JP2003507590A - ウェブ材の処理及びウェブ材の挙動制御のための装置及び方法 - Google Patents

ウェブ材の処理及びウェブ材の挙動制御のための装置及び方法

Info

Publication number
JP2003507590A
JP2003507590A JP2001516978A JP2001516978A JP2003507590A JP 2003507590 A JP2003507590 A JP 2003507590A JP 2001516978 A JP2001516978 A JP 2001516978A JP 2001516978 A JP2001516978 A JP 2001516978A JP 2003507590 A JP2003507590 A JP 2003507590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
web material
web
dosing
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001516978A
Other languages
English (en)
Inventor
ロイッポ,キンモ
Original Assignee
ランテック システムズ オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランテック システムズ オイ filed Critical ランテック システムズ オイ
Publication of JP2003507590A publication Critical patent/JP2003507590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/0272Wet presses in combination with suction or blowing devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21GCALENDERS; ACCESSORIES FOR PAPER-MAKING MACHINES
    • D21G9/00Other accessories for paper-making machines

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 抄紙機又は板紙抄紙機におけるペーパーウェブの処理についての装置と方法に関する解決法。本発明の解決法は、移動するウェブ材(1)、その性質及び/又はその挙動が気体(2)の使用によって影響されウェブ材又はその極近傍に向かって流れを生じるように気体を生じさせることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、ウェブ材の処理に関して請求項1の前文に定義された方法に関する
。本発明はまた請求項10に定義された装置に関する。
【0002】 従来の技術において、抄紙機又はそのような機器におけるウェブ材の処理に関
して様々な解決法が知られている。通常知られているのは、例えば抄紙機のプレ
ス部における中間のローラーと第4番目のプレスのローラーとからペーパーウェ
ブを剥離させるために、ローラー表面を擦過する(scrap)ドクター部材に潤滑
剤として働くように噴射水(jet)に除去剤が供給されるという解決法である。前
記化学物質の一部が前記ドクター部材と前記ローラー部材の間を通って前記ロー
ラー表面にフィルムを形成するであろうという期待のもとに、前記方法は実施さ
れている。前記化学物質によって形成されたフィルムの目的は、例えば前記化学
物質の組成に依存して、水の表面張力を増減させることにより、前記ウェブ材を
前記ローラー表面から剥離することを容易にすることである。
【0003】 従来技術の解決方法には確実な欠点がある。前記ドクター部材が正しく作動す
るときは、前記ローラー表面から全ての水、汚染された可能な化学物質をこすり
取るので、前記ドクターの後側にある前記ローラー表面は乾燥し、その表面上に
フィルムが残っていない。前記化学物質の効果が低いままであると、その多くの
量は無駄となる。他方、より多くの量の化学物質が前記ドクターと前記ローラー
との間に流し込まれると、これは擦り取る(scrap)効果が劣化することを意味し
、ウェブ破れ及び製造ロスを再びもたらすことになる。従来技術の供給方法では
、前記化学物質の効率は低いままで、前記化学物質の消費量はしばしば高くなり
すぎ、ペーパーウェブの剥離に十分な効果が達成されなかった。
【0004】 本発明の目的は、抄紙機又は板紙抄紙機又は類似の装置におけるウェブ材の白
紙及び走行性(runnability)に関する種々の問題を全く新しい解決方法によって
達成することにある。本発明は、気体例えば圧縮空気又は同等の媒体特に好まし
くは乾燥空気を使用することによりウェブ材の挙動が影響を受けるという工程に
、基づいている。前記気体は、特別な気体投与手段/装置及び/又は部材を介し
て、ウェブ材に向けて又はその極近傍に散布される。
【0005】 さらに正確には、本発明は請求項によって示されるとおりである。
【0006】 本発明の解決方法にはいくつかの著しく有利な点がある。気体特に乾燥空気を
散布する本発明の前記方法は、様々に適用して使用されることができる。それは
、例えばペーパーウェブのようなウェブ材を前記ローラーから剥離することにつ
いての改善及び制御に、使用されることができる。ウェブを剥離するときに生じ
る破壊(fluctuation)を以前よりもさらに効果的に管理することができ、したが
って前記ローラーから前記ペーパーウェブを剥離することが容易にさらに信頼性
をもってできるようになる。それ故に、前記剥離に必要な張力は最小ですむ。こ
のことは、前記ウェブが剥離されるために引き延ばされる必要がないので、前記
ペーパーウェブの強度が損なわれることがないということを意味する。前記事実
は、抄紙機のウェブ破れの傾向をも減らし、その潜在的速度をも増加させる。
【0007】 さらに、例えば前記抄紙機の前記プレス部における前記ペーパーウェブの開放
(open)移動におけるウェブの動きが改善され、前記ペーパーウェブにおける端部
のしわ寄り、及び、前記ペーパーウェブにおける所謂空気による膨れ(bell)の
形成という起こり得る問題を減らすことができる。さらに、本発明の解決法は、
前記ペーパーウェブにおける端部領域のたるみの問題を減らし、制御するために
も使用されることができる。上述した管理と、前記ペーパーウェブにおける端部
のしわとたるみとの問題を減らすこととは、抄紙機の移動性(runnability)を
向上させ、同時に上述した問題による前記ペーパーウェブの高い張力を減少させ
、さらにウェブ破れしやすい前記抄紙機の傾向を減らし潜在的速度を増加させる
【0008】 さらに、本発明の気体投与システムは、前記抄紙機のセンターロール上のドク
ター部材での水噴射の前記ペーパーウェブを湿らす効果を減らすことと、及び前
記投与された気体として例えば乾燥加熱空気を使用して前記ペーパーウェブの温
度を増加させることとによって、例えば湿気プロファイルの均一性と例えば前記
抄紙機の前記プレス部における乾燥物質含量等の前記ペーパーウェブの性質に、
影響を与えるために使用されることができる。紙製造において乾燥させるスチー
ムは最も大きな費用単位の一つであるので、前記プレス部後での前記ペーパーウ
ェブの増加した乾燥物質含量には、経済的に大きな重要性がある。
【0009】 図1を参照して、ウェブ材並びに抄紙機及び板紙抄紙機における挙動と同様に
ウェブ材及びその性質に確実な効果を生じさせる方法を説明する。前記方法にお
いて、移動するウェブ材1は、気体2特に乾燥空気の活動に供され、そしてそれ
は、特別な気体散布/投与の手段及び/又は部材3を介して、ウェブ材に向けて
又はその極近傍例えばロール又はファブリックの表面へと強制的に流される。
【0010】 前記気体2はウェブ材一つの少なくとも一つの性質、ウェブ材の走行性(runna
bility)又は実質的に相応する要因に効果を与えるために使用される。前記気体
は、制御された方法で投与される。前記ウェブ材の通過は、レーザー距離メータ
ー、前記ペーパーウェブ張力又は張力プロファイルを計測する装置、前記抄紙機
のローラー間の速度差又は前記ウェブ材の上下における空気圧力差を観察する手
段によってモニターされるので、前記計測結果に基づいて、前記ウェブ材の動き
は、前記気体の投与、その方向、量、圧、流速、組成、温度及び/又は相応する
性質を制御することにより影響を受ける。
【0011】 前記気体投与は、以下の少なくとも一つに効果をもたらす: −素材強度 −気体供給位置又はその後に配置された例えばロールのような処理部材の表面
から前記ウェブ材を剥離すること。
【0012】 −気体供給位置又はその後に配置された例えばフェルトのような搬送部材の表
面へ前記ウェブ材を付着させること。
【0013】 −例えばセンターローラー上で前記ウェブに噴射水が与えるウェブ湿し効果を
減らすことによる、前記ウェブ材が含む水の量。
【0014】 −前記ウェブ材(1)の移動能力(runnability)を妨げる他の要因、例えば端
部領域のしわ寄りとうねりの問題。
【0015】 必要であれば、供給される前記気体は、例えば空気に相当するようにいくつか
の成分を含む。ウェブ材、その性質、及び/又はその動きにさらに影響を生じさ
せるために、追加の有効な成分を前記気体に加えることもある。
【0016】 本発明の方法と装置とは、図1に説明されるように、例えば抄紙機のプレス部
に関連して使用されることができる。図は、抄紙機のプレス部の一部を表す。図
示されている前記プレス部は、所謂ピックアップフェルト(pick up felt)4を含
み、前記ピックアップフェルトの下面上にある前記ペーパーウェブ1が前記プレ
ス部における前記真空ロール5に至る。その後、前記ペーパーウェブは前記セン
ターロール6の周囲を通って、開放されたギャップ7を横切ってガイドロール8
経由で下段に配置された吸込みロール(suction couch roll)に至る。その後、前
記ペーパーウェブは、フェルト11によって運ばれ、さらなる処理へと、例とし
て説明される第4番目のプレス10へと送り込まれる。前記ウェブは、再びもう
一つの開放ギャップ12を通過し、ガイドロール13を経由し、さらなる処理の
ための乾燥部へに至る。図示される前記プレス部において、前記ウェブ1は前記
真空ロール5、センターロール6及び第4番目のプレスロールに対して全部で4
回圧力を加えられ、その乾燥物質含量を増進する。
【0017】 前記抄紙機における工程水循環システムはますます閉鎖系となり、前記ペーパ
ーウェブの温度は上昇するので、前記センターロール及び第4番目のプレスロー
ルから前記ガイドロール7と12とへ向かって、前記開放ギャップ7と12とを
横切って前記ウェブを移動させることがさらに難しくなる。これらのウェブ移動
には、前記センターロール6及び第4番目のプレスロール11から前記ウェブを
剥離することが要求される。従来技術では、ドクターナイフ潤滑噴射(doctor kn
ife lubrication jets)15を使用して化学物質をロール表面に噴霧することに
より前記ウェブの剥離を促進する試みが、とられてきた。前記ドクター14が適
切に機能すると、前記ウェブ1と前記ロール6及び10との間に得られる化学物
質の量はウェブ剥離を促進するフィルムを形成するには不十分である。本発明の
解決法を用いて、言及した問題にもかかわらず、ウェブを剥離することが実質的
に改善される。
【0018】 図2による本発明方法の態様において、前記抄紙機の前記プレス部における前
記センターロール6で使用される前記気体投与/散布の手段及び/又は部材は、
ノズル又は貫通孔列(perforation)を備えたパイプラインである。前記ウェブ1
上又はその極近傍に、要求される投与点へと制御された方法で前記気体が前記手
段により供給される。前記抄紙機の前記プレス部に加えて、相応する気体投与/
散布の部材が、例えばワイヤ部、乾燥部、リール上、コーティング及びサイジン
グのヘッドに設置されてもよい。
【0019】 実施例により、前記方法を以下詳細に説明する。図1に例示される場合におい
て、前記センターロールと第4番目のプレスロールから前記ペーパーウェブを開
放移動7及び12で剥離するのに困難があるならば、そのような状況が、適正な
気体投与/散布の部材を使用して気体を供給するという本発明によって、軽減さ
れる。本発明の解決法でもって、前記ウェブが前記ロールから剥離される時にウ
ェブとロールとの間に形成されるボイドを充填することが可能になる。このボイ
ドのために、前進する際、より長い距離を通して前記ウェブはロール表面に残存
する傾向がある。そしてそれ故に、あまり好ましくない位置で前記ウェブが前記
ロールから剥離する。このような現象が起こらないようするために現在使用され
ている手段は、前記ウェブの張力を増加させることであるが、そうすると紙の強
度が損なわれるという結果となり、前記抄紙機でウェブ破れし易くなるという傾
向が増し、操業速度が減少する。本発明による方法では、ウェブの改善された剥
離が、上述したボイドを気体で充填すること、及び/又は前記ウェブ1と前記ロ
ール(6,10)との間に気体マットレスを作り出すことによって、達成される
。これらは、ウェブを剥離するために必要とされる張力を減らし、同時にウェブ
破れを生じる前記抄紙機の傾向を減少させ、操業速度を増加させる。
【0020】 さらに、本発明の前記方法を、前記ロールから前記ウェブを剥離することに特
に影響を及ぼす、空気流れから起こる前記ウェブ周囲に生じる空気圧の変化を補
正するために使用することができる。本発明によって与えられる投与/散布の部
材という手段によって気体を供給することにより、剥離度合いにより生じる急激
な変形、及び異なるグラマージュ(grammage)値を有するウェブ材に生じる剥離部
位の変化が、減少する。
【0021】 本発明による方法は、例えば本発明による外接する(profile)気体投与/散
布の部材を使用することにより、前記ペーパーウェブの端部領域におけるたるみ
及びしわの発生という問題を低減し、かつ制御するために使用することができ、
そのような方法によって前記ウェブ又はその極近傍へと前記機械の横断方向にお
けるゾーンにおいて気体を供給することが可能になる。
【0022】 さらに、本発明の方法は、例えば前記センターロール上における前記ドクター
部材のための前記噴射水による前記ウェブを湿らす効果を減らすことにより、前
記ウェブの乾燥物質含量を増加するために使用することができる。本発明の前記
外接する(profile)気体投与/散布の部材は、例えば乾燥加熱された空気を前
記ウェブに供給することによって前記ウェブの湿度プロファイルを制御すること
に使用することができる。
【0023】 本発明は、本発明の前記方法を適用するために設計された、ウェブ材の処理に
ついての装置にも関する。前記装置は、ノズル又は貫通孔列(perforation)を備
えると共に、移動するウェブ材1に向けて及び/又はその極近傍例えばロール又
はファブリックの表面に向けて気体を導入し散布するように配置されたパイプラ
インのような、少なくとも一つの気体投与/散布の手段及び/又は部材3を備え
て成る。
【0024】 前記装置は、一つ又はそれ以上の気体投与/散布の手段及び/又はその同等部
材、好ましくは上記したノズル又は貫通孔列(perforation)を備えたパイプライ
ンを備える。本発明の前記気体投与/分布の部材は、別々に制御されるいくつか
のブロックで形成されることもあり、それによって前記ペーパーウェブの性質と
動きとに対するプロファイリング効果(a profiling effect)を奏することがで
きる。
【0025】 上記に加えて、本発明の前記気体投与/散布の部材は、異なる複数のノズル及
び/又は調整可能な、又は調整不能な複数のノズル部材又は前記気体流れを制御
するための類似部材からなる例えば複数の平行なパイプラインのような、いくつ
かの分離した投与部から構成されてもよい。
【0026】 前記装置は、散布されるべき気体特に空気、その温度及び湿度の状態を、その
気体を投与する前に、操作する手段も含む。前記ウェブに散布された水はウェブ
破れと同様に前記紙に孔を作るという理由により、投与された気体が水を滴の状
態で含まないことが、前記抄紙機の前記操作に関して、必須である。
【0027】 本発明の前記装置は、前記気体投与点の極近傍に、又は例えば前記ウェブ材の
自由な移動領域における前記気体投与位置と結合して、前記気体投与位置と関連
して前記ウェブ材の対向側に設置される、空気ドクター部材を含む。前記空気ド
クター部材の手段によって、例えば空気流れから生じる前記ウェブ材周囲の空気
圧変化を制御することができる。
【0028】 本発明の前記装置に含まれる装備品は、前記気体の前記流れ、温度及び圧力を
調整し、測定する手段を含む。さらに、本発明の前記装置は、制御ユニットとそ
れに附属するソフトウェア及び自動化とを含む。本発明の装置を使用して、気体
特に乾燥空気の投与制御を行うことは、レーザー距離測定を介して得られる剥離
測定の度合いの結果に基づいて、及び/又は湿度センサーと圧力及び流れ変換器
から得られる情報に基づいて、実行されることができる。前記制御は、状況に応
じ、自動化制御として又は手動制御として実行されることができる。
【0029】 図3の線図は本発明における前記装置の態様を表している。前記装置は、気体
(2)投与/散布の部材(3)例えば、ノズル又は貫通孔列(perforation)を備
えたパイプラインから構成され、該気体は、移動しているウェブ材に向かって又
はその極近傍に前記パイプにおける一つ又は一つ以上の穴から導かれる。前記気
体は、主気体ライン及び/又は気体コンテナー(16)から前記気体投与/散布
の部材の供給ライン(17)へと、供給される。前記供給ラインは、前記気体の
圧力と流れとを制御するために、調節部材(18)を備える。制御装置とソフト
ウェアとを使用し、調節部材を制御することもできる。前記供給ラインは、前記
気体の湿度を調整するために必要である部材(19)を備えることもできる。加
えて、前記気体供給ラインは、前記気体温度の制御に必要とされる、熱交換器(
20)などの部材を備える。
【0030】 本発明が上述した態様の例に限定されるのではなく、請求項の範囲内において
変形することができることは当業者にとって明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、抄紙機のプレス部の簡略図を表す。
【図2】 図2は、図1に表されたプレス部に本発明の解決法を適用した簡略図を表す。
【図3】 図3は、本発明の解決法に使用された投与システムを表す線図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 抄紙機又は板紙抄紙機におけるウェブ材の処理及び/又はその処理の管理をす
    るための方法であって、実質的にウェブ材(1)に向かって、又はその極近傍に
    向けて気体(2)を吹き付けることにより、移動するウェブ材(1)にその特性
    及び/又はその挙動の向上を図るように気体(2)が使用されることを特徴とす
    る方法。
  2. 【請求項2】 前記気体(2)例えば圧縮空気又は同等の媒体特に乾燥及び/又は加温空気が
    、ウェブ材(1)に向けて、及び/又はその極近傍例えばロール又はファブリッ
    クの表面に、導入されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記気体(2)が、ウェブ材(1)に向けて、及び/又はその極近傍に、例え
    ばノズル又は貫通孔列を備えたパイプラインのような、少なくとも一つの投与/
    散布の手段及び/又は部材(3)を使用して導入されることを特徴とする請求項
    1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記気体流(2)が、得られた計測結果に基づいて自動的に又は手動的に制御
    され、ウェブ材の処理のために、前記ウェブ材(1)の少なくとも一つの性質、
    挙動、ウェブの移動及び/又はそれらに本質的に相応する要因に影響を与えるこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記気体(2)は制御された方法により投与され、その状態がモニターされ、
    前記投与手段に気体(2)を供給するのと実質的に同時に又はその前に作用が気
    体に及ぼされることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記気体(2)は、前記抄紙機のプレス部、すき網部(wire)又は乾燥部におけ
    る、又は、リール又はコーティング及び/又はサイジングヘッドにおける一つ又
    は一つ以上の部分で、ウェブ材(1)を処理するために制御されることを特徴と
    する請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記気体(2)が、以下のいずれか少なくとも一つについて影響を生ずるよう
    に、使用されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法; −前記ウェブ材(1)の強度、 −前記ウェブ材(1)の表面特性、 −前記投与位置又はその後に配置された例えばロールのような処理部材の表面
    から前記ウェブ材(1)を剥離すること、 −前記投与位置又はその後に配置された例えばフェルトのような移送部材の表
    面へ前記ウェブ材(1)を付着させること、 −例えばセンターロール上における噴射水によるウェブ湿し効果を減少させる
    ことによる、前記ウェブ材(1)に含まれる水の量、 −前記ウェブ材(1)の走行性(runnability)を妨げる他の状況、例えば端部
    領域のたるみとしわといった問題などのように、前記ウェブ材周囲の気体圧力変
    化による走行性を妨げる状況。
  8. 【請求項8】 要すれば、前記気体(2)は、抄紙機又は板紙抄紙機における前記ウェブ材の
    処理、特性及び/又は挙動に好適な効果を生じさせる異なる複数の成分からなる
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ウェブ材の動きは、レーザー距離メーターの手段により、前記紙ウェブの
    伸張を観察し又は張力プロファイル測定装置を使用することにより、前記抄紙機
    の前記ローラー間の速度差又は前記紙ウェブの上下面に普及する気体圧力差を観
    察することによってモニターされ、その結果、得られる計測結果に基づいて、前
    記気体の投与、その方向、その量、その圧力、その流通、その組成、その温度及
    び/又はこれらに相応する特性を調整することによって、前記紙ウェブの搬送が
    影響されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 抄紙機又は板紙抄紙機におけるウェブ材の処理及び/又はその処理の管理をす
    るための装置であって、ウェブ材に向けて又はその極近傍に気体を流通させるた
    めの、少なくとも一つの、気体(2)を投与/散布する手段及び/又は部材(3
    )を備えて成ることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 前記投与/散布手段(3)は、ノズル又は貫通孔列を備えたパイプラインと、
    移動しているウェブ材(1)に向かって又はその極近傍に向かって例えばロール
    又はファブリックの表面に向かって前記気体(2)特に乾燥気体を導入し散布す
    るように配置される投与装置とを備えて成ることを特徴とする請求項10に記載
    の装置。
  12. 【請求項12】 前記投与/散布手段(3)は、一つ又はそれ以上の部材、例えば別個に制御可
    能なブロック及び/又は分離した投与部、例えば、ノズル及び/又は調整可能な
    又は調整不能なノズル部材又は前記気体を制御することについて同等の部材を有
    する数個の平行なパイプラインで形成可能なことを特徴とする請求項10又は1
    1に記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記投与手段は、投与気体を調節するための少なくとも一つの調節部材と、投
    与系の手動又は自動制御に要求される要素及びソフトウェアとを含むことを特徴
    とする請求項10〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記装置が、前記気体(2)の投与を外接する(profiling)ために必要な装
    置及び調節部材と、前記気体(2)が投与される前に投与されるべき前記気体(
    2)を処理するための手段とを有することを特徴とする請求項10〜13のいず
    れか一項に記載の装置。
  15. 【請求項15】 前記気体(2)の前記温度、圧及び/又は流れの調整に必要な手段を有して成
    ることを特徴とする請求項10〜14のいずれか一項に記載の装置。
JP2001516978A 1999-08-12 2000-08-07 ウェブ材の処理及びウェブ材の挙動制御のための装置及び方法 Pending JP2003507590A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI991717A FI113883B (fi) 1999-08-12 1999-08-12 Menetelmä ja laitteisto materiaalirainan käsittelemiseksi ja materiaalirainan käyttäytymisen hallitsemiseksi
FI19991717 1999-08-12
PCT/FI2000/000671 WO2001012898A1 (en) 1999-08-12 2000-08-07 Method and apparatus for the treatment of a material web and for control of the behavior of a material web

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507590A true JP2003507590A (ja) 2003-02-25

Family

ID=8555149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001516978A Pending JP2003507590A (ja) 1999-08-12 2000-08-07 ウェブ材の処理及びウェブ材の挙動制御のための装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6485610B1 (ja)
EP (1) EP1212485A1 (ja)
JP (1) JP2003507590A (ja)
AU (1) AU6445800A (ja)
CA (1) CA2381669C (ja)
DE (1) DE1212485T1 (ja)
FI (1) FI113883B (ja)
WO (1) WO2001012898A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294581A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nippon Paper Industries Co Ltd 塗工紙の筋状欠陥発生防止方法
JP2010537065A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 ランテック システムズ オイ 巻き取り紙における欠陥を補正する方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20010563A (fi) 2001-03-20 2002-09-21 Runtech Systems Oy Laitteisto ja menetelmä telapintojen ja/tai kudosten käsittelemiseksi
DE10212368A1 (de) * 2002-03-20 2003-10-02 Voith Paper Patent Gmbh Vorrichtung zum Überführen einer Materialbahn
DE10215892A1 (de) * 2002-04-11 2003-10-23 Voith Paper Patent Gmbh Blasvorrichtung für eine Maschine zur Herstellung und/oder Veredlung einer Faserstoffbahn
DE10231936A1 (de) * 2002-07-15 2004-01-29 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zur Steuerung und/oder Regelung des Ablöseverhaltens einer Materialbahn bei deren Abnahme von einer bewegten Fläche
US20040060675A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Archer Sammy L. Method for targeted application of performance enhancing materials to a creping cylinder
DE10311993A1 (de) * 2003-03-19 2004-10-14 Voith Paper Patent Gmbh Verfahren zur Behandlung einer Faserstoffbahn
US20070175346A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 Goss International Americas, Inc. Reverse air flow web stabilizer
FI20060757L (fi) * 2006-08-25 2008-02-26 Runtech Systems Oy Menetelmä ja laite paperirainan tai vastaavan ohjaamiseksi
RU2519923C2 (ru) * 2009-01-28 2014-06-20 Олбани Интернешнл Корп. Техническая ткань для производства нетканых материалов и способ ее изготовления
DE102009009862B4 (de) * 2009-02-20 2013-10-10 Paperchine Gmbh Verfahren und Anlage zum Aufbringen einer Suspension auf eine Materialbahn
US9481777B2 (en) 2012-03-30 2016-11-01 The Procter & Gamble Company Method of dewatering in a continuous high internal phase emulsion foam forming process
DE102015202603A1 (de) 2015-02-12 2016-08-18 J. Schmalz Gmbh Unterdruckerzeugervorrichtung und Schlauchheber mit einer Unterdruckerzeugervorrichtung

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100790A (ja) * 1982-11-03 1984-06-11 バルメツト、ペーパー、マシナリー インコーポレイテツド 抄紙機の乾燥部署において紙ウエブの走行を安定化する方法および装置
JPH01145967A (ja) * 1987-10-28 1989-06-07 Hilmar Vits ローラ上を自由状態で牽引されるウエブ材料の縁部を安定化するための方法と装置
JPH01239186A (ja) * 1988-03-10 1989-09-25 J M Voith Gmbh 帯状材料用乾操装置
JPH02182991A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動通紙装置
JPH02502551A (ja) * 1987-11-26 1990-08-16 バルメット オイ ペーパウェブ等の装置内被覆乾燥の方法および装置
JPH06280182A (ja) * 1993-03-23 1994-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 抄紙機ドライヤ
JPH0719396U (ja) * 1993-09-13 1995-04-07 石川島播磨重工業株式会社 シートの皺防止装置
JPH08209575A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抄紙機の坪量プロファイル制御装置
JPH08209579A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空ロール付乾燥装置のカンバスと紙との分離装置
JPH10237787A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Oji Paper Co Ltd ウェブの乾燥装置および乾燥方法
JPH11140786A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Kobayashi Eng Works Ltd 抄紙機のプレスパートの水分除去装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3912193A (en) * 1973-06-21 1975-10-14 Knox Inc Web position detector apparatus
US4087319A (en) * 1976-12-27 1978-05-02 Beloit Corporation Method of and means for sheet transfer to and embossing at a reeling station
US4185399A (en) * 1978-10-02 1980-01-29 E.B. Eddy Forest Products, Ltd. Doctor blade, drying or sealing assembly
US4322026A (en) * 1980-04-14 1982-03-30 Young Engineering, Inc. Method and apparatus for controlling a moving web
FI65460C (fi) * 1980-12-12 1984-05-10 Valmet Oy Foerfarande och anordning vid press- eller torkpartiet i en papersmaskin
FI68279C (fi) 1984-03-22 1985-08-12 Valmet Oy Foerfarande och anordning foer att hindra pappersbanan att fladdra i torkningspartiet av en pappersmaskin
FI78528C (fi) * 1988-01-26 1989-08-10 Valmet Paper Machinery Inc Foerfarande och anordning foer styrning av pappersbanans spetsdragningsband fraon pressens slaetytade vals eller motsvarande.
DE8817120U1 (ja) * 1988-04-07 1993-02-04 Vits Maschinenbau Gmbh, 4018 Langenfeld, De
US5232555A (en) * 1988-09-29 1993-08-03 Pulp And Paper Research Institute Of Canada Wet cellulosic web transfer method using air doctor blade
US5122232A (en) * 1990-10-05 1992-06-16 Measurex Corporation Multiple steam applicator controller
SE468123B (sv) * 1991-01-25 1992-11-09 Roode Berglund Saett foer styrning av vidhaeftning/slaeppning av en med schaber fraan en yankee-cylinder avtagen pappersbana jaemte en anordning foer beroeringsfri maetning av banspaenningen i en pappersbana saerskilt foer tillaempning av saettet.
FI108054B (fi) * 1994-05-31 2001-11-15 Metso Paper Inc Menetelmä paperirainan kulun stabiloimiseksi paperinjohtotelan yhteydessä erityisesti puristinosan ja kuivatusosan välillä ja laite menetelmän toteuttamiseksi
EP0726355B1 (de) 1995-02-09 2002-06-05 Voith Paper Patent GmbH Verfahren zum Transfer eines Papierstreifens von einer ersten zu einer zweiten Bearbeitungsstation in einer Papiermaschine
FI107549B (fi) * 1996-06-19 2001-08-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite paperirainan tai vastaavan rainamaisen materiaalin päällepuhallus- ja/tai läpipuhalluskuivatuksen yhteydessä
FI111469B (fi) * 1996-12-16 2003-07-31 Metso Paper Inc Menetelmä ja järjestelmä radan irtoamistapahtuman seuraamiseksi
DE19726895A1 (de) 1997-06-25 1999-01-07 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Maschine zur Herstellung einer Materialbahn
FI108063B (fi) * 1997-09-09 2001-11-15 Runtech Systems Oy Menetelmä ja laitteisto materiaalirainan käsittelemiseksi
DE19752562A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Voith Sulzer Papiertech Patent Maschine zur Herstellung oder Bearbeitung einer Materialbahn
US6139638A (en) * 1998-01-27 2000-10-31 Thermo Web Systems, Inc. Fluid assisted doctor

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59100790A (ja) * 1982-11-03 1984-06-11 バルメツト、ペーパー、マシナリー インコーポレイテツド 抄紙機の乾燥部署において紙ウエブの走行を安定化する方法および装置
JPH01145967A (ja) * 1987-10-28 1989-06-07 Hilmar Vits ローラ上を自由状態で牽引されるウエブ材料の縁部を安定化するための方法と装置
JPH02502551A (ja) * 1987-11-26 1990-08-16 バルメット オイ ペーパウェブ等の装置内被覆乾燥の方法および装置
JPH01239186A (ja) * 1988-03-10 1989-09-25 J M Voith Gmbh 帯状材料用乾操装置
JPH02182991A (ja) * 1989-01-09 1990-07-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 自動通紙装置
JPH06280182A (ja) * 1993-03-23 1994-10-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 抄紙機ドライヤ
JPH0719396U (ja) * 1993-09-13 1995-04-07 石川島播磨重工業株式会社 シートの皺防止装置
JPH08209579A (ja) * 1995-02-02 1996-08-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 真空ロール付乾燥装置のカンバスと紙との分離装置
JPH08209575A (ja) * 1995-02-03 1996-08-13 Mitsubishi Paper Mills Ltd 抄紙機の坪量プロファイル制御装置
JPH10237787A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Oji Paper Co Ltd ウェブの乾燥装置および乾燥方法
JPH11140786A (ja) * 1997-11-12 1999-05-25 Kobayashi Eng Works Ltd 抄紙機のプレスパートの水分除去装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294581A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nippon Paper Industries Co Ltd 塗工紙の筋状欠陥発生防止方法
JP4608797B2 (ja) * 2001-03-29 2011-01-12 日本製紙株式会社 塗工紙の筋状欠陥発生防止方法
JP2010537065A (ja) * 2007-08-20 2010-12-02 ランテック システムズ オイ 巻き取り紙における欠陥を補正する方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI19991717A (fi) 2001-02-13
CA2381669A1 (en) 2001-02-22
AU6445800A (en) 2001-03-13
EP1212485A1 (en) 2002-06-12
FI113883B (fi) 2004-06-30
CA2381669C (en) 2008-05-20
WO2001012898A1 (en) 2001-02-22
DE1212485T1 (de) 2003-03-06
US6485610B1 (en) 2002-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003507590A (ja) ウェブ材の処理及びウェブ材の挙動制御のための装置及び方法
EP2075373B1 (en) Arrangement and method for processing a fibre web
KR100426387B1 (ko) 이동중인종이또는카드보드웹을피복시키는방법및장치
EP0706592B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen beidseitig gestrichener papierbahnen
EP1268937B1 (en) Method and apparatus for handling a paper or board web
DE112010002094T5 (de) Einrichtung zur trocknung und behandlung einer tissuepapierbahn
CA1298079C (en) Coating apparatus and method
US5649478A (en) Apparatus for finishing paper
CN1322201C (zh) 用于制造多层涂覆的方法和设备
DE102017128242A1 (de) Verfahren und System zum Auftragen einer Schicht einer Substanz auf eine sich bewegende Faserbahn mittels Schaumauftragung
AT519414B1 (de) Verfahren und system zum auftragen einer substanzschicht auf eine sich bewegende faserbahn mittels schaumaufbringung
JP2002520500A (ja) ウェブの加湿方法及び装置
JP3771673B2 (ja) 抄紙機のプレス部における微細繊維等の添加方法及び添加装置
US20220333307A1 (en) Method and a system for a yankee cylinder in a tissue machine
US5381593A (en) Apparatus for sizing warps made of textile threads
US7399381B2 (en) Machine for producing and treating a sheet of material
US7377999B2 (en) Arrangement in the on-line finishing of the paper machine
US7303634B2 (en) Method and apparatus for feeding a treating agent onto a moving surface
JP2000314090A (ja) 紙ウェブ加湿システム
CA2076588C (en) Fluid jet supported headbox
CA2194940C (en) Method and apparatus for finishing paper
AT516651A2 (de) Mit einem Glättzylinder ausgestattete Faserbahnmaschine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100910