JP2003507523A - 染料移行遮断特性を持つ修正テープ - Google Patents

染料移行遮断特性を持つ修正テープ

Info

Publication number
JP2003507523A
JP2003507523A JP2001517630A JP2001517630A JP2003507523A JP 2003507523 A JP2003507523 A JP 2003507523A JP 2001517630 A JP2001517630 A JP 2001517630A JP 2001517630 A JP2001517630 A JP 2001517630A JP 2003507523 A JP2003507523 A JP 2003507523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
layer
correction tape
dye transfer
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001517630A
Other languages
English (en)
Inventor
クレッグ シー ブラッドリー
テレサ ビー ホッパー
ピーター ディー ガブリエル
Original Assignee
ビック コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビック コーポレイション filed Critical ビック コーポレイション
Publication of JP2003507523A publication Critical patent/JP2003507523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D10/00Correcting fluids, e.g. fluid media for correction of typographical errors by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/10Presence of inorganic materials
    • C09J2400/16Metal
    • C09J2400/163Metal in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2400/00Presence of inorganic and organic materials
    • C09J2400/20Presence of organic materials
    • C09J2400/28Presence of paper
    • C09J2400/283Presence of paper in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/001Presence of polyolefin in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2431/00Presence of polyvinyl acetate
    • C09J2431/001Presence of polyvinyl acetate in the barrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/906Roll or coil
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、染料移行遮断特性を持つ修正テープを提供することにある。より詳しくは、本発明は、染料移行バリヤを有する修正テープを含む。この染料移行バリヤは、物理的なバリヤとして作用して、染料が、下部の修正された層から、可視表面に移動するのを防止する、有機物質を含む。更に、本発明は、染料移行バリヤを有する修正テープの製造方法を提供することをも目的とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】
本発明は、染料移行遮断特性を持つ修正テープに関するものである。より詳し
くは、本発明は染料移行バリヤを持つ修正テープを含む。この染料移行バリヤは
、該修正テープによって覆われたマーキングから、そのインキ染料が、該修正テ
ープの上部可視表面に移行するのを防止する上で役立つ、有機材料を含む。更に
、本発明は、染料移行バリヤを持つ修正テープの製法にも関連する。
【0002】
【背景技術】
修正テープは、マーキングを覆うのに一般的に利用される方法である。このテ
ープは、典型的に2つの部分、即ち基材としてのポリマー製の支持部材と、この
基材に剥離可能な様式で付着された修正媒体とを含む。修正媒体は、多層式媒体
であり得、また顔料、クレー等のフィラー、該顔料を紙に固定するためのポリマ
ーバインダ及び分散物、並びに流体粘度を維持するための分散媒又は溶媒を含む
ことができる。このテープに圧が印加された場合には、この修正媒体は、後に紙
に移されて、マーキングを覆うことになる。 従来の修正テープは、典型的には、これで覆われたマーキングからのインキ染
料が、該適用された修正テープを介してブリードするものであった。このインキ
染料と該修正媒体との反応に起因する、下部の該インキ染料の溶出は、該マーキ
ングの、該修正テープへの、所謂ブリード又は汚れを引き起こし、これは該修正
されたマーキング上の修正媒体を変色させる。ブリードは、該インキ染料が、修
正媒体層の該上部可視表面に移動するために、典型的には白色の修正媒体を、青
みを帯びた又は赤みを帯びた色合い、又は他の型の汚染色を帯びさせる。このブ
リード作用は、従来の修正テープのよく知られた欠点の一つである。
【0003】 修正流体が、この表面滲みの問題を解決するために開発された。例えば、欧州
特許公開No. 0 647 689 A1、PCT公開No. WO 92/07039、PCT公開No. WO 94/29393
、PCT公開No. WO 96/01878及びPCT公開No. WO 98/30641を参照のこと。 日本国特許第2,692,642号は、修正物質、金属薄膜層、及び接着剤層を含む修
正テープを開示している。この金属薄膜層は、隠蔽作用をもたらす。該修正媒体
層は、真正の紙と同様な色調をもつが、これは、樹脂材料に白色顔料を配合し、
又は基材物質層の表面上に、白色印刷層を設けることによって実現される。金属
薄膜層を用いて作成したこの修正テープは、多大な経費を要する。というのは、
該金属薄膜層は、標準的な層-形成技術の代りに、特殊な蒸着技術を用いて適用
されるからである。更に、金属の蒸着は、高温、低圧及び真空下での乾燥等とい
った、苛酷な製造条件を必要とし、これらは該修正媒体層に歪をもたらす。
【0004】 市販品として入手できる修正テープ製品の幾つかは、ブリードに対して幾分か
の防御性を与える有機溶媒中に溶解するポリマーを使用して作られるが、環境保
護上の規制は、汚染の問題のために、工業的規模での有機溶媒の使用を制限して
いる。この有機溶媒の使用による、環境への悪影響を減じるために講じられた方
策は、修正テープの製造コストを増大する。他の工業的製品は、満足できるブリ
ード防止特性を示さない。 これらの努力にも拘わらず、良好な耐表面滲み性を持つ修正テープの開発が、
依然としてこの工業分野により望まれている。新しい水性又は溶液型インキ組成
物の開発に伴って、修正テープの新たな組成物及び処方物が、良好な耐表面滲み
性を維持するために必要となっている。
【0005】
【発明の開示】
本発明の目的の一つは、印刷された又はインキ染料のマーキングに、修正テー
プを適用した際に、その修正媒体を介する表面滲みを防止する修正テープを提供
することにある。 本発明のもう一つの目的は、染料移行バリヤを備えた修正テープを製造するた
めの方法を提供することにある。 本発明の更なる目的は、該修正テープのフィルム保全性を改善して、従来の修
正テープに見られたような、該テープの早期の破壊を防止することにある。 更に別の本発明の目的は、環境に優しい化学物質及び化学的方法を利用する、
上記テープの製法を提供することにある。
【0006】 本発明は、修正テープを提供することを目的とし、該テープは、少なくとも一
つの支持部材と、少なくとも一つの修正媒体と、少なくとも一つの染料移行バリ
ヤと、及び少なくとも一つの感圧性接着剤層とを含む。該支持部材は、修正媒体
、染料移行バリヤ及び接着剤層を保持する。典型的には、該支持部材は紙、熱可
塑性フィルム、金属箔、又は該修正媒体の除去を容易にするための被覆グラシン
紙である。場合により、この支持部材は、ポリオレフィン、ポリシロキサン、ポ
リフルオロオレフィン、又はこれらの混合物等の剥離剤で被覆することができる
。該染料移行バリヤは、該修正媒体が表面に移動した際に、少なくとも該染料移
行バリヤを介してインキが移動するのを防止し、かつ修正媒体の保全性を維持す
るのに十分な量で存在する。この染料移行バリヤは、典型的にはアクリレート、
メタクリレート、スチレン、スチレン-アクリル酸、スチレン-ブタジエン、酢酸
ビニルホモポリマー、低揮発性有機化合物、酢酸ビニル、酢酸ビニル-エチレン
、セルロース、又はこれらのコポリマーで作られる、有機ポリマー又はコポリマ
ーである。好ましくは、この有機ポリマーは、エチレン、酢酸ビニル、エチレン
-酢酸ビニル、又はそのコポリマーの内の少なくとも1種を含む。この染料移行
遮断層の厚みは、約1μm〜約100μm、好ましくは約3μm〜約45μmなる範囲内に
ある。
【0007】 この感圧性接着剤は、典型的に少なくとも1種の、アクリル酸、メタクリル酸
、又はこれらの混合物を含むモノマーから製造した、有機ポリマーである。 本発明のもう一つの局面は、修正テープの製造方法を含み、この方法は、支持
部材を作成する工程と、該支持部材上に十分な量の修正物質を適用して、好まし
くは湿潤時点において、約40〜約60μmなる範囲内の厚みを有する、第一の層、
即ち修正媒体を形成する工程と、該第一層を乾燥して、修正媒体を形成する工程
と、該第一層に、好ましくは約3〜約5μmなる範囲内の厚みを持つ、第二層を形
成するのに十分な量で、有機ポリマーを適用する工程と、該第二層を乾燥して、
染料移行バリヤを形成する工程と、該第二層に、第三の層を形成するのに十分な
量で、接着物質を適用する工程と、該第三層を乾燥する工程とを含むことを特徴
とする。
【0008】 場合により、この方法は硬化工程を含み、この工程では該第一、第二及び第三
層の何れかを、乾燥後に、ほぼ室温にて最低で約24時間硬化する。場合により、
この方法は該支持部材を、該部材からの、該修正媒体及び染料移行バリヤの除去
を容易にするのに十分な量にて、ポリオレフィン、ポリシロキサン、ポリフルオ
ロオレフィン、又はこれらの混合物等の剥離剤で被覆する工程を含む。この方法
は、該修正テープを約4.2 mmの幅にスリットする工程を含むことができる。 この方法における該乾燥工程は、少なくとも一つのIRランプ、対流炉、熱風ブ
ロアー又はその組み合わせを備えたトンネル乾燥機内で実施できる。 この方法の該有機ポリマーは、少なくとも1種のアクリレート、メタクリレー
ト、スチレン、スチレン-アクリル酸、スチレン-ブタジエン、酢酸ビニルホモポ
リマー、低揮発性有機化合物、酢酸ビニル、酢酸ビニル-エチレンコポリマー、
セルロース、又はこれらのコポリマーであり得、好ましくは少なくとも1種のエ
チレン、酢酸ビニル、エチレン-酢酸ビニル、又はそのコポリマーである。該剥
離剤は、ポリオレフィン、ポリシロキサン、ポリフルオロオレフィン、又はこれ
らの混合物であり得る。
【0009】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明は、物理的なバリヤとして機能する、染料移行バリヤを、修正テープ内
に組み込むことによって、該修正テープを介する染料の表面滲みの問題を解決す
るものである。この染料移行バリヤは、該修正媒体を支持するのを助ける、有機
ポリマー層を設けることによって、該テープの脆弱さを減じることで、該修正媒
体の凝集性を維持する。更に、本発明は、染料移行バリヤを備えた、修正テープ
の製法を提供する。 本発明の一態様は、多層修正テープを提供するものであり、この多層テープは
耐表面滲み性を高める。本発明のテープは、支持部材又は裏材料、感圧性接着剤
(PSA)層、修正媒体、及び染料移行バリヤを含む。後者は二重の効果を果たす。
即ち、該バリヤはインキの表面滲みを減じ、かつフィルムの保全性を改善する。
この染料移行バリヤは、好ましくはインキマークを覆った際に、良好な耐ブリー
ド性を示す。本明細書で使用する用語「インキ」とは、水性又は溶液型であり、か
つ筆記具又は印刷装置もしくはその他の手段により付着されたインキを意味する
。本発明のテープは、更に場合によって剥離剤で被覆された支持部材又は裏材料
、及び感圧性接着剤層を含む。
【0010】 適当な支持部材は、ロール状に巻回でき、かつ修正テープの分配器内で使用で
きる。適当な修正テープ分配器は、欧州特許公開No. EP 727378 A1に記載されて
いるものを含む。該支持部材用の好ましい材料は、紙、プラスチックフィルム、
例えばポリエステル、ポリカーボネート、ポリアクリル系樹脂、ポリオレフィン
、ポリスチレン等、及び金属箔、例えばアルミニウム、亜鉛、黄銅等を包含する
。より好ましくは、該支持部材は、制御された剥離性をもつシロキサン二重被覆
グラシン紙、例えばシルテック(Siltech)社によって製造されている、アイテム(
Item) #17513 (約22.7 kg (50 lb), 白色顔料で被覆された両面型の穏やかな剥
離紙)等を含む。 好ましくは、該支持部材は、剥離剤で被覆されている。この剥離剤は、ポリオ
レフィン、ポリシロキサン、ポリフルオロオレフィン、シリコーンを主成分とす
る材料、あるいはこれらの混合物であり得る。より好ましくは、この剥離剤は、
高分子量のポリオレフィン、即ち少なくとも20,000のMnを有するポリオレフィン
、ポリシロキサン、ポリテトラフルオロオレフィン、又はこれらの混合物である
。この剥離剤は、修正すべき表面上に、該支持部材を僅かに被覆し、かつ該支持
部材からの、該修正媒体及び染料移行バリヤの剥離を補助するのに十分な量で存
在する必要がある。この剥離剤は、約0.1μm〜約25μmの範囲の厚みを持つ層を
生成し得る。好ましくは、この剥離剤層は、約0.5μm〜約15μm、より好ましく
は約5μm〜約10μmなる範囲の厚みを持つべきである。
【0011】 用語「染料移行バリヤ」とは、存在する場合に、インキが、該修正媒体の層表面
の一つから、該層の反対側表面に移動するのを防止し、又はその移動量を減じる
、物理的な層を意味する。この染料移行バリヤは、好ましくは有機ポリマー製で
ある。 本発明において使用する「有機ポリマー」なる用語は、大部分が炭素と水素であ
り、必要により酸素、窒素、硫黄、ハロゲン原子又はその組み合わせを含むモノ
マーを含有する、化学的なポリマーを意味する。この有機ポリマーは、飽和又は
不飽和であってよい、1種以上の型のモノマーを含むことができる。このような
有機ポリマーは、典型的にアクリレート、メタクリレート、スチレン、スチレン
-アクリル酸、スチレン-ブタジエン、酢酸ビニルホモポリマー、低揮発性有機化
合物(VOC)酢酸ビニル、酢酸ビニル-エチレンコポリマー、セルロース及びその混
合物を含む。
【0012】 好ましくは、該有機ポリマーは以下に列挙するものを含む。即ち、アクリロニ
トリル/ブタジエン/スチレン樹脂、アルギン酸のナトリウム塩、ブチルメタクリ
レート/イソブチルメタクリレートコポリマー、酢酸セルロース、セルロースア
セテートブチレート、プロピオン酸セルロース、セルローストリアセテート、エ
チルセルロース、エチレン/アクリル酸コポリマー、エチレン/エチルアクリレー
トコポリマー、エチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマ
ー、ヒドロキシブチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒド
ロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、メチルビニルエーテル/
マレイン酸コポリマー、メチルビニルエーテル/無水マレイン酸コポリマー、ナ
イロン、フェノキシ樹脂、ポリアセタール、ポリアクリルアミド、ポリ(アクリ
ル酸)、ポリアミド樹脂、1,2-ポリブタジエン、ポリ(1-ブテン)、ポリ(n-ブチル
メタクリレート)、ポリカプロラクトン、ポリカーボネート樹脂、ポリ(ジアリル
イソフタレート)、ポリ(ジアリルフタレート)、ポリ(2,6-ジメチル-p-フェニレ
ンオキシド)、ポリ(4,4-ジプロポキシ-2,2-ジフェニルプロパンフマレート)、ポ
リ(エチルメタクリレート)、ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、クロロスルホ
ン化ポリエチレン、ポリ(エチレンオキシド)、ポリ(エチレンテレフタレート)、
ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(イソブチルメタクリレート)、
ポリイソプレン、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(4-メチル-1-ペンテン)、
ポリ(メチルスチレン)、ポリ(p-フェニレンエーテルスルホン)、ポリ(フェニレ
ンスルフィド)、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリスルホン樹脂、ポリ(テト
ラフルオロエチレン)、ポリ(2,4,6-トリブロモスチレン)、ポリ(酢酸ビニル)、
【0013】 ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルブチラール)、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(
ビニルホルマール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(ビニルステアレート)、ポ
リ(フッ化ビニリデン)、スチレン/アクリロニトリルコポリマー、スチレン/アリ
ルアルコールコポリマー、スチレン/ブタジエンコポリマー、スチレン/ブチルメ
タクリレートコポリマー、スチレン/エチレン/ブチレンコポリマー、スチレン/
イソプレンコポリマー、スチレン/無水マレイン酸コポリマー、ビニルアルコー
ル/ビニルブチラールコポリマー、塩化ビニル/酢酸ビニルコポリマー、塩化ビニ
ル/酢酸ビニル/ヒドロキシプロピルアクリレート、塩化ビニル/酢酸ビニル/ビニ
ルアルコール、塩化ビニリデン/アクリロニトリルコポリマー、塩化ビニリデン/
塩化ビニルコポリマー、N-ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、ゼイン、
ポリ(エチルアクリレート)、ポリ(イソプロピルアクリレート)、ポリ(n-ブチル
アクリレート)、ポリ(イソブチルアクリレート)、ポリ(ヘキシルアクリレート)
、ポリ(デシルアクリレート)、ポリ(ラウリルアクリレート)、ポリ(ヘキシルメ
タクリレート)、ポリ(シクロヘキシルメタクリレート)、ポリ(ラウリルメタクリ
レート)、ポリ(p-t-ブチルスチレン)、ポリスチレンスルホネート、ポリ(ビニル
ベンジルクロリド)、ポリ(ビニルトルエン)、及びこれらの混合物。より好まし
くは、該有機ポリマーは、エチレン、酢酸ビニル、エチレン酢酸ビニルのポリマ
ー及びコポリマーを含む。有機ポリマーは市販品として入手でき、例えばNC 277
03-5543ダラム、2400エリスロードの、ライヒホルドケミカル社(Reichhold Chem
ical Co.)により製造されている、エルバス(Elvace) 733、エルバス 735、エル
バス 40722及びエルバス 97955を例示できる。
【0014】 この染料移行バリヤは、物理的バリヤを形成するのに十分な量で存在すべきで
ある。この染料移行バリヤは、好ましくは該感圧性接着剤層と乳白剤層との間に
配置する。この染料移行バリヤは、約1μm〜約100μm、好ましくは約3〜約45μ
m、及びより好ましくは約8〜約10μmなる範囲の厚みを持つべきである。 該修正媒体は、インキマークを覆うのに十分な隠蔽特性を持つ化合物を含む。
この修正媒体は、場合により該支持部材又は裏材料、並びに隠蔽すべきマーキン
グを含む、紙又は他の基材上に、不透明化顔料を担持する化合物を含むことがで
きる。当分野において一般的に知られている如何なる物質も、修正媒体又は不透
明化顔料として適している。この修正媒体は、白色、黄白色、あるいは該修正テ
ープが適用される表面と適合させるのに適した、他の如何なる色をもつこともで
きる。
【0015】 該感圧性接着剤は、該修正媒体を紙又は他の基材に接着することのできる化合
物を含む。適当な感圧性接着剤は、ナショナルスターチ&ケミカル(National St
arch & Chemical) (ナコール(Nacor) 4554、8685、9926)、H.B.フラー(Fuller)
(フラテックス(Fulatex) PN-3181-K、PN-3819-G)、バスフ(BASF) (アクロナール
(Acronal) V275、A220、3432)、フランクリンインターナショナル(Franklin Int
ernational) (コビナックス(Covinax) 210-00、225-00、222-00)を包含する。 本発明のもう一つの局面は、染料移行バリヤを含む修正テープの製造方法を含
む。この修正テープの製造方法は、該支持部材を修正媒体で被覆し、次いで第一
の硬化期間、硬化処理に付す工程を含む。次いで、該修正媒体を含む、該テープ
を有機ポリマーで被覆して、染料移行バリヤを形成し、更に第二の硬化期間、硬
化処理に付す。引き続き、該染料移行バリヤを持つ該テープに、感圧性接着剤の
被膜を適用して、修正テープを製造する。場合により、この方法は、該支持部材
を、不透明化層の適用前に、剥離剤で被覆する工程を含むことができる。
【0016】 該支持部材に修正物質を適用して、修正媒体を形成する上記工程は、当業者に
は周知の方法、例えばグラビアコーティング又はメイヤーロッド(Mayer rod)法
を利用して、該支持部材を該修正物質で被覆する工程を含む。典型的には、この
塗布法は、該支持部材を、塗布装置の繰り出し端部に巻き付ける工程と、該支持
部材を所定の速度で移動させる工程と、該白色不透明修正物質を、1時間当たり
約3.79〜約151 L (約1 gal〜約40 gal)、好ましくは1時間当たり約56.8〜約94.
6 L (約15 gal〜約25 gal)なる速度で、被覆ヘッド領域に堆積させる工程を含む
。一旦所定量の被服膜の形成及びその連続性が達成された後には、この被覆工程
は、更に該支持部材の速度を、名目上の被覆速度に高め、引き続き該テープを乾
燥し、かつ硬化する工程を含む。該白色の不透明化物質は、約15 cps〜約200 cp
s、好ましくは約25 cps〜約40 cpsなる範囲の粘度及び約7.5〜約9.5、好ましく
は約8〜約9なる範囲のpHにて適用することができる。この湿潤被膜の厚みは、
典型的には約40〜約60μmなる範囲内にあり、この厚みは、該硬化工程後には、
約20〜約30μmなる範囲の典型的な厚みまで減少し、この厚みは、好ましくは約2
4〜約28μm、より好ましくは約26〜約28μmの範囲内にある。
【0017】 該乾燥工程は、当分野において公知の手段、例えばトンネル乾燥機で実施する
ことができる。このトンネル乾燥機は、ランプ、対流式加熱、熱風、又はその組
み合わせを利用して加熱できる。典型的には、トンネル乾燥機は、1以上のIRラ
ンプ、対流式加熱エレメント、熱風吹き付け、又はこれらの組み合わせによって
加熱する。このトンネル乾燥機の温度は、約40℃〜約110℃なる範囲にある。好
ましくは、このトンネル乾燥機の温度は、IRランプを用いた場合には約40℃〜約
50℃なる範囲、また対流式加熱エレメントを用いた場合には約40℃〜約110℃な
る範囲内にある。該硬化工程中は、該ロールを少なくとも24時間水平状態で懸垂
させる。 該支持部材を修正媒体で被覆する前に、この支持部材を、場合によって剥離剤
で被覆することができる。好ましくは、この被覆は、この修正テープの正常な使
用中に、該支持部材からの該修正テープの剥離を補助するのに十分な量の、少な
くとも一つのシリコーン剥離剤である必要がある。
【0018】 該修正媒体を被覆するための、該染料移行バリヤ材料の適用は、該染料移行バ
リヤを横切る染料又はインキの移動を防止するのに十分な量で、有機ポリマーを
適用する工程を含む。上記の、該修正媒体に有機ポリマーを適用して、染料移行
バリヤを形成する工程は、典型的には当分野において公知の一般的な技術、例え
ばグラビアロール塗布又はメイヤーロッド塗布技術を利用して、有機ポリマーの
被膜を該修正媒体に適用し、次いで一定期間硬化させる工程を含む。該工程は、
前の段階からの、該修正媒体を有する該テープを、塗布装置の繰り出し端部に配
置する工程を含む。前段階と同様のロール速度及び乾燥条件を利用して、該有機
ポリマーの層形成を行った後、第二の一定時間の硬化工程に付す。この有機ポリ
マーの付着速度は、約1 m/分〜約1000 m/分の範囲、好ましくは約10 m/分〜約20
0 m/分の範囲、及びより好ましくは約20 m/分〜約50 m/分の範囲とすべきである
。この有機ポリマーは、約10 cps〜約5000 cpsの範囲、好ましくは約50 cps〜約
500 cpsの範囲、より好ましくは約50 cps〜約100 cpsの範囲の粘度を持つべきで
ある。該染料移行バリヤは、典型的には約9μm〜約25μmなる範囲、好ましくは
約10μm〜約15μmなる範囲の湿潤時の厚みを持つ。該硬化工程後には、典型的な
乾燥後の、染料移行バリヤの厚みは、約2μm〜約10μmなる範囲、好ましくは約3
μm〜約5μmなる範囲内にある。この硬化工程中、該ロールを少なくとも24時間
水平状態で懸垂させる。
【0019】 該染料移行バリヤ層の該感圧性接着剤への適用は、当分野において一般的に知
られている方法、例えばグラビア塗布技術又はメイヤーロッド塗布技術を利用し
て実施できる。典型的な段階は、上記の方法に従って、感圧性接着剤を該染料移
行バリヤに堆積し、次いで乾燥し、少なくとも約24時間硬化する工程を含む。こ
の間圧性接着剤は、典型的には約10 cps〜約60 cpsなる範囲の粘度、好ましくは
約30 cpsなる粘度、及び約3〜約5、好ましくは約4.5なるpHにて塗布する。その
後、このロールを、場合によって当分野において一般的に知られている技術を用
いて、所定の幅にスリットすることができる。好ましくは、このテープの幅は、
約3 mm〜約10 mm、より好ましくは約4.2 mmである。
【0020】
【実施例】
本発明の幾つかの態様及び特徴を、以下に例示するが、本発明は以下の実施例
によって何等制限されない。実施例1 染料移行バリヤを持つ修正テープを、紙製の支持部材ロールを、塗布装置の繰
り出し端部に配置することにより製造した。グラビア塗布技術を利用して、この
紙を約10 m/minなる速度で移動させ、同時に白色不透明修正媒体を、約56.8 L/m
in〜約94.6 L/min(約15 gal/min〜約25 gal/min)なる範囲の速度にて、該塗布装
置内にポンプ輸送した。その後、速度を20 m/minに高め、一方該彫刻グラビアロ
ールを、約4.8 m/minなる速度で、該紙製のベースと反対方向に回転させた。こ
の彫刻グラビアロールが、白色不透明修正媒体で被覆された後、該グラビアロー
ルと該ニップロールとの間の間隔が、約0.2 mmとなるまで、ニップロールを下げ
た。この液状の白色不透明修正媒体は、約25 cps〜約40 cpsなる範囲の粘度及び
約8〜約9なる範囲のpHにて塗布した。その後、このロールを、夫々45℃、65℃及
び100℃に調節された、3つの加熱炉からなるトンネル乾燥機に通した。このロー
ルは、該染料移行バリヤの適用前に、最低24時間水平に懸垂させた。
【0021】 前の工程から得たロールを、該塗布装置の繰り出し端部に挿入し、このテープ
を、前の段階で示した設定値を用いて、有機ポリマーで被覆した。この湿潤被膜
の厚みは、約10μm〜約15μmなる範囲内にあり、これは約3μm〜約5μmなる範囲
の、乾燥染料移行バリヤ層を与えた。その後、このロールを、25℃にて最低24時
間、水平状態で懸垂させた。 前の段階から得たこのロールを、塗布装置の繰り出し端部に挿入し、このテー
プを、前に記載したものと同様の速度及び設定値にて、適用したPSAで被覆した
。このPSAは、粘度約20 cps及びpH約4.5にて被覆した。その後、このロールを、
所定の幅にスリットする前に、最低24時間水平に懸垂させた。 上記の手順を利用して、本発明による4種の修正テープを製造した。テープ#1
は、該有機ポリマーとしてエルバス 733を含み、テープ#2は、該有機ポリマーと
してエルバス 735を含み、テープ#3は、該有機ポリマーとしてエルバス 739を含
み、またテープ#4は、該有機ポリマーとしてエルバス 97955を含んでいた。
【0022】 これらサンプルを、耐表面滲み性について評価した。この耐表面滲み性は、以
下の方法に従って測定した。好ましくは、長いグレンホワイトの約21.6 cm×約2
7.9 cm (8.5 in×11 in)、75 g/mのテストシートを、4〜7個のテストインキ(BIC
ラウンドスティックブラック(BIC Round Sick Black)、BICラウンドスティック
ブルー、BICラウンドスティックレッド(オールド及びニュー)、クロスレッドメ
ディウム(Cross Red Medium) 8515、ローズアートブラック(Rose Art Black)、
ローズアートブルー、ローズアートレッド)各々で、長さ約2.54 cm(約1 in)の水
平ラインでマーキングした。評価すべき各サンプルについて、これら4〜7種のイ
ンキによって、一組のラインを作成した。テストした該修正テープサンプル各々
を、修正テープアプリケータの「ノーズ(nose)」又は先端により、該テストシート
状の該インキペンのマーキングに適用した。該テストシートは、約23℃及び約30
%なる相対湿度の環境にて、24時間維持した。24時間後に、最小の表面滲みを示
す修正テープサンプルを、改善されたインキ表面滲み特性を持つものと判定した
。 本発明の修正テープを、白色ボンド紙上の種々のマーキングに適用し、そのマ
ーキング能力を比較した。結果は、得られた表面滲みの色と、パントン(Pantone TM ) カラーフォーミュラガイド(Color Formula Guide)と適合させることにより
得、この表面滲みの色が最も類似するカラーNo.を報告した。結果は、以下の通
りである。
【0023】
【表1】 *:TE/Labは、市販品として入手できる、TIPP EX修正テープの製造に関する記載
に従って、実験室で製造した、修正テープである。N/O:色が観測されなかった
ことを意味する。<:後の数値よりも薄いことを意味する。
【0024】実施例2 実施例1に記載の手順に従って、7種の追加の修正テープを製造した。テープ#
5は該有機ポリマーとして、ウォーレクリル(Worlecryl) 7712Eを含み、テープ#6
は該有機ポリマーとして、水との1:1混合物として7712Eを含み、テープ#7は該
有機ポリマーとして、ウォーレクリル(Worlecryl) 7712W (25%固体)を含み、テ
ープ#8は該有機ポリマーとして、水との1:1混合物としてウォーレクリル7712W
を含み、テープ#9は該有機ポリマーとして、ウォーレクリル(Worlecryl) 7712 I
PAを含み、テープ#10は該有機ポリマーとして、水との1:1混合物としてウォー
レクリル7712 IPAを含み、またテープ#11は該有機ポリマーとして、アクアレッ
ツ(Aquarez) 7Gを含んでいた。 上記のような修正テープのサンプルを、白色ボンド紙上の、種々のマーキング
に適用して、それらの隠蔽能力を比較した。結果は以下の通りである。
【0025】
【表2】 *:TE/Labは、市販品として入手できる、TIPP EX修正テープの製造に関する記載
に従って、実験室で製造した、修正テープである。
【0026】実施例3 実施例1に記載の手順に従って、4種の追加の修正テープを製造した。テープ#
12は該有機ポリマーとして、ABCO E700を含み、テープ#13は該有機ポリマーとし
て、ABCO NH-44を含み、テープ#14は該有機ポリマーとして、1:1ポリサット(Po
lysat) HCRE/エルバス 735混合物を含み、またテープ#15は該有機ポリマーとし
て、1:1ポリサット(Polysat) HCRE/ エルバス 739混合物を含んでいた。 上記の本発明による修正テープを、白色ボンド紙上の、種々のマーキングに適
用して、それらの隠蔽能力を比較した。結果は以下の通りである。
【0027】
【表3】 *:TE/Labは、市販品として入手できる、TIPP EX修正テープの製造に関する記載
に従って、実験室で製造した、修正テープである。
【0028】 本明細書に記載し、かつ特許請求した本発明は、その範囲において、ここに記
載した特定の態様によって、何等制限されない。というのは、これら態様は本発
明の幾つかの局面を例示するものとして与えられているからである。あらゆる等
価な態様は、本発明の範囲内に入るものとする。事実、ここに示され、かつ説明
された態様に加えて、本発明の種々の変更が、上記の説明から当業者には明らか
となるであろう。このような変更も、上記の特許請求の範囲に含まれるものとす
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 ガブリエル ピーター ディー アメリカ合衆国 サウスカロライナ州 29681 シンプソンヴィル ワゴンクリー ク ドライヴ 201 Fターム(参考) 4J004 BA03 CA08 CB02 CB03 CC03 DA02 DA04 DB03 GA01

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一つの修正媒体、少なくとも一つの染料移行バリ
    ヤ、及び接着剤層を保持し、かつ表面上に修正テープの付着を容易にするための
    支持部材を含む修正テープであって、 該修正媒体が、支持体上の印刷された又はインキ物質を隠蔽するのに十分な量
    で存在し、 該染料移行バリヤが、少なくとも該染料移行バリヤを介するインキの移行を防
    止し、かつ該修正媒体が、該表面に移行してその上の印刷された物質又はインキ
    物質を隠蔽する際に、修正媒体の保全性を維持するのに十分な量で存在し、かつ 該感圧性接着剤層が、該染料移行バリヤ及び修正媒体を、該表面に接着してい
    る、ことを特徴とする、修正テープ。
  2. 【請求項2】 該支持部材が、紙、熱可塑性フィルム、又は金属箔である、
    請求項1記載の修正テープ。
  3. 【請求項3】 該支持部材が、該修正媒体層の除去を容易にする、被覆グラ
    シン紙である、請求項1記載の修正テープ。
  4. 【請求項4】 更に、剥離剤で被覆された支持部材を含む、請求項1記載の
    修正テープ。
  5. 【請求項5】 該剥離剤が、ポリオレフィン、ポリシロキサン、ポリフルオ
    ロオレフィン又はその混合物である、請求項4記載の修正テープ。
  6. 【請求項6】 該染料移行バリヤが、少なくとも1種の有機ポリマーを含む
    、請求項1記載の修正テープ。
  7. 【請求項7】 該有機ポリマーが、少なくとも1種のアクリレート、メタク
    リレート、スチレン、スチレン-アクリル酸、スチレン-ブタジエン、酢酸ビニル
    ホモポリマー、低揮発性有機化合物、酢酸ビニル、酢酸ビニル-エチレン、セル
    ロース、又はそのコポリマーを含む、請求項6記載の修正テープ。
  8. 【請求項8】 該有機ポリマーが、少なくとも1種のエチレン、酢酸ビニル
    、エチレン-酢酸ビニル、又はそのコポリマーを含む、請求項6記載の修正テープ
  9. 【請求項9】 該染料移行バリヤの厚みが、約1μm〜約100μmの範囲内にあ
    る、請求項1記載の修正テープ。
  10. 【請求項10】 該染料移行バリヤの厚みが、約3μm〜約5μmの範囲内にあ
    る、請求項1記載の修正テープ。
  11. 【請求項11】 該感圧性接着剤が、少なくとも1種の、アクリル酸、メタ
    クリル酸、又はその混合物を含有するモノマーから作られた、有機ポリマーを含
    む、請求項1記載の修正テープ。
  12. 【請求項12】 修正テープの製造方法であって、 支持部材を作成する工程と、 該支持部材上に第一の層を形成するのに十分な量の修正物質を適用する工程と
    、 該第一層を乾燥して、修正媒体を形成する工程と、 該第一層に、第二層を形成するのに十分な量で、有機ポリマーを適用する工程
    と、 該第二層を乾燥して、染料移行バリヤを形成する工程と、 該第二層に、第三の層を形成するのに十分な量で、接着物質を適用する工程と
    、 該第三層を乾燥する工程と、 を含むことを特徴とする、上記方法。
  13. 【請求項13】 更に、硬化する工程をも含み、この工程では、該第一、第
    二又は第三層の何れかを、該層を乾燥した後に、硬化する、請求項12記載の方法
  14. 【請求項14】 該硬化工程を、最低約24時間実施する、請求項13記載の方
    法。
  15. 【請求項15】 該硬化工程を、ほぼ室温にて実施する、請求項13記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 更に、修正材料層を適用する前に、該支持部材からの、該
    修正媒体及び染料移行バリヤの剥離を容易にするに十分な量の剥離剤で、該支持
    部材を被覆する工程を含む、請求項12記載の方法。
  17. 【請求項17】 該剥離剤が、ポリオレフィン、ポリシロキサン、ポリフル
    オロオレフィン又はその混合物である、請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 更に、該修正テープを、幅約4.2 mmにスリットする工程を
    も含む、請求項12記載の方法。
  19. 【請求項19】 該乾燥を、少なくとも一つのIRランプ、熱対流炉、熱風ブ
    ロアー又はこれらの組み合わせを含む、トンネル乾燥機内で実施する、請求項12
    記載の方法。
  20. 【請求項20】 該修正材料が、約25 cps〜約40 cpsなる範囲の粘度及び約
    8〜約9の範囲内のpHを持つ、請求項12記載の方法。
  21. 【請求項21】 該第一層が、湿潤時点において、約40〜約60μmなる範囲
    内にある、請求項12記載の方法。
  22. 【請求項22】 該該有機ポリマーが、少なくとも1種のアクリレート、メ
    タクリレート、スチレン、スチレン-アクリル酸、スチレン-ブタジエン、酢酸ビ
    ニルホモポリマー、低揮発性有機化合物、酢酸ビニル、酢酸ビニル-エチレンコ
    ポリマー、セルロース、又はそのコポリマーを含む、請求項12記載の方法。
  23. 【請求項23】 該有機ポリマーが、少なくとも1種のエチレン、酢酸ビニ
    ル、エチレン-酢酸ビニル、又はそのコポリマーを含む、請求項12記載の方法。
  24. 【請求項24】 該染料移行バリヤの厚みが、約3〜約5μmの範囲内にある
    、請求項12記載の方法。
  25. 【請求項25】 該接着性物質が、アクリル酸、メタクリル酸、又はその混
    合物を含有するモノマーから作成した、少なくとも1種の有機ポリマーである、
    請求項12記載の方法。
JP2001517630A 1999-08-13 2000-08-10 染料移行遮断特性を持つ修正テープ Pending JP2003507523A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/373,908 1999-08-13
US09/373,908 US6331352B1 (en) 1999-08-13 1999-08-13 Correction tape having dye migration blocking properties
PCT/US2000/021939 WO2001012742A1 (en) 1999-08-13 2000-08-10 Correction tape having dye migration blocking properties

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507523A true JP2003507523A (ja) 2003-02-25

Family

ID=23474389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517630A Pending JP2003507523A (ja) 1999-08-13 2000-08-10 染料移行遮断特性を持つ修正テープ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6331352B1 (ja)
JP (1) JP2003507523A (ja)
AR (1) AR025551A1 (ja)
AU (1) AU6632200A (ja)
DE (1) DE10084889B4 (ja)
MX (1) MXPA02001485A (ja)
MY (1) MY137669A (ja)
TW (1) TWI255291B (ja)
WO (1) WO2001012742A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068528A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ゼネラル株式会社 感圧修正テープ

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6852409B2 (en) * 2002-02-08 2005-02-08 Bic Corporation Radiation-cured correction tape
US20050196607A1 (en) 2003-06-09 2005-09-08 Shih Frank Y. Multi-layer dry paint decorative laminate having discoloration prevention barrier
US7332046B2 (en) * 2003-09-26 2008-02-19 Eastman Chemical Company Methods of blocking stains on a substrate to be painted, and composites suitable for use in such methods
US20060177649A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Clark Mark D Methods of blocking stains on a substrate to be painted, and composites suitable for use in such methods
NL1030460C2 (nl) * 2005-11-18 2007-05-21 Multifoil Bv Bedrukbare drager.
JP2010012671A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Plus Stationery Corp 転写テープ
US8469497B2 (en) 2010-02-04 2013-06-25 Xerox Corporation Heated ink delivery system
US8397784B2 (en) 2010-08-31 2013-03-19 Sanford, L.P. Correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8578999B2 (en) 2010-12-29 2013-11-12 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US8746313B2 (en) 2010-12-29 2014-06-10 Sanford, L.P. Correction tape re-tensioning mechanism and correction tape dispenser comprising same
US8746316B2 (en) 2011-12-30 2014-06-10 Sanford, L.P. Variable clutch mechanism and correction tape dispenser with variable clutch mechanism
US10618332B2 (en) 2017-10-09 2020-04-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Ink migration barrier for printable structures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0479221B1 (en) * 1990-10-05 1996-07-31 Fuji Kagakushi Kogyo Co., Ltd. Transfer tape for masking correction
DE4036625A1 (de) 1990-10-11 1992-04-16 Tipp Ex Gmbh & Co Kg Nichtausblutende korrekturfluessigkeit
US5872162A (en) 1993-06-04 1999-02-16 The Gillette Company Correction fluid for water-fast inks
US5370922A (en) 1993-10-06 1994-12-06 Rohm And Haas Company Aminosilanes for non-bleed aqueous liquid paper
ZA955550B (en) 1994-07-08 1996-02-16 Gillette Co Aqueous correction fluids
DE29502642U1 (de) 1995-02-17 1996-06-13 Tipp Ex Gmbh & Co Kg Handgerät zum Übertragen eines Films von einem Trägerband auf ein Substrat
JP2692642B2 (ja) 1995-03-24 1997-12-17 コクヨ株式会社 修正用テープ
JP2688184B2 (ja) * 1995-04-07 1997-12-08 フジコピアン株式会社 感圧修正テープ
DE19617850C1 (de) * 1996-05-03 1997-06-05 Henkel Kgaa Mehrschichtiges, flexibles Übertragungsband
US5922400A (en) 1997-01-09 1999-07-13 The Gillette Company Correction fluid
JP3705325B2 (ja) * 1998-06-10 2005-10-12 株式会社トンボ鉛筆 感圧転写修正テープ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016068528A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 ゼネラル株式会社 感圧修正テープ

Also Published As

Publication number Publication date
MY137669A (en) 2009-02-27
TWI255291B (en) 2006-05-21
WO2001012742A1 (en) 2001-02-22
AR025551A1 (es) 2002-12-04
DE10084889B4 (de) 2010-02-11
MXPA02001485A (es) 2002-07-02
DE10084889T1 (de) 2002-11-07
US6331352B1 (en) 2001-12-18
AU6632200A (en) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130879B2 (ja) 改質pva層を含有するセルロース繊維ベースの支持体、並びに、その製造及び使用の方法
JP2003507523A (ja) 染料移行遮断特性を持つ修正テープ
US4859511A (en) Undercoated silicone release sheet
JPH11502477A (ja) フレキシブルな多層書換え用テープ、その製法およびハンド装置におけるその使用
JPH05247898A (ja) 壁 紙
KR20160142082A (ko) 글리터 쉬트용 코팅 조성물, 이를 이용해 제조된 인쇄가능한 글리터 쉬트 및 이의 제조 방법
US4070523A (en) Printable pressure-sensitive adhesive tapes
JP4386734B2 (ja) 剥離性材料及び剥離剤
EP3463923A1 (en) Solvent resistant glossy printable substrates and their methods of manufacture and use
US5807781A (en) Release base paper having silicate-containing primer coats
US5378534A (en) Recording sheets
US6852409B2 (en) Radiation-cured correction tape
RU2200670C1 (ru) Корректирующая лента, обладающая свойствами блокирования миграции красителя
JP3308798B2 (ja) フォトクロミック性を有する接着剤組成物及び接着シート
US6162492A (en) Multi-layer correction and/or marking material, process for its production and its use
JP2003147693A (ja) 剥離性材料及び剥離剤
JPH01207753A (ja) マスキングフィルム
US6423773B1 (en) Coating composition
JPS58175691A (ja) 感圧複写紙用顕色シ−ト塗被液の製造方法
JP4063481B2 (ja) 再生セルロースフィルム積層体
JPH0987599A (ja) 粘着剤組成物と粘着シ―ト類
JP2022024313A (ja) 経時変色性インジケータ用組成物及びそれを用いた経時変色性インジケータ
JPH08299895A (ja) 剥離紙用原紙及びその製造方法
JP2006503190A (ja) シリコーン(ltc)でシリコーン化するための支持体
JPS59167290A (ja) 転写もしくは剥離画像用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050215

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070104