JP2003507379A - チアゾリジンジオン誘導体を含有する医薬組成物およびその調製法 - Google Patents

チアゾリジンジオン誘導体を含有する医薬組成物およびその調製法

Info

Publication number
JP2003507379A
JP2003507379A JP2001517526A JP2001517526A JP2003507379A JP 2003507379 A JP2003507379 A JP 2003507379A JP 2001517526 A JP2001517526 A JP 2001517526A JP 2001517526 A JP2001517526 A JP 2001517526A JP 2003507379 A JP2003507379 A JP 2003507379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pharmaceutically acceptable
compound
compound represented
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001517526A
Other languages
English (en)
Inventor
ロビン・エドウィン・バッキンガム
マイケル・アークハート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9919465.6A external-priority patent/GB9919465D0/en
Priority claimed from GBGB9919842.6A external-priority patent/GB9919842D0/en
Priority claimed from GBGB9920149.3A external-priority patent/GB9920149D0/en
Application filed by SmithKline Beecham Ltd filed Critical SmithKline Beecham Ltd
Publication of JP2003507379A publication Critical patent/JP2003507379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 有効な無毒性量の式(I)[式中、Aは、OHまたは−OSOOHを表し;Rは、水素原子またはC1−6アルキル基を表し;RおよびRは、各々、水素を表すか、または、RおよびRは一緒になって結合を表す]で示される化合物、またはその互変異性体および/またはその医薬上許容される塩、および/またはその医薬上許容される溶媒和物、および医薬上許容される担体を含む医薬組成物;かかる組成物において用いられるある種の新規化合物ならびにかかる化合物および組成物の医薬用途。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、新規医薬組成物およびある種の新規化合物、かかる組成物および化
合物の調製法、ならびにかかる組成物および化合物の医薬用途に関する。
【0002】 欧州特許出願公開番号0306228には、式(A):
【化5】 [式中、 Aは、置換または非置換芳香族ヘテロサイクリル基を表し; Rは、水素原子、アルキル基、アシル基、アラルキル基(ここで、アリール
部分は、置換されていてもまたは非置換であってもよい)、または置換もしくは
非置換アリール基を表し; RおよびRは、各々、水素を表すか、または、RおよびRは一緒にな
って結合を表し; Aは、合計5個までの置換基を有するベンゼン環を表し; n'は、2〜6の範囲の整数を表す] で示されるある種のチアゾリジンジオン誘導体またはその互変異性体および/ま
たはその医薬上許容される塩、および/またはその医薬上許容される溶媒和物が
開示されている。
【0003】 EP 0306228 に開示されているある特定のチアゾリジンジオンは、5−[4−[
2−(N−メチル−N−(2−ピリジル)アミノ)エトキシ]ベンジル]チアゾリジン
−2,4−ジオン(以下、「化合物(I)」と記す)である。WO 94/05659 には
、マレイン酸塩を包含する化合物(I)のある種の塩が開示されている。
【0004】 Xenobiotica, 26, 6, 627-636, 1996 および J. Clin. Pharmacol., 48(3), 4
24-432, 1999 には、化合物(I)のある種の代謝物が開示されている。
【0005】 この度、これらの化合物が良好な血糖低下活性を示すこと、したがって、2型
糖尿病または2型糖尿病に伴う症状の治療に潜在的に有用であることが証明され
た。
【0006】 したがって、本発明は、有効な無毒性量の式(I):
【化6】 [式中、 Aは、OHまたは−OSOOHを表し; Rは、水素原子またはC1−6アルキル基を表し; RおよびRは、各々、水素を表すか、または、RおよびRは一緒にな
って結合を表す] で示される化合物またはその互変異性体および/またはその医薬上許容される塩
、および/またはその医薬上許容される溶媒和物;および医薬上許容される担体
を含む医薬組成物を提供する。
【0007】 一の態様において、Aは、OHを表す。 好ましくは、Aは、−OSOOHを表す。 好ましくは、Rは、C1−6アルキル基、特に、メチル基を表す。 好ましくは、RおよびRは、各々、水素を表す。
【0008】 好ましくは、A−(CN)−NR−は、式(a):
【化7】 [式中、AおよびRは、式(I)に関する定義と同じである] で示される基を表す。
【0009】 本発明は、また、固体形態の、式(I)で示される化合物、またはその互変異
性体および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容され
る溶媒和物を提供する。
【0010】 本発明は、また、精製形態の、式(I)で示される化合物、またはその互変異
性体および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容され
る溶媒和物を提供する。
【0011】 本発明は、また、結晶形の、式(I)で示される化合物、またはその互変異性
体および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される
溶媒和物を提供する。
【0012】 本発明は、また、医薬上許容される形態の、式(I)で示される化合物、また
はその互変異性体および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医
薬上許容される溶媒和物を提供する。
【0013】 さらに、式(I)で示される化合物のある種のものは、新規であり、したがっ
て、本発明は、式(I)で示される化合物、またはその互変異性体および/また
はその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される溶媒和物を提供
する;ただし、式(I)は、5−(4−{2−[(5−ヒドロキシ−ピリジン−2−
イル)−メチル−アミノ]−エトキシ}−ベンジル)−チアゾリジン−2,4−ジオ
ンを包含せず、および/または式(I)は、硫酸モノ−[6−({2−[4−(2,4
−ジオキソ−チアゾリジン−5−イルメチル)−フェノキシ]−エチル}−メチル
−アミノ)−ピリジン−3−イルエステルを包含しない。
【0014】 適当な医薬上許容される塩としては、医薬上許容される酸または塩基から誘導
される塩が挙げられる。 塩基から誘導される適当な医薬上許容される塩としては、アルミニウムのよう
な金属塩、リチウム、ナトリウムもしくはカリウムのようなアルカリ金属塩、カ
ルシウムもしくはマグネシウムのようなアルカリ土類金属塩、およびアンモニウ
ムもしくは置換アンモニウム塩、例えば、トリエチルアミンのような低級アルキ
ルアミン、2−ヒドロキシエチルアミン、ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アミ
ンもしくはトリ−(2−ヒドロキシルエチル)−アミンのようなヒドロキシアルキ
ルアミン、ビシクロヘキシルアミンのようなシクロアルキルアミンとの塩、また
はプロカイン、ジベンジルピペリジン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、
デヒドロアビエチルアミン、N,N'−ビスデヒドロアビエチルアミン、グルカミ
ン、N−メチルグルカミンとの塩、またはピリジン、コリジン、キニンもしくは
キノリンのようなピリジン型の塩基が挙げられる。
【0015】 塩基から誘導される適当な医薬上許容される酸としては、酸付加塩が挙げられ
る。 適当な酸付加塩としては、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、塩酸塩およ
び臭化水素酸塩などの医薬上許容される無機塩、ならびに、酢酸塩、酒石酸塩、
マレイン酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、メタ
ン−スルホン酸塩、α−ケトグルタル酸塩およびα−グリセロリン酸塩などの医
薬上許容される有機酸付加塩が挙げられる。
【0016】 適当な医薬上許容される溶媒和物としては、水和物が挙げられる。
【0017】 上記のとおり、式(I)で示される化合物は、いくつかの互変異性体のうちの
1つの形態で存在でき、その互変異性体の全てが本発明に包含される。式(I)
で示される化合物は、また、少なくとも1個のキラル炭素原子を有することがで
き、したがって、2つまたはそれ以上の立体異性体を形成することができる。本
発明は、式(I)で示される化合物の、個々の異性体としてであろうと異性体の
混合物としてであろうと、その立体異性体を含む全ての異性体を包含する。
【0018】 他に条件として取り決めない限り、本明細書で用いる場合、「アルキル」は、
単独で存在しようとアルコキシもしくはアラルキル基のような他の基の一部とし
て存在しようとも、12個までの炭素原子を含有する直鎖状または分子状炭素鎖
を有するアルキル基である。適当なアルキル基は、C1−6アルキル基、例えば
、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブ
チルまたはtert−ブチル基である。
【0019】 本明細書で用いる場合、「糖尿病に伴う症状」なる用語としては、糖尿病前症
に伴う症状、真性糖尿病自体に伴う症状および真性糖尿病に伴う合併症が挙げら
れる。
【0020】 本明細書に用いる場合、「糖尿病前症に伴う症状」なる用語としては、インス
リン抵抗性、空腹時グルコース障害、耐糖能障害および高インスリン血症などの
症状が挙げられる。
【0021】 「真性糖尿病自体に伴う症状」なる用語としては、高血糖症、インスリン抵抗
性および肥満が挙げられる。また、真性糖尿病自体に伴う症状としては、高血圧
症および心臓血管疾患、特に、アテローム性動脈硬化症、ならびにインスリン抵
抗性に伴う症状が挙げられる。インスリン抵抗性に伴う症状としては、多嚢胞性
卵巣症候群およびステロイド誘発性インスリン抵抗性および妊娠性糖尿病が挙げ
られる。
【0022】 「真性糖尿病に伴う合併症」としては、腎疾患、特に、2型糖尿病に伴う腎疾
患、神経障害および網膜障害が挙げられる。 2型糖尿病に伴う腎疾患としては、ニューロパシー、糸球体腎炎、糸球体硬化
症、エフローゼ症候群、高血圧性腎硬化症および末期腎疾患が挙げられる。
【0023】 本明細書で用いる場合、「医薬上許容される」なる用語は、ヒト用および獣医
学用の両方のための化合物、組成物および成分を包含する:例えば、「医薬上許
容される塩」なる用語は、獣医学上許容される塩を包含する。
【0024】 本発明は、また、式(I)で示される化合物の製造法であって、式(II):
【化8】 [式中、RおよびRは、式(I)で示される化合物に関する定義と同じであ
り、Lは、離脱基、特に、フッ素原子のようなハロゲン原子を表す] で示される化合物を式(III):
【化9】 [式中、Rは、式(I)に関する定義と同じであり、A1'は、式(I)に関
して定義したAまたはその保護形態を表す] で示される化合物と反応させ、次いで、必要に応じて、以下の任意工程: (i)式(I)で示される化合物を式(I)で示される別の化合物に転換する
工程; (ii)いずれもの必要な保護基を除去する工程; (iii)式(I)で示される化合物の医薬上許容される塩および/またはそ
の医薬上許容される溶媒和物を調製する工程 のうち1またはそれ以上の工程を行うことを含む製造法を提供する。
【0025】 適当には、A1'は、OHであるか、または、好ましくは、ベンジル化形態の
ようなその保護形態である。
【0026】 好ましくは、式(III)で示される化合物は、一般に、関連する反応におい
て in situ で調製される活性化形態で用いられる。 式(III)で示される化合物の適当な活性化形態は、陰イオン形態、例えば
、塩化形態および特にアルカリ金属塩化形態、例えば、カリウム塩である。
【0027】 式(III)で示される化合物の活性化形態は、適当な慣用手段によって調製
できる。例えば、式(III)で示される化合物の陰イオン形態は、式(III
)で示される化合物を塩基、例えば、金属アルコキシド、例えば、カリウムte
rt−ブトキシドで処理することにより調製できる。
【0028】 式(II)で示される化合物と式(III)で示される化合物との間の反応の
反応条件は、一般に、適当な慣用条件である。例えば、式(II)で示される化
合物と式(III)で示される化合物の塩化形態との間の反応は、所望の生成物
の適当な形成速度をもたらす温度で、好都合には、高温で、例えば、60℃で、
ジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒中で行うことができる。
【0029】 式(II)で示される化合物および式(III)で示される化合物は、公知化
合物であるか、または、それらは、公知化合物を調製するために用いられる方法
(例えば、EP 0306228 に開示されている方法)と類似の方法によって調製され
る。LがFを表し、RとRが一緒になって結合を表す化合物(II)は、
また、Steblyuk et al.(Fiziol. Akt. Veshchestva, 11, 97-101, 1979)によ
って開示されている方法を用いて調製することもできる。
【0030】 上記した式(I)で示される化合物の式(I)で示される別の化合物への転換
としては、 (a)一の基Aを別の基Aに転換すること; (b)RおよびRが一緒になって結合を表す化合物をRおよびRが各
々水素を表す化合物に転換すること が挙げられる。
【0031】 式(I)で示される化合物の式(I)で示される別の化合物への転換は、適当
な慣用手段を用いることによって行うことができる。
【0032】 適当な転換(a)としては、AがOHである化合物をAが−OSOOH
である化合物に転換することが挙げられ、この転換は、所望の生成物の適当な形
成速度をもたらすいずれもの好都合な温度で、例えば、室温で、ピリジンのよう
な溶媒中、ピリジン/三酸化硫黄複合体を用いて行うことができる。
【0033】 適当な転換(b)は、いずれもの適当な慣用還元手段を用いて、例えば、エタ
ノールのようなアルカノール溶媒中で10%パラジウム−炭素触媒を用いるよう
な接触還元の使用によって、または、Tet. Lett. 1986, 27, 2409 に開示されて
いるように、マグネシウム金属/メタノールのような金属/溶媒系の使用によっ
て、または、国際特許出願公開番号WO 98/37073 に開示されているように、典型
的には高温で、テトラヒドロフランおよびピリジンのような非プロトン性溶媒中
で水素化ホウ素リチウム(一般に、化学量論上過剰に用いられる)のような金属
の水素化ホウ素化物の使用によって行うことができる。
【0034】 上記転換は、適当な場合には、本明細書に記載したいずれの中間化合物につい
ても行うことができる。
【0035】 上記反応および転換のいずれにおいても、基質分子におけるいずれもの反応性
基は、慣用の化学的慣例に従って保護され得ることが理解されるであろう。適当
な保護基は、当該技術分野で慣用的に用いられるものである。かくして、例えば
、適当なヒドロキシル保護基としては、ベンジルまたはトリアルキルシリル基が
挙げられる。かかる保護基の形成方法および除去方法は、保護される分子に適当
な慣用的な方法である。かくして、例えば、ベンジルオキシ基は、適当な化合物
を臭化ベンジルのようなハロゲン化ベンジルで処理することにより調製でき、次
いで、必要に応じて、例えば、酢酸中で塩化水素を用いるような緩酸加水分解を
用いて、ベンジル基を好都合に除去することができる。
【0036】 上記のとおり、本発明の化合物は、有用な治療特性を有することを示している
。したがって、本発明は、活性な治療物質として有用な、式(I)で示される化
合物、またはその互変異性体および/またはその医薬上許容される塩および/ま
たはその医薬上許容される溶媒和物を提供する。
【0037】 かくして、本発明は、2型糖尿病または2型糖尿病に伴う症状の治療に有用な
、式(I)で示される化合物、またはその互変異性体および/またはその医薬上
許容される塩および/またはその医薬上許容される溶媒和物を提供する。
【0038】 かかる使用において、式(I)で示される化合物、またはその互変異性体およ
び/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される溶媒和
物は、医薬上許容される担体も含む本発明の医薬組成物として投与される。
【0039】 本発明の組成物は、式(I)で示される化合物、またはその互変異性体および
/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される溶媒和物
を、好ましくは、無毒性量で、医薬上許容される担体と混合することにより調製
される。
【0040】 当該組成物は、必要に応じて、使用説明書を添付したパック剤の形態であって
もよい。
【0041】 通常、本発明の医薬組成物は、経口投与に適しているが、注射および皮下吸収
によるような他の経路による投与のための組成物も包含する。
【0042】 経口投与に特に適した組成物は、錠剤およびカプセル剤のような単位投与剤形
である。サシェ剤中に存在する散剤のような他の固定化単位投与剤形を用いるこ
ともできる。
【0043】 慣用的な製薬業務に従って、担体は、希釈剤、充填剤、崩壊剤、湿潤剤、滑沢
剤、着色剤、フレーバーまたは他の慣用的な補助剤を含んでもよい。
【0044】 典型的な担体としては、例えば、微結晶性セルロース、デンプン、デンプング
リコール酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルポリピロリドン、ス
テアリン酸マグネシウムまたはラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。
【0045】 最も適当には、当該組成物は、単位投与剤形で処方される。かかる単位投与量
は、通常、0.1〜1000mg、より通常には、0.1〜500mg、より特に
は、0.1〜250mgの範囲の活性成分の量を含有する。
【0046】 本発明は、さらに、ヒトまたは非ヒト哺乳動物における2型糖尿病または2型
糖尿病に伴う症状の治療法であって、かかる治療を必要とするヒトまたは非ヒト
哺乳動物に、有効な無毒性量の式(I)で示される化合物、またはその互変異性
体および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される
溶媒和物を投与することを含む方法を提供する。
【0047】 2型糖尿病または2型糖尿病に伴う症状の治療において、式(I)で示される
化合物、またはその互変異性体および/またはその医薬上許容される塩および/
またはその医薬上許容される溶媒和物は、70kgの成人についての合計日用量
が、一般に、0.1〜6000mg、より通常には、約1〜1500mgの範囲
となるように、上記したような投与量で1日1〜6回投与できる。
【0048】 非ヒト哺乳動物、特に、イヌの治療において、活性成分は、口により、通常、
1日1回または2回、約0.025mg/kg〜25mg/kg、例えば、0.1
mg/kg〜20mg/kgの範囲の量で投与できる。非ヒト哺乳動物における
高脂血症の治療および/または予防に類似の投与計画が適している。
【0049】 さらなる態様において、本発明は、2型糖尿病または2型糖尿病に伴う症状の
治療用薬物の製造のための、式(I)で示される化合物、またはその互変異性体
および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される溶
媒和物の使用を提供する。
【0050】 上記投与量の範囲では式(I)で示される化合物について毒物学的作用がない
ことは確立されている。
【0051】 本発明の化合物の血糖低下活性は、C57b11/6肥満(ob/ob)マウ
スにおけるOral Glucose Tolerance Testのような標
準的な試験を用いて、例えば、EP 0306228 に開示されている方法を用いて判定
することができる。
【0052】 以下の製造例および実施例は、本発明を説明するものであり、如何なる場合も
限定するものではない。
【0053】 製造例1: 2−[(5−ブロモピリジン−2−イル)−メチルアミノ]−エタノ
ール
【化10】 窒素下にて150℃で5時間、撹拌しながら、2,5−ジブロモピリジン(2
7.93g)および2−(メチルアミノ)エタノール(36.15g)を加熱した。
該反応混合物を室温に冷却し、食塩水(490mL)に添加し、次いで、酢酸エ
チル(245mL×3)で抽出した。合わせた有機相を食塩水(245mL)で
洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させた。 該混合物を濾過し、溶媒を減圧除去した。トルエン(100mL×2)を添加
し、蒸発させて最後に残った痕跡量の酢酸エチルを除去した。残留油状物を高真
空下にて乾燥させ、結晶化させた。 収量27.23g、117.89mmol、融点38〜43℃。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 1589、1540、1501、1
435、1417、1365、1322、1274、1257、1226、12
03、1154、1143、1095、1079、1065、983、954、
944、911、856、811、806、754、735、722、633、
585、538および514cm−1。 PNMR(ジメチルスルホキシド中(DMSO)):δ 3.00(3H,s
,NC )、3.53(4H,t,NC ,OC )、4.66(1H,b
s,OH)、6.60(1H,d,ArH)、7.59(2H,dd,ArH)、
8.10(1H,d,ArH)。 CNMR(DMSO):δ 36.9、51.9、58.3、104.8、10
7.7、139.1、147.5、157.0。 MS(EI,70eV),m/z:230(33.8)[M.]、199(1
00)、156(15.0)。
【0054】 製造例2: (5−ブロモ−ピリジン−2−イル)−[2−(tert−ブチル−
ジメチル−シラニルオキシ)−エチル]−メチル−アミン
【化11】 窒素下にて撹拌しながら、製造例1からのアミノエタノール(27.23g)
をテトラヒドロフラン(THF)(326mL)に溶解した。tert−ブチル
ジメチルシリルクロリド(21.40g)およびイミダゾール(9.67g)を添
加し、該混合物を室温で18時間撹拌した。減圧下にて溶媒を除去し、残留物を
水(768mL)および酢酸エチル(192mL)で抽出した。相を分取し、水
相を酢酸エチル(192mL×2)で再抽出した。合わせた有機相を水(384
mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下にて蒸発させて黄色油
状物を得た(重量42.04g)。 この粗製生成物をシリカ上でクロマトグラフィーに付して酢酸エチル:60−
80℃ペトロール(容量比3:7)で溶離して分取した。生成物に富むフラクシ
ョンを合わせ、減圧下にて蒸発させて、ほぼ無色の油状物を得た。これをトルエ
ン(100mL)に再溶解し、蒸発させた。このプロセスを1回繰り返した。最
後に、該生成物を高真空下にて乾燥させて油状物を得、これを放置して結晶化さ
せた。 収量39.53g、114.51mmol、96.8%。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 1588、1550、1498、1
436、1393、1361、1313、1256、1205、1142、11
02、995、922、836、803、776および757cm−1。 PNMR(DMSO):δ −0.03(6H,s,Si(C ))、0.
81(9H,s,t−BuSi)、3.00(3H,s,NC )、3.59(
2H,t,NC )、3.72(3H,t,OC )、6.60(1H,d,
ArH)、7.59(2H,dd,ArH)、8.09(1H,d,ArH)。 CNMR(DMSO):δ −5.5、17.8、25.7、37.2、51.6
、60.2、104.9、107.8、139.1、147.5、156.9。 MS(EI,70eV),m/z:344(26.0)[M.]、331(7
.0)、287(85.4)、213(34.8)、199(100)、186(
28.0)。
【0055】 製造例3 6−{[2−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−エチ
ル]−メチル−アミノ}−ピリジン−3−オール
【化12】 窒素下にて電磁撹拌しながら、製造例2の生成物(39.53g)をテトラヒ
ドロフラン(THF、336mL)に溶解し、<−70℃に冷却し、n−ブチル
リチウムの2.7M溶液(52mL)を、反応混合物の温度が確実に−68℃以
上に上昇しないように約25分間にわたって滴下した。添加終了後、該反応混合
物を約−70℃でさらに20分間撹拌した。 次いで、該反応混合物にトリメチルボラン(48.3mL)を、温度が確実に
−65℃以上に上昇しないように約30分間にわたって添加した。約−70℃で
の撹拌をさらに20分間続けた後、窒素下にて撹拌しながら、該反応混合物を室
温に一夜(少なくとも15時間)加温した。 該反応混合物を約10℃に再冷却し、2M水酸化ナトリウム水溶液(27mL
)を、温度を約10℃に維持している間にできる限り素早く(約1分間)添加し
、次いで、27.5%w/w過酸化水素(27mL)を、温度を<25℃に維持
しながら2〜3分間にわたって添加した。添加終了後、冷却を外し、該反応混合
物を室温で2時間撹拌した。 該反応混合物を希塩酸(1M塩酸54ml+水1625ml)中に注ぎ、酢酸
エチル(670mL×3)で抽出した。合わせた有機溶液を水(670mL×2
)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、溶媒を減圧除去して黒ずん
だ黄色油状物を得た(35.47g)。 油状生成物をシリカ上でのクロマトグラフィーに付して酢酸エチル/60−8
0°ペトロール(容量比3:7)で溶離した。生成物に富むフラクションを合わ
せ、減圧下にて蒸発させ、残留物をトルエン(100mL×2)との共沸により
乾燥させ、次いで、高真空下にて乾燥させて、粘性の黄色油状物を得た。 収量29.57g、104.78mmol、91.5%。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 2954、2928、2884、2
856、1620、1570、1506、1472、1463、1439、14
16、1388、1360、1318、1256、1205、1135、110
2、1071、1018、1006、993、974、938、926、900
、836、809、777、741、713、695、662および650cm −1 。 PNMR(DMSO):δ 0.03(6H,s,Si(C ))、0.8
3(9H,s,t−BuSi)、2.94(3H,s,NC )、3.51(2
H,t,J6Hz,NC )、3.69(3H,t,J6Hz,OC )、
6.46(1H,d,J8Hz,ArH)、7.01(2H,dd,J8,4Hz
,ArH)、7.67(1H,d,J4Hz,ArH)、8.67(1H,s,O
H)。 CNMR(DMSO):δ −5.5、17.8、25.7、37.5、52.1
、60.5、106、125.5、134.1、144.7、152.6。 MS(EI,70eV),m/z 283(14)[M]、151(100
%)、136(6)、123(5)、110(6)。
【0056】 製造例4 2−[(5−ベンジルオキシ−ピリジン−2−イル)−メチル−アミ
ノ]−エタノール
【化13】 製造例3の生成物のTHF(20mL)中溶液を水素化ナトリウム(4.62
g)および臭化ベンジル(12mL)の撹拌混合物に35分間にわたって添加し
た。[注意:水素化ナトリウムを油中60%分散体として入手し、使用前に石油
エーテルおよびTHFで洗浄した]。添加終了後、反応混合物を室温で一夜撹拌
した。 水(2mL)を添加し、次いで、テトラブチルアンモニウムフルオリド・水和
物(40.0g)を添加し、該反応混合物を室温で5時間撹拌した。 次いで、水(70mL)を添加し、減圧下にてTHFを除去した。残留物を酢
酸エチル(200mL)および水(660mL)と一緒に振盪し、相を分取した
。水相を酢酸エチル(250mL×2)で再抽出し、合わせた有機相を希食塩水
(432mL×2)で洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、
減圧下にて該溶液を蒸発させて黒ずんだ橙色の油状物を得た(32.37g)。 該生成物をシリカ上でクロマトグラフィーに付して、まず、酢酸エチル/60
−80°ペトロール(容量比1:1)で溶離し、次いで、酢酸エチル/60−8
0°ペトロール(容量比7:3)で溶離した。生成物に富むフラクションを合わ
せ、減圧下にて蒸発させて黄色油状物を得た。次いで、トルエン(100mL×
2)を添加し、再蒸発させ、最後に、高真空下にて乾燥させることによって、こ
れを乾燥させた。該生成物はクリーム色の固体として結晶化した。 収量18.29g、70.89mmol、67.7%、融点61〜63℃。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 1614、1566、1508、1
405、1366、1319、1277、1236、1202、1151、11
33、1087、1051、1009、972、913、898、860、82
4、754、710、694、643および541cm−1。 PNMR(DMSO):δ 2.96(3H,s,NC )、3.50(4
H,m,NC ,OC )、4.61(1H,t,OH)、5.03(2H,
s,OC Ph)、6.56(1H,dd,ArH)、7.28(2H,dd,
ArH)、7.31(2H,tt,ArH)、7.38(2H,tt,ArH)、
7.42(2H,dd,ArH)、7.86(1H,d,ArH)。 CNMR(DMSO):δ 37.2、52.3、58.6、70.5、105.
9、126.1、127.6、127.7、128.3、134.6、137.3、1
46.2、153.9。 MS(EI,70eV),m/z 258(26.8)[M.]、227(2
8.8)、167(100)、91(100)。
【0057】 製造例5: 5−(4−{2−[(5−ベンジルオキシ−ピリジン−2−イル)−
メチル−アミノ]−エトキシ}−ベンジリデン)−チアゾリジン−2,4−ジオン
【化14】 窒素下にて電磁撹拌しながら、ジメチルホルムアミド(DMF、159mL)
に5−[(4−フルオロフェニル)メチレン−2,4−チアゾリジンジオン(15.
82g)(Steblyuk et al., Fiziol. Akt. Veshchestva, 11, 97-101, 1979)
を添加した。次いで、製造例4の生成物(18.29g)を添加し、次いで、カ
リウムt−ブトキシド(17.38g)を3回または4回に分けて添加した。得
られた橙色の溶液を60℃の油浴中にて4時間加熱した後、TLCは、該反応が
完了したことを示した。 室温に冷却した後、撹拌しながら、該反応混合物を1M HCl(72mL)
と水(1160mL)との混合液中に注いで、薄黄色の懸濁液を得た。pHは、
6.5であった。撹拌を30分間続けた後、固体を濾過し、水(100mL)で
洗浄し、フィルターを吸引乾燥させた。 ペースト状の湿気を帯びた固体を変性アルコール(100mL)に懸濁させ、
撹拌しながら加熱還流した。還流温度で30分後、該反応混合物をゆっくりと3
0℃に冷却した後、最終温度が10℃になるように冷却した。固体を濾過し、フ
ィルター上で変性エタノール(25mL、10mL)で洗浄し、次いで、50℃
のファンオーブン中で一夜乾燥させた。 収量27.46g、59.54mmol、84.0%、融点186−187℃。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 1730、1695、1601、1
564、1545、1508、1406、1336、1312、1287、12
51、1230、1208、1188、1163、1075、1028、973
、896、862、848、823、813、804、796、741、716
、697、686、651、631、606、552、542、520cm−1 。 PNMR(DMSO):δ 3.02(3H,s,NC )、3.86(2
H,t,NC )、4.19(2H,t,OC )、5.04(2H,s,O
Ph)、6.62(1H,dd,ArH)、7.07(2H,d,ArH)
、7.31(2H,m,ArH)、7.38(2H,d,ArH)、7.43(2
H,t,ArH)、7.52(2H,d,ArH)、7.67(1H,s,ArH
)、7.91(1H,d,ArH)、12.4(1H,bs,NH)。 CNMR(DMSO):δ 36.8、48.8、65.8、70.5、106.
1、115.2、122.1、125.9、126.1、127.6、127.7、1
28.4、130.4、131.9、134.7、137.2、146.5、153.
5、159.9、168.9、169.5。 MS(EI,70eV),m/z 461(0.7)[M.]、370(1.3
)、311(43.4)、150(55.6)、91(100)。
【0058】 製造例6: 5−(4−{2−[(5−ベンジルオキシ−ピリジン−2−イル)−
メチル−アミノ]−エトキシ}−ベンジル)−チアゾリジン−2,4−ジオン
【化15】 窒素下にて、製造例5のチアゾリジンジオン生成物(26.79g)のピリジ
ン(47mL)およびTHF(43mL)中撹拌混合物にTHF中2Mホウ素化
水素リチウム溶液(61mL)を25分間にわたって添加した。室温に冷却した
後、温度を<25℃に維持しつつ、撹拌しながら、該反応混合物を濃塩酸(27
mL)と氷(181g)との混合物中に注いだ。得られた懸濁液を室温で30分
間撹拌し、pHをチェックした。それは、約6.5であった。 固体を濾過し、濾液が無色になるまで十分に洗浄した。該固体をトルエン(1
00mL)との共沸により乾燥させ、減圧下にて蒸留させた。これを1回繰り返
した。乾燥残留物を酢酸エチル(500mL)と一緒に加熱して還流温度にし、
熱混合物を濾過することにより抽出した。さらに酢酸エチル(500mL)を用
いてこの方法を不溶性物質について繰り返した。 合わせた濾液を蒸発させて白色固体を得、これを上記のとおりトルエン(10
0mL×2)を用いて乾燥させ、次いで、高真空下にて乾燥させた。 収量24.70g、53.32mmol、91.8%、融点152〜155℃。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 1740、1696、1613、1
586、1561、1509、1406、1328、1310、1290、12
68、1247、1208、1180、1163、1110、1075、103
7、1014、975、907、847、832、810、803、734、7
17、695、663、602、573、548、539、および502cm 。 PNMR(DMSO):δ 3.01(4H,s,NC ,ArC CH
)、3.29(1H,dd,ArC CH)、3.82(2H,t,NC
、4.08(2H,t,OC )、4.83(1H,dd,ArCH)、
5.04(2H,s,OC Ph)、6.61(1H,d,ArH)、6.86
(2H,d,ArH)、7.13(2H,d,ArH)、7.31(2H,t,A
rH)、7.38(2H,t,ArH)、7.42(2H,d,ArH)、7.9
0(1H,d,ArH)、11.80(1H,bs,NH)。 CNMR(DMSO):δ 36.3、37.3 、48.9、53.1、65.
4、70.5、106.1、114.3、126.1、127.6、127.7、12
8.3、128.6、130.3、134.7、137.2、146.5、153.6
、157.5、171.8、175.9。 MS(EI,70eV),m/z 463(63.5)[M.+]、372(1
00)、227(95.4)、107(96.1)、91(42.7)。
【0059】 実施例1: 5−(4−{2−[(5−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル)−メチ
ル−アミノ]−エトキシ}−ベンジル)−チアゾリジン−2,4−ジオン
【化16】 製造例6のチアゾリジンジオン生成物(24.26g)を氷酢酸(183mL
)に溶解し、撹拌しながら、これに濃塩酸(91mL)を添加した。該混合物を
90℃で2時間加熱した。 室温に冷却した後、減圧下にて酢酸を除去した。残留物を酢酸エチル(535
mL)および水(535mL)と一緒に強く撹拌し、固体炭酸水素ナトリウムを
用いてpHを0.81から6.0に調整した。一定のpHとなったら、相を分取し
、分離された固体を水相との界面に維持したまま、水相を酢酸エチル(250m
L×2、150mL)で再抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥さ
せた。 濾過後、減圧下にて回転式エバポレーターで酢酸エチルを除去して薄黄色の泡
沫体を得た。スクラッチしながら、これを変性エタノール(25mL)と一緒に
トリチュレートして該泡沫体を黄−クリーム色固体に転換し、これを濾過し、I
MS(合計10mL)で洗浄した。50℃のファンオーブンにて一夜乾燥させた
。 収量13.91g、37.28mmol、71.2%、融点160〜162℃。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 3452、1774、1733、1
682、1635、1614、1584、1569、1512、1391、13
48、1327、1312、1302、1246、1217、1204、117
9、1159、1142、1112、1073、1038、1016、976、
942、929、920、892、851、835、828、808、733、
728、710、668、605、575、551、537、526および50
5cm−1。 PNMR(DMSO):δ 2.98(3H,s,NCH)、3.05(1
H,dd,ArCHCH)、3.29(1H,dd,ArCHCH)、3.7
9(2H,t,NCH)、4.07(2H,t,OCH)、4.85(1H,
dd,ArCHCH)、6.53(1H,d,ArH)、6.86(2H,d,
ArH)、7.04(1H,dd,ArH)、7.13(2H,d,ArH)、7
.71(1H,d,ArH)、8.74(1H,brs,OH)、11.97(1
H,bs,NH)。 CNMR(DMSO):δ 36.3 、37.5、49.0、53.0、65.
4、106.2、114.3、125.7、128.6、130.3、134.1、1
45.0、152.5、157.5、171.6、175.7。 MS(EI,70eV),m/z 373(3.6)[M+H]、223(1.
4)、151(12.9)、137(100)、107(40.6)。
【0060】 実施例2: 硫酸モノ−[6−({2−[4−(2,4−ジオキソ−チアゾリジン−
5−イルメチル)−フェノキシ]−エチル}−メチル−アミノ)−ピリジン−3−イ
ルエステル
【化17】 実施例1からの生成物(3.40g)およびピリジン−三酸化硫黄複合体(4.
53g)をピリジン(230mL)に溶解し、窒素下にて室温で26時間撹拌し
た。減圧下にて溶媒を除去し、残留物にトルエン(70mL)を添加し、再蒸発
させた。さらにトルエン(70mL)を用いてこれを繰り返した。次いで、残留
物をメタノール(140mL)で処理し、溶解するまで撹拌しながら加熱還流し
、該熱溶液を濾過した。室温で16時間にわたって冷却すると、沈殿物が形成さ
れた。該混合物を冷蔵庫(4〜5℃)中でさらに26時間さらに冷却した後、固
体を濾過により回収し、メタノール(20mL)で洗浄して粗製生成物を得た。 収量3.14g、6.93mmol、76.1%。 粗製生成物(3.14g)を水(250mL)およびメタノール(50mL)
の混合液に懸濁させ、撹拌しながら加熱還流した。得られた黄色溶液を、全ての
固体が溶解してしまうまで少なくとも30分間加熱した後、熱濾過した。濾液を
室温に冷却し、少なくとも20時間放置した。得られたクリーム色の固体を濾過
し、水(30mL×2)で洗浄し、ポンプで乾燥した。 収量2.74g、6.05mmol、87.3%(再結晶、再回収)、融点19
8〜201℃。 赤外分光分析(ヌジョール):νmax 3185、3142、3074、3
046、1759、1701、1659、1613、1552、1513、14
09、1362、1345、1331、1306、1279、1228、121
4、1186、1143、1083、1050、1013、1003、974、
970、927、848、816、789、738、708、686、636、
618、606、573cm−1。 PNMR(DMSO):δ 3.23(3H,s,NCH)、3.06(1
H,dd,ArCHCH)、3.26(1H,dd,ArCHCH)、3.9
9(2H,t,NCH)、4.21(2H,t,OCH)、4.84(1H,
dd,ArCHCH)、6.84(2H,d,ArH)、7.14(2H,d,
ArH)、7.32(1H,dd,ArH)、7.81(1H,d,ArH)、7
.91(1H,dd,ArH)、11.95(1H,bs,NH)。 CNMR(DMSO):δ 36.2、38.0、50.5、52.9、64.9
、112.5、114.3、127.8、129.0、130.4、138.9、14
0.9、150.0、157.0、171.6、175.6。 MS(EI,70eV),m/z 452(56.3)[M−H]、372(3
7.6)、229(14.0)、222(50.5)、116(100)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 9/12 A61P 9/12 13/12 13/12 15/08 15/08 25/00 25/00 27/02 27/02 43/00 111 43/00 111 C07D 417/12 C07D 417/12 (31)優先権主張番号 9920149.3 (32)優先日 平成11年8月25日(1999.8.25) (33)優先権主張国 イギリス(GB) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 ロビン・エドウィン・バッキンガム イギリス、シーエム19・5エイダブリュ ー、エセックス、ハーロウ、サード・アベ ニュー、ニュー・フロンティアーズ・サイ エンス・パーク・サウス、スミスクライ ン・ビーチャム・ファーマシューティカル ズ (72)発明者 マイケル・アークハート イギリス、ティエヌ11・9エイエヌ、ケン ト、トンブリッジ、ニア・リー、オール ド・パウダー・ミルズ、スミスクライン・ ビーチャム・ファーマシューティカルズ Fターム(参考) 4C063 AA01 BB07 CC62 DD12 EE01 4C086 AA01 AA03 BC82 GA08 GA10 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA33 ZA36 ZA42 ZA45 ZA70 ZA81 ZC03 ZC35

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効な無毒性量の式(I): 【化1】 [式中、 Aは、OHまたは−OSOOHを表し; Rは、水素原子またはC1−6アルキル基を表し; RおよびRは、各々、水素を表すか、または、RおよびRは一緒にな
    って結合を表す] で示される化合物またはその互変異性体および/またはその医薬上許容される塩
    、および/またはその医薬上許容される溶媒和物;および医薬上許容される担体
    を含む医薬組成物。
  2. 【請求項2】 式(I)で示される化合物においてAが−OSOOHを
    表す請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】 式(I)で示される化合物においてRがメチル基を表す請
    求項1または2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 式(I)で示される化合物においてRおよびRが、各々
    、水素を表す請求項1〜3いずれか1項記載の組成物。
  5. 【請求項5】 式(I)で示される化合物においてA−(CN)−N
    −が式(a): 【化2】 [式中、AおよびRは、式(I)に関する定義と同じである] で示される基を表す請求項1〜4いずれか1項記載の組成物。
  6. 【請求項6】 式(I)で示される化合物が5−(4−{2−[(5−ヒドロキ
    シ−ピリジン−2−イル)−メチル−アミノ]−エトキシ}−ベンジル)−チアゾリ
    ジン−2,4−ジオンまたは硫酸モノ−[6−({2−[4−(2,4−ジオキソ−チ
    アゾリジン−5−イルメチル)−フェノキシ]−エチル}−メチル−アミノ)−ピリ
    ジン−3−イルエステル;またはその互変異性体および/またはその医薬上許容
    される塩、および/またはその医薬上許容される溶媒和物である請求項1記載の
    組成物。
  7. 【請求項7】 式(I)で示される化合物の製造法であって、式(II): 【化3】 [式中、RおよびRは、式(I)で示される化合物に関する定義と同じであ
    り、Lは、離脱基を表す] で示される化合物を式(III): 【化4】 [式中、Rは、式(I)に関する定義と同じであり、A1'は、式(I)に関
    して定義したAまたはその保護形態を表す] で示される化合物と反応させ、次いで、必要に応じて、以下の任意工程: (i)式(I)で示される化合物を式(I)で示される別の化合物に転換する
    工程; (ii)いずれもの必要な保護基を除去する工程; (iii)式(I)で示される化合物の医薬上許容される塩および/またはそ
    の医薬上許容される溶媒和物を調製する工程 のうち1またはそれ以上の工程を行うことを含む製造法。
  8. 【請求項8】 請求項1記載の式(I)で示される化合物、またはその互変
    異性体および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容さ
    れる溶媒和物を医薬上許容される担体と混合することを含む請求項1記載の医薬
    組成物の調製法。
  9. 【請求項9】 活性な治療物質として有用な請求項1記載の式(I)で示さ
    れる化合物、またはその互変異性体および/またはその医薬上許容される塩およ
    び/またはその医薬上許容される溶媒和物。
  10. 【請求項10】 2型糖尿病または2型糖尿病に伴う症状の治療において有
    用な請求項1記載の式(I)で示される化合物、またはその互変異性体および/
    またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される溶媒和物。
  11. 【請求項11】 ヒトまたは非ヒト哺乳動物における2型糖尿病または2型
    糖尿病に伴う症状の治療法であって、かかる治療を必要とするヒトまたは非ヒト
    哺乳動物に、有効な無毒性量の式(I)で示される化合物、またはその互変異性
    体および/またはその医薬上許容される塩および/またはその医薬上許容される
    溶媒和物を投与することを含む方法。
JP2001517526A 1999-08-17 2000-08-14 チアゾリジンジオン誘導体を含有する医薬組成物およびその調製法 Pending JP2003507379A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9919465.6A GB9919465D0 (en) 1999-08-17 1999-08-17 Novel compounds
GB9919465.6 1999-08-17
GB9919842.6 1999-08-20
GBGB9919842.6A GB9919842D0 (en) 1999-08-20 1999-08-20 Novel compounds
GB9920149.3 1999-08-25
GBGB9920149.3A GB9920149D0 (en) 1999-08-25 1999-08-25 Novel compounds
PCT/EP2000/007926 WO2001012628A1 (en) 1999-08-17 2000-08-14 Pharmaceutical compositions containing thiazolidinedione derivatives and process for their preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003507379A true JP2003507379A (ja) 2003-02-25

Family

ID=27269792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001517526A Pending JP2003507379A (ja) 1999-08-17 2000-08-14 チアゾリジンジオン誘導体を含有する医薬組成物およびその調製法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP1202991A1 (ja)
JP (1) JP2003507379A (ja)
KR (1) KR20020022812A (ja)
CN (1) CN1379776A (ja)
AU (1) AU7408900A (ja)
BR (1) BR0013375A (ja)
CA (1) CA2381976A1 (ja)
CZ (1) CZ2002531A3 (ja)
HU (1) HUP0202438A2 (ja)
IL (1) IL148164A0 (ja)
MX (1) MXPA02001716A (ja)
NO (1) NO20020777L (ja)
PL (1) PL353886A1 (ja)
TR (1) TR200200438T2 (ja)
WO (1) WO2001012628A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1284291A4 (en) * 2000-05-25 2005-06-08 Yamanouchi Pharma Co Ltd PROMOTER OF HUMAN PGC-1
WO2003029251A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Biocon Limited Novel process for the synthesis of thiazolidinedione derivatives
GB0129871D0 (en) * 2001-12-13 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Novel pharmaceutical
GB0130509D0 (en) * 2001-12-20 2002-02-06 Smithkline Beecham Plc Novel pharmaceutical
KR100450700B1 (ko) * 2002-03-22 2004-10-01 주식회사종근당 티아졸리딘디온 유도체 화합물 및 이를 함유하는 약제학적조성물
KR20050068860A (ko) 2003-12-30 2005-07-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 듀얼 플레이트 유기전계 발광소자용 상부기판 및 그의제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0842925A1 (en) * 1987-09-04 1998-05-20 Beecham Group Plc Substituted thiazolidinedione derivatives
GB8919417D0 (en) * 1989-08-25 1989-10-11 Beecham Group Plc Novel compounds
GB9218830D0 (en) * 1992-09-05 1992-10-21 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
SG47100A1 (en) * 1994-02-10 1998-03-20 Smithkline Beecham Plc Use of insulin sensitisers for treating renal diseases

Also Published As

Publication number Publication date
NO20020777D0 (no) 2002-02-15
MXPA02001716A (es) 2002-08-06
AU7408900A (en) 2001-03-13
CA2381976A1 (en) 2001-02-22
CN1379776A (zh) 2002-11-13
WO2001012628A1 (en) 2001-02-22
CZ2002531A3 (cs) 2002-07-17
IL148164A0 (en) 2002-09-12
PL353886A1 (en) 2003-12-01
EP1202991A1 (en) 2002-05-08
HUP0202438A2 (hu) 2002-12-28
NO20020777L (no) 2002-02-15
KR20020022812A (ko) 2002-03-27
BR0013375A (pt) 2002-07-23
TR200200438T2 (tr) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0816340B1 (en) Process for preparing 4-(2-(2-pyridyl)ethoxy)benzaldehyde derivatives
JPH0390078A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JPH11508878A (ja) 芳香族化合物および該化合物を含有する製薬学的組成物
JP2002047288A (ja) 置換チアゾリジンジオン誘導体
PL176885B1 (pl) Kompozycja farmaceutyczna
JPH0283384A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
WO2005121153A1 (ja) 縮合ピリミジン誘導体、及びキサンチンオキシダーゼ阻害剤
US6291489B1 (en) Process for substituted pyridines
JPS58194887A (ja) 1,8−ナフチリジンおよび1,5,8−アザナフチリジン誘導体類
JPS6341904B2 (ja)
JP2003507379A (ja) チアゾリジンジオン誘導体を含有する医薬組成物およびその調製法
JP2001521937A (ja) チアゾリジンジオン誘導体の製造方法
JP2001514619A (ja) 置換チアゾリジンジオンの製造方法
EP1659112B1 (fr) Dérivés d'arylpipérazine comme ligands sélectifs du récepteur D3 de la dopamine
JPH0673012A (ja) 4−イミノキノリン、その製法およびその使用
EP0994105B1 (en) 2-amino-pyridine intermediates for beta3-Adrenergic receptor agonists
CA3227149A1 (en) Deuterated compounds
EP0243982B1 (en) 1-acyl-2,3-dihydro-4(1h)-quinolinone-4-oxime derivative, process for the production thereof, pharmaceutical composition and intermediates
KR20010072775A (ko) 항당뇨병성 피페라진 유도체, 이들 제제의 제조방법 및이를 함유하는 조성물
WO1994029302A1 (en) Heterocyclic derivatives and their use in pharmaceuticals
US20030125358A1 (en) Pharmaceutical compositions containing thiazolidinedione derivatives and process for their preparation
JP2003530396A (ja) Cck阻害剤の治療上有用な新規な塩、その調製方法およびそれらを含有する医薬製品
JPH05279336A (ja) フェノキシ酢酸誘導体
AU5400999A (en) Process and intermediates for A beta 3-adrenergic receptor agonist
IE910633A1 (en) 4(1h) quinolone derivatives