JP2003505983A - 電話会議及び内部通話のためにコード付き電話機とコードレス電話機とを結び付ける方法及び装置 - Google Patents

電話会議及び内部通話のためにコード付き電話機とコードレス電話機とを結び付ける方法及び装置

Info

Publication number
JP2003505983A
JP2003505983A JP2001512777A JP2001512777A JP2003505983A JP 2003505983 A JP2003505983 A JP 2003505983A JP 2001512777 A JP2001512777 A JP 2001512777A JP 2001512777 A JP2001512777 A JP 2001512777A JP 2003505983 A JP2003505983 A JP 2003505983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
digital
handset
network
corded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001512777A
Other languages
English (en)
Inventor
エドワード ラメイ,ブレイン
フレデリック スィーフェルト,デイヴィッド
ラマズウェイミー,クーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2003505983A publication Critical patent/JP2003505983A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • H04M1/72502Cordless telephones with one base station connected to a single line
    • H04M1/72505Radio link set-up procedures
    • H04M1/72513On hold, intercom or transfer communication modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 内部通話機能及び電話会議機能を実行するために、アナログ網線若しくはディジタル網線のいずれかを有するコード付き受話器とコードレス受話器とを結び付ける方法及び装置。具体的には、本装置は、ディジタル網からのアナログ網線若しくはディジタル網線のそれぞれに連結されたネットワーク・インターフェースと;各コード付き受話器に連結されたアナログ変換器と、各コードレス受話器に連結されたディジタル変換器と;ネットワーク・インターフェース、アナログ変換器、及びディジタル変換器に連結された信号処理回路と;信号処理回路、ネットワーク・インターフェース若しくはインターフェース回路、アナログ変換器、及びディジタル変換器に連結された制御器と;を有する。時分割多重方式で動作する上記アナログ変換器及びディジタル変換器は、アナログ変換器、ディジタル変換器、及びネットワーク・インターフェースへ送信されて、コード付き受話器、コードレス受話器、及びアナログ/ディジタル網線それぞれへ再変換される出力信号を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、概してデータ通信システムに係り、特にコード付き受話器とコード
レス受話器との間での内部通話及び電話会議をサポートする方法及び装置に関す
る。
【0002】 (発明の背景) 構内交換機(PBX)装置は、職場若しくは自宅から電話会社の電話交換局(
CO)スイッチまでの共通のPOTS(Plain Old Telephon
e System;音声通話機能のみを提供する旧来の電話システム)線を共有
する受話器の数を拡大するのに用いられる。PBX装置は、受話器間の内部通話
、受話器〜電話交換局間の電話会議などの機能をサポートする。
【0003】 内部通話用のローカル信号若しくは内部通話用の積算信号を生成する従来のア
ナログ技術は、アナログ多重化器及び積算アンプを必要とする。対照的に、ディ
ジタル技術は、通常、高速ディジタル信号処理器(DSP)を必要とする。従っ
て、内部通話信号及び電話会議信号を生成するアナログ技術とディジタル技術と
を一体化するのは難しい。
【0004】 よって、アナログ式及びディジタル式の両コードレス電話機の利用をサポート
するマルチハンドセット・ハイブリッド電話システムにおいて、コード付き電話
機とコードレス電話機との間での内部通話機能及び電話会議機能をサポートする
タスクには問題がある。コード付きアナログ電話機とコードレス・ディジタル電
話機との間での内部通話機能及び電話会議機能をサポートすることへの必要性が
存在する。
【0005】 (発明の開示) 本発明は、内部通話用途及び電話会議用途においてコード付き受話器とコード
レス受話器とを統合する方法及び装置を提供することによって従来技術の欠点を
克服する。
【0006】 本発明の第一の実施形態は、コード付き受話器とコードレス受話器とをアナロ
グ網線へ結び付ける装置である。具体的には、本装置は、各アナログ網線に連結
されたコーデックと、各コード付き受話器に連結されたアナログ変換器と、各コ
ードレス受話器に連結されたディジタル変換器と、コーデック、アナログ変換器
、及びディジタル変換器に連結された信号処理回路と、信号処理回路、コーデッ
ク、アナログ変換器、及びディジタル変換器に連結された制御器とを有する。
【0007】 コーデックはアナログ入力線からの信号をディジタル化し、アナログ変換器は
コード付き受話器からの信号をディジタル化し、ディジタル変換器はディジタル
・コードレス受話器からの信号を復調し、できれば伸長もする。これら信号はオ
ーディオ信号を有してもよい。信号処理回路は、制御器によって決定された時分
割多重(TDM)スロット中に、コーデック、アナログ変換器、及びディジタル
変換器から信号を受信する。必要とされるタイムスロット数は、コード付き受話
器、コードレス受話器、及びアナログ網線の合計に等しい。
【0008】 次いで、信号処理回路は、受信信号から出力信号群を生成する。動作中、信号
処理回路は、各タイムスロット中に信号を受信し、該信号にプログラムされた係
数群を乗じてコード付き受話器、コードレス受話器、及びアナログ網線にのそれ
ぞれに対して1つの出力信号を生成する。この回路は、各タイムフレームに対す
る計算結果を前のタイムスロットからの値に加えてランニング合計を提供する。
従って、信号処理回路は、一般的には、乗加算回路である。
【0009】 次いで、コーデック、アナログ変換器、及びディジタル変換器は、アナログ網
線、コード付き受話器、及びコードレス受話器のそれぞれに対する出力信号を処
理する。これら構成要素は、上記動作とは逆に作動する。
【0010】 本発明の第二の実施形態は、コード付き受話器とコードレス受話器とをディジ
タル網線へ結び付ける装置である。本実施形態において、本装置は、ディジタル
網に連結されたディジタル・インターフェースと、各コード付き受話器に連結さ
れたアナログ変換器と、各コードレス受話器に連結されたディジタル変換器と、
ディジタル・インターフェース、アナログ変換器、及びディジタル変換器に連結
された信号処理回路と、信号処理回路、ディジタル・インターフェース、アナロ
グ変換器、及びディジタル変換器に連結されたディジタル信号処理器とを有する
【0011】 第一及び第二の実施形態は、この第二の実施形態がコーデックの代わりにディ
ジタル・インターフェースを有し、制御器の代わりにディジタル信号処理器を有
する点を除いて同様である。ディジタル・インターフェースは、ディジタル網か
らの信号を復号化するケーブル・モデム若しくはディジタル加入者線(DSL)
線と、ネットワークからの圧縮オーディオ信号を伸長する若しくはネットワーク
へのオーディオ信号を圧縮する伸長器/圧縮器とを有してもよい。このディジタ
ル信号処理器は、第一の実施形態の制御器とほぼ同じように、ディジタル網、ア
ナログ変換器、及びディジタル変換器からの信号をパケット化してもよい。
【0012】 (発明の詳細な説明) 本発明の教えは添付図面と共に以下の詳細な説明を考えることによって容易に
理解され得る。
【0013】 本発明の理解を容易にするために、各図に共通する同一の要素を示すのに、可
能な限り同一の符号が用いられる。
【0014】 図1は、POTS線を有するコード付き受話器とコードレス受話器とを統合す
る電話システム100の概略ブロック図を示す。従来の構内交換機(PBX)シ
ステムと同様に、電話システム100は、受話器を電話会社の電話交換局(CO
)スイッチへ接続されたPOTS線へコーディネートする。しかし、本発明に係
る電話システム100は、コード付き受話器とコードレス受話器との間での内部
通話と、コード付き受話器、コードレス受話器、及び他の受話器をつなぐ電話線
の間での電話会議とをサポートする。
【0015】 具体的には、電話システム100は、各電話線及び各コード付き受話器用の符
号器/復号器若しくはコーデック102A、102B、及び102Cと、各コー
ド付き受話器用の加入者線インターフェース回路(SLIC)104Cと、時分
割多重(TDM)バス106と、制御ポート108と、TDM制御器110と、
乗加算回路(MAC)112と、コードレス受話器用の無線周波数(RF)送信
器/受信器もしくは送受信器(XCVR)114と、コードレス受話器用のベー
ス版書処理器116とを有する。
【0016】 作動中、コーデック102A、102Bのそれぞれは、個別の信号線A及びB
を通じて個別のアナログPOTS網線から電話システム100に入ってきた通常
はオーディオ信号であるデータをサンプリングし、このサンプリングされたデー
タを符号化し、該アナログ・データ信号をディジタル化する。システムレベルに
おいて、コーデック102A及び102Bは、信号線A及びBを通じてアナログ
網線へ連結され、到来信号をディジタル網信号へ変換若しくはディジタル化する
ネットワーク・インターフェースとして動作する。従って、コーデック102A
および102Bは、電話システム100を入るデータに対してアナログ/ディジ
タル変換器として動作すると共に、電話システム100を出るデータに対してデ
ィジタル/アナログ変換器として動作する。
【0017】 コーデック102A及び102Bは、TDMバス106を通じてMAC112
と連結し、制御ポート108を通じてTDM制御機110と連結する。POTS
線からのアナログ信号をディジタル化すると、コーデック102A、102Bの
それぞれは、TDM制御器110によって決定されたタイムスロット中にそれぞ
れのディジタル化された信号をTDMバス106へ書き込む若しくは追い立てる
。コーデック102A、102Bのそれぞれは、TDM制御器110によって設
定されたタイムスロット中にTDMバス106からの出力データを読み出す。
【0018】 アナログPOTS網線からの信号の処理に加えて、電話システム100は、コ
ード付き受話器及びコードレス受話器からの信号を処理する。SLICモジュー
ル104Cは、信号線Cを通るコード付き受話器からの信号を処理する。SLI
Cモジュール104Cは信号パスS1を通じてコーデック102Cと連結する。
【0019】 コード付き受話器用のコーデック102Cは、POTS線用のコーデック10
2A及び102Bとほぼ同様に動作する。コーデック102Cは、パスS1から
の信号をサンプリングし、符号化し、コード付き受話器用のディジタル化された
信号を生成する。SLICモジュール104Cとコーデック102Cとの各ペア
は、信号パスCを通じてコード付き受話器に連結されると、コードレス受話器か
らの信号をコード付き受話器用ディジタル信号へディジタル化するアナログ変換
器として動作する。
【0020】 コーデック102Cは、TDMバス106を通じてMAC112と連結すると
共に、制御ポート108を通じてTDM制御器110と連結する。従って、コー
デック102Cは、TDM制御器110によって決定されたタイムフレーム中に
TDMバス106へ書き込むか或いは読み出す。
【0021】 RFXCVR若しくは無線周波数送受信器114は、信号パスD及びEを通る
コードレス受話器からの無線周波数信号をベースバンド信号へ復調する。RFX
CVR114は、信号パスS2を通じてベースバンド処理器116と連結する。
ベースバンド処理器116は、ベースバンド信号をコードレス受話器用ディジタ
ル信号へ復号化する。従って、RFXCVR114及びベースバンド処理器11
6は、信号パスD及びEを通じてコードレス受話器に連結された、コードレス受
話器からの信号をコードレス受話器用ディジタル信号へ変換するディジタル変換
器である。この信号は、TDM制御器110によって決定されたタイムスロット
中にTDMバス106へ提供される。
【0022】 ベースバンド処理器116は、例えば線D及びEで示すように、複数のコード
レス受話器をサポートし得る。電話システム100は、TDMバス106上では
同じディジタル化されたフォーマットであるコード付き受話器からのオーディオ
信号とコードレス受話器からのオーディオ信号とをいずれもディジタル化するた
め、TDM制御器110及びMAC112は、ベースバンド処理器116をそれ
ぞれが固有のタイムスロットを有する複数のコーデックとみなす。TDMバス1
06に対して必要なタイムスロット数は、受話器と外線との総数に等しい。従っ
て、図1に示す例においては、5つのタイムスロットが必要となる。
【0023】 コーデック102A、102B、及び102C、及びベースバンド処理器11
6は、TDMバス106を通じてTDM制御器110と連結するため、TDM制
御器110は、スケジューリングされたタイムスロット中にコーデック102A
、102B、及び102C、及びベースバンド処理器116がTDMバス106
へ書き込み若しくは及び読み出しできるようにするための制御信号を送る。TD
M制御器110は、制御ポート108を通じてMAC112と連結する。TDM
制御器110も、呼開始時にMAC112に所望のマトリックスをセットアップ
し、該呼終了時にこのマトリックスをキャンセルする。
【0024】 MAC若しくは乗加算回路若しくは信号処理回路112は、一般的には、異な
るタイムスロットからデータを読み出し、入力データから均衡積算信号を形成し
、TDM制御器110によって決定されたタイムスロット中にTDMバス106
重及び/若しくはへ出力信号を書き込む。より具体的に言えば、MAC112は
、TDMフレームにおける適切なタイムスロット中に入力値を読み出し、各入力
値に自身の係数を乗じ、その結果を積算し、得られた合計を次のフレームにおけ
る適切なタイムスロット中にTDMバス106へ書き込む。これら具体的な工程
のそれぞれを以下に詳述する。
【0025】 MAC112は、最初に、TDMフレームにおける適切なタイムスロット中に
TDMバス106から入力データ値を読み出す。これら入力値は、コーデック1
02A、102B、及び102C、及びベースバンド処理器116のそれぞれが
TDM制御器110によって制御されたスケジューリングにおける各自のタイム
スロット中にTDMバス106へ書き込むことによって得られる。MAC112
をコーデック102A、102B、及び102C、及びベースバンド処理器11
6と連結させるTDMバス106は、MAC112への入力データ線及びMAC
112からの出力データ線として機能する2つのデータ線を有する。この入力デ
ータ線を通じて入力値が届くと、MAC112は、同時に、TDMバス106の
出力線を通じてコーデック102A、102B、102C、若しくはベースバン
ド処理器116へデータを書き込む。必要となるタイムスロット数は、通常、コ
ード付き受話器及びコードレス受話器の数にPOTS線の数を加えたものに等し
い。図1に示す小規模システムの例においては、MAC112は5つのタイムス
ロットを必要とする。
【0026】 MAC112は、各入力値に自身の係数を乗じ、その結果を後続タイムスロッ
トのそれぞれの後に積算する。通常は複数の電話線及び受話器に対する行列形式
で表される上記係数は、TDM制御器110が電話会議若しくは内部通話の開始
時に所望の係数行列をセットアップすることによって提供される。この係数行列
値は、電話会議中に接続されるコード付き受話器及びコードレス受話器に依存す
る。これら係数行列値は、コード付き受話器及びコードレス受話器の電話会議若
しくは内部通話への参加時及び/若しくは退出時に変化してもよい。MAC11
2は行列のセットアップ中及びキャンセル中しかTDM制御器110とやりとり
しないため、この構成は電話システム100に必要なディジタル信号伝達を大幅
に削減し得る。MAC112は、乗加算機能を実行し、電話システム100のオ
ペレーションを素早くする専用シーケンシャル回路を有してもよい。例として、
電話システム100は、POTS線A及びBが受話器Cとつながるような電話会
議へ適用し得る。Aが線Aから本システムへの入力を表し、Aが線Aへの出
力を表し、kが乗算係数を表すものとする。POTS線Bおよび受話器Cに対
しても同様に、入力、出力、及び乗算係数が、B、B、k、C、C
及びkと表される。MACは、前述の乗算及び加算手順を用いて、合計結果を
=k+k、B=k+k、C=k+k、と求める。
【0027】 入力データを読み出し、この入力に自身の係数を乗じ、その結果を積算した後
、MAC112は結果として得られた出力をTDM制御器110によって決定さ
れたTDMバス106の出力線へ書き込む。特定の入力信号成分は前フレームの
後の方で得られるため、上記出力は、通常、入力から1フレーム時間分遅れる。
普通、フレーム時間は約125マイクロ秒であるため、この遅延は知覚できる。
しかし、MAC112も、より大きな処理遅延を導入するエコー・キャンセル・
ディジタル・フィルタを有し得る。
【0028】 コーデック102A、102B、及び102C、及びベースバンド処理器11
6は、TDM制御器110によって決定されたTDMバス106からMAC11
2の出力値を読み出す。次いで、コーデック102A、102B、及び102C
は、これら出力を個別のPOTS線及びコード付き受話器用のアナログ信号へ変
換する。
【0029】 図2は、ディジタル電話システムを有するコード付き受話器とコードレス受話
器とを統合する電話システム200の概略ブロック図を示す。この電話システム
200は、ディジタル電話システム若しくはディジタル網との信号の連結に用い
られる信号処理を除き、図1に示す電話システム100と同様である。
【0030】 コーデック206、SLIC208、RFXCVR210、ベースバンド処理
器212、TDMバス214、制御ポート216、及びMAC218は、それぞ
れ、前述の電話システム100のコーデック102C、SLIC104C、RF
XCVR114、ベースバンド処理器116、TDMバス106、制御ポート1
08、及びMAC112とほぼ同じように動作する。従って、これら構成要素に
ついては繰り返し説明しない。
【0031】 具体的には、電話システム200は、ネットワーク・インターフェース202
と、ディジタル信号処理器(DSP)モジュール204と、各コード付き受話器
用のコーデック206と、各コード付き受話器用のSLIC208と、コードレ
ス受話器用のRF受信器210と、コードレス受話器用のベースバンド処理器2
12と、TDMバス214と、制御ポート216と、MAC218とを有する。
【0032】 ネットワーク・インターフェース202は、ディジタル網からのディジタル音
声を処理する。通常は物理層と媒体アクセス層とを有するネットワーク・インタ
ーフェース202は、ディジタル網からの音声を復号化するディジタル・ケーブ
ル・モデム若しくはディジタル加入者線(DSL)モデムを有してもよい。この
ネットワーク・インターフェース202は、更に、より良い帯域幅利用のために
、ディジタル網からの若しくはディジタル網への圧縮音声を伸長する圧縮器/伸
長器モジュールを有してもよい。このネットワーク・インターフェース202は
、信号パスS3を通じてDSPモジュール204と連結する。
【0033】 DSPモジュール204は、前述の電話システム100におけるTDM制御器
と同様に、電話システム200の制御機能を提供する。加えて、DSPモジュー
ル204は、音声圧縮、沈黙圧縮、及びパケット化を提供してもよい。
【0034】 本発明の教えを組み込む様々な実施形態をここに図示及び詳述したが、これら
教えを組み込む他の多様な実施形態も可能であることは当業者には容易に明らか
であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 POTS網線を有するコード付き受話器とコードレス受話器とを統合する電話
システムの概略ブロック図である。
【図2】 ディジタル電話システムを有するコード付き受話器とコードレス受話器とを統
合する電話システムの概略ブロック図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年9月17日(2001.9.17)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0003】 内部通話用のローカル信号若しくは内部通話用の積算信号を生成する従来のア
ナログ技術は、アナログ多重化器及び積算アンプを必要とする。対照的に、ディ
ジタル技術は、通常、高速ディジタル信号処理器(DSP)を必要とする。従っ
て、内部通話信号及び電話会議信号を生成するアナログ技術とディジタル技術と
を一体化するのは難しい。 国際出願WO96/04744は、複数の有線若しくはワイヤレス・ハンドセ ットのユーザと電話線を通じて通信する遠隔地の会議参加者との間の会議呼を処 理する通信システムを提案する。ハンドセット・ユーザから到来する圧縮された 信号のそれぞれは、積算させる前に、伸長され、弱められる。積算された信号は 、次いで、ディジタル/アナログ変換器を通され、電話線上で遠隔参加者へ送信 される。この積算信号は、遠隔参加者から到来した信号についてのアナログ/デ ィジタル変換処理によって得られた出力へも加えられる。この積算信号全体は、 圧縮され、ハンドセット・ユーザのそれぞれへ送信される。国際出願WO97/ 36397は、ワイヤレス通信システムにおいて用いられる多数音声接続を提供 することを提案する。この装置は、第一の符号化された音声信号を生成する第一 の音声符号化器と、第二の符号化された音声信号を生成する第二の音声符号化器 と、会議回路と、該会議回路に反応する音声復号器とを有する。上記会議回路は 、第一及び第二の符号化された音声信号を受信し、多重化された符号化済み音声 信号を生成する。上記音声復号器は、この多重化された符号化済み音声信号を受 信し、復号化された音声信号を生成する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 (発明の開示) 本発明によれば、コード付き受話器、コードレス受話器、及びネットワーク線 の間での内部通話及び電話会議をサポートする装置であり、各ネットワーク線に 連結され、該ネットワーク線からの信号をディジタル網信号へ変換するネットワ ーク・インターフェースと、各コード付き受話器に連結され、該コード付き受話 器からの信号をコード付き受話器用ディジタル信号へディジタル化するアナログ 変換器と、前記コードレス受話器に連結され、該コードレス受話器からの信号を コードレス受話器用ディジタル信号へ変換するディジタル変換器と、前記ネット ワーク・インターフェース、前記アナログ変換器、及び前記ディジタル変換器に 連結され、出力信号群、前記コード付き受話器用ディジタル信号、及び前記コー ドレス受話器用ディジタル信号を生成する信号処理回路とを有する装置であって 、前記信号処理回路は、ディジタル・ネットワーク信号から出力信号群を生成し 、上記ディスク・ネットワーク信号は該信号の送り先受話器以外のすべての受話 器からの信号の複合物であることを特徴とする装置が提供される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 本発明の別の態様によれば、コード付き受話器及びコードレス受話器に対する 電話会議及び内部通話を実行する方法であって、通信網、コードレス受話器、及 びコード付き受話器からそれぞれ第一、第二、及び第三の信号を生成し、第一及 び第二の信号を合成して第一の複合信号を形成し、前記第一及び第三の信号を合 成して第二の複合信号を形成し、前記第二及び第三の信号を合成して第三の複合 信号を形成し、前記第一の複合信号を前記コード付き受話器へ連結し、前記第二 の複合信号を前記コードレス受話器へ連結し、前記第三の複合信号を前記通信網 へ連結する方法が提供される。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】削除
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】削除
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】削除
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】削除
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】削除
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0014】 図1は、pots線を有するコード付き受話器とコードレス受話器とを統合す
る電話システム100の概略ブロック図を示す。従来の構内交換機(PBX)シ
ステムと同様に、電話システムは、受話器を電話会社の電話交換局(CO)スイ
ッチへ接続されたPOTS線へコーディネートする。しかし、本発明に係る電話
システム100は、コード付き受話器とコードレス受話器との間での内部通話と
、コード付き受話器、コードレス受話器、及び他の受話器をつなぐ電話線の間で
の電話会議とをサポートする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 スィーフェルト,デイヴィッド フレデリ ック アメリカ合衆国 インディアナ州 46052 レバノン ヘンリー・ストリート 501 (72)発明者 ラマズウェイミー,クーマー アメリカ合衆国 インディアナ州 46240 インディアナポリス カレッジ・ドライ ヴ 9417ビー Fターム(参考) 5K015 AA01 AA02 AB02 JA01 5K049 BB16 CC04 GG09

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コード付き受話器、コードレス受話器、及びネットワーク線
    の間での内部通話及び電話会議をサポートする装置であって、 各ネットワーク線に連結され、該ネットワーク線からの信号をディジタル網信
    号へ変換するネットワーク・インターフェースと、 各コード付き受話器に連結され、該コード付き受話器からの信号をコード付き
    受話器用ディジタル信号へディジタル化するアナログ変換器と、 前記コードレス受話器に連結され、該コードレス受話器からの信号をコードレ
    ス受話器用ディジタル信号へ変換するディジタル変換器と、 前記ネットワーク・インターフェース、前記アナログ変換器、及び前記ディジ
    タル変換器に連結され、前記ディジタル・ネットワーク信号、前記コード付き受
    話器用ディジタル信号、及び前記コードレス受話器用ディジタル信号から出力信
    号群を生成する信号処理回路とを有する装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置であって、 前記信号処理回路と前記ネットワーク・インターフェースとの間、及び、前記
    アナログ変換器と前記ディジタル変換器との間でのデータ転送をスケジューリン
    グする手段を更に有することを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の装置であって、 前記ネットワーク線はアナログ網線であり、 前記ネットワーク・インターフェースは、前記アナログ網線からの信号をディ
    ジタル化するコーデックであり、 前記スケジューリング手段は、前記信号処理回路、前記ネットワーク・インタ
    ーフェース、前記アナログ変換器、及び前記ディジタル変換器に連結された時分
    割多重制御器であることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の装置であって、 前記ネットワーク線は、ディジタル網からのディジタル網線であり、 前記スケジューリング手段は、前記信号処理回路、前記ネットワーク・インタ
    ーフェース、前記アナログ変換器、及び前記ディジタル変換器に連結されたディ
    ジタル信号処理回路であることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の装置であって、 前記ネットワーク・インターフェースは、 前記ディジタル網線に連結され、前記ディジタル網からの信号を復調するケー
    ブル・モデムと、 該ケーブル・モデム及び前記信号処理回路に連結され、前記ケーブル・モデム
    からの信号を伸長する伸長器/圧縮器とを有することを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の装置であって、 前記ネットワーク・インターフェースは、 前記ディジタル網線に連結され、前記ディジタル網からの信号を復調するディ
    ジタル加入者線モデムと、 該ディジタル加入者線モデム及び前記ディジタル信号処理回路に連結され、前
    記ディジタル加入者線モデムからの信号を伸長する伸長器/圧縮器とを有するこ
    とを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の装置であって、 前記アナログ変換器は、 前記コード付き受話器に連結され、該コード付き受話器からの信号を受信する
    加入者インターフェース回路と、 該加入者インターフェース回路及び前記信号処理回路に連結され、前記加入者
    インターフェース回路からの信号をディジタル化するコーデックとを有する装置
  8. 【請求項8】 請求項1記載の装置であって、 前記ディジタル変換器は、 前記コードレス受話器に連結され、該コードレス受話器からの無線周波数信号
    をベースバンド信号へ復調する送受信器と、 該送受信器及び前記信号処理回路に連結され、前記送受信器からのベースバン
    ド信号を復号化するベースバンド処理器とを有する装置。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の装置であって、 前記ネットワーク・インターフェース、前記アナログ変換器、及び前記ディジ
    タル変換器を前記信号処理回路へ連結するデータ・バスを更に有することを特徴
    とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の装置であって、 前記データ・バスは時分割多重バスであることを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項2記載の装置であって、 前記ネットワーク・インターフェース、前記アナログ変換器、前記ディジタル
    変換器、及び前記信号処理回路を前記制御器へ連結する制御ポートを更に有する
    ことを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の装置であって、 前記信号処理回路は、乗加算回路であることを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 コード付き受話器及びコードレス受話器に対する電話会議
    及び内部通話を実行する方法であって、 通信網、コードレス受話器、及びコード付き受話器からそれぞれ第一、第二、
    及び第三の信号を生成し、 第一及び第二の信号を合成して第一の複合信号を形成し、 前記第一及び第三の信号を合成して第二の複合信号を形成し、 前記第二及び第三の信号を合成して第三の複合信号を形成し、 前記第一の複合信号を前記コード付き受話器へ連結し、 前記第二の複合信号を前記コードレス受話器へ連結し、 前記第三の複合信号を前記通信網へ連結する方法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の方法であって、 前記各合成工程において、更に、 前記第一、第二、及び第三の信号をディジタル化し、 第一、第二、及び第三のディジタル複合信号を形成すること特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の方法であって、 前記各連結工程は、更に、 前記第一、第二、及び第三のディジタル複合信号を時分割多重を用いてルーテ
    ィングさせることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の方法であって、 前記合成工程は、乗加算回路を用いて実行されることを特徴とする方法。
  17. 【請求項17】 請求項13記載の方法であって、 前記第一の信号はディジタル信号として生成され、 前記合成工程は、更に、 前記第二及び第三の信号をディジタル化し、 第一、第二、及び第三のディジタル複合信号を形成することを特徴とする方法
  18. 【請求項18】 請求項17記載の方法であって、 前記各連結工程は、更に、 前記第一、第二、及び第三のディジタル複合信号を時分割多重を用いてルーテ
    ィングさせることを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項18記載の方法であって、 前記合成工程は、乗加算回路を用いて実行されることを特徴とする方法。
JP2001512777A 1999-07-26 2000-07-26 電話会議及び内部通話のためにコード付き電話機とコードレス電話機とを結び付ける方法及び装置 Withdrawn JP2003505983A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14569099P 1999-07-26 1999-07-26
US60/145,690 1999-07-26
US09/438,464 1999-11-12
US09/438,464 US6564050B1 (en) 1999-07-26 1999-11-12 Method and apparatus for combining corded and cordless telephones for telephone conferencing and intercom
PCT/US2000/020352 WO2001008394A1 (en) 1999-07-26 2000-07-26 Method and apparatus for combining corded and cordless telephones for telephone conferencing and intercom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505983A true JP2003505983A (ja) 2003-02-12

Family

ID=26843212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001512777A Withdrawn JP2003505983A (ja) 1999-07-26 2000-07-26 電話会議及び内部通話のためにコード付き電話機とコードレス電話機とを結び付ける方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6564050B1 (ja)
EP (1) EP1212888A1 (ja)
JP (1) JP2003505983A (ja)
KR (1) KR20020016650A (ja)
CN (1) CN1214565C (ja)
AU (1) AU6379000A (ja)
BR (1) BR0012749A (ja)
CA (1) CA2391328A1 (ja)
MX (1) MXPA02000952A (ja)
WO (1) WO2001008394A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915136B2 (en) * 2000-11-10 2005-07-05 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication method and mobile communication system
US6779069B1 (en) * 2002-09-04 2004-08-17 Nvidia Corporation Computer system with source-synchronous digital link
DE102004037856B4 (de) * 2004-08-04 2006-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sprachkonferenzvorrichtung, Sprachkonferenzsystem und Verfahren zur Realisierung einer Sprachkonferenz
CN101820192B (zh) * 2010-05-19 2011-09-07 常州工学院 混合励磁型永磁磁通切换电机

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081624A (en) 1976-09-21 1978-03-28 Nippon Tsu Shin Kogyo K.K. Key telephone intercom line system
US4821319A (en) * 1985-04-25 1989-04-11 Alcatel Usa Corp. Single line telephone communication system
US4805172A (en) 1987-04-10 1989-02-14 Redeom Laboratories, Inc. Time division multiplex (TDM) switching system especially for pulse code modulated (PCM) telephony signals
US5073923A (en) 1990-04-12 1991-12-17 Northern Telecom Limited Private telephone system with unified command feature
US5151896A (en) 1990-09-21 1992-09-29 Bowman Donald J Modular digital telephone system with fully distributed local switching and control
US5537465A (en) 1991-03-29 1996-07-16 Bellafiore; Vincent M. Integrated telephone and intercom system
US5155760A (en) 1991-06-26 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Voice messaging system with voice activated prompt interrupt
US5471523A (en) 1993-07-14 1995-11-28 Voysys Corporation Telephone call and voice processing system
US5465256A (en) 1993-12-23 1995-11-07 Krone Ag Telephone cross connect status signal pre-processor
CA2146892C (en) 1994-06-03 2000-01-11 Albert D. Baker Interface arrangement for providing isdn basic rate interface full channel service
KR960705440A (ko) * 1994-08-04 1996-10-09 존 엠. 클락 3세 음성 압축을 사용하는 통신 시스템에서의 회의 통화를 수행하는 시스템 및 방법(system and method for conducting conference calls in a communication system utilizing voice compression)
US5483528A (en) * 1994-10-11 1996-01-09 Telex Communications, Inc. TDM digital matrix intercom system
US5862136A (en) 1995-07-07 1999-01-19 Northern Telecom Limited Telecommunications apparatus and method
JPH0946437A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Kokusai Electric Co Ltd 一斉指令伝達方法
EP0807361B1 (en) * 1995-12-01 2005-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. A digital cordless telephony system, a radio base station, and a combination of a radio base station and a cordless handset
US5889844A (en) * 1995-12-19 1999-03-30 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Conferencing method for telephone switch system
US5787115A (en) 1995-12-28 1998-07-28 Northern Telecom Limited Key telephone system without common control
DE69736060T2 (de) * 1996-03-27 2006-10-12 Motorola, Inc., Schaumburg Verfahren und vorrichtung zum bereitstellen einer mehrparteien-sprachverbindung für ein drahtloses kommunikationssystem
US6343126B1 (en) * 1996-03-27 2002-01-29 Hello Direct, Inc. Method and apparatus for interfacing analog telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system
US5887054A (en) * 1997-02-28 1999-03-23 Lucent Technologies Inc. Play and plug telephone system
US6044268A (en) * 1997-07-16 2000-03-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Ab System and method for providing intercom and multiple voice channels in a private telephone system

Also Published As

Publication number Publication date
BR0012749A (pt) 2002-04-09
EP1212888A1 (en) 2002-06-12
WO2001008394A1 (en) 2001-02-01
MXPA02000952A (es) 2002-07-30
CN1214565C (zh) 2005-08-10
KR20020016650A (ko) 2002-03-04
CN1375158A (zh) 2002-10-16
CA2391328A1 (en) 2001-02-01
AU6379000A (en) 2001-02-13
US6564050B1 (en) 2003-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463414B1 (en) Conference bridge processing of speech in a packet network environment
JP3216978B2 (ja) マルチメディア・ストリーム転送方法
US6272358B1 (en) Vocoder by-pass for digital mobile-to-mobile calls
JPS6182599A (ja) 電話機とデ−タバスを結合し両方向通信を可能にするための装置
JP2000078202A (ja) パケットベ―スネットワ―クを介しての遅延センシティブデ―タの保証方法、パケットベ―スデ―タネットワ―クを介して音声会話を可能にするための装置及びデ―タ伝送の品質改善方法
JP2001526858A (ja) インターネット電話通信用拡張型無線電話
JPH04151953A (ja) 音声信号処理装置
JP2003505983A (ja) 電話会議及び内部通話のためにコード付き電話機とコードレス電話機とを結び付ける方法及び装置
JPH0158899B2 (ja)
CN100446519C (zh) 一种在通话过程中播放音乐的手机及其方法
KR20020084783A (ko) 인터넷망과 브이오아이피 기능을 이용한 사내전화시스템및 방법
JPS60176356A (ja) Pcm符号復号器
JPH10164135A (ja) 通信システム
JPH10164134A (ja) 通信システム
JPS63198454A (ja) デイジタル電話機
JPH03181263A (ja) 中継交換装置
RU2105425C1 (ru) Система телефонной связи
JP2002504761A (ja) コンピュータ電話統合pbx
JPH10164144A (ja) 通信システム
JP2003125034A (ja) 携帯電話機及び三者通話方式
RU2253188C1 (ru) Система телефонной связи
JP2005020639A (ja) 衛星を利用した多地点テレビ会議システム
JPS59153370A (ja) 会議通話制御方式
KR100403849B1 (ko) 아날로그 전화기를 이용한 비디오 전화기 음성회로시스템
JPH02150153A (ja) 音声会議装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002