JP2003506364A - システインプロテアーゼインヒビターとして有益な新規スクシネート誘導体化合物 - Google Patents

システインプロテアーゼインヒビターとして有益な新規スクシネート誘導体化合物

Info

Publication number
JP2003506364A
JP2003506364A JP2001514313A JP2001514313A JP2003506364A JP 2003506364 A JP2003506364 A JP 2003506364A JP 2001514313 A JP2001514313 A JP 2001514313A JP 2001514313 A JP2001514313 A JP 2001514313A JP 2003506364 A JP2003506364 A JP 2003506364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
cyano
heterocycle
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001514313A
Other languages
English (en)
Inventor
ユーネス ベッカリ
ラージ ベタゲリ
マイケル エマニュエル
ユージン ヒッキー
ウェイミン リウ
デニス エム スペロ
ディヴィッド エス トムソン
ヤンセイ ワード
エリック アール アール ヤング
ウシャ パテル
サンキシング サン
Original Assignee
ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2003506364A publication Critical patent/JP2003506364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/31Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • C07D211/66Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4 having a hetero atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/20All rings being cycloaliphatic the ring system containing seven carbon atoms

Abstract

(57)【要約】 式(I)/(Ia) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) この出願は1999年7月30日に出願された米国仮特許出願第60/146,647号の利益
を主張する。 本発明はペプチジルシステインプロテアーゼインヒビターに関する。これらの
化合物はシステインプロテアーゼS、K、F、L及びBの可逆的インヒビターで
あり、それ故、自己免疫疾患及びその他のカテプシン関連疾患の治療に有益であ
る。また、本発明はこのような化合物の調製方法及びそれらを含む医薬組成物に
関する。
【0002】 (背景技術) カテプシンS及びカテプシンKはシステインプロテアーゼのパパインスーパー
ファミリー内のパパインファミリーの員である。パパインファミリーはシステイ
ンプロテアーゼの最大グループであり、カテプシンB、H、K、L、O及びSの
如きプロテアーゼを含む(A.J. Barrettら, 1996, Perspectives in Drug Disco
very and Design, 6, 1)。システインプロテアーゼはアテローム硬化症、気腫
、骨多孔症、慢性炎症及び免疫疾患を含むヒトの生物学及び疾患に重要な役割を
有する(H.A. Chapmanら, 1997, Ann. Rev. Physiol., 59, 63)。カテプシンS
は抗原提示及び免疫を調節するのに主要な役割を果たす(H.A. Chapman, 1998,
Current Opinion in Immunology, 10, 93; R.J. Rieseら, 1998, J. Clin. Inve
st., 101, 2351; R.J. Rieseら, 1996, Immunity, 4, 357)。カテプシンS欠損
マウスは減少された抗原提示及び胚中心形成、並びにコラーゲン誘発関節炎に対
する低下された感受性をもたらす損なわれた不変鎖分解を有し、カテプシンSイ
ンヒビターに関する治療潜在性を示す(G. Shiら, 1999, Immunity, 10, 197; T
.Y. Nakagawaら, 1999, Immunity, 10, 207)。
【0003】 免疫応答の特異性は外来タンパク質のプロセシング及び細胞表面における抗原
ペプチドの提示に頼る。抗原ペプチドは造血系列の或る種の抗原提示細胞、例え
ば、B細胞、マクロファージ及び樹状細胞中で発現されるヘテロダイマー糖タン
パク質であるMHCクラスIIに結合されて提示される。エフェクター細胞、例えば
、T細胞に対する抗原の提示は非自己の認識ひいては免疫応答の開始における基
礎的な工程である。 最近、MHCクラスIIヘテロダイマーは細胞内で不変鎖と称される第三分子と会
合することが示された。不変鎖はエンドソーム区画へのクラスII輸送を促進し、
抗原によるローディングの前にクラスIIタンパク質を安定化する。不変鎖は抗原
結合溝中でクラスIIダイマーと直接相互作用し、それ故、タンパク質分解され、
除去される必要があり、又は抗原がローディング又は提示し得ない。現在の研究
は不変鎖がカテプシンSにより選択的にタンパク質分解され、これが細胞内でMH
CクラスII複合体で区画化される。カテプシンSは不変鎖を小ペプチド(CLIPと
称される)に分解し、これが抗原結合溝を占有する。CLIPはMHCクラスIIとHLA-D
M、MHC様分子との相互作用によりMHCクラスIIから放出され、こうしてMHCクラス
IIを遊離して抗原ペプチドと会合する。次いでMHCクラスII-抗原複合体がT細胞
への提示、及び免疫応答の開始のために細胞表面に輸送される。
【0004】 カテプシンSは、CLIPへの不変鎖のタンパク質分解により、免疫応答の発生に
おける基礎的な工程を与える。その結果、カテプシンSによる不変鎖分解の防止
による抗原提示の抑制が免疫調節のためのメカニズムを与える。抗原特異性免疫
応答の調節は長い間自己免疫疾患の有益かつ安全な治療として望まれていた。こ
のような疾患として、クローン病及び関節炎だけでなく、その他のT細胞媒介免
疫応答が挙げられる(C. Janeway及びP. Travers, 1996, Immunobiology, The I
mmune System in Health and Disease, 12章)。更に、カテプシンS(これは広
いpH特異性を有する)は細胞外のタンパク質分解を伴う種々のその他の疾患、例
えば、アルツハイマー病(U. Muller-Landnerら, 1996, Perspectives in Drug
Discovery and Design, 6, 87)及びアテローム硬化症(G.K. Sukhovaら, 1998,
J. Clin. Invest., 102, 576)に関係していた。
【0005】 カテプシンSインヒビターは肺過敏症のマウスモデルでIgE力価の上昇及び肺
中の好酸球浸潤を阻止することが知られており、カテプシンSが喘息に関係し得
ることを示唆した(R.J. Rieseら, J. Clin. Investigation, 1998, 101, 2351
)。 別のシステインプロテアーゼ、カテプシンFはマクロファージ中に見られ、ま
た抗原プロセシングに関係する。刺激された肺マクロファージそしておそらくそ
の他の抗原提示細胞中のカテプシンFは気道炎症に役割を果たし得ることが仮定
された(G.P. Shiら, J. Exp. Med., 2000, 191, 1177)。 別のシステインプロテアーゼであるカテプシンKは破骨細胞中で高度に発現さ
れ、骨コラーゲン及びその他の骨基質タンパク質を分解することが知られていた
。カテプシンKのインヒビターはマウスの骨吸収を抑制することが示されていた
。それ故、カテプシンKは破骨細胞の骨吸収に役割を果たし、カテプシンKイン
ヒビターは骨多孔症の如き骨吸収を伴う疾患の治療に有益であり得る(F. Lazne
rら, Human Molecular Genetics, 1999, 8, 1839)。
【0006】 システインプロテアーゼは求核試薬として利用できる活性部位にシステイン残
基を有することを特徴とする。活性部位はまたヒスチジン残基を含む。ヒスチジ
ンのイミダゾール環は塩基として利用できて活性部位システインにチオレートア
ニオンを発生し、その求核性を増大する。基質がプロテアーゼにより認識される
場合、開裂されるアミド結合が活性部位に誘導され、そこでチオレートがカルボ
ニル炭素を攻撃してアシル-酵素中間体を生成し、アミド結合を開裂し、アミン
を遊離する。続いて、水がアシル-酵素種を開裂して酵素を再生し、基質のその
他の開裂生成物、カルボン酸を遊離する。 システインプロテアーゼのインヒビターは活性部位システインと可逆的又は不
可逆的に反応することができる官能基を含む。システインプロテアーゼインヒビ
ターについて記載された反応性官能基の例(D. Rasnick, 1996, Perspectives i
n Drug Discovery and Design, 6, 47)として、ペプチジルジアゾメタン、エポ
キシド、モノフルオロアルカン及びアシルオキシメタンが挙げられ、これらはシ
ステインチオールを不可逆的にアルキル化する。その他の不可逆的インヒビター
として、ミカエルアクセプター、例えば、ペプチジルビニルエステル及びその他
のカルボン酸誘導体(S. Liuら, J. Med. Chem., 1992, 35, 1067)並びにビニ
ルスルホン(J.T. Palmerら, 1995, J. Med. Chem., 38, 3193)が挙げられる。
【0007】 活性部位システインと可逆的複合体を生成する反応性官能基として、ペプチジ
ルアルデヒド(R.P. Hanzlikら, 1991, Biochim. Biophys. Acta., 1073, 33)
が挙げられ、これらは非選択的であり、システインプロテアーゼ及びセリンプロ
テアーゼの両方だけでなく、その他の求核試薬を抑制する。ペプチジルニトリル
(R.P. Hanzlikら, 1990, Biochim. Biophys. Acta., 1035, 62)はアルデヒド
よりも反応性ではなく、それ故、更に求核性システインプロテアーゼに対し更に
選択的である。種々の反応性ケトンがまたシステインプロテアーゼの可逆的イン
ヒビターであると報告されていた(D. Rasnickの上記文献, 1996)。活性部位の
求核性システインと反応することに加えて、反応性ケトンが水と反応して、遷移
状態インヒビターとして作用し得るヘミケタールを生成し得る。
【0008】 カテプシンSインヒビターの例が報告されていた。J.L. Klausら(WO 9640737
)はエチレンジアミンを含む、カテプシンSを含むシステインプロテアーゼの可
逆的インヒビターを記載していた。Palmerらの米国特許第5,776,718号明細書に
は、その最も広い一般の局面に、電子吸引基(EWG)に二つの炭素原子鎖を介して
結合されたターゲッティング基を含むプロテアーゼインヒビターが開示されてい
る。本件出願の化合物は構造上異なり、こうして従来技術の最も近い化合物より
も予期しない程大きい活性を有する特別な実施態様によりその特許第5,776,718
号から除外される。カテプシンSインヒビターのその他の例がE.T. Altmannら(
WO 9924460, 1999)により報告されており、これはカテプシンB、K、L及びS
のインヒビターとしての活性を有すると主張されたジペプチドニトリルを記載し
ている。そのWO刊行物はスクシネート構造を有する化合物を開示していない。 付加的なペプチジルニトリルがプロテアーゼインヒビターとして報告されてい
た。例えば、ニトリル及びケト複素環の両方が神経変性疾患の治療に有益なプロ
テアーゼインヒビターとしてB.A. Roweら(米国特許第5714471号)により記載さ
れている。ペプチジルニトリルがピコルナウイルスプロテアーゼのインヒビター
としてB. Malcolmら(WO 9222570)により報告されている。B.J. Gour-Salin (Can
. J. Chem., 1991, 69, 1288)及びT.C. Liang (Arch. Biochim. Biophys., 1987
, 252, 626)はパパインのインヒビターとしてペプチジルニトリルを記載してい
た。
【0009】 可逆的インヒビターは不可逆的インヒビターよりも魅力的な治療を与える。特
別なプロテアーゼに対する高い特異性を有する化合物でさえもが非標的酵素を結
合し得る。それ故、不可逆的化合物は非標的酵素を永久に不活性化し、毒性の可
能性を増大し得る。更に、標的酵素の不活性化から生じる毒性作用が可逆的イン
ヒビターにより軽減され、変更又は低下された投薬により容易に軽減し得る。最
後に、不可逆的インヒビターによる酵素の共有結合修飾がハプテンとして作用す
ることにより抗体応答を潜在的に発生し得る。 上記に鑑みて、これらのプロテアーゼが疾患を悪化する指示についてシステイ
ンプロテアーゼカテプシンS、K、F、L及びBを可逆的かつ選択的に抑制する
化合物に対する明らかな要望がある。
【0010】 (発明の開示) それ故、本発明の目的はシステインプロテアーゼカテプシンS、K、F、L及
びカテプシンBを可逆的に抑制する本明細書に記載された式(I)及び(Ia)の新規
化合物を提供することである。本発明の更に別の目的は慢性関節リウマチ、喘息
及び骨多孔症(これらに限定されない)の如きこれらのシステインプロテアーゼ
により悪化される疾患及び病状の治療方法を提供することである。本発明の更に
別の目的は上記の新規化合物の新規調製方法を提供することである。
【0011】 (発明を実施するための最良の形態) 本発明の新規化合物はスクシンアミドの誘導体であり、それ故、従来技術に記
載されたプロテアーゼインヒビターの多くよりもその性質がペプチドではない。
次いで、これらの化合物は既知のペプチドのような化合物に対し或る種の利点を
示し得る。これらの利点として、例えば、増大された生物利用能、増大された安
定性、増大された半減期及び減少されたクレアランス率が挙げられる。 本発明のシステインプロテアーゼインヒビターの作用の提案されたメカニズム
はインヒビターが活性部位システインと反応(可逆的又は不可逆的)することが
できる官能基を含むことである。反応性官能基はペプチド又はペプチド擬態(こ
れは活性部位を包囲するプロテアーゼの領域により認識され、収容し得る)に結
合される。反応性官能基及びインヒビターの残りの部分の両方の性質が特別なプ
ロテアーゼに対する選択性及び効力の程度を決定する。 システインプロテアーゼ中の活性部位の類似性を考慮すると、インヒビターの
所定のクラスは一種より多いシステインプロテアーゼに対し活性を有し得ると予
測し得る。また、個々のシステインプロテアーゼの間の構造上の相違のために、
本発明の異なる化合物は異なるシステインプロテアーゼに対し異なる抑制効力を
有し得ると予想し得る。こうして、本発明の化合物の幾つかはそれらが最も強力
に抑制するシステインプロテアーゼにより媒介される疾患を治療するのに最も有
効であると予想し得る。システインプロテアーゼカテプシンS、K、F、L及び
カテプシンBに対する本明細書に開示された特別な化合物の活性は“生物学的性
質の評価”と題する節に記載されるスクリーンにより測定し得る。 それ故、本発明の第一の一般局面において、式(I) の化合物及びその医薬上許
される塩、エステル又は互変異性体が提供される。
【0012】
【化12】
【0013】 式中、 Aは-C(O)-又は-CH(OR8)-であり、 R1はアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール又はアミ
ノであり、R1は必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アルコ
キシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、アルコキシカルボニル、アリ
ールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル(
その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一
置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、ア
ルキルチオ、アリールチオ、ウレイド(いずれかの窒素原子が独立にアルキル、
アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されていてもよい)、アルコキ
シカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイル
オキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールス
ルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミ
ノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールによ
り一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カル
ボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Ra
更に必要により一つ以上のRbにより置換されていてもよく、
【0014】 Rbはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アリー
ルアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル
、アロイル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘ
テロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキ
シ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群
から選ばれ、 R2は水素、ORi又は低級アルキルであり、 R3は水素又は低級アルキルであり、 R4は水素又は低級アルキルであり、 R5は水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリール
であり、R5は必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 Rcはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アルコ
キシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール
オキシカルボニル、アルカノイル、アロイル、アルカノイルオキシ、アロイルオ
キシ、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘ
テロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ
、アロイルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド(いずれかの窒素原
子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されてい
てもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、
アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニ
ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールア
ミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又
はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒド
ロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからな
る群から選ばれ、Rcは更に必要により一つ以上のRdにより置換されていてもよく
【0015】 Rdはアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、
アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、アミノ、ハロ
ゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニ
ジノからなる群から選ばれ、 R6は水素又は低級アルキルであり、前記アルキルは必要によりN、O及びSか
らなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよく、 R7は水素、アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群から
選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されてもよい)、シクロアルキル、
アリール、複素環、アリール、ヘテロアリール又はシアノであり、R7は必要によ
り一つ以上のReにより置換されていてもよく、
【0016】 Reはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アルコ
キシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、アルコ
キシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオ
キシ、ヘテロアリールアルコキシ、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキ
ル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていても
よい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アルキルカルバモイル、アリー
ルカルバモイル、アルキルチオ、アリールチオ、アリールアルキルチオ、ウレイ
ド(いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリー
ルにより置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキ
シカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキ
シ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノス
ルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル
、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよ
い)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ
及びグアニジノからなる群から選ばれ、Reは更に必要により一つ以上のRfにより
置換されていてもよく、 Rfはアルキル、シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メチル又は
メトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環、ヘ
テロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシ
カルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ
、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロ
アリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、ア
ロイルアミノ、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アルキルチオ(
その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ
(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、
【0017】 ウレイド(いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロ
アリールにより置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリー
ルオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイ
ルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルア
ミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にア
ルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されてい
てもよい)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、ア
ミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって4〜7員炭素環式環又
は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
されていてもよく、 Rgはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(フラニル、チエ
ニル、ピロリル、イミダゾリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5
アルカノイル、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
ル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピ
ロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ば
れる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミ
ダゾリル、ピリジニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ば
れる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、
アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、C1-5アルキルスルホニルア
ミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールア
ミノスルホニル、
【0018】 アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピ
ペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニル
からなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリ
ル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、
ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾ
チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニ
ル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又
は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シ
アノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Rgは更に必要に
より一つ以上のRhにより置換されていてもよく、
【0019】 RhはC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、低
級アルキル又は低級アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
もよい)、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリ
ニル、ピペラジニル、インドリニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群から
選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル
、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキ
サリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ
〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
ニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニ
ル、チエニル、ピロリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)により一置換
又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、
シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R8は水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリー
ルアルキルであり、 Riは水素又は低級アルキルであり、 XはO又はSである。
【0020】 Aが先に定義されたとおりであり、 R1がC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、インドリニル
、ピラニル及びチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラ
ニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾ
リル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、
テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピ
ラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベ
ンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル
、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノ
キサジニルからなる群から選ばれる)及びアミノであり、R1が必要により一つ以
上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、C1-8アルコキシカルボニル、ア
リールオキシカルボニル、C1-8アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、
【0021】 カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリ
ジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイ
ンドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキ
サゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、
チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イン
ドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル
、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルから
なる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-8アルカ
ノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔
いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペ
リジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルか
らなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、
オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イ
ソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリ
ル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソ
インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチ
アゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリ
ニル、カルバゾリル、フェノチアジニル又はフェノキサジニルからなる群から選
ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカルボニルアミノ、アリー
ルオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイ
ルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルア
ミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、
【0022】 アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピ
ペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニル
からなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル
、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イ
ンドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾ
リル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニ
ル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルか
らなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン
、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノ
からなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換されていて
もよく、 RbがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、C1-8アルコキシ、アリー
ルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミ
ジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R2が水素、ORi又はC1-5アルキルであり、 R3が水素又はC1-5アルキルであり、 R4が水素又はC1-5アルキルであり、 R5が水素、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル又はアリールであり、R5が必要
により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、
【0023】 RcがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、C1-8
アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8アルカノイルオキシ、
アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール
、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピ
ペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フ
ラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラ
ゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル
、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、
ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニ
ル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェ
ノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよ
い〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ、アリール
チオ、
【0024】 ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジ
ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
ドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、
ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサ
ゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チ
アジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インド
リル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル
、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、
キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからな
る群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカルボニルアミ
ノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリール
カルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子
は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
ニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれ
る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チア
ゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキ
サジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピ
リダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ
フラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル
、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル
、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置
換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ
、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Rcが必要に
より更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、
【0025】 RdがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、C1-8
アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、アミノ、ハロゲ
ン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジ
ノからなる群から選ばれ、 R7が水素、C1-8アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-7シク
ロアルキル、アリール又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
換されていてもよく、 ReがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-8アルコキシ、ヘテ
ロアリールC1-8アルコキシ、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボ
ニル、C1-8アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、
【0026】 カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリ
ジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイ
ンドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキ
サゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、
チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イン
ドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル
、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルから
なる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-8アルカ
ノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ、アリールチオ、アリールC1
-8アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、
複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペ
ラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラ
ニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾ
リル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、
テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピ
ラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベ
ンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル
、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノ
キサジニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキ
シカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイル
オキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールス
ルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、
【0027】 アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピ
ペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニル
からなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ
、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群か
ら選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、
【0028】 RfがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メ
チル又はメトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複
素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラ
ジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル
、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル
、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テト
ラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジ
ニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キ
ナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサ
ジニルからなる群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリール
C1-8アルコキシ、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8
アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1
-8アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、
チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又
はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジア
ゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジ
ニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノ
リニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェ
ノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
二置換されていてもよい〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8ア
ルキルチオ、アリールチオ、
【0029】 ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジ
ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
ドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキ
サゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、
チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イン
ドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル
、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルから
なる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカルボニルア
ミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリー
ルカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ
、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原
子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホ
リニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ば
れる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、
オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル
、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベ
ンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリ
ニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾ
リル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により
一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボ
キシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、又は
【0030】 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって4〜7員炭素環式環又
は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
されていてもよく、 Rgがアルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール(フラニル、チエ
ニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルカノイル、アロイル、
C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カルバモイル〔その窒
素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル
、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール
(フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ベ
ンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二
置換されていてもよい〕、C1-5アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又は
スルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又
はスルホンに酸化されてもよい)、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールア
ミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからな
る群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上のRhにより置換されていてもよく
【0031】 RhがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、C1
-5アルキル又はC1-5アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
もよい)、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群か
ら選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル
、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、
キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキサ
リニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ〔
その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピペリジニル及びモルホリ
ニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピ
リジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕
、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ
、 R8が水素、アルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリールアルキルであり
、 Riが水素又はC1-8アルキルであり、かつ XがO又はSである式(I)の化合物が好ましい。
【0032】 Aが先に定義されたとおりであり、 R1がC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、イ
ンドリニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリ
ール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリ
ル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イ
ンドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチア
ゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからな
る群から選ばれる)又はアミノであり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換
されていてもよく、 RaがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及び
インドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラ
ゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル
、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソ
キノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5
アルコキシ、アリールオキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカル
ボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、
【0033】 カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリ
ジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイ
ンドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラ
ゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル
、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソ
キノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により
一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミ
ノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立に
アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チ
オモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又は
ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、
イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラ
ジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、
ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリ
ニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシ
カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイ
ルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリ
ールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホ
ニル、
【0034】 アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピ
ペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニル
からなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピ
リジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチ
エニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル
、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シア
ノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Raが必要により更
に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、C1-5アルコキシ、アリー
ルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミ
ジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R2が水素、ORi又はC1-3アルキルであり、 R3が水素又はC1-3アルキルであり、 R4が水素又はC1-3アルキルであり、 R5が水素、C1-5アルキル、C3-7シクロアルキル又はアリールであり、R5が必要
により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、
【0035】 RcがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピ
リジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチ
エニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル
、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ
、アリールオキシ、C1-5アルカノイル、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、
アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバ
モイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル
、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリ
ニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリ
ル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベ
ンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノ
リニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置
換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、
C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5
アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チ
オモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又は
ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、
イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラ
ジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、
ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリ
ニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、
【0036】 C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アル
キルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニ
ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリー
ルアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、
複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペ
ラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラ
ニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリア
ゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、
ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キ
ノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選
ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、
オキソ、カルボキシ、シアノ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、
Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、C1-5
アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、アロイル、アミノ、ハ
ロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグア
ニジノからなる群から選ばれ、 R6が水素又はC1-8アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-7シク
ロアルキル、アリール又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
換されていてもよく、
【0037】 ReがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピ
リジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチ
エニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル
、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ
、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、ヘテロアリールC1-5アルコキシ、
C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキ
シ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリ
ール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル
、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール
(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、
トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インド
リル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群
から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイル
アミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、アリールC1-5アル
キルチオ、
【0038】 ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及び
インドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニ
ル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テト
ラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イ
ソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)によ
り置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシ
カルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオ
キシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキ
ルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立
にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニ
ル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる
)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル
、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾ
リル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノ
キサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい
〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及
びグアニジノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置
換されていてもよく、
【0039】 RfがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メ
チル又はメトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複
素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラ
ジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル
、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリ
ル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベン
ゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリ
ニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれ
る)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、C1-5アルコ
キシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイ
ルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素
環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジ
ニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル
、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリ
ル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベン
ゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリ
ニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれ
る)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、ア
ロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原
子が独立にC1-5アルキル、アリール、
【0040】 複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペ
ラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フ
ラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリ
アゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル
、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、
キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から
選ばれる)により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、
アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリール
カルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミ
ノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その
窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニ
ル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる
群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサ
ゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル
、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾ
リニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換さ
れていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニト
ロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、又は
【0041】 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選ば
れる)又は複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、ヘキサヒドロピリダジニル、
ヘキサヒドロピリミジニル、ピペラジニル、ピラニル、チオピラニル、1,2-チア
ジナニル-1,1-ジオキシド、1,2,6-チアジアジナニル-1,1-ジオキシド、イソチア
ゾリジニル-1,1-ジオキシド及びイミダゾリジニル-2,4-ジオンからなる群から選
ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
されていてもよく、 Rgがアルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール(フラニル及びチ
エニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルカノイル、ベンゾイル、C1-3アルコ
キシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル
、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選
ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-3アルキルチオ(その
硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、フェニルチオ(そ
の硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、C1-5アルキルア
ミノスルホニル、フェニルアミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキ
シ及びシアノからなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上のRhにより置
換されていてもよく、
【0042】 RhがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン、C1
-3アルキル及びC1-3アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
もよい)、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリル、ピリジ
ニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾイミダゾリル、キノリニル、イソキノ
リニル、C1-3アルコキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニ
ル、複素環(ピペリジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)又はヘテ
ロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)によ
り一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ及びシ
アノからなる群から選ばれ、 R8が水素、C1-8アルキル、C3-6シクロアルキル-アルキル又はアリール-C1-3ア
ルキルであり、かつ Riが水素又はC1-5アルキルである直前に記載された式(I)の化合物が更に好ま
しい。
【0043】 Aが先に定義されたとおりであり、 R1がC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
リジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオ
ピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、
ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キ
ノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)又はアミノであり、R1が
必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及び
インドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジ
ニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベ
ンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1
-5アルコキシ、アリールオキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカ
ルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素
原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロリジニル、ピペ
リジニル、モルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれ
る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チア
ゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及び
イソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
よい〕、
【0044】 C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、
ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル又はアリールにより置換されて
いてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルア
ミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5ア
ルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスル
ホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、
アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリ
ニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリ
ール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリ
ル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダ
ゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ば
れる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オ
キソ、カルボキシ、シアノ及びニトロからなる群から選ばれ、Raが必要により更
に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、C1-5アルコキシ、アリー
ルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群か
ら選ばれ、 R2が水素、ORi又はメチルであり、 R3が水素又はメチルであり、 R4が水素又はメチルであり、 R5がC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
一つ以上のRcにより置換されていてもよく、
【0045】 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
リジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロア
リール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾ
リル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミ
ダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選
ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アロイル、C1-5アルコキシカルボ
ニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、
カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリ
ジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる
)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
らなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アル
カノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド
〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピ
ペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテ
ロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミ
ダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群か
ら選ばれる)により置換されていてもよい〕、
【0046】 C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アル
キルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニ
ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリー
ルアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、
ナフチル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群か
ら選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリ
ル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベ
ンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキ
ノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕
、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ
、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールC1-5アルキル、
C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アルコキシ、アロイル、アミノ
、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ
、 R6が水素又はC1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-7シク
ロアルキル、フェニル、ナフチル又はシアノであり、R7が必要により一つ以上の
Reにより置換されていてもよく、
【0047】 ReがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及び
インドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラ
ゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル
、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソ
キノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5
アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、ヘテロアリールC1-5ア
ルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカ
ノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アル
キル、アリール、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからな
る群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及び
イソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
よい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリー
ルチオ、アリールC1-5アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1
-5アルキル、アリール、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニル
からなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾ
フラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニ
ル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕
、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5ア
ルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホ
ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
【0048】 C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素
原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、
モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(
フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピ
リジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル
、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)
により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、
カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRf により置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン、メ
チル及びメトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、ナ
フチル(必要によりハロゲン、メチル及びメトキシから選ばれた一つ以上の基に
より置換されていてもよい)、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
ニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれ
る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル
、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾ
リル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノ
キサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリ
ールC1-5アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、
C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、
【0049】 カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピペリ
ジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロア
リール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾ
リル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミ
ダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選
ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ
、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒
素原子が独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピペリジニル、モルホリニル
及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チ
エニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、イ
ンドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチア
ゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)により置換さ
れていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニ
ルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1
-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノ
スルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5ア
ルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピ
ペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル
、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二
置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
ノからなる群から選ばれ、又は
【0050】 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選ば
れる)又は複素環(ピペリジニル、ヘキサヒドロピリダジニル、ヘキサヒドロピ
リミジニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオピラニル)を形成し、その炭素環
式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよく、 RgがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、C1-3アルカノイル、ベンゾイル、C1
-3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、
フェニル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群か
ら選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる
群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒド
ロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ
以上のRhにより置換されていてもよく、 Rhがメチル、フェニル(必要によりハロゲン、メチル及びメトキシから選ばれ
た一つ以上の基により置換されていてもよい)、ピペリジニル、モルホリニル、
ピペラジニル、ピリジニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、フェ
ニル、複素環(ピペリジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)又はヘ
テロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)に
より一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ及び
シアノからなる群から選ばれ、 R8が水素、C1-5アルキル、C5-6シクロアルキル-C1-3アルキル又はベンジルで
あり、 Riが水素又はメチルであり、かつ XがOである直前に記載された式(I)の化合物が更に好ましい。
【0051】 Aが先に定義されたとおりであり、 R1がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
リジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群
から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリ
ル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベ
ンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキ
ノリニルからなる群から選ばれる)又はアミノであり、R1が必要により一つ以上
のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル
、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイ
ソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルコキシ、フェノキシ、C1-3ア
ルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、ア
ロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル又
はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからな
る群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノ
イルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、
【0052】 ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、フェニル又はナフチルに
より置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキル
カルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルア
ミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールア
ミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフ
チル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選
ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾ
チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリ
ニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハ
ロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Ra が必要により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、アリール、C1-3アルコキシ、フェノ
キシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選
ばれ、 R2が水素又はORiであり、 R3が水素であり、 R4が水素であり、 R5がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
一つ以上のRcにより置換されていてもよく、
【0053】 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
リジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロア
リール(フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インド
リル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキ
シ、フェノキシ、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボ
ニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子
は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペリジニル、モルホリ
ニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル
、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル
及びインドリルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
よい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ、フェニ
ルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル、フェニル又はヘ
テロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
ミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ばれる)により置換さ
れていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイ
ルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリ
ールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、フェニル
、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チア
ゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ばれる)に
より一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カ
ルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRd
より置換されていてもよく、
【0054】 RdがC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、アリールC1-3
アルキル、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アリールC1-3アルコキシ、アロイル、
アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
選ばれ、 R6が水素又はC1-3アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-6シク
ロアルキル、フェニル又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
換されていてもよく、 ReがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
コキシ、ヘテロアリールC1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリール
オキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔
その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル又はヘテロアリール(フラニル、
チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及
びインドリルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよ
い〕、
【0055】 C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ、アリールC1-3
アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はフェニ
ルにより置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アル
キルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独
立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル
及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チ
エニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及び
インドリルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい
〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ば
れ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン及び
メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びインドリルか
らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
コキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノ
イルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキ
ル又はアリールにより一置換又は二置換されていてもよい〕、
【0056】 C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、
ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はアリールにより置換さ
れていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニ
ルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1
-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノ
スルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5ア
ルキル又はアリールにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選ば
れる)又は複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びチオモルホリニルからなる
群から選ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上の
Rgで置換されていてもよく、 RgはC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、C1-3アルカノイル、C1-3アルコキシ
カルボニル及びカルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキルにより一置換
又は二置換されていてもよい〕からなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ
以上のRhにより置換されていてもよく、 Rhがフェニル又はアミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換又
は二置換されていてもよい〕であり、 R8が水素又はメチルであり、 Riが水素又はメチルであり、かつ XがOである直前に記載された式(I)の化合物が更に好ましい。
【0057】 Aが先に定義されたとおりであり、 R1がC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
リジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群
から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリ
ル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ば
れる)又はアミノであり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていても
よく、 RaがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、複素環(ピペリジニル、
モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フ
ラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、イン
ドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾ
リル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルコキ
シ、C1-3アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイル
オキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、
フェニル又はヘテロアリール(ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリ
ル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル及びベンゾチアゾリ
ルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5
アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ、アリールチオ、ウレ
イド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル又はフェニルにより置換されて
いてもよい〕、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
【0058】 アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、フェニル、複素環(ピペリジニル
、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール
(ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾ
チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリ
ニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハ
ロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Ra が必要により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、C1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒド
ロキシからなる群から選ばれ、 R2が水素であり、 R3及びR4が直前に定義されたとおりであり、 R5がC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、4-ピペリジニ
ル、4-モルホリニル、ピペラジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダ
ゾリル、ピリジニル、インドリル、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アロイル、C1
-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ
、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル又はフェ
ニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、C1
-3アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル又はフェ
ニルにより置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5ア
ルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は
独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、
ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、
Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、
【0059】 RdがC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、ベンジル、C1-5アルコキ
シ、フェノキシ、ベンジルオキシ、アロイル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、
カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、 R6が水素又はC1-3アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、フェニル
又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていてもよく、 ReがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、フラニル、チ
エニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、C1-3アルコキシ
、ベンジルオキシ、ピリジルC1-3アルコキシ、チエニルC1-3アルコキシ、フラニ
ルC1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカルボニル、フェノキシオキシカルボニル、
C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立
にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5
アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、メチルチオ、ベンジルチオ、ウレイド〔
いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はフェニルにより置換されていても
よい〕、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5
アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、
ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要に
より更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、
【0060】 RfがC1-3アルキル、フェニル(必要によりハロゲン及びメチルからなる群から
選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環(ピペリジニル、
モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フ
ラニル、チエニル、ピロリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-3ア
ルコキシ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5
アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1
-5アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アル
カノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒
素原子が独立にC1-5アルキル又はフェニルにより置換されていてもよい〕、C1-5
アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカル
バモイルオキシ、C1-3アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
C1-3アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素
原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよ
い〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選
ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル又は複
素環(ピペリジニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群から選ばれる)を形
成し、そのシクロプロピル又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されてい
てもよく、 Rgがメチル、ベンジル、アセチル、ベンゾイル、ベンジルオキシカルボニル及
びエトキシカルボニルからなる群から選ばれ、 R8が水素であり、かつ XがOである直前に記載された式(I)の化合物が更に好ましい。
【0061】 Aが先に定義されたとおりであり、 R1がC3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ピペリジニル、モルホリニル
、ピペラジニル、ピラニル、チオピラニル、フラニル、チエニル、ピロリル又は
アミノであり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニル、ピ
ロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカルボニル
、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換
又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、ウ
レイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル又はフェニルにより置換され
ていてもよい〕、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置
換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノ
からなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換されていて
もよく、 RbがC1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から
選ばれ、 R2、R3及びR4が直前に定義されたとおりであり、
【0062】 R5がC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
一つ以上の式Rcの基により置換されていてもよく、 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、4-ピペリジニ
ル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル
、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、ベン
ゾイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニル
により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、C1-3ア
ルキルチオ、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、C1-3アルキルスルホニルアミノ
、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二
置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
ノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されてい
てもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、ベンジル、C1-3アルコキシ、フェノキシ、ベン
ジルオキシ、ベンゾイル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
ノからなる群から選ばれ、 R4及びR5並びにそれらが結合されている炭素により形成される立体中心の配置
がLと特定され、 R6が水素又はC1-2アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7がC1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群から選
ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、フェニル又はシ
アノであり、R7が必要により式Reの一つ以上の基により置換されていてもよく、
【0063】 Reがメチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、フラニル、チエニル
、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、C1-3アルコキシ、ベン
ジルオキシ、ピリジルC1-3アルコキシ、チエニルC1-3アルコキシ、フラニルC1-3
アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、メチルチオ、ベンジル
チオ、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5ア
ルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要によ
り更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-3アルキル、フェニル(必要によりハロゲン及びメチルから選ばれた一
つ以上の基により置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ、アリールオキシ、
ベンジルオキシ、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独
立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1
-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3ア
ルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル又は複
素環(ピペリジニル及びピラニルからなる群から選ばれる)を形成し、そのシク
ロプロピル又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよく、 Rgがメチルであり、 Rhが直前に記載されたとおりであり、かつ XがOである直前に記載された式(I)の化合物が更に極めて好ましい。
【0064】 Aが先に定義されたとおりであり、 R1がシクロプロピル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、ピペリジニル、
モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル、チオピラニル又はアミノであり、R1が
必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニル、ピ
ロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカルボニル
、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換
又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1
-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原
子は独立にC1-3アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン
、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要
により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R2、R3及びR4が直前に記載されたとおりであり、 R5がC1-5アルキル又はC5-6シクロアルキルであり、R5が必要により一つ以上の
Rcにより置換されていてもよく、 Rcがメチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、イミダゾ
リル、ピリジニル、インドリル、C1-4アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、メ
チルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群か
ら選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル、フェニル、ベンジル、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、
ベンゾイル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、
【0065】 R6が直前に記載されたとおりであり、 R7がC1-5アルキル又はフェニルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
換されていてもよく、 ReがC3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、イミダゾリル、ピ
リジニル、インドリル、メトキシ、ベンジルオキシ、C1-3アルカノイルアミノ、
メチルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、
ベンジルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)
、メトキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルによ
り一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及
びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換さ
れていてもよく、 Rfがメチル、フェニル(必要によりハロゲン又はメチルから選ばれた一つ以上
の基により置換されていてもよい)、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、
メトキシカルボニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニル
により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ及びカルボ
キシからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル環を形
成し、かつ Rg、Rh及びXが直前に記載されたとおりである直前に記載された式(I)の化合
物が更に極めて好ましい。
【0066】 Aが先に記載されたとおりであり、 R1がシクロプロピル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、ピペリジニル、
モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル又はチオピラニルであり、R1が必要によ
り一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raがピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、メトキシ、
メトキシカルボニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換
又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ及びカルボキシからなる
群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 Rbがメトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R2、R3、R4及びR5が直前に記載されたとおりであり、 Rcがメチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、C1-4アルコキシ、C1
-3アルカノイルアミノ、メチルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキ
シ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置
換されていてもよく、 Rdがメチル、フェニル、メトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選
ばれ、 R6が水素であり、 R7が直前に記載されたとおりであり、 ReがC5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、インドリル、メト
キシ、ベンジルオキシ、メチルチオ、ベンジルチオ、メトキシカルボニルアミノ
、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必
要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 Rfがメチル、フェニル(必要によりハロゲンにより置換されていてもよい)、
メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、メトキシカルボニル、ハロゲン、ヒド
ロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれ、かつ Rg、Rh及びXが直前に記載されたとおりである直前に記載された式(I)の化合
物が最後から2番目に好ましい。
【0067】 Aが先に記載されたとおりであり、 R1が4-モルホリニル、4-ピラニル又はフェニルであり、 R2、R3、R4、Ra及びRbが直前に記載されたとおりであり、 R5がC1-5アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
もよく、 RcがC3-6シクロアルキル、フェニル及び2-ナフチルからなる群から選ばれ、Rc が必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル及びハロゲンからなる群から選ばれ、 R6及びR7が直前に記載されたとおりであり、 ReがC5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、インドリル、ベンジルオキシ
、メチルチオ、ベンジルチオ、ハロゲン及びカルボキシからなる群から選ばれ、
Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、また Rfがメチル、メトキシ、メトキシカルボニル、ハロゲン及びヒドロキシからな
る群から選ばれ、かつ Rg、Rh及びXが直前に記載されたとおりである式(I)の化合物が最後に好まし
い。 本発明の第二の一般局面において、式(Ia)の化合物及びその医薬上許される塩
、エステル又は互変異性体が提供される。
【0068】
【化13】
【0069】 式中、 Aは-C(O)-又は-CH(OR8)-であり、 R1はアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ベ
ンジルオキシ、複素環、ヘテロアリール又はアミノであり、R1は必要により一つ
以上のRaにより置換されていてもよく、 Raは結合、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、
アルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、アルコキシカルボニル
、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモ
イル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールに
より一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミ
ノ、アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよ
い)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されても
よい)、ウレイド(いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又
はヘテロアリールにより置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ
、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカ
ルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ア
ルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は
独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換
されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニ
トロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Raは更に必要により一つ
以上のRbにより置換されていてもよく、
【0070】 Rbはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アリー
ルアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル
、アロイル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、アシル、複素
環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、
ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノか
らなる群から選ばれ、 R2は水素、ORj又は低級アルキルであり、 R3は水素又は低級アルキルであり、 R4は水素又は低級アルキルであり、 R5は水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリール
であり、R5は必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 Rcは結合、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール、インデ
ニル、インダニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、複素環、ヘテロ
アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシカル
ボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイル、アロイル、アルカノイルオ
キシ、アロイルオキシ、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリー
ル、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ア
ルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシ
ド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキ
シド又はスルホンに酸化されてもよい)、ウレイド(いずれかの窒素原子が独立
にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されていてもよい
)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキル
カルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ
、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスル
ホニル、
【0071】 アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリール
により一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、
カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、
Rcは更に必要により一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdはアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、
アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、アミノ、ハロ
ゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニ
ジノからなる群から選ばれ、又は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
Rdにより置換されていてもよい3〜7員炭素環式環を形成し、 R6は水素又は低級アルキルであり、その一つ以上の炭素原子は必要によりN、
O及びSからなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていて
もよく、 R7は水素、アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及びSから
なる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されてもよい)、シクロ
アルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール又はシアノであり、R7は必要によ
り一つ以上のReにより置換されていてもよく、
【0072】 Reは結合、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、
アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、
アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロ
イルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、カルバモイル(その窒素原子は独立に
アルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されて
いてもよい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アルキルカルバモイル、
アリールカルバモイル、アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホ
ンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又は
スルホンに酸化されていてもよい)、アリールアルキルチオ(その硫黄原子はス
ルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド(いずれかの窒素
原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されて
いてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ
、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホ
ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリール
アミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環
又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノから
なる群から選ばれ、Reは更に必要により一つ以上のRfにより置換されていてもよ
く、
【0073】 Rfはアルキル、シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メチル又は
メトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環、ヘ
テロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシ
カルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ
、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロ
アリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、ア
ロイルアミノ、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アルキルチオ(
その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ
(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、ウレイド(
いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールに
より置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカ
ルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、
アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホ
ニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、ア
リール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)
、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及び
グアニジノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって3〜7員炭素環式環又
は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
されていてもよく、
【0074】 Rgは結合、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、ベンジル、アリー
ル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、複素
環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒ
ドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、インドリニル及びピペラジニルから
なる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピリミジニル、
ピロリル、イミダゾリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルカ
ノイル、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カ
ルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジ
ニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)
又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリ
ル、ピリジニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ばれる)
により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイ
ルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、
アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノス
ルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、シクロアルキル、ビシクロ
アルキル、アリール、アロイル、ベンゾイル、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからな
る群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニ
ル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル
、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
ゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換
されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニ
トロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ
以上のRhにより置換されていてもよく、
【0075】 Rhは結合、C1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲ
ン、低級アルキル又は低級アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換され
ていてもよい)、ベンジル、ベンジルオキシ、ジヒドロナフチル、テトラヒドロ
ナフチル、インデニル、インダニル、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モ
ルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、インドリニル、テトラヒドロピ
ラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリー
ル(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル
、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベン
ゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリ
ニル、キナゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキサリニルからなる群から選
ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にア
ルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル及びモルホリニルから
なる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル及び
ピリジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい
〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及
びグアニジノからなる群から選ばれ、Rhは更に必要により一つ以上のRiにより置
換されていてもよく、 Riはアルキル、ヒドロキシ、オキソ及びハロゲンであり、 Rjは水素、アルキル、シクロアルキルであり、 R8は水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリー
ルアルキルであり、 XはO又はSである。
【0076】 R1がC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、2-オキサ-5-アザ-ビシクロ〔
2,2,1〕ヘプタニル、ピペラジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル及び
テトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニ
ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリ
ル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テ
トラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラ
ジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベン
ゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、
キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキ
サジニルからなる群から選ばれる)及びアミノであり、R1が必要により一つ以上
のRaにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジ
ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
ドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾ
リル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チア
ジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリ
ル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、
ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キ
ノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる
群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、C1-8アルコキシカルボニ
ル、アリールオキシカルボニル、C1-8アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、
【0077】 カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリ
ジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイ
ンドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル
、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキ
サゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、
チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イン
ドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル
、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルから
なる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-8アルカ
ノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシ
ド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスル
ホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔いずれかの窒素原
子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホ
リニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ば
れる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チ
アゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オ
キサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、
ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベン
ゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニ
ル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリ
ル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により置
換されていてもよい〕、
【0078】 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカル
バモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、ア
リールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニ
ル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル
、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリ
ニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾ
リル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラ
ゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニ
ル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイ
ミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
ゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジ
ニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハ
ロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ、グアニ
ジノからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換されて
いてもよく、
【0079】 RbがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C1-8ア
ルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、アミノ〔その窒素原子は
独立にアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからな
る群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、ピ
リジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインド
リル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリ
ル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シア
ノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R2が水素、ORj又はC1-3アルキルであり、 R3が水素又はC1-5アルキルであり、 R4が水素又はC1-5アルキルであり、 R5が水素、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリールであり、R5が必要に
より一つ以上のRcにより置換されていてもよく、
【0080】 Rcが結合、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール
、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、複素環
(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニ
ル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チ
エニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イ
ソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾ
リル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル
、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミ
ダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾ
リニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニ
ルからなる群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル
、アロイル、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8アル
カノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8ア
ルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオ
モルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又は
ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、
イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾ
リル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニ
ル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル
、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリ
ニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノ
チアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二
置換されていてもよい〕、
【0081】 C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄
原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔いずれ
かの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニ
ル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる
群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチ
アゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、
ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソイン
ドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾ
リル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル
、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれ
る)により置換されていてもよい〕、アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アリー
ルオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイ
ルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルア
ミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、
【0082】 アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピ
ペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニル
からなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ
、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群か
ら選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、C1-8
アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、アミノ、ハロゲ
ン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジ
ノからなる群から選ばれ、 R7が水素、C1-8アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及びS
からなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)
、C3-7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はシアノであり、R7が必要
により一つ以上のReにより置換されていてもよく、
【0083】 Reが結合、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジ
ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
ドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾ
リル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チア
ジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリ
ル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、
ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キ
ノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる
群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-8アルコキシ
、ヘテロアリールC1-8アルコキシ(そのヘテロアリールはこの節に上記されたと
おりである)、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8ア
ルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8
アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チ
オモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又
はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジア
ゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジ
ニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニ
ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノ
リニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェ
ノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
二置換されていてもよい〕、
【0084】 C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄
原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールC1-8アル
キルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環
(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニ
ル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル
、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル
、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テト
ラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジ
ニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キ
ナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサ
ジニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカ
ルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキ
シ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホ
ニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、
【0085】 アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピ
ペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニル
からなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ
、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群か
ら選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メ
チル及びメトキシからなる群から選ばれた一つ以上の基により置換されていても
よい)、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニ
ル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール
(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、
ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾ
リル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニ
ル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノ
リニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及び
フェノキサジニルからなる群から選ばれる)、
【0086】 C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-8アルコキシ、C1-8アルコキシカ
ルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8アルカノイルオキシ、アロイルオキ
シ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピ
ロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及
びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエ
ニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソ
オキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリ
ル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、
インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダ
ゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリ
ニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニル
からなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-8ア
ルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ(その硫黄原子はスルホ
キシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔いずれかの窒
素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モ
ルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から
選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル
、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル
、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニ
ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、
ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プ
リニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバ
ゾリル、フェノチアジニル又はフェノキサジニルからなる群から選ばれる)によ
り置換されていてもよい〕、
【0087】 アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカル
バモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、ア
リールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニ
ル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル
、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリ
ニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾ
リル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チア
ジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリ
ル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、
ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キ
ノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる
群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒド
ロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからな
る群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって3〜7員炭素環式環又
は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
されていてもよく、
【0088】 Rgが結合、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、フェニル、ナフチ
ル、ベンジル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダ
ニル、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル
、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、インドリニル及びピペラ
ジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピリ
ミジニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルカノイル、アロイ
ル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カルバモイル〔そ
の窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
ニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリ
ール(フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル
、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又
は二置換されていてもよい〕、アミノ(その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3
-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンゾイル又
はナフトイルにより一置換又は二置換されていてもよい)、C1-5アルキルチオ(
その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ
(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、C1-5アルキ
ルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキ
ソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上
のRhにより置換されていてもよく、
【0089】 RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、C1
-5アルキル又はC1-5アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
もよい)、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル
、ベンジル、ベンジルオキシ、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
ニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル
及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フ
ラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラ
ジニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
ゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、
C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、ア
リール、複素環(ピペリジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)、又
はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選ばれる
)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、かつ R8が水素、アルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリールアルキルであり
、 RiがC1-8アルキル、ヒドロキシ、オキソ及びハロゲンであり、 Rjが水素又はアルキルであり、かつ XがOである式(Ia)の化合物が好ましい。
【0090】 Aが-C(O)-であり、 R1がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、2-オキサ-5-アザ-
ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル及びテト
ラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、
チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、
インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチ
アゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)又はアミノ
であり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環
(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から
選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
チアゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフ
ラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル
及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルコキシ、フェノキシ、
C1-3アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキ
シ、アロイルオキシ、
【0091】 カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル又はヘテロアリー
ル(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル
、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾ
リル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれ
る)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、ア
ロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原
子が独立にC1-5アルキル、フェニル又はナフチルにより置換されていてもよい〕
、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリー
ルカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルア
ミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔そ
の窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペリジニル
、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール
(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、
ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリ
ル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる
)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上の
Rbにより置換されていてもよく、
【0092】 RbがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(フラニ
ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニ
ル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベン
ゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3
アルコキシ、フェノキシ、C1-8アルカノイル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1
-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル又はナフチルにより一置換又は二置
換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノ
からなる群から選ばれ、 R2が水素であり、 R3が水素であり、 R4が水素であり、 R5がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 Rcが結合、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、インデ
ニル、インダニル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルから
なる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、チアゾリル、イ
ミダゾリル、ピリジニル、インドリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる
群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アロイル、C1-5アルコキシカ
ルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキ
シ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、
複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる
)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ばれる)によ
り一置換又は二置換されていてもよい〕、
【0093】 C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、フェニルチオ(その硫黄
原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔いずれ
かの窒素原子が独立にC1-3アルキル、フェニル又はヘテロアリール(フラニル、
チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及
びインドリルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、C1-5ア
ルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバ
モイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ア
ミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、フェニル、複素環(ピペリジニル、
モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(
フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピ
リジニル及びインドリルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換され
ていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからな
る群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく
、 RdがC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、アリールC1-3
アルキル、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アリールC1-3アルコキシ、アロイル、
アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
選ばれ、 R6が水素又はC1-3アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及び
Sからなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい
)であり、
【0094】 R7が水素、C1-5アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及びS
からなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)
、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール(フラニル、チエ
ニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、イン
ドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾ
リル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)又はシアノであ
り、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていてもよく、 ReがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
コキシ、ヘテロアリールC1-3アルコキシ(そのヘテロアリールはこの節に上記さ
れたとおりである)、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、
C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立
にC1-5アルキル、フェニル又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからな
る群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、
【0095】 C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄
原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールC1-3アル
キルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)
、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はフェニルにより置換
されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルスルホニ
ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アル
キル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジ
ニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロ
リル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル及びピリジニル、インドリルか
らなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン
、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要
により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン又は
メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環(ピロ
リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
リル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びインドリルか
らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
コキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノ
イルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキ
ル又はアリールにより一置換又は二置換されていてもよい〕、
【0096】 C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄
原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔いずれ
かの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はアリールにより置換されていてもよい〕
、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5ア
ルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホ
ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリ
ールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル又はアリー
ルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルから
なる群から選ばれる)又は複素環(アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる
)を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されて
いてもよく、
【0097】 Rgは結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
ジル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、複
素環(ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオ
ピラニル、ピペラジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロア
リール(チエニル、ピリミジニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1
-5アルカノイル、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独
立にC1-5アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕及びアミノ〔その
窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、
フェニル、ベンジル、ベンゾイル又はナフトイルにより一置換又は二置換されて
いてもよい〕からなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ以上のRhにより置
換されていてもよく、また RhがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
シ、複素環(ピペリジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒ
ドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(チエニル、ピロ
リル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、キノリニ
ル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、アミノ〔その窒素原子は独立
にC1-3アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロ
キシ、オキソ、シアノ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれる直前に記
載された式(I)の化合物が更に好ましい。
【0098】 R1がC3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ピロリジニル、ピペリジニル
、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、フ
ラニル、チエニル、ピロリル又はアミノであり、R1が必要により一つ以上のRa
より置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニ
ル、ピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカル
ボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより
一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5
アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立に
C1-3アルキル又はフェニルにより置換されていてもよい〕、C1-5アルキルスルホ
ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3ア
ルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要によ
り更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルキル、C1-3アルコキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アル
キル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、オキ
ソ及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R5がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
一つ以上の式Rcの基により置換されていてもよく、
【0099】 Rcが結合、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェ
ニル、ナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、イン
ダニル、4-ピペリジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピ
リジニル、インドリル、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アル
カノイルオキシ、ベンゾイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3
アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカ
ノイルアミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに
酸化されていてもよい)、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、C1-3アルキルスル
ホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより
一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボ
キシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより
置換されていてもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、ベンジル、C1-3アルコキシ、フェノキシ、ベン
ジルオキシ、ベンゾイル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
ノからなる群から選ばれ、 R4及びR5並びにそれらが結合されている炭素により形成された立体中心の配置
がLと特定され、 R6が水素又はC1-2アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及び
Sからなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい
)であり、
【0100】 R7がC1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群から選
ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、フェニル、ピリ
ジニル又はシアノであり、R7が必要により一つ以上の式Reの基により置換されて
いてもよく、 Reが結合、メチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、フラニル、チ
エニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
、インドリル、C1-3アルコキシ、ベンジルオキシ、ピリジニルC1-3アルコキシ、
チエニルC1-3アルコキシ、フラニルC1-3アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、
アロイルアミノ、メチルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化
されていてもよい)、ベンジルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホン
に酸化されていてもよい)、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒
素原子は独立にC1-5アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていても
よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン又は
メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、C1-3アルコキ
シ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイ
ル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換さ
れていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アミノ〔その窒
素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていても
よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
選ばれ、
【0101】 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
ロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルからなる群から選
ばれる)又は複素環(ピロリジニル、ピペリジニル及びテトラヒドロピラニルか
らなる群から選ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ
以上のRgで置換されていてもよく、 Rgが結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
ジル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、複素環(ピペリ
ジニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選
ばれる)、C1-5アルカノイル、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その
窒素原子は独立にC1-5アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕及び
アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシク
ロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンゾイル又はナフトイルにより一置換又は
二置換されていてもよい〕からなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上
のRhにより置換されていてもよく、また RhがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
シ、複素環(ピペリジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒ
ドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(チエニル、ピリ
ジニル、インドリル、ピロリル及びベンゾイミダゾリルからなる群から選ばれる
)、アミノ〔その窒素原子は独立にメチルにより一置換又は二置換されていても
よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ及びトリフルオロメチルからな
る群から選ばれる直前に記載された式(Ia)の化合物が更に好ましい。
【0102】 R1がシクロヘキシル、フェニル、ナフチル、ピロリジニル、ピペリジニル、モ
ルホリニル、チオモルホリニル、又はアミノであり、R1が必要により一つ以上の
Raにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニ
ル、ピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカル
ボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより
一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5
アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリー
ルスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換
又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及
びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換さ
れていてもよく、 RbがC1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R5がC1-5アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
もよく、 Rcが結合、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、ナフチル
、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、チエニル、イミダゾ
リル、ピリジニル、インドリル、C1-3アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、メ
チルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群か
ら選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、ベンジル、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオ
キシ、ベンゾイル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、
【0103】 R7がC1-5アルキル又はフェニルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
換されていてもよく、 Reが結合、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、イミダゾリ
ル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピリジニル、インドリル、C1-5アルコキシ、
ベンジルオキシ、C1-3アルカノイルアミノ、メチルチオ(その硫黄原子はスルホ
キシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ベンジルチオ(その硫黄原子は
スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、メトキシカルボニルアミ
ノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキルにより一置換又は二置換されて
いてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選
ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン又は
メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、メトキシ、フ
ェノキシ、ベンジルオキシ、メトキシカルボニル、アミノ〔その窒素原子は独立
にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロ
ゲン、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれ、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
ロピル及びシクロヘキシルからなる群から選ばれる)又は複素環(ピロリジニル
及びピペリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素
環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよく、
【0104】 Rgは結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
ジル、テトラヒドロナフチル、インダニル、複素環(テトラヒドロピラニル及び
テトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、アセチル、メトキシカル
ボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換又は二
置換されていてもよい〕及びアミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6
シクロアルキル、ベンジル又はベンゾイルにより一置換又は二置換されていても
よい〕からなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ以上のRhにより置換され
ていてもよく、また RhがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
シ、複素環(ピペリジニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニ
ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(チエニル、ピリジニル、インド
リル及びベンゾイミダゾリルからなる群から選ばれる)、アミノ、メチルアミノ
、ジメチルアミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ及びトリフルオロメ
チルからなる群から選ばれる直前に記載された式(Ia)の化合物が更に好ましい。
【0105】 R1がフェニル、ナフチル、ピロリジニル、チオモルホリニル又はモルホリニル
であり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、ピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾイミ
ダゾリル、メトキシ、メトキシカルボニル、t-ブトキシカルボニルアミノ、C1-3
アルキルスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより
一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ及びカル
ボキシからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換され
ていてもよく、 Rbがメトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 Rcが結合、メチル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、
ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、C1-4アルコキシ、C1-3アルカノ
イルアミノ、メチルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
ノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されてい
てもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、メトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群
から選ばれ、 R6が水素であり、 Reが結合、C5-6シクロアルキル、フェニル、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルア
ミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、ナフチル、チエニル、インドリル、メトキ
シ、ベンジルオキシ、メチルチオ、ベンジルチオ、メトキシカルボニルアミノ、
ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要
により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、また
【0106】 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲンによ
り置換されていてもよい)、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、メトキシ
カルボニル、ハロゲン、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれ、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル環又は
複素環(ピロリジニル及びピペリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、そ
のシクロプロピル環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよ
く、 Rgが結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
ジル、α-テトラヒドロナフチル、α-インダニル、テトラヒドロピラニル、テト
ラヒドロチオピラニル及びアミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6シ
クロアルキル、ベンジル又はベンゾイルにより一置換又は二置換されていてもよ
い〕からなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上のRhにより置換されて
いてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
シ、テトラヒドロピラニル、ヘテロアリール(チエニル、ピリジニル、インドリ
ル、ピロリル及びベンゾイミダゾリルからなる群から選ばれる)、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、オキソ、シアノ又はトリフルオロメチルからなる群から選ばれ、更に
Riにより置換されていてもよく、また RiがC1-8アルキル及びハロゲンである直前に記載された式(I)の化合物が更に
好ましい。
【0107】 R1がフェニル、モルホリニル、チオモルホリニル又はピロリジニルであり、R1
が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、メトキシ、C1-3アルキルスルホニルアミノ、ハロゲン、ヒ
ドロキシ、シアノ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれ、 R5がC1-3アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
もよく、 RcがC3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、ナフチル、β-
テトラヒドロナフチル又はβ-インダニルからなる群から選ばれ、Rcが必要によ
り更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル、メトキシ及びハロゲンからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていて
もよく、 Reがフェニル、ナフチル、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルアミノ、ピロリジニ
ル及びピペリジニルからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRf
より置換されていてもよく、また RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲンによ
り置換されていてもよい)、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、又
は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル環又は
複素環(ピペリジニル及びピロリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、そ
のシクロプロピル環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよ
く、また
【0108】 RgがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベンジル、
α-テトラヒドロナフチル、α-インダニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒド
ロチオピラニル及びアミノ基〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル又はC3-6シク
ロアルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕からなる群から選ばれ、
Rgが更に必要により一つ以上のRhにより置換されていてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
シ、チエニル、ピロリル、インドリル、ピリジニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シ
アノ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれ、Rhが必要により更に一つ以
上のRiにより置換されていてもよく、また RiがC1-5アルキル及びハロゲンである直前に記載された式(Ia)の化合物が更に
極めて好ましい。
【0109】 R1が4-モルホリニル又はピロリジニルであり、R1が必要により一つ以上のRa
より置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキルスルホニルアミノであり、 R5がC1-3アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
もよく、 RcがC5-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、β-テトラヒドロナフチル
及びβ-インダニルからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRd
より置換されていてもよく、 Rdがメチル、メトキシ及びハロゲンからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていて
もよく、 ReがC1-5アルコキシ、C1-5アルキルアミノ、ピロリジニル及びピペリジニルか
らなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていても
よく、また
【0110】 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲンによ
り置換されていてもよい)、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、又
は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって複素環(ピペリジニル
及びピロリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、その複素環は必要により
一つ以上のRgで置換されていてもよく、 RgがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベンジル、
α-テトラヒドロナフチル、α-インダニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒ
ドロチオピラニルからなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上のRhによ
り置換されていてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ピリジニル、インドリル
、チエニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ及びトリフルオロメチルからなる群
から選ばれ、Rhが必要により更に一つ以上のRiにより置換されていてもよく、 RiがC1-3アルキル及びハロゲンからなる群から選ばれる直前に記載された式(I
a)の化合物が更に極めて好ましい。
【0111】 R1が4-モルホリニルであり、 R5がC1-3アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
もよく、 Rcがシクロヘキシル、β-テトラヒドロナフチル及びβ-インダニルからなる群
から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル及びハロゲンからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていて
もよく、 ReがC1-2アルコキシ及びC1-2アルキルアミノからなる群から選ばれ、Reが必要
により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-3アルキル、フェニル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ
、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって複素環(ピペリジニル
及びピロリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、その複素環は必要により
一つ以上のRgで置換されていてもよく、また RgがC1-5アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベンジル及
びα-テトラヒドロナフチルからなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以
上のRhにより置換されていてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、チエニル、ピリジニル、インドリル
、ハロゲン、ヒドロキシ及びトリフルオロメチルであり、Rhが必要により更に一
つ以上のRiにより置換されていてもよく、 Riがメチルである直前に記載された式(Ia)の化合物が最後に好ましい。
【0112】 カテプシンKに対する本明細書に開示された特別な化合物の活性は当技術、こ
の明細書により示されたガイダンスに鑑みて当業者により無用の実験をしないで
、また“生物学的性質の評価”と題する節に言及される当業界で認められた方法
により測定し得る。 式(Ia)の化合物の以下の下位概念の局面はカテプシンK活性を有すると見なさ
れる。 Aが-C(O)-であり、 R1がアリール又はアリールオキシであり、R1が必要により一つ以上のRaにより
置換されていてもよく、 R2が水素であり、 R3が水素であり、 R4が水素又は低級アルキルであり、 R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよいアルキルであり、又
は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
Rdにより置換されていてもよい3〜7員炭素環式環を形成し、 R6が水素又は低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN、O及びSか
らなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)で
あり、
【0113】 R7が水素、アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN、O及びSからなる
群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)、シクロ
アルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール又はシアノであり、R7が必要によ
り一つ以上のReにより置換されていてもよく、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルから
なる群から選ばれる)又は複素環(アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる
)を形成し、その炭素環式環又は複素環が必要により一つ以上のRgにより置換さ
れていてもよい先に記載された式(Ia)の最も広い実施態様。
【0114】 好ましいカテプシンKインヒビターは R1がナフチル、ベンジルオキシ又はフェノキシであり、R1が必要により一つ以
上のRaにより置換されていてもよく、 R4が水素又は低級アルキルであり、 R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよい低級アルキルであり
、又は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
Rdにより置換されていてもよい5〜6員炭素環式環を形成し、 R6が水素又は低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりNにより置換さ
れていてもよい)であり、 R7が低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN及びOからなる群から
選ばれたヘテロ原子により置換されていてもよい)であり、R7が必要により一つ
以上のReにより置換されていてもよく、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって夫々必要により一つ以
上のRgにより置換されていてもよいピロリジニル及びピペリジニルからなる群か
ら選ばれた複素環を形成する直前に記載されたインヒビターである。
【0115】 最も好ましいカテプシンKインヒビターは R4が水素又は低級アルキルであり、 R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよいC1-4アルキルであり
、又は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
Rdにより置換されていてもよいシクロヘキシル環を形成し、 R7が低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN及びOからなる群から
選ばれたヘテロ原子により置換されていてもよい)又はベンジルオキシであり、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
Rgにより置換されていてもよいピロリジニルを形成する直前に記載されたインヒ
ビターである。
【0116】 下記の化合物が本発明の代表的な化合物である。 4-メチル2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (2-ベンジルオ
キシ-1-シアノ-エチル)-アミド. MS: m/z = 402 M+1; N-(ベンジルオキシメチルシアノ-メチル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン
-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(1-シアノ-3-フェニル-プロピル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イ
ル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 426 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (2-ベン
ジルオキシ-1-シアノ-エチル)-アミド. MS: m/z = 416 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (1-シア
ノ-3-フェニル-プロピル)-アミド. MS: m/z = 400 M+1; 2-(モルホリン-4-カルボニル)-シクロヘキサンカルボン酸(ベンジルオキシメチ
ルシアノ-メチル)-アミド; N-(2-ベンジルオキシ-1-シアノ-エチル)-4-モルホリン-4-イル-2-ナフタレン-2-
イルメチル4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 486 M+1; N-[2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-1-シアノ-エチル]-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 477 M+1; N1-(ベンジルオキシメチルシアノ-メチル)-N4-[4-(5-クロロ-H-ベンゾイミダゾ
ール-2-イル)-フェニル]-2-シクロヘキシルメチルスクシンアミド; N4-[2-(4-アセチルアミノ-フェニル)-N1-(2-ベンジルオキシ)-1-シアノ-エチル]
-2-シクロヘキシルメチルスクシンアミド. MS: m/z = 505 M+1; N-(シアノ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-
4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(シアノ-シクロプロピル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-ブチルアミド;
【0117】 N-(シアノ-1-ベンジル-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシルメチ
ル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (4-シア
ノ-1- プロピル-ピペリジン-4-イル)-アミド. MS: m/z = 407 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (1-ベン
ジル-4-シアノ-ピペリジン-4-イル)-アミド. MS: m/z = 455 M+1; N-(1-ベンジル-4-シアノ-ピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1; N-[1-(3-ベンジルオキシ-ベンジル)-3-シアノ-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 573 M+1
; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-[3-シアノ-1-(2,6-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1; N-[3-シアノ-1-(3,5-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1; N-[3-シアノ-1-(3-トリフルオロメチルベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロ
ヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 535 M
+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 459 M+1;
【0118】 4,4-ジメチル-2-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-オキソ-エチル]-ペンタン
酸 (3-シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-アミド. MS: m/z =
460 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (3-シア
ノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-アミド. MS: m/z = 447 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-オキソ-2-ピペリジン-1-イル-エチル)-ペンタン酸 (3-シア
ノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-アミド. MS: m/z = 445 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-オキソ-2-チオモルホリン-4-イル-エチル)-ペンタン酸 (3-
シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-アミド. MS: m/z = 463 M+
1; N-(3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-ブチル)-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シ
クロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-イソプロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1; N-(3-シアノ-1-メチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 391 M+1; N-[3-シアノ-1-(1-エチル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 447 M+1; N-(3-シアノ-1-イソブチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 433 M+1;
【0119】 N-(3-シアノ-1-シクロプロピルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 431 M+1; N-(3-シアノ-1-フェネチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1; N-(3-シアノ-1-メチルピペリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 405 M+1; N-[3-シアノ-1-(4-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシ
ルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-(3-シアノ-1-プロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロペンチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 445 M+1; N-(1-シアノ-3-ピペリジン-1-イル-プロピル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(1-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[1-シアノ-3-(シクロヘキシル-エチル-アミノ)-プロピル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 475 M+1; N-[3-(ベンジル-イソプロピル-アミノ)-1-シアノ-プロピル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 497 M+1; N-[3-シアノ-1-(1H-インドール-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0120】 N4-カルバモイルメチルN1-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-
シクロヘキシルメチルN4-メチルスクシンアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘプチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-[3-シアノ-1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-ピロリジン-3-イル
]-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m
/z = 507 M+1; N-(1-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 471 M+1
; N-(4-シアノ-1-プロピル-ピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 433 M+1; N-(1-ベンジル-4-シアノ-ピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 487 M+1; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 461 = M+1
; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 477 =
M+1; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 477 =
M+1; N-[3-シアノ-1-(2-フェニル-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 543=M+1;
【0121】 N-[3-シアノ-1-(3-フェニル-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 543=M+1; N-{1-[(ベンジル-メチルアミノ)-メチル]-1-シアノ-3-フェニル-プロピル}-2-シ
クロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(4-シアノ-1,2-ジメチル-ピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(4-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-2-(トランス-4-フェニル-シクロヘキシルメチル)-ブチルアミド; 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプト-7-イルメチルN-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリ
ジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプト-7-イルメチルN-(4-シアノ-1-メチルピペリジン-4-イ
ル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-2-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルメチル)-ブチルアミド; MS,
m/z 507=M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-インダン-2-イルメチル4
-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 493=M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロペンチルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 445=M+1; [2-シアノ-2-(2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチリル
アミノ)-エチル]-カルバミン酸tert-ブチルエステル;
【0122】 N-{シアノ-[(シクロヘキシル-エチル-アミノ)-メチル]-メチル}-2-シクロヘキシ
ルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-{シアノ-[(ジベンジルアミノ)-メチル]-メチル}-2-シクロヘキシルメチル4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-{[(ベンジル-エチル-アミノ)-メチル]-シアノ-メチル}-2-シクロヘキシルメチ
ル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(シアノ-ピペリジン-1-イルメチルメチル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; {1-[3-(1-ベンジル-3-シアノ-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-4-シクロヘキシ
ル-ブチリル]-ピロリジン-3-イル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル. MS: m
/z = 566.5 M+1; {1-[3-(3-シアノ-1-シクロヘキシル -ピロリジン-3-イルカルバモイル)-4-シク
ロヘキシル-ブチリル]-ピロリジン-3-イル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル.
MS: m/z = 558.6 M+1; N-(1-ベンジル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-(3-ジ
メチルアミノ-ピロリジン-1-イル)-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 494.5
M+1; N-(1-ベンジル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-(3-メ
タンスルホニルアミノ-ピロリジン-1-イル)-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z
= 544.4 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
(3-メタンスルホニルアミノ-ピロリジン-1-イル)-4-オキソ-ブチルアミド. MS:
m/z = 536.4 M+1; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0123】 N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[1-トランス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3S)-3--シアノ-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[1-トランス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3R)-3--シアノ-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド;
【0124】 N-[1-シス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3S)-3--シアノ-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[1-シス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3R)-3--シアノ-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
;
【0125】 N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0126】 N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(2-メチル2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(2-メチル2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(S)-シアノ-メチルフェニル-メチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0127】 N-[(R)-シアノ-メチルフェニル-メチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(S)-シアノ-メチルピリジン-4-イル-メチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4
-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(R)-シアノ-メチルピリジン-4-イル-メチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4
-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチルピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチルピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチルチオフェン-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-
(2S)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチルチオフェン-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-
(2S)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-ピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-ピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド及び これらの医薬上許される塩、エステル又は互変異性体。
【0128】 上記化合物のうち、下記の化合物が好ましい。 4-メチル2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (2-ベンジルオ
キシ-1-シアノ-エチル)-アミド. MS: m/z = 402 M+1; N-(ベンジルオキシメチルシアノ-メチル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン
-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(1-シアノ-3-フェニル-プロピル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イ
ル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 426 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (2-ベン
ジルオキシ-1-シアノ-エチル)-アミド. MS: m/z = 416 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (1-シア
ノ-3-フェニル-プロピル)-アミド. MS: m/z = 400 M+1; N-(2-ベンジルオキシ-1-シアノ-エチル)-4-モルホリン-4-イル-2-ナフタレン-2-
イルメチル4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 486 M+1; N-[2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-1-シアノ-エチル]-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 477 M+1; N-(シアノ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-
4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(シアノ-シクロプロピル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-ブチルアミド; N-(シアノ-1-ベンジル-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシルメチ
ル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(1-ベンジル-4-シアノ-ピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1; N-[1-(3-ベンジルオキシ-ベンジル)-3-シアノ-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 573 M+1
;
【0129】 N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-[3-シアノ-1-(2,6-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1; N-[3-シアノ-1-(3,5-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1; N-[3-シアノ-1-(3-トリフルオロメチルベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロ
ヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 535 M
+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 459 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソ-エチル)-ペンタン酸 (3-シア
ノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-アミド. MS: m/z = 447 M+1; 4,4-ジメチル-2-(2-オキソ-2-チオモルホリン-4-イル-エチル)-ペンタン酸 (3-
シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-アミド. MS: m/z = 463 M+
1; N-(3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-ブチル)-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シ
クロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-イソプロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1; N-(3-シアノ-1-メチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 391 M+1;
【0130】 N-[3-シアノ-1-(1-エチル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 447 M+1; N-(3-シアノ-1-イソブチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 433 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロプロピルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 431 M+1; N-(3-シアノ-1-フェネチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1; N-(3-シアノ-1-メチルピペリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 405 M+1; N-[3-シアノ-1-(4-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシ
ルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-(3-シアノ-1-プロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロペンチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 445 M+1; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(1-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[1-シアノ-3-(シクロヘキシル-エチル-アミノ)-プロピル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 475 M+1; N-[3-(ベンジル-イソプロピル-アミノ)-1-シアノ-プロピル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 497 M+1;
【0131】 N-[3-シアノ-1-(1H-インドール-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N4-カルバモイルメチルN1-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-
シクロヘキシルメチルN4-メチルスクシンアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘプチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-[3-シアノ-1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-ピロリジン-3-イル
]-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m
/z = 507 M+1; N-(1-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 471 M+1
; N-(4-シアノ-1-プロピル-ピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 433 M+1; N-(1-ベンジル-4-シアノ-ピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 487 M+1; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 461 = M+1
; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 477 =
M+1; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 477 =
M+1;
【0132】 N-[3-シアノ-1-(2-フェニル-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 543=M+1; N-[3-シアノ-1-(3-フェニル-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシル
メチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 543=M+1; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(4-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプト-7-イルメチルN-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリ
ジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプト-7-イルメチルN-(4-シアノ-1-メチルピペリジン-4-イ
ル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-2-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルメチル)-ブチルアミド; MS,
m/z 507=M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-インダン-2-イルメチル4
-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 493=M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロペンチルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 445=M+1; [2-シアノ-2-(2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチリル
アミノ)-エチル]-カルバミン酸tert-ブチル エステル; N-{シアノ-[(シクロヘキシル-エチル-アミノ)-メチル]-メチル}-2-シクロヘキシ
ルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-{シアノ-[(ジベンジルアミノ)-メチル]-メチル}-2-シクロヘキシルメチル4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-{[(ベンジル-エチル-アミノ)-メチル]-シアノ-メチル}-2-シクロヘキシルメチ
ル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0133】 N-(シアノ-ピペリジン-1-イルメチルメチル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; {1-[3-(1-ベンジル-3-シアノ-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-4-シクロヘキシ
ル-ブチリル]-ピロリジン-3-イル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル. MS: m
/z = 566.5 M+1; {1-[3-(3-シアノ-1-シクロヘキシル -ピロリジン-3-イルカルバモイル)-4-シク
ロヘキシル-ブチリル]-ピロリジン-3-イル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル.
MS: m/z = 558.6 M+1; N-(1-ベンジル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-(3-ジ
メチルアミノ-ピロリジン-1-イル)-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 494.5
M+1; N-(1-ベンジル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-(3-メ
タンスルホニルアミノ-ピロリジン-1-イル)-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z
= 544.4 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
(3-メタンスルホニルアミノ-ピロリジン-1-イル)-4-オキソ-ブチルアミド. MS:
m/z = 536.4 M+1; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0134】 N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[1-トランス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3S)-3--シアノ-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[1-トランス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3R)-3--シアノ-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[1-シス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3S)-3--シアノ-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[1-シス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3R)-3--シアノ-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
;
【0135】 N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド;
【0136】 N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-シス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0137】 N-[(3S)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(2-メチル2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(2-メチル2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチルピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチルピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチルチオフェン-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-
(2S)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチルチオフェン-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-
(2S)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0138】 N-[(3S)-3-シアノ-ピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド及び N-[(3R)-3-シアノ-ピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド。
【0139】 上記の好ましい化合物のうち、下記の化合物が本発明の更に好ましい化合物で
ある。 N-(ベンジルオキシメチルシアノ-メチル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン
-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-1-シアノ-エチル]-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 477 M+1; N-(シアノ-1-ベンジル-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシルメチ
ル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-[3-シアノ-1-(2,6-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1; N-[3-シアノ-1-(3,5-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1; N-[3-シアノ-1-(3-トリフルオロメチルベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロ
ヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 535 M
+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 459 M+1; N-(3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-ブチル)-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シ
クロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-イソプロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1;
【0140】 N-(3-シアノ-1-イソブチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 433 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロプロピルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 431 M+1; N-(3-シアノ-1-フェネチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1; N-(3-シアノ-1-メチルピペリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 405 M+1; N-[3-シアノ-1-(4-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシ
ルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-(3-シアノ-1-プロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロペンチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 445 M+1; N-[3-シアノ-1-(1H-インドール-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘプチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; N-[3-シアノ-1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-ピロリジン-3-イル
]-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m
/z = 507 M+1;
【0141】 N-(1-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 471 M+1
; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 461 = M+1
; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 477 =
M+1; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド, MS: m/z 477 =
M+1; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(4-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプト-7-イルメチルN-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリ
ジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-2-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルメチル)-ブチルアミド; MS,
m/z 507=M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-インダン-2-イルメチル4
-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 493=M+1; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロペンチルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; MS, m/z 445=M+1; N-{シアノ-[(シクロヘキシル-エチル-アミノ)-メチル]-メチル}-2-シクロヘキシ
ルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(シアノ-ピペリジン-1-イルメチルメチル)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0142】 N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[1-トランス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3S)-3--シアノ-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0143】 N-[(3R)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド
; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
【0144】 N-[(3S)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(2-メチル2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(2-メチル2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチルピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
ロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド及び N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチルチオフェン-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-
(2S)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド。
【0145】 上記の更に好ましい化合物のうち、下記の化合物が本発明の最も好ましい化合
物である。 N-(シアノ-1-ベンジル-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシルメチ
ル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-
モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 459 M+1; N-(3-シアノ-1-シクロプロピルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 431 M+1; N-(3-シアノ-1-フェネチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1; N-[3-シアノ-1-(4-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシ
ルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(4-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-2-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルメチル)-ブチルアミド; MS,
m/z 507=M+1;
【0146】 N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチルシクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド及び
N-[(3S)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド。
【0147】 一つ以上の不斉炭素原子を含む本発明のいずれかの化合物はラセミ体及びラセ
ミ混合物、単一鏡像体、ジアステレオマー混合物並びに個々のジアステレオマー
として生じ得る。これらの化合物の全てのこのような異性体形態が本発明に明ら
かに含まれる。夫々の立体異性炭素はR又はS配置、又はこれらの配置の組み合
わせであってもよい。 式(I)及び(Ia)の化合物の幾つかは一種より多い互変異性体形態で存在し得る
。本発明は全てのこのような互変異性体を含む。 本発明の全ての化合物は化学的に安定である化合物であることが当業者により
理解されるべきである。 本発明は式(I)及び(Ia)の化合物の医薬上許される誘導体を含む。“医薬上許
される誘導体”は本発明の化合物のあらゆる医薬上許される塩もしくはエステル
、又は患者への投与後に、本発明の化合物、薬理学上活性な代謝産物又はこれら
の薬理学上活性な残基を(直接又は間接に)与えることができるあらゆるその他
の化合物を表す。
【0148】 加えて、本発明の化合物は式(I)及び(Ia)の化合物のプロドラッグを含む。プ
ロドラッグは、簡単な化学変換後に、本発明の化合物を生成するように修飾され
るこれらの化合物を含む。簡単な化学変換として、加水分解、酸化及び還元が挙
げられる。詳しくは、本発明のプロドラッグが患者に投与される場合、プロドラ
ッグは式(I)及び(Ia)の化合物に変換され、それにより所望の薬理学的効果を与
え得る。 本明細書に記載された本発明が更に充分に理解されるために、以下の詳しい説
明が示される。本発明に使用されるように、下記の略号が使用される。 BOC又はt-BOCはターシャリーブトキシカルボニルであり、 t-Buはターシャリーブチルであり、 DMFはジメチルホルムアミドであり、 EtOAcは酢酸エチルであり、 THFはテトラヒドロフランであり、 Arはアルゴンであり、 EDCは1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩であり、 HOBTは1-ヒドロキシベンゾトリアゾールである。 また、本明細書に使用されるように、単独で使用され、又はその他の用語と一
緒に使用される、下記の用語の夫々は以下のように定義される(その逆にことわ
られる場合を除く)。
【0149】 “アルキル”という用語は1〜10個の炭素原子を含む飽和脂肪族基又は夫々少
なくとも一つの二重結合もしくは三重結合を含む、2〜12個の炭素原子を含むモ
ノ不飽和もしくはポリ不飽和脂肪族炭化水素基を表す。“アルキル”は分岐アル
キル基及び非分岐アルキル基の両方を表す。好ましいアルキル基は1〜8個の炭
素原子を含む直鎖アルキル基及び3〜8個の炭素原子を含む分岐アルキル基であ
る。更に好ましいアルキル基は1〜6個の炭素原子を含む直鎖アルキル基及び3
〜6個の炭素原子を含む分岐アルキル基である。接頭辞“alk”又は“アルキル
”を使用するあらゆる組み合わせ用語は“アルキル”の上記定義に従う類似体を
表すことが理解されるべきである。例えば、“アルコキシ”、“アルキルチオ”
の如き用語は酸素原子又は硫黄原子を介して第二の基に結合されたアルキル基を
表す。“アルカノイル”はカルボニル基(C=O)に結合されたアルキル基を表す。 “シクロアルキル”という用語は、必要により飽和されていなくてもよく、ま
た置換されていてもよい、先に定義されたアルキル基の環状類似体を表す。好ま
しいシクロアルキル基は3〜8個の炭素原子、更に好ましくは3〜6個の炭素原
子を含む飽和シクロアルキル基である。 “アリール”という用語はフェニル及びナフチルを表す。 先に定義された“アルキル”、“シクロアルキル”及び“アリール”の夫々は
それらのハロゲン化類似体を含むと理解されるべきである。 “ハロ”という用語はフルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードから選ばれたハロ
ゲン基を表す。好ましいハロ基はフルオロ、クロロ及びブロモである。
【0150】 “ヘテロアリール”という用語は安定な5-8員(好ましくは、5員又は6員)
の単環式又は8-11員の二環式の芳香族複素環基を表す。夫々の複素環は炭素原子
と窒素、酸素及び硫黄からなる群から選ばれた1〜4個のヘテロ原子からなる。
複素環はその環のいずれかの原子により結合されてもよく、これが安定な構造の
形成をもたらす。好ましいヘテロアリール基として、例えば、フラニル、チエニ
ル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオ
キサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、テトラゾリル、
チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イン
ドリジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、
プリニル、キノリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シノリニル、フタラジ
ニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プテリジニル、カルバ
ゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル又はフェノキサジニル
が挙げられる。
【0151】 “複素環”という用語は安定な5-8員(好ましくは5員又は6員)の単環式又
は8-11員の二環式のヘテロアリール基を表し、これらは飽和されてもよく、又は
飽和されなくてもよく、非芳香族である。夫々の複素環は炭素原子と窒素、酸素
及び硫黄からなる群から選ばれた1〜4個のヘテロ原子からなる。複素環はその
環のいずれかの原子により結合されてもよく、これが安定な構造の形成をもたら
す。好ましい複素環基として、例えば、ピロリニル、ピロリジニル、ピラゾリニ
ル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピラニ
ル、チオピラニル、ピペラジニル、インドリニル、アゼチジニル、テトラヒドロ
ピラニル、テトラヒドロチオピラニル、テトラヒドロフラニル、ヘキサヒドロピ
リミジニル、ヘキサヒドロピリダジニル、1,4,5,6-テトラヒドロピリミジン-2-
イルアミン、ジヒドロ-オキサゾリル、1,2-チアジナニル-1,1-ジオキシド、1,2,
6-チアジアジナニル-1,1-ジオキシド、イソチアゾリジニル-1,1-ジオキシド及び
イミダゾリジニル-2,4-ジオンが挙げられる。
【0152】 “複素環”、“ヘテロアリール”又は“アリール”という用語は、別の部分と
関連される場合、特にことわらない限り、先に示されたのと同じ意味を有するべ
きである。例えば、“アロイル”はカルボニル基(C=O)に結合されたフェニル又
はナフチルを表す。 夫々のアリール又はヘテロアリールは、特にことわらない限り、その部分又は
完全水素化誘導体を含む。例えば、キノリニルはデカヒドロキノリニル及びテト
ラヒドロキノリニルを含んでもよく、ナフチルはその水素化誘導体、例えば、テ
トラヒドロナフチルを含んでもよい。本明細書に記載されたアリール化合物及び
ヘテロアリール化合物のその他の部分又は完全水素化誘導体は当業者に明らかで
あろう。 本明細書中先に使用され、またこの出願中に使用される“窒素”及び“硫黄”
は窒素及び硫黄のあらゆる酸化された形態並びにあらゆる塩基性窒素の四級化形
態を含む。 本発明が更に充分に理解されるために、以下の実施例が示される。これらの実
施例は本発明の好ましい実施態様を説明する目的のためのものであり、本発明の
範囲を限定するものと何ら見なされるべきではない。 以下の実施例は例示であり、当業者により認められるように、特別な試薬又は
条件が個々の化合物について必要に応じて変更し得る。以下のスキームに使用さ
れる出発物質は市販されており、又は当業者により市販の物質から容易に調製さ
れる。
【0153】 一般的合成方法 本発明はまた本発明の新規化合物の製造方法を提供する。本発明の化合物は以
下に記載される方法により調製し得る。通常のペプチドカップリング反応、保護
反応及び脱保護反応(例えば、M. Bodanszky, The Practice of Peptide Synthe
sis, Springer-Verlag, 1984を参照のこと)がこれらの合成に使用される。出発
物質として使用されるアルキル化コハク酸誘導体は市販されており、又は当業者
に知られている方法により容易に調製される。例えば、スクシネート誘導体はリ
チウムジイソプロピルアミドの如き好適な塩基の存在下でアルキルハライドの如
き好適なアルキル化剤による処理によりアルキル化し得る。スクシネート誘導体
がキラル助剤、例えば、コハク酸キラルオキサゾリジンアミドを含む場合、キラ
ルアルキル化スクシネート誘導体がAzamら(J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 1
996, 621)及びEvansら(J. Am. Chem. Soc., 1981, 103, 2127)により記載さ
れたようにして得られる。また、ラセミアルキル化スクシネート誘導体は、所望
により当業者に知られている方法、例えば、Oikawaら(Tetrahedron Lett., 199
6, 37, 6169)、Wirzら(Tetrahedron Asymmetry, 1997, 8, 187)及びOzakiら
(Chem. Lett., 1997, 741)により記載されたような選択的酵素加水分解により
分割されてもよい。 R1がアミノ基又は式IのA(A=-C(O)-)とアミド結合を形成する窒素を含む複
素環基である本発明の化合物は以下に記載され、スキームIに示されるように調
製し得る。 スキームI
【0154】
【化14】
【0155】 コハク酸モノエステル、例えば、示されたようなメチルエステルが通常のペプ
チドカップリング条件下で所望のアミンR1Hと反応させられる。通常のカップリ
ング条件の例は出発物質を1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイ
ミド(EDC)の如きカップリング試薬の存在下でDMF又は塩化メチレンの如き好適な
溶媒中で1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)と合わせることであろう。N-メ
チルモルホリンの如き塩基が添加されてもよい。得られるアミドエステルが水性
塩基又は酸中で加水分解される。THF又はMeOHの如き好適な補助溶媒が添加され
てもよい。次いで得られる酸が上記の通常のペプチドカップリング条件下でアミ
ノニトリルとカップリングされて式(I)の所望の化合物を得る。また、その酸を
アミノアミドとカップリングし、次いで得られるアミドをDMFの如き好適な溶媒
中でシアヌル酸クロリドの如き好適な脱水剤と反応させて式(I)の所望のニトリ
ルを得てもよい。 R1がアルキル又はシクロアルキルである本発明の化合物は活性化アミド、例え
ば、N-メトキシ-N-メチルアミド(Solladic-Cavalloら, Tetrahedron Asymmetry
, 1996, 7, 1797)、又はN-イミダゾリウム-N-メチルアミド(De Las Herasら,
Tetrahedron Lett., 1997, 38, 1817)を含むコハク酸エステル誘導体、例えば
、以下に示されるようなメチルエステルを好適な有機金属試薬、例えば、アルキ
ルマグネシウムブロミド(スキームII)と反応させることにより調製し得る。次
いで得られるケトエステルがスキームI中にアミドエステル中間体について記載
されたように処理される。 スキームII
【0156】
【化15】
【0157】 R1がアリール又はヘテロアリールである本発明の化合物はR1=アルキル又はシ
クロアルキルについて記載されたように好適なアリール又はヘテロアリール有機
金属試薬を活性化アミドと反応させることにより調製し得る。加えて、アシルハ
ライド、例えば、酸クロリドが活性化アミドに代えて使用されてもよい。アシル
ハライドとの反応に適したアリール又はヘテロアリール有機金属試薬が当業界で
知られており、アリールマグネシウムブロミド(F. Babudriら, Tetrahedron, 1
996, 52, 13513)、ZnCl2の存在下のアリールリチウム試薬(C. Kimら, Tetrahe
dron Lett., 1994, 35, 3017)及びPd触媒スチルカップリング条件下のアリール
スタナン(M.J. Plunkettら, J. Am. Chem. Soc., 1995, 117, 3306)が挙げら
れる。 スキームI及びIIに記載された操作に有益なアルキル化コハク酸誘導体を立体
選択的に調製するのに使用し得る方法が、スキームIIIに示される。 スキームIII
【0158】
【化16】
【0159】 この操作において、R4及びR5を有するカルボン酸がスキームIIIに示されるよ
うに当業界で知られているキラル補助基(例えば、D. Evansら, J. Am. Chem. S
oc., 1990, 4011; D. Evansら, J. Am. Chem. Soc., 1981, 2127, 103; D. Evan
sら, Tetrahedron Lett, 1987, 6141; D. Evansら, Tetrahedron Lett, 1987, 1
123)、例えば、(S)-(-)-4-イソプロピル-2-オキサゾリジノンとカップリングさ
れる。好適なカップリング条件は最初にカルボン酸を、例えば、塩化メチレンの
如き溶媒中の約0℃〜室温における塩化オキサリル及びDMFとの反応により酸ク
ロリドに変換することを含むであろう。次いで酸クロリドがTHFの如き好適な溶
媒中でn-BuLiの如き好適な塩基の存在下で約-78℃〜室温でオキサゾリジノンに
カップリングし得る。
【0160】 次いで得られる生成物がTHFの如き好適な溶媒中でナトリウムビス(トリメチ
ルシリル)アミドの如き好適な塩基の存在下で約-78℃〜室温でR1、R2及びR3
有するハロメチルカルボニル化合物でアルキル化される。キラル助剤の大きい基
(示された例ではイソプロピル基)がアルキル化基をその反対側に誘導し、アル
キル化炭素に主として一つの異性体を与える。次いでキラル助剤が当業界で知ら
れている方法により、例えば、示された場合では、THFの如き好適な溶媒中で水
及び好適な過酸化物、例えば、30%の過酸化水素の存在下で約0℃で除去され、
スキームIに概説された操作に使用し得る所望のコハク酸誘導体を得、又は当業
者に知られている方法により相当するエステルに変換され、スキームIIに概説さ
れた操作に使用される。 R1がアルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールであり、かつA
が-C(O)-である本発明の化合物はホウ水素化ナトリウムの如き好適な還元剤と反
応させられてAが-C(OH)-である相当する化合物を生成し得る。 以下の合成実施例は本発明の化合物を調製するのに使用される方法の例示であ
る。
【0161】合成例 実施例1N-(ベンジルオキシメチルシアノメチル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン -4-イル-4-オキソブチルアミド
【0162】
【化17】
【0163】 (a) (R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪酸1-メチル
エステル (R)-2-(シクロヘキシルメチル)コハク酸1-メチルエステル(1.00 g、4.38ミリ
モル)を10 mlのDMFに溶解し、氷水浴によって0℃に冷却した。EDC (1.12 g、5.6
9ミリモル)、次に1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.77 g、5.69ミリモル)を添
加し、アルゴン下に撹拌を25分間続けた。モルホリン(0.76 ml、8.76ミリモル)
を添加し、撹拌を一晩(16時間)続けた。この溶液を200 mlのEtOAcで希釈し、1.0
M HCl溶液(3×100 ml)、NaHCO3飽和溶液(3×100 ml)、水(100 ml)、次に食塩水
(100 ml)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、回転蒸発により濃縮し
て(R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪酸1-メチルエ
ステル(1.26 g、99%)を白色固形物として得た。生成物を精製せずに次の工程で
用いた。 (b) (R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪酸 上記工程からのエステル(1.21 g、4.06ミリモル)をTHF (55 ml)に溶解してか
らMeOH (27 ml)を添加した。この溶液を氷水浴により0℃に冷却し、H2O (27 ml)
中のLiOH.H2O (0.51 g、12.18ミリモル)の溶液を徐々に添加し、混合液を室温で
5時間撹拌した。混合液を水(100 ml)に注入し、Et2O (2×50 ml)で抽出した。水
層を1.0 N HClで酸性にしてからEtOAc (3×50 ml)で抽出した。合わせた有機層
をH2O (2×50 ml)、次に食塩水(2×50 ml)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、
溶媒を蒸発させて(R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ
酪酸(0.88 g、76%)を透明なきれいな白色固形物として得、これを精製せずに用
いた。
【0164】 (c) N-(t-ブトキシカルボニル)-L-(O-ベンジル)セリンアミド N-(t-ブトキシカルボニル)-L-(O-ベンジル)セリン(10.0 g、33.9ミリモル)、E
DC (7.80 g、40.7ミリモル)及びHOBT (5.50 g、40.7ミリモル)をDMF (120 ml)に
予め混合した(15分間)溶液にNH4OH (10 ml)を室温で添加した。16時間後、 反応
混合液をCH2Cl2で希釈し、ろ過し、10% HCl水溶液、NaHCO3飽和溶液、H2O (×3)
で順次洗浄してからNa2SO4で乾燥し、濃縮してN-(t-ブトキシカルボニル)-L-(O-
ベンジル)セリンアミド(11.5 g)を白色固形物として得た。 (d) L-(O-ベンジル)セリンアミドHCl N-(t-ブトキシカルボニル)-L-(O-ベンジル)セリンアミド(1.00 g)を無水THF (
5 ml)に溶解し、氷/水浴に冷却した。ジオキサン(5 ml)中のHClの4M溶液を添加
し、反応液を2時間撹拌してから、減圧下で濃縮してガラス状物を得、これをジ
エチルエーテルで摩砕してL-(O-ベンジル)セリンアミドHClを白色固形物(0.9 g)
として得た。この物質を精製せずに用いた。
【0165】 (e) N-(2-ベンジルオキシ-1-カルバモイルエチル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イルオキソブチルアミド (R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪酸(0.20 g、0.
71ミリモル)を6 mlのDMFに溶解し、氷水浴により0℃に冷却した。EDC (0.18 g、
0.92ミリモル)及び1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.12 g、0.92ミリモル)を
添加し、アルゴン下に撹拌を25分間続けた。冷却溶液にO-ベンジル-L-セリンア
ミド(0.16 g、0.71ミリモル)のHCl塩を添加し、次にN-メチルモルホリン(0.23 m
l、2.10ミリモル)を添加し、撹拌を一晩(16時間)続けた。この溶液を100 mlのEt
OAcで希釈し、1.0 M HCl溶液(3×10 ml)、NaHCO3飽和溶液(3×10 ml)、水(100 m
l)、次に食塩水(100 ml)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、回転蒸
発により濃縮して(0.34 g、106%)の粗生成物を得、これをクロマトグラフィー(S
iO2、2% MeOH/EtOAc)処理してN-(2-ベンジルオキシ-1-カルバモイルエチル)-2-
シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イルオキソブチルアミド (0.22 g、69%)
を得た。
【0166】 (f) N-ベンジルオキシメチルシアノメチル-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-(2-ベンジルオキシ-1-カルバモイルエチル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モ
ルホリン-4-イルオキソブチルアミド(0.22 g、0.48ミリモル)を4 mlのDMFに溶解
し、氷水浴により0℃に冷却した。この溶液に塩化シアヌル(0.089 g、0.48ミリ
モル)を添加し、反応混合液を1時間撹拌した。この反応液を冷水(2 ml)で急冷し
、EtOAc (3×100 ml)で抽出し、有機層を合わせ、100 mlの食塩水で洗浄した。
有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、回転蒸発により濃縮して粗残留物を得た。残
留物をクロマトグラフィー(SiO2、35% ヘキサン/EtOAc)処理して標記化合物を透
明な油状物(0.12 g、57%)として得た。 1H NMR (CDCl3) 7.35 (5H, m), 7.02-7
.08 (1H, m), 5.01-5.09 (1H, m), 4.52-4.63 (2H, m), 3.72-3.34 (10H, m), 2
.96-2.83 (1H, m), 2.78-2.62 (1H, m), 2.18-2.30 (1H, m), 1.75-1.51 (6H, m
), 1.30-1.07 (5H, m), 0.95-0.73 (2H, m). MS: m/z = 442 M+1.
【0167】 実施例22-(モルホリン-4-カルボニル)シクロヘキサンカルボン酸(ベンジルオキシメチル シアノメチル)アミド
【0168】
【化18】
【0169】 (a) 2-(モルホリン-4-カルボニル)シクロヘキサンカルボン酸
【0170】
【化19】
【0171】 CH2Cl2 (16 ml)中のcis-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物(1.0 g、6.49
ミリモル)の溶液にモルホリン (0.56 g、6.49ミリモル)を0℃で添加し、得られ
た混合液を室温で一晩(20時間)撹拌した。完了時に、反応混合液をHCl (1.0 N、
20 ml)、次にH2O (2×20 ml)で洗浄した。合わせた水層をCH2Cl2 (3×10 ml)で
抽出し、MgSO4で乾燥し、溶媒を減圧下で蒸発させて標記化合物(1.4 g、90 %)を
白色固形物として得、これを精製せずに用いた。 (b) 2-(モルホリン-4-カルボニル)シクロヘキサンカルボン酸(2-ベンジルオキシ
-1-カルバモイルエチル)アミド
【0172】
【化20】
【0173】 本化合物を2-(モルホリン-4-カルボニル)シクロヘキサンカルボン酸とO-ベン
ジル-L-セリンアミドのHCl塩から実施例1パートe)に記載された手順によって調
製して粗生成物を得、これをクロマトグラフィー(SiO2、10% ヘキサン/EtOAc)処
理して標記化合物(1.2 g、収率50%)を得た。 (c) 2-(モルホリン-4-カルボニル)シクロヘキサンカルボン酸(ベンジルオキシメ
チルシアノエチル)アミド
【0174】
【化21】
【0175】 上記工程(0.10 g、0.24ミリモル)からのアミドと塩化シアヌル(0.044 g、0.24
ミリモル)を実施例1パート(f)に記載された手順によって反応させた。残留物を
クロマトグラフィー(SiO2、50% ヘキサン/EtOAc)で精製して標記化合物を透明な
油状物(0.055 g、60%)として得た。 1H NMR (CDCl3) 7.38-7.1 (6H, m), 5.0 (
1H, m), 4.6 (2H, m), 3.75-3.36 (9H, m), 3.3-3.05 (1H, m), 2.55-2.3 (2H,
m), 2.0-1.15 (8H, m). MS: m/z = 400 M+1.
【0176】 実施例3N1-ベンジルオキシメチルシアノメチル-N4-[4-(5-クロロ-H-ベンゾイミダゾール -2-イル)フェニル]-2-シクロヘキシルメチルスクシンアミド
【0177】
【化22】
【0178】 (a) 5-クロロ-2-(4-ニトロフェニル)-1H-ベンゾイミダゾール
【0179】
【化23】
【0180】 THF (300 ml)中の4-ニトロベンズアルデヒド(6.4 g、42.35ミリモル)の溶液に
4-クロロ-1,2-フェニレンジアミン(4.0 g、28.05ミリモル)を添加し、混合液を
空気中室温で2日間撹拌した。完了時に反応混合液をEtOAc (200 ml)で希釈し、H 2 O (200 ml)、次にHCl (1.0 N、200 ml)で洗浄した。生成物を析出させ、吸引ろ
過により集めた。固形物をEtOAcで洗浄し、乾燥した。生成物を茶色がかった固
形物(4.2 g、55%)、純粋なHCl塩として集めた。 (b) 4-(5-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)フェニルアミン
【0181】
【化24】
【0182】 500 mlの丸底フラスコ中で5-クロロ-2-(4-ニトロフェニル)-1H-ベンゾイミダ
ゾール (4.23 g、13.66ミリモル)をAcOH (30 ml)に0℃において懸濁し、この懸
濁液にHCl (15 ml)中のSnCl2.H2O (9.4 g、41.66ミリモル)を滴下した。添加後
、氷浴を取り除き、混合液を室温で一晩(16時間)撹拌した。この混合液を氷に注
ぎ、NaOH (50% 水溶液)をpH 12まで徐々に添加した。次に、混合液をEtOAc (4×
150 ml)で抽出し、合わせた有機層を食塩水で洗浄し、NaSO4で乾燥し、ろ過し、
溶媒を蒸発させて生成物を橙色の油状物として得た。油状物をEtOAcに溶解し、H
Cl (1.0 N、100 ml)で洗浄し、生成物をHCl塩(2.13 g、67%)として単離した。 (c) N-[4-(5-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)フェニル]-2-シクロヘキシ
ルメチルスクシンアミン酸メチルエステル
【0183】
【化25】
【0184】 本化合物を4-(5-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)フェニルアミンと(R)
-2-(シクロヘキシルメチル)コハク酸1-メチルエステルから実施例1パート(a)に
記載された手順によって調製して粗生成物(2.0 g、51%)を得、これを精製せずに
次の工程に用いた。 (d) N-[4-(5-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)フェニル]-2-シクロヘキシ
ルメチルスクシンアミン酸
【0185】
【化26】
【0186】 本化合物をN-[4-(5-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)フェニル]-2-シク
ロヘキシルメチルスクシンアミン酸メチルエステルから実施例1パート(b)に記載
された手順によって調製し、HCl塩として単離した。 (e) N1-(2-ベンジルオキシ-1-カルバモイルエチル)-N4-[4-(5-クロロ-1H-ベンゾ
イミダゾール-2-イル)ヘニル]-2-シクロヘキシルメチルスクシンアミド
【0187】
【化27】
【0188】 本化合物をN-[4-(5-クロロ-1H-ベンゾイミダゾール-2-イル)フェニル]-2-シク
ロヘキシルメチルスクシンアミンO-ベンジル-L-セリンアミドのHCl塩から実施例
1パート(e)に記載された手順によって調製して粗生成物を得、これをクロマトグ
ラフィー(SiO2、30% ヘキサン/EtOAc)処理して標記化合物を76% で得た。 (f) N1-ベンジルオキシメチルシアノメチル-N4-[4-(5-クロロ-H-ベンゾイミダゾ
ール-2-イル)ヘニル]-2-シクロヘキシルメチルスクシンアミド
【0189】
【化28】
【0190】 上記工程からのアミド(0.08 g、0.13ミリモル)と塩化シアヌル(0.024 g、0.13
ミリモル)を実施例1パート(f)に記載された手順によって反応させた。残留物を
クロマトグラフィー(SiO2、35% MeOH/CH2Cl2)により精製して標記化合物を2つの
分離ジアステレオマー(0.05 g、64%)として得た。 1H NMR (CDCl3) 8.2-7.92 (
2H, m), 7.8-7.72 (2H, m), 7.57-7.44 (2H, m), 7.3-7.15 (6H, m), 5.47 (1H,
m), 4.5-4.4 (2H, m), 3.65-3.5 (2H, m), 3.1-3.0 (1H, m), 2.67-2.54 (1H,
m), 2.47-2.34 (1H, m), 1.95-1.5 (7H, m), 1.4-1.15 (6H, m), 1.0-0.8 (3H,
m). MS: m/z = 599 M+1.
【0191】 実施例4N-シアノシクロプロピル-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキ ソブチルアミド
【0192】
【化29】
【0193】 (a) 1-アミノ-1-シクロプロパンカルボキシアミドHCl
【0194】
【化30】
【0195】 本化合物を1-tert-ブトキシカルボニルアミノシクロプロパンカルボン酸から
実施例1パート(c及びd)に記載された手順によって調製した。 (b) 1-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチリルアミノ
)シクロプロパンカルボン酸アミド
【0196】
【化31】
【0197】 1-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチリルアミノ)
シクロプロパンカルボン酸アミドを、(R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソ酪酸(0.20 g、0.71ミリモル)、EDC (0.18 g、0.92ミリモル)
、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.12 g、0.92ミリモル)及び1-アミノ-1-シ
クロプロパンカルボキシアミド(0.096 g、0.71ミリモル)のHCl塩から実施例1パ
ート(e)に記載された手順によって調製して分取用HPLCで精製した後に白色固形
物(0.084 g、33%)を得た。 (c) N-シアノシクロプロピル-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-
オキソブチルアミド
【0198】
【化32】
【0199】 上記工程からのアミド(0.084 g、0.23ミリモル)と塩化シアヌル(0.042 g、0.2
3ミリモル)を実施例1パート(f)に記載された手順によって反応させた。残留物を
クロマトグラフィー(SiO2、2% MeOH/CH2Cl2)で精製して標記化合物を透明な油状
物(0.03 g, 38%)として得た。 1H NMR (CDCl3) 7.38 (1H, m), 3.75-3.36 (8H,
m), 2.85-2.68 (2H, m), 2.26-2.17 (1H, m), 1.74-1.53 (6H, m), 1.52-1.40
(2H), 1.27-1.02 (7H, m), 0.90-0.74 (2H, m). MS: m/z = 348 M+1.
【0200】 実施例5N-(シアノ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン -4-イル-4-オキソブチルアミド
【0201】
【化33】
【0202】 (a) 4-アミノ-4-シアノ-1-メチルピペリジン
【0203】
【化34】
【0204】 塩化アンモニウム(1.89 g、35.37mmol)とシアン化カリウム(2.30 g、35.37ミ
リモル)の溶液を50 mlの水中で調製した。この溶液に1-メチル-4-ピペリドン(1
g、8.84ミリモル)を添加し、撹拌を2日間続けた。この溶液を固体の炭酸ナトリ
ウムでpH 11にし、反応溶液を3×100 mlのEtOAcで抽出した。有機層をNa2SO4
乾燥し、傾瀉し、濃縮して橙色の油状物(857 mg)を得た。 1H NMRから油状物が4
-アミノ-4-シアノ-1-メチルピペリジン、対応するシアンヒドリン及び出発ケト
ンの2:1:1混合物であることがわかった。粗混合物を精製せずに次の工程に用い
た。 (b) N-(シアノ-1-メチルピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0205】
【化35】
【0206】 (R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪酸(0.20 g、0.
71ミリモル)(実施例1-パートa及びb参照)を5 mlのDMFに溶解し、氷水浴で0℃に
冷却した。EDC (0.18 g、0.92ミリモル)と1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.1
2 g、0.92ミリモル)を添加し、アルゴン下で撹拌を25分間続けた。次に、4-アミ
ノ-4-シアノ-1-メチルピペリジン(0.098 gのアミノニトリル:シアノヒドリン:ケ
トンの混合物)を1 mlのDMFに溶解し、活性エステルの溶液に添加した。得られた
混合液を周囲温度で4時間撹拌した。揮発分を減圧下で除去し、得られた残留物
を100 mlのEtOAcに溶解し、2×100 mlの重炭酸ナトリウム飽和溶液及び1×100 m
lの食塩水で順次洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮して濃厚な油
状物を得た。溶離剤としてMeOH/CH2Cl2を用いたSiO2によるカラムクロマトグラ
フィーで油状物を精製して標記化合物を透明な油状物(0.005 g)として得た。 1H
NMR (CDCl3) 6.64 (1H, m), 3.73-3.37 (8H, m), 2.95-2.85 (1H, m), 2.75-2
.55 (2H, m), 2.5-2.37 (2H, m), 2.34-2.25 (3H, m), 1.98-1.82 (2H, m), 1.8
0-1.58 (6H, m), 1.32-1.10 (8H, m), 0.95-0.78 (3H,m). MS: m/z = 405 M+1.
【0207】 実施例6N-(シアノ-1-ベンジルピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシルメチ
ル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0208】
【化36】
【0209】 (a) 3-アミノ-3-シアノ-1-ベンジルピロリジン
【0210】
【化37】
【0211】 炭酸ナトリウムを反応混合液に添加しない以外は実施例5-パート(a)と同様の
方法で3-アミノ-3-シアノ-1-ベンジルピロリジンを調製した。粗反応液から3×1
00 mlのEtOAcで生成物を抽出し、精製せずに用いた。 (b) N-(シアノ-1-ベンジルピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシル
メチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド、分離ジアステレオマー
【0212】
【化38】
【0213】 ジアステレオマーN-(シアノ-1-ベンジルピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-
シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミドを実施例3-
パート(d)と同様の方法で調製した。逆相分取用HPLCで精製して2つのジアステレ
オマーを分離した。 1H NMR (CDCl3) 7.31 (5H, m), 6.81 (1H, s), 3.66-3.47
(10H, m), 3.21-3.18 (1H, m), 2.85-2.67 (5H, m), 2.3-2.1 (3H, m), 1.72-1
.65 (5H, m), 1.25-1.16 (5H, m), 0.95-0.78 (3H,m). MS, m/z 467 = M+1.
【0214】 実施例7N-(3-シアノ-1-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シク
ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0215】
【化39】
【0216】 (a) 1-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-3-オール
【0217】
【化40】
【0218】 酢酸(31μl)、ピロリジン-3-オール(3.47 g、39.8ミリモル)及び3,3-ジメチル
ブチルアルデヒド(3.99 g、39.8ミリモル)をTHF (100 ml)に溶解し、室温で40分
間撹拌した。次に、この溶液を氷浴により0℃に冷却した。冷却溶液にトリアセ
トキシボロヒドロリド(10.98 g、51.8ミリモル)を添加し、混合液を室温で一晩
撹拌した。反応混合液を5.0 M NaOH溶液で塩基性にし、CH2Cl2 (3×150 ml)で
抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、ろ過し、濃縮乾固して1-(3,3-ジメチルブ
チル)ピロリジン-3-オール(6.34 g、92.5 %)を得、これを精製せずに用いた。 (b) 1-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-3-オン
【0219】
【化41】
【0220】 乾いた500 mlの丸底フラスコに無水CH2Cl2 (180 ml)中の塩化オキサリル(9.40
g、74.06ミリモル)を添加し、この溶液を-78℃に冷却した。DMSO (11.57 g、14
8.08ミリモル)を注射器によって15分間かけて添加し、その間激しいガスの発生
が見られた。この混合液を25分間撹拌した。この混合液にCH2Cl2 (20 ml)中の1-
(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-3-オール(6.34 g、37.01ミリモル)を注射器に
よって10分間かけて添加した。混合液を-78℃で1時間撹拌してから、Et3N (29.9
6 g、296.08ミリモル)を注射器によって添加し、ドライアイス/アセトン浴を取
り除いて反応混合液を2時間かけて室温にした。 この反応混合液をH2O (250 ml)に注入し、層を分離し、水層をCH2Cl2 (3×150
ml)で洗浄した。有機層を合わせ、NaHCO3 (200 ml)、食塩水(200 ml)で洗浄し
、Na2SO4で乾燥し、ろ過してから濃縮した。生成物を溶離剤として100% CH2Cl2
を用いたSiO2によるカラムクロマトグラフィーで精製して標記化合物を(3.5 g、
収率56 %)で得た。 (c) 3-アミノ-1-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-3-カルボニトリル
【0221】
【化42】
【0222】 コンデンサをセットした乾いた250 mlの丸底フラスコにシアン化ナトリウム(0
.786 g、16.03ミリモル)、塩化アンモニウム(0.904 g、16.9ミリモル)及びNH3/M
eOH (2.0 M、15.36 ml、30.7ミリモル)を添加した。この混合液に1-(3,3-ジメチ
ルブチル)ピロリジン-3-オン(2.60 g、15.36ミリモル)とMgSO4 (2.5 g)を添加し
た。混合液を油浴中60℃で加熱し、4時間撹拌した。混合液を室温に冷却し、ろ
過して不溶分を除去し、ろ液を濃縮乾固し、残留物をEtOAc/Et2Oに溶解し、ケイ
ソウ土でろ過してから濃縮乾固して標記化合物を(1.5 g、収率51% )で得た。粗
化合物を精製せずに次の工程で用いた。 (d) N-(3-シアノ-1-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-
シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0223】
【化43】
【0224】 ジアステレオマーN-(3-シアノ-1-(3,3-ジメチルブチル)ピロリジン-3-イルカ
ルバモイル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルア
ミドを実施例3-パート(d)と同様の方法で調製した。逆相分取用HPLCで精製して2
つのジアステレオマーを分離した。 1H NMR (CDCl3) 6.95 (1H, s), 3.7-3.4 (
8H, m), 3.1-3.07 (1H, m), 2.9-2.52 (5H, m), 2.45-2.39 (2H, m), 2.3-2.08
(3H, m), 1.78-1.6 (5H, m), 1.38-1.3 (2H, m), 1.3-1.1 (5H, m), 0.95-0.78
(12H,m). MS, m/z 461 = M+1.
【0225】 実施例8N-(1-シアノ-3-ピペリジン-1-イルプロピル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ リン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0226】
【化44】
【0227】 (a) 2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-N-メトキシ-N-メチルスクシンアミン酸
ベンジルエステル
【0228】
【化45】
【0229】 本化合物をN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩と2-tert-ブトキシカルボ
ニルアミノコハク酸1-ベンジルエステルから実施例3-パート(d)と同様の方法で
調製した。 (b) 2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-オキソ酪酸ベンジルエステル
【0230】
【化46】
【0231】 -78℃においてTHF (5 ml)中の2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-N-メトキシ-
N-メチルスクシンアミン酸ベンジルエステル(0.50 g、1.36ミリモル)にDIBAL-H
(0.233 g、1.67ミリモル)を滴下した。混合液を1.5時間撹拌し、TLCでモニター
した。完了時に5 mlのロシェル塩飽和溶液(KNaC4H4O6.4H2O)(酒石酸ナトリウム
カリウム)で急冷し、EtOAc (2×10 ml)で抽出した。有機層をH2O、食塩水で洗浄
し、Na2SO4で乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して標記化合物を定量的収量(0.40
g)で得た。 (c) 2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-ピペリジン-1-イル酪酸ベンジルエス
テル
【0232】
【化47】
【0233】 本化合物を2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-4-オキソ酪酸ベンジルエステル
とピペリジンから実施例5-パート(a)と同様の方法で調製した。生成物をCH2Cl2
(10 ml)中20 % TFAに0℃で溶解し、次に室温で1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ
てジアミンTFA塩を得た。 (d) 2-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチリルアミノ
)-4-ピペリジン-1-イル酪酸ベンジルエステル
【0234】
【化48】
【0235】 本化合物を上記TFAジアミン塩と(R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4
-イル-4-オキソ酪酸から実施例3-パート(d)と同様の方法で調製した。 (e) N-(1-カルバモイル-3-ピペリジン-1-イルプロピル)-2-シクロヘキシルメチ
ル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0236】
【化49】
【0237】 封管内で2-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチリル
アミノ)-4-ピペリジン-1-イル酪酸ベンジルエステル(0.10 g、0.18ミリモル)にN
H3/MeOH (2.0 M、10 ml)を添加し、混合液を室温で3日間撹拌した。溶媒を蒸発
させて標記化合物を50% の収量で得た。 (f) N-(1-シアノ-3-ピペリジン-1-イルプロピル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0238】
【化50】
【0239】 本化合物をN-(1-カルバモイル-3-ピペリジン-1-イルプロピル)-2-シクロヘキ
シルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミドから実施例1-パート(f)
と同様の方法で調製した。 1H NMR (CDCl3) 4.98-4.94 (1H, m), 3.74-3.45 (8
H, m), 3.05-2.2 (9H, m), 2.15-1.4 (11H, m), 1.35- 1.05 (7H, m), 0.92-0.7
5 (3H, m). MS: m/z = 433 M+1.
【0240】 実施例9N-[3-シアノ-1-(1H-インドール-2-イルメチル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
キシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0241】
【化51】
【0242】 (a) 1-(トルエン-4-スルホニル)-1H-インドール-3-カルボキシアルデヒド
【0243】
【化52】
【0244】 本化合物を次の文献: Chauhan, P. M. S., Chaterjee, R. K. Indian J. Chem
. Sect. B, 1994, 33 (1), 32-37によって調製した。 (b) N-{3-シアノ-1-[1-(トルエン-4-スルホニル)-1H-インドール-3-イルメチル]
ピロリジン-3-イル}-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブ
チルアミド
【0245】
【化53】
【0246】 本化合物を1-(トルエン-4-スルホニル)-1H-インドール-3-カルボキシアルデヒ
ドと(R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪酸から実施
例3-パート(a〜d)と同様の方法で調製した。 (c) N-[3-シアノ-1-(1H-インドール-2-イルメチル)ピロリジン-3-イル]-2-シク
ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0247】
【化54】
【0248】 MeOH (5 ml)中のN-{3-シアノ-1-[1-(トルエン-4-スルホニル)-1H-インドール-
3-イルメチル]ピロリジン-3-イル}-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イ
ル-4-オキソブチルアミド(0.052 g、0.079ミリモル)及びMg (粉末) (0.038 g、1
.6ミリモル)の懸濁液を室温で音波処理し、反応をMSでモニタした。完了時に反
応混合液をNH4Cl飽和溶液に注入し、CH2Cl2で抽出した。合わせた有機抽出液をN
a2SO4で乾燥し、濃縮して標記化合物を76% の収率で得た。この化合物をEt2O/ヘ
キサンから再結晶した。 1H NMR (CDCl3) 8.1 (1H, s), 7.71-7.69 (1H, m), 7
.39-7.37 (1H, m), 7.25-7.15 (3H, m), 6.9 (1H, s), 4.0-3.8 (2H, m), 3.7-3
.3 (11H, m), 3.2-3.1 (1H, m), 3.0-2.5 (3H, m), 2.3-2.15 (2H, m), 1.8-1.4
(5H, m), 1.35-1.03 (5H, m), 0.95-0.78 (3H,m). MS, m/z 506 = M+1.
【0249】 上記と同様の方法で調製した本発明の化合物の例を更に挙げる。 4-メチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソエチル)ペンタン酸-(2-ベンジルオ
キシ-1-シアノエチル)アミド. MS: m/z = 402 M+1. N-(1-シアノ-3-フェニルプロピル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イ
ル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 426 M+1. 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソエチル)ペンタン酸-(2-ベンジ
ルオキシ-1-シアノエチル)アミド. MS: m/z = 416 M+1. 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソエチル)ペンタン酸-(1-シアノ-
3-フェニルプロピル)アミド. MS: m/z = 400 M+1. N-(2-ベンジルオキシ-1-シアノエチル)-4-モルホリン-4-イル-2-ナフタレン-2-
イルメチル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 486 M+1. N-[2-(4-クロロベンジルオキシ)-1-シアノエチル]-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 477 M+1. N4-[2-(4-アセチルアミノフェニル)-N1-(2-ベンジルオキシ)-1-シアノエチル]-2
-シクロヘキシルメチルスクシンアミド. MS: m/z = 505 M+1.
【0250】 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソエチル)ペンタン酸-(4-シアノ-
1-プロピルピペリジン-4-イル)アミド. MS: m/z = 407 M+1. 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソエチル)ペンタン酸-(1-ベンジ
ル-4-シアノピペリジン-4-イル)アミド. MS: m/z = 455 M+1. N-(1-ベンジル-4-シアノピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1. N-[1-(3-ベンジルオキシベンジル)-3-シアノピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 573 M+1. N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1. N-[3-シアノ-1-(2,6-ジフルオロベンジル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシ
ルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1. N-[3-シアノ-1-(3,5-ジフルオロベンジル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシ
ルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 503 M+1. N-[3-シアノ-1-(3-トリフルオロメチルベンジル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロ
ヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 535 M
+1.
【0251】 N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 459 M+1. 4,4-ジメチル-2-[2-(4-メチルピペラジン-1-イル)-2-オキソエチル]ペンタン酸(
3-シアノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)アミド. MS: m/z = 460 M
+1. 4,4-ジメチル-2-(2-モルホリン-4-イル-2-オキソエチル)ペンタン酸-(3-シアノ-
1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)アミド. MS: m/z = 447 M+1. 4,4-ジメチル-2-(2-オキソ-2-ピペリジン-1-イルエチル)ペンタン酸-(3-シアノ-
1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)アミド. MS: m/z = 445 M+1. 4,4-ジメチル-2-(2-オキソ-2-チオモルホリン-4-イルエチル)ペンタン酸-(3-シ
アノ-1-シクロヘキシルメチルピロリジン-3-イル)アミド. MS: m/z = 463 M+1. N-(3-シアノ-1-イソプロピルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1. N-(3-シアノ-1-メチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 391 M+1.
【0252】 N-[3-シアノ-1-(1-エチルプロピル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシルメチ
ル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 447 M+1. N-(3-シアノ-1-イソブチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 433 M+1. N-(3-シアノ-1-シクロプロピルメチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
チル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 431 M+1. N-(3-シアノ-1-フェネチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モル
ホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 481 M+1. N-(3-シアノ-1-メチルピペリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 405 M+1. N-[3-シアノ-1-(4-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシ
ルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1. N-(3-シアノ-1-プロピルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 419 M+1. N-(3-シアノ-1-シクロペンチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 445 M+1.
【0253】 N-(1-シアノ-3-シヘキシルエチルアミノプロピル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 475 M+1. N-(3-ベンジルイソプロピルアミノ-1-シアノプロピル)-2-シクロヘキシルメチル
-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 497 M+1. N-(3-シアノ-1-シクロヘプチルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 473 M+1. N-[3-シアノ-1-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-イル)ピロリジン-3-イル]-
2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z
= 507 M+1. N-(1-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-2-イル-3-シアノピロリジン-3-イル)-2-シクロヘ
キシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 471 M+1
. N-(4-シアノ-1-プロピルピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 433 M+1. N-(1-ベンジル-4-シアノピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 487 M+1.
【0254】 N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
シルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド, MS: m/z 461 = M+1.
(ジアステレオマーの1:1混合物) N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロチオピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロ
ヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド, MS: m/z 477 = M
+1. (単一ジアステレオマー) N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロチオピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロ
ヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド, MS: m/z 477 = M
+1 (単一ジアステレオマー) N-[3-シアノ-1-(2-フェニルベンジル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシルメ
チル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド; MS, m/z 543=M+1. N-[3-シアノ-1-(3-フェニルベンジル)ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキシルメ
チル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド; MS, m/z 543=M+1. N-4-シアノ-2-フェネチル-2H-ピラゾール-3-イル)-(2R)-2-シクロヘキシルメチ
ル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0255】 N-(4-シアノ-1-フェネチル-1H-ピラゾール-3-イル)-(2R)-2-シクロヘキシルメチ
ル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-(2-メチル-2-フェニルプロピル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-
2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-(2-メチル-2-フェニルプロピル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-
2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(S)-シアノメチルフェニルメチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(R)-シアノメチルフェニルメチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(S)-シアノメチルピリジン-4-イルメチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(R)-シアノメチルピリジン-4-イルメチル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチルピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0256】 N-[(3R)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチルピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチルチオフェン-2-イルメチル)ピロリジン-3-イル]-(
2S)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチルチオフェン-2-イルメチル)ピロリジン-3-イル]-(
2S)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド N4-カルバモイルメチル-N1-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-
シクロヘキシルメチル-N4-メチルスクシンアミド: C25H41N5O3, ESMS: 460 (M+1
). {1-[3-(1-ベンジル-3-シアノピロリジン-3-イルカルバモイル)-4-シクロヘキシ
ルブチリル]ピロリジン-3-イル}カルバミン酸tert-ブチルエステル. MS: m/z
= 566.5 M+1.
【0257】 {1-[3-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イルカルバモイル)-4-シクロ
ヘキシルブチリル]ピロリジン-3-イル}カルバミン酸tert-ブチルエステル. MS
: m/z = 558.6 M+1. N-(1-ベンジル-3-シアノピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-(3-ジ
メチルアミノピロリジン-1-イル)-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 494.5
M+1. N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
(2-オキサ-5-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-イル)-4-オキソブチルアミド. MS:
m/z = 471 M+1. N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
(2,6-ジメチルモルホリン-4-イル)-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 487 M+1.
N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
(2-メトキシメチルモルホリン-4-イル)-4-オキソブチルアミド. MS: m/z = 503
M+1.
【0258】 実施例10N-(1-ベンジルメチルアミノメチル-1-シアノ-3-フェニルプロピル)-2-シクロヘ
キシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド (a) (ベンジルメチルアミノ)酢酸メチルエステル
【0259】
【化55】
【0260】 ブロモ酢酸メチル(10 g、65.4ミリモル、1.0当量)を100 mlのCH2Cl2に溶解し
、次に0℃に冷却した。N-メチルベンジルアミン(7.92 g、65.4ミリモル、1.0当
量)を10分間かけて滴下し、そのときにヒューニッヒ塩基(21 g、163ミリモル、2
.49当量)を添加し、反応液を室温にし、16時間撹拌した。反応液を50 mlの重炭
酸塩飽和溶液で希釈し、層を分離した。有機層を50 mlの重炭酸ナトリウムで1回
以上洗浄し、Na2SO4で乾燥し、傾瀉し、濃縮して黄色の油状物を得、これを精製
せずに次の工程で用いた。 (b) ベンジルメチルアミノ酢酸塩酸塩
【0261】
【化56】
【0262】 ベンジルメチルアミノ酢酸メチルエステル (12 g、62.1ミリモル、1.0当量)
を50 mlのMeOHに溶解し、これに50 mlの水中のLiOH水和物(8.23 g、196ミリモル
、3.0当量)を添加した。混合液を室温で1.3時間撹拌した。このときに TLC (5%
MeOH/CH2Cl2)によって出発物質の消費が示された。反応溶液を1×50 mlのEt2Oで
洗浄してから、水層を濃HClでpH 1まで酸性にした。次に、混合液を高真空中で
蒸発乾固した。得られた固形物をEtOH (200 ml)で摩砕し、混合液をろ過した。
次に、ろ液を濃縮乾固して白色の結晶性固形物を得、これを精製せずに用いた。
(c) 2-ベンジルメチルアミノ-N-メトキシ-N-メチルアセトアミド
【0263】
【化57】
【0264】 ベンジルメチルアミノ酢酸塩酸塩(12 g、56ミリモル、1.0当量)をDMF (200 ml
)中でEDC (10.6 g、56ミリモル、1.0当量)と共に15分間混合した。反応液にN,O-
ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(6.52g、67ミリモル、1.2当量)、次にN-メチ
ルモルホリン (34 ml、334ミリモル、6.0当量)を添加した。この反応液を16時間
撹拌した。DMFを減圧下で除去し、残留物を200 mlのEtOAcに再溶解した。この溶
液を200 mlの食塩水で1回洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濃縮して所望の
生成物を自由流動油状物(12.6 g、80%)として得、これを精製せずに次の工程に
用いた。 MS, m/z 223=M+1. (d) 1-ベンジルメチルアミノ-4-フェニルブタン-2-オン
【0265】
【化58】
【0266】 2-ベンジルメチルアミノ-N-メトキシ-N-メチルアセトアミド(2.0 g、9.0ミリ
モル、1.0当量)を30 mlの乾燥THFにアルゴン下で溶解した。この溶液を-78℃に
冷却し、1 M塩化フェネチルマグネシウム溶液(12.6 ml、12.6ミリモル、1.4当量
)を1分間滴下した。得られた混合液を-78℃で3時間撹拌し、0℃まで20分間加温
し、-78℃に再冷却し、そのときに5 mlの重炭酸ナトリウム飽和溶液を添加する
ことにより反応液を急冷した。反応溶液を200 mlのEtOAcと200 mlの水で希釈し
た。層を分離し、有機層をNa2SO4で乾燥し、傾瀉し、濃縮して油状物(2.4 g、〜
100%)を得、これを精製せずに用いた。 MS, m/z 268=M+1. (e) 2-アミノ-2-ベンジルメチルアミノメチル-4-フェニルブチロニトリル
【0267】
【化59】
【0268】 1-(ベンジルメチルアミノ)-4-フェニルブタン-2-オン(2.4 g、9.0ミリモル、1
.0当量)をMeOH中の36 mlの2.0 M NH3と混合した。この溶液にNaCN (0.484 g、9.
9ミリモル、1.1当量)とNH4Cl (0.528 g、9.9ミリモル、1.1当量)を添加した。得
られた混合液を2時間還流し、そのときにMeOH中15 mlの2.0 M NH3を添加し、混
合液を更に4時間還流した。TLC (5% MeOH/CH2Cl2)はケトンの存在を示したが、
反応液を冷却し、ろ過した。ろ液を濃縮し、CH2Cl2中60% ヘキサンを用いたSiO2 によるフラッシュクロマトグラフィーで粗生成物を精製し、次に1.5% MeOH〜3%
MeOHを添加した。純粋な所望の生成物(0.561g、21%)を黄色油状物として単離し
、-20℃で放置したときに結晶化した。 MS, m/z 294=M+1. (f) N-(1-ベンジルメチルアミノメチル-1-シアノ-3-フェニルプロピル)-2- シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-オキソブチルアミド
【0269】
【化60】
【0270】 2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イルオキソブタン酸(0.097 g、0.34
ミリモル、1.0当量)を10 mlのCH2Cl2に溶解し、次に、EDC (0.065 g、0.34ミリ
モル、1.0当量)を添加した。この溶液を15分間撹拌し、そのときに5 mlのCH2Cl2 中の2-アミノ-2-[(ベンジルメチルアミノ)メチル]-4-フェニルブチロニトリル(0
.10 g、0.34ミリモル、1.0当量)の溶液、次にN-メチルモルホリン(0.137 g、1.3
6ミリモル、4.0当量)を添加した。得られた溶液を室温で72時間撹拌した。揮発
分を減圧下で除去し、残留物を100 mlのEtOAcに再び溶解し、この溶液を2×25 m
lの食塩水で洗浄した。有機層を蒸発乾固し、粗生成物を、水中40% CH3CNを用い
たセミプレップ逆相HPLCで25分間かけて90% まで精製した。適切な画分を合わせ
、濃縮して所望の生成物を濃厚な油状物(0.047g、25%)として得た。 MS, m/z 55
9=M+1.
【0271】 実施例11N-(4-シアノ-1,2-ジメチルピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モル ホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド (a) 3-ベンジルメチルアミノ酪酸メチルエステル
【0272】
【化61】
【0273】 ベンジルメチルアミン(20 g、165ミリモル、1.0当量)を クロトン酸メチル(19
.8 g、198ミリモル、1.2当量)に手際よく添加した。得られた溶液を室温で72時
間撹拌した。過剰のクロトンエステルを減圧下で除去して所望の生成物(40.3 g
、〜100%)を得、これを精製せずに用いた。 MS, m/z 222=M+1. (b) 3-メチルアミノ酪酸メチルエステル
【0274】
【化62】
【0275】 3-ベンジルメチルアミノ酪酸メチルエステル(15 g、67.8ミリモル、1.0当量)
をパー水素添加びんに入れ、50 mlのMeOHに溶解した。20% 水酸化パラジウム/炭
素(0.5 g、0.94ミリモル、0.014当量)を添加し、混合液を3.4 bar(50 psi) H2
16時間振盪した。H2の吸収が止まったときに反応が完結したと判断した。びんを
開け、100 mlのMeOH中の10 gのケイソウ土を添加した。混合液をケイソウ土パッ
ドでろ過してから2×100 mlのMeOHで洗浄した。ろ液を合わせ、減圧下で濃縮し
て所望の生成物を少し揮発性の油状物(7.6 g、85%)として得た。粗生成物を精製
せずに用いた。 MS, m/z 132=M+1. (c) 3-[(2-メトキシカルボニルエチル)メチルアミノ]酪酸メチルエステル
【0276】
【化63】
【0277】 3-メチルアミノ酪酸メチルエステル(7.6 g、58ミリモル、1.0当量)をアクリル
酸メチル(7.5g、87ミリモル、1.5当量)に手際よく添加した。得られた溶液を16
時間還流した。反応液を冷却し、ヘキサン(200 ml)で希釈し、不溶性ポリマーを
析出させた。ヘキサン溶液を傾瀉し、ポリマーを激しく撹拌しながら2×100 ml
のヘキサンで洗浄した。次に、合わせたヘキサン溶液を減圧下で濃縮した。粗生
成物を溶離剤として純粋なCH2Cl2を用いたSiO2によるフラッシュクロマトグラフ
ィーで精製した。純粋な生成物を透明な無色の油状物(7.3g、58%)として単離し
た。 MS, m/z 218=M+1. (d) 1,2-ジメチル-4-ピペリドン
【0278】
【化64】
【0279】 CH2Cl2中のTiCl4の1 M溶液(23 ml、23ミリモル、1.0当量)をAr下でフラスコに
添加し、MeOH/氷水浴によって-15℃に冷却した。3-[(2-メトキシカルボニルエチ
ル)メチル-アミノ]酪酸メチルエステル(5 g、23ミリモル、1.0当量)を75 mlの乾
燥CH2Cl2中の溶液として25分間かけて滴下して磁気スターバーで撹拌しにくい暗
赤色混合物を得た。撹拌を更に1時間続け、次にEt3N (5.1g、50.6ミリモル、2.2
当量)を30分間かけて滴下し、反応液を-15℃で更に1.5時間撹拌した。反応混合
液を150 mlの食塩水に注入し、150 mlのCH2Cl2を添加した。十分混合した後、水
をEt3NでpH8〜9にした。混合液をろ過し、ゲル状固形物を3×100 ml CH2Cl2で洗
浄した。ろ液層を分離し、水層を3×50 ml CH2Cl2で洗浄した。有機層をすべて
合わせ、濃縮して濃厚な赤色油状物を得た。残留物を150 mlの濃HClに溶解し、
この溶液を4時間還流した。冷却した反応溶液を蒸発乾固し、残留物を200 mlの
重炭酸ナトリウム飽和溶液に溶解した。生成物ケトンを2×100 mlのEtOAcで抽出
した。有機層を合わせNa2SO4で乾燥した。溶離剤としてCH2Cl2〜CH2Cl2中4% MeO
Hを用いたSiO2によるフラッシュクロマトグラフィーで精製した。生成物を橙色
の油状物(1.23 g、42%)として単離した。 MS, m/z 128=M+1. (e) 4-アミノ-4-シアノ-1,2-ジメチルピペリジン
【0280】
【化65】
【0281】 1,2-ジメチル-4-ピペリドン(1.23 g、9.67ミリモル、1.0当量)をMeOH中の39 m
lの2 M NH3 (8当量 NH3)に溶解した。この溶液にNaCN (0.52 g、10.6ミリモル、
1.1当量)とNH4Cl (0.57 g、10.6ミリモル、1.1当量)を添加した。得られた混合
液を2時間還流し、そのときにMeOH中の39 mlの2 M NH3を更に添加し、更に2時間
還流した。反応液を冷却し、ろ過した。ろ液を濃縮し、100 mlのCH2Cl2に溶解し
、塩の沈殿を生じたが第2ろ過によって除去した。次に、ろ液を濃縮して濃厚な
橙色の油状物(1.32 g、89%)を得た。 1H NMRは構造の不明なジアステレオマーの
3:1混合物を示した。粗生成物を精製せずに用いた。 MS, m/z 154=M+1. (f) N-(4-シアノ-1,2-ジメチルピペリジン-4-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0282】
【化66】
【0283】 2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イルオキソブタン酸(0.3 g、1.06ミ
リモル、1.0当量)を15 mlのDMF中のEDC (0.2 g、1.06ミリモル、1.0当量)と混合
した。5 mlのDMF中の4-アミノ-4-シアノ-1,2-ジメチルピペリジン(0.16 g、1.0
ミリモル、0.95当量)の溶液、次にN-メチルモルホリン(0.43 g、4.24ミリモル、
4.0当量)を添加した。得られた溶液を16時間撹拌した。この反応液を50 mlの重
炭酸ナトリウム飽和溶液で希釈し、生成物を3×50 ml EtOAcで抽出した。有機層
を合わせ、減圧下で濃縮した。粗生成物を20% CH3CN/水〜61% CH3CN/水を用いた
セミプレップ逆層HPLCで17分間の勾配時間で精製した。生成物を2つのピークで
ピペリジン環についてまだはっきりしないジアステレオマーの混合物として単離
した。双方のHPLCピークについてMS, m/z 419=M+1.
【0284】 実施例12(4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-(4-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド (a) 3-(4-メチルシクロヘキシル)アクリル酸エチルエステル 水素化アルミニウムリチウム(560 mg、60ミリモル)を20 mlの乾燥THFに懸濁し
た。窒素下、-78℃におけるこの懸濁液に20 mlの乾燥THF中のtrans-4-メチル-1-
シクロヘキサンカルボン酸(2.13 g、15ミリモル)の溶液を添加した。この反応混
合液を-78℃で2時間撹拌してから、2時間以内に室温まで温めた。反応液を0℃に
冷却し、酒石酸ナトリウムカリウム飽和溶液で急冷し、ジエチルエーテルで繰り
返し抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下で蒸発して
透明な油状物を得た。収率100%。 窒素下、-78℃で60 mlの乾燥ジクロロメタンに溶解した塩化オキサリル(1.76
ml、20ミリモル)にDMSO (2.84 ml、40ミリモル)を添加した。ガスの発生が止ん
だ後、10 mlのジクロロメタンに溶解した上記(1.28 g、10ミリモル)を添加した
。反応混合液を-78℃で1時間撹拌し、トリエチルアミン(7 ml、50ミリモル)を添
加した。次に、反応液を2時間以内に室温に加温し、水で急冷した。水相をジク
ロロメタンで繰り返し抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去して黄色の油状物を得、精製せずに次の
工程で用いた。収量: 1.06 g、84%。 上記油状物(1.06 g、8.41ミリモル)と(カルボエトキシメチレン)トリフェニル
ホスホラン(2.93 g、8.41ミリモル)を、窒素下30 mlの乾燥トルエン中で2時間加
熱還流した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を石油エーテル中5% ジエチルエー
テルで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製して透明な油状
物を得た。収量: 1.45 g、88%。
【0285】 (b) 3-(4-メチルシクロヘキシル)プロピオン酸 上記油状物(1.45 g、7.39ミリモル)を20 mlのEtOHに溶解し、パー装置におい
て10 % パラジウム/活性炭の存在下に3.4 bar(50 psi)のH2によって2時間水素添
加した。固形物をろ過によって除去し、EtOHで洗浄した。ろ液を減圧下で蒸発さ
せてエチルエステルを透明な油状物として得た。収量: 1.37 g、94%。 上記のエステル(1.37 g、6.98ミリモル)を20 mlのTHFに溶解した。2 M水酸化
リチウム溶液(50 ml)を添加した。この反応混合液を室温で16時間撹拌した。こ
の溶液を0℃に冷却し、6 N HC1でpH 2まで酸性にした。得られた白色沈殿をろ過
により集め、水洗してから減圧下で乾燥して所望の酸を得た。収量: 1.08 g、91
%。
【0286】 (c) (S)-4-イソプロピル-3-[3-(4-メチルシクロヘキシル)プロピオニル]オキサ
ゾリジン-2-オン 酸(1.02、6ミリモル)を20 mlの乾燥ジクロロメタンと1滴のDMFに溶解した。0
℃におけるこの溶液に塩化オキサリル(1.57 ml、18ミリモル)を添加した。反応
混合液を室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、得られた酸塩化物を精
製せずに次の反応に用いた。 (S)-(-)-4-イソプロピル-2-オキサゾリジノン(0.775 g、6ミリモル)を20 mlの
乾燥THFに溶解した。窒素下、-78℃におけるこの溶液にn-ブチルリチウム(2.5 M
、2.4 ml、6ミリモル)を添加した。反応混合液を-78℃で30分間、次に室温で30
分間撹拌した。-78℃におけるこの溶液に20 mlのTHFに溶解した酸塩化物を添加
した。反応液を-78℃で1時間維持してから、2時間以内に室温まで加温し、1M炭
酸カリウム溶液で急冷した。水相をジエチルエーテルで繰り返し抽出した。合わ
せた有機相を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除
去した。石油エーテル中5% ジエチルエーテルで溶離するシリカゲルフラッシュ
クロマトグラフィーで精製して透明な油状物を得た。収量: 1.39 g、82 %。
【0287】 (d) (2R,4'S)-1-(4-イソプロピル-2-オキソオキサゾリジン-3-イル)-2-(4-メチ
ル-シクロヘキシルメチル)-4-モルホリン-4-イルブタン-1,4-ジオン 上記化合物(0.703 g、2.5ミリモル)を20 mlの乾燥THFに溶解した。窒素下、-7
8℃におけるこの溶液にソジウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.6 M、4.2 ml
、2,5ミリモル)を添加した。反応混合液を-78℃で1時間撹拌した。10 mlの乾燥T
HF中の2-ブロモ-1-モルホリン-4-イルエタノン(W.J. Thompsonら, J.Med.Chem,
1992 35 1685-1701) (0.52 g、2.5ミリモル)を上記反応混合液に添加した。この
溶液を-78℃で1時間維持し、2時間以内に室温まで加温し、塩化アンモニウム飽
和溶液で急冷した。水相をジクロロメタンで繰り返し抽出した。合わせた有機相
を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去した。残
留物をジクロロメタン中1% MeOHで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラ
フィーで精製して白色固形物を得た。収量: 0.82 g、80 %。
【0288】 (e) (R)-2-(4-メチルシクロヘキシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪
酸 上記固形物(0.82 g、1.96ミリモル)を30 mlのTHFと10 mlの水に溶解した。0℃
におけるこの溶液に30 mlの30% 過酸化水素を添加した。反応混合液を0℃で2時
間撹拌してから亜硫酸ナトリウムで急冷した。この溶液を6 N HC1でpH 2まで酸
性にしてからジクロロメタンで繰り返し抽出した。合わせた有機相を食塩水で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下で除去した。残留物をジクロ
ロメタン中2% MeOHで溶離するシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで精製
して白色固形物を得た。収量: 0.31 g, 53 %。 (f) (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-(4-メチルシク
ロヘキシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド 実施例6に記載された手順に従い、上記中間体を用いて標記化合物を調製した
。 C27H44N4O3, ESMS: 473 (M+1) 上記と同様の方法で調製される本発明の化合物としては、更に次の化合物が含
まれる。 (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-(1-メチルシクロヘ
キシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド: C27H44N4O3, ESM
S: 473 (M+1)
【0289】 実施例13N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-2-(trans-4-フェニルシクロヘキシルメチル)ブチルアミド (a) 4-フェニルシクロヘキサンカルボン酸 35℃に保持したベンゼン(100 ml)中のAlCl3 (13 g、97.5ミリモル、1.0当量)
の混合液に1-シクロヘキセンカルボン酸(5 g、39.7ミリモル、0.41当量)を滴下
した。添加の完了後、反応溶液を70℃で1時間及び45℃で一晩加熱した。反応液
を冷却し、200 mlの1 N HClを徐々に添加した。生成物をEtOAcで抽出した。有機
層を1 N NaOHで抽出し、水層を濃HClで酸性にして白色沈殿を生成し、これをろ
過により集め、水洗し、乾燥して標記化合物を白色固形物(3.1 g、38%)として得
、これを精製せずに用いた。 (b) 4-フェニルシクロヘキシルメタノール アルゴン下、LiAlH4 (0.56 g、14.8ミリモル、2.0当量)の懸濁液を0℃に保持
した50 mlの無水THF (50 ml)に調製した。50 mlのTHF中の4-フェニルシクロヘキ
サンカルボン酸(1.5 g、7.34ミリモル、1.0当量)の溶液を20分間かけて滴下した
。反応混合液を周囲温度で1.5時間撹拌してから0℃に冷却した。アルゴン下、1
N HClを滴下することにより過剰量の水素化試薬を急冷した。急冷後、反応混合
液をEtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮して標記生成物を
無色の油状物(1.9 g粗生成物)を得、これを精製せずに用いた。
【0290】 (c) 4-フェニルシクロヘキシルメチル-p-トルエンスルホネート 4-フェニルシクロヘキシルメタノール(2.5 g、13.1ミリモル、1.0当量)を ク
ロロホルム(50 ml)に溶解し、ピリジン(2.1 g、26.3ミリモル、2.0当量)を添加
し、混合液を0℃まで冷却した。クロロホルム(30 ml)中の塩化トシル(3.75 g、1
9.7ミリモル、1.5当量)を添加し、得られた溶液を周囲温度で30分間撹拌した。
反応液をEtOAc (150 ml)で希釈し、2×100 ml 1N HClで洗浄した。次に、有機層
を1×100 ml重炭酸ナトリウム飽和溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮
して固形物を得、これを精製せずに直接用いた。 (d) (4-フェニルシクロヘキシルメチル)マロン酸ジエチルエステル EtOH (50 ml)中のナトリウム(1.25 g、54.0ミリモル、4.0当量)の溶液にジエ
チルマロネート(3.1 g、19.7ミリモル、1.5当量)を添加した。4-フェニルシクロ
ヘキシルメチル-p-トルエンスルホネート(〜13.1ミリモル、〜1.0当量、前の工
程からの粗生成物)を50 mlのEtOH中の溶液として添加した。得られた混合液を8
時間還流した。反応混合液を冷却し、蒸発乾固してから、水(150 ml)に溶解し、
粗生成物を3×100 ml EtOAcで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過し、濃縮
した。粗生成物をヘキサン中10% EtOAcを用いたSiO2によるフラッシュクロマト
グラフィーで精製して所望の生成物を無色の油状物(2.79 g)として得た。
【0291】 (e) 3-(4-フェニルシクロヘキシルメチル)プロパン酸 (4-フェニルシクロヘキシルメチル)マロン酸ジエチルエステル(2.79 g、8.4ミ
リモル、1.0当量)を20 mlの水と20 mlのMeOH中の水酸化カリウム(2.35 g、41ミ
リモル、5当量)の溶液に添加した。得られた混合液を0.5時間還流し、蒸発乾固
し、100 mlの水に溶解した。この溶液を3×100 mlのヘキサンで洗浄してから濃H
ClでpH <1にした。生成物を3×100 mlのEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、濃
縮乾固した。次に、粗生成物を180℃で10分間加熱して二酸を脱カルボキシル化
し、一基酸(0.9 g)を得、これを精製せずに用いた。 (f) N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4
-オキソ-2-(trans-4-フェニルシクロヘキシルメチル)ブチルアミド 上記工程eからの中間体と実施例12に示された手順を用いて標記化合物を調製
した。 MS, m/z 535=M+1
【0292】 実施例142-ビシクロ[4.1.0]ヘプタ-7-イルメチル-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリ
ジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド (a) 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプタ-7-イルカルボン酸エチルエステル シクロヘキセン(100 ml)中のキュプリックトリフレート(0.1 g、0.28ミリモル
、0.0016当量)の混合液を調製した。シクロヘキセン(100 ml)中の25 mlのエチル
ジアゾアセテート(20 g、175ミリモル、1.0当量)の溶液を添加して反応を開始し
、次に残部を滴下して弱い発熱反応を維持した。次に、反応を室温で18時間撹拌
した。200 mgのキュプリックトリフレートを添加して未反応ジアゾアセテートを
分解し、この混合液を濃縮乾固した。残留物を水浴上で蒸留して所望の生成物を
無色の油状物(15.7 g)として得た。
【0293】 (b) 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプタ-7-イルメチル-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピ
ロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド 実施例13に示された手順と上記工程で生成された中間体を用いて2-ビシクロ[4
.1.0]ヘプタ-7-イルメチル-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-
4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミドを調製した。 MS, m/z 471=M+1. 同様の方法で調製した本発明の化合物としては下記の化合物が含まれる。 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプタ-7-イルメチル-N-(4-シアノ-1-メチルピペリジン-4-イ
ル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド; MS, m/z 417=M+1. N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
キソ-2-(1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-2-イルメチル)ブチルアミド; MS, m/
z 507=M+1. N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-インダン-2-イルメチル-4
-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド; MS, m/z 493=M+1. N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-シクロペンチルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド; MS, m/z 445=M+1.
【0294】 実施例15[2-シアノ-2-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチリル アミノ)エチル]カルバミン酸tert-ブチルエステル
【0295】
【化67】
【0296】 (a) (R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ酪酸(0.25 g、
0.88ミリモル)、EDC (0.22 g、1.15ミリモル)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル(0.155 g、0.1.15ミリモル) 及びN-β-Boc-α-β-ジアミノプロピオン酸メチ
ルエステルのHCl塩 (0.25 g、0.98ミリモル)から実施例1に記載された手順によ
って3-tert-ブトキシカルボニルアミノ-2-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリ
ン-4-イル-4-オキソブチリルアミノ)プロピオン酸メチルエステルを調製し、フ
ラッシュカラムクロマトグラフィーで精製した後に白色固形物(0.36 g、84.5%)
を得た。 MS: m/z 484 = M+1 (b) 上記生成物(0.36 g、0.745ミリモル)をMeOH中の25 mlの2Mアンモニアに溶解
した。反応液を5℃まで冷却し、アンモニアで飽和した。反応液に栓をし、室温
で一晩放置した。揮発分を除去して対応するアミド[2-カルバモイル-2-(2-シク
ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチリルアミノ)エチル]カル
バミン酸tert-ブチルエステル(0.34g、97.5%)を得た。MS: m/z 469 = M+1 (c) 上記工程からのアミド(0.050 g、0.107ミリモル)と塩化シアヌル(0.020、0.
108ミリモル)を実施例1に記載された手順によって反応させた。残留物をクロマ
トグラフィー(SiO2、5% MeOH/CH2Cl2)で精製して標記化合物を白色固形物(0.02,
48%)として得た。 1H NMR (CDCl3) 6.83-6.81(1H, d), 5.49(1H, m), 4.93(1H,
s), 3.68-3.44(8H, m), 2.79-2.73(2H, m), 2.32(1H, d), 1.7-1.59(8H, m), 1
.44(9H,s), 1.25-1.11(4H, m), 0.89-0.86(3H, m). MS: m/z 451 = M+1
【0297】 実施例16N-{シアノ-[(シクロヘキシルエチル-アミノ)メチル]メチル}-2-シクロヘキシル
メチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0298】
【化68】
【0299】 (a) 室温において5 mlの塩化メチレン中の[2-カルバモイル-2-(2-シクロヘキシ
ルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチリルアミノ)エチル]カルバミン酸t
ert-ブチルエステル(0.15g、0.32ミリモル)に0.5 mlのTFAを添加した。この反応
液を1時間撹拌し、揮発分を除去した。残留物を精製せずに次の工程に用いた。M
S: m/z = 369 M+1. (b) 10 mlのTHF中の上記N-(2-アミノ-1-カルバモイルエチル)-2-シクロヘキシル
メチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミドTFA塩(0.154g、0.32ミリモ
ル)にシクロヘキサノン(0.62g、0.64ミリモル)を添加した。この反応液を0℃ま
で冷却し、ソジウムトリアセトキシボロヒドリド(0.176 g、0.83ミリモル)を添
加し、この反応液を一晩室温まで温めた。反応混合液を氷浴中で冷却し、アセト
アルデヒド(0.1 ml、過剰量)を添加した。氷浴を取り除き、反応液を2時間撹拌
した。この反応液を重炭酸ナトリウム飽和溶液で急冷し、EtOAcで抽出し、無水
硫酸ナトリウムで乾燥した。揮発分を除去し、粗生成物をフラッシュカラムクロ
マトグラフィー(SiO2、5% MeOH/CH2Cl2)で精製して所望の生成物(0.1g、65.5%)
を得た。MS: m/z = 479 M+1.
【0300】 (c) 上記工程からのアミド(0.070 g、0.146ミリモル)と塩化シアヌル(0.054 g、
0.292ミリモル)実施例1に記載された手順で反応させた。残留物をクロマトグラ
フィー(SiO2、5% MeOH/CH2Cl2)で精製して標記化合物を白色固形物(0.035g, 51.
9%)として得た。 1H NMR (CDCl3), 4.64-4.59(1H, m), 3.66-3.62(6H, m), 3.56
(2H, m), 3.45(2H, m), 2.86-2.7(5H, m), 2.62(2H, m), 2.5(1H, m), 2.3(1H,
m), 1.78(6H, m), 1.6(5H, m), 1.26(6H, m), 1.1(3H, t), 0.85(3H, m). MS: m
/z = 461 M+1 上記の手順を用いて次の化合物を合成した。 N-{シアノ-[(ジベンジルアミノ)メチル]メチル}-2-シクロヘキシルメチル-4-モ
ルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド, MS: m/z = 531 M+1
【0301】 実施例17N-ベンジルエチルアミノメチルシアノメチル-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ リン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0302】
【化69】
【0303】 (a) 0℃における1N HCl/MeOH (50 ml)に(S)-2-アミノ-3-ベンジルアミノプロパ
ン酸(0.5g、2.57ミリモル)を添加した。反応液を室温で一晩撹拌した。揮発分を
除去して生成物2-アミノ-3-ベンジルアミノプロパン酸メチルエステル二塩酸塩
を白色固形物(0.7g、97.5%)として得た。 MS: m/z = 209 M+1 (b) 実施例2の手順を用いたスキームに従って標記化合物を合成した。フラッシ
ュカラムクロマトグラフィーによってジアステレオマーを分離してN-{[(ベンジ
ルエチル-アミノ)メチル]シアノメチル}-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン
-4-イル-4-オキソブチルアミドを得た。 MS: m/z = 469 M+1
【0304】 実施例18N-(シアノピペリジン-1-イルメチルメチル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
リン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0305】
【化70】
【0306】 (a) 0℃において水(10 ml)とTHF (15 ml)中の炭酸ナトリウム(1.13 g、10.67ミ
リモル)にL-セリンアミド塩酸塩(1.0 g、7.1ミリモル)を添加した。反応液を5分
間撹拌してからベンジルクロロホーメート(1.2g、7.1ミリモル)を添加した。こ
の反応液を室温まで温め、4時間撹拌した。揮発分を除去し、残留物を塩化メチ
レン/EtOAc (2:1)で抽出した。有機分を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させ
てCBz保護セリンアミドを白色固形分(1.0g、59%)を得た。 NMRとMSは所望の生成
物と一致した。 (b) 0℃において乾燥ピリジン(3 ml)中のCBz保護セリンアミド(0.5 g,2.1ミリモ
ル)に塩化メタンスルホニル(0.2 ml、2.52ミリモル)を滴下した。添加が完了し
た後、反応液を0℃で2時間撹拌した。10 mlの冷たい1N HCl水溶液に注ぎ、EtOAc
(2×25 ml)で抽出した。合わせた有機分を重炭酸ナトリウム飽和溶液、食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。揮発分を除去して所望の生成物を白
色固形物(0.6 g、90.5%)として得た。NMRとMSは所望の生成物と一致した。
【0307】 (c) 上記メシレート(0.4g、1.26ミリモル)を0℃においてMeOH (8 ml)に溶解し、
これに炭酸ナトリウム(0.13 g、1.26ミリモル)とピペリジン(0.11 g、1.26ミリ
モル)を添加した。反応液を0℃で6時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOAc
で抽出した。固形物をろ別し、ろ液を蒸発させ、フラッシュカラムクロマトグラ
フィー(シリカゲル、5%CH3OH/CH2Cl2)で精製した。所望のピペリジンセリンアミ
ドを白色固形物(0.3 g、77%)として得た。NMRとMSは所望の生成物と一致した。M
S: m/z = 306 M+1. (d) 上記ピペリジン化合物(0.09 g、0.29ミリモル)をMeOH (15 ml)に溶解し、シ
クロヘキセン(3 ml)と水酸化パラジウム/炭素(0.020 g)を用いたトランスファ水
素添加に供した。反応液を70℃で45分間加熱し、冷却し、ケイソウ土でろ過した
。溶媒を除去して遊離アミン( 0.04 g、79.3% )を得た。NMRとMSは所望の生成物
と一致した。 MS: m/z = 172 M+1. (e) 上記アミンを更にカップリングし、実施例2に記載された条件を用いて脱水
し、標的化合物: N-(シアノピペリジン-1-イルメチルメチル)-2-シクロヘキシル
メチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミドを得た。 1H NMR (CDCl3) m
), 4.75(1H, m), 3.67(5H, m), 3.55(2H, m), 3.44(1H, m), 2.7(3H, m), 2.57(
2H,m), 2.45(2H, m), 2.31(1H, m), 1.7(6H, m), 1.4(3H, m), 1.2(8H, m), 0.8
9(3H, m). MS: m/z = 419 M+1.
【0308】 実施例19N-(1-ベンジル-3-シアノピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-(3-メ
タンスルホニルアミノピロリジン-1-イル)-4-オキソブチルアミド 実施例6を少し変更してN-(1-ベンジル-3-シアノピロリジン-3-イル)-2-シクロ
ヘキシルメチル-4-(3-メタンスルホニルアミノピロリジン-1-イル)-4-オキソブ
チルアミドを調製した。3-tert-ブトキシカルボニル アミノピロリジンを(R)-2-
シクロヘキシルメチルコハク酸1-メチルエステルにカップリングした。Boc保護
基をHC1/ジオキサンで除去し、得られたアミノピロリジンを塩化メタンスルホニ
ルでアルキル化した。次に、この中間体を実施例6に記載された標準合成順序に
従い標記化合物を得た。 MS: m/z = 544.4 M+1. 上記手順を用いて次の化合物を合成した。 N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
(3-メタンスルホニルアミノピロリジン-1-イル)-4-オキソブチルアミド. MS:
m/z = 536.4 M+1.
【0309】 実施例20N-[(3R)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2 -シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0310】
【化71】
【0311】 (a) N-ベンジルオキシカルボニル-(R)-3-ヒドロキシピロリジン 0℃に冷却したTHF (50 ml)と炭酸ナトリウム水溶液(10.6 g、100ミリモル/50
ml水)中で撹拌した(R)-3-ヒドロキシピロリジン(4.35 g、50ミリモル)の混合液
にTHF (60ミリモル、8.6 ml/10 ml THF)中のベンジルクロロホーメートの溶液を
5〜10分間かけて添加した。0℃で2時間撹拌した後、反応混合液を200 mlの水で
希釈し、塩化メチレン(3×100 ml)で抽出した。合わせた抽出液を1N硫酸(3×75
ml)、次に食塩水(3×50 ml)で洗浄した。次に、この抽出液を無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、溶媒を蒸発させて薄黄色の油状物(10.5 g、収率95% )を得、これを
精製せずに次の反応に用いた。
【0312】 (b) (3R)-3-シアノ-3-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ
ブチリルアミノ)ピロリジン-1-カルボン酸ベンジルエステル 実施例6に記載された手順と上記工程aから生成された中間体を用いて標記化合
物を調製した。 (c) (3R)-3-シアノ-3-(2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ
ブチリルアミノ)ピロリジン-1-カルボン酸ベンジルエステルの水素化分解 EtOH (75 ml)中のCBZ化合物(1.8 g、3.53ミリモル)の溶液を10% パラジウム-
炭素(0.3 g)と共に水素ガス雰囲気下で撹拌した。1時間後、触媒をケイソウ土で
ろ過し、溶媒を蒸発させて濃厚な無色の油状物(1.26 g、95%)を得、精製せずに
用いた。 (d) 還元的アミノ化 1,2-ジクロロエタン(1 ml)中で撹拌したアミン(0.3ミリモル、113 mg)と3,3-
ジメチルシクロヘキサノン(1ミリモル、126 mg)の溶液にソジウムトリアセトキ
シボロヒドリド(0.3ミリモル、66 mg)を添加した。2時間後、反応混合液を10 ml
の塩化メチレンで希釈し、水(3×5 ml)で洗浄し、有機層から溶媒を蒸発させて
無色の油状物を得、これを50% アセトニトリル水溶液に溶解し、逆層HPLCで精製
した。あとの方の溶離ピークがN-[(3R)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチルシクロヘキシ
ル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-
オキソブチルアミドであることを確認した。 (MH+ 487, 1H NMR (DMSO-d6) 0.5
-1.7 (27H, m), 1.9-2.6 (8H, m), 2.6,2.85 (1H, dd), 3 (1H, d), 3.15-3.34
(8H, m), 8.45 (1H, s).
【0313】 上記手順を用いて次の化合物を合成した。 N-[(3S)-3-シアノ-1-trans-(4-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-trans-(4-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-cis-(4-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-cis-(4-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-trans-(4-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル
]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-trans-(4-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル
]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-cis-(4-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-cis-(4-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0314】 N-[1-trans-(4-tert-ブチルシクロヘキシル)-(3S)-3-シアノピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[1-trans-(4-tert-ブチルシクロヘキシル)-(3R)-3-シアノピロリジン-3-イル]
-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[1-cis-(4-tert-ブチルシクロヘキシル)-(3S)-3-シアノピロリジン-3-イル]-(
2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[1-cis-(4-tert-ブチルシクロヘキシル)-(3R)-3--シアノピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-cis-(3-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-cis-(3-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-trans-(3-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-trans-(3-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0315】 N-[(3S)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-cis-(3-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-cis-(3-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-
(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-trans-(3-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル
]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-trans-(3-イソプロピルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル
]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-cis-(2-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-cis-(2-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-trans-(2-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0316】 N-[(3R)-3-シアノ-1-trans-(2-メチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-cis-(2-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-cis-(2-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-trans-(2-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-trans-(2-エチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)
-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド N-[(3R)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)ピロリジン-3-イル]-(2R)-2
-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0317】 実施例21N-(2-ベンジルオキシメチル-1-シアノシクロプロピル)-2-シクロヘキシルメチル -4-モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0318】
【化72】
【0319】 0℃においてDME (100 ml)中で撹拌したNaH (60% 分散液/鉱油、35.9 g、149.5
ミリモル)の混合液にDME (100 ml)中の4-ベンジルオキシメチル-[1,3,2]-ジオキ
サチオラン-2,2-ジオキシド(K. Burgessら, J. Org. Chem. 1993, 58, 3767-376
8) (17.4 g、71.2ミリモル)とベンズヒドリリデンアミノ酢酸エチルエステル(19
.0 g、71.2ミリモル)の溶液を添加した。この混合液を55℃まで加温(30分後、
この混合液は固体になったので、200 mlのDMEを添加した。)し、4時間撹拌した
。室温に冷却し、塩化アンモニウム飽和溶液中の氷に注ぎ、ジクロロメタンで抽
出し、触媒で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮して粗エステル生成物を得
た。 MeOH (170 ml)と水(25 ml)中の上記エステルとp-トルエンスルホン酸1水和物(
13.5 g、71.2ミリモル)の混合液を室温で1時間撹拌した。これを水で希釈し、ジ
クロロメタンで抽出し、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、シリカゲル
(4へキサン/1 EtOAc)によるフラッシュクロマトグラフィーで精製して所望のア
ミノエステル(11.0 g、2 つの工程で61.9% )を得た。 上記アミノエステルと(R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-
オキソ酪酸とを典型的なぺプチドカップリングにより所望のカップリング生成物
を50% の収率で得た。
【0320】 MeOH (100 ml)と水(30 ml)中の上記中間体(13.1 g、25.5ミリモル)と水酸化リ
チウム(1.2 g、2当量)の混合液を室温で一晩撹拌した。1N HClで希釈し、ジクロ
ロメタンで抽出し、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮乾固して所
望のカルボン酸(10.6 g、86%)を得た。 -10℃においてTHF (50 ml)中で撹拌した上記酸(11. 3 g、23.3ミリモル)の撹
拌溶液にトリエチルアミン(3.9 ml、1.2当量)とエチルクロロホーメート(2.7 ml
、1.2当量)を添加した。20分後、反応液にアンモニアガスを-20℃で4時間吹き込
んだ。反応液を室温まで温め、一晩撹拌した。これを濃縮し、シリカゲル(ジク
ロロメタン/MeOH = 10/1)によるフラッシュクロマトグラフィーで精製して所望
のアミド(11.3 g、100%)を得た。 0℃においてジクロロメタン(10 ml)中で撹拌した上記アミド(178 mg、0.36ミ
リモル)とトリエチルアミン(150 ul、3当量)の溶液にTf2Oを添加した。この混合
液を室温まで温め、20分間撹拌した。食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し
、シリカゲル(ヘキサン/酢酸エチル = 1/1)によるクロマトグラフィーで精製し
て標記化合物(30 mg、17.8%)を得た。
【0321】 実施例22N1-(1-シアノ-2-ジメチルアミノメチルシクロプロピル)-2-シクロヘキシルメチ
ル-N4-エチル-N4-(2-メトキシエチル)スクシンアミド
【0322】
【化73】
【0323】 MeOH (150 ml)中の実施例21からの中間体アミド (10 g、20.6ミリモル)とPd/C
(10%、3 g)の混合液をパー装置においてH2下で一晩振盪し、ろ過した。ろ液を
濃縮乾固して所望のアルコール(7.8 g、95.8%)を得た。 -78℃においてジクロロメタン(30 ml)中で撹拌した塩化オキサリル(2 M/ジク
ロロメタン、7.6 ml、15.2ミリモル)の溶液にDMSO (2.2 ml、31ミリモル)を添加
した。ジクロロメタン(30 ml)中の上記アルコール(6 g、15.1ミリモル)の溶液を
添加した。この混合液を1時間以内に-40℃まで温めた後、トリエチルアミン(8.5
ml、61ミリモル)を添加した。次に、混合液を室温まで温め、水及び食塩水で洗
浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、濃縮乾固して所望のアルデヒド(5.5 g、92%)を
得た。 ジクロロメタン(10 ml)中の上記からのアルデヒド(1 g、2.5ミリモル)、N-ベ
ンジルメチルアミン(0.33 ml、2.5ミリモル)及びソジウムトリアセトキシボロヒ
ドリド(0.81 g、1.5当量)の混合液を室温で一晩撹拌した。反応液を水、塩化ア
ンモニウム飽和水溶液及び食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、シリカゲ
ル(ジクロロメタン/MeOH = 10/1)によるフラッシュクロマトグラフィーで精製し
て所望のベンジルメチルアミン(0.84 g、66.8%)を得た。 DMF (4 ml)中の上記アミン(478 mg、0.95ミリモル)と塩化シアヌル(353 mg、2
当量)の溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合液を水で希釈し、ジクロロメタン
で抽出し、食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、シリカゲル(ジクロロメ
タン/MeOH = 20/1)によるフラッシュクロマトグラフィーで精製して標記化合物(
180 mg、37.4%)を得た。
【0324】 実施例23N-(1-シアノ-2-ヒドロキシメチルシクロプロピル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
モルホリン-4-イル-4-オキソブチルアミド
【0325】
【化74】
【0326】 0℃においてジクロロメタン(15 ml)中で撹拌した実施例22からの中間体アルコ
ール (1.1 g、2.7ミリモル)とピリジン(0.44 ml、5.2ミリモル)の溶液にTf2O (0
.67 ml、4ミリモル)を徐々に添加した。混合液を室温まで温め、1時間撹拌した
。反応混合液を食塩水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、シリカゲル(ジクロ
ロメタン/MeOH = 20/1)によるクロマトグラフィーで精製して標記化合物 (0.35
g、34.6%)を得た。
【0327】治療的使用法 本発明の化合物は、カテプシンS、K、F、LjとカテプシンBの活性を阻害する
のに有効である。その点で、これらの化合物は、システインプロテアーゼによっ
て仲介される疾患過程を遮断するのに有効である。 本発明の化合物は、カテプシンSによる不変鎖のCLIPへの分解を効果的に遮断
するので、抗原提示及び抗原特異免疫応答を阻害する。抗原特異免疫応答の制御
は、自己免疫疾患や他の望ましくないT鎖仲介免疫応答を治療する魅力的な手段
である。従って、そのような症状に本発明の化合物を用いる治療方法が提供され
る。慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、クローン病、潰瘍性大腸炎、
多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、乾癬、グレーブス病、重症筋無力症、強
皮症、糸球体腎炎、アトピー性皮膚炎、インスリン依存性糖尿病、又は喘息を含
むがこれらに限定されない自己免疫疾患や不適切な抗原特異免疫応答を含む他の
疾患が包含される。本発明の化合物は、また、アルツハイマー病やアテローム性
動脈硬化のような細胞外タンパク質分解と関連がある他の疾患を治療するために
使用し得る。本発明の化合物は、また、本発明の化合物は、上記に関係しない又
は発明の背景に記載された不適切な自己免疫応答、T細胞仲介免疫応答、又はカ
テプシンSによって仲介される細胞外タンパク質分解と関連がある他の疾患を治
療するために使用し得る。従って、本発明は、また、自己免疫疾患をモジュレー
トする方法であって、本発明の化合物の薬学的に有効な量を治療をそのような治
療を必要としている患者に投与する段階を含んでいる前記方法を提供する。
【0328】 本発明の化合物は、また、カテプシンKの阻害を含んでいる。その点では、骨
コラーゲンや他の骨マトリックスプロテアーゼの不適切な分解を遮断することが
できる。従って、疾患の過程が骨粗鬆症のような役割を果たしている疾患の治療
方法が提供される。カテプシンF、L及びBの阻害も上記のシステインプロテアー
ゼの活性部位と類似性があるために本発明の範囲内である。 治療的使用については、本発明の化合物は、慣用的な剤形で慣用的な方法で投
与することができる。投与経路としては、静脈内、筋肉内、皮下、滑液嚢内、注
入、舌下、経皮、経口、局所又は吸入が挙げられるがこれらに限定されない。好
ましい投与方法は、経口や静脈内である。 本発明の化合物は、単独で又は他の活性成分を含む、阻害剤の安定性を高める
、ある実施態様においては本発明の化合物を含む医薬組成物の投与を容易にする
、高溶解又は高分散を与える、阻害活性を高める、補助治療を与える等の補助剤
と共に投与することができる。有利には、そのような併用治療は、少量の慣用的
治療剤を用いるので、それらの薬剤を単独治療として用いたときに受ける毒性や
有害な副作用を回避する。本発明の化合物は、慣用的治療剤又は他の補助剤と単
一の医薬組成物へ物理的に組合わせることができる。有利には、そのときに本化
合物を単一剤形で共に投与することができる。ある実施態様においては、そのよ
うな化合物の組合わせを含む医薬組成物は、少なくとも約15%、好ましくは少な
くとも約20%の式(I)又は(Ia)の化合物(w/w)又はその組合わせを含有している。
また、本化合物は、別個に投与することもできる(連続か又は同時に)。別個の投
薬は、投薬用法にかなりの可撓性が可能である。
【0329】 上記のように、本発明の化合物の剤形は、当業者に既知の薬学的に許容しうる
担体や補助剤を含んでいる。これらの担体や補助剤としては、例えば、イオン交
換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、血清タンパク質、緩衝
物質、水、塩又は電解質又はセルロース系物質が挙げられる。好ましい剤形とし
ては、錠剤、カプセル、カプレット、リキッド、溶液、懸濁液、エマルジョン、
ロゼンジ、シロップ、再構成散剤、顆粒、坐薬又は経皮貼付剤が含まれる。その
ような剤形を調製する方法は既知である(例えば、H.C. Ansel & N.G. Popovish
, Pharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems, 5th ed., Lea &
Febiger (1990)を参照されたい)。用量レベルと必要量は、当該技術において十
分に認識されており、個々の患者に適した有効な方法と技術から当業者によって
選択することができる。ある実施態様においては、用量レベルは、70 kgの患者
に対して約10〜1000 mg/投与量の範囲である。1日1回の投与で十分であるが、1
日5回まで投与することができる。経口投与については、2000 mg/日までを必要
とすることができる。当業者が理解するように、具体的な要因によっては少量又
は多量の投与量を必要とすることができる。例えば、個々の用量と治療法は、患
者の全身の健康状態、患者の疾患又はその素因の重篤度又は経過、又は治療する
医師の判断のような要因に左右される。
【0330】生物学的性質の評価 ヒト組換えカテプシンSの発現と精製 ヒトカテプシンSのクローニング: U937 RNAを、カテプシンS cDNAを特異的に増幅するために設計されたプライマ
ーA (5'cacaatgaaacggctggtttg 3')とプライマーB (5'ctagatttctgggtaagaggg 3
')とを逆転写酵素/ポリメラーゼ鎖反応に供した。得られた900 bp DNA断片を pG
EM-T (プロメガ)の中へサブクローン化し、配列決定して同一性を確認した。こ
の構築物を後続のすべての操作に用いた。この手順は、既知の遺伝子のクローニ
ングに典型的なものであり、その分野では確立されている。
【0331】 ヒトPre-Pro-Cat Sを、pGem-Tベクター(プロメガ(Promega)、2800ウッズホロ
ーRd、マディソン、ウィスコンシン州53711)から制限酵素SacIIによる消化、続
いてT4 DNAポリメラーゼによる処理によって除去して平滑断端、及び SalIによ
る第2制限酵素消化物を生成させる。制限酵素BamH1で切断し、平滑断端にし、次
に制限酵素SalIで切断したpFastBac1供与プラスミド(ギブコ(Gibco)BRL、8717グ
ローブモントCr.、ゲイザースバーグ、メリーランド州20884)の中へサブクロー
ン化した。連結反応混合物を用いてDH5aコンピテント細胞(ギブコBRL)を形質転
換し、100μg/mlアンピシリンを含有するLBプレート上に塗布する。50μg/mlア
ンピシリンを含有するLB培地の一夜培養でコロニーを増殖させ、プラスミドDNA
を単離し、正しい挿入物を制限酵素消化によって確認した。組換えpFastBac供与
プラスミドをDH10Bacコンピテント細胞(ギブコBRL)に形質転換した。50μg/mlカ
ナマイシン、7μg/mlゲンタマイシン、10μg/mlテトラサイクリン、100μg/ml B
luo-gal、及び40μg/ml IPTGを含有するLBプレートから大きな白色コロニーを集
めた。DNAを単離し、CellFECTIN試薬(ギブコBRL)を用いてSf9挿入細胞をトラン
スフェクトするために用いた。72時間後に細胞と上清を収集した。ウイルスの上
清を2回継代し、上清のPCRによってCat Sの存在を確認した。 SF9細胞を、組換えバキュロウイルスでMOI 5に48〜72時間インフェクトした。
細胞沈降物を溶解し、pH 4.5の緩衝液中37℃で2時間インキュベートしてプロ型
から活性成熟型に活性化する(Bromme, D & McGrath, M., Protein Science, 199
6, 5:789-791.)。Cat Sの存在を、ウサギ抗ヒトproCat Sを用いたSDS-PAGE及び
ウェスタンブロットによって確認した。
【0332】カテプシンSの阻害 バキュロウイルス中で発現させたヒト組換えカテプシンSを緩衝液中 10nMの最
終濃度で用いた。緩衝液は、50mM酢酸ナトリウム、pH 6.5、2.5mMEDTA、2.5mMTC
EPである。酵素を化合物か又はDMSOと37℃で10分間インキュベートした。基質7-
アミノ-4-メチルクマリン、CBZ-L-バリル-L-バリル-L-アルギニンアミド(モレキ
ュラープローブによる外注合成)を水で20μMに希釈し(最終濃度5μM)、分析する
ために添加し、37℃で10分間インキュベートする。360nmの励起と460nmの発光で
読取ったときにDMSO対照に比べて蛍光の減少により化合物の活性を測定する。 上記例について上記分析におけるカテプシンSの阻害を評価した。すべてIC50
値が100マイクロモル以下であった。
【0333】カテプシンK、F、L及びBの阻害: 本発明の具体的な化合物によるこれらの酵素の阻害を、技術が認識された下記
の方法を用いることにより過度に実験せずに求めることができる。これらの方法
の各々は本願明細書に含まれるものとする。 カテプシンB、及びLの分析は、次の文献に見出される。 1. Methods in Enzymology, Vol.244, Proteolytic Enzymes: Serine and Cyst
eine Peptidases, Alan J. Barrett, ed. カテプシンKの分析は、次の文献に見出される。 2. Bromme, D., Okamoto, K., Wang, B. B., & Biroc, S. (1996) J. Biol. Che
m. 271, 2126-2132. カテプシンFの分析は、次の文献に見出される。 3. Wang, B., Shi, G.P., Yao, P.M., Li, Z., Chapman, H.A., & Bromme, D.
(1998) J. Biol. Chem. 273, 32000-32008. 4. Santamaria, I., Velasco, G., Pendas, A.M., Paz, A., & Lopez-Otin, C
(1999) J. Biol. Chem. 274, 13800-13809. 上記分析においてカテプシンK、F、L及びBの阻害を評価すべき好ましい化合物
のIC50値は、好ましくは100マイクロモル以下である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/5377 A61K 31/5377 A61P 1/00 A61P 1/00 3/10 3/10 9/10 101 9/10 101 11/06 11/06 13/12 13/12 17/06 17/06 19/02 19/02 21/04 21/04 25/00 25/00 25/28 25/28 37/02 37/02 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 C07D 207/16 C07D 207/16 211/66 211/66 235/18 235/18 295/18 295/18 Z 403/06 403/06 (72)発明者 ベタゲリ ラージ アメリカ合衆国 コネチカット州 06801 ベセル レッドウッド ドライヴ 62 (72)発明者 エマニュエル マイケル アメリカ合衆国 コネチカット州 06810 ダンバリー マートル アベニュー 22 ビー (72)発明者 ヒッキー ユージン アメリカ合衆国 コネチカット州 06811 ダンバリー ウッドバリー ドライヴ 5 (72)発明者 リウ ウェイミン アメリカ合衆国 コネチカット州 06484 シェルトン ウェイクリー アベニュー イグジット 56 #12 (72)発明者 スペロ デニス エム アメリカ合衆国 コネチカット州 06896 ウェスト レディング ライムキルン ロード 18 (72)発明者 トムソン ディヴィッド エス アメリカ合衆国 コネチカット州 06877 リッジフィールド ミニットマン ロー ド 166 (72)発明者 ワード ヤンセイ アメリカ合衆国 コネチカット州 06482 サンディー ホーク ナーラガンセット トレイル 11 (72)発明者 ヤング エリック アール アール アメリカ合衆国 コネチカット州 06810 ダンバリー アヴァロン ヴァリー ド ライヴ 10232 (72)発明者 パテル ウシャ アメリカ合衆国 コネチカット州 06804 ブルックフィールド デイリー ファー ム ドライヴ 20 (72)発明者 サン サンキシング アメリカ合衆国 コネチカット州 06811 ダンバリー パダナラム アベニュー 38 21ビー Fターム(参考) 4C054 AA02 CC02 DD01 DD04 DD08 EE01 FF30 FF31 4C063 AA01 BB03 CC06 DD03 EE01 4C069 AA12 AA26 AC16 BC28 BD09 CC19 CC20 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC07 BC39 BC73 GA07 GA09 MA01 MA04 NA14 ZA16 ZA45 ZA59 ZA66 ZA81 ZA94 ZB05 ZB13 ZB15 ZC20 ZC35

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) の化合物及びその医薬上許される塩、エステル又は互
    変異性体。 【化1】 〔式中、 Aは-C(O)-又は-CH(OR8)-であり、 R1はアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール又はアミ
    ノであり、R1は必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アルコ
    キシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、アルコキシカルボニル、アリ
    ールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル(
    その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一
    置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、ア
    ルキルチオ、アリールチオ、ウレイド(いずれかの窒素原子が独立にアルキル、
    アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されていてもよい)、アルコキ
    シカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイル
    オキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールス
    ルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミ
    ノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールによ
    り一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カル
    ボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Ra
    更に必要により一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 Rbはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アリー
    ルアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル
    、アロイル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘ
    テロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキ
    シ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群
    から選ばれ、 R2は水素、ORi又は低級アルキルであり、 R3は水素又は低級アルキルであり、 R4は水素又は低級アルキルであり、 R5は水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリール
    であり、R5は必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 Rcはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アルコ
    キシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシカルボニル、アリール
    オキシカルボニル、アルカノイル、アロイル、アルカノイルオキシ、アロイルオ
    キシ、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘ
    テロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ
    、アロイルアミノ、アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド(いずれかの窒素原
    子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されてい
    てもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、
    アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニ
    ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールア
    ミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又
    はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒド
    ロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからな
    る群から選ばれ、Rcは更に必要により一つ以上のRdにより置換されていてもよく
    、 Rdはアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、
    アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、アミノ、ハロ
    ゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニ
    ジノからなる群から選ばれ、 R6は水素又は低級アルキルであり、前記アルキルは必要によりN、O及びSか
    らなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよく、 R7は水素、アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群から
    選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されてもよい)、シクロアルキル、
    アリール、複素環、アリール、ヘテロアリール又はシアノであり、R7は必要によ
    り一つ以上のReにより置換されていてもよく、 Reはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アルコ
    キシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、アルコ
    キシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオ
    キシ、ヘテロアリールアルコキシ、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキ
    ル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていても
    よい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アルキルカルバモイル、アリー
    ルカルバモイル、アルキルチオ、アリールチオ、アリールアルキルチオ、ウレイ
    ド(いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリー
    ルにより置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキ
    シカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキ
    シ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノス
    ルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル
    、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよ
    い)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ
    及びグアニジノからなる群から選ばれ、Reは更に必要により一つ以上のRfにより
    置換されていてもよく、 Rfはアルキル、シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メチル又は
    メトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環、ヘ
    テロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシ
    カルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ
    、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロ
    アリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、ア
    ロイルアミノ、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アルキルチオ(
    その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ
    (その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、ウレイド(
    いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールに
    より置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカ
    ルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、
    アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホ
    ニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、ア
    リール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)
    、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及び
    グアニジノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって4〜7員炭素環式環又
    は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
    されていてもよく、 Rgはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(フラニル、チエ
    ニル、ピロリル、イミダゾリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5
    アルカノイル、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニ
    ル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピ
    ロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ば
    れる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミ
    ダゾリル、ピリジニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ば
    れる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、
    アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、C1-5アルキルスルホニルア
    ミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールア
    ミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(
    ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル
    及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、
    チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル
    、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾ
    フラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニ
    ル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる
    )により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
    、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ
    、Rgは更に必要により一つ以上のRhにより置換されていてもよく、 RhはC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、低
    級アルキル又は低級アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
    もよい)、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリ
    ニル、ピペラジニル、インドリニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群から
    選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
    チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリ
    ル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル
    、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキ
    サリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ
    〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
    ニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニ
    ル、チエニル、ピロリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)により一置換
    又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、
    シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R8は水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリー
    ルアルキルであり、 Riは水素又は低級アルキルであり、 XはO又はSである〕
  2. 【請求項2】 R1がC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、インドリニル
    、ピラニル及びチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラ
    ニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾ
    リル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、
    テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピ
    ラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベ
    ンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル
    、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノ
    キサジニルからなる群から選ばれる)及びアミノであり、R1が必要により一つ以
    上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
    ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
    イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
    リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
    ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
    チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
    リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
    選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、C1-8アルコキシカルボニル、ア
    リールオキシカルボニル、C1-8アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモ
    イル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
    ルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリ
    ル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル
    、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジア
    ゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、
    イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベン
    ゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキ
    サリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群か
    ら選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-8アルカノイルア
    ミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれか
    の窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル
    、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群
    から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサ
    ゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチア
    ゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピ
    リジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインド
    リル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリ
    ル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、
    カルバゾリル、フェノチアジニル又はフェノキサジニルからなる群から選ばれる
    )により置換されていてもよい〕、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキ
    シカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキ
    シ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノス
    ルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル
    、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホ
    リニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロア
    リール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾ
    リル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサジ
    アゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダ
    ジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラ
    ニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キ
    ノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フ
    ェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又
    は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シ
    アノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Raが必要により
    更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、C1-8アルコキシ、アリー
    ルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミ
    ジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R2が水素、ORi又はC1-5アルキルであり、 R3が水素又はC1-5アルキルであり、 R4が水素又はC1-5アルキルであり、 R5が水素、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル又はアリールであり、R5が必要
    により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 RcがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
    ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
    イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
    リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
    ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
    チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
    リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
    選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、C1-8
    アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8アルカノイルオキシ、
    アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール
    、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピ
    ペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フ
    ラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラ
    ゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル
    、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、
    ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
    ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニ
    ル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェ
    ノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよ
    い〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ、アリール
    チオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピ
    ロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及
    びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエ
    ニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソ
    オキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリ
    ル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、
    インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダ
    ゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリ
    ニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニル
    からなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカルボニ
    ルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、ア
    リールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルア
    ミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒
    素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モ
    ルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から
    選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル
    、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル
    、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニ
    ル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、
    ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プ
    リニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバ
    ゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)によ
    り一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カル
    ボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Rc
    必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、C1-8
    アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、アミノ、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジ
    ノからなる群から選ばれ、 R7が水素、C1-8アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
    から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-7シク
    ロアルキル、アリール又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
    換されていてもよく、 ReがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
    ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
    イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
    リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
    ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
    チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
    リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
    選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-8アルコキシ、ヘテ
    ロアリールC1-8アルコキシ、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボ
    ニル、C1-8アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子
    は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モル
    ホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選
    ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
    チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、
    オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル
    、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベ
    ンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリ
    ニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾ
    リル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により
    一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミ
    ノ、C1-8アルキルチオ、アリールチオ、アリールC1-8アルキルチオ、ウレイド〔
    いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペ
    リジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルか
    らなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、
    イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾ
    リル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イ
    ソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ
    チアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサ
    リニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から
    選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカルボニルアミノ、アリ
    ールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモ
    イルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキル
    アミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立に
    アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チ
    オモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又は
    ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、
    イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾ
    リル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニ
    ル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル
    、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリ
    ニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノ
    チアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二
    置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ
    、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に
    一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メ
    チル又はメトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複
    素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラ
    ジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル
    、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル
    、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テト
    ラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジ
    ニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
    イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キ
    ナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサ
    ジニルからなる群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリール
    C1-8アルコキシ、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8
    アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1
    -8アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、
    チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又
    はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
    、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジア
    ゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジ
    ニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニ
    ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノ
    リニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェ
    ノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
    二置換されていてもよい〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8ア
    ルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、
    アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリ
    ニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロア
    リール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾ
    リル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、ト
    リアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリ
    ミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾ
    チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イ
    ソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニ
    ル又はフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい
    〕、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキル
    カルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ
    、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスル
    ホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジ
    ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
    ドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、
    ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサ
    ゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チ
    アジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インド
    リル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル
    、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、
    キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからな
    る群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノから
    なる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって4〜7員炭素環式環又
    は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
    されていてもよく、 Rgはアルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール(フラニル、チエ
    ニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルカノイル、アロイル、
    C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カルバモイル〔その窒
    素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル
    、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール
    (フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ベ
    ンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二
    置換されていてもよい〕、C1-5アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又は
    スルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又
    はスルホンに酸化されてもよい)、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールア
    ミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからな
    る群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ以上のRhにより置換されていてもよく
    、 RhがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、C1
    -5アルキル又はC1-5アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
    もよい)、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群か
    ら選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル
    、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、
    キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキサ
    リニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ〔
    その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピペリジニル及びモルホリ
    ニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピ
    リジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕
    、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ
    、かつ R8が水素、アルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリールアルキルであり
    、 Riが水素又はC1-8アルキルであり、 XがO又はSである請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1がC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、イ
    ンドリニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリ
    ール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリ
    ル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、イ
    ンドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチア
    ゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからな
    る群から選ばれる)又はアミノであり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換
    されていてもよく、 RaがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及び
    インドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル
    、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラ
    ゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル
    、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソ
    キノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5
    アルコキシ、アリールオキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカル
    ボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原
    子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モ
    ルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から
    選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル
    、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリ
    ミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
    イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル
    及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されてい
    てもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、ア
    リールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素
    環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジ
    ニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル
    、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリ
    ル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベン
    ゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリ
    ニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれ
    る)により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリー
    ルオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバ
    モイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1
    -5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原
    子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホ
    リニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ば
    れる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チ
    アゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジ
    ニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミ
    ダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及び
    キノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
    よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジ
    ノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbによ
    り置換されていてもよく、 RbがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、C1-5アルコキシ、アリー
    ルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミ
    ジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R2が水素、ORi又はC1-3アルキルであり、 R3が水素又はC1-3アルキルであり、 R4が水素又はC1-3アルキルであり、 R5が水素、C1-5アルキル、C3-7シクロアルキル又はアリールであり、R5が必要
    により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 RcがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
    ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピ
    リジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチ
    エニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル
    、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ
    、アリールオキシ、C1-5アルカノイル、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、
    アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバ
    モイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル
    、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリ
    ニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロ
    リル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル
    、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベン
    ゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリ
    ニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換
    又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1
    -5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5ア
    ルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオ
    モルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘ
    テロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
    ミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジ
    ニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベ
    ンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニ
    ルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカ
    ルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイル
    オキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリー
    ルスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニ
    ル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジ
    ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
    ドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、
    ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾ
    リル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、
    ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキ
    ノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一
    置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキ
    シ、シアノ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更
    に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、C1-5
    アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、アロイル、アミノ、ハ
    ロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグア
    ニジノからなる群から選ばれ、 R6が水素又はC1-8アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
    群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
    から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-7シク
    ロアルキル、アリール又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
    換されていてもよく、 ReがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニ
    ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピ
    リジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチ
    エニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル
    、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ
    、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、ヘテロアリールC1-5アルコキシ、
    C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキ
    シ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリ
    ール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル
    、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール
    (フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、
    トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インド
    リル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリ
    ル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群
    から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイル
    アミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、アリールC1-5アル
    キルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、アリール、複
    素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラ
    ジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニ
    ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾ
    リル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベ
    ンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノ
    リニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ば
    れる)により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリ
    ールオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカル
    バモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
    C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素
    原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、
    モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群か
    ら選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリ
    ル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピ
    リミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベン
    ゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニ
    ル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されて
    いてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、
    アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上の
    Rfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メ
    チル又はメトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複
    素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラ
    ジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル
    、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリ
    ル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベン
    ゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリ
    ニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれ
    る)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、C1-5アルコ
    キシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイ
    ルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素
    環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジ
    ニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル
    、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリ
    ル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベン
    ゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリ
    ニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれ
    る)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、ア
    ロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原
    子が独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モ
    ルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から
    選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル
    、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリ
    ミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
    イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル
    及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、
    C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アル
    キルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニ
    ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリー
    ルアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、
    複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペ
    ラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フ
    ラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリ
    アゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル
    、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、
    キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から
    選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ
    、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群か
    ら選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
    ロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選ば
    れる)又は複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、ヘキサヒドロピリダジニル、
    ヘキサヒドロピリミジニル、ピペラジニル、ピラニル、チオピラニル、1,2-チア
    ジナニル-1,1-ジオキシド、1,2,6-チアジアジナニル-1,1-ジオキシド、イソチア
    ゾリジニル-1,1-ジオキシド及びイミダゾリジニル-2,4-ジオンからなる群から選
    ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
    されていてもよく、 Rgはアルキル、シクロアルキル、フェニル、ヘテロアリール(フラニル及びチ
    エニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルカノイル、ベンゾイル、C1-3アルコ
    キシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル
    、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
    る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選
    ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-3アルキルチオ(その
    硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、フェニルチオ(そ
    の硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、C1-5アルキルア
    ミノスルホニル、フェニルアミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキ
    シ及びシアノからなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ以上のRhにより置
    換されていてもよく、 RhがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン、C1
    -3アルキル及びC1-3アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
    もよい)、ピペリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、イミダゾリル、ピリジ
    ニル、ピリミジニル、ピラジニル、ベンゾイミダゾリル、キノリニル、イソキノ
    リニル、C1-3アルコキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニ
    ル、複素環(ピペリジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)又はヘテ
    ロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)によ
    り一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ及びシ
    アノからなる群から選ばれ、 R8が水素、C1-8アルキル、C3-6シクロアルキル-アルキル又はアリール-C1-3ア
    ルキルであり、 Riが水素又はC1-5アルキルである請求の範囲第2項記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1がC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
    リジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオ
    ピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
    ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、
    ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キ
    ノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)又はアミノであり、R1が
    必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及び
    インドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル
    、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジ
    ニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベ
    ンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1
    -5アルコキシ、アリールオキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカ
    ルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素
    原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロリジニル、ピペ
    リジニル、モルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれ
    る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チア
    ゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニ
    ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及び
    イソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
    よい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリー
    ルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル又はアリールにより置
    換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカル
    ボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ
    、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルア
    ミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にア
    ルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオ
    モルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘ
    テロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
    ミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベン
    ゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群
    から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロ
    キシ、オキソ、カルボキシ、シアノ及びニトロからなる群から選ばれ、Raが必要
    により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、C1-5アルコキシ、アリー
    ルオキシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群か
    ら選ばれ、 R2が水素、ORi又はメチルであり、 R3が水素又はメチルであり、 R4が水素又はメチルであり、 R5がC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
    一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
    リジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロア
    リール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾ
    リル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミ
    ダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選
    ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アロイル、C1-5アルコキシカルボ
    ニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、
    カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリ
    ジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる
    )又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
    ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
    らなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アル
    カノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド
    〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピ
    ペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテ
    ロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミ
    ダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
    イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群か
    ら選ばれる)により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ
    、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリー
    ルカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルア
    ミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔そ
    の窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペリジニル
    、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール
    (フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、
    ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリ
    ル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる
    )により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
    、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上の
    Rdにより置換されていてもよく、 RdがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールC1-5アルキル、
    C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アルコキシ、アロイル、アミノ
    、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ
    、 R6が水素又はC1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
    群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
    から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-7シク
    ロアルキル、フェニル、ナフチル又はシアノであり、R7が必要により一つ以上の
    Reにより置換されていてもよく、 ReがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及び
    インドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル
    、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラ
    ゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル
    、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソ
    キノリニル、キナゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5
    アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-5アルコキシ、ヘテロアリールC1-5ア
    ルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカ
    ノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アル
    キル、アリール、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからな
    る群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
    サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニ
    ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及び
    イソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
    よい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリー
    ルチオ、アリールC1-5アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1
    -5アルキル、アリール、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニル
    からなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾ
    フラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニ
    ル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕
    、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5ア
    ルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホ
    ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリ
    ールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール
    、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからな
    る群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
    サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニ
    ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及び
    イソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
    よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
    選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン、メ
    チル及びメトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、ナ
    フチル(必要によりハロゲン、メチル及びメトキシから選ばれた一つ以上の基に
    より置換されていてもよい)、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
    ニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれ
    る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピリミジニル
    、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾ
    リル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル及びキノ
    キサリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリ
    ールC1-5アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、
    C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立
    にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジ
    ニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロ
    リル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベ
    ンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノ
    リニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換さ
    れていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチ
    オ、アリールチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、アリ
    ール、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選
    ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
    チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾ
    チエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリ
    ニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシ
    カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイ
    ルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリ
    ールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホ
    ニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリ
    ジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる
    )又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
    ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
    らなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン
    、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
    ロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選ば
    れる)又は複素環(ピペリジニル、ヘキサヒドロピリダジニル、ヘキサヒドロピ
    リミジニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオピラニル)を形成し、その炭素環
    式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよく、 RgがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、C1-3アルカノイル、ベンゾイル、C1
    -3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、
    フェニル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群か
    ら選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる
    群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒド
    ロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ
    以上のRhにより置換されていてもよく、 Rhがメチル、フェニル(必要によりハロゲン、メチル及びメトキシから選ばれ
    た一つ以上の基により置換されていてもよい)、ピペリジニル、モルホリニル、
    ピペラジニル、ピリジニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、フェ
    ニル、複素環(ピペリジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)又はヘ
    テロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)に
    より一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ及び
    シアノからなる群から選ばれ、 R8が水素、C1-5アルキル、C5-6シクロアルキル-C1-3アルキル又はベンジルで
    あり、 Riが水素又はメチルであり、かつ XがOである請求の範囲第3項記載の化合物。
  5. 【請求項5】 R1がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
    リジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群
    から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリ
    ル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベ
    ンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキ
    ノリニルからなる群から選ばれる)又はアミノであり、R1が必要により一つ以上
    のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
    る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル
    、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイ
    ソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルコキシ、フェノキシ、C1-3ア
    ルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、ア
    ロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル又
    はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
    、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
    ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからな
    る群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノ
    イルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔い
    ずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、フェニル又はナフチルにより置換され
    ていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイル
    オキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリー
    ルスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニ
    ル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環
    (ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又は
    ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、
    イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベ
    ンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる
    群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒド
    ロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要により
    更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、アリール、C1-3アルコキシ、フェノ
    キシ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選
    ばれ、 R2が水素又はOriであり、 R3が水素であり、 R4が水素であり、 R5がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
    一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
    リジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロア
    リール(フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インド
    リル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルコキ
    シ、フェノキシ、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボ
    ニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子
    は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペリジニル、モルホリ
    ニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル
    、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル
    及びインドリルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていても
    よい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ、フェニ
    ルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル、フェニル又はヘ
    テロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イ
    ミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ばれる)により置換さ
    れていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイ
    ルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリ
    ールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、フェニル
    、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
    る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チア
    ゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ばれる)に
    より一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カ
    ルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRd
    より置換されていてもよく、 RdがC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、アリールC1-3
    アルキル、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アリールC1-3アルコキシ、アロイル、
    アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
    選ばれ、 R6が水素又はC1-3アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
    群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
    から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、C3-6シク
    ロアルキル、フェニル又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
    換されていてもよく、 ReがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
    る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
    ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
    らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
    コキシ、ヘテロアリールC1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリール
    オキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔
    その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル又はヘテロアリール(フラニル、
    チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及
    びインドリルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよ
    い〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄
    原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ、アリー
    ルC1-3アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル又は
    フェニルにより置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1
    -5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原
    子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペリジニル、モルホ
    リニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニ
    ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニ
    ル及びインドリルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていて
    もよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群か
    ら選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン及び
    メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
    る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びインドリルか
    らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
    コキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノ
    イルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキ
    ル又はアリールにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイル
    アミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイド〔いずれ
    かの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はアリールにより置換されていてもよい〕
    、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5ア
    ルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホ
    ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリ
    ールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル又はアリー
    ルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
    、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
    ロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルからなる群から選ば
    れる)又は複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びチオモルホリニルからなる
    群から選ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上の
    Rgで置換されていてもよく、 RgはC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、C1-3アルカノイル、C1-3アルコキシ
    カルボニル及びカルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキルにより一置換
    又は二置換されていてもよい〕からなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ
    以上のRhにより置換されていてもよく、 Rhがフェニル又はアミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換又
    は二置換されていてもよい〕であり、かつ R8が水素又はメチルである請求の範囲第4項記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R1がC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピペ
    リジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群
    から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリ
    ル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ば
    れる)又はアミノであり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていても
    よく、 RaがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、複素環(ピペリジニル、
    モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フ
    ラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、イン
    ドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾ
    リル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルコキ
    シ、C1-3アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイル
    オキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、
    フェニル又はヘテロアリール(ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリ
    ル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル及びベンゾチアゾリ
    ルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5
    アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ、アリールチオ、ウレ
    イド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル又はフェニルにより置換されて
    いてもよい〕、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ア
    ミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル、フェニル、複素環(ピペリジニル、
    モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(
    ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチ
    エニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニ
    ルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロ
    ゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Ra
    必要により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、C1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒド
    ロキシからなる群から選ばれ、 R2が水素であり、 R5がC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
    一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、4-ピペリジニ
    ル、4-モルホリニル、ピペラジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダ
    ゾリル、ピリジニル、インドリル、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アロイル、C1
    -5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ
    、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル又はフェ
    ニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、C1
    -3アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル又はフェ
    ニルにより置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5ア
    ルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は
    独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、
    ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、
    Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、ベンジル、C1-5アルコキ
    シ、フェノキシ、ベンジルオキシ、アロイル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、
    カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、 R6が水素又はC1-3アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
    群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7が水素、C1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群
    から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、フェニル
    又はシアノであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていてもよく、 ReがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、フラニル、チ
    エニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、C1-3アルコキシ
    、ベンジルオキシ、ピリジルC1-3アルコキシ、チエニルC1-3アルコキシ、フラニ
    ルC1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカルボニル、フェノキシオキシカルボニル、
    C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立
    にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5
    アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、メチルチオ、ベンジルチオ、ウレイド〔
    いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はフェニルにより置換されていても
    よい〕、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5
    アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、
    ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要に
    より更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-3アルキル、フェニル(必要によりハロゲン及びメチルからなる群から
    選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環(ピペリジニル、
    モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フ
    ラニル、チエニル、ピロリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-3ア
    ルコキシ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5
    アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1
    -5アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アル
    カノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒
    素原子が独立にC1-5アルキル又はフェニルにより置換されていてもよい〕、C1-5
    アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイルオキシ、アリールカル
    バモイルオキシ、C1-3アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
    C1-3アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素
    原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよ
    い〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選
    ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル又は複
    素環(ピペリジニル、ピラニル及びチオピラニルからなる群から選ばれる)を形
    成し、そのシクロプロピル又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されてい
    てもよく、また Rgはメチル、ベンジル、アセチル、ベンゾイル、ベンジルオキシカルボニル及
    びエトキシカルボニルからなる群から選ばれ、かつ R8が水素である請求の範囲第5項記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R1がC3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ピペリジニル、モルホリニル
    、ピペラジニル、ピラニル、チオピラニル、フラニル、チエニル、ピロリル又は
    アミノであり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニル、ピ
    ロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
    イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカルボニル
    、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換
    又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、ウ
    レイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル又はフェニルにより置換され
    ていてもよい〕、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、
    アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置
    換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノ
    からなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換されていて
    もよく、 RbがC1-3アルキル、C1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から
    選ばれ、 R5がC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
    一つ以上の式Rcの基により置換されていてもよく、 RcがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、4-ピペリジニ
    ル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル
    、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、ベン
    ゾイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニル
    により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、C1-3ア
    ルキルチオ、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、C1-3アルキルスルホニルアミノ
    、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二
    置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
    ノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されてい
    てもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、ベンジル、C1-3アルコキシ、フェノキシ、ベン
    ジルオキシ、ベンゾイル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
    ノからなる群から選ばれ、 R4及びR5並びにそれらが結合されている炭素により形成される立体中心の配置
    がLと特定され、 R6が水素又はC1-2アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる
    群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)であり、 R7がC1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群から選
    ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、フェニル又はシ
    アノであり、R7が必要により式Reの一つ以上の基により置換されていてもよく、 Reがメチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、フラニル、チエニル
    、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、C1-3アルコキシ、ベン
    ジルオキシ、ピリジルC1-3アルコキシ、チエニルC1-3アルコキシ、フラニルC1-3
    アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、メチルチオ、ベンジル
    チオ、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5ア
    ルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要によ
    り更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-3アルキル、フェニル(必要によりハロゲン及びメチルから選ばれた一
    つ以上の基により置換されていてもよい)、C1-3アルコキシ、アリールオキシ、
    ベンジルオキシ、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独
    立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1
    -5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3ア
    ルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル又は複
    素環(ピペリジニル及びピラニルからなる群から選ばれる)を形成し、そのシク
    ロプロピル又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよく、また Rgがメチルである請求の範囲第6項記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R1がシクロプロピル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、ピペリジニル、
    モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル、チオピラニル又はアミノであり、R1が
    必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニル、ピ
    ロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
    イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカルボニル
    、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換
    又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1
    -5アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原
    子は独立にC1-3アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン
    、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要
    により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R5がC1-5アルキル又はC5-6シクロアルキルであり、R5が必要により一つ以上の
    Rcにより置換されていてもよく、 Rcがメチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、イミダゾ
    リル、ピリジニル、インドリル、C1-4アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、メ
    チルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群か
    ら選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル、フェニル、ベンジル、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、
    ベンゾイル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキ
    ル又はフェニルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていてもよ
    く、 ReがC3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、イミダゾリル、ピ
    リジニル、インドリル、メトキシ、ベンジルオキシ、C1-3アルカノイルアミノ、
    メチルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、
    ベンジルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)
    、メトキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルによ
    り一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及
    びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換さ
    れていてもよく、 Rfがメチル、フェニル(必要によりハロゲン又はメチルから選ばれた一つ以上
    の基により置換されていてもよい)、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、
    メトキシカルボニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニル
    により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ及びカルボ
    キシからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル環を形
    成する請求の範囲第7項記載の化合物。
  9. 【請求項9】 R1がシクロプロピル、シクロヘキシル、フェニル、ナフチル、ピペリジニル、
    モルホリニル、ピペラジニル、ピラニル又はチオピラニルであり、R1が必要によ
    り一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raがピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、メトキシ、
    メトキシカルボニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換
    又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ及びカルボキシからなる
    群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 Rbがメトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 Rcがメチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、C1-4アルコキシ、C1
    -3アルカノイルアミノ、メチルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキ
    シ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置
    換されていてもよく、 Rdがメチル、フェニル、メトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選
    ばれ、 R6が水素であり、 ReがC5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、インドリル、メト
    キシ、ベンジルオキシ、メチルチオ、ベンジルチオ、メトキシカルボニルアミノ
    、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必
    要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、また Rfがメチル、フェニル(必要によりハロゲンにより置換されていてもよい)、
    メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、メトキシカルボニル、ハロゲン、ヒド
    ロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれる請求の範囲第8項記載の化合物。
  10. 【請求項10】 R1が4-モルホリニル、4-ピラニル又はフェニルであり、 R5がC1-5アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
    もよく、 RcがC3-6シクロアルキル、フェニル及び2-ナフチルからなる群から選ばれ、Rc が必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル及びハロゲンからなる群から選ばれ、 ReがC5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、インドリル、ベンジルオキシ
    、メチルチオ、ベンジルチオ、ハロゲン及びカルボキシからなる群から選ばれ、
    Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、また Rfがメチル、メトキシ、メトキシカルボニル、ハロゲン及びヒドロキシからな
    る群から選ばれる請求の範囲第9項記載の化合物。
  11. 【請求項11】 式(Ia) の化合物及びその医薬上許される塩、エステル又
    は互変異性体。 【化2】 〔式中、 Aは-C(O)-又は-CH(OR8)-であり、 R1はアルキル、アルコキシ、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、ベ
    ンジルオキシ、複素環、ヘテロアリール又はアミノであり、R1は必要により一つ
    以上のRaにより置換されていてもよく、 Raは結合、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、
    アルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、アルコキシカルボニル
    、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモ
    イル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールに
    より一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミ
    ノ、アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよ
    い)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されても
    よい)、ウレイド(いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又
    はヘテロアリールにより置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ
    、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカ
    ルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、ア
    ルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は
    独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換
    されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニ
    トロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Raは更に必要により一つ
    以上のRbにより置換されていてもよく、 Rbはアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、アリー
    ルアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル
    、アロイル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、アシル、複素
    環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、
    ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノか
    らなる群から選ばれ、 R2は水素、ORj又は低級アルキルであり、 R3は水素又は低級アルキルであり、 R4は水素又は低級アルキルであり、 R5は水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリール
    であり、R5は必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 Rcは結合、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール、インデ
    ニル、インダニル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、複素環、ヘテロ
    アリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシカル
    ボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイル、アロイル、アルカノイルオ
    キシ、アロイルオキシ、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリー
    ル、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ア
    ルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシ
    ド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキ
    シド又はスルホンに酸化されてもよい)、ウレイド(いずれかの窒素原子が独立
    にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されていてもよい
    )、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキル
    カルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ
    、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスル
    ホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロ
    アリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒドロキシ、
    オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から
    選ばれ、Rcは更に必要により一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdはアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルコキシ、
    アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、アミノ、ハロ
    ゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニ
    ジノからなる群から選ばれ、又は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
    Rdにより置換されていてもよい3〜7員炭素環式環を形成し、 R6は水素又は低級アルキルであり、その一つ以上の炭素原子は必要によりN、
    O及びSからなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていて
    もよく、 R7は水素、アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及びSから
    なる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されてもよい)、シクロ
    アルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール又はシアノであり、R7は必要によ
    り一つ以上のReにより置換されていてもよく、 Reは結合、アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール、
    アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルカノイル、アロイル、
    アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロ
    イルオキシ、ヘテロアリールアルコキシ、カルバモイル(その窒素原子は独立に
    アルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されて
    いてもよい)、アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アルキルカルバモイル、
    アリールカルバモイル、アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホ
    ンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又は
    スルホンに酸化されていてもよい)、アリールアルキルチオ(その硫黄原子はス
    ルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド(いずれかの窒素
    原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールにより置換されて
    いてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ
    、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホ
    ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリール
    アミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環
    又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノから
    なる群から選ばれ、Reは更に必要により一つ以上のRfにより置換されていてもよ
    く、 Rfはアルキル、シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メチル又は
    メトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環、ヘ
    テロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アルコキシ
    カルボニル、アリールオキシカルボニル、アルカノイルオキシ、アロイルオキシ
    、カルバモイル(その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロ
    アリールにより一置換又は二置換されていてもよい)、アルカノイルアミノ、ア
    ロイルアミノ、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アルキルチオ(
    その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ
    (その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、ウレイド(
    いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環又はヘテロアリールに
    より置換されていてもよい)、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカ
    ルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、
    アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホ
    ニル、アリールアミノスルホニル、アミノ(その窒素原子は独立にアルキル、ア
    リール、複素環又はヘテロアリールにより一置換又は二置換されていてもよい)
    、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及び
    グアニジノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって3〜7員炭素環式環又
    は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
    されていてもよく、 Rgは結合、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、ベンジル、アリー
    ル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、複素
    環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒ
    ドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、インドリニル及びピペラジニルから
    なる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピリミジニル、
    ピロリル、イミダゾリル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルカ
    ノイル、アロイル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カ
    ルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジ
    ニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる)
    又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリ
    ル、ピリジニル、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ばれる)
    により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイ
    ルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、
    アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノス
    ルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、シクロアルキル、ビシクロ
    アルキル、アリール、アロイル、ベンゾイル、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
    ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからな
    る群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
    サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピリジニ
    ル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル
    、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
    ゾリニル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換
    されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニ
    トロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ
    以上のRhにより置換されていてもよく、 Rhは結合、C1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲ
    ン、低級アルキル又は低級アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換され
    ていてもよい)、ベンジル、ベンジルオキシ、ジヒドロナフチル、テトラヒドロ
    ナフチル、インデニル、インダニル、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モ
    ルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、インドリニル、テトラヒドロピ
    ラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリー
    ル(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル
    、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベン
    ゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル、イソキノリ
    ニル、キナゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキサリニルからなる群から選
    ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にア
    ルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル及びモルホリニルから
    なる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル及び
    ピリジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい
    〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及
    びグアニジノからなる群から選ばれ、Rhは更に必要により一つ以上のRiにより置
    換されていてもよく、 Riはアルキル、ヒドロキシ、オキソ及びハロゲンであり、 Rjは水素、アルキル、シクロアルキルであり、 R8は水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリー
    ルアルキルであり、 XはO又はSである〕
  12. 【請求項12】 R1がC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、
    ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、2-オキサ-5-アザ-ビシクロ〔
    2,2,1〕ヘプタニル、ピペラジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル及び
    テトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニ
    ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリ
    ル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テ
    トラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラ
    ジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベン
    ゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、
    キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキ
    サジニルからなる群から選ばれる)及びアミノであり、R1が必要により一つ以上
    のRaにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジ
    ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
    ドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
    ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾ
    リル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チア
    ジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリ
    ル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、
    ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キ
    ノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる
    群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、C1-8アルコキシカルボニ
    ル、アリールオキシカルボニル、C1-8アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カ
    ルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8アルキル、アリール、複素環(ピロリジ
    ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
    ドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、
    ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサ
    ゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チ
    アジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インド
    リル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル
    、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、
    キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからな
    る群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-8アルカノ
    イルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド
    又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホ
    キシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔いずれかの窒素原子
    が独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
    ニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれ
    る)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チア
    ゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキ
    サジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピ
    リダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾ
    フラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル
    、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル
    、フェノチアジニル又はフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により置換
    されていてもよい〕、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニル
    アミノ、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキル
    スルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、ア
    リールアミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、
    複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペ
    ラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フ
    ラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラ
    ゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、
    トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピ
    リミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベン
    ゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、
    イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジ
    ニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換さ
    れていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニト
    ロ、アミジノ、グアニジノからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上
    のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C1-8ア
    ルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル、アロイル、アミノ〔その窒素原子は
    独立にアルキル、シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
    ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからな
    る群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、ピ
    リジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインド
    リル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリ
    ル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
    二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シア
    ノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ、 R2が水素、ORj又はC1-3アルキルであり、 R3が水素又はC1-5アルキルであり、 R4が水素又はC1-5アルキルであり、 R5が水素、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリールであり、R5が必要に
    より一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 Rcが結合、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、ビシクロアルキル、アリール
    、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、複素環
    (ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニ
    ル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チ
    エニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イ
    ソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾ
    リル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル
    、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミ
    ダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾ
    リニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニ
    ルからなる群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アルカノイル
    、アロイル、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8アル
    カノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8ア
    ルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオ
    モルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又は
    ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、
    イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾ
    リル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニ
    ル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル
    、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリ
    ニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノ
    チアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二
    置換されていてもよい〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8アル
    キルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)
    、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていても
    よい)、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環(
    ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル
    及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、
    チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、
    イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラ
    ゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニ
    ル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイ
    ミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
    ゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジ
    ニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカル
    ボニルアミノ、C1-5アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオ
    キシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスル
    ホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ
    〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
    ニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからな
    る群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
    サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチ
    アゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、
    ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソイン
    ドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾ
    リル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル
    、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれ
    る)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキ
    ソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ば
    れ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-8アルキル、C3-6シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、C1-8
    アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、アロイル、アミノ、ハロゲ
    ン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジ
    ノからなる群から選ばれ、 R7が水素、C1-8アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及びS
    からなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)
    、C3-7シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール又はシアノであり、R7が必要
    により一つ以上のReにより置換されていてもよく、 Reが結合、C1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール、複素環(ピロリジ
    ニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びイン
    ドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピ
    ロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾ
    リル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チア
    ジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリ
    ル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、
    ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キ
    ノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる
    群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-8アルコキシ
    、ヘテロアリールC1-8アルコキシ(そのヘテロアリールはこの節に上記されたと
    おりである)、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8ア
    ルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-8
    アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チ
    オモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又
    はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
    、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジア
    ゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジ
    ニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニ
    ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノ
    リニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェ
    ノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
    二置換されていてもよい〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8ア
    ルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい
    )、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていて
    もよい)、アリールC1-8アルキルチオ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立に
    アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チ
    オモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、又
    はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
    、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジア
    ゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジ
    ニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニ
    ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノ
    リニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェ
    ノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により置換されて
    いてもよい〕、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ
    、アルキルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホ
    ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリール
    アミノスルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環
    (ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニ
    ル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、
    チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、
    イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラ
    ゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニ
    ル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイ
    ミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
    ゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジ
    ニルからなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハ
    ロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグア
    ニジノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換され
    ていてもよく、 RfがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、メ
    チル又はメトキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複
    素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラ
    ジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル
    、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル
    、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テト
    ラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジ
    ニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾ
    イミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キ
    ナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサ
    ジニルからなる群から選ばれる)、C1-8アルコキシ、アリールオキシ、アリール
    C1-8アルコキシ、C1-8アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-8
    アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1
    -8アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、
    チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又
    はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル
    、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジア
    ゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジ
    ニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニ
    ル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノ
    リニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェ
    ノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる)により一置換又は
    二置換されていてもよい〕、C1-8アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-8ア
    ルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい
    )、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていて
    もよい)、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にアルキル、アリール、複素環
    (ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニ
    ル及びインドリニルからなる群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、
    チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、
    イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラ
    ゾリル、チアジアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニ
    ル、インドリル、イソインドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイ
    ミダゾリル、ベンゾチアゾリル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
    ゾリニル、キノキサリニル、カルバゾリル、フェノチアジニル又はフェノキサジ
    ニルからなる群から選ばれる)により置換されていてもよい〕、アルコキシカル
    ボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、アルキルカルバモイルオキシ
    、アリールカルバモイルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニ
    ルアミノ、アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、アミノ〔そ
    の窒素原子は独立にアルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル
    、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル及びインドリニルからなる群
    から選ばれる)、又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサ
    ゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチア
    ゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、ピ
    リジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリル、イソインド
    リル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリ
    ル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、
    カルバゾリル、フェノチアジニル及びフェノキサジニルからなる群から選ばれる
    )により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
    、カルボキシ、シアノ、ニトロ、アミジノ及びグアニジノからなる群から選ばれ
    、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって3〜7員炭素環式環又
    は複素環を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換
    されていてもよく、 Rgが結合、アルキル、シクロアルキル、ビシクロアルキル、フェニル、ナフチ
    ル、ベンジル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダ
    ニル、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル
    、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、インドリニル及びピペラ
    ジニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピリ
    ミジニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1-5アルカノイル、アロイ
    ル、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、カルバモイル〔そ
    の窒素原子は独立にC1-5アルキル、アリール、複素環(ピロリジニル、ピペリジ
    ニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれた)又はヘテロアリ
    ール(フラニル、チエニル、ピロリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル
    、ベンゾイミダゾリル及びキノリニルからなる群から選ばれる)により一置換又
    は二置換されていてもよい〕、アミノ(その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3
    -6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンゾイル又
    はナフトイルにより一置換又は二置換されていてもよい)、C1-5アルキルチオ(
    その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、アリールチオ
    (その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されてもよい)、C1-5アルキ
    ルアミノスルホニル、アリールアミノスルホニル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキ
    ソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上
    のRhにより置換されていてもよく、 RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、アリール(必要によりハロゲン、C1
    -5アルキル又はC1-5アルコキシから選ばれた一つ以上の基により置換されていて
    もよい)、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル
    、ベンジル、ベンジルオキシ、複素環(ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリ
    ニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル
    及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フ
    ラニル、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラ
    ジニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、キノリニル、イソキノリニル、キナ
    ゾリニル、ベンゾオキサゾリル及びキノキサリニルからなる群から選ばれる)、
    C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にアルキル、ア
    リール、複素環(ピペリジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)、又
    はヘテロアリール(フラニル、チエニル及びピリジニルからなる群から選ばれる
    )により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ
    、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、かつ R8が水素、アルキル、シクロアルキル-アルキル又はアリールアルキルであり
    、 RiがC1-8アルキル、ヒドロキシ、オキソ及びハロゲンであり、 Rjが水素又はアルキルであり、かつ XがOである請求の範囲第11項記載の化合物。
  13. 【請求項13】 Aが-C(O)-であり、 R1がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、2-オキサ-5-アザ-
    ビシクロ〔2,2,1〕ヘプタニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル及びテト
    ラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、
    チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、
    インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチ
    アゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)又はアミノ
    であり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環
    (ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から
    選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
    チアゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフ
    ラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル
    及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3アルコキシ、フェノキシ、
    C1-3アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキ
    シ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェ
    ニル又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チア
    ゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエ
    ニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニル
    からなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5ア
    ルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ、アリールチオ、ウレイ
    ド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル、フェニル又はナフチルにより置
    換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバ
    モイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、
    アリールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノス
    ルホニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、
    複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる
    )又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
    ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
    らなる群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン
    、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要
    により更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(フラニ
    ル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニ
    ル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベン
    ゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、C1-3
    アルコキシ、フェノキシ、C1-8アルカノイル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1
    -5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル又はナフチルにより一置換又は二置
    換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノ
    からなる群から選ばれ、 R2が水素であり、 R3が水素であり、 R4が水素であり、 R5がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
    一つ以上のRcにより置換されていてもよく、 Rcが結合、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、インデ
    ニル、インダニル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルから
    なる群から選ばれる)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、チアゾリル、イ
    ミダゾリル、ピリジニル、インドリル、キノリニル及びイソキノリニルからなる
    群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アロイル、C1-5アルコキシカ
    ルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキ
    シ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニル、ナフチル、
    複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれる
    )又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ばれる)によ
    り一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルア
    ミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化され
    ていてもよい)、フェニルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸
    化されていてもよい)、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立にC1-3アルキル、
    フェニル又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、
    チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群から選ばれる
    )により置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アル
    キルカルバモイルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニ
    ルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アル
    キル、フェニル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからな
    る群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキ
    サゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからなる群か
    ら選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキ
    シ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に
    一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-5アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、アリールC1-3
    アルキル、C1-5アルコキシ、フェノキシ、アリールC1-3アルコキシ、アロイル、
    アミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
    選ばれ、 R6が水素又はC1-3アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及び
    Sからなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい
    )であり、 R7が水素、C1-5アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及びS
    からなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)
    、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ヘテロアリール(フラニル、チエ
    ニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、イン
    ドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾ
    リル、キノリニル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)又はシアノであ
    り、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていてもよく、 ReがC1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
    る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニ
    ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリニル及びイソキノリニルか
    らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
    コキシ、ヘテロアリールC1-3アルコキシ(そのヘテロアリールはこの節に上記さ
    れたとおりである)、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、
    C1-5アルカノイルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立
    にC1-5アルキル、フェニル又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル
    、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル及びインドリルからな
    る群から選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノ
    イルアミノ、アロイルアミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド
    又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホ
    キシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、アリールC1-3アルキルチオ(そ
    の硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔
    いずれかの窒素原子が独立にC1-5アルキル又はフェニルにより置換されていても
    よい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、ア
    リールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、フェニ
    ル、ナフチル、複素環(ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる
    群から選ばれる)又はヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサ
    ゾリル、チアゾリル、イミダゾリル及びピリジニル、インドリルからなる群から
    選ばれる)により一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ
    、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一
    つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン又は
    メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、複素環(ピロ
    リジニル、ピペリジニル、モルホリニル及びピペラジニルからなる群から選ばれ
    る)、ヘテロアリール(フラニル、チエニル、ピロリル、オキサゾリル、チアゾ
    リル、イミダゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル及びインドリルか
    らなる群から選ばれる)、C1-5アルコキシ、アリールオキシ、アリールC1-3アル
    コキシ、C1-5アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C1-5アルカノ
    イルオキシ、アロイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-5アルキ
    ル又はアリールにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカノイル
    アミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又は
    スルホンに酸化されていてもよい)、アリールチオ(その硫黄原子はスルホキシ
    ド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独
    立にC1-5アルキル又はアリールにより置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシ
    カルボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、C1-5アルキルカルバモイ
    ルオキシ、アリールカルバモイルオキシ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリ
    ールスルホニルアミノ、C1-5アルキルアミノスルホニル、アリールアミノスルホ
    ニル、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル又はアリールにより一置換又
    は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及び
    シアノからなる群から選ばれ、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
    ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルから
    なる群から選ばれる)又は複素環(アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
    、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる
    )を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されて
    いてもよく、 Rgは結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
    ジル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、インダニル、複
    素環(ピロリジニル、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオ
    ピラニル、ピペラジニル及びモルホリニルからなる群から選ばれる)、ヘテロア
    リール(チエニル、ピリミジニル及びピリジニルからなる群から選ばれる)、C1
    -5アルカノイル、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独
    立にC1-5アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕及びアミノ〔その
    窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、
    フェニル、ベンジル、ベンゾイル又はナフトイルにより一置換又は二置換されて
    いてもよい〕からなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ以上のRhにより置
    換されていてもよく、また RhがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
    シ、複素環(ピペリジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒ
    ドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(チエニル、ピロ
    リル、ピリジニル、ピリミジニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、キノリニ
    ル及びイソキノリニルからなる群から選ばれる)、アミノ〔その窒素原子は独立
    にC1-3アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロ
    キシ、オキソ、シアノ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれる請求の範
    囲第12項記載の化合物。
  14. 【請求項14】 R1がC3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、ピロリジニル、ピペリジニル
    、モルホリニル、チオモルホリニル、ピペラジニル、テトラヒドロピラニル、フ
    ラニル、チエニル、ピロリル又はアミノであり、R1が必要により一つ以上のRa
    より置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニ
    ル、ピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
    ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカル
    ボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより
    一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5
    アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、ウレイド〔いずれかの窒素原子が独立に
    C1-3アルキル又はフェニルにより置換されていてもよい〕、C1-5アルキルスルホ
    ニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3ア
    ルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要によ
    り更に一つ以上のRbにより置換されていてもよく、 RbがC1-3アルキル、C1-3アルコキシ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アル
    キル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、オキ
    ソ及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R5がC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル又はフェニルであり、R5が必要により
    一つ以上の式Rcの基により置換されていてもよく、 Rcが結合、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェ
    ニル、ナフチル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インデニル、イン
    ダニル、4-ピペリジニル、フラニル、チエニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピ
    リジニル、インドリル、C1-3アルコキシ、C1-5アルコキシカルボニル、C1-5アル
    カノイルオキシ、ベンゾイルオキシ、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3
    アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルカ
    ノイルアミノ、C1-3アルキルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに
    酸化されていてもよい)、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、C1-3アルキルスル
    ホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより
    一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボ
    キシ及びシアノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより
    置換されていてもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、ベンジル、C1-3アルコキシ、フェノキシ、ベン
    ジルオキシ、ベンゾイル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
    ノからなる群から選ばれ、 R4及びR5並びにそれらが結合されている炭素により形成された立体中心の配置
    がLと特定され、 R6が水素又はC1-2アルキル(その一つ以上の炭素原子は必要によりN、O及び
    Sからなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい
    )であり、 R7がC1-5アルキル(前記アルキルは必要によりN、O及びSからなる群から選
    ばれた1個〜2個のヘテロ原子により中断されていてもよい)、フェニル、ピリ
    ジニル又はシアノであり、R7が必要により一つ以上の式Reの基により置換されて
    いてもよく、 Reが結合、メチル、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、フラニル、チ
    エニル、チアゾリル、イミダゾリル、ピリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
    、インドリル、C1-3アルコキシ、ベンジルオキシ、ピリジニルC1-3アルコキシ、
    チエニルC1-3アルコキシ、フラニルC1-3アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、
    アロイルアミノ、メチルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホンに酸化
    されていてもよい)、ベンジルチオ(その硫黄原子はスルホキシド又はスルホン
    に酸化されていてもよい)、C1-3アルコキシカルボニルアミノ、アミノ〔その窒
    素原子は独立にC1-5アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていても
    よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
    選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン又は
    メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、C1-3アルコキ
    シ、アリールオキシ、ベンジルオキシ、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイ
    ル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換さ
    れていてもよい〕、C1-5アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、アミノ〔その窒
    素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていても
    よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群から
    選ばれ、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
    ロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルからなる群から選
    ばれる)又は複素環(ピロリジニル、ピペリジニル及びテトラヒドロピラニルか
    らなる群から選ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素環は必要により一つ
    以上のRgで置換されていてもよく、 Rgは結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
    ジル、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、複素環(ピペリ
    ジニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選
    ばれる)、C1-5アルカノイル、C1-3アルコキシカルボニル、カルバモイル〔その
    窒素原子は独立にC1-5アルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕及び
    アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシク
    ロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンゾイル又はナフトイルにより一置換又は
    二置換されていてもよい〕からなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上
    のRhにより置換されていてもよく、また RhがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
    シ、複素環(ピペリジニル、インドリニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒ
    ドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(チエニル、ピリ
    ジニル、インドリル、ピロリル及びベンゾイミダゾリルからなる群から選ばれる
    )、アミノ〔その窒素原子は独立にメチルにより一置換又は二置換されていても
    よい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ及びトリフルオロメチルからな
    る群から選ばれる請求の範囲第13項記載の化合物。
  15. 【請求項15】 R1がシクロヘキシル、フェニル、ナフチル、ピロリジニル、ピペリジニル、モ
    ルホリニル、チオモルホリニル、又はアミノであり、R1が必要により一つ以上の
    Raにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、C5-6シクロアルキル、フェニル、フラニル、チエニ
    ル、ピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、
    ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシカル
    ボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキル又はフェニルにより
    一置換又は二置換されていてもよい〕、C1-5アルコキシカルボニルアミノ、C1-5
    アルカノイルアミノ、アロイルアミノ、C1-5アルキルスルホニルアミノ、アリー
    ルスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換
    又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及
    びシアノからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換さ
    れていてもよく、 RbがC1-3アルコキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R5がC1-5アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
    もよく、 Rcが結合、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、ナフチル
    、ジヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、チエニル、イミダゾ
    リル、ピリジニル、インドリル、C1-3アルコキシ、C1-5アルカノイルアミノ、メ
    チルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシアノからなる群か
    ら選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、ベンジル、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオ
    キシ、ベンゾイル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキル又はフェニルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置
    換されていてもよく、 Reが結合、C3-6シクロアルキル、フェニル、ナフチル、チエニル、イミダゾリ
    ル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピリジニル、インドリル、C1-5アルコキシ、
    ベンジルオキシ、C1-3アルカノイルアミノ、メチルチオ(その硫黄原子はスルホ
    キシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、ベンジルチオ(その硫黄原子は
    スルホキシド又はスルホンに酸化されていてもよい)、メトキシカルボニルアミ
    ノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキルにより一置換又は二置換されて
    いてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選
    ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲン又は
    メチルから選ばれた一つ以上の基により置換されていてもよい)、メトキシ、フ
    ェノキシ、ベンジルオキシ、メトキシカルボニル、アミノ〔その窒素原子は独立
    にC1-3アルキル又はフェニルにより一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロ
    ゲン、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれ、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
    ロピル及びシクロヘキシルからなる群から選ばれる)又は複素環(ピロリジニル
    及びピペリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、その炭素環式環又は複素
    環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよく、 Rgは結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
    ジル、テトラヒドロナフチル、インダニル、複素環(テトラヒドロピラニル及び
    テトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる)、アセチル、メトキシカル
    ボニル、カルバモイル〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより一置換又は二
    置換されていてもよい〕及びアミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6
    シクロアルキル、ベンジル又はベンゾイルにより一置換又は二置換されていても
    よい〕からなる群から選ばれ、Rgは更に必要により一つ以上のRhにより置換され
    ていてもよく、また RhがC1-8アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
    シ、複素環(ピペリジニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニ
    ルからなる群から選ばれる)、ヘテロアリール(チエニル、ピリジニル、インド
    リル及びベンゾイミダゾリルからなる群から選ばれる)、アミノ、メチルアミノ
    、ジメチルアミノ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ及びトリフルオロメ
    チルからなる群から選ばれる請求の範囲第14項記載の化合物。
  16. 【請求項16】 R1がフェニル、ナフチル、ピロリジニル、チオモルホリニル又はモルホリニル
    であり、R1が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 Raが結合、C1-3アルキル、ピロリル、イミダゾリル、インドリル、ベンゾイミ
    ダゾリル、メトキシ、メトキシカルボニル、t-ブトキシカルボニルアミノ、C1-3
    アルキルスルホニルアミノ、アミノ〔その窒素原子は独立にC1-3アルキルにより
    一置換又は二置換されていてもよい〕、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ及びカル
    ボキシからなる群から選ばれ、Raが必要により更に一つ以上のRbにより置換され
    ていてもよく、 Rbがメトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、 Rcが結合、メチル、C3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、
    ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、C1-4アルコキシ、C1-3アルカノ
    イルアミノ、メチルチオ、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、カルボキシ及びシア
    ノからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されてい
    てもよく、 RdがC1-3アルキル、フェニル、メトキシ、ハロゲン及びヒドロキシからなる群
    から選ばれ、 R6が水素であり、 Reが結合、C5-6シクロアルキル、フェニル、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルア
    ミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、ナフチル、チエニル、インドリル、メトキ
    シ、ベンジルオキシ、メチルチオ、ベンジルチオ、メトキシカルボニルアミノ、
    ハロゲン、ヒドロキシ、カルボキシ及びシアノからなる群から選ばれ、Reが必要
    により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、また RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲンによ
    り置換されていてもよい)、メトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、メトキシ
    カルボニル、ハロゲン、ヒドロキシ及びカルボキシからなる群から選ばれ、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル環又は
    複素環(ピロリジニル及びピペリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、そ
    のシクロプロピル環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよ
    く、 Rgが結合、C1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベン
    ジル、α-テトラヒドロナフチル、α-インダニル、テトラヒドロピラニル、テト
    ラヒドロチオピラニル及びアミノ〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル、C3-6シ
    クロアルキル、ベンジル又はベンゾイルにより一置換又は二置換されていてもよ
    い〕からなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上のRhにより置換されて
    いてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
    シ、テトラヒドロピラニル、ヘテロアリール(チエニル、ピリジニル、インドリ
    ル、ピロリル及びベンゾイミダゾリルからなる群から選ばれる)、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、オキソ、シアノ又はトリフルオロメチルからなる群から選ばれ、更に
    Riにより置換されていてもよく、 RiがC1-8アルキル及びハロゲンである請求の範囲第15項記載の化合物。
  17. 【請求項17】 R1がフェニル、モルホリニル、チオモルホリニル又はピロリジニルであり、R1
    が必要により一つ以上のRaにより置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキル、メトキシ、C1-3アルキルスルホニルアミノ、ハロゲン、ヒ
    ドロキシ、シアノ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれ、 R5がC1-3アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
    もよく、 RcがC3-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、フェニル、ナフチル、β-
    テトラヒドロナフチル又はβ-インダニルからなる群から選ばれ、Rcが必要によ
    り更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル、メトキシ及びハロゲンからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていて
    もよく、 Reがフェニル、ナフチル、C1-5アルコキシ、C1-5アルキルアミノ、ピロリジニ
    ル及びピペリジニルからなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRf
    より置換されていてもよく、また RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲンによ
    り置換されていてもよい)、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、又
    は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になってシクロプロピル環又は
    複素環(ピペリジニル及びピロリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、そ
    のシクロプロピル環又は複素環は必要により一つ以上のRgで置換されていてもよ
    く、また RgがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベンジル、
    α-テトラヒドロナフチル、α-インダニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒド
    ロチオピラニル及びアミノ基〔その窒素原子は独立にC1-5アルキル又はC3-6シク
    ロアルキルにより一置換又は二置換されていてもよい〕からなる群から選ばれ、
    Rgが更に必要により一つ以上のRhにより置換されていてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ベンジル、ベンジルオキ
    シ、チエニル、ピロリル、インドリル、ピリジニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シ
    アノ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれ、Rhが必要により更に一つ以
    上のRiにより置換されていてもよく、また RiがC1-5アルキル及びハロゲンである請求の範囲第16項記載の化合物。
  18. 【請求項18】 R1が4-モルホリニル又はピロリジニルであり、R1が必要により一つ以上のRa
    より置換されていてもよく、 RaがC1-3アルキルスルホニルアミノであり、 R5がC1-3アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
    もよく、 RcがC5-6シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、β-テトラヒドロナフチル
    及びβ-インダニルからなる群から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRd
    より置換されていてもよく、 Rdがメチル、メトキシ及びハロゲンからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていて
    もよく、 ReがC1-5アルコキシ、C1-5アルキルアミノ、ピロリジニル及びピペリジニルか
    らなる群から選ばれ、Reが必要により更に一つ以上のRfにより置換されていても
    よく、また RfがC1-5アルキル、C3-6シクロアルキル、フェニル(必要によりハロゲンによ
    り置換されていてもよい)、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ、又
    は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって複素環(ピペリジニル
    及びピロリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、その複素環は必要により
    一つ以上のRgで置換されていてもよく、また RgがC1-8アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベンジル、
    α-テトラヒドロナフチル、α-インダニル、テトラヒドロピラニル及びテトラヒ
    ドロチオピラニルからなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以上のRhによ
    り置換されていてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、フェニル、ピリジニル、インドリル
    、チエニル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ及びトリフルオロメチルからなる群
    から選ばれ、Rhが必要により更に一つ以上のRiにより置換されていてもよく、 RiがC1-3アルキル及びハロゲンからなる群から選ばれる請求の範囲第17項記
    載の化合物。
  19. 【請求項19】 R1が4-モルホリニルであり、 R5がC1-3アルキルであり、R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていて
    もよく、 Rcがシクロヘキシル、β-テトラヒドロナフチル及びβ-インダニルからなる群
    から選ばれ、Rcが必要により更に一つ以上のRdにより置換されていてもよく、 Rdがメチル及びハロゲンからなる群から選ばれ、 R7がC1-5アルキルであり、R7が必要により一つ以上のReにより置換されていて
    もよく、 ReがC1-2アルコキシ及びC1-2アルキルアミノからなる群から選ばれ、Reが必要
    により更に一つ以上のRfにより置換されていてもよく、 RfがC1-3アルキル、フェニル、ハロゲン及びヒドロキシからなる群から選ばれ
    、又は R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって複素環(ピペリジニル
    及びピロリジニルからなる群から選ばれる)を形成し、その複素環は必要により
    一つ以上のRgで置換されていてもよく、また RgがC1-5アルキル、C3-8シクロアルキル、C7-8ビシクロアルキル、ベンジル及
    びα-テトラヒドロナフチルからなる群から選ばれ、Rgが更に必要により一つ以
    上のRhにより置換されていてもよく、かつ RhがC1-5アルキル、C3-7シクロアルキル、チエニル、ピリジニル、インドリル
    、ハロゲン、ヒドロキシ及びトリフルオロメチルからなる群から選ばれ、Rhが必
    要により更に一つ以上のRiにより置換されていてもよく、 Riがメチルである請求の範囲第18項記載の化合物。
  20. 【請求項20】 Aが-C(O)-であり、 R1がアリール又はアリールオキシであり、R1が必要により一つ以上のRaにより
    置換されていてもよく、 R2が水素であり、 R3が水素であり、 R4が水素又は低級アルキルであり、 R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよいアルキルであり、又
    は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
    Rdにより置換されていてもよい3〜7員炭素環式環を形成し、 R6が水素又は低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN、O及びSか
    らなる群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)で
    あり、 R7が水素、アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN、O及びSからなる
    群から選ばれた1個〜2個のヘテロ原子により置換されていてもよい)、シクロ
    アルキル、アリール、複素環、ヘテロアリール又はシアノであり、R7が必要によ
    り一つ以上のReにより置換されていてもよく、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって炭素環式環(シクロプ
    ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルから
    なる群から選ばれる)又は複素環(アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
    、テトラヒドロピラニル及びテトラヒドロチオピラニルからなる群から選ばれる
    )を形成し、その炭素環式環又は複素環が必要により一つ以上のRgにより置換さ
    れていてもよい請求の範囲第11項記載の化合物。
  21. 【請求項21】 R1がナフチル、ベンジルオキシ又はフェノキシであり、R1が必要により一つ以
    上のRaにより置換されていてもよく、 R4が水素又は低級アルキルであり、 R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよい低級アルキルであり
    、又は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
    Rdにより置換されていてもよい5〜6員炭素環式環を形成し、 R6が水素又は低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりNにより置換さ
    れていてもよい)であり、 R7が低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN及びOからなる群から
    選ばれたヘテロ原子により置換されていてもよい)であり、R7が必要により一つ
    以上のReにより置換されていてもよく、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって夫々必要により一つ以
    上のRgにより置換されていてもよいピロリジニル及びピペリジニルからなる群か
    ら選ばれた複素環を形成する請求の範囲第20項記載の化合物。
  22. 【請求項22】 R4が水素又は低級アルキルであり、 R5が必要により一つ以上のRcにより置換されていてもよいC1-4アルキルであり
    、又は R4及びR5はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
    Rdにより置換されていてもよいシクロヘキシル環を形成し、 R7が低級アルキル(一つ以上の炭素原子が必要によりN及びOからなる群から
    選ばれたヘテロ原子により置換されていてもよい)又はベンジルオキシであり、 R6及びR7はそれらが結合されている炭素と一緒になって必要により一つ以上の
    Rgにより置換されていてもよいピロリジニルを形成する請求の範囲第21項記載
    の化合物。
  23. 【請求項23】 N-(ベンジルオキシメチル-シアノ-メチル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリ
    ン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[2-(4-クロロ-ベンジルオキシ)-1-シアノ-エチル]-2-シクロヘキシルメチル-4
    -モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(シアノ-1-ベンジル-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシルメチ
    ル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシルメチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
    チル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(2,6-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
    シルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(3,5-ジフルオロ-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
    シルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
    ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4
    -モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-ブチル)-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シ
    クロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-イソプロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-
    モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-イソブチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モ
    ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロプロピルメチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
    チル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-フェネチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モ
    ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-メチル-ピペリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホ
    リン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(4-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
    シルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-プロピル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モル
    ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロペンチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4
    -モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(1H-インドール-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
    キシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘプチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4
    -モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-イル)-ピロリジン-3-イル
    ]-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(1-ビシクロ[2.2.1]ヘプト-2-イル-3-シアノ-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘ
    キシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘ
    キシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
    ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(テトラヒドロ-チオピラン-4-イル)-ピロリジン-3-イル]-2-シク
    ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(4-メチル-シクロ
    ヘキシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; 2-ビシクロ[4.1.0]ヘプト-7-イルメチル-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリ
    ジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
    キソ-2-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルメチル)-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-インダン-2-イルメチル-
    4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロペンチルメチル-4
    -モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-{シアノ-[(シクロヘキシル-エチル-アミノ)-メチル]-メチル}-2-シクロヘキシ
    ルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(シアノ-ピペリジン-1-イルメチル-メチル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モル
    ホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
    N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
    )-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
    -イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
    ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(4-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
    ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミ
    ド; N-[1-トランス-(4-tert-ブチル-シクロヘキシル)-(3S)-3--シアノ-ピロリジン-3
    -イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
    ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
    )-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
    N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
    N-[(3S)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
    -2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
    -2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イ
    ル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミ
    ド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
    -イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
    ミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-イソプロピル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3
    -イル]-(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルア
    ミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
    )-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
    N-[(3S)-3-シアノ-1-シス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
    )-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(2-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
    N-[(3S)-3-シアノ-1-(2,2-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
    -2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(4,4-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
    -2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-(2-メチル-2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
    )-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3R)-3-シアノ-1-(2-メチル-2-フェニル-プロピル)-ピロリジン-3-イル]-(2R
    )-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[(3S)-3--シアノ-1-インダン-2-イルメチル-ピロリジン-3-イル]-(2R)-2-シク
    ロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド N-[(3S)-3-シアノ-1-(5-メチル-チオフェン-2-イルメチル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2S)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド及
    びこれらの医薬上許される塩、エステル又は互変異性体からなる群から選ばれた
    化合物。
  24. 【請求項24】 化合物が N-(シアノ-1-ベンジル-ピロリジン-3-イルカルバモイル)-2-シクロヘキシルメチ
    ル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4
    -モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロプロピルメチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメ
    チル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-フェネチル-ピロリジン-3-イル)-2-シクロヘキシルメチル-4-モ
    ルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-[3-シアノ-1-(4-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-2-シクロヘキ
    シルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; (4R)-N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-2-(4-メチル-シクロ
    ヘキシルメチル)-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド; N-(3-シアノ-1-シクロヘキシル-ピロリジン-3-イル)-4-モルホリン-4-イル-4-オ
    キソ-2-(1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-2-イルメチル)-ブチルアミド; N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(4-エチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
    N-[(3S)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド;
    N-[(3R)-3-シアノ-1-トランス-(3-メチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]
    -(2R)-2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド及
    び N-[(3S)-3-シアノ-1-(3,3-ジメチル-シクロヘキシル)-ピロリジン-3-イル]-(2R)
    -2-シクロヘキシルメチル-4-モルホリン-4-イル-4-オキソ-ブチルアミド からなる群から選ばれる請求の範囲第23項記載の化合物。
  25. 【請求項25】 医薬有効量の請求の範囲第1項又は第11項記載の化合物
    を含むことを特徴とする医薬組成物。
  26. 【請求項26】 自己免疫疾患の変調方法であって、前記方法がこのような
    治療を要する患者に医薬有効量の請求の範囲第1項又は第11項記載の化合物を
    投与することを特徴とする変調方法。
  27. 【請求項27】 自己免疫疾患が慢性関節リウマチ、全身性エリテマトーデ
    ス、クローン病、潰瘍性大腸炎、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、乾癬、
    グレーブ病、重症筋無力症、硬皮症、腎炎、アトピー性皮膚炎及びインスリン依
    存性真性糖尿病からなる群から選ばれる請求の範囲第26項記載の方法。
  28. 【請求項28】 アルツハイマー病の治療を要する患者に医薬有効量の請求
    の範囲第1項又は第11項記載の化合物を投与することを特徴とするアルツハイ
    マー病の治療方法。
  29. 【請求項29】 アテローム硬化症の治療を要する患者に医薬有効量の請求
    の範囲第1項又は第11項記載の化合物を投与することを特徴とするアテローム
    硬化症の治療方法。
  30. 【請求項30】 a)以下に示されたカルボン酸化合物を好適な溶媒中でEDC及びHOBTからなる群
    から選ばれたカップリング剤の存在下でアミンR1Hと反応させ、 【化3】 b)工程a)の生成物を水性塩基又は酸で加水分解して 【化4】 を生成し、そして c)工程b)の生成物を好適な溶媒中でカップリング剤としてのEDCの存在下で以
    下に示されるアミノニトリル化合物と反応させ、 【化5】 又は d)工程b)の生成物を好適な溶媒中でカップリング剤としてのEDCの存在下で以
    下に示されるアミノアミド化合物と反応させ、続いてその一級アミドを脱水して
    ニトリル基を生じることを特徴とする請求の範囲第11項記載の式(Ia)の化合物
    の製造方法。 【化6】 (式中、XはOであり、R1はAとアミド結合を形成するアミノ化合物であり、か
    つR2、R3、R4、R5、R6、R7、及びAは請求の範囲第11項に定義されたとおりで
    ある)
  31. 【請求項31】 a)以下に示される活性化アミド化合物をアリール又はヘテロアリール有機金属
    試薬と反応させ、 【化7】 (式中、R'は 【化8】 である) b)工程a)の生成物を水性塩基又は酸で加水分解して 【化9】 を生成し、そして c)工程b)の生成物を好適な溶媒中でカップリング剤としてのEDCの存在下で以
    下に示されるアミノニトリル化合物と反応させ、 【化10】 又は d)工程b)の生成物を好適な溶媒中でカップリング剤としてのEDCの存在下で以
    下に示されるアミノアミド化合物と反応させ、続いてその一級アミドを脱水して
    ニトリル基を生じ、 【化11】 そして必要によりR1に結合されたカルボニル基を還元して、式(Ia)の化合物(式
    中、XはOであり、R1はアルキル、シクロアルキル、アリール又はヘテロアリー
    ルであり、かつR2、R3、R4、R5、R6、R7、及びAは請求の範囲第11項に定義さ
    れたとおりである)を生成することを特徴とする請求の範囲第11項記載の式(I
    a)の化合物の製造方法。
JP2001514313A 1999-07-30 2000-07-28 システインプロテアーゼインヒビターとして有益な新規スクシネート誘導体化合物 Pending JP2003506364A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14664799P 1999-07-30 1999-07-30
US60/146,647 1999-07-30
PCT/US2000/020453 WO2001009110A1 (en) 1999-07-30 2000-07-28 Novel succinate derivative compounds useful as cysteine protease inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506364A true JP2003506364A (ja) 2003-02-18

Family

ID=22518331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514313A Pending JP2003506364A (ja) 1999-07-30 2000-07-28 システインプロテアーゼインヒビターとして有益な新規スクシネート誘導体化合物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6313117B1 (ja)
EP (1) EP1204652B1 (ja)
JP (1) JP2003506364A (ja)
AT (1) ATE326454T1 (ja)
CA (1) CA2379747C (ja)
DE (1) DE60028045T2 (ja)
ES (1) ES2264937T3 (ja)
MX (1) MXPA02001014A (ja)
WO (1) WO2001009110A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527411A (ja) * 2003-10-21 2007-09-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー カテプシンsの阻害剤
JP2010531344A (ja) * 2007-06-26 2010-09-24 アストラゼネカ アクチボラグ カテプシンk阻害剤としての1−シアノシクロプロピル誘導体
JP2011529022A (ja) * 2008-03-19 2011-12-01 オーリムメッド・ファルマ・インコーポレーテッド 中枢神経系疾患および障害の治療に有効な新規化合物
US9212155B2 (en) 2008-03-19 2015-12-15 Aurimmed Pharma, Inc. Compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders
US10793515B2 (en) 2008-03-19 2020-10-06 Aurimmed Pharma, Inc. Compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3731400A (en) * 1999-03-05 2000-09-21 Trustees Of University Technology Corporation, The Methods and compositions useful in inhibiting apoptosis
BR0009042A (pt) 1999-03-15 2001-12-26 Axys Pharm Inc Composto, uso do mesmo, processo para prepararum composto, composição farmacêutica, e, métodospara tratar uma doença em um animal em que aatividade de cisteìna protease contribui para apatologia e/ou sintomatologia da doença, e paratratar uma doença em um animal em que a atividadede catepsina s contribui para a patologia e/ousintomatologia da doença
JP4911864B2 (ja) 2000-08-14 2012-04-04 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 置換ピラゾール
JP5140225B2 (ja) 2000-08-14 2013-02-06 オーソ−マクニール・フアーマシユーチカル・インコーポレーテツド 置換ピラゾール
US7332494B2 (en) 2000-08-14 2008-02-19 Janssen Pharmaceutica, N.V. Method for treating allergies using substituted pyrazoles
AU8645401A (en) 2000-08-14 2002-02-25 Ortho Mcneil Pharm Inc Substituted pyrazoles
RU2003106192A (ru) 2000-09-06 2004-07-27 Орто-Макнейл Фармасьютикал, Инк. (Us) Способ лечения аллергий
JP2004523506A (ja) * 2000-12-22 2004-08-05 アクシス・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド カテプシン阻害剤としての新規な化合物と組成物
US7030116B2 (en) * 2000-12-22 2006-04-18 Aventis Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions as cathepsin inhibitors
US7233097B2 (en) 2001-05-22 2007-06-19 Sri International Rolled electroactive polymers
US6982263B2 (en) 2001-06-08 2006-01-03 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Nitriles useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
PL369312A1 (en) 2001-09-14 2005-04-18 Aventis Pharmaceuticals Inc. Novel compounds and compositions as cathepsin inhibitors
YU34604A (sh) 2001-11-14 2006-08-17 Aventis Pharmaceuticals Inc. Oligopeptidi kao inhibitori katepsina s i kompozicije koje ih sadrže
SE0201977D0 (sv) * 2002-06-24 2002-06-24 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP2431357A3 (en) * 2002-11-27 2012-08-22 Incyte Corporation 3-Aminopyrrolidine Derivatives as Modulators of Chemokine Receptors
SE0203712D0 (sv) 2002-12-13 2002-12-13 Astrazeneca Ab Novel compounds
US7384970B2 (en) 2003-03-24 2008-06-10 Irm Llc Inhibitors of cathepsin S
US7109243B2 (en) 2003-03-24 2006-09-19 Irm Llc Inhibitors of cathepsin S
US7173051B2 (en) 2003-06-13 2007-02-06 Irm, Llc Inhibitors of cathepsin S
CN100393700C (zh) * 2003-06-30 2008-06-11 麦克弗罗斯特(加拿大)公司 组织蛋白酶半胱氨酸蛋白酶抑制剂
US7256207B2 (en) 2003-08-20 2007-08-14 Irm Llc Inhibitors of cathepsin S
US7314872B2 (en) * 2003-08-20 2008-01-01 Irm Llc Inhibitors of cathepsin S
US8067457B2 (en) 2005-11-01 2011-11-29 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as antagonists of CCR2
WO2007053499A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as antagonists of ccr2
US20100016289A1 (en) * 2005-11-01 2010-01-21 Kevin Sprott Compounds Useful as Antagonists of CCR2
US7910108B2 (en) * 2006-06-05 2011-03-22 Incyte Corporation Sheddase inhibitors combined with CD30-binding immunotherapeutics for the treatment of CD30 positive diseases
WO2009001127A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Astrazeneca Ab Cyanocyclopropylcarboxamides as cathepsin inhibitors
AU2008334444B2 (en) 2007-12-12 2011-12-15 Astrazeneca Ab Peptidyl nitriles and use thereof as dipeptidyl peptidase I inhibitors
CN102574830A (zh) 2009-05-07 2012-07-11 阿斯利康(瑞典)有限公司 取代的1-氰基乙基杂环基甲酰胺化合物750
EP2537532A1 (en) 2011-06-22 2012-12-26 J. Stefan Institute Cathepsin-binding compounds bound to a nanodevice and their diagnostic and therapeutic use
US9582178B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Immersion Corporation Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
CN112441983B (zh) * 2019-08-29 2023-09-15 山东福长药业有限公司 一种基于苯并咪唑取代的硝基苯的化合物及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344957A (en) * 1991-10-15 1994-09-06 G.D. Searle & Co. Substituted β-amino acid derivatives useful as platelet aggregation inhibitors
JP2002513766A (ja) * 1998-05-05 2002-05-14 ワーナー−ランバート・カンパニー インターロイキン−1β変換酵素のスクシンアミド阻害剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR200001189T2 (tr) 1997-11-05 2000-09-21 Novartis Ag. Dipeptid nitriller.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344957A (en) * 1991-10-15 1994-09-06 G.D. Searle & Co. Substituted β-amino acid derivatives useful as platelet aggregation inhibitors
JP2002513766A (ja) * 1998-05-05 2002-05-14 ワーナー−ランバート・カンパニー インターロイキン−1β変換酵素のスクシンアミド阻害剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527411A (ja) * 2003-10-21 2007-09-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー カテプシンsの阻害剤
JP2010531344A (ja) * 2007-06-26 2010-09-24 アストラゼネカ アクチボラグ カテプシンk阻害剤としての1−シアノシクロプロピル誘導体
JP2011529022A (ja) * 2008-03-19 2011-12-01 オーリムメッド・ファルマ・インコーポレーテッド 中枢神経系疾患および障害の治療に有効な新規化合物
JP2015166370A (ja) * 2008-03-19 2015-09-24 オーリムメッド・ファルマ・インコーポレーテッド 中枢神経系疾患および障害の治療に有効な新規化合物
US9206143B2 (en) 2008-03-19 2015-12-08 Aurimmed Pharma, Inc. Compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders
US9212155B2 (en) 2008-03-19 2015-12-15 Aurimmed Pharma, Inc. Compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders
JP2017214399A (ja) * 2008-03-19 2017-12-07 オーリムメッド・ファルマ・インコーポレーテッド 中枢神経系疾患および障害の治療に有効な新規化合物
KR101922949B1 (ko) 2008-03-19 2018-11-28 오림드 파마, 인코포레이티드 중추신경계 질환 및 질병 치료에 유효한 신규 화합물
US10793515B2 (en) 2008-03-19 2020-10-06 Aurimmed Pharma, Inc. Compounds advantageous in the treatment of central nervous system diseases and disorders

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02001014A (es) 2002-08-12
DE60028045T2 (de) 2007-02-15
US6313117B1 (en) 2001-11-06
DE60028045D1 (de) 2006-06-22
CA2379747C (en) 2008-09-23
ES2264937T3 (es) 2007-02-01
CA2379747A1 (en) 2001-02-08
EP1204652B1 (en) 2006-05-17
EP1204652A1 (en) 2002-05-15
ATE326454T1 (de) 2006-06-15
WO2001009110A1 (en) 2001-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003506364A (ja) システインプロテアーゼインヒビターとして有益な新規スクシネート誘導体化合物
US6525052B2 (en) Compounds useful as reversible inhibitors of cysteine proteases
RU2255937C2 (ru) Новые производные гетероциклических соединений, фармацевтическая композиция, способ модуляции аутоиммунных заболеваний, способ получения этих соединений
JP2005504827A (ja) システインプロテアーゼの可逆性インヒビターとして有用な化合物
JP4309251B2 (ja) システインプロテアーゼの可逆的阻害剤として有効な新規なニトリル
US6649642B2 (en) Succinate derivative compounds useful as cysteine protease inhibitors
JP2005508979A (ja) システインプロテアーゼの可逆性インヒビターとして有用な化合物
US20040180886A1 (en) Cathepsin S inhibitors
US20050222145A1 (en) Cathepsin S inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110414