOAcを元
素分析した。 C:58.75;H:5.30;N:11.73 Found: C:58.74;H:5.41;N:11.71 FAB MS:462(MH
【0517】 実施例49
【0518】
【化170】 (23R)−22,23,24,25−テトラヒドロ−22−オキソ−16H
,21H−21,23−エタノ−6,10:12,16−ジメテノベンズ[g]
イミダゾ[4,3−n][1,9,12,15]オキサトリアザシクロヘネイコ
シン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例48に記載の手順に従うが、工程Eにおいて(S)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(R)−N−(tert−ブトキシ
カルボニル)メチオニンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0519】 C2823・2HCl・2.20HO・0.15EtOAcを元
素分析した。 C:58.49;H:5.25;N:11.93 Found: C:58.49;H:5.37;N:11.90 FAB MS:462(MH
【0520】 実施例50
【0521】
【化171】 (20S)−25−アザ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:N−アセチル−3−アミノキノリン。3−アミノキノリン(6.04
g、41.89mmol)およびEtN(5.85mL、41.89mmol
)を、CHCl(75mL)に溶解した。無水酢酸(3.95mL、41.
89mmol)を添加し、反応物を周囲温度で18時間撹拌した。反応混合物を
Oに注ぎ、濾過した。濾過した固体を真空乾燥して上記の表題化合物を得た
【0522】 工程B:N−アセチル−3−アミノ−5−ニトロキノリン。上記工程Aに記載
のN−アセチル−3−アミノキノリン(9.76g、52.41mmol)を無
希釈のHSO(100mL)に溶解し、0℃に冷却した。HNO(6.6
mL、104.8mmol)を20分かけてゆっくりと添加し、反応物を0℃で
45分間撹拌し、その後周囲温度で45分間撹拌した。反応混合物を氷上に注ぎ
、固体KOHを添加して酸を中和し、混合物を18時間撹拌した。混合物をEt
OAc(2回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過
し、真空濃縮した。残渣をEtOAcで処理し、濾過した。濾過物を濃縮し、E
tOAc/Hex(3回)で結晶化した。回収した固体を合わせ、真空乾燥して
、上記の表題化合物を得た。
【0523】 工程C:3−アミノ−5−ニトロキノン。上記工程Bに記載のN−アセチル−
3−アミノ−5−ニトロキノリン(5.89g、25.5mmol)を、EtO
H(200mL)に溶解し、KOH(2Nの水溶液、19.2mL、38.4m
mol)を添加した。反応混合物を48時間加熱還流し、冷却し、水に注ぎ、真
空濃縮してEtOHを除去した。得られた固体を濾過によって回収し、乾燥して
所望の生成物を得た。
【0524】 工程D:3−ヒドロキシ−5−ニトロキノリン。上記工程Cに記載の3−アミ
ノ−5−ニトロキノリン(4.48g、23.68mmol)をHSO(6
Nの水溶液、50mL、300mmol)に溶解し、約5℃に冷却した。アミン
溶液に0℃のNaNO(1.63g、23.68mmol)水溶液85mL)
を滴下した。5〜10℃で45分後、反応物を還流5%HSO水溶液(30
0mL)に注いだ。得られた混合物を5分間加熱し、冷却し、CHClで1
回抽出した。水層を固体NaHCOで塩基性にし、CHClで1回抽出し
た。水層をHCl水溶液で中和し、濾過した。濾過した固体を真空乾燥して、上
記の表題化合物を得た。
【0525】 工程E:3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−ニトロキノリ
ン。上記工程Dに記載の3−ヒドロキシ−5−ニトロキノリン(2.86g、1
5.04mmol)、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(2.95g、
19.55mmol)、およびイミダゾール(3.07g、45.12mmol
)をDMF(20mL)に溶解し、2時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ
、EtO(2回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、
濾過し、真空濃縮して、上記の表題化合物を得た。
【0526】 工程F:5−アミノ−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)キノリ
ン。上記工程Eに記載の3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−5−
ニトロキノリン(4.58g、15.04mmol)をEtOH(150mL)
およびEtOAc(150mL)に溶解し、容器を脱気し、Pd/C(0.45
8g、10wt%)を添加し、混合物を、激しく撹拌しながら1時間H(1a
tm)に供した。混合物をセライトパッドで濾過し、真空濃縮した。残渣を0%
から10%EtOAcのCHCl溶液の勾配で溶出するシリカゲルでクロマ
トグラフ分析して、上記の表題化合物を得た。
【0527】 工程G:(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−N−[3−
(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)キノリン−5−イル]−4−ヒドロ
キシブチルアミド。上記工程Fに記載の5−アミノ−3−(tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ)キノリン(409mg、1.49mmol)をCHCl (8mL)に溶解し、AlMe(2MのCHCl溶液、0.745mL
、1.49mmol)を滴下した。15分後、(S)−N−(tert−ブトキ
シカルボニル)ホモセリンラクトン(250mg、1.242mmol)のCH Cl溶液(1.5mL)を滴下し、反応混合物を周囲温度で18時間撹拌し
た。10%クエン酸水溶液(1mL)で反応を停止させ、20分間撹拌する。混
合物を飽和酒石酸カリウムナトリウム水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽
出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。
残渣をCHCl−1から6%MeOH−0.1から0.6%NHOHの勾
配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物を得た。
【0528】 工程H:(S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[3−(
tert−ブチルジメチルシリルオキシ)キノリン−5−イル]−2−オキソピ
ロリジン。トリ−n−ブチルホスフィン(0.238mL、0.954mmol
)を、0℃のジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(220mg、0.
954mmol)のCHCl(1.5mL)に添加した。得られた溶液を1
5分間撹拌し、0℃の上記工程Gに記載の(S)−2−(tert−ブトキシカ
ルボニルアミノ)−N−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)キノ
リン−5−イル]−4−ヒドロキシブチルアミド(349mg、0.734mm
ol)のTHF溶液(7mL)に滴下した。反応混合物を周囲温度にゆっくり加
温し、18時間撹拌した。溶液を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl (3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真
空濃縮した。残渣をCHCl−2%から20%EtOAcで溶出するシリカ
ゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物を得た。
【0529】 工程I:(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−
ヒドロキシキノリン−5−イル)−2−オキソピロリジン。上記工程Hに記載の
(S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[3−(tert−
ブチルジメチルシリルオキシ)キノリン−5−イル]−2−オキソピロリジン(
175mg、0.382mmol)をTHF(5mL)に溶解し、TBAF(1
.0MのTHF溶液、0.44mL、0.44mmol)を添加した。1時間後
、反応混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽出し
た。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生
成物をCHCl−1%から10%MeOH−0.1%から1%NHOHの
勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望
の生成物を得た。
【0530】 工程J:(S)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシキノリン−5−イル)−
2−オキソピロリジンヒドロクロリド。上記工程Iに記載の(S)−3−(te
rt−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(3−ヒドロキシキノリン−5−イル
)−2−オキソピロリジン(161mg、0.382mmol)をEtOAc(
5mL)およびMeOH(5mL)に溶解し、混合物が飽和するまでHCl(g
)を曝気した。真空下で溶媒を除去して上記の表題化合物を得た。
【0531】 工程K:(20S)−25−アザ−19,20,21,22−テトラヒドロ−
19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
テノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキ
サトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施
例1に記載の手順に従うが、工程Oにおいて(R)−3−アミノ−1−(3−ヒ
ドロキシベンジル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリドの代わりに上記工程
Jに記載の(S)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシキノリン−5−イル)−
2−オキソピロリジンヒドロクロリドを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0532】 C2520・3HCl・0.35EtOAc・1.75HOを元
素分析した。 C:52.13;H:4.86;N:13.82 Found: C:52.10;H:4.58;N:13.79 FAB MS:437(MH
【0533】 実施例51
【0534】
【化172】 (20R)−25−アザ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例50に記載の手順に従うが、工程Gにおいて(S)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)ホモセリンラクトンの代わりに(R)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)ホモセリンラクトンを使用して上記の表題化合物を得た。
【0535】 C2520・3HCl・0.5EtOAc・1.95HOを元素
分析した。 C:51.88;H:4.98;N:13.45 Found: C:51.87;H:5.04;N:13.49 FAB MS:437(MH
【0536】 実施例52
【0537】
【化173】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,3,6,9,12]オキサトリアザ−シク
ロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:N−アセチル−2−ブロモ−ニトロアニリン。2−ブロモアニリン(
15g、87.2mmol)を無水酢酸(76mL、0.610mol)に溶解
し、6℃に冷却した。HNO(11mL、0.174mol)を滴下し、反応
混合物を6℃で18時間撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、CHCl
3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空
濃縮した。残渣をEtOAC−ヘキサンから結晶化して、上記の表題化合物を得
た。
【0538】 工程B:メチル2−アセトアミド−3−ニトロシンナメート。上記工程Aに記
載のN−アセチル−2−ブロモ−ニトロアニリン(6.3g、24.3mmol
)、アクリル酸メチルエステル(4.4mL、48.64mmol)、トリエチ
ルアミン(4.2mL、30.4mmol)、および酢酸パラジウム(III)
(275mg、1.22mmol)をアセトニトリル(75mL)に溶解し、7
5℃で18時間加熱した。冷却した反応混合物を飽和NaCO水溶液に注ぎ
、CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥
し、濾過し、真空濃縮した。残渣をMeOH−HOから結晶化して、上記の表
題化合物を得た。
【0539】 工程C:1,2−ジヒドロ−8−ニトロキノリン−2−オン。上記工程Bに記
載のメチル2−アセトアミド−3−ニトロシンナメート(5.76g、21.8
mmol)を3NのHCl水溶液(220mL)に溶解し、溶液を72時間加熱
還流し、冷却し、NaHCOで中和し、CHCl(3回)で抽出した。合
わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、上記の表題
化合物を得た。
【0540】 工程D:2−メチル−8−ニトロキノリン。上記工程Cに記載の1,2−ジヒ
ドロ−8−ニトロキノリン−2−オン(2.55g、13.41mmol)のD
MF撹拌溶液(80mL)に、CsCO(13.11g、40.23mmo
l)およびヨードメタン(1.37mL、14.75mmol)を添加し、混合
物を2.5時間激しく撹拌した。反応混合物を0℃の水に注ぎ、固体を濾過によ
って単離した。得られた固体を真空乾燥して、上記の表題化合物を得た。
【0541】 工程E:8−アミノ−2−メトキシキノリン。上記工程Dに記載の2−メチル
−8−ニトロキノリン(2.07g、10.14mmol)をEtOH(150
mL)およびEtOAc(150mL)に溶解し、容器を脱気し、Pd/C(2
00mg、10wt%)を添加し、容器をH(1atm)で満たした。1時間
後、反応物をセライトパッドで濾過し、真空濃縮した。残渣をCHClで溶
出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記表題化合物を得た。
【0542】 工程F:(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(2−
メトキシキノリン−8−イル)−2−オキソピロリジン。実施例50の工程G〜
Hに記載の手順に従うが、工程Gにおいて5−アミノ−3−(tert−ブチル
ジメチルシリルオキシ)キノリンの代わりに上記工程Eに記載の8−アミノ−2
−メトキシキノリンを使用して、上記表題化合物を得た。
【0543】 工程G:(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(2−
ヒドロキシキノリン−8−イル)−2−オキソピロリジン。上記工程Fに記載の
(S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(2−メトキシキ
ノリン−8−イル)−2−オキソピロリジン(287mg、0.803mmol
)およびKI(240mg、1.44mmol)をAcOH(10mL)に溶解
し、120℃で1時間加熱した。反応混合物を真空濃縮して、上記の表題化合物
を得た。
【0544】 工程H:(S)−3−アミノ−1−(2−ヒドロキシキノリン−8−イル)−
2−オキソピロリジン。上記工程Gに記載の(S)−3−(tert−ブトキシ
カルボニルアミノ)−1−(2−ヒドロキシキノリン−8−イル)−2−オキソ
ピロリジン(275mg、0.803mmol)をMeOH(15mL)および
EtOAc(15mL)に溶解し、溶液をHCl(g)で飽和した。混合物を5
分間静置し、真空濃縮した。残渣をCHClに懸濁し、残渣をCHCl −2から15%MeOH−0.2%から2%NHOHの勾配で溶出するシリカ
ゲルでクロマトグラフ分析して、上記表題化合物を得た。
【0545】 工程I:(20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H
−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,3,6,9,12]オキサトリア
ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例1に記
載の手順に従うが、工程O記載の(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシベ
ンジル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリドよりもむしろ、工程Hに記載の
(S)−3−アミノ−1−(2−ヒドロキシキノリン−8−イル)−2−オキソ
ピロリジンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0546】 C2520・2.2HCl・0.35EtOAcを元素分析した。 C:57.91;H:4.60;N:15.35 Found: C:57.86;H:4.85;N:15.42 FAB MS:437(MH
【0547】 実施例53
【0548】
【化174】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
[d]イミダゾ[4,3−k][1,3,6,9,12]オキサトリアザ−シク
ロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例52に記載の手順に従うが、工程Fにおいて(S)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)ホモセリンラクトンの代わりに(R)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)ホモセリンラクトンを使用して上記の表題化合物を得た。
【0549】 C2520・2.3HCl・0.8EtOAcを元素分析した。 C:57.32;H:4.90;N:14.23 Found: C:57.26;H:5.01;N:14.20 FAB MS:437(MH
【0550】 実施例54
【0551】
【化175】 (21S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−18−オキソ−5H,
21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,7,10,13]オキサトリアザシクロノナ
デコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:7−ヒドロキシ−1−ヨードナフタレン。8−アミノ−2−ナフトー
ル(10.0g、62.80mmol)のTHF(50mL)および3NのHC
l水溶液(100mL)の溶液に、NaNO(4.76g、69.08mmo
l)の水溶液(20mL)を添加した。得られた混合物を15分間撹拌し、ヨウ
化カリウム(41.8g、251.8mmol)水溶液(30mL)を添加した
。40分後、反応物をEtOAcで希釈し、濾過した。濾過物をEtOAc(2
回)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、シリカゲ
ルの存在下で真空濃縮した。粉末をヘキサン−10EtOAcで溶出するシリカ
ゲルでクロマトグラフ分析して、上記表題化合物を得た。
【0552】 工程B:1−ヨード−7−(トリイソプロピルシリルオキシ)ナフタレン。工
程Aに記載の1−ヨード−7−ヒドロキシナフタレン(15.84g、58.6
5mmol)、イミダゾール(5.59g、82.11mmol)、およびトリ
イソプロピルシリルクロリド(17.6mL、82.11mmol)をDMF(
40mL)に溶解し、40℃で18時間加熱した。反応物をHOに注ぎ、ヘキ
サン(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し
、シリカゲルの存在下で真空濃縮して、上記表題化合物を得た。
【0553】 工程C:7−(トリイソプロピルシリルオキシ)−1−ナフタレンカルボン酸
。−78℃の上記工程Bに記載の1−ヨード−7−(トリイソプロピルシリルオ
キシ)ナフタレン(26.16g、61.35mmol)のTHF溶液(450
mL)に、tert−ブチルリチウム(1.7Mのペンタン溶液、72mL、1
22.4mmol)を滴下した。反応混合物を45分間撹拌し、CO(g)を
溶液中に1時間曝気した。反応混合物を周囲温度に加温し、18時間撹拌し、H Oに注ぎ、水溶液をTFAで酸性にして、ETOAc(2回)で抽出した。合
わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCH Cl−10EtOAcで溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上
記表題化合物を得た。
【0554】 工程D:(S)−3−(tert−ブトキシカルボニル)−1−[7−(トリ
イソプロピルシリルオキシ)ナフタレン−1−カルボニル]ピロリジン。上記工
程Cに記載の7−(トリイソプロピルシリルオキシ)−1−ナフタレンカルボン
酸(300mg、0.871mmol)、PYBOP(476mg、0.914
mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.152mL、0.74
2mmol)と(S)−3(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン
(211mg、1.13mmol))を、CHCl中で合わせた。6時間後
、反応混合物を10%クエン酸水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽出した
。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、上記表
題化合物を得た。
【0555】 工程E:(21S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−18−オキソ
−5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,7,10,13]オキサトリアザシ
クロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例50に記載の手
順に従うが、工程Iにおいて(S)−3−tert−ブトキシカルボニルアミノ
)−1−[3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)キノリン−5−イル
]−2−オキソピロリジンの代わりに上記工程Dに記載の(S)−3−(ter
t−ブトキシカルボニル)−1−[2−(トリイソプロピルシリルオキシ)−8
−イル−カルボニル−ナフタレン]ピロリジンを使用して、上記の表題化合物を
得た。
【0556】 C2723・2HCl・0.3EtOAc・1.25HOを元素
分析した。 C:59.27;H:5.27;N:12.26 Found: C:59.26;H:5.13;N:12.29 FAB MS:450(MH
【0557】 実施例55
【0558】
【化176】 (21R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−18−オキソ−5H,
21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
d]イミダゾ[4,3−l][1,7,10,13]オキサトリアザシクロノナ
デコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例54に記載の手順に従うが、工程Dにおいて(S)−3−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジンよりもむしろ(R)−3−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0559】 C2723・2HCl・0.15EtOAc・1.75HOを元
素分析した。 C:58.44;H:5.28;N:12.35 Found: C:58.43;H:4.95;N:12.31 FAB MS:450(MH
【0560】 実施例56
【0561】
【化177】 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−3−メチル−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−2−メチル−5−イミ
ダゾールカルボキシアルデヒド。0℃の実施例1、工程Dに記載の4−シアノ−
3−フルオロベンジルブロミド(1.26g、5.9mmol)のDMF溶液(
10mL)に、4−ホルミル−2−メチルイミダゾール(0.650g、5.9
mmol)および炭酸セシウム(2.9g、8.9mmol)を添加した。2時
間後、反応混合物をEtOAc−30%ヘキサンに注ぎ、HO、ブラインの順
で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して粗生成物を得た。粗材
料をCHCl−2%から5%MeOHの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグ
ラフィーで精製して、上記表題化合物を得た。
【0562】 工程B:(20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−3−メチル−
19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
テノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキ
サトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例
1に記載の手順に従うが、(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシベンジル
)−2−オキソピロリジンヒドロクロリドの代わりに実施例9Aに記載の(S)
−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピリ
ジンヒドロクロリドを使用し、工程Oにおいて1−(4−シアノ−3−フルオロ
ベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒドの代わりに上記工程Aに記
載の1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−2−メチル−5−イミダゾー
ルカルボキシアルデヒドを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0563】 C2723・2HCl・0.7HOを元素分析した。 C:60.61;H:4.97;N:13.09 Found: C:60.27;H:4.58;N:12.88 FAB MS:450(MH
【0564】 実施例57
【0565】
【化178】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−3−メチル−19−オ
キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
ザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 実施例1に記載の手順に従うが、(R)−3−アミノ−1−(3−ヒドロキシ
ベンジル)−2−オキソピロリジンヒドロクロリドの代わりに実施例10Aに記
載の(R)−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−
オキソピリジンヒドロクロリドを使用し、工程Oにおいて1−(4−シアノ−3
−フルオロベンジル)−5−イミダゾールカルボキシアルデヒドの代わりに実施
例56の工程Aに記載の1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−2−メチ
ル−5−イミダゾールカルボキシアルデヒドを使用して、上記の表題化合物を得
た。
【0566】 C2723・2HCl・0.55HOを元素分析した。 C:60.91;H:4.94;N:13.16 Found: C:60.92;H:4.84;N:13.11 FAB MS:450(MH
【0567】 実施例58
【0568】
【化179】 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5H,21H−18,
20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[
4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カ
ルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(S)−N−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキ
シ)ナフタレン−1−イル]−2−チオキソピロリジン−3−イル}−2−[1
−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]チオアセトアミド
。アルゴン下の実施例31の工程Dに記載の(S)−N−{1−[7−(ter
t−ブチルジフェニルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピリ
ジン−3−イル}−2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−
4−イル]アセトアミド(3.00g、3.61mmol)およびLawess
on試薬(728mg、1.80mmol)の乾燥THF(45mL)混合物を
、45℃で90分間加熱した。減圧下で溶媒を除去し、残渣をNaCO(1
25mL)とCHCl(300mL)との間で分離した。水層をさらにCH Cl(150mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し
、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−40%EtOAc−1%MeO
H−0.1%NHOHで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィ
ーで精製して、所望の生成物を得た。
【0569】 工程B:(20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5H,21H
−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イ
ミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシン
−9−カルボニトリルヒドロクロリド。実施例31に記載の手順に従うが、(S
)−N−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)ナフタレン
−1−イル]−2−オキソピリジン−3−イル}−2−[1−(トリフェニルメ
チル)−1H−イミダゾール−4−イル]チオアセトアミドの代わりに(S)−
N−{1−[7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)ナフタレン−1
−イル]−2−チオキソピリジン−3−イル}−2−[1−(トリフェニルメチ
ル)−1H−イミダゾール−4−イル]チオアセトアミドを使用して、上記の表
題化合物を得た。
【0570】 C2725O・3HCl・0.4CHCl・0.25EtOAcを
元素分析した。 C:56.76;H:5.17;N:11.65 Found: C:56.88;H:5.43;N:11.76 FAB MS:436(MH
【0571】 実施例59
【0572】
【化180】 (21S)−19,20,22,23,24−ペンタヒドロ−18−オキソ−
5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベ
ンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,7,10,14]オキサトリアザシク
ロエイコシン−9−カルボニトリルトリフルオロアセテートの調製 工程A:(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−(トリフルオ
ロアセトアミド)ピロリジン。(S)−3−(トリフルオロアセトアミド)ピロ
リジンヒドロクロリド(2.08g、9.5mmol)およびN,N−ジイソプ
ロピルエチルアミン(1.82mL、10.5mmol)のCHCl(25
mL)撹拌溶液を、ジ−tert−カーボネート(2.08g、9.5mmol
)のCHCl(25mL)溶液に添加した。反応混合物を周囲温度で2時間
撹拌し、飽和NaCO水溶液(30mL)とCHCl(50mL)との
間で分離した。水層をさらにCHCl(50mL)で抽出した。合わせた有
機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、表題の生成物を得た
【0573】 工程B:(S)−3−アミノ−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリ
ジン。上記工程Aに記載の(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3
−(トリフルオロアセトアミド)ピロリジン(2.80g、9.5mmol)の
THF(80mL)撹拌溶液を、1.0Nの水酸化リチウム(10.5mL、1
0.5mmol)に添加し、得られた混合物を周囲温度で18時間撹拌し、1.
0NのHCl水溶液でpH7に調整し、真空下で濃縮して乾燥し、表題の化合物
を得た。
【0574】 工程C:(S)−N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−
3−イル]−2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イ
ル]アセトアミド。上記工程Bに記載の(S)−3−アミノ−1−(tert−
ブトキシカルボニル)ピロリジン、実施例31の工程Bに記載のリチウム[1−
(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]アセテート(1.6
9g、4.52mmol)、EDC(953mg、4.97mmol)、HOB
T(672mg、4.97mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルア
ミン(1.2mL、6.78mmol)のDMF(10mL)混合物を、18時
間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で
抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した
。残渣をCHCl−1から5%MeOH−0.1%から0.5%NHOH
の勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物を得
た。
【0575】 工程D:(S)−N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−
3−イル]−2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イ
ル]チオアセトアミド。上記工程Cに記載の(S)−N−[1−(tert−ブ
トキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]−2−[1−(トリフェニルメチル
)−1H−イミダゾール−4−イル]アセトアミド(1.27g、2.37mm
ol)をトルエン(20mL)に溶解し、Lawesson試薬(478mg、
1.18mmol)を添加し、反応混合物を50℃で5時間加熱した。混合物を
真空濃縮し、CHCl−1から5%MeOH−0.1%から0.5%NH OHの勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物
を得た。
【0576】 工程E:(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−({2−[1
−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]アミノ)ピロリジ
ン。上記工程Dに記載の(S)−N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)
ピロリジン−3−イル]−2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾ
ール−4−イル]チオアセトアミド(1.29g、2.33mmol)のTHF
(65mL)およびMeOH(65mL)溶液に、NiCl・6HO(2.
22g、9.33mmol)を添加した。混合物を0℃に冷却し、NaBH
2MのTHF溶液、4.7mL、9.33mmol)をゆっくり添加した。30
分後、溶媒を真空下で部分的に除去し、残りの混合物をNHOHを含む飽和N
CO水溶液とEtOとの間で分離した。有機層を取り出し、水層をさら
にEtOAc(2回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し
、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−1%から10%MeOH−0.
1%から1%NHOHの勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して
、上記の表題化合物を得た。
【0577】 工程F:(S)−N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−
3−イル]−N−{2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−
4−イル]エチル}カルバミン酸トリイソプロピルシリルエステル。上記工程E
に記載の(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−({2−[1−
(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]アミノ)ピロリジン
(411mg、0.786mmol)のCHCl(10mL)撹拌溶液に、
トリエチルアミン(0.110mL、0.786mmol)を添加し、混合物を
−78℃に冷却した。固体CO(1.73g、0.802mmol)を添加し
、反応混合物を周囲温度に加温した。1時間後、反応物を水で希釈し、CH
(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し
、真空濃縮した。残渣をCHCl−1%から3%MeOH−0.1%から0
.3%NHOHの勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記
の表題化合物を得た。
【0578】 工程G:(S)−N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−
3−イル]−N−{2−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−
イミダゾール−5−イル]エチル}カルバミン酸トリイソプロピルシリルエステ
ル。上記工程Fに記載の(S)−N−[1−(tert−ブトキシカルボニル)
ピロリジン−3−イル]−N−{2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イ
ミダゾール−4−イル]エチル}カルバミン酸トリイソプロピルシリルエステル
(519mg、0.715mmol)および実施例31の工程Hに記載の4−シ
アノ−3−フルオロベンジルアルコール(108mg、0.715mmol)の
CHCl(7mL)撹拌溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0
.311mL、1.78mmol)を添加し、トリフルオロメタンスルホン酸無
水物(0.120mL、0.715mmol)を滴下した。反応混合物をゆっく
りと周囲温度に加温し、18時間撹拌し、真空濃縮した。残渣をMeOH(10
mL)に溶解し、得られた溶液を40℃で2時間加熱した。溶媒を真空下で除去
し、残渣をCHCl−1%から4%MeOH−0.1%から0.4%NH OHの勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物
を得た。
【0579】 工程H:(S)−N−{2−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−
1H−イミダゾール−5−イル]エチル}−N−(ピロリジン−3−イル)カル
バミン酸トリイソプロピルシリルエステル。上記工程Gに記載の(S)−N−[
1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−{2−[
1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イル]
エチル}カルバミン酸トリイソプロピルシリルエステル(395mg、0.64
3mmol)を、CHCl(10mL)に溶解し、TFA(2mL、2.5
6mmol)を添加した。2時間後、反応物をトリエチルアミンで中和し、水で
希釈して、CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮して、上記の表題化合物を得た。
【0580】 工程I:(S)−N−{2−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−
1H−イミダゾール−5−イル]エチル}−N−{1−[7−(トリイソプロピ
ルシリルオキシ)ナフタレン−1−カルボニル]ピロリジン−3−イル}カルバ
ミン酸トリイソプロピルシリルエステル。上記工程Hに記載の(S)−N−{2
−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イ
ル]エチル}−N−(ピロリジン−3−イル)カルバミン酸トリイソプロピルシ
リルエステル(242mg、0.471mmol)、実施例54の工程Cに記載
の7−(トリイソプロピルシリルオキシ)−1−ナフタレンカルボン酸(162
mg、0.471mmol)、PYBOP(245mg、0.471mmol)
、およびトリエチルアミン(0.085mL、0.162mmol)をCH
(4mL)中で合わせた。反応混合物を周囲温度で4時間撹拌し、10%ク
エン酸水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物を
NaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮して、上記の表題化合物を得た。
【0581】 工程J:(S)−2−フルオロ−4−(5−{2−[1−(7−ヒドロオキシ
ナフタレン−1−カルボニル)ピロリジン−3−イルアミノ]エチル}イミダゾ
ール−1−イルメチル)ベンゾニトリル。上記工程Iに記載の(S)−N−{2
−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イ
ル]エチル}−N−{1−[7−(トリイソプロピルシリルオキシ)ナフタレン
−1−カルボニル]ピロリジン−3−イル}カルバミン酸トリイソプロピルシリ
ルエステル(382mg、0.471mmol)のTHF(10mL)溶液に、
TBAF(1MのTHF溶液、1.41mL、1.41mmol)を添加した。
混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽出した。合
わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCH Cl−1%から9%MeOH−0.1%から0.9%NHOHの勾配で溶
出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化合物を得た。
【0582】 工程K:(21S)−19,20,22,23,24−ペンタヒドロ−18−
オキソ−5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−
メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,7,10,14]オキサトリ
アザシクロエイコシン−9−カルボニトリルトリフルオロアセテート。上記工程
Jに記載の(S)−2−フルオロ−4−(5−{2−[1−(7−ヒドロオキシ
ナフタレン−1−カルボニル)ピロリジン−3−イルアミノ]エチル}イミダゾ
ール−1−イルメチル)ベンゾニトリル(165mg、0.341mmol)お
よびCsCO(280mg、0.853mmol)のDMF(35mL)撹
拌混合物を、40℃で3時間加熱した。AcOHで反応を停止させ、溶媒を真空
下で除去した。残渣をCHClと飽和NaHCO水溶液との間で分離し、
CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し
、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−1%から6%MeOH−0.1
%から0.6%NHOHの勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析し
て生成物を獲得し、0.1%TFA水溶液−5%から100%CHCNで溶出
するC−18カラムでの分離HPLCでさらに精製して、上記の表題化合物を得
た。
【0583】 C2825・2.5CFCOH・0.75HOを元素分析し
た。 C:52.00;H:3.84;N:9.19 Found: C:51.99;H:3.65;N:9.33 FAB MS:464(MH
【0584】 実施例60
【0585】
【化181】 (21R)−19,20,22,23,24−ペンタヒドロ−18−オキソ−
5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベ
ンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,7,10,14]オキサトリアザシク
ロエイコシン−9−カルボニトリルトリフルオロアセテートの調製 実施例59に記載の手順に従うが、工程Aにおいて(S)−3−(トリフルオ
ロアセトアミド)ピロリジンヒドロクロリドの代わりに(R)−3−(トリフル
オロアセトアミド)ピロリジンヒドロクロリドを使用して、上記の表題化合物を
得た。
【0586】 C2825・2.5CFCOH・1.4HOを元素分析した
。 C:51.22;H:3.95;N:9.05 Found: C:51.21;H:3.68;N:9.32 FAB MS:464(MH
【0587】 実施例61
【0588】
【化182】 (20S)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(トリイソプロ
ピルシリル)ナフタレン。実施例9に記載の8−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−2−ナフトール(8.00g、30.9mmol)、トリイソプロ
ピルシリルクロリド(7.92mL、37.0mmol)、およびイミダゾール
(4.20g、61.7mmol)のDMF溶液(75mL)を周囲温度で18
時間撹拌し、10%クエン酸水溶液(100mL)およびEtOAc(2×10
0mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真
空濃縮した。粗生成物をCHCl−50%ヘキサンで溶出するシリカのフラ
ッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の生成物を得た。
【0589】 工程B:1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(トリイソプロ
ピルシリル)−2−(トリエチルシリル)ナフタレン。−78℃の上記工程Aに
記載の1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(トリイソプロピル
シリル)ナフタレン(12.47g、30.0mmol)およびN,N,N’,
N’−テトラメチルエチレンジアミン(10.0mL、66.0mmol)のT
HF溶液(300mL)に、sec−ブチルリチウム(1.3Mのシクロヘキサ
ン溶液、24.2mL、31.5mmol)を滴下した。反応混合物を−78℃
で5分間撹拌し、トリメチルシリルクロリド(4.2mL、33.0mmol)
を滴下し、30分間撹拌しつづけた。sec−ブチルリチウム(1.3Mのシク
ロヘキサン溶液、24.2mL、31.5mmol)を滴下し、混合物を−78
℃で5時間撹拌し、飽和NHCl水溶液(400mL)で反応を停止させ、C
Cl(2×500mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をヘキサン−30%から50%CH Clの勾配で溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製
して、上記の表題生成物を得た。
【0590】 工程C:1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(ヒドロキシ)
−2−(トリエチルシリル)ナフタレン。0℃の上記工程Bに記載の1−(te
rt−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(トリイソプロピルシリル)−2−(
トリエチルシリル)ナフタレン(9.72g、19.9mmol)のTHF溶液
(200mL)に、TBAF(1.0MのTHF溶液20.9mL、20.9m
mol)を添加した。得られた混合物を0℃で15分間撹拌し、希釈NHCl
水溶液(250mL)に注ぎ、CHCl(500mL)で抽出した。有機抽
出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。粗生成物をCHCl −10%EtOAcで溶出するシリカのフラッシュカラムクロマトグラフィーで
精製して、所望の生成物を得た。
【0591】 工程D:1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−(トリエチルシ
リル)ナフト−7−イルメタンスルホナート。上記実施例Cに記載の1−(te
rt−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(ヒドロキシ)−2−(トリエチルシ
リル)ナフタレン(6.48g、19.5mmol)およびトリエチルアミン(
4.10mL、29.3mmol)を0℃の乾燥CHCl(200mL)中
で撹拌し、メタンスルホン酸無水物(3.75g、21.5mmol)を一度に
添加した。得られた混合物を0℃で15分間撹拌し、飽和NaHCO水溶液(
300mL)に注ぎ、CHCl層を抽出した。水層をさらにCHCl
200mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し
、真空濃縮して、表題の化合物を得た。
【0592】 工程E:2−ブロモ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ナフト−
7−イルメタンスルホナート。−78℃の上記工程Dに記載の1−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)−2−(トリエチルシリル)ナフト−7−イルメタ
ンスルホナート(5.85g、14.3mmol)のCHCl(170mL
)撹拌溶液に、N−ブロモスクシンイミド(1.14g、6.38mmol)を
一度に添加した。反応混合物を加温し、周囲温度で6日間撹拌し、飽和NaHC
水溶液に注ぎ、CHCl(2回)で抽出した。合わせた有機抽出物をN
SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン−EtOで倍散
して表題の生成物を得た。
【0593】 工程F:2−ブロモ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−ヒ
ドロキシナフタレン。上記工程Eに記載の2−ブロモ−1−(tert−ブトキ
シカルボニルアミノ)ナフト−7−イルメタンスルホナート(5.87g、14
.09mmol)のDMSO(70mL)撹拌溶液に、カリウムtert−ブト
キシド(5.17g、42.27mmol)を一度に添加した。反応混合物を周
囲温度で1時間撹拌し、HCl水溶液で中和し、水で希釈し、EtO(2回)
で抽出した。合わせた有機抽出物を、水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過
し、真空濃縮して上記の表題化合物を得た。
【0594】 工程G:2−ブロモ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−(
tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン。上記実施例Fに記載の2
−ブロモ−1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−7−ヒドロキシナフ
タレン(4.80g、14.19mmol)、tert−ブチルジメチルシリル
クロリド(2.8g、18.45mmol)、およびイミダゾール(2.2g、
32.64mmol)を、DMF(25mL)に溶解し、18時間撹拌した。混
合物をHOに注ぎ、EtO(2回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNa SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−50%ヘキサ
ンで溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題生成物を得た。
【0595】 工程H:1−アミノ−2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ナフタレン。0℃の上記実施例Gに記載の2−ブロモ−1−(tert−
ブトキシカルボニルアミノ)−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)
ナフタレン(6.0g、13.26mmol)のCHCl(100mL)溶
液に、TFA(10mL)を添加した。45分後、混合物を飽和NaHCO
溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNa
で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン−5%から20%CH Clの勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題生成
物を得た。
【0596】 工程I:(S)1−[2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオ
キシ)ナフタレン−1−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)
−2−オキソピロリジン。実施例50に記載の手順に従うが、工程Gにおいて5
−アミノ−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)キノンよりもむしろ
上記工程Hに記載の1−アミノ−2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチル
シリルオキシ)ナフタレンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0597】 工程J:(S)−3−アミノ−1−[2−ブロモ−7−(tert−ブチルジ
メチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリジン。上記工
程Iに記載の(S)1−[2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリル
オキシ)ナフタレン−1−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ
)−2−オキソピロリジン(245mg、0.458mmol)を、10%TF
AのCHCl溶液(5mL)に溶解した。30分後、混合物を飽和Na
水溶液に注ぎ、CHCl(3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をN
SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−1%から4
%MeOH−0.1%から0.4%NHOHの勾配で溶出するシリカゲルでク
ロマトグラフ分析して、上記の表題化合物を得た。
【0598】 工程K:(S)−N−{1−[2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチル
シリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−
2−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−
イル]アセトアミド。実施例22に記載の手順に従うが、工程Eにおいて(R)
−3−アミノ−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピリ
ジンヒドロクロリドの代わりに上記工程Jに記載の(S)−3−アミノ−1−[
2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−
イル]−2−オキソピロリジンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0599】 工程L:(S)−N−{1−(2−ブロモ−7−ヒドロキシナフタレン−1−
イル)−2−オキソピロリジン−3−イル}−2−[1−(4−シアノ−3−フ
ルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イル]アセトアミド。上記工程K
に記載の(S)−N−{1−[2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ナフタレン−1−イル]−2−オキソピロリジン−3−イル}−2
−[1−(4−シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イ
ル]アセトアミド(171mg、0.264mmol)をTHF(5mL)に溶
解し、TBAF(1.0MのTHF溶液、0.26mL、0.26mmol)を
添加した。45分後、混合物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHCl
3回)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真空
濃縮した。残渣をCHCl−1%から10%MeOH−0.1%から1%N
OHの勾配で溶出するシリカゲルでクロマトグラフ分析して、上記の表題化
合物を得た。
【0600】 工程M:(20S)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ
−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エ
テノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,1
3]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。
実施例1の工程Pに記載の手順に従うが、工程Pにおいて(R)−2−フルオロ
−4−(5−{[1−(3−ヒドロキシベンジル)−2−オキソピロリジン−3
−イルアミノ]メチル}イミダゾール−1−イルメチル)ベンゾニトリルよりも
むしろ上記工程Lに記載の(S)−N−{1−(2−ブロモ−7−ヒドロキシナ
フタレン−1−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル}−2−[1−(4−
シアノ−3−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−5−イル]アセトアミ
ドを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0601】 C2720BrN・HCl・0.4トルエン・0.55CHCl を元素分析した。 C:55.03;H:3.85;N:10.57 Found: C:54.99;H:4.01;N:10.56 ES MS:542(MH
【0602】 実施例62
【0603】
【化183】 (20R)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリドの調製 工程A:(R)−1−[2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシリル
オキシ)ナフタレン−1−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ
)−2−オキソピロリジン。実施例50の工程G〜Hに記載の手順に従うが、工
程Gにおいて5−アミノ−3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)キノ
リンの代わりに実施例61の工程Hに記載の1−アミノ−2−ブロモ−7−(t
ert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレンを使用し、(S)−N−(t
ert−ブトキシカルボニル)ホモセリンラクトンの代わりに(R)−N−(t
ert−ブトキシカルボニル)ホモセリンラクトンを使用して上記の表題化合物
を得た。
【0604】 工程B:(20S)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ
−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エ
テノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,1
3]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド。
実施例61に記載の手順に従うが、工程Jにおいて(S)1−[2−ブロモ−7
−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)ナフタレン−1−イル]−3−(
tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−オキソピロリジンの代わりに上記
工程Aに記載の(R)−1−[2−ブロモ−7−(tert−ブチルジメチルシ
リルオキシ)ナフタレン−1−イル]−3−(tert−ブトキシカルボニルア
ミノ)−2−オキソピロリジンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0605】 C2720BrN・HCl・0.35トルエン・0.5CHCl を元素分析した。 C:55.04;H:3.82;N:10.72 Found: C:54.99;H:4.04;N:10.72 ES MS:542(MH
【0606】 実施例63
【0607】
【化184】 (20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−メチ
ル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6,9,
12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
のジアステレオマーAおよびBの調製 工程A:1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−[1−(トリフェ
ニルメチル)イミダゾール−4−イル]エチルアミン。0℃のSOCl(50
mL)に、実施例33の工程Cに記載の1−(4−シアノ−3−フルオロフェニ
ル)−1−[1−(トリフェニルメチル)イミダゾール−4−イル]エタノール
(5.0g、10.6mmol)を添加した。反応混合物を冷水浴から取り出し
、周囲温度に加温した。1時間撹拌後、溶液を冷水浴中で減圧濃縮した。得られ
たクロリドを乾燥CHCl(15mL)に溶解し、−78℃のNHのCH Cl溶液(100mL)に添加した。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌し、
NaHCO(75mL)とCHCl(150mL)との間で分離した。水
層をさらにCHCl(2×75mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をN
SOで乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をCHCl−0%から2
%MeOH−0%から0.2%NHOHの勾配で溶出するシリカゲルでクロマ
トグラフ分析して、表題生成物を得た。
【0608】 工程B:N−(tert−ブトキシカルボニル)−1−(4−シアノ−3−フ
ルオロフェニル)−1−[1−(トリフェニルメチル)イミダゾール−4−イル
]エチルアミン。アルゴン下の上記工程Aに記載の1−(4−シアノ−3−フル
オロフェニル)−1−[1−(トリフェニルメチル)イミダゾール−4−イル]
エチルアミン(2.2g、4.7mmol)の乾燥CHCl(20mL)溶
液に、ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.2g、5.6mmol)およ
びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.2mL、7.1mmol)を添加
した。反応混合物を一晩加熱還流した。反応混合物を真空濃縮し、残渣をヘキサ
ン−20%から30%EtOAcの勾配で溶出するシリカゲルクロマトグラフィ
ーで精製して、表題生成物を得た。
【0609】 工程C:メチル{5−[1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−
(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−1−イル}アセ
テート。アルゴン下で−78℃の上記工程Bに記載のN−(tert−ブトキシ
カルボニル)−1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−1−[1−(トリ
フェニルメチル)イミダゾール−4−イル]エチルアミン(2.6g、4.5m
mol)、グリコール酸メチル(532mg、5.9mmol)、およびN,N
−ジイソプロピルエチルアミン(1.6g、11.7mmol)の乾燥CH
(100mL)撹拌溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.7
g、5.9mmol)を滴下した。混合物を周囲温度にゆっくり加温し、溶媒を
減圧下で除去した。残渣をMeOH(50mL)に溶解し、溶液を1時間加熱還
流し、濃縮して乾燥した。残渣をEtOAc−2%MeOH−0.2%NH
Hで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。生成物を、H O−0.2%トリエチルアミン−0.1%AcOH−0%から60%CHCN
の勾配で溶出するC−18カラムを使用した分離HPLCによってさらに精製し
て、表題の生成物を得た。
【0610】 工程D:リチウム{5−[1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1
−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−1−イル}ア
セテート。上記工程Cに記載のメチル{5−[1−(tert−ブトキシカルボ
ニルアミノ)−1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]イミダゾー
ル−1−イル}アセテート(321mg、0.798mmol)およびLiOH
(21.0mg、0.877mmol)の混合物を、周囲温度のTHF(5mL
)およびHO(1.8mL)中で1時間撹拌した。溶液を、0.1NのHCl
水溶液で約pH7に調整し、真空濃縮して所望の生成物を得た。
【0611】 工程E:(S)−2−{5−[1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)
−1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−1−イル
}−N−(1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジ
ン−3−イル)アセトアミドのジアステレオマーAおよびB。上記工程Dに記載
のリチウム{5−[1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(4−
シアノ−3−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−1−イル}アセテート
(115mg、0.291mmol)、実施例9Aに記載の(S)−3−アミノ
−1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジンヒドロ
クロリド(120mg、0.323mmol)、1−ヒドロキシベンゾチアゾー
ル水和物(48mg、0.355mmol)、EDC(74mg、0.388m
mol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.113mL、0.
646mmol)の乾燥脱気DMF(2mL)溶液を、周囲温度で18時間撹拌
した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を飽和NaHCO水溶液(20mL)とC
Cl(20mL)との間で分離した。水層をさらにCHCl(2×2
0mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濾過し、真
空濃縮した。粗生成物CHCl−0%から10%MeOHの勾配で溶出する
シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、表題生成物を得た。
【0612】 工程F:(S)−2−{5−[1−アミノ−1−(4−シアノ−3−フルオロ
フェニル)エチル]イミダゾール−1−イル}−N−(1−(7−ヒドロキシナ
フタレン−1−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル)アセトアミドヒドロ
クロリドのジアステレオマーAおよびB。0℃の上記工程Eに記載の(S)−2
−{5−[1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(4−シアノ−
3−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−1−イル}−N−(1−(7−
ヒドロキシナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジン−3−イル)アセト
アミドのジアステレオマーAおよびB(160mg、0.261mmol)のE
tOAc(15mL)溶液を、HCl(g)で飽和した。15分後、混合物を真
空濃縮して所望の生成物を得た。
【0613】 工程G:(20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−
5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12
,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,
6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロ
クロリドのジアステレオマーAおよびB。アルゴン下の上記工程Fに記載の(S
)−2−{5−[1−アミノ−1−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)エチ
ル]イミダゾール−1−イル}−N−(1−(7−ヒドロキシナフタレン−1−
イル)−2−オキソピロリジン−3−イル)アセトアミドヒドロクロリドのジア
ステレオマーAおよびB(130mg、0.254mmol)、およびCs
(165mg、0.507mmol)の乾燥脱気DMF(60mL)撹拌混
合物を、65℃6時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を飽和NaHCO 水溶液(10mL)とCHCl(20mL)との間で分離した。水層をさら
にCHCl(2×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO で乾燥し、濾過し、真空濃縮した。残渣をヘキサン−0.1%ジエチルアミン−
60%から100%2−プロパノールの勾配で溶出するChiralpak A
Dカラムでの分離HPLCによって精製して、ジアステレオマーA(最初に溶出
する)およびジアステレオマーB(二番目に溶出する)を得た。これらの化合物
をCHCl−1%から12%MeOH−0.1%から0.5%NHOHの
勾配で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーで精製して、HClのEt
OAc溶液で処理して塩として表題の化合物を得た。
【0614】 (20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−メチ
ル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6,9,
12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
のジアステレオマーA
【0615】 C2824・HCl・1.4HO・0.3CHClを元素分
析した。 C:55.16;H:4.81;N:13.64 Found: C:55.16;H:4.80;N:13.50 ES MS:493(MH
【0616】 (20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−メチ
ル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6,9,
12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
のジアステレオマーB
【0617】 C2824・HCl・2.5HOを元素分析した。 C:55.08;H:5.12;N:13.77 Found: C:54.94;H:5.20;N:13.87 ES MS:493(MH
【0618】 実施例64
【0619】
【化185】 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒ
ドロクロリドのジアステレオマーBの調製 工程A:6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−4H−クロメン−4−オン。6
−メトキシ−2,3−ジヒドロ−4H−クロメン−4−オンの48%HBr(2
50mL)およびHOAc(250mL)水溶液を、75℃で6時間加熱した。
反応混合物を冷却し、飽和NaCOの添加によって約pH5に調整し、CH
Cl(2×75mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥
し、濾過し、真空濃縮して、所望の化合物を得た。
【0620】 工程B:6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−2,3−ジヒドロ−
4H−クロメン−4−オン。6−ヒドロキシ−2,3−ジヒドロ−4H−クロメ
ン−4−オン(1.65g、10.1mmol)、tert−ブチルジフェニル
シリルクロリド(6.87g、25.2mmol)、およびイミダゾール(2.
1g、30.3mmol)の脱気DMF(30mL)混合物を、60℃で18時
間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をヘキサン−20%EtOAcで溶出
するシリカゲルクロマトグラフィーで精製して、表題の生成物を得た。
【0621】 工程C:(20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−
オクタヒドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12
,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−
k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニ
トリルヒドロクロリドのジアステレオマーB。実施例39に記載の手順に従うが
、工程において6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダノン
の代わりに上記工程Bに記載の6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−
2,3−ジヒドロ−4H−クロメン−4−オンを使用して、上記表題化合物を得
た。
【0622】 C2523・2HCl・1.5HO・0.25CHClを元素
分析した。 C:53.17;H:4.97;N:12.28 Found: C:53.19;H:4.97;N:12.03 ES MS:442(MH
【0623】 実施例64A (3R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(te
rt−ブチルジフェニルシリルオキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−
4−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーAの調製 実施例39の工程B〜Gに記載の手順に従うが、工程Bにおいて6−tert
−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダノンの代わりに実施例64の工程
Bに記載の6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−2,3−ジヒドロ−
4H−クロメン−4−オンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0624】 実施例64B (3S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(te
rt−ブチルジフェニルシリルオキシ)−3,4−ジヒドロ−2H−クロメン−
4−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーAおよびBの調製 実施例39の工程B〜Gに記載の手順に従うが、工程Bにおいて6−tert
−ブチルジフェニルシリルオキシ−1−インダノンの代わりに実施例64の工程
Bに記載の6−tert−ブチルジフェニルシリルオキシ−2,3−ジヒドロ−
4H−クロメン−4−オンを使用し、工程Eにおいて(R)−N−(tert−
ブトキシカルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(tert−ブトキシ
カルボニル)メチオニンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0625】 実施例65
【0626】
【化186】 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒ
ドロクロリドのジアステレオマーBの調整 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに実施例64Aに記載の(3R)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−3,4
−ジヒドロ−2H−クロメン−4−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレ
オマーAを使用して、上記の表題化合物を得た。 ES MS: 442(MH
【0627】 実施例66
【0628】
【化187】 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒ
ドロクロリドのジアステレオマーBの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに実施例64Bに記載の(3S)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−3,4
−ジヒドロ−2H−クロメン−4−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレ
オマーBを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0629】 C2523・2HCl・0.15EtOAc・0.65CHCl を元素分析した。 C:52.09;H:4.47;N:11.57 Found: C:52.23;H:4.80;N:11.58 ES MS:442(MH
【0630】 実施例66
【0631】
【化188】 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒ
ドロクロリドのジアステレオマーAの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに実施例64Bに記載の(3S)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−3,4
−ジヒドロ−2H−クロメン−4−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレ
オマーAを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0632】 C2523・2HCl・2HO・0.2CHClを元素分析し
た。 C:52.61;H:5.13;N:12.18 Found: C:52.62;H:5.18;N:11.99 ES MS:442(MH
【0633】 実施例67
【0634】
【化189】 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
のジアステレオマーBの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Aにおいて6−ヒドロキシ−1−イン
ダノンの代わりに7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロナフタレン−1(2H)−
オンを使用して、上記の表題化合物を得た。 ES MS:440(MH
【0635】 実施例67A (3R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(7−(te
rt−ブチルジフェニルシリルオキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−1−イル)−2−オキソピロリジンのジアステレオマーAの調製 実施例39の工程A〜Gに記載の手順に従うが、工程Aにおいて6−ヒドロキ
シ−1−インダノンの代わりに7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロナフタレン−
1(2H)−オンを使用して、上記の表題化合物を得た。
【0636】 実施例67B (3S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(7−(te
rt−ブチルジフェニルシリルオキシ)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−1−イル)−2−オキソピロリジンのジアステレオマーAおよびBの調製 実施例39の工程A〜Gに記載の手順に従うが、工程Aにおいて6−ヒドロキ
シ−1−インダノンの代わりに7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロナフタレン−
1(2H)−オンを使用し、工程Eにおいて(R)−N−(tert−ブトキシ
カルボニル)メチオニンの代わりに(S)−N−(tert−ブトキシカルボニ
ル)メチオニンを使用して上記の表題化合物を得た。
【0637】 実施例68
【0638】
【化190】 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
のジアステレオマーAの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに実施例67Aに記載の(3R)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−(7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−1,2
,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジンのジア
ステレオマーAを使用して、上記の表題化合物を得た。 ES MS:440(MH
【0639】 実施例69
【0640】
【化191】 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
のジアステレオマーBの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに実施例67Bに記載の(3S)−3−(tert−ブトキシカルボニ
ルアミノ)−1−(7−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−1,2
,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジンのジア
ステレオマーBを使用して、上記の表題化合物を得た。 ES MS:440(MH
【0641】 実施例70
【0642】
【化192】 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリルヒドロクロリド
のジアステレオマーAの調製 実施例39に記載の手順に従うが、工程Hにおいて(3R)−3−(tert
−ブトキシカルボニルアミノ)−1−[6−(tert−ブチルジフェニルシリ
ルオキシ)インダン−1−イル]−2−オキソピロリジンのジアステレオマーB
の代わりに(3S)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−1−(7
−(tert−ブチルジフェニルシリルオキシ)−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン−1−イル)−2−オキソピロリジンのジアステレオマーAを使用
して、上記の表題化合物を得た。 ES MS:440(MH
【0643】 実施例71 Rasファルネシルトランスフェラーゼのインビトロ阻害。トランスフェラー
ゼアッセイ 特記しない限り、イソプレニル−タンパク質トランスフェラーゼ活性アッセイ
を30℃で行った。典型的な反応物は以下を含む(最終体積50μL):[
]ファルネシル二リン酸、Rasタンパク質、50mM HEPES(pH7.
5)、5mM MgCl、5mMジチオスレイトール、10μM ZnCl 、0.1%ポリエチレングリコール(PEG)(15,000〜20,000m
w)、およびイソプレニル−タンパク質トランスフェラーゼ。アッセイに使用し
たFPTアーゼを、Omer,C.A.、Kral,A.M.、Diehl,R
.E.、Prendergast,G.C.、Powers,S.、Allen
,C.M.、Gibbs,J.B.、およびKohl,N.E.、1993、B
iochemistry、32、5167〜5176に記載の組換え発現によっ
て調製する。酵素の非存在下でアッセイ混合物を予め熱平衡化した後、イソプレ
ニル−タンパク質トランスフェラーゼの添加によって反応を阻害し、1M HC
lエタノール溶液(1mL)の添加によって一定間隔(典型的には15分)で停
止した。停止した反応物を15分間静置した(沈殿過程を完全にするため)。2
mLの100%エタノールの添加後、反応物をWhatman GF/Cフィル
ターで吸引濾過した。濾過物を2mLアリコートの100%エタノールで4回洗
浄し、シンチレーション液(10mL)と混合し、Beckman LS380
1シンチレーションカウンターで計数した。
【0644】 阻害研究のために、インヒビターを100%ジメチルスルホキシドの濃縮溶液
として調製し、20倍に希釈して酵素アッセイ混合物とすること以外は上記のよ
うにアッセイを行った。インヒビターの基質濃度IC50決定因子を以下に示す
:FTアーゼ、650nM Ras−CVLS(配列番号25)、100nMフ
ァルネシル二リン酸。
【0645】 本発明の化合物を、上記のアッセイによるヒトFPTアーゼに対する阻害活性
について試験する。
【0646】 上記実施例1〜70に記載の本発明の化合物を、上記のアッセイによるヒトF
PTアーゼに対する阻害活性について試験し、IC50が10μM以下であるこ
とを見出した。
【0647】 実施例72 改変インビトロGGTアーゼ阻害アッセイ 室温で改変ゲラニルゲラニル−タンパク質トランスフェラーゼ阻害アッセイを
行う。典型的な反応物は以下を含む(最終体積50μL):[H]ゲラニルゲ
ラニル二リン酸、ビオチン処理Rasタンパク質、50mM HEPES(pH
7.5)、調整アニオン(例えば、10mMグリセロリン酸または5mM AT
P)、5mM MgCl、10μM ZnCl、0.1%PEG(15,0
00〜20,000mw)、2mMジチオスレイトール、およびゲラニルゲラニ
ル−タンパク質トランスフェラーゼI型(GGTアーゼ)。アッセイに使用した
GGTアーゼI型酵素を、米国特許第5,470,832号に記載のように調製
する。Rasペプチドは、K4B−Rasタンパク質に由来し、以下の配列を有
する:ビオチニル−GKKKKKKSKTKCVIM(一文字アミノ酸コード)
(配列番号2)。GGTアーゼの添加によって反応を阻害し、50mM EDT
Aおよび0.5%BSAを含む200μLの3mg/mLのストレプトアビジン
SPAビーズ(Scintillation Proximity Assay
ビーズ、Amersham)の0.2Mリン酸ナトリウム懸濁液(pH4)の添
加によって一定間隔(典型的には15分)で停止した。停止した反応物を2時間
静置し、Packard TopCountシンチレーションカウンターで計数
した。
【0648】 阻害研究のために、インヒビターを100%ジメチルスルホキシドの濃縮溶液
として調製し、25倍に希釈して酵素アッセイ混合物とすること以外は上記のよ
うにアッセイを行った。近似のKM濃度のRasペプチドでIC50値を同定し
た。酵素およびインヒビターの基質濃度IC50決定因子を以下に示す:75p
M GGTアーゼ−I、1.6mM Rasペプチド、100nMゲラニルゲラ
ニル二リン酸。
【0649】 上記実施例1〜70に記載の化合物を含む、本発明の化合物を、上記のアッセ
イによるヒトGGTアーゼI型に対する阻害活性について試験した。
【0650】 実施例73 細胞ベースのインビトロ rasファルネシル化アッセイ 本アッセイに使用した細胞株は、ウイルスHa−ras p21を発現するR
at1またはNIH3T3細胞のいずれか由来のv−ras株である。本質的に
DeClue,J.E.ら、Cancer Research、51、712〜
717、1991に記載のようにアッセイを行う。50〜75%の密集度の10
cmディッシュ中の細胞を試験化合物(溶媒(メタノールまたはジメチルスルホ
キシド)の最終濃度は0.1%)で処理した。37℃で4時間後、細胞を、標準
の10%DMEM、2%ウシ胎児血清、および400μCi[35S]メチオニ
ン(1000Ci/mmol)を補充した3mlの無メチオニンDMEM中で標
識した。添加から20時間後、細胞を1ml溶解緩衝液(1%NP40/20m
M HEPES(pH7.5)/5mM MgCl/1mM DTT/10m
g/mlアプロチニン/2mg/mlロイシン/2mg/mlアンチパイン/0
.5mM PMSF)中に溶解し、溶解物を100,000Xgで45分間の遠
心分離によって明澄化する。同数の酸沈殿数を含む溶解物のアリコートを1ml
のIP緩衝液(DTTを欠く溶解緩衝液)に移し、rasとくい的モノクローナ
ル抗体Y13−259で免疫沈澱を行った(Furth,M.E.ら、J.Vi
rol.、43、294〜304、1982)。4℃での抗体培養から2時間後
、200mlのウサギ抗ラットIgGでコートしたプロテインA−Sephar
oseの25%懸濁液を45分間添加した。免疫沈澱物をIP緩衝液(20nM
HEPES(pH7.5)/1mM EDTA/1%TritonX−100
.0.5%デオキシコール酸/0.1%/SDS/0.1M NaCl)で4回
洗浄し、SDS−PAGEサンプル緩衝液中でボイルし、13%アクリルアミド
ゲルにロードする。色素の先端が底に達したとき、ゲルを固定し、Enligh
teningに浸し、乾燥させ、オートラジオグラフィーを行った。ファルネシ
ル化および非ファルネシル化rasタンパク質に対応するバンドの強度を比較し
て、タンパク質のファルネシル転移の阻害%を同定する。
【0651】 実施例74 細胞ベースのインビトロ増殖阻害アッセイ FPTアーゼ阻害の生物学的価値を同定するために、v−ras、v−raf
、またはv−mosのいずれかで形質転換されたRat1細胞の足場依存性増殖
に対する本発明の化合物の効果を試験する。本分析において、Ras誘導性細胞
形質転換についての本発明の化合物の特異性を評価するための分析では、おそら
くv−Rafおよびv−Mosによって形質転換された細胞が含まれていた。
【0652】 v−ras、v−raf、またはv−mosのいずれかで形質転換されたRa
t1細胞を、アガロース下層(0.6%)上の培地A(10%ウシ胎児血清を補
充したダルベッコ改変イーグル培地)を含む0.3%のアガロース上層が存在す
るプレート(直径35mm)あたり1X10細胞の密度で接種する。両層は、
0.1%のメタノールまたは適切な濃度の本発明の化合物(アッセイで使用され
る最終濃度をメタノールで100倍に希釈)を含んでいる。細胞に0.1%のメ
タノールまたは本発明の化合物を含む0.5mlの培地Aを週2回与える。接種
から16日後に写真撮影し、比較した。
【0653】 実施例75 SEAPレポータープラスミドpDSE100の構築 SEAPレポータープラスミドpDSE100を、プラスミドpCMV−RE
−AKIへのSEAPコード配列を含む制限フラグメントへの連結によって構築
した。SEAP遺伝子は、プラスミドpSEAP2−Basic(Clonte
ch、Palo Alto、CA)に由来する。プラスミドpCMV−RE−A
KIを、Deborah Jones(Merck)によって構築し、これは、
サイトメガロウイルス即時型プロモーター由来の「CAT−TATA」配列の「
二回対称応答エレメント」の5つの連続するコピーを含む。プラスミドはまた、
ウシ増殖ホルモンポリ−A配列を含む。
【0654】 プラスミドpDSE100を、以下のように構築した。SEAPコード配列を
コードする制限フラグメントを、制限酵素EcoR1およびHpaIを使用して
プラスミドpSEAP2−Basicから切り出した。線状DNAフラグメント
の末端に、大腸菌のDNAポリメラーゼのクレノウフラグメントを連結した。S
EAP遺伝子を含む「平滑末端」を、アガロースゲルでの消化物の電気泳動およ
び1694塩基対フラグメントの切断によって単離した。ベクタープラスミドp
CMV−RE−AKIを、制限酵素Bg1−IIで線状化し、末端にクレノウD
NAポリメラーゼIを連結した。SEAP DNAフラグメントは、pCMV−
RE−AKIベクターに連結された平滑末端であり、連結産物をDH5−α 大
腸菌(Gibco−BRL)に形質転換した。形質転換体を、適切なインサート
についてスクリーニングし、制限フラグメント方向にマッピングした。適切に配
向させた組換え構築物を、クローニング連結を通して配列決定して、正確な配列
を評価した。得られたプラスミドは、DSEおよびCAT−TATAプロモータ
ーエレメントのSEAPコード配列下流ならびにBGHポリA配列の上流を含む
【0655】 SEAPレポータープラスミドpDSE101の選択的構築。SEAPプロモ
ータープラスミドpDSE101を、プラスミドpCMV−RE−AKIへのS
EAPコード配列を含む制限フラグメントへの構築によっても構築する。SEA
P遺伝子は、プラスミドpGEM7zf(−)/SEAP由来である。
【0656】 プラスミドpDSE101を、以下のように構築する。SEAP遺伝子コード
配列の一部を含む制限フラグメントを、制限酵素ApaIおよびKpnIを用い
てプラスミドpGEM7zf(−)/SEAPから切り出す。線状DNAフラグ
メントの末端を、大腸菌DNAポリメラーゼIのクレノウフラグメントで接着す
る。短縮SEAP遺伝子を含む「平滑末端」DNAを、アガロースゲルによる消
化物の電気泳動および1910塩基対フラグメントの切り出しによって単離した
。この1910塩基対フラグメントを、Bg1−IIで切断してクレノウフラグ
メントDNAポリメラーゼを含むプラスミドpCMV−RE−AKIに連結した
。組換えプラスミドをインサート方向についてスクリーニングし、連結点を通し
て配列決定した。プラスミドpCMV−RE−AKIは、DHFRおよびネオマ
イシンマーカーを含むEcoRIフラグメントの除去によるプラスミドpCMV
IE−AKI−DHFR(Whang,Y.、Silberklang,M.、
Morgan,A.、Munshi,S.,Lenny,A.B.、Ellis
,R.W.、およびKieff,E.、1987、J.Virol.、61、1
796〜1807)に由来する。fosプロモーター血清応答エレメントの5つ
のコピーを以前に記載のように挿入した(Jones,R.E.、Defeo−
Jones,D.、McAvoy,E.M.、Vuocolo,G.A.、We
grzyn,R.J.、Haskell,K.M.、およびOliff,A.、
1991、Oncogene、6、745〜751)。
【0657】 プラスミドpGEM7zf(−)/SEAPを以下のように構築した。以下の
オリゴを使用してヒト胎盤cDNAライブラリー(Clontech)由来の2
つのセグメントにおけるSEAP遺伝子についてPCRを行った。
【0658】 センス鎖のN末端SEAP:5’GAGAGGGAATTCGGGCCCTT
CCTGCATGCTGCTGCTGCTGCTGCTGCTGGGC3’(配
列番号3) アンチセンス鎖のN末端SEAP:5’GAGAGAGCTCGAGGTTA
ACCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGT3’(配列番号4) センス鎖のC末端SEAP:5’GAGAGAGTCTAGAGTTAACC
CGTGGTCCCCGCGTTGCTTCCT3’(配列番号5) アンチセンス鎖のC末端SEAP:5’GAAGAGGAAGCTTGGTA
CCGCCACTGGGCTGTAGGTGGTGGCT3’(配列番号6)
【0659】 N末端オリゴ(配列番号3および配列番号4)を使用して、末端にEcoRI
およびHpaI制限部位を含む1560bpのN末端PCR産物を作製した。ア
ンチセンスN末端オリゴ(配列番号4)は、HpaI部位に沿ってSEAP遺伝
子内に内部翻訳停止コドンを導入する。C末端オリゴ(配列番号5および配列番
号6)を使用して、HpaIおよびHindIII制限部位を含む412bpの
C末端PCR産物を増幅した。センス鎖C末端オリゴ(配列番号5)は、Hpa
I部位と同様に内部停止コドンを導入する。次に、N末端アンプリコンをEco
RIおよびHpaIで消化し、C末端アンプリコンをHpaIおよびHindI
IIで消化した。SEAPの各末端を含む2つのフラグメントを、アガロースゲ
ルにおけるフラグメントの電気泳動および1560塩基対および412塩基対フ
ラグメントの単離によって単離した。これら2つのフラグメントを、EcoRI
およびHindIIIで制限消化し、アガロースゲルで単離したベクターpSG
EM7zf(−)(Promega)で同時に連結した。得られたクローンpG
EM7zf(−)/SEAPは、アミノ酸由来のSEAP遺伝子のコード配列を
含む。
【0660】 構成的に発現するSEAPプラスミドpCMV−SEAP−Aの構築。SEA
Pタンパク質を構成的に発現する発現プラスミドを、サイトメガロウイルス(C
MV)IE−1プロモーターの短縮SEAP遺伝子下流をコードする配列の配置
によって作製した。発現プラスミドはまた、SEAP遺伝子のCMVイントロン
A領域5’およびSEAP遺伝子のウシ増殖ホルモン遺伝子3’の3’非翻訳領
域を含む。
【0661】 CMV即時型プロモーターを含むプラスミドpCMVIE−AKI−DHFR
(Whang,Y.、Silberklang,M.、Morgan,A.、M
unshi,S.。Lenny,A.B.、Ellis,R.W.、およびKi
eff,E.、1987、J.Virol.、61、1796〜1807)を、
EcoRIで切断して、2つのフラグメントを得た。ベクターフラグメントを、
アガロース電気泳動によって単離して、再度連結した。得られたプラスミドを、
pCMV−AKIと命名する。次に、サイトメガロウイルスイントロンAヌクレ
オチド配列を、pCMV−AKIのCMV IE1プロモーター下流に挿入する
。イントロンA配列を、ゲノムクローンバンクから単離し、pBR322にサブ
クローニングして、プラスミドp16T−286を得た。イントロンA配列を、
ヌクレオチド1856(Chapman,B.S.、Thayer,R.M.、
Vincent,K.A.、およびHaigwood,N.L.、Nuc.Ac
ids Res.、19、3979〜3086によるヌクレオチドナンバリング
)で変異させて、部位特異的変異誘発を用いてSacI制限部位を取り除いた。
プラスミドp16T−287由来の変異イントロンA配列を、以下のオリゴを使
用してPCRを行った。
【0662】 センス鎖:5’GGCAGAGCTCGTTTAGTGAACCGTCAG3
’(配列番号7) アンチセンス鎖:5’GAGAGATCTCAAGGACGGTGACTGC
AG3’(配列番号8) これら2つのオリゴにより、センスオリゴによって組み込まれたSacI部位
を含む991塩基対フラグメントおよびアンチセンスオリゴによて組み込まれた
Bg1−IIフラグメントが得られる。PCRフラグメントを、SacIおよび
Bg1−IIで切断し、アガロースゲルで単離する。ベクターpCMV−AKI
をSacIおよびBg1IIで切断し、より大きなベクターフラグメントをアガ
ロースゲル電気泳動によって単離する。2つのゲル単離フラグメントを、それぞ
れSacIおよびBg1−II部位で連結して、プラスミドpCMV−AKI−
InAを作製する。
【0663】 短縮SEAP遺伝子をコードするDNA配列を、ベクターのBg1−II部位
でpCMV−AKI−InAプラスミドに挿入する。SEAP遺伝子を、Eco
RIおよびHindIIIを使用してプラスミドpGEM7zf(−)/SEA
P(上記)から切断する。フラグメントを、クレノウDNAポリメラーゼで満た
し、1970塩基対フラグメントアガロースゲル電気泳動によってベクターフラ
グメントから単離する。pCMV−AKI−InAベクターを、Bg1−IIで
の消化およびクレノウDNAポリメラーゼでの末端の充填によって調製する。最
終構築物を、pCMV−AKI−InAベクターへのSEAPフラグメントの平
滑末端連結によって作製する。形質転換体を、適切なインサートについてスクリ
ーニングし、制限フラグメント方向についてマッピングした。適切な方向とした
組換え構築物を、クローニング連結点を通して配列決定して正確な配列を評価し
た。得られたプラスミド(pCMV−SEAP−Aと命名する)(1998年8
月27日にブダペスト条約の下でATCCに寄託し、ATCC番号を得た)は、
サイトメガロウイルス即時型プロモーターIE−1およびイントロンAの改変S
EAP配列下流およびウシ増殖ホルモンポリA配列の上流を含む。このプラスミ
ドは、哺乳動物細胞にトランスフェクトされた場合に構成的態様でSEAPを発
現する。
【0664】 構成的に発現するSEAPプラスミドpCMV−SEAP−Bの選択的構築。
SEAPタンパク質を構成的に発現する発現プラスミドを、サイトメガロウイル
ス(CMV)IE−1プロモーターの短縮SEAP遺伝子およびウシ増殖ホルモ
ン遺伝子の3’非翻訳領域をコードする配列の配置によって作製した。
【0665】 CMV即時型プロモーターおよびウシ増殖ホルモンポリA配列を含むプラスミ
ドpCMVIE−AKI−DHFR(Whang,Y.、Silberklan
g,M.、Morgan,A.、Munshi,S.、Lenny,A.B.、
Ellis,R.W.、およびKieff,E.、1987、J.Virol.
、61、1796〜1807)を、EcoRIで切断して、2つのフラグメント
を得た。ベクターフラグメントを、アガロース電気泳動によって単離して、再度
連結した。得られたプラスミドを、pCMV−AKIと命名する。短縮SEAP
遺伝子をコードするDNA配列を、ベクター中の固有のBg1−II部位でpC
MV−AKI−InAプラスミドに挿入することができる。SEAP遺伝子を、
EcoRIおよびHindIIIを使用してプラスミドpGEM7zf(−)/
SEAP(上記)から切断する。フラグメントを、クレノウDNAポリメラーゼ
で加え、1970塩基対フラグメントアガロースゲル電気泳動によってベクター
フラグメントから単離する。pCMV−AKI−InAベクターを、Bg1−I
Iでの消化およびクレノウDNAポリメラーゼでの末端の充填によって調製する
。最終構築物を、ベクターへのSEAPフラグメントの平滑末端連結および連結
反応物の大腸菌DH5aへの形質転換によって作製する。形質転換体を、適切な
インサートについてスクリーニングし、制限フラグメント方向についてマッピン
グした。適切に方向付けた組換え構築物を、クローニング連結点を通して配列決
定して正確な配列を評価した。得られたプラスミド(pCMV−SEAP−Bと
命名する)は、サイトメガロウイルス即時型プロモーターIE−1の改変SEA
P配列下流およびウシ増殖ホルモンポリA配列の上流を含む。このプラスミドは
、哺乳動物細胞にトランスフェクトされた場合に構成的態様でSEAPを発現す
る。
【0666】 ミリスチル化ウイルス−H−ras発現プラスミドpSMS600のクローニ
ング。以下のオリゴを使用して、プラスミド「HB−11」(1997年8月2
7日にブタペスト条約の下でATCCに寄託して、ATCC209,218と命
名されている)由来のウイルス−H−rasを含むDNAフラグメントについて
PCRを行うことができる。
【0667】 センス鎖:5’TCTCCTCGAGGCCACCATGGGGAGTAGC
AAGAGCAAGCCTAAGGACCCCAGCCAGCGCCGGATG
ACAGAATACAAGCTTGTGGTGG3’(配列番号9) アンチセンス:5’CACATCTAGATCAGGACAGCACAGAC
TTGCAGC3’(配列番号10)
【0668】 ミリスチル化部位を含むv−src遺伝子の細胞の15アミノ酸をコードする
配列を、センス鎖オリゴに組み込む。センス鎖オリゴにより、ATG開始部位の
5’の直前の「コザック」翻訳開始配列もまた最適化される。ウイルスrasC
末端でのプレニル化を防止するために、C末端アンチセンスオリゴ中のC残基の
G残基への置換によってシステイン186をセリンに変異する。PCRプライマ
ーオリゴを、5’末端のXhoI部位および3’末端のXbaI部位に移入する
。XhoI−XbaIフラグメントをXhoIおよびXbaIで切断した哺乳動
物発現プラスミドpCI(Promega)に連結した。これにより、pCIベ
クターのCMVプロモーターから組換えmyr−ウイルス−H−ras遺伝子が
構成的に転写されるプラスミドpSMS600が得られる。
【0669】 ウイルス−H−ras−CVLL発現プラスミドpSMS601のクローニン
グ。アミノ酸CVLLをコードするC末端配列を有するウイルス−H−rasク
ローンを、以下のオリゴを使用したPCRによってプラスミド「HB−11」か
らクローニングすることができる。
【0670】 センス鎖:5’TCTCCTCGAGGCCACCATGACAGAATAC
AAGCTTGTGGTGG−3’(配列番号11) アンチセンス鎖:5’CACTCTAGACTGGTGTCAGAGCAGC
ACACACTTGCAGC−3’(配列番号12)
【0671】 センス鎖オリゴにより、「コザック」配列が最適化され、XhoI部位が付加
される。アンチセンス鎖は、セリン189をロイシンに変異し、XbaIを付加
する。PCRフラグメントをXhoIおよびXbaIで切断して、XhoI−X
baI切断ベクターpCI(Promega)に連結することができる。これに
より、pCIベクターのCMVプロモーターから変異ウイルス−H−ras−C
VLL遺伝子が構成的に転写されるプラスミドpSMS601が得られる。
【0672】 細胞H−ras−Leu61発現プラスミドpSMS620のクローニング。
以下のオリゴヌクレオチドプライマーを使用してヒト大脳皮質cDNAライブラ
リー(Clontech)由来のヒト細胞H−ras遺伝子についてPCRを行
うことができる。
【0673】 センス鎖:5’−GAGAGAATTCGCCACCATGACGGAATA
TAAGCTGGTGG−3’(配列番号13) アンチセンス鎖:5’−GAGAGTCGACGCGTCAGGAGAGCA
CACACTTGC−3’(配列番号14)
【0674】 プライマーによりDNAフラグメントをコードするc−H−Rasが増幅され
、このプライマーは「コザック」翻訳開始配列、N末端のEcoRI、およびC
末端のSalI部位の最適化に寄与する。EcoRIおよびSalIでのPCR
産物の末端の切断後、c−H−rasフラグメントをEcoRI−SalI切断
変異誘発ベクターpAlter−1(Promega)に連結することができる
。グルタミン−61のロイシンへの変異を、製造者のプロトコールおよび以下の
オリゴヌクレオチドを使用して行うことができる: 5’−CCGCCGGCCTGGAGGAGTACAG−3’(配列番号15
【0675】 正確なヌクレオチド置換の選択および配列決定後、変異c−H−ras−Le
u61を、EcoRIおよびSalIを使用してpAlter−1ベクターから
切り出し、EcoRIおよびSalIで消化したベクターpCI(Promeg
a)に直接連結することができる。新規の組換えプラスミドpSMS620は、
pCIベクターのCMVプロモーターからc−H−ras−Leu61を構成的
に転写する。
【0676】 c−N−ras−Val−12発現プラスミドpSMS630のクローニング
。以下のオリゴヌクレオチドプライマーを使用してヒト大脳皮質cDNAライブ
ラリー(Clontech)由来のヒトc−N−ras遺伝子についてPCRを
行うことができる: センス鎖:5’−GAGAGAATTCGCCACCATGACTGAGTA
CAAACTGGTGG−3’(配列番号16) アンチセンス鎖: 5’−GAGAGTCGACTTGTTACATCACCACACATGGC
−3’(配列番号17)
【0677】 プライマーによりDNAフラグメントをコードするc−N−rasが増幅され
、このプライマーは「コザック」翻訳開始配列、N末端のEcoRI、およびC
末端のSalI部位の最適化に寄与する。EcoRIおよびSalIでのPCR
産物の末端の切断後、c−N−rasフラグメントをEcoRI−SalI切断
変異誘発ベクターpAlter−1(Promega)に連結することができる
。グリシン−12のバリンへの変異を、製造者のプロトコールおよび以下のオリ
ゴヌクレオチドを使用して行うことができる: 5’−GTTGGAGCAGTTGGTGTTGGG−3’(配列番号18)
【0678】 正確なヌクレオチド置換の選択および配列決定後、変異c−N−ras−Va
l−12を、EcoRIおよびSalIを使用してpAlter−1ベクターか
ら切り出し、EcoRIおよびSalIで消化したベクターpCI(Prome
ga)に直接連結することができる。新規の組換えプラスミドpSMS630は
、pCIベクターのCMVプロモーターからc−H−ras−Leu61を構成
的に転写する。
【0679】 c−K4B−ras−Val−12発現プラスミドpSMS640のクローニ
ング。以下のオリゴヌクレオチドプライマーを使用してヒト大脳皮質cDNAラ
イブラリー(Clontech)由来のヒトc−K4B−ras遺伝子について
PCRを行うことができる: センス鎖:5’−GAGAGGTACCGCCACCATGACTGAATA
TAAACTTGTGG−3’(配列番号19) アンチセンス鎖5’−CTCTGTCGACGTATTTACATAATTA
CACACTTTGTC−3’(配列番号20)
【0680】 プライマーによりDNAフラグメントをコードするc−K4B−Rasが増幅
され、このプライマーは「コザック」翻訳開始配列、N末端のKpnI部位、お
よびC末端のSalI部位の最適化に寄与する。KpnIおよびSalIでのP
CR産物の末端の切断後、c−K4B−rasフラグメントをKpnI−Sal
I切断変異誘発ベクターpAlter−1(Promega)に連結することが
できる。システイン−12のバリンへの変異を、製造者のプロトコールおよび以
下のオリゴヌクレオチドを使用して行うことができる: 5’−GTAGTTGGAGCTGTTGGCGTAGGC−3’(配列番号
21)
【0681】 正確なヌクレオチド置換の選択および配列決定後、変異c−K4B−ras−
Val−12を、KpnIおよびSalIを使用してpAlter−1ベクター
から切り出し、KpnIおよびSalIで消化したベクターpCI(Prome
ga)に直接連結することができる。新規の組換えプラスミドは、pCIベクタ
ーのCMVプロモーターからc−K4B−ras−Val−12を構成的に転写
する。
【0682】 c−K−ras4A−Val−12発現プラスミドpSMS650のクローニ
ング。以下のオリゴヌクレオチドプライマーを使用してヒト大脳皮質cDNAラ
イブラリー(Clontech)由来のヒトc−K4A−ras遺伝子について
PCRを行うことができる: センス鎖:5’−GAGAGGTACCGCCACCATGACTGAATA
TAAACTTGTGG−3’(配列番号22) アンチセンス鎖:5’−CTCTGTCGACAGATTACATTATAA
TGCATTTTAATTTTCACAC−3’(配列番号23)
【0683】 プライマーによりDNAフラグメントをコードするc−K4A−Rasが増幅
され、このプライマーは「コザック」翻訳開始配列、N末端のKpnI部位、お
よびC末端のSalI部位の最適化に寄与する。KpnIおよびSalIでのP
CR産物の末端の切断後、c−K−ras4AフラグメントをKpnI−Sal
I切断変異誘発ベクターpAlter−1(Promega)に連結することが
できる。システイン−12のバリンへの変異を、製造者のプロトコールおよび以
下のオリゴヌクレオチドを使用して行うことができる: 5’−GTAGTTGGAGCTGTTGGCGTAGGC−3’(配列番号
24)
【0684】 正確なヌクレオチド置換の選択および配列決定後、変異c−K4A−ras−
Val−12を、KpnIおよびSalIを使用してpAlter−1ベクター
から切り出し、KpnIおよびSalIで消化したベクターpCI(Prome
ga)に直接連結することができる。新規の組換えプラスミドpSMS650は
、pCIベクターのCMVプロモーターからc−K4A−ras−Val−12
を構成的に転写する。
【0685】 SEAPアッセイ。ヒトC33A細胞(ヒト上皮癌−ATTCコレクション)
を、DMEM+10%ウシ胎児血清+1XPen/Strep+1Xグルタミン
+1XNEAAの10cm組織培養プレートに接種した。細胞を、50〜80%
の密集度に到達するまで37℃の5%CO雰囲気下で培養した。
【0686】 CaPO法(Sambrookら、1989)によって、一過性トランスフ
ェクションを行う。したがって、H−ras、N−ras、K−ras、Myr
−ras、またはH−ras−CVLLの発現プラスミドを、DSE−SEAP
レポーター構築物で同時沈殿させる。(細胞がpCMV−SEAPプラスミドで
トランスフェクトされている場合は、ras発現プラスミドは含まれない。)1
0cmプレートにで、600μlの2XHBS緩衝液をボルテックスしながら6
00μlのCaCl−DNA溶液を滴下して、1.3mlの沈殿溶液を得た(
以下のレシピを参照のこと)。これを、室温で20〜30分間静置する。沈殿形
成時、C33A細胞の培地をDMEM(−フェノールレッド;Gibcoカタロ
グ番号31053−028)+0.5%炭素分離ウシ血清+1X(Pen/St
rep、グルタミンおよび非必須アミノ酸)に置換する。CaPO−DNA沈
殿物を細胞に滴下し、プレートを穏やかに揺らして分散させる。37℃の5%C
の雰囲気下で5〜6時間DNA取り込みを進行させる。
【0687】 DNA培養後、細胞をPBSで洗浄し、1mlの0.05%トリプシンでトリ
プシン処理する。1mlのトリプシン処理細胞を10mlの無フェノールレット
DMEM;0.2%炭素分離ウシ血清+1X(Pen/Strep、グルタミン
、およびNEAA)で希釈する。薬物を100μlの体積に予め希釈した96ウ
ェルマイクロタイタープレート(100ml/ウェル)にトランスフェクト細胞
をプレートする。ウェルあたりの最終体積は200μlであり、各薬物濃度を半
対数期の範囲で3連で繰り返す。
【0688】 細胞および薬物の培養は、37℃のCO下で36時間である。培養後、細胞
の窮迫の証拠として、細胞を顕微鏡で試験した。次に、分泌アルカリ性ホスファ
ターゼを含む100μlの培地を各ウェルから取り出し、マイクロチューブアレ
イに移して65℃で熱処理して内因性アルカリ性ホスファターゼ(しかし、熱安
定性分泌ホスファターゼではない)を不活化する。
【0689】 熱処理培地を、発光試薬CSPD(商標)(Tropix、Bedford、
Mass.)を使用した発光アッセイによってアルカリ性ホスファターゼについ
てアッセイする。50μlの体積の培地を、200μlのCSPDカクテルと合
わせ、室温で60分間インキュベートする。ML2200マイクロプレート照度
計(Dynatech)を使用して発光を監視する。発光は、一過性発現タンパ
ク質によって刺激されたfosレポーター構築物の活性化のレベルを反映する。
【0690】 10cmプレートの細胞のDNA−CaPO沈殿 Ras発現プラスミド(1μg/μl) 10μl DSE−SEAPプラスミド(1μg/μl) 2μl 剪断ウシ胸腺DNA(1μg/μl) 8μl 2M CaCl 74μl dHO 506μl 2XHBS緩衝液 280mM NaCl 10mM KCl 1.5mM NaHPO・2HO 12mM デキストロース 50mM HEPES 最終pH=7.05 発光緩衝液(26ml) アッセイ緩衝液 20ml Emerald試薬TM(Tropix) 2.5ml 100mMホモアルギニン 2.5ml CSPD試薬(商標)(Tropix) 1.0ml アッセイ緩衝液 0.05M NaHCOに0.05M NaCOを添加してpH9.5にす
る。 MgClを1mMにする。
【0691】 実施例76 使用したプロセシングアッセイは、DeClueら、(Cancer Res
earch、51、712〜717、1991)に記載のアッセイの改変である K4B−Rasプロセシング阻害アッセイ PSN−1(ヒト膵癌)またはウイルス−K4B−ras−形質転換Rat1
細胞を、タンパク質プロセシングの分析に使用する。100mmディッシュ中の
サブコンフルエントな細胞に、所望の濃度の試験化合物、ロバスタチン、または
溶媒のみを含む3.5mlの培地(それぞれ、2%ウシ胎児血清を補充した無メ
チオニンRPMIまたは0.035ml200mMグルタミン(Gibco)を
補充した無システイン/無メチオニンDMEM)を与える。ロバスタチン(5〜
10μM)(イソプレノイド生合成経路において律速段階の阻害によって細胞中
のRasプロセシングを遮断する化合物)で処理した細胞を、ポジティブコント
ロールとして使用する。試験化合物を1000倍DMSO濃縮溶液として調製し
て、0.1%最終溶媒濃度を得た。37℃で2時間の培養後、204μCi/m
lの[35S]Pro−Mix(Amersham、細胞標識等級)を添加する
【0692】 標識アミノ酸混合物の導入後、細胞を37℃でさらに一定時間(典型的には6
〜24時間)培養する。次いで、培地を除去し、細胞を冷PBSで1回洗浄する
。細胞を1mlのPBSに掻き出し、遠心分離(室温で10,000Xgで10
秒間)によって回収し、1mlの溶解緩衝液(1%Nonidet P−40、
20mM HEPES(pH7.5)、150mM NaCl、1mM EDT
A、0.5%デオキシコール酸、0.1%SDS、1mM DTT、10μg/
ml AEBSF、10μg/mlアプロチニン、2μg/mlロイペプチン、
および2μg/mlアンチパイン)中でのボルテックスによって溶解する。次い
で、溶解物を4℃で10分間の15,000Xgで遠心分離し、上清を確保する
【0693】 Ki4B−Rasの免疫沈澱のために、同量のタンパク質を含む溶解物上清の
サンプルを利用する。タンパク質濃度を、標準としてウシ血清アルブミンを使用
するブラッドフォード法によって同定する。適量の溶解物をDTTを欠く1ml
の溶解緩衝液に供し、8μgのpan Rasモノクローナル抗体Y13−25
9を添加する。タンパク質/抗体混合物を、4℃で24時間氷上で反応させる。
免疫複合体を、4℃で45分間の回転によってラットIgG(Cappel)に
ウサギ抗血清を被覆したパンソルビン(Calbiochem)上で回収する。
ペレットをDTTおよびプロテアーゼインヒビターを欠く1mlの溶解緩衝液で
3回洗浄し、100μlの溶出緩衝液(10mM Tris(pH7.4)、1
%SDS)中に再懸濁する。Rasを95℃で5分間の加熱によってビーズから
溶出させ、その後ビーズを短時間の遠心分離(室温で、15,000Xgを30
秒間)によてペレット化する。
【0694】 2μgのKirsten−ras特異的モノクローナル抗体c−K−ras−
Ab−1(Calbiochem)を含む1mlの希釈緩衝液(0.1%Tri
tonX−100、5mM EDTA、50mM NaCl、10mM Tri
s(pH7.4))に上清を添加する。二次タンパク質/抗体混合物を4℃の氷
上で1〜2時間反応させる。免疫複合体を、4℃で45分間の回転によってラッ
トIgG(Cappel)にウサギ抗血清を被覆したパンソルビン(Calbi
ochem)上で回収する。ペレットをDTTおよびプロテアーゼインヒビター
を欠く1mlの溶解緩衝液で3回洗浄し、100μlのLaemmliサンプル
緩衝液中に再懸濁する。Rasを95℃で5分間の加熱によってビーズから溶出
させ、その後ビーズを短時間の遠心分離(室温で、15,000Xgを30秒間
)によてペレット化する。上清を12%アクリルアミドゲル(ビス−アクリルア
ミド:アクリルアミド、1:100)のSDS−PAGEに供し、Rasをフル
オログラフィーで視覚化する。
【0695】 hDJプロセシング阻害アッセイ。PSN−1細胞を、24ウェルアッセイプ
レートに接種する。各試験化合物のために、細胞を半対数期の最小の7つの濃度
で処理する。最終溶媒(DMSO)濃度は、0.1%である。賦形剤のみのコン
トロールを、各アッセイプレート上で反応させる。細胞を、37℃/5%CO で24時間処理する。
【0696】 次いで、増殖培地を吸引し、サンプルをPBSで洗浄する。細胞を、5%2−
メルカプトエタノールを含むSDS−PAGEサンプル緩衝液で溶解し、95℃
で5分間加熱する。氷上で10分間の冷却後、ヌクレアーゼ混合物を添加して、
サンプルの粘度を低下させる。
【0697】 プレートを、氷上でさらに10分間反応させる。サンプルをプレキャスト8%
アクリルアミドゲルにロードし、15mA/ゲルで3〜4時間電気泳動を行う。
次いで、ウェスタンブロッティングによってサンプルをゲルからPVDF膜に移
す。
【0698】 膜を、2%脱脂乳を含む緩衝液中で少なくとも1時間ブロッキングする。次い
で、マクロ、hDJ−2(Neomarkersカタログ番号MS−225)に
対するモノクローナル抗体で処理し、洗浄し、アルカリ性ホスファターゼ結合二
次抗体で処理する。次いで、膜を蛍光検出試薬で処理し、蛍光画像処理装置でス
キャンする。
【0699】 各サンプル用に、hDJの非プレニル化種(低移動種)に対応する全シグナル
の百分率を、デンシトメトリーで計算する。SigmaPlotソフトウェアの
4つのパラメーターカーブフィットを使用して、用量反応曲線おおびEC50
を得る。
【0700】 実施例77 Rap1プロセシングアッセイ プロトコールA 実施例76に記載のように、細胞を標識し、培養し、溶解する。
【0701】 Rap1の免疫沈澱のために、同量のタンパク質を含む溶解上清サンプルを利
用する。タンパク質濃度を、標準としてウシ血清アルブミンを使用するブラッド
フォード法によって同定する。適量の溶解物をDTTを欠く1mlの溶解緩衝液
に供し、2μgのRap1抗体、Rap1/Krev1(121)(Santa
Cruz Biotech)を添加する。タンパク質/抗体混合物を、4℃で
1時間氷上で反応させる。免疫複合体を、4℃で45分間の回転によってラット
IgG(Cappel)にウサギ抗血清を被覆したパンソルビン(Calbio
chem)上で回収する。ペレットをDTTおよびプロテアーゼインヒビターを
欠く1mlの溶解緩衝液で3回洗浄し、100μlの溶出緩衝液(10mM T
ris(pH7.4)、1%SDS)中に再懸濁する。Rap1を95℃で5分
間の加熱によってビーズから溶出させ、その後ビーズを短時間の遠心分離(室温
で、15,000Xgを30秒間)によてペレット化する。
【0702】 2mgのRap1抗体、Rap1/Krev1(121)(Santa Cr
uz Biotech)を含む1mlの希釈緩衝液(0.1%TritonX−
100、5mM EDTA、50mM NaCl、10mM Tris(pH7
.4))に上清を添加する。二次タンパク質/抗体混合物を4℃の氷上で1〜2
時間反応させる。免疫複合体を、4℃で45分間の回転によるパンソルビン(C
albiochem)上で回収する。ペレットをDTTおよびプロテアーゼイン
ヒビターを欠く1mlの溶解緩衝液で3回洗浄し、Laemmliサンプル緩衝
液中に再懸濁する。Rap1を95℃で5分間の加熱によってビーズから溶出さ
せ、その後ビーズを短時間の遠心分離によってペレット化する。上清を12%ア
クリルアミドゲル(ビス−アクリルアミド、1:100)のSDS−PAGEに
供し、Rap1をフルオログラフィーで視覚化する。
【0703】 プロトコールB PSN−1細胞を10cmプレート中で3〜4日毎に継代し、密集に近いプレ
ートを1:20および1:40に分割する。前日にアッセイを準備し、5X10 細胞を15cmプレートにプレーティングして、各アッセイにおいて同時期の
密集度であることを確認する。これらの細胞用のの培地は、15%ウシ胎児血清
および1XPen/Strep抗生物質混合物を含むRPM11640(Gib
co)である。
【0704】 アッセイ当日、細胞をトリプシン処理によって15cmプレートから回収し、
培地で400,000細胞/mlに希釈する。0.5mlのこの希釈細胞を、2
00,000/ウェルの採集細胞数で24ウェルプレートの各ウェルに添加する
。次いで、細胞を37℃で一晩増殖させる。
【0705】 アッセイ化合物を、DMSO中で1/2対数希釈物に希釈する。アッセイの最
終濃度範囲は、一般に0.1〜100μMである。化合物あたり4つの濃度は典
型である。各濃度が1000倍の最終濃度(すなわち、10μMデータポイント
、10mMの化合物ストックが必要である)であるように化合物を希釈する。
【0706】 2μLの各1000倍化合物ストックを、1mlの培地で希釈して、2Xの化
合物ストックを作製する。賦形剤コントロール溶液(1ml倍地中2μLのDM
SO)を利用する。0.5mlの2X化合物ストックを細胞に添加する。
【0707】 24時間後、培地をアッセイプレートから吸引する。各ウェルを1mlのPB
Sでリンスし、PBSを吸引する。5%の2−メルカプトエタノールを含む18
0μLのSDS−PAGEサンプル緩衝液(Novex)を各ウェルに添加する
。アッセイプレートのアダプターを含む熱ブロックを使用して、プレートを10
0℃で5分間加熱する。プレートを、氷上に置く。10分後、ウェルあたり20
μLのRNアーゼ/DNアーゼ混合物を添加する。この混合物は、1mg/ml
DNアーゼI(Worthington Enzymes)、0.25mg/
ml RNアーゼA(Worthington Enzymes)、0.5M
Tris−HCl(pH8.0)、および50mM MgClである。プレー
トを氷上で10分間放置する。次いで、サンプルをゲルにロードし、使用まで−
70℃で保存する。
【0708】 各アッセイプレート(通常、3つの化合物、それぞれ4つの滴定物+コントロ
ール)は、15ウェルの14%Novexゲルが必要である。25μlの各サン
プルをゲルにロードする。ゲルを、15mAで約3.5時間泳動する。21kd
(Rap1)と29kd(Rab6)との間の分離が適切であるのに十分にゲル
を泳動することが重要である。
【0709】 次いで、ゲルを30Vで1.5時間(定電圧)NovexプレカットPVDF
膜に移す。移行直後、膜を20mlウェスタンブロッキング緩衝液(2%脱脂乳
のウェスタン洗浄緩衝液(PBS+0.1%Tween−20))中で一晩固定
した。週末にかけてブロッキングする場合、0.02%のアジ化ナトリウムを添
加する。膜を、ゆっくり震盪しながら4℃で固定する。
【0710】 固定溶液を捨て1:1000(ウェスタンブロッキング緩衝液で希釈)の抗R
ap1a抗体(Santa Cruz Biochemical SC1482
)および1:5000(ウェスタンブロッキング緩衝液で希釈)の抗Rab6抗
体(Santa Cruz Biochemical SC310)を含む20
mlの新鮮なブロッキング溶液を添加する。膜を、穏やかに振動しながら室温で
1時間インキュベートする。次いで、ブロッキング溶液を捨て、膜を洗浄あたり
ウェスタン洗浄緩衝液で15分間を3回で洗浄した。1:000のそれぞれ2つ
のアルカリ性ホスファターゼ結合抗体(アルカリ性ホスファターゼ結合抗ヤギI
gGおよびアルカリ性ホスファターゼ結合抗ウサギIgG(Santa Cru
z Biochemical)(ウェスタンブロッキング緩衝液で希釈)を含む
20mlの固定溶液を添加する。膜を1時間反応させ、上記のように3回洗浄し
た。
【0711】 約2ml/ゲルのAmershamECF検出試薬をオーバーヘッドシート上
(ECF)に置き、PVDF膜を検出試薬上に表を下にして置く。これを1分間
反応させ、膜を新鮮な透明シート上に置く。
【0712】 現像した透明シートを、蛍光画像処理装置でスキャンし、検出可能なRap1
aウェスタンシグナルを発生する化合物の最低濃度からRap1a最小阻害濃度
を決定した。使用したRap1a抗体は、非プレニル化/非プロセシングRap
1aのみを認識するので、検出可能なRap1aウェスタンシグナルの存在は、
Rap1aプレニル化阻害の指標である。
【0713】 プロトコールC このプロトコールにより、Rap1aのプロセシング阻害についてのEC50 が同定される。プロトコールBに記載のようにアッセイを行うが、以下のように
改変した。20μlのサンプルを、プレキャスト10〜20%勾配のアクリルア
ミドミニベル(Novex Inc.)により15mA/ゲルで2.5〜3時間
泳動する。Rap1aのプレニル化および非プレニル化形態は、ポリクローナル
抗体(Rap1a/Krev−1 Ab番号121;Santa Cruz R
esearch製品番号sc−65)、アルカリ性ホスファターゼ結合抗ウサギ
IgG抗体の順でのブロッティングによって検出される。全量のRap1aに対
する非プレニル化Rap1aの百分率を、Imagequant’’ソフトウェ
ア(Molecular Dynamics)を使用したピーク積分によって同
定する。プレニル化タンパク質のより明白な分子量によって、非プレニル化Ra
p1aをプレニル化タンパク質と区別する。SigmaPlotソフトウェアの
4パラメータカーブフィットを使用して、用量反応曲線およびEC50値を得る
【0714】 実施例78 生体内腫瘍増殖阻害アッセイ(ヌードマウス) 癌細胞増殖のインヒビターとしての生体内効率を、当該分野で周知のいくつか
のプロトコールによって確認することができる。このような生体内効率試験の例
は、N.E.Kohlら、(Nature Medicine、1、792〜7
97、1995)およびN.E.Kohlら、(Proc.Natl.Acad
.Sci.U.S.A、91、9141〜9145)に記載されている。
【0715】 癌遺伝子に変異させたヒトHa−rasまたはKi−rasで形質転換した齧
歯類線維芽細胞(10細胞/動物の1mlのDMEM塩)を、0日目に8〜1
2週齢のメスヌードマウス(Harlan)の左脇腹に皮下注射する。各癌遺伝
子群中のマウスを、賦形剤、化合物、または処理群の組み合わせに割り当てる。
動物への投与を0日目から開始し、試験期間中毎日投与する。あるいは、ファル
ネシル−タンパク質トランスフェラーゼインヒビターを連続注入ポンプによって
投与することができる。化合物、化合物の組み合わせ、または賦形剤を、0.1
mlの全体積で送達させる。全てのビヒクル処理動物が直径0.5〜1.0cm
の病変を示したとき(典型的には、細胞注射から11〜15日後)、腫瘍を切り
出して秤量する。各細胞群についての各処理群における腫瘍の平均重量を計算す
る。
【配列表】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 51/00 A61P 9/10 A61P 9/10 13/12 13/12 27/02 27/02 31/12 31/12 35/00 35/00 43/00 111 43/00 111 C07D 498/22 C07D 498/22 515/18 515/18 C07M 7:00 // C07M 7:00 A61K 43/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ガリツチオ,ステイーブン・エヌ アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 (72)発明者 ベシヨー,ダグラス・シー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 (72)発明者 ザートマン,シー・ブレアー アメリカ合衆国、ニユー・ジヤージー・ 07065−0907、ローウエイ、イースト・リ ンカーン・アベニユー・126 Fターム(参考) 4C072 AA03 BB03 BB04 CC04 CC05 CC11 EE09 FF05 GG01 GG07 4C084 AA12 AA17 NA14 ZA331 ZA361 ZA811 ZB261 ZB331 4C086 AA01 AA02 AA03 BA02 MA01 MA04 NA14 ZA33 ZA36 ZA81 ZB26 ZB33

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式A: 【化1】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 Xは(C(R1b(C(R1bであり、 Xは(C(R1c(C(R1cであり、 R1a、R1b、およびR1cは独立して、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
    または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
    換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
    −C(O)NR、R10C(O)NR10、(R10NC(O)NR 10 −、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、またはR 10 OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの1つまたは複数の置換基が非置換または置換アリール、非置換また
    は置換ヘテロシクリル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換
    または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R 10 O−、R6aS(O)、R10C(O)NR10−、(R10NC(
    O)NR10−、R10C(O)−、−C(O)NR、R10OC(O)
    −、−N(R10、R10OC(O)NR10、およびハロから選択され、 A、A、およびAは、独立して、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)−HC=CH−、 d)−C≡C−、 e)O、 f)NR10、 g)NR10C(O)、 h)C(O)NR10、 i)OC(O)NR10、 j)NR10C(O)O、 k)S(=O)、 l)C(O)O、および m)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、 d)S(=O)、および e)OC(O)から選択され、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
    シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
    たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
    換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
    −O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
    〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C 〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換
    アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、 【化2】 から選択され、前記置換基は1つまたは複数の 1)アリールまたはヘテロシクリルを非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)S(O)6a、 5)−NR、 【化3】 15)N、 16)ハロ、および 17)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
    を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、−NC(O)
    −、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
    ール、アラルキル、アロイル、ヘテラロイル、アリールスルホニル、ヘテロアリ
    ールスルホニル、C〜Cペルフルオロアルキル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
    、 c)ハロゲン、 d)HO、 【化4】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
    る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
    つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、 【化5】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、 b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、 【化6】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜C アルキニル、非置換または置換C〜Cシクロアルキル、非置換または置換C 〜Cペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、CN、R6a
    (O)−、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、NO、(R 10NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、R OC(O)NR10−、N、またはN(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
    F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
    、CN、−C(O)NR、(R10NC(O)NR10−、R10
    (O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
    O)NR10−と置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリ
    ール、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複
    数の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CH)nOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a、 【化7】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アラルキル、 g)非置換または置換アリール、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Vは、 a)結合、 b)ヘテロシクリル、 c)アリール、 d)0〜4個の炭素原子がO、S(O)、およびNから選択されるヘテロ
    原子と置換されたC〜C20アルキル、および e)C〜C20アルケニルから選択され、 Wはヘテロシクリルであり、 YおよびYは、独立して、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜Cアルケニル、 d)C〜Cアルキニル、 e)C〜C20シクロアルキル、 f)アリール、および g)ヘテロシクリルから選択され、 ZおよびZは、独立して、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)C(O)NR10、 f)(C(R1a、 g)(C(R1aO、 h)O(C(R1a)2)、および i)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、4、5、または6であり、 qは0、1、2、3、4、5、または6であり、 rは0〜5であるが、Vが結合の場合にはrは0であり、 sは0、1、2、3、または4であるが、Wが結合の場合にはsは0であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
    、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)の化合物またはその薬学的に受容可能
    な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  2. 【請求項2】 式A: 【化8】 (式中、 Xは(C(R1c(C(R1cであり、 Xは(C(R1b(C(R1bであり、 Xは(C(R1cであり、 R1aおよびR1bは独立して、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
    または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
    換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
    −C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)N
    10−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、および
    10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)NR10−、
    −C(O)NR、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
    10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1cは、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
    10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 AおよびAは、独立して、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)OC(O)、および k)C(O)Oから選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは結合であり、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
    シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
    たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
    換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
    −O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
    〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C 〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換
    アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、 【化9】 から選択され、前記置換基は1つまたは複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)S(O)6a、 5)−NR、 【化10】 15)N、 16)ハロ、および 17)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
    を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
    NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
    ール、アラルキル、アロイル、ヘテラロイル、アリールスルホニル、ヘテロアリ
    ールスルホニル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
    、 c)ハロゲン、 d)HO、 【化11】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
    る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
    つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、 【化12】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、 【化13】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜C アルキニル、非置換または置換C〜Cシクロアルキル、非置換または置換C 〜Cペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、CN、R6a
    (O)−、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、NO、(R 10NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、R OC(O)NR10−、N、またはN(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
    F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
    、−C(O)NR、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
    (O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
    O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリ
    ール、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複
    数の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a、 【化14】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Vは、 a)ヘテロシクリル、 b)アリール、および c)0〜4個の炭素原子がO、S(O)、およびNから選択されるヘテロ
    原子と置換されたC〜C20アルキルから選択され、 Wはピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、2
    −オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、およびチエ
    ニルから選択されるヘテロシクリルであり、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Yは、 a)結合、 b)アリール、または c)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)C(O)NR10、 f)(C(R1a、 g)O(C(R1a、 h)(C(R1aO、および i)NR10から選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)(C(R1a、 f)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、4、5、または6であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
    、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)で示される、請求項1に記載の化合物
    またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  3. 【請求項3】 式B: 【化15】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 R1aは、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
    または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
    換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
    −C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)N
    10−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、および
    10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、−(C(O)NR、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N
    (R10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1bおよびR1cは、独立して、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
    10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)C(O)O、および k)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは結合またはC(=O)から選択され、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
    シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
    たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
    換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
    −O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
    〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換アリ
    ール、非置換または置換ヘテロシクリルから選択され、前記置換基は1つまたは
    複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)S(O)6a、 5)−NR、 【化16】 15)N、 16)ハロ、および 17)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
    を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
    NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
    ール、アラルキル、アロイル、ヘテラロイル、アリールスルホニル、ヘテロアリ
    ールスルホニル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
    、 c)ハロゲン、 d)HO、 【化17】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
    る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
    つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、 【化18】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、 【化19】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)非置換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜C アルキニル、非置換または置換C〜Cシクロアルキル、非置換または置換C 〜Cペルフルオロアルキル、F、Cl、Br、R10O−、CN、R6a
    (O)−、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、NO、(R 10NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、R OC(O)NR10−、N、またはN(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
    F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
    、−C(O)NR、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
    (O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
    O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリー
    ル、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複数
    の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a、 【化20】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Vはアリールであり、 Wはピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、2
    −オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、およびチエ
    ニルから選択されるヘテロシクリルであり、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)(C(R1a、および f)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、または4であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
    、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)で示される、請求項1に記載の化合物
    またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  4. 【請求項4】 式C: 【化21】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 R1aは、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
    または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
    換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
    10C(O)NR10−、−C(O)NR、(R10NC(O)N
    10−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、および
    10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、−C(O)NR、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
    10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1bおよびR1cは、独立して、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、R10C(O)NR10−、−C(O)NR、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
    10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)C(O)O、および k)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)C(=O)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して、 H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
    シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
    たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
    換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
    −O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
    〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換アリ
    ール、または非置換または置換ヘテロシクリルから選択され、前記置換基は1つ
    または複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)−NR、 【化22】 8)ハロ、および 9)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
    を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
    NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
    ール、アラルキル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
    、 c)ハロゲン、 d)HO、 【化23】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
    る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
    つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、 【化24】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、 【化25】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、 b)F、Cl、Br、R10O−、CN、R6aS(O)−、R10C(
    O)NR10−、−C(O)NR、NO、(R10NC(O)NR 10 −、R10C(O)−、R10OC(O)−、R10OC(O)NR10
    、N、または−N(R10、および c)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
    F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、R10C(O)NR10
    、−C(O)NR、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
    (O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
    O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリー
    ル、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複数
    の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a、 【化26】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 GおよびGは、独立して、酸素またはHから選択され、 Wはピロリジニル、イミダゾリル、ピリジニル、チアゾリル、ピリドニル、2
    −オキソピペリジニル、インドリル、キノリニル、イソキノリニル、およびチエ
    ニルから選択されるヘテロシクリルであり、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、 c)C(O)、 d)S(O)、 e)(C(R1a、および f)NR10から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、または4であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
    、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)で示される、請求項1に記載の化合物
    またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  5. 【請求項5】 式D: 【化27】 (式中、 Xは(C(R1a(C(R1aであり、 R1aは、 a)水素、 b)非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換
    または置換C〜C10シクロアルキル、R10O−、R6aS(O)、非置
    換または置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、
    −C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10NC(O)(
    NR10)−、R10C(O)−、−N(R10、R10OC(O)−、お
    よびR10OC(O)NR10−および c)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
    10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 R1bおよびR1cは、独立して、 a)水素および b)非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換C〜C アルキルの置換基が非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシク
    リル、非置換または置換C〜C10シクロアルキル、非置換または置換C
    アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、R10O−、R6a S(O)、−C(O)NR、R10C(O)NR10−、(R10 NC(O)NR10−、R10C(O)−、R10OC(O)−、ハロ、−N(
    10、およびR10OC(O)NR10−から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)−、 c)O、 d)NR10、 e)NR10C(O)、 f)C(O)NR10、 g)OC(O)NR10、 h)NR10C(O)O、 i)S(=O)、 j)C(O)O、および k)OC(O)から選択され、 Aは、 a)結合、 b)−C(=O)− c)NR10C(O)、および d)S(=O)から選択され、 Aは、 a)結合、または b)−C(=O)から選択され、 Rは、独立して a)水素、 b)CN、 c)NO、 d)ハロゲン、 e)アリール(非置換または置換)、 f)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 g)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 h)OR10、 i)N、 j)R6aS(O)、 k)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 l)C〜Cアルケニル(非置換または置換)、 m)C〜Cアルキニル(非置換または置換)、 n)(R10NC(O)NR10−、 o)R10C(O)−、 p)R10C(O)NR10−、 q)R10OC(O)−、 r)−N(R10、 s)R10OC(O)NR10−、および t)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 Rは、独立して、 H、CN、NO、ハロ、非置換または置換C〜Cアルキル、N、オキ
    シド、非置換または置換アリール、非置換または置換ヘテロシクリル、非置換ま
    たは置換C〜Cアルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置
    換または置換アラルキル、非置換または置換ヘテロシクリルアルキル、C〜C ペルフルオロアルキル、CFO−、CFCH−、非置換または置換C 〜C10シクロアルキル、OR10、NR、OR、−C(O)R10
    −O(C〜Cアルキル)OR10、−S(O)6a、−C(O)NR、−NHC(O)R10、−(C〜Cアルキル)OR10、および−(
    〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 RおよびRは、独立して、 H、OR10、非置換または置換C〜Cアルキルから選択され、前記置換
    基は1つまたは複数の 1)アリールまたはヘテロシクリル(非置換または、 a)C〜Cアルキル、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリールまたはヘテロアリール、 g)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 h)S(O)6aと置換) 2)C〜Cシクロアルキル、 3)OR、 4)−NR、 【化28】 6)ハロ、および 7)ペルフルオロ−C1〜4アルキルで置換されるか、 RおよびRは、同一のC原子に結合し、組み合わされて−(CH
    を形成し、場合によっては前記炭素原子の1つはO、S(O)、NR10、−
    NC(O)−、および−N(COR10)−から選択される部分で置換され、 RおよびRのいずれかは、場合によっては同一の炭素原子に結合し、 R、R、およびR7aは、独立して、 H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロシクリル、アリ
    ール、アラルキル、C〜Cペルフルオロアリル(非置換または a)C〜Cアルコキシ、 b)置換もしくは非置換アリールまたは置換もしくは非置換ヘテロシクリル
    、 c)ハロゲン、 d)HO、 【化29】 g)−S(O)6a、または h)N(R10から選択される1つまたは2つの置換基で置換されてい
    る)から選択され、 RとRとは環状に結合してもよく、 RとR7aとは環状に結合してもよく、 R6aは、 a)C3〜6シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール(非置換または1
    つまたは複数の以下: 1)C1〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)ハロゲン、 4)HO、 【化30】 6)SO6a、 7)N(R10に置換されている)、および b)C〜Cアルキル(非置換または1つまたは複数の以下: 1)−C(R101〜4アルコキシ、 2)アリールまたはヘテロシクリル、 3)−C(R10ハロゲン、 4)−C(R10OH、 【化31】 6)−C(R10SO6a、および 7)−C(R10N(R10に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 a)水素、および b)C〜Cアルキル(非置換またはC〜Cペルフルオロアルキル、
    F、Cl、Br、R10O−、R6aS(O)−、−C(O)NR、R 10 C(O)NR10−、CN、(R10NC(O)NR10−、R10
    (O)−、R10OC(O)−、N、−N(R10、およびR10OC(
    O)NR10−に置換されている)から選択され、 Rは、独立して、 1)H、非置換または置換C〜Cアルキル、非置換または置換C〜C アルケニル、非置換または置換C〜Cアルキニル、非置換または置換アリー
    ル、非置換または置換ヘテロシクリルであって、前記置換基は、1つまたは複数
    の: a)C〜Cアルキル(非置換または置換)、 b)(CHOR、 c)(CHNR、 d)ハロゲン、 e)CN、 f)アリール(非置換または置換)、 g)ヘテロシクリル(非置換または置換)、 h)ペルフルオロ−C〜Cアルキル、 i)S(O)6a、 j)N(R10、 k)NR10C(O)R11、 l)NR10C(O)R11N(R10で置換されており、 2)C〜Cシクロアルキル、 3)S(O)1〜26a、 【化32】 8)−(C〜Cアルキル)NR10C(O)R13から選択され、 R10は、独立して、 a)水素 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)C〜Cシクロアルキル、 d)2,2,2−トリフルオロエチル、 e)非置換または置換ヘテロアリール、 f)非置換または置換アリール、 g)非置換または置換アラルキル、および h)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R11は、独立して、 a)非置換または置換C〜Cアルキル、 b)非置換または置換アラルキル、 c)非置換または置換ヘテロシクリル、 d)非置換または置換アリール、および e)非置換または置換ヘテロシクリルアルキルから選択され、 R13は、独立して、 a)H、 b)非置換または置換C〜Cアルキル、 c)非置換または置換C〜Cアルケニル、 d)非置換または置換C〜Cアルキニル、 e)非置換または置換アリール、 f)非置換または置換ヘテロシクリル、 g)アラルキル(非置換または置換)、 h)ヘテロシクリルアルキル(非置換または置換)、 i)CF、 j)CFO−、 k)CFCH−、 l)C〜C10シクロアルキル(非置換または置換)、 m)OR10、 n)−C(O)R10、 o)−O(C〜Cアルキル)OR10、 p)−C(O)NR、 q)−(C〜Cアルキル)OR10、および r)−(C〜Cアルキル)C(O)R10から選択され、 Gは、独立して、酸素またはHから選択され、 Yは、 a)結合、 b)C〜Cアルキル、 c)C〜C20シクロアルキル、 d)アリール、または e)ヘテロシクリルから選択され、 Zは、 a)結合、 b)O、および c)C(O)から選択され、 mは0、1、または2であり、 nは0、1、2、3、4、5、または6であり、 pは0、1、2、3、または4であり、 qは0、1、2、または3であり、 rは0〜5であり、 sは0、1、2、3、または4であり、 tは0、1、2、3、または4であるが、Yが結合の場合にはtは0であり
    、 uは4または5であり、 vは0、1、2、3、または4であり、 wは0,1,2,3、または4である)で示される、請求項1に記載の化合物
    またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  6. 【請求項6】 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19
    −オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−1
    6H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエ
    イコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17H
    −18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[
    3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カ
    ルボニトリル、 (20R)−14−クロロ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
    オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16
    H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイ
    コシン−9−カルボニトリル、 (20S)−14−クロロ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
    オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16
    H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイ
    コシン−9−カルボニトリル、 (21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−17−オキソ−5H,
    17H,19H−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノイミダ
    ゾ[3,4−h][1,8,11,15]オキサトリアザシクロヘネイコシン−
    9−カルボニトリル、 (21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−17−オキソ−5H,
    17H,19H−18,21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノイミダ
    ゾ[3,4−h][1,8,11,15]オキサトリアザシクロヘネイコシン−
    9−カルボニトリル、 (21R)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18,
    21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3−
    n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−9
    −カルボニトリル17,17−ジオキシド、 (21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18,
    21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3−
    n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−9
    −カルボニトリル17,17−ジオキシド、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
    18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
    [d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
    タデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
    18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
    [d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
    タデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
    16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
    16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
    16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
    16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
    ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
    トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
    ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
    トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
    ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
    トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテ
    ノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサ
    トリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
    2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
    0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
    14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
    2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
    0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
    14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20R)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
    2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
    0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
    14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−17−(3−クロロフェニル)−19,20,21,2
    2−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,18H−18,20−エタノ−6,1
    0:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,
    14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
    −ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
    リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
    −ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
    リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
    −ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
    リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17−フェニル−5H,18H−18,20−エタノ−6,10:12,16
    −ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサト
    リアザ−シクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル−19−
    オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
    18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
    アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル−19−
    オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
    18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
    アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,22−ジオキソ
    −5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
    ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザ−シ
    クロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,22−ジオキソ
    −5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ
    ベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザ−シ
    クロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
    オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
    18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
    アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−
    オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−
    18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリ
    アザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15−シクロプロピルエチニル−19,20,21,22−テト
    ラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
    ,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,
    12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15−シクロプロピルエチニル−19,20,21,22−テト
    ラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
    ,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,
    12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15−(2−シクロプロピルエチル)−19,20,21,22
    −テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテ
    ノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6
    ,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15−(2−シクロプロピルエチル)−19,20,21,22
    −テトラヒドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテ
    ノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6
    ,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5H−18,20−エ
    タノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ
    [4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9
    −カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5H−18,20−エ
    タノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ
    [4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9
    −カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
    21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
    d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
    コシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
    21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
    d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
    コシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
    −5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
    2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l]−[
    1,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
    −5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
    2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l]−[
    1,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
    −5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
    2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l]−[
    1,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5−ヒドロキシ
    −5−メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−1
    2,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l]−[
    1,6,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19,2
    2−ジオキソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,
    10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサ
    トリアザシクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19,2
    2−ジオキソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,
    10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサ
    トリアザシクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19−オ
    キソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
    テノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサトリアザ
    シクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22,23,24−ヘキサヒドロ−19−オ
    キソ−5H,18H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メ
    テノベンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,6,9,14]オキサトリアザ
    シクロエイスコシン−9−カルボニトリル、 15−ブロモ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17
    H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ
    [3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−
    カルボニトリル、 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
    ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
    クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
    ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
    クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
    ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
    クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
    ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
    クロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル−19−
    オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−
    メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリア
    ザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−21−メチル−19−
    オキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−
    メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリア
    ザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
    −19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
    ,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
    キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
    −19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
    ,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
    キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17S,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
    −19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
    ,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
    キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (17R,20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−21−メチル
    −19−オキソ−17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12
    ,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オ
    キサトリアザシクロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−16−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
    22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
    ,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
    サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−16−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
    22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
    ,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
    サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (23S)−22,23,24,25−テトラヒドロ−22−オキソ−16H
    ,21H−21,23−エタノ−6,10:12,16−ジメテノベンズ[g]
    イミダゾ[4,3−n][1,9,12,15]オキサトリアザシクロヘネイコ
    シン−9−カルボニトリル、 (23R)−22,23,24,25−テトラヒドロ−22−オキソ−16H
    ,21H−21,23−エタノ−6,10:12,16−ジメテノベンズ[g]
    イミダゾ[4,3−n][1,9,12,15]オキサトリアザシクロヘネイコ
    シン−9−カルボニトリル、 (20S)−25−アザ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オ
    キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
    8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
    ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−25−アザ−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オ
    キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
    8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
    ザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
    18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
    [d]イミダゾ[4,3−k][1,3,6,9,12]オキサトリアザ−シク
    ロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
    18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
    [d]イミダゾ[4,3−k][1,3,6,9,12]オキサトリアザ−シク
    ロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (21S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−18−オキソ−5H,
    21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
    d]イミダゾ[4,3−l][1,7,10,13]オキサトリアザシクロノナ
    デコシン−9−カルボニトリル、 (21R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−18−オキソ−5H,
    21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
    d]イミダゾ[4,3−l][1,7,10,13]オキサトリアザシクロノナ
    デコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−3−メチル−19−オ
    キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
    8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
    ザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−3−メチル−19−オ
    キソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−1
    8H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリア
    ザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5H,21H−18,
    20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[
    4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カ
    ルボニトリル、 (20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−5H,21H−18,
    20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[
    4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カ
    ルボニトリル、 (21S)−19,20,22,23,24−ペンタヒドロ−18−オキソ−
    5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベ
    ンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,7,10,14]オキサトリアザシク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (21R)−19,20,22,23,24−ペンタヒドロ−18−オキソ−
    5H,21H−19,21−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベ
    ンズ[d]イミダゾ[4,3−m][1,7,10,14]オキサトリアザシク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
    22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
    ,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
    サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−17−ブロモ−19,20,22,23−テトラヒドロ−19,
    22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6
    ,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキ
    サトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
    −メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
    14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
    ,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20S)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
    −メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
    14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
    ,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5S,20R)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
    −メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
    14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
    ,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (5R,20R)−5−アミノ−19,20,22,23−テトラヒドロ−5
    −メチル−19,22−ジオキソ−5H,21H−18,20−エタノ−12,
    14−エテノ−6,10−メテノベンズ[d]イミダゾ[3,4−l][1,6
    ,9,12]オキサトリアザシクロノナデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
    ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
    エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
    ,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
    ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
    エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
    ,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20S)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
    ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
    0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
    ]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、 (20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
    ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
    0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
    ]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル、からなる群か
    ら選択される化合物またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立
    体異性体。
  7. 【請求項7】 【化33】 ((20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−17H
    −18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[
    3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシクロエイコシン−9−カ
    ルボニトリル)である、請求項6に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な
    塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  8. 【請求項8】 【化34】 ((21S)−20,21,22,23−テトラヒドロ−5H,19H−18,
    21−メタノ−6,10:12,16−ジメテノ−16H−イミダゾ[4,3−
    n][1,8,12,15,7]オキサトリアザチア−シクロヘネイコシン−9
    −カルボニトリル17,17−ジオキシド)である、請求項6に記載の化合物ま
    たはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  9. 【請求項9】 【化35】 ((20S)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ−5H−
    18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ
    [d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12]オキサトリアザシクロオク
    タデコシン−9−カルボニトリル)である、請求項6に記載の化合物またはその
    薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  10. 【請求項10】 【化36】 ((20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
    ドロ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,1
    0−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1,6,9,12
    ]オキサトリアザ−シクロオクタデコシン−9−カルボニトリル)である、請求
    項6に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立
    体異性体。
  11. 【請求項11】 【化37】 ((5S,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
    16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル)である、請求項6に記載の化合物またはそ
    の薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  12. 【請求項12】 【化38】 ((5R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−5−メチル−1
    9−オキソ−17H−18,20−エタノ−6,10:12,16−ジメテノ−
    16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザ−シク
    ロエイコシン−9−カルボニトリル)である、請求項6に記載の化合物またはそ
    の薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  13. 【請求項13】 【化39】 ((20S)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
    21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
    d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
    コシン−9−カルボニトリル)である、請求項6に記載の化合物またはその薬学
    的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  14. 【請求項14】 【化40】 ((20R)−19,20,22,23−テトラヒドロ−19−オキソ−5H,
    21H−18,20−エタノ−12,14−エテノ−6,10−メテノベンズ[
    d]イミダゾ[4,3−l][1,6,9,13]オキサトリアザシクロノナデ
    コシン−9−カルボニトリル)である、請求項6に記載の化合物またはその薬学
    的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  15. 【請求項15】 【化41】 ((17R,20R)−19,20,21,22−テトラヒドロ−19−オキソ
    −17H−15,17:18,20−ジエタノ−6,10:12,16−ジメテ
    ノ−16H−イミダゾ[3,4−h][1,8,11,14]オキサトリアザシ
    クロエイコシン−9−カルボニトリル)である、請求項6に記載の化合物または
    その薬学的に受容可能な塩、光学異性体、もしくは立体異性体。
  16. 【請求項16】 【化42】 ((20R)−15,16,17,17a,19,20,21,22−オクタヒ
    ドロ−15−オキサ−19−オキソ−5H−18,20−エタノ−12,14−
    エテノ−6,10−メテノ−18H−ベンズ[d]イミダゾ[4,3−k][1
    ,6,9,12]オキサトリアザシクロオクタデコシン−9−カルボニトリル)
    である、請求項6に記載の化合物またはその薬学的に受容可能な塩、光学異性体
    、もしくは立体異性体。
  17. 【請求項17】 薬学的キャリアおよびその中に分散した治療有効量の請求
    項1に記載の化合物を含む薬学的組成物。
  18. 【請求項18】 薬学的キャリアおよびその中に分散した治療有効量の請求
    項2に記載の化合物を含む薬学的組成物。
  19. 【請求項19】 薬学的キャリアおよびその中に分散した治療有効量の請求
    項3に記載の化合物を含む薬学的組成物。
  20. 【請求項20】 薬学的キャリアおよびその中に分散した治療有効量の請求
    項6に記載の化合物を含む薬学的組成物。
  21. 【請求項21】 必要時に治療有効量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻
    害法。
  22. 【請求項22】 必要時に治療有効量の請求項2に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻
    害法。
  23. 【請求項23】 必要時に治療有効量の請求項3に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻
    害法。
  24. 【請求項24】 必要時に治療有効量の請求項6に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、ファルネシル−タンパク質トランスフェラーゼの阻
    害法。
  25. 【請求項25】 必要時に治療有効量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、癌の治療法。
  26. 【請求項26】 必要時に治療有効量の請求項2に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、癌の治療法。
  27. 【請求項27】 必要時に治療有効量の請求項3に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、癌の治療法。
  28. 【請求項28】 必要時に治療有効量の請求項6に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、癌の治療法。
  29. 【請求項29】 必要時に治療有効量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、神経線維腫良性増殖障害の治療法。
  30. 【請求項30】 必要時に治療有効量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、網膜血管新生に関連する失明の治療法。
  31. 【請求項31】 必要時に治療有効量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、デルタ型肝炎および関連ウイルス感染の治療法。
  32. 【請求項32】 必要時に治療有効量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、再狭窄の予防法。
  33. 【請求項33】 必要時に治療有効量の請求項1に記載の化合物を哺乳動物
    に投与する工程を包含する、腎多嚢胞病の治療法。
  34. 【請求項34】 請求項1に記載の化合物と薬学的に受容可能なキャリアと
    の組み合わせによって作製された薬学的組成物。
  35. 【請求項35】 請求項1に記載の化合物と薬学的に受容可能なキャリアと
    を組み合わせる工程を包含する、薬学的組成物の作製法。
  36. 【請求項36】 放射線療法と組み合わせた、治療有効量の請求項1に記載
    の化合物を使用した腫瘍細胞に対する放射線感受性の付与法。
  37. 【請求項37】 抗腫瘍薬と組み合わせた、治療有効量の請求項1に記載の
    化合物を使用した癌の治療法。
  38. 【請求項38】 前記抗腫瘍薬がパクリタキセルである、請求項37に記載
    の方法。
JP2001522229A 1999-09-09 2000-09-07 プレニル−タンパク質トランスフェラーゼのインヒビター Withdrawn JP2003508535A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15301799P 1999-09-09 1999-09-09
US60/153,017 1999-09-09
PCT/US2000/024609 WO2001018006A1 (en) 1999-09-09 2000-09-07 Inhibitors of prenyl-protein transferase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508535A true JP2003508535A (ja) 2003-03-04

Family

ID=22545443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522229A Withdrawn JP2003508535A (ja) 1999-09-09 2000-09-07 プレニル−タンパク質トランスフェラーゼのインヒビター

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6441017B1 (ja)
EP (1) EP1214326A1 (ja)
JP (1) JP2003508535A (ja)
AU (1) AU7124000A (ja)
CA (1) CA2384151A1 (ja)
WO (1) WO2001018006A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095227A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
JP5370472B2 (ja) * 2009-02-19 2013-12-18 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004111077A1 (en) 2003-06-18 2004-12-23 Tranzyme Pharma Inc. Macrocyclic antagonists of the motilin receptor
JP4691041B2 (ja) 2003-11-20 2011-06-01 チルドレンズ ホスピタル メディカル センター Gtpアーゼ阻害剤および使用方法
CA2590254A1 (en) 2004-12-20 2006-06-29 Wyeth Rapamycin derivatives and the uses thereof in the treatment of neurological disorders
GT200500368A (es) 2004-12-20 2006-07-13 Analogos de rapamicina y los usos de los mismos en el tratamiento de trastornos neurologicos, proliferativos e inflamatorios
US7826982B2 (en) 2005-07-29 2010-11-02 Children's Hospital Medical Center Method of identifying inhibitors using a 3-D structure of RAC-1 GTPASE
MX2011013016A (es) 2009-06-05 2012-04-20 Link Medicine Corp Derivados de aminopirrolidinona y usos de los mismos.
US9980942B2 (en) 2012-05-02 2018-05-29 Children's Hospital Medical Center Rejuvenation of precursor cells
US10028503B2 (en) 2014-06-18 2018-07-24 Children's Hospital Medical Center Platelet storage methods and compositions for same
AU2016379292B2 (en) 2015-12-24 2021-03-25 Kyowa Kirin Co., Ltd. α, β unsaturated amide compound
US10464969B2 (en) 2016-05-05 2019-11-05 Novartis Ag Amatoxin derivatives and conjugates thereof as inhibitors of RNA polymerase
AU2018289759B2 (en) 2017-06-23 2022-03-10 Kyowa Kirin Co., Ltd. Alpha, beta-unsaturated amide compound
CN112047881B (zh) * 2020-10-10 2023-04-11 山东汇海医药化工有限公司 一种坦帕诺的制备方法
CN114736099B (zh) * 2022-05-18 2023-06-06 江苏南大光电材料股份有限公司 1-(叔丁基)-3-氯萘的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0723538B1 (en) * 1993-10-15 2001-12-12 Schering Corporation Tricyclic carbamate compounds useful for inhibition of g-protein function and for treatment of proliferative diseases
US5856326A (en) 1995-03-29 1999-01-05 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5756528A (en) 1995-06-06 1998-05-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US5780488A (en) 1996-04-03 1998-07-14 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
EP1090011A4 (en) * 1998-07-02 2005-04-06 Merck & Co Inc INHIBITORS OF PRENYL PROTEIN TRANSFERASE

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010095227A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
WO2010095714A1 (ja) * 2009-02-19 2010-08-26 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤
JP5370472B2 (ja) * 2009-02-19 2013-12-18 富士通株式会社 新規化合物、並びに、結合阻害剤、抗アレルギー剤、抗喘息剤、及び抗炎症剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001018006A1 (en) 2001-03-15
EP1214326A1 (en) 2002-06-19
US6441017B1 (en) 2002-08-27
AU7124000A (en) 2001-04-10
CA2384151A1 (en) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU760027B2 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2002519428A (ja) プレニル−タンパク質トランスフェラーゼの阻害剤
US6358956B1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2004510762A (ja) プレニル−蛋白質トランスフェラーゼの阻害剤
JP2003508535A (ja) プレニル−タンパク質トランスフェラーゼのインヒビター
US6284755B1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2001513561A (ja) プレニル蛋白トランスフェラーゼ阻害薬
WO2001017992A1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6410534B1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2001045707A1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2003524618A (ja) プレニル蛋白トランスフェラーゼ阻害剤
US6525074B2 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6566385B2 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
EP1332134A2 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
US6333335B1 (en) Phenyl-protein transferase inhibitors
WO2002079147A2 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2001045704A1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2002078702A1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
JP2002528504A (ja) プレニル蛋白トランスフェラーゼ阻害薬
CA2362494A1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase
WO2001007051A1 (en) Prenyl-protein transferase inhibitors
AU2002249870A1 (en) Inhibitors of prenyl-protein transferase

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204