JP2003506001A - 直流電圧変換器用調整信号の形成用装置 - Google Patents
直流電圧変換器用調整信号の形成用装置Info
- Publication number
- JP2003506001A JP2003506001A JP2001510965A JP2001510965A JP2003506001A JP 2003506001 A JP2003506001 A JP 2003506001A JP 2001510965 A JP2001510965 A JP 2001510965A JP 2001510965 A JP2001510965 A JP 2001510965A JP 2003506001 A JP2003506001 A JP 2003506001A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- current
- signal
- regulator
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 9
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M3/00—Conversion of dc power input into dc power output
- H02M3/02—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
- H02M3/04—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
- H02M3/10—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M3/145—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M3/155—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
- H02M3/156—Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Control Of Voltage And Current In General (AREA)
Abstract
Description
関する。
される。その種の公知の直流電圧変換器用の実施例は、図1に示されている。入
力コンデンサCeinに印加される入力電圧Ueinは、低設定調整器(Tiefse
tzsteller)を用いて、出力コンデンサCausから取り出し可能な出力電圧U
に変換される。この変換は、電力スイッチSとチョークコイルLとから構成され
た直列回路を使用して行われ、その際、出力スイッチとチョークコイルとの間に
、ダイオードDのカソードが接続されており、ダイオードのアノードは、基準電
位に接続されている。電界効果トランジスタを有する出力スイッチのオンオフ比
は、フィードバック出力電圧を用いて検出された調整信号Rによって設定される
。
1の出力側から取り出し可能な出力電圧Uは、入力側にフィードバックされてお
り、減算器2で、入力側E1に形成されている電圧目標値から減算される。減算
器2の出力側には、電圧調整器3が接続されており、電圧調整器の出力側には、
調整信号が出力される。これは、調整区間に所属の電力スイッチ用のオンオフ比
を設定する。このオンオフ比を介して、直コイルに接続される電圧平均値を調整
乃至制御することができる。
れ、この電流調整回路の前には、電圧調整器が接続されている。これは、図3に
示されているように、所属の調整構造を示している。調整区間1の出力側から取
り出し可能な出力電圧Uは、入力側にフィードバックされており、減算器2で、
電圧目標値から減算され、この電圧目標値は、入力側E1に形成されている。減
算器2の出力側には、電圧調整器3が接続されており、この電圧調整器の出力側
には、電流調整回路用の電流目標値が出力される。調整区間1からは、更に、チ
ョーク電流に相応する電流実際値がフィードバック結合され、減算器4で電流目
標値から減算される。減算器4の出力信号は、電流調整器5に供給され、電流調
整器の出力側には、調整区間1用の調整電流Rが出力される。
明の装置が有する利点は、択一選択的に、出力電圧の調整又は電流の調整を行う
ことができるという点にある。更に、出力電圧調整での作動中、出力電流を制限
することによって過負荷保護を行うことができる。
の制限器を用いて達成される。この制限器は、有利には、可変に作動し、更に、
入力端子を有しており、この入力端子を介して、この制限器に、電流目標値用の
限界値信号が供給可能である。
、 図2は、直流電圧変換器用の調整信号の形成用の第1の公知の装置を示す図、 図3は、直流電圧変換器用の調整信号の形成用の第2の公知の装置を示す図、 図4は、直流電圧変換器用の調整信号の形成用の本発明の装置の実施例を示す図
、 図5は、図4の制限器6の構成の実施例を示す図 である。
されている。
標値は、図示していないマイクロコンピュータで形成される。
側には、調整区間1の出力側からフィードバック結合された出力電圧Uが電圧目
標値から減算される。
に、この差信号に依存する電流目標値を出力する。この電流目標値は、可変制限
器6に供給される。この可変制限器には、一方の入力端子E2を介して、電流目
標値用の限界値信号が供給される。電流目標値用の限界値信号の形成は、同様に
、上述のマイクロコンピュータを用いて行われる。
の入力側に供給される。減算器の第2の入力側には、調整区間1から導出された
、負極性の電流値信号が供給され、その結果、減算器4では、電流値信号が、制
限された電流値信号から減算される。
に、調整区間1用の調整信号Rを出力し、この調整信号は、調整回路1に属する
電力スイッチ用のオンオフ比を設定する。
と下位の電流調整器とを有している調整構造が使用され、その際、電圧調整器に
よって設定された電流目標値は、制限器6を介して供給される。この調整構造に
より、入力側E1に供給される電圧目標値、及び、入力側E2に供給される、電
流目標値用の限界値信号用の適切な値の設定によって、後述のような、種々異な
る作動形式を実施することができる。
値を、チョーク電流値の設定を介して調整する。この際、下位の電流調整器は、
調整技術上有利に作動する。つまり、この電圧調整器のオーダーを1桁低減する
ことができるからである。電圧調整器の出力信号によって設定された所要電流が
、同様に設定された目標値用の限界値信号を介して定められた限界値を超過して
上昇すると、電圧調整器作動形式は、この制限により作動しなくなって、直流電
圧変換器用の過負荷保護を達成することができるようになる。更に作動する電流
調整回路は、電流目標値用の所定の限界値信号が減算器の正の入力側に供給され
る際に調整を実行する。これは、電流目標値用の所定の限界値信号での調整に相
応する。
高い電圧目標値が供給されて、電圧調整器3がオーバードライブ(uebersteuerte
n)状態になる。それにより、電圧調整器3の出力側に形成される電流目標値が、
回路技術によって限定された最大値に上昇する。図示の装置に入力側E2を介し
て電流目標値が供給される制御手段により、純粋な電流調整作動形式を実施する
ために、所望の電流目標値を設定することができる。
態となる迄制限することができる。この電圧制限値の超過時には、電流調整器が
電圧調整器により始動される。
ることができる。その際、上位の直流電圧変換器は、電圧調整を行い、別の変換
器は、単に、調整すべき出力電流用の目標値だけを配分する。
は、2つの入力端子を有している。この各入力端子の第1の端子には、電圧調整
器3から導出された電流値Sが供給される。図4に示された入力端子E2に相応
する第2の入力端子からは、電流目標値用の限界値信号Gが出力される。
供給される。この電流目標値Sは、第2の抵抗R2と第3の抵抗R3を介して差
動増幅器の負の入力側に供給される。差動増幅器の出力側は、第1のダイオード
D1を介して差動増幅器の負の入力側にフィードバック接続されている。
おり、第2のダイオードのアノードは、回路の出力側を形成し、この出力側から
は、制限された電流目標値BSが出力される。第2のダイオードD2のアノード
は、更に、第2の抵抗R2と第3の抵抗R3との接続点Pに接続されている。
かとなる点である。ダイオードD1及び抵抗R3によって、演算増幅器の出力側
は、電流目標値の電圧レベルの僅か数100mV常に高い。抵抗R3によって、
電流目標値は容易に品質劣化するので、その抵抗値は、R2の抵抗値よりもかな
り大きく選定する必要がある。抵抗R1は、演算増幅器の入力電流の補償のため
だけに使用される。
限界値の、それぞれの適切な値の設定によって、種々の作動形式で作動すること
ができ、殊に、最大電流制限した電圧調整器作動形式又は純粋な電流調整器作動
形式で作動することができる。
Claims (10)
- 【請求項1】 直流電圧変換器用調整信号の形成用装置であって、電圧調整
器及び電流調整器を有しており、該電圧調整器及び電流調整器の出力側から調整
信号が取り出し可能である装置において、 電圧調整器(3)と電流調整器(5)との間に、制限器(6)が設けられており
、該制限器は、前記電圧調整器(3)の出力信号を制限するために使用されるこ
とを特徴とする装置。 - 【請求項2】 制限器(6)は、電流目標値用の予め設定可能な限界値信号
に相応する信号用の入力端子(E2)を有している請求項1記載の装置。 - 【請求項3】 装置は、電圧目標値用の入力側(E1)、入力電圧(Uei n )用の第1の入力側を有する調整区間(1)、調整信号(R)用の第2の入力
側及び出力電圧(U)用の出力側、及び、減算器(2)とを有しており、該減算
器は、電圧目標値と出力電圧との差を検出するために使用され、電圧調整器(3
)は、電流目標値の形成のために使用され、第1の前記減算器(2)の出力側に
接続されており、 前記装置は、更に、第2の減算器(4)を有しており、該第2の減算器は、前記
電流目標値と調整区間(1)から導出された電流値との差を測定するために使用
され、 前記電流調整器(5)は、第2の減算器(4)に接続されており、出力側には、
調整区間(1)用調整信号(R)が出力される請求項1又は2記載の装置。 - 【請求項4】 装置は、電流目標値用の限界値信号の形成用のマイクロコン
ピュータを有している請求項1から3迄の何れか1記載の装置。 - 【請求項5】 装置は、電圧目標値の形成用のマイクロコンピュータを有し
ている請求項1から4迄の何れか1記載の装置。 - 【請求項6】 マイクロコンピュータは、直流電圧変換器の純粋な電流調整
器作動形式の実施のために、電圧調整器をオーバードライブ(uebersteuerten)す
る電圧目標値を形成する請求項5記載の装置。 - 【請求項7】 装置は、相互に並列に配設された複数の直流電圧変換器を有
している請求項6記載の装置。 - 【請求項8】 制限器(6)は、演算増幅器(OV)を有しており、前記演
算増幅器の第1の入力側には、限界値信号(G)が供給され、前記演算増幅器の
第2の入力側には、第2の抵抗(R2)と第3の抵抗(R3)との直列接続を介
して、目標値信号(S)が供給され、前記演算増幅器の出力側は、第1のダイオ
ード(D1)を介して第2の入力側と接続されており、前記演算増幅器の出力側
は、第2のダイオード(D2)を介して、前記第2及び第3の抵抗のタップ点(
P)と接続されており、該タップ点(P)からは、制限された目標値信号が取り
出し可能である請求項1から7迄の何れか1記載の装置。 - 【請求項9】 限界値信号は、演算増幅器の第1の入力側に第1の抵抗(R 1 )を介して供給され、該第1の抵抗は、入力電流の補償のために使用される請
求項8記載の装置。 - 【請求項10】 第3の抵抗(R3)の抵抗値は、第2の抵抗(R2)の抵
抗値よりもかなり大きい請求項8又は9記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19933039A DE19933039A1 (de) | 1999-07-15 | 1999-07-15 | Vorrichtung zur Erzeugung eines Regelsignals für einen Gleichspannungswandler |
DE19933039.5 | 1999-07-15 | ||
PCT/DE2000/002290 WO2001006626A1 (de) | 1999-07-15 | 2000-07-13 | Vorrichtung zur erzeugung eines regelsignals für einen gleichspannungswandler |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003506001A true JP2003506001A (ja) | 2003-02-12 |
Family
ID=7914797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001510965A Pending JP2003506001A (ja) | 1999-07-15 | 2000-07-13 | 直流電圧変換器用調整信号の形成用装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6498465B1 (ja) |
EP (1) | EP1119897B1 (ja) |
JP (1) | JP2003506001A (ja) |
DE (2) | DE19933039A1 (ja) |
WO (1) | WO2001006626A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10003730A1 (de) | 2000-01-28 | 2001-08-02 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Regelung des Parallelbetriebes von Gleichspannungswandlern |
EP1647087B1 (de) | 2003-08-27 | 2007-02-21 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Steuerungsvorrichtung zum steuern eines ladeschalters in einem schaltregler und verfahren zum steuern eines ladeschalters |
US20080303644A1 (en) | 2007-06-07 | 2008-12-11 | Scott Technologies, Inc. | Sounder Assembly for a personal alert safety system |
DE102007049774B3 (de) * | 2007-10-17 | 2009-07-02 | Siemens Ag | Wechselrichter, insbesondere Solarwechselrichter, mit Lastausgleichsregelung |
DE102011083000A1 (de) | 2011-09-20 | 2013-03-21 | Robert Bosch Gmbh | Reglervorrichtung und Verfahren zur Begrenzungsregelung von Führungsgrößen einer Reglervorrichtung |
DE102022118712A1 (de) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Ansteuern eines leistungselektronischen Gleichspannungswandlers |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4456872A (en) | 1969-10-27 | 1984-06-26 | Bose Corporation | Current controlled two-state modulation |
DE3150398C2 (de) * | 1981-12-16 | 1985-08-29 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Eigensichere Stromversorgungseinrichtung mit einem im Primärkreis eines Transformators angeordneten steuerbaren Halbleiter |
DE4127577A1 (de) | 1991-08-21 | 1993-03-04 | Bosch Gmbh Robert | System zur erzeugung einer hochspannung aus einem kraftfahrzeugbordnetz |
JPH06351231A (ja) * | 1993-06-10 | 1994-12-22 | Canon Inc | Dc/dcコンバータ |
AT403535B (de) | 1993-09-27 | 1998-03-25 | Siemens Ag Oesterreich | Sperrwandler |
DE4401728A1 (de) | 1994-01-21 | 1995-08-03 | Siemens Nixdorf Inf Syst | Stromsymmetrierungsschaltung |
JPH09121536A (ja) * | 1995-08-17 | 1997-05-06 | Harris Corp | デュアルモードdc−dc変換器及び変換方法 |
US5717322A (en) * | 1996-02-16 | 1998-02-10 | Harris Corporation | Method to improve the peak-current limit in a slope-compensated, current-mode DC/DC converter, and circuit therefor |
US6058030A (en) * | 1997-11-20 | 2000-05-02 | Intersil Corporation | Multiple output DC-to-DC converter having enhanced noise margin and related methods |
US6025793A (en) * | 1998-03-27 | 2000-02-15 | Samson Ag | Input circuit of a field device |
US5982160A (en) * | 1998-12-24 | 1999-11-09 | Harris Corporation | DC-to-DC converter with inductor current sensing and related methods |
-
1999
- 1999-07-15 DE DE19933039A patent/DE19933039A1/de not_active Ceased
-
2000
- 2000-07-13 EP EP00952933A patent/EP1119897B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-07-13 US US09/787,162 patent/US6498465B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-13 WO PCT/DE2000/002290 patent/WO2001006626A1/de active Application Filing
- 2000-07-13 JP JP2001510965A patent/JP2003506001A/ja active Pending
- 2000-07-13 DE DE50015823T patent/DE50015823D1/de not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1119897B1 (de) | 2009-12-16 |
EP1119897A1 (de) | 2001-08-01 |
US6498465B1 (en) | 2002-12-24 |
DE50015823D1 (de) | 2010-01-28 |
DE19933039A1 (de) | 2001-01-18 |
WO2001006626A1 (de) | 2001-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100527578C (zh) | 用于快速实现参考电压跃迁的补偿偏移校正方法和控制电路 | |
CN100527580C (zh) | 利用前馈电压补偿的电源转换装置及其方法 | |
KR100197464B1 (ko) | 승압 변환기 | |
TW201116962A (en) | Frequency control circuit and method for a non-constant frequency voltage regulator | |
JPH0691748B2 (ja) | 多重出力型エネルギ変換装置 | |
CN113726132B (zh) | 一种控制导通时间变化的反激式转换器 | |
JP4049333B1 (ja) | 充電制御装置 | |
JP2003506001A (ja) | 直流電圧変換器用調整信号の形成用装置 | |
US8593839B2 (en) | Accuracy of a volt-second clamp in an isolated DC-DC converter | |
CN114337288A (zh) | 具有恒压模式和恒流模式的隔离转换器及其控制方法 | |
US20230063861A1 (en) | Control circuit, control chip and power supply device | |
JP2520963B2 (ja) | 燃料電池直流並列運転システム | |
DE102017211186A1 (de) | Schaltkreis mit variabler Ausgabe und einer Wandlersteuerung mit demselben Schaltkreis | |
CN210578254U (zh) | 升压电路的控制电路 | |
US4212055A (en) | Control for an inverter station | |
JP2913175B1 (ja) | 同期発電機またはブラシレス同期発電機の自動電圧調整器 | |
JP5317196B2 (ja) | 安定化回路および安定化方法 | |
CN111900865A (zh) | 一种开关电路控制方法、控制电路及开关电路 | |
JP3120915B2 (ja) | インバータ制御装置 | |
JPH06233530A (ja) | 負荷電流の検出を利用したdc/dcコンバータの可変ゲイン電圧制御系 | |
CN218335746U (zh) | 一种限流保护电路及开关电源 | |
TW202242589A (zh) | 電壓調節器及電壓調節器的反饋回路電路和控制器電路 | |
JPS6220407A (ja) | 光通信用agc回路 | |
JP2001145336A (ja) | Dc/dcコンバータ | |
CN115987097A (zh) | 一种开关电源低纹波和动态带宽控制电路和控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090611 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090908 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100226 |