JP2003508263A - 押出機スクリュー - Google Patents

押出機スクリュー

Info

Publication number
JP2003508263A
JP2003508263A JP2001521524A JP2001521524A JP2003508263A JP 2003508263 A JP2003508263 A JP 2003508263A JP 2001521524 A JP2001521524 A JP 2001521524A JP 2001521524 A JP2001521524 A JP 2001521524A JP 2003508263 A JP2003508263 A JP 2003508263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flight
screw
section
extruder screw
solid resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001521524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824535B2 (ja
Inventor
クリスティアーノ、ジョン、ピー
トンプソン、マイケル、アール
Original Assignee
デイビス − スタンダード コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デイビス − スタンダード コーポレイション filed Critical デイビス − スタンダード コーポレイション
Publication of JP2003508263A publication Critical patent/JP2003508263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824535B2 publication Critical patent/JP3824535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/64Screws with two or more threads
    • B29C48/655Screws with two or more threads having three or more threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/428Parts or accessories, e.g. casings, feeding or discharging means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/428Parts or accessories, e.g. casings, feeding or discharging means
    • B29B7/429Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/53Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/535Screws with thread pitch varying along the longitudinal axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/59Screws characterised by details of the thread, i.e. the shape of a single thread of the material-feeding screw
    • B29C48/615Threads having varying helix angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/62Screws characterised by the shape of the thread channel, e.g. U-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/64Screws with two or more threads
    • B29C48/65Screws with two or more threads neighbouring threads or channels having different configurations, e.g. one thread being lower than its neighbouring thread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/64Screws with two or more threads
    • B29C48/66Barrier threads, i.e. comprising primary and secondary threads whereby the secondary thread provides clearance to the barrel for material movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 供給区間、バリア区間および計量区間によって画定された軸方向に延在する押出部分を有する押出機スクリュー。少なくとも1つの螺旋形1次フライトが、スクリュー本体の周囲に、それと同軸で延在する。バリア区間は、前記1次フライトからスクリュー本体の周囲に延在する少なくとも1つの螺旋形2次フライトを含み、これは1次フライトと2次フライトの間で第1回転面を画定する。少なくとも1つの螺旋形3次フライトが、1次フライトと2次フライトの間に配置され、これも1次フライトと3次フライトの間で第2螺旋形回転面を画定するスクリュー本体の周囲に延在する。第3回転面が、1次フライトと3次フライトの間に形成され、バリア区間に沿って軸方向に延在する。一連の外接円連続カム様形状が、第2および第3回転面によって生成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は概ね固体樹脂材料を処理する機械に関し、特に前記樹脂材料を混合し
、融解する押出機を指向する。
【0002】 (発明の背景) ポリマ樹脂材料の融解、混合および配合に使用する押出機スクリューは通常、
3つのゾーン、つまり供給ゾーン、計量ゾーン、および供給ゾーンと計量ゾーン
の間に配置された融解ゾーンを使用する。通常、押出機スクリューは、回転する
よう押出機バレル内に配置され、バレルはスクリューの供給区間に隣接するホッ
パ区間、およびホッパ区間の反対側でスクリューの計量区間に近い排出端を含む
。運転中、固体樹脂材料がホッパ区間を通して導入され、スクリューの供給ゾー
ンに呈される。固体樹脂材料は、次に融解ゾーンに搬送され、ここで固体から溶
融状態に変態する。溶融材料は、融解ゾーンから計量ゾーンへと移送され、押出
機の排出端へと搬送される。
【0003】 歴史的に、従来の押出機スクリューは、スクリューの根元または本体区間の周
囲に配置され、これと協働して通路を形成する1つの螺旋形フライトを備え、押
出機に導入される樹脂材料が、通路に沿って搬送されている。材料は、融解区間
に入ると、材料自身内の摩擦によって生じた熱、およびバレルを通して伝達され
た外部熱源からの熱によって融解し始める。融解材料は、押出機の内面に付着す
る融解薄膜を形成する。薄膜の厚さが押出機バレルとフライト間のクリアランス
を超えると、フライトの前縁が融解薄膜をバレルの内面から掻き取り、溶融材料
がフライトの前進する縁に沿ってプールを形成するようにする。材料が融解し続
けるにつれ、通常は固体樹脂ベッドと呼ばれる固体の塊が固体材料の集塊へと破
壊し、次にこれが溶融材料のプールと混合する。
【0004】 このようなことが発生すると、加熱されたバレルに暴露している固体材料の量
が大幅に減少する。固体材料が、溶融材料のプールに混入した集塊の形態になる
からである。したがって、混入した固体材料を融解するため、十分な熱が溶融プ
ールを通して固体樹脂に移行しなければならない。大部分のポリマは良好な断熱
特性を有するので、固体樹脂ベッドが破壊すると、押出機の融解効率が低下する
【0005】 融解効率を改善しようとして、溶融区間に第2フライトを組み込み、第2フラ
イトが、スクリューの本体部分の周囲に延在して、第2フライトの前進面と1次
フライトの後退面との間に固体樹脂の通路を画定する押出機スクリューが開発さ
れた。また、第2フライトの後退面と1次フライトの前進面との間には、溶融材
料を搬送する融解物通路も形成された。スクリューの根元または本体区間の直径
は、固体樹脂通路内で漸進的に増加し、それによって、融解区間に沿って通路の
深さが減少し、融解物通路に沿って減少するので、融解物通路の深さが増加する
。運転中は、固体樹脂ベッドと加熱バレル表面との境界面に形成された融解薄膜
が、第2フライト上で融解物通路へと移動し、それによって固体樹脂ベッドの破
壊が最小になる。
【0006】 このタイプのスクリューでは、固体材料が融解する速度は、加熱バレルの壁と
接触した固体樹脂ベッドの表面積、およびバレル壁と固体樹脂ベッドの間に形成
された融解薄膜の厚さによって決定された。バレル壁に接触する固体材料の表面
積が増加すると、バレルから固体樹脂ベッドの露出表面への熱伝達が改善される
ので、融解速度が上昇した。しかし、固体樹脂ベッドとバレル間の融解薄膜の厚
さが増加すると、断熱材として作用し、それによってバレルから固体材料への熱
伝達が低下し、融解速度が低下した。したがって、固体樹脂材料を溶融状態に変
態させるために、これらの押出機スクリューの融解区間が非常に長く、その結果
、このようなスクリューを使用する押出機の製造費と運転費が双方とも増加した
【0007】 以上に基づき、先行技術のスクリューの問題および欠点を克服する押出機スク
リューを提供することが、本発明の全体的な目的である。
【0008】 スクリューに導入された固体材料が効率的な方法で融解され、混合される押出
機スクリューを提供することが、本発明のより特定の目的である。
【0009】 (発明の概要) 本発明は、スクリュー本体および軸方向に延在する押出機部分を含む、軸方向
に細長い押出機スクリューに存する。押出機部分は、3つのゾーンまたは区間、
つまり押出機スクリューの入口端にある供給区間、スクリューの出口端にある計
量区間、および供給区間と計量区間の間にあるバリア区間によって画定される。
少なくとも1つの螺旋形1次フライトがスクリュー本体の周囲に延在し、それと
同軸である。押出機スクリューのこの2つの部分、例えば1次フライトおよびス
クリュー本体は、供給区間内で協働し、固体樹脂材料を供給区間からバリア区間
へと搬送する第1固体樹脂通路を形成する。
【0010】 本発明の押出機スクリューのバリア区間は、バリア区間の冒頭にある1次フラ
イトから、バリア区間の長さに沿ってスクリュー本体の周囲に延在する少なくと
も1つの螺旋形2次フライトを含む。螺旋形の第1回転面が、1次フライトと2
次フライトの間でスクリュー本体によって画定される。少なくとも1つの螺旋形
の3次フライトが、スクリュー本体から延在し、バリア区間の長さに沿って1次
フライトと2次フライトの間に配置される。第2螺旋形回転面が2次フライトと
3次フライトの間で画定され、第3螺旋形回転面が1次フライトと3次フライト
の間で画定される。各回転面は、押出機スクリューのバリア区間に沿って軸方向
に延在する。
【0011】 一連の外接円軸方向の接触カム様形状が、それぞれねじの区画に広がる第2回
転面と第3回転面によって画定される。各カム様形状は、根元、山、ねじの回転
方向に根元から山へと半径方向外側に延在する第1表面部分、および山から根元
へと半径方向内側に延在する第2表面部分を含む。
【0012】 本発明の好ましい実施形態では、第1回転面が1次および2次フライトと協働
して、融解状態の樹脂材料を押出機スクリューのバリア区間に沿って搬送する融
解物通路を形成する。搬送される融解材料の量は、バリア区間に沿って下流方向
に増加するので、融解物通路の深さが漸進的に増加し、溶融材料の増加する体積
に十分対応する。
【0013】 融解物通路に加えて、2つの固体樹脂通路が押出機スクリューのバリア区間に
形成される。第2固体樹脂通路が、2次および3次フライトと第2螺旋形回転面
との協働によって画定される。以下で詳細に説明するように、押出機スクリュー
の運転中、バリア・ゾーンに沿って下流方向へと、第2固体樹脂通路内の固体樹
脂の体積が減少するので、第2固体樹脂通路の深さは、下流方向に減少する。第
3固体樹脂通路は、第3螺旋形回転面と協働する3次および1次フライトによっ
て画定される。第2固体樹脂通路と同様に、第3固体樹脂通路の深さは、バリア
・ゾーンに沿って下流方向に減少する。
【0014】 押出機スクリューの運転中、第3固体樹脂通路内の固体樹脂は、固体樹脂ベッ
ドで生成する剪断、およびスクリューが回転自在に配置された押出機バレルから
伝達された熱の結果として上部融解層を形成する。第3固体樹脂通路内のカム様
形状は、剪断が増加する区域を提供し、これが再配向および混合を引き起こし、
それによって通路内の固体樹脂の融解が強化される。材料がバリア区間に沿って
移動するにつれ、溶融層、さらにある量の融解していない固体材料が3次フライ
ト上を移動し、第2固体樹脂通路に入る。第2固体樹脂通路のカム様形状も、剪
断が増加する区域を提供し、それによって混入した固体樹脂が再配向または混合
し、次に融解する。溶融材料は第2固体樹脂通路から2次フライト上を溶融通路
へと移動する。
【0015】 2次および3次フライトの両方が、1次フライトによって画定された外径より
小さい外径を画定する。これによって、上述したように材料が2次および3次フ
ライト上を移動することができる。また、固体樹脂材料の融解をさらに促進する
ため、1次、3次および2次フライトのピッチは、本発明の押出機スクリューの
バリア区間に沿って変化することが好ましいが、本発明はそれに制限されるもの
ではない。
【0016】 (好ましい実施形態の詳細な説明) 図1に示すように、概ね参照番号10で指示された押出機は、点線で示した概
ね円筒形の内腔壁16によって画定された内腔14を有するバレル12を含む。
バレル12は、歯車箱18に装着され、それに隣接するホッパ区間20を含む。
軸方向に細長い押出機スクリュー22が、内腔14内に配置され、回転自在に歯
車箱18に結合される。押出機スクリュー22は3つのゾーンまたは区間に分割
される。つまり「F」のラベルを付けた寸法で指示され、押出機スクリュー22
の入口端26に位置する供給区間24、「M」のラベルを付けた寸法で指示され
、押出機スクリューの出口端28に位置する計量区間28、および「B」のラベ
ルを付けた寸法で指示され、供給区間と計量区間の間に配置されたバリア区間3
0である。
【0017】 運転中、固体樹脂材料は、供給ホッパ32を通じてバレル12のホッパ区間2
0に導入される。固体樹脂材料は、押出機スクリュー22の供給区間24に沿っ
て前進し、バレル区間30に入る。以下で詳細に説明するように、固体樹脂材料
は、バリア区間30に沿って前進するにつれ、融解状態に変態し、次に押出機ス
クリュー22によって画定された計量区間28に供給される。溶融材料は、計量
区間に入ると、前進して押出機を出るが、これは通常、バレル12の出口端36
に装着されたダイ34を通る。
【0018】 図2および図3を参照すると、押出機スクリュー22は、スクリューの長さに
沿って軸方向に延在する押出部分を有する概ね円筒形のスクリュー本体38を画
定する。第1前進面42および第1後退面44を画定する螺旋形の1次フライト
40が、スクリュー本体38の周囲に延在し、これと同軸である。押出機バレル
12(図1)に導入される固体樹脂材料を供給する第1固体樹脂通路46は、供
給区間「F」内では、スクリュー本体38と1次フライト40の第1前進年42
および後退面44との協働によって形成される。本発明の図示の実施形態では、
第1固体樹脂通路46は、図2aおよび図2bの「df」のラベルを付けた寸法
で概略的に示すように、押出機スクリュー22の供給区間「F」で一定の深さを
画定する。また、1次フライト40のピッチは、バリア区間では、供給区間の1
次フライトのピッチに対して増加する。
【0019】 図2を参照すると、押出機スクリュー22の供給区間「F」とバリア区間「B
]との共通部分は、「P」のラベルを付けた点で生じ、ここで螺旋形の2次フラ
イト48は1次フライト40から成長する。つまりここから延在する。2次フラ
イト48は、スクリュー本体38の周囲で、それに沿って軸方向にバリア区間「
B」の長さだけ延在し、それによって第1固体樹脂通路46(図3)を図4に示
すように第2固体樹脂通路50と溶融物通路52とに分割するが、その動作につ
いては以下で詳細に説明する。
【0020】 図4を参照すると、第2固体樹脂通路50は、1次フライト40の第1後退面
44と、2次フライト48によって画定された前進面54と、スクリュー本体3
8との協働によって画定される。同様に、融解物通路52は、1次フライト40
の第1前進面42と、2次フライト48によって画定された第2後退面58と、
スクリュー本体38によって画定され、第1前進面と第2後退面との間に配置さ
れた螺旋形の第1回転面60との協働によって画定される。
【0021】 図2に戻ると、第2固体樹脂通路50は、第2固体樹脂通路50が、「S」の
ラベルが付いたバリア区間の区画によって指示された距離だけ、バリア区間「B
」に沿って軸方向に延在し、ここで3次フライト62がスクリュー本体38から
、その周囲にバリア区間「B」に沿って延在する。図5で最もよく分かるように
、3次フライト62は第2固体樹脂通路50を分割し、それによって第2固体樹
脂通路が再画定され、第3固体樹脂通路64が生成される。
【0022】 第2固体樹脂通路50は、3次フライト62の第3後退面68と、2次フライ
ト48の第2前進面54と、スクリュー本体38によって画定され、第3後退面
と第2前進面との間に配置された第2螺旋形回転面70との協働によって画定さ
れる。同様に、「S」のラベルが付いた区画の端部で、および押出機スクリュー
22のバリア区間「B」の残りの長さにわたって、第3固体樹脂通路63が、1
次フライト40の第1後退面44と、3次フライト62によって画定された前進
面66と、スクリュー本体38によって画定され、第1後退面と第3前進面との
間に配置された第3螺旋形回転面67とによって画定される。
【0023】 図4から図7に示し、図2cで概略的に示すように、第1回転面60は、図2
で「A」のラベルが付いた矢印によって指示された下流方向に、バリア区間「B
」の長さに沿って減少する外径を画定し、したがって融解物通路52は、dm
ラベルが付いた寸法で指示され、下流方向に増加する深さを画定する。また、2
次フライト48のピッチは1次フライト40のそれより大きく、それによって融
解物通路52によって画定され、wmのラベルが付いた寸法によって指示された
深さが、下流方向に増加する。
【0024】 依然として図4から図7を参照し、図2aで概略的に図示されるように、第2
および第3螺旋形回転面70および67は、それぞれ下流方向に漸進的に増加す
る外径を画定し、したがって第2および第3固体樹脂通路が、ds2、ds3のラベ
ルが付いた寸法によって指示され、下流方向に漸進的に減少する深さを画定する
。また、2次および3次フライト48および62のピッチは、1次フライト40
のそれと異なり、そのため第2および第3固体樹脂通路67および70によって
画定され、ws2およびws3のラベルが付いた寸法で指示された幅が、それぞれバ
リア区間「B」に沿って下流方向に減少する。
【0025】 図5から図7を参照し、図8で概略的に図示されるように、第2および第3螺
旋形回転面70および67は、それぞれ概ね参照番号72によって指定された一
連の外接円の連続カム様形状を画定する。各カム様形状72は、根元74および
山76を有する押出機スクリュー22の区画によって画定される。1つの区画が
、第2および第3回転面70および67に沿って180°以上延在しないことが
好ましいが、本発明はそれに関して制限されるものではない。というのは、区画
の角度範囲は、本発明のより広義の態様から逸脱することなく変化することがで
きる。また、第2回転面のカム様形状によって画定された山は、第3回転面のカ
ム様形状によって画定された対応する山に対して偏る。各山76は、図2で「R
」のラベルが付いた矢印によって指示されたように、スクリューの回転方向に根
元74から山76へと半径方向外側に延在する第1表面部分78と、山から根元
へと半径方向内側に延在する第2表面部分80とを含む。各山76は、2次また
は3次フライト48および62のそれぞれ1つに対する高さも画定し、本発明の
好ましい実施形態では、フライトの最外面と同一線上にあるか、その下にある。
2次および3次フライト48および62のそれぞれ1つの外径に対する各山の高
さは、1つの山と次の連続する山とで異なることが好ましいが、本発明はそれに
制限されるものではない。というのは、山の高さは、本発明のより広義の態様か
ら逸脱することなく、全て一様にすることができる。
【0026】 図1から図7を参照し、本発明の押出機スクリュー22の動作について詳細に
説明する。固体樹脂材料は、通常は粉砕再生材料、ペレットおよび/または粉末
の形態であり、ホッパ32を通して供給され、押出機バレル12のホッパ区間2
0に入る。固体樹脂材料は、第1固体樹脂通路46に収集され、押出機スクリュ
ー22が「R」のラベルの付いた矢印によって指示された方向に回転した結果、
固体樹脂材料が供給区間「F」に沿ってバリア区間へと搬送される。材料が供給
区間「F」に沿って移動するにつれ、1次フライト40の前進面42がこの中の
固体材料と係合し、そのため固体樹脂ベッド内の材料が融解し始める。この融解
作用は、押出機スクリュー22の供給区間にある1次フライト40の前進面に隣
接して融解物のプールが形成されるのを促進する。
【0027】 押出機スクリュー22の1次融解部分であるバリア区間「B」に入ると、最初
は第2固体樹脂通路50に沿って搬送されている固体樹脂ベッドが、バレル12
の加熱された内腔壁16で融解し続ける。第2固体樹脂通路50内の材料の融解
は、部分的には加熱バレル12から材料に伝達された熱によるものであり、バレ
ルと押出機スクリュー22間の材料の剪断にもよるものである。溶融材料が融解
するにつれ、これは2次フライト48上を移動して融解物通路52に入る。これ
は、2次フライト48が、スクリュー本体38から2次フライトの外周面まで測
定した高さhs(図4)を画定する結果であり、これは1次フライト40の対応
する高さhpとほぼ等しい。
【0028】 第2固体樹脂通路50内の材料が距離「S」だけ搬送されると、3次フライト
が導入されて、固体樹脂通路50を第2固体樹脂通路50と第3固体樹脂通路6
4に分割する。溶融材料は、概ね混入されたある量の固体樹脂とともに第2固体
樹脂通路から3次フライト62上を移動し、これはhsおよびhpより小さい高さ
tを画定し、さらに第2固体樹脂通路50に入る。材料が2次フライト48上
を移動して融解物通路52に入る前に、混入した固体樹脂が確実に融解するよう
、上記で説明したように、第2および第3固体樹脂通路の山が高い剪断の区域を
生成し、これは固体樹脂通路内にある材料の内容を再配向し、さらに融解速度を
上昇させる。第2および第3固体樹脂通路64内の内容が山の間にある場合、溶
融材料および再配向された固体樹脂は密接に接触し、固体樹脂の融解をさらに向
上させる。
【0029】 融解物通路52は、バリア区画「B」に沿って下流方向に深さも幅も増加する
。そうする必要があるのは、固体樹脂材料が融解するにつれ、溶融材料の体積が
増加し、それと同時に融解物通路の容積が増加する必要があるからである。同様
に、第2および第3固体樹脂通路50および64の深さは、バリア区間「B」に
沿って下流方向に減少する。そうするのは、固体樹脂材料の量がバリア区間に沿
って減少するので、融解を促進するために、加熱したバレル12との接触を維持
しなければならないからである。固体樹脂材料の融解をさらに向上させるため、
本発明の好ましい実施形態では、1次、2次および3次フライト40、48およ
び62のピッチが変化可能である。
【0030】 押出機スクリュー22のバリア区間「B」と融解区間「M」との共通部分で、
2次および3次フライト48および62が終了し、したがって計量区間は1次フ
ライト40のみを含む。樹脂材料は、計量区間「M」では全て溶融状態であるこ
とが好ましく、ここで押出機10(図1)から搬出される。
【0031】 好ましい実施形態を図示し、説明してきたが、本発明の精神および範囲から逸
脱することなく、様々な変更および置換を実行することができる。したがって、
本発明は例示的に説明されたのであり、制限的ではないことが理解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による押出機スクリューを使用する押出機の側面断面図である。
【図2】 本発明の押出機スクリューの側面図である。
【図2a】 図2の押出機スクリューによって画定される第1および第3固体樹脂通路の深
さを、概略的に示す。
【図2b】 図2の押出機スクリューによって画定された第1および第2固体樹脂通路の深
さを、概略的に示す。
【図2c】 図2の押出機スクリューによって画定された溶融チャネルの深さを概略的に示
す。
【図3】 本発明の押出機スクリューによって画定された第1固体樹脂通路を示す、図2
の線3−3に沿って切り取った部分断面図である。
【図4】 本発明の押出機スクリューによって画定された第1固体樹脂通路および融解物
通路を示す、図2の線4−4に沿って切り取った部分断面図である。
【図5】 本発明の押出機スクリューによって画定された第2および第3固体樹脂通路、
および融解物通路を示す、図2の線5−5に沿って切り取った部分断面図であり
、断面は、カム様形状とそれに対応するカム様形状の根元のうち一方のピークで
切り取られている。
【図6】 図2の線5−5から180°で見た、図2の押出機スクリューによって画定さ
れた第2および第3固体樹脂通路、および融解物通路を示す部分断面図である。
【図7】 バリア区間の下流端における、図2の線7−7に沿って切り取った部分断面図
である。
【図8】 図2で示す押出機のバリア区間にあるカム様形状を示す、ラップされていない
本発明の押出機スクリューの部分図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DM,EE,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW ,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,U A,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に細長い押出機スクリューで、前記スクリューの入口
    端にある供給区間、前記ねじの出口端にある計量区間、および前記供給区間と計
    量区間との間にあるバリア区間によって画定された軸方向に延在する押出部分と
    、前記スクリュー本体の周囲に、それと同軸で延在する少なくとも1つの螺旋形
    1次フライトとを含み、前記1次フライトと前記スクリュー本体とが協働して、
    前記供給区間から前記バリア区間へと樹脂材料を搬送するため、前記供給区間に
    通路を形成し、前記バリア区間が、さらに、 前記1次フライトから前記スクリュー本体の周囲に延在する少なくとも1つの
    螺旋形2次フライトを備え、前記スクリュー本体が、前記1次フライトと2次フ
    ライトの間に螺旋形第1回転面を画定し、さらに、 前記1次フライトと2次フライトの間に配置されて、前記スクリュー本体の周
    囲に延在する少なくとも1つの螺旋形3次フライトを備え、前記スクリュー本体
    が、前記2次フライトと3次フライトの間で第2螺旋形回転面を画定して、前記
    1次フライトと3次フライトの間に第3回転面を画定し、前記第2および第3回
    転面が前記バリア区間に沿って軸方向に延在し、 前記第2および第3回転面が、一連の外接円連続カム様形状を画定し、各カム
    様形状が、根元と、山と、前記根元から前記山へとスクリューの回転方向で半径
    方向外側に延在する第1表面部分と、前記山から前記根元へと半径方向内側に延
    在する第2表面部分とによって画定される軸方向に細長い押出機スクリュー。
  2. 【請求項2】 前記1次、3次および2次フライトがそれぞれ、前記バリア
    区間の長さに沿って変化可能であるピッチを画定する、請求項1に記載の軸方向
    に細長い押出機スクリュー。
  3. 【請求項3】 前記1次、3次および2次フライトが、外径を画定する周面
    を含み、 前記3次および2次フライトの外径が、前記1次フライトの外径より小さく、
    したがって前記スクリューを使用する押出機の運転中、前記スクリューが回転す
    ると、樹脂材料が前記3次および前記2次フライトの外径上を移送される、請求
    項1に記載の軸方向に細長い押出機スクリュー。
  4. 【請求項4】 前記3次フライトによって画定された外径が、前記2次フラ
    イトによって画定された外径より小さい、請求項1に記載の軸方向に細長い押出
    機スクリュー。
  5. 【請求項5】 前記山がそれぞれ、前記3次および2次フライトのそれぞれ
    1つの前記周面によって画定された前記外径と共線形である、請求項3に記載の
    軸方向に細長い押出機スクリュー。
  6. 【請求項6】 前記山がそれぞれ、前記3次および前記2次フライトのそれ
    ぞれ1つの前記周面によって画定された前記外径より下にある、請求項3に記載
    の軸方向に細長い押出機スクリュー。
  7. 【請求項7】 前記山が、1つの山と次の連続する山とで変化可能な前記3
    次および2次フライトそれぞれ1つの前記外径に対して、山の高さを画定する、
    請求項5に記載の軸方向に細長い押出機スクリュー。
  8. 【請求項8】 前記スクリューの前記区画がそれぞれ180°未満である、
    請求項1に記載の軸方向に細長い押出機スクリュー。
  9. 【請求項9】 前記第1回転面が、前記バリア区間に沿って下流方向に漸進
    的に減少する外径を画定し、 前記1次フライト、前記2次フライト、および前記第1回転面が、協働して融
    解物通路を画定し、前記押出機スクリューの運転中、溶融樹脂材料が前記2次フ
    ライト上を移動して前記融解物通路に入り、ここで前記バリア区間に沿って前記
    計量区間へと移送される、請求項1に記載の軸方向に細長い押出機スクリュー。
  10. 【請求項10】 前記第3回転面が、前記バリア区間に沿って既知の率で下
    流方向に漸進的に増加する外径を画定し、 前記1次フライト、前記3次フライト、および前記第3回転面が、協働して第
    3固体樹脂通路を画定し、したがって前記押出機スクリューの運転中、前記供給
    区間から前記第3固体樹脂通路へと供給される固体樹脂材料が、さらに前記バリ
    ア区間に沿って移送される、請求項1に記載の軸方向に細長い押出機スクリュー
  11. 【請求項11】 前記第2回転面が、前記第3回転面の前記外径が増加する
    率より低い率で、前記バリア区間に沿って前記下流方向に漸進的に増加する呼び
    外径を画定し、 前記3次フライト、前記2次フライト、および前記第2回転面が、協働して第
    2固体樹脂通路を画定し、したがって前記押出機スクリューの運転中、溶融樹脂
    材料と固体樹脂材料との組合せが前記3次フライト上を移動して前記第2固体樹
    脂通路に入り、ここで前記カム様形状が前記溶融樹脂材料および固体樹脂材料に
    剪断力を与え、それによって前記溶融材料および固体材料を再配向して、前記固
    体材料の混合および融解を促進する、請求項9に記載の軸方向に細長い押出機ス
    クリュー。
  12. 【請求項12】 前記第2回転面の前記カム様形状によって画定された前記
    山がそれぞれ、前記第3回転面の前記カム様形状によって画定された対応する山
    に対して偏る、請求項1に記載の軸方向に細長い押出機スクリュー。
JP2001521524A 1999-09-03 2000-08-29 押出機スクリュー Expired - Lifetime JP3824535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/390,392 US6179461B1 (en) 1999-09-03 1999-09-03 Extruder screw
US09/390,392 1999-09-03
PCT/US2000/023684 WO2001017750A1 (en) 1999-09-03 2000-08-29 Extruder screw

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508263A true JP2003508263A (ja) 2003-03-04
JP3824535B2 JP3824535B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=23542302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001521524A Expired - Lifetime JP3824535B2 (ja) 1999-09-03 2000-08-29 押出機スクリュー

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6179461B1 (ja)
EP (1) EP1207992B1 (ja)
JP (1) JP3824535B2 (ja)
KR (1) KR100696018B1 (ja)
CN (1) CN1214910C (ja)
AT (1) ATE292556T1 (ja)
AU (1) AU775636B2 (ja)
CA (1) CA2382110C (ja)
CZ (1) CZ2002779A3 (ja)
DE (1) DE60019303T2 (ja)
ES (1) ES2240153T3 (ja)
MX (1) MXPA02002101A (ja)
PT (1) PT1207992E (ja)
WO (1) WO2001017750A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2772047B1 (fr) 1997-12-05 2004-04-09 Ct Nat D Etudes Veterinaires E Sequence genomique et polypeptides de circovirus associe a la maladie de l'amaigrissement du porcelet (map), applications au diagnostic et a la prevention et/ou au traitement de l'infection
US7316557B2 (en) * 2004-05-08 2008-01-08 Good Earth Tools, Inc. Die for extruding material
US7513676B2 (en) * 2004-05-08 2009-04-07 Good Earth Tools, Inc. Extruder screw with long wearing surfaces
US8579623B2 (en) * 2008-04-10 2013-11-12 Edward Williams Extruder stabilizer assembly
DE102012008023B4 (de) * 2012-04-21 2016-06-02 Kraussmaffei Technologies Gmbh Einschneckenextruder
KR102319843B1 (ko) 2013-09-25 2021-10-29 조에티스 서비시즈 엘엘씨 Pcv2b 분지형 백신 조성물 및 사용 방법
CN103465459A (zh) * 2013-09-27 2013-12-25 昆山凯诺尔金属制品有限公司 一种节能塑料挤出机
CN103496143A (zh) * 2013-09-27 2014-01-08 昆山凯诺尔金属制品有限公司 一种塑料挤出机
DE102017113836B4 (de) * 2017-06-22 2022-04-21 KraussMaffei Extrusion GmbH Extruderschnecke, Extrusionsvorrichtung mit Extruderschnecke sowie Verfahren zum Plastifizieren eines Kunststoffes
DE102020111510A1 (de) * 2020-04-28 2021-10-28 Kraussmaffei Technologies Gmbh Plastifiziereinheit

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2032197A1 (de) * 1970-06-30 1972-01-05 Uniroyal Ag Verfahren und Vorrichtung zur Verarbeitung von hochviskosen Werkstoffen, insbesondere Kautschuk-Mischungen, in Einschnecken-Ex trudern
US3698541A (en) * 1971-08-11 1972-10-17 Midland Ross Corp Extruder, or extruder-like melting apparatus
USRE28901E (en) * 1972-08-10 1976-07-13 The B. F. Goodrich Company Apparatus for refining polymeric material
US4015832A (en) 1972-08-23 1977-04-05 Koehring Company Extruder screws
US3989941A (en) * 1972-09-28 1976-11-02 Midland-Ross Corporation Extruder and screw therefor for effecting transverse currents in work material handled thereby
DE2542515C3 (de) * 1975-09-24 1980-09-04 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover Extruderschnecke für die Verarbeitung von Kunststoffen und Kautschuk
US4128341A (en) * 1977-04-29 1978-12-05 Ingersoll-Rand Co. Extruder screw
US4201481A (en) * 1977-12-08 1980-05-06 Iddon Brothers Limited Scrolls for extruding machines
GB1595850A (en) 1978-05-31 1981-08-19 Hpm Corp Extruder with multi-channel wave screw
US4227870A (en) * 1979-03-14 1980-10-14 The B. F. Goodrich Company Apparatus for working rubber compounds
US4341474A (en) 1980-08-27 1982-07-27 Wheeler Jr Norton C Extruder screw
JPS5874521U (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 株式会社神戸製鋼所 高分子材料押出用スクリユ−
US4462692A (en) * 1982-11-27 1984-07-31 Frenkel C-D Aktiengesellschaft Screw extruders
US4733970A (en) * 1985-09-09 1988-03-29 Sterling Extruder Corporation Extruder screw
US4798472A (en) 1988-01-14 1989-01-17 Harry Chan Extruder screw with balanced flights of different functional sections
JPH0459309A (ja) * 1990-06-29 1992-02-26 Ube Ind Ltd 高混練スクリュ
US5035509A (en) * 1990-08-13 1991-07-30 Hpm Corporation Multi-channel extrusion screw with a zig-zag undercut barrier
US5219590A (en) * 1991-06-13 1993-06-15 Hpm Corporation Triple channel wave screw
US5288223A (en) 1991-06-14 1994-02-22 Alfonso Toro Three stage intermixing feed screw for polymers
ES2139713T3 (es) * 1993-09-16 2000-02-16 Gen Electric Extrusora de un solo tornillo capaz de generar una mezcla caotica.
US5599097A (en) * 1995-12-14 1997-02-04 The Black Clawson Company Extruder screw for plastic extruders
US5855929A (en) * 1996-02-08 1999-01-05 Geyer; Paul Shredding straining apparatus
US6056430A (en) * 1998-09-25 2000-05-02 Hpm Corporation Plasticating apparatus having a multichannel wave screw with a cross channel solids transition

Also Published As

Publication number Publication date
CZ2002779A3 (cs) 2002-07-17
KR20020027607A (ko) 2002-04-13
DE60019303D1 (de) 2005-05-12
CA2382110C (en) 2009-04-14
CN1214910C (zh) 2005-08-17
US6179461B1 (en) 2001-01-30
AU775636B2 (en) 2004-08-12
CA2382110A1 (en) 2001-03-15
EP1207992A1 (en) 2002-05-29
ES2240153T3 (es) 2005-10-16
JP3824535B2 (ja) 2006-09-20
AU7085300A (en) 2001-04-10
KR100696018B1 (ko) 2007-03-15
CN1372509A (zh) 2002-10-02
ATE292556T1 (de) 2005-04-15
MXPA02002101A (es) 2002-09-18
PT1207992E (pt) 2005-07-29
WO2001017750A1 (en) 2001-03-15
EP1207992B1 (en) 2005-04-06
DE60019303T2 (de) 2006-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508264A (ja) 押出機スクリュー
US4000884A (en) Extruder screw
EP1768823B1 (en) Apparatus for plasticating thermoplastic resin including polypropylene
US4330214A (en) Plasticizing screw
EP1711322B1 (en) Apparatus for plasticating thermoplastics
JP2003515472A (ja) 合成樹脂材料の予備処理及びその後の可塑化又はアグロメレーション用装置
JP2003508263A (ja) 押出機スクリュー
CZ280786B6 (cs) Výtlačný šnek
US6056430A (en) Plasticating apparatus having a multichannel wave screw with a cross channel solids transition
AU2002257190B2 (en) Extruder screw with improved energy efficient melting
US20070104022A1 (en) Extruder screw with mixing section
US5056925A (en) Extruder screws and method for accelerating melting in plasticating extruders
US6672753B1 (en) Apparatus for plasticating thermoplastics
JP2001501549A (ja) 押し出しプラスチック製品の製造方法及び製造用機器、並びにプラスチック製品
US4444507A (en) Apparatus and method for melting and conveying plasticated material
JPS5815303B2 (ja) オシダシキヨウカスケ−ドガタダイナミツクミキサ
US20230373150A1 (en) No solid bed extruder screw with varying width sub-channels

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050414

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3824535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term