JP2003505197A - 眼内レンズ - Google Patents

眼内レンズ

Info

Publication number
JP2003505197A
JP2003505197A JP2001513344A JP2001513344A JP2003505197A JP 2003505197 A JP2003505197 A JP 2003505197A JP 2001513344 A JP2001513344 A JP 2001513344A JP 2001513344 A JP2001513344 A JP 2001513344A JP 2003505197 A JP2003505197 A JP 2003505197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intraocular lens
eye
lens
visual axis
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001513344A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル ティー. ランドレビル,
ドナルド シー. ステンガー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2003505197A publication Critical patent/JP2003505197A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1629Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing longitudinal position, i.e. along the visual axis when implanted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1689Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having plate-haptics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多焦点の屈折矯正を達成する使用のために、外側周辺縁(36)および2、3または4つのバランスを保つ、ハプティク要素(40)を有する光学部分(34)を備える、適合する眼内レンズ(32)。各ハプティク要素(40)は、眼の視軸(OA−OA)に対してほぼ垂直な平面においてよりも、眼の視軸(OA−OA)に対してほぼ平行な平面において、曲げに対するより低い耐久性を有するように形成される。眼内レンズ(32)は、特定の可撓性特徴を有するように設計され、その結果、直径で1.0mmの眼内レンズ(32)の圧縮をもたらすのに適切な圧縮力下で、眼の視軸(OA−OA)に沿う光学部分(34)の約1.0mmより大きな軸方向の位置ずれを示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、眼内レンズ(IOL)および眼内レンズを作製しそして使用する方
法に関する。より具体的に、本発明は、白内障の場合のように、病的な天然の水
晶体が外科的に除去される無水晶体眼における屈折矯正のために設計された適合
するIOLに関する。
【0002】 (発明の背景) IOL移植は、眼から外科的に除去された病的な天然の水晶体の代わりとして
無水晶体眼で長年使用されてきた。多くの異なるIOL設計が、過去にわたって
開発され、そして無水晶体眼中での使用において成功していることが証明されて
いる。今日までの成功したIOL設計は、主として、光学部分のための支持体(
ハプティク(haptic)と呼ばれる)を有する光学部分を備え、この支持体
は、光学部分の少なくとも一部分に接続され、そしてそれを取り囲む。IOLの
ハプティク部分は、水晶体包、前眼房または後眼房中のIOLの光学部分を支持
するように設計される。
【0003】 商業的に成功したIOLは、種々の生体適合性材料(より剛性の材料(例えば
、ポリメチルメタクリレート(PMMA))から折り曲げ可能または圧縮可能な
より軟質の、より可撓性の材料(例えば、シリコーン、特定のアクリル樹脂、お
よびヒドロゲル)にわたる)から作製されている。IOLのハプティク部分は、
光学部分とは別に形成され、そして後に、熱、物理的ステーキングおよび/また
は化学的接合のようなプロセスを介して、そこに接続される。ハプティクはまた
、光学部分の統合部分として形成され、ここで、この部分は、一般に、「単一片
」IOLといわれる。
【0004】 より軟質の、より可撓性のIOLは、圧縮されるか、折り曲げられるか、巻か
れるか、または他の方法で変形されるそれらの能力に起因して、より近年普及し
てきている。このようなより軟質のIOLは、眼の角膜上の切開を通してそこに
挿入される前に、変形され得る。IOLの眼内への挿入に続いて、このIOLは
、軟質材料の記憶特性によって、その天然の変形前の形状に戻る。直前に記載さ
れたようなより軟質の、より可撓性のIOLは、切開を通して眼に移植され得、
この切開は、より剛性のIOLのために必要な切開(すなわち、4.8〜6.0
mm)よりも非常に小さい(すなわち、2.8〜3.2mm)。より大きな切開
は、より剛性なIOLにのために必要である。なぜなら、レンズは、可撓性では
ないIOLの光学部分の直径よりも多少大きな、角膜における切開を通して挿入
されなくてはならないからである。従って、より剛性のIOLは、市場において
あまり一般的ではなくなりつつある。なぜなら、より大きな切開は、手術後合併
症(例えば、乱視の誘発)の発生の増加に関連することが見出されている。
【0005】 IOL移植後、より軟性およびより剛性のIOLの両方は、自然に脳によって
引き起こされる毛様体筋肉の収縮および弛緩、ならびに硝子体圧力の増加および
減少からの、その外側縁にかけられる圧縮力に供される。この種類の圧縮力は、
種々の距離に眼の焦点を合わせるため、有水晶体眼において有用である。最も商
業的に成功した、無水晶体眼における使用のためのIOL設計は、固定され、特
定の決まった距離にのみ眼の焦点を合わせる単一焦点光学部分を有する。このよ
うな単一焦点IOLは眼の焦点を変えるために、眼鏡の着用を必要とする。少数
の2重焦点のIOLが、商業的市場に紹介されたが、各2重焦点の画像が利用可
能な光の約40%しか表さず、残りの光の20%は分散して失われるという不利
益を被り、このことは、より低い視力を供する。
【0006】 現在のIOL設計の注目される欠点に起因して、眼鏡の助けなしで、無水晶体
眼において多焦点の視覚的画像処理を提供するように設計された適合するIOL
に対する必要がある。
【0007】 (発明の要旨) 本発明に従って作製される適合する眼内レンズ(IOL)は、外側周辺縁を有
する光学部分、および患者の眼の中で光学部分を支持するための2つ、3つまた
は4つのハプティク要素を有する。2つのハプティク要素を有するレンズは、光
学部分の2つの対向する縁に形成されるか、または取り付けられたハプティク要
素を有することによって、バランスがとられる。3つのハプティク要素を有する
レンズは、光学(optic)の一方の縁に形成されるか、取り付けられた1セ
ットの2つのハプティク要素、および光学(optic)の反対の縁に形成され
るか、または取り付けられた第3のハプティク要素を有することによって、バラ
ンスがとられる。4つのハプティク要素を有するレンズは、光学(optic)
の一方の縁に形成されるか、または取り付けられた1セットの2つのハプティク
要素、および光学(optic)の反対の縁に形成されるか、または取り付けら
れた1セットの2つのハプティク要素を有することによって、バランスがとられ
る。各ハプティク要素は、ハプティク要素を光学(optic)の外側周辺縁に
永久的に連結する接着部分を有する。ハプティク要素がループ状の設計からなる
場合、ハプティク要素は、通常、光学部分の外側周辺縁に永久的にループ状のハ
プティク要素を永久的に連結する2つの接着部分を有する。3つまたは4つのル
ープ状のハプティク要素を有するレンズの場合、1セットの2つのループ状のハ
プティク要素は、4つではなく3つの接着部分を有し得る。このような場合、そ
の3つの接着部分の1つは、そのセット内の2つのループ状のハプティク要素の
それぞれに対して共通である。各ハプティク要素は、ループ状の設計であっても
なくても、接着部分と接触プレートとの間に配置される可撓性中心部分を備える
。接触プレートは患者の眼の内表面に係合するように設計されている。接触プレ
ートと接着部分との間に伸びる可撓性中心部分は、レンズの光学部分が動くか、
または眼内のレンズにかかる圧力になじむことを可能とする。さらに、これらの
可撓性中心部分内では、各ハプティク要素は、眼の光学軸に通常垂直な平面にお
いてよりも、眼の光学軸にほぼ平行な平面において曲げに対して低い耐久性を有
するように設計される。ハプティク要素にこのような可撓性という特徴を提供す
ることによって、現在のIOLは、IOLに対して圧縮力が掛けられる場合、眼
の光軸に沿って、光学部分の軸方向の位置ずれを最大にする。眼の光軸に沿って
、本発明のIOLの移動を増やすことによって、眼鏡の助けなしで、多焦点の視
覚的画像処理が達成される。
【0008】 従って、無水晶体眼での使用のために適合する眼内レンズを提供することが、
本発明の1つの目的である。
【0009】 本発明の別の目的は、眼の光軸に沿ってレンズの光学部分の軸方向の位置ずれ
を最大にする、無水晶体眼での使用のために適合する眼内レンズを提供すること
である。
【0010】 本研究の別の目的は、眼の内側の組織の損傷を最小にする、無水晶体眼での使
用のための適合する眼内レンズを提供することである。
【0011】 本発明のさらに別の目的は、眼内での分散に対して抵抗性のある、適合する眼
内レンズを提供することである。
【0012】 本発明のこれらおよび他の目的、ならびに利点(これらのいくつかは具体的に
記載され、その他は記載されていない)は、以下に続く詳細な説明、図面、およ
び特許請求の範囲から明らかになる。ここで、同様の特徴は、同様の番号によっ
て示される。
【0013】 (発明の詳細な説明) 図1は、本発明の眼内レンズの移植に関連する目標構造を示す眼10の単純化
された図を示す。眼10は、光学的に透明な角膜12および虹彩14を含む。天
然の水晶体16および網膜18は、眼10の虹彩14の後ろに位置する。眼10
は、また、虹彩14の前に位置する前眼房20、および虹彩14と天然の水晶体
16との間に位置する後眼房22を含む。本発明の適合するIOLは、好ましく
は、病的な天然の水晶体16の除去後、水晶体包24に移植される(無水晶体適
用)。無水晶体眼で使用される場合、IOLは、例えば、接触手術の後に、外科
的に除去された病的な天然の水晶体16の置換物として機能する。眼10はまた
、前表面28の光学的中心26および水晶体16の後表面30を通過する想像線
である、視軸OA−OAを含む。ヒトの眼10における視軸OA−OAは、角膜
12、天然の水晶体16、および網膜18の一部にほぼ垂直である。
【0014】 本発明のIOLは、図2〜12に示される(図2,9および11に最適に示さ
れる)ように、通常、参照番号32によって同定される。IOL32は、外側周
辺縁36を持つ光学部分34を有する。IOL32は、患者の眼10の水晶体包
24に好ましく移植するために設計され、そして好ましくは歪曲される。以下に
詳細に記載されるように、光学部分34の外側周辺縁36の面から接触プレート
38の面までを測定して、歪曲は約1.0〜2.0mm、しかし好ましくは1.
6〜1.7mmが、通常適切である。好ましくは、2つ、3つ、または4つのル
ープ状またはループ状でないハプティク要素40が、光学部分34の周辺縁36
に完全に作製され、このハプティクの各々は、縁部分42を有する。ハプティク
要素40は、好ましくは、光学部分34の外側周辺縁36で完全に作製され、そ
して接着部分44によって光学部分34の外側周辺縁36に接触する。しかし、
あるいは、ハプティク要素40は、ステーキング、化学重合または当業者に公知
の他の技術によって、光学部分34に接着し得る。ハプティク要素40の各々は
また、眼10の水晶体包24内の内表面50に好ましく係合するように設計され
た幅広い接触プレート38を備える。
【0015】 本発明に従って、ハプティク要素40は、IOL32が患者の眼10に移植さ
れ、そしてハプティク要素40の接触プレート38上の内表面50によって及ぼ
される圧縮力により適切な位置に維持される場合、ハプティク要素40が曲がり
、接触プレート38が眼10の中の表面50に沿ってスライドしないように、設
計される。従って、ループ状のハプティク要素40は、IOL32の光学部分3
4であり、そして眼10の視軸OA−OAの平面に対してほぼ平行な平面にほぼ
垂直な平面において曲がるように設計される。ハプティク要素40にこのタイプ
の可撓性の特徴をもたせることによって、IOL32は、眼が眼鏡の助けなしで
多焦点の視覚的画像処理を成し遂げるのを可能とする。ハプティク要素40の可
撓性の特徴は、眼10の視軸OA−OAに沿った方向で、光学部分34の軸方向
の位置ずれを最大にする。自然に脳が誘発した力によって眼10内に引き起こさ
れたような、直径で全体的に約1.0mmのIOL32の圧縮をもたらすように
、ハプティク要素40の接触プレート38に対して及ぼされた、約0.1〜5m
Nの範囲内の異なる大きさの圧縮力は、約1.0mmを超えるが、より好ましく
は、約1.5mmを超える、そして最も好ましくは、約2.0mmを超える、眼
10における視軸OA−OAに沿った光学部分34の軸方向の位置ずれを生じる
。IOL32の特有な設計は、光学部分34の軸方向の有意に最大化された位置
ずれを達成する。光学部分34の軸方向の最大化された位置ずれを有する、本発
明のIOL32は、広範囲な(潜在的には上記に記載される力よりもさらに大き
な)圧縮力が眼10に適用される場合に、眼が多焦点の視覚的画像処理を達成す
ることを可能とする。
【0016】 上に記載されるようなIOL32のハプティク要素40の可撓性の特徴は、そ
の独特の設計を通じて達成され得る。図2において最もよく示されるように、I
OL32は、光学部分34の外側周辺縁36に永久的に連結された接着部分44
に隣接する可撓性な中心部分62で形成される、ハプティク要素40を有する。
可撓性な中心部分62は、本発明のIOLに必要な可撓性を付与する際に不可欠
である。可撓性な中心部分62は、図3、10および12に示されるように視軸
OA−OAにほぼ平行な平面46−46に、図2、9、および11に示されるよ
うに視軸OA−OAにほぼ垂直な平面48−48における寸法より小さい、また
は等しい(しかし、最も好ましくは、小さい)寸法を有する。接触プレート38
は、比較的平坦であり、内部表面50とのより平滑な適合を提供するための、図
7に示されるような丸い端52、または水晶体包24における移植の際に細胞の
移動および増殖を妨害する障壁を提供するための、図6において示されるような
より規定された鋭い端54のいずれかを有する。
【0017】 本発明のIOL32は、好ましくは約4.5〜9.0mmであるが、好ましく
は約5.0〜6.0mm、そして最も好ましくは5.5mmの直径、および約0
.15〜1.0mmであるが、好ましくは約0.6〜0.8mm、そして最も好
ましくは0.7mmの厚さの光学部分34を周辺端36に有するように製造され
る。ハプティク要素40は、ほぼ丸いかまたは楕円状の構成でIOL32の光学
部分34から伸び、そしてレンズの所望のサイズおよび光学部分34の直径に依
存して、全体の長さが増大または減少する。光学部分34の直径が増加するにつ
れて、ハプティク要素40の全体の長さが減少し得る。同様に、光学部分34の
直径が減少すると、ハプティク要素40の全体の長さが減少し得る。しかし、慣
用的に、ハプティク要素40の全体の長さは、光学部分34のサイズを変えるの
ではなく、IOL32の所望のサイズを達成するように変えられる。一般に、図
11に示されるようなループ状のハプティク要素40は、周辺端36の上の共通
した接着部分44の間の等距離点から接触プレート38の中心までを測定して、
長さが、約2.6〜6.0mmになるように形成されるが、好ましくは、約3.
4〜5.0mm、そして最も好ましくは約4.2mmになるように形成される。
ループ状のハプティク要素40は、好ましくは、圧縮力下で軸方向の偏向を可能
にするために、図11および12において例示されるように、ほぼ丸いかまたは
楕円の構成を有する。図2および9に示されるように、ループ状ではないハプテ
ィク要素40は、周辺縁36上の接着部分44の中心から接触プレート38まで
測定して、長さが、約2.6〜6.0mmになるように形成されるが、好ましく
は約3.4〜5.0mmで、そして最も好ましくは約4.2mmになるように形
成される。ループ状ではないハプティク要素40は、好ましくは、図2および9
に示されるように、ほぼ丸いかまたは楕円の構成を有し、水晶体包24内で適切
な安定を提供し、一方、圧縮力下で軸方向の偏向を可能とする。本発明の目的の
ために、本明細書において記載されるようなハプティク要素40の幅 対 厚さ
の比(すなわち、縦横比)と比較して、ループ状またはループ状ではないハプテ
ィク要素40のほぼ丸いかまたは楕円の形状(すなわち、光線曲線形状)は、適
切な機能を達成するために重要である。ハプティク要素40の可撓性中心部分6
2は、長さが約0.5〜2.5mmであるが、好ましくは約1.0〜2.0mm
そして最も好ましくは1.6mmであり;平面48−48上の幅が約0.2〜1
.0mmであるが、好ましくは約0.3〜0.7mmそして最も好ましくは約0
.46mmであり;そして平面46−46上の厚さが約0.2〜0.7mmであ
るが、好ましくは約0.3〜0.6mmであり、そして最も好ましくは約0.4
3mmである。接触プレート38は、長さが約0.8〜2.5mmであるが、好
ましくは約1.0〜2.2mmであり、そして最も好ましくは約1.8mmであ
り、厚さが約0.05〜0.5mmであるが、好ましくは約0.1〜0.4mm
であり、そして最も好ましくは約0.3mmであり、そして幅が約0.6〜1.
5mmであるが、好ましくは約0.8〜1.2mmであり、そして最も好ましく
は約1.0mmである。
【0018】 上記IOL32の寸法を通じて提供されるように、ループ状およびループ状で
はないハプティク要素40は、接着部分44および光学部分34にわたる、接触
プレート38で平面48−48において比較的厚く、可撓性中心部分62は、好
ましくは、平面48−48における幅の寸法よりも平面46−46においてより
薄い寸法を示す。本設計のループ状のハプティク要素40は、圧縮力がで接触プ
レート38に対して及ぼされ、視軸OA−OAに沿う軸方向の位置ずれを最少に
する場合に、外側周辺縁36により近位への偏向に抵抗する傾向がある。適合す
るIOL32が屈折レンズとして用いられる場合、安定な信頼性の高い多焦点の
屈折矯正が提供される。
【0019】 IOL32のハプティク要素40の所望の可撓性の特徴も同様に、図8に示さ
れるように1つ以上のハプティク要素40上の幅広い、非常に薄いリボン形態の
補強要素60を組み込むことによって、達成または増強され得る。補強要素60
は、幅広いまたは広範な平坦な面62が、平面48−48の面に平行な平面に向
き、平面46−46の面に平行な平面において軸方向に薄くなるように、ハプテ
ィク要素40に配置され得る。補強要素60は、圧縮力が接触プレート38に適
用される場合、視軸OA−OAに沿って軸方向の位置ずれを最大にするような配
置におけるI光線の様式と同様な様式で機能する。
【0020】 補強要素60は、IOL32の材料よりも可撓性でない材料から形成される。
補強要素60のための適切な材料としては、適切な補強特徴を有するポリイミド
、ポリオレフィン、高密度ポリエチレン、ポリエステル、ナイロン、金属または
適切な補強する特徴を有する任意の生体適合性材料が挙げられるが、それらに限
定されない。補強要素60は、本明細書中で記載される所望の可撓性の特徴を与
えるために、メッシュ、スクリーン、綱(webbing)、および/またはシ
ートの1つ以上の層を用いて組み立てられ得る。補強要素60は、依然として所
望の安定性および可撓性の特徴を達成しつつ、より薄いハプティク設計が所望さ
れる場合、上に記載されるハプティク要素40と組み合わせて使用され得る。
【0021】 本発明のIOL32の作製のための適切な材料としては、折り曲げ可能な材料
または圧縮性材料(例えば、シリコーンポリマー、炭化水素ポリマーおよびフル
オロカーボンポリマー、ヒドロゲル、軟質アクリルポリマー、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリウレタン、シリコーンポリマー(親水性モノマー単位を含む)、
フッ素含有ポリシロキサンエラストマーおよびそれらの組合せ)が挙げられるが
、それらに限定されない。本発明のIOL32の生産のために好ましい材料は、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)および6−ヒドロキシヘキシ
ルメタクリレート(HOHEXMA)から作製されたヒドロゲル(すなわち、ポ
リ(HEMA−co−HOHEXMA))である。ポリ(HEMA−co−HO
HEXMA)は、その平衡水含率が約18重量%であり、かつ約1.474とい
う高い屈折率に起因してIOL32の製造に好ましい材料である。この屈折率は
、眼の眼房水の屈折率(すなわち、1.33)よりも高い。高い屈折率は、光学
的厚さを最低限にして高い光学パワーを付与するためのIOLの生産において所
望される特徴である。高い屈折率を有する材料を用いることによって、視力の欠
陥は、より薄いIOLを用いて矯正され得る。ポリ(HEMA−co−HOHE
XMA)は、その機械的強さのためIOL32の生産において所望される材料で
ある。この機械的強さは、かなりの物理的な操作に対して抵抗するに適切である
。ポリ(HEMA−co−HOHEXMA)はまた、IOL使用に適切な所望の
記憶特性を有する。ポリ(HEMA−co−HOHEXMA)のもののような良
好な記憶特性を有する材料から製造されたIOLは、爆発的ではなく、眼におい
てより制御された様式でその予定の形状へと広がる。良好な記憶特性を有する材
料から製造されたハプティク要素40を有する、本発明のIOL32の独特の設
計はまた、眼10へのその挿入に対してハプティクの広がりの改善された制御を
提供する。IOLの爆発的な広がりは、眼の中の繊細な組織に対して可能な損傷
のため望ましくない。ポリ(HEMA−co−HOHEXMA)はまた、眼の中
で寸法が安定しており、これは望ましい。
【0022】 本発明の教示は、好ましくは、折り曲げ可能な材料または圧縮可能な材料で形
成された、軟質または折り曲げ可能なIOLへ適用されるが、この教示はまた、
同じまたは異なる材料のいずれかで形成される可撓性のハプティクを有する比較
的剛性の材料(例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA))で形成された
、より硬く、あまり可撓性ではないレンズに適用され得る。
【0023】 IOL32の光学部分34は、0から約+40のジオプターのプラスの矯正レ
ンズであり得るか、または0から約−30のジオプターのマイナスの矯正レンズ
であり得る。光学部分34は、効率よい操作のために適切な中心および周辺の厚
さを達成するに必要なパワーに依存して、両凸、平凸、平凹、両凹または凹凸(
メニスカス)であり得る。
【0024】 本発明のIOL32の光学部分34は、必要に応じて、グレア減少ゾーン56
とともに形成され得、このグレア減少ゾーンは、強光下または瞳孔58が拡張す
る他の時間の間に、IOL32の外側周辺縁36が眼10に入る光によって照ら
される場合、グレア(glare)を減少させるために、外側周辺縁36に隣接
して、約0.25〜2.00mmであるが、より好ましくは約0.3〜0.6m
mであり、そして最も好ましくは0.5mmの幅である。グレア減少ゾーン56
は、代表的に、光学部分34と同じ材料で作製されるが、視軸OA-OAを有す
る平面上で光をブロックまたは分散させる従来の様式で、不透明、色付き、また
はパターン付であり得る。
【0025】 本発明のIOL32は、成型され得るか、または好ましくは米国特許第5,2
17,491号および同第5,326,506号(これらは、本明細書において
各々その全体が参考として援用される)に記載される選り抜きの材料からまずデ
ィスクを生産することによって製造され得る。ディスクが生産されると、次いで
IOL32が、従来の様式で材料ディスクから機械製造される。一旦機械製造ま
たは成型されると、IOL32は、当業者に公知の従来の方法によって磨かれ、
洗浄され、滅菌され、そして包装され得る。
【0026】 本発明のIOL32は、眼10において、角膜12および包24において切開
を作製し、天然の水晶体16を除去し、IOL32を包24に挿入し、そしてそ
の切開を閉じることによって、使用される。
【0027】 本発明のIOL32は、眼10の水晶体包24における使用に適切な適合する
レンズを提供する。IOL32は、可撓性の特徴を有するハプティク要素40を
有し、この可撓性は、眼10の視軸OA−OAに沿って軸方向の位置ずれを最大
化し、それによって、眼鏡の助けなしで眼が多焦点の視覚的画像処理を達成する
ことを可能とする。
【0028】 本明細書において、本発明の特定の具体的な実施形態が示されそして記載され
ているが、当業者には、種々の改変が基本となる本発明の概念の精神および範囲
から逸脱することなくなされ得ること、ならびに本発明は、本明細書に示され、
そして添付の特許請求の範囲によって示される限りのものを除き、記載された特
定の形態に限定されないことは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、ヒトの眼の内部の略図である。
【図2】 図2は、本発明に従って作製された、3つのハプティクを有するIOLの平面
図である。
【図3】 図3は、図2のIOLの側面図である。
【図4】 図4は、ライン4−4に沿って切り取られた図2の断面図である。
【図5】 図5は、図2のIOLの透視図である。
【図6】 図6は、より鋭い縁を有する図3のハプティク要素の側面図である。
【図7】 図7は、より丸い縁を有する図3のハプティク要素の側面図である。
【図8】 図8は、補強要素を有する図6のハプティク要素の断面図である。
【図9】 図9は、本発明に従って作製された4つのハプティクを有するIOLの平面図
である。
【図10】 図10は、図9の側面図である。
【図11】 図11は、本発明に従って作製された2つのハプティクを有するIOLの平面
図である。
【図12】 図12は、図11の側面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AE,AL,A M,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY ,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK, DM,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W (72)発明者 ステンガー, ドナルド シー. アメリカ合衆国 カリフォルニア 92807, アナハイム ヒルズ, サウス ゴール デン スカイ レーン 550 Fターム(参考) 4C081 AB22 BB07 CA021 CA081 CA131 CA161 CA211 CA231 CA271 CB041 CB051 CC01 DA12 4C097 AA25 BB01 CC05 DD01 DD04 EE02 EE03 EE06 EE08 EE09 EE11 EE13 FF01 MM04 SA05 SA06

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 眼の視軸にほぼ垂直に眼内に移植される適合する眼内レンズ
    であって、該眼内レンズは、以下: 光学部分を規定する外側周辺縁、および 該外側周辺縁に永久的に接続される2、3または4つのハプティク要素、 を備え、それによって、直径で1.0mmの該レンズの圧縮をもたらすに十分な
    圧縮力が、該眼の視軸に沿う該光学部分の約1.0mmより大きい軸方向の位置
    ずれを生じ、眼が多焦点の視覚的画像処理を達成するのを可能にする、眼内レン
    ズ。
  2. 【請求項2】 眼の視軸にほぼ垂直に眼内に移植される適合する眼内レンズ
    であって、該眼内レンズは、以下: 光学部分を規定する外側周辺縁、および 該外側周辺縁に永久的に接続される2、3または4つのハプティク要素、 を備え、それによって、直径で1.0mmの該レンズの圧縮をもたらすに十分な
    圧縮力が、該眼の視軸に沿う該光学部分の約1.5mmの軸方向の位置ずれを生
    じ、眼が多焦点の視覚的画像処理を達成するのを可能にする、眼内レンズ。
  3. 【請求項3】 眼の視軸にほぼ垂直に眼内に移植される適合する眼内レンズ
    であって、該眼内レンズは、以下: 光学部分を規定する外側周辺縁、および 該外側周辺縁に永久的に接続される2、3または4つのハプティク要素、 を備え、それによって、直径で1.0mmの該レンズの圧縮をもたらすに十分な
    圧縮力が、該眼の視軸に沿う該光学部分の約2.0mmより大きい軸方向の位置
    ずれを生じ、眼が多焦点の視覚的画像処理を達成するのを可能にする、眼内レン
    ズ。
  4. 【請求項4】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここで
    、前記ハプティク要素および前記光学部分の両方が、折り曲げ可能な材料または
    圧縮可能な材料から形成される、眼内レンズ。
  5. 【請求項5】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここで
    、該レンズが、以下からなる群から選択される材料から形成される、眼内レンズ
    :シリコーンポリマー、炭化水素ポリマーおよびフルオロカーボンポリマー、ヒ
    ドロゲル、軟質アクリルポリマー、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、
    親水性モノマー単位を有するシリコーンポリマー、フッ素含有ポリシロキサンエ
    ラストマーおよびその組み合わせ。
  6. 【請求項6】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここで
    、該レンズが、ヒドロゲル材料から形成される、眼内レンズ。
  7. 【請求項7】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここで
    、該レンズが、18重量%の水であるヒドロゲル材料から形成される、眼内レン
    ズ。
  8. 【請求項8】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここで
    、該レンズが、ポリ(HEMA−co−HOHEXMA)から形成される、眼内
    レンズ。
  9. 【請求項9】 請求項1、2および3に記載の眼内レンズであって、ここで
    、該レンズが、1.33より大きい屈折率を有する材料から形成される、眼内レ
    ンズ。
  10. 【請求項10】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここ
    で、該レンズが、アクリル材料から形成される、眼内レンズ。
  11. 【請求項11】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここ
    で、該レンズが、シリコーン材料から形成される、眼内レンズ。
  12. 【請求項12】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここ
    で、前記ハプティク要素が、前記眼の視軸にほぼ平行な平面における寸法より大
    きいかまたは等しい、該眼の視軸にほぼ垂直な平面における寸法で形成される、
    眼内レンズ。
  13. 【請求項13】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここ
    で、グレア減少ゾーンが、前記光学部分の前記外側周辺縁の隣接して形成される
    、眼内レンズ。
  14. 【請求項14】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここ
    で、前記ハプティク要素の1つ以上が、前記眼の視軸にほぼ垂直な平面において
    より、前記眼の視軸にほぼ平行な平面において、曲げに対する低い耐久性を有す
    る補強要素を備える、眼内レンズ。
  15. 【請求項15】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズであって、ここ
    で、前記ハプティク要素が、以下からなる群から選択される材料から形成される
    補強要素を含む、眼内レンズ:ポリイミド、ポリオレフィン、高密度ポリエステ
    ル、ナイロンおよび金属。
  16. 【請求項16】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズを製造するため
    の方法であって、該方法は、以下: 適切な材料のディスクを形成する工程、および 該ディスクから該レンズを機械加工する工程 を包含する、方法。
  17. 【請求項17】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズを製造する方法
    であって、該方法は、以下: 適切な材料から該レンズを成形する工程 を包含する、方法。
  18. 【請求項18】 請求項1、2または3に記載の眼内レンズを使用する方法
    であって、該方法は、以下: 眼の角膜および水晶体包に切開を形成する工程、 該眼の天然の水晶体を除去する工程、および 該眼の該水晶体包に該眼内レンズを挿入する工程 を包含する、方法。
JP2001513344A 1999-07-29 2000-07-18 眼内レンズ Withdrawn JP2003505197A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/364,225 US6685741B2 (en) 1999-07-29 1999-07-29 Intraocular lenses
US09/364,225 1999-07-29
PCT/US2000/019479 WO2001008607A1 (en) 1999-07-29 2000-07-18 Intraocular lenses

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003505197A true JP2003505197A (ja) 2003-02-12

Family

ID=23433587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513344A Withdrawn JP2003505197A (ja) 1999-07-29 2000-07-18 眼内レンズ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6685741B2 (ja)
EP (1) EP1200019B1 (ja)
JP (1) JP2003505197A (ja)
CN (1) CN1278657C (ja)
AR (1) AR028845A1 (ja)
AT (1) ATE304332T1 (ja)
AU (1) AU776819B2 (ja)
BR (1) BR0013053A (ja)
CA (1) CA2379181C (ja)
DE (1) DE60022653D1 (ja)
ES (1) ES2248095T3 (ja)
MX (1) MXPA02000991A (ja)
WO (1) WO2001008607A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019514555A (ja) * 2016-05-05 2019-06-06 クラービスタ メディカル, インコーポレイテッドClarvista Medical, Inc. 安定性を向上させるための眼内レンズ設計
US11076948B2 (en) 2015-11-04 2021-08-03 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US11382736B2 (en) 2017-06-27 2022-07-12 Alcon Inc. Injector, intraocular lens system, and related methods
US11406491B2 (en) 2015-01-30 2022-08-09 Alcon Inc Modular intraocular lens designs, tools and methods
US11406490B2 (en) 2012-01-24 2022-08-09 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs and methods
US11446138B2 (en) 2014-02-18 2022-09-20 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US20030060881A1 (en) 1999-04-30 2003-03-27 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens combinations
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US8048155B2 (en) 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
US6935743B2 (en) 2002-02-06 2005-08-30 John H. Shadduck Adaptive optic lens and method of making
US7662180B2 (en) * 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US10835373B2 (en) 2002-12-12 2020-11-17 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US8328869B2 (en) 2002-12-12 2012-12-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US8361145B2 (en) 2002-12-12 2013-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having circumferential haptic support and method
FR2853223B1 (fr) * 2003-04-01 2005-06-24 Lab Contactologie Appl Lca Lentille intraoculaire et son injecteur
US20050125058A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-09 Eyeonics, Inc. Accommodating hybrid intraocular lens
AU2004296205B2 (en) * 2003-12-05 2009-11-12 Innfocus, Llc Glaucoma implant device
EP1696831B1 (en) * 2003-12-05 2014-01-15 Innolene LLC Method of producing a refractive ocular lens
US7615073B2 (en) 2003-12-09 2009-11-10 Advanced Medical Optics, Inc. Foldable intraocular lens and method of making
EP1694252B1 (en) 2003-12-09 2017-08-09 Abbott Medical Optics Inc. Foldable intraocular lens and method of making
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
US20050187621A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Brady Daniel G. Foldable unitary intraocular lens
US9872763B2 (en) 2004-10-22 2018-01-23 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
WO2006054130A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Thin iol
WO2006103674A2 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (aiol) assemblies, and discrete components therfor
US9636213B2 (en) 2005-09-30 2017-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Deformable intraocular lenses and lens systems
US9439755B2 (en) 2008-11-26 2016-09-13 Anew Iol Technologies, Inc. Haptic devices for intraocular lens
US8377125B2 (en) 2006-04-05 2013-02-19 Anew Optics, Inc. Intraocular lens with accommodation
US20080027540A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 Cumming J Stuart Stabilized accommodating intraocular lens
WO2008079671A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Bausch & Lomb Incorporated Multi-element accommodative intraocular lens
WO2008077795A2 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Amo Groningen Bv Accommodating intraocular lens, lens system and frame therefor
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
WO2009015226A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US8668734B2 (en) 2010-07-09 2014-03-11 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
CA2693906C (en) 2007-07-23 2015-10-06 Powervision, Inc. Post-implant lens power modification
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
US8480734B2 (en) 2007-12-27 2013-07-09 Anew Optics, Inc. Intraocular lens with accommodation
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
US10010405B2 (en) 2008-11-26 2018-07-03 Anew Aol Technologies, Inc. Haptic devices for intraocular lens
US10299913B2 (en) 2009-01-09 2019-05-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
EP2384167A4 (en) * 2009-01-09 2016-02-17 Powervision Inc INTRAOCULAR LENSES AND METHODS FOR TAKING INTO ACCOUNT CAPSULE DIMENSION VARIABILITY AND POST-IMPLANTATION CHANGES IN THE EYE
AU2010266020B2 (en) 2009-06-26 2015-03-26 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8343217B2 (en) 2009-08-03 2013-01-01 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens and methods for providing accommodative vision
WO2011106435A2 (en) 2010-02-23 2011-09-01 Powervision, Inc. Fluid for accommodating intraocular lenses
US10736732B2 (en) 2010-06-21 2020-08-11 James Stuart Cumming Intraocular lens with longitudinally rigid plate haptic
US9918830B2 (en) 2010-06-21 2018-03-20 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US9295544B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US8523942B2 (en) 2011-05-17 2013-09-03 James Stuart Cumming Variable focus intraocular lens
US8734512B2 (en) 2011-05-17 2014-05-27 James Stuart Cumming Biased accommodating intraocular lens
US9295545B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US9585745B2 (en) 2010-06-21 2017-03-07 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US9351825B2 (en) 2013-12-30 2016-05-31 James Stuart Cumming Semi-flexible posteriorly vaulted acrylic intraocular lens for the treatment of presbyopia
US9295546B2 (en) 2013-09-24 2016-03-29 James Stuart Cumming Anterior capsule deflector ridge
US10433949B2 (en) 2011-11-08 2019-10-08 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
CA2861061A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Digitalvision, Llc Intra-ocular lens optimizer
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
US9486311B2 (en) 2013-02-14 2016-11-08 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
AU2014236688B2 (en) 2013-03-21 2019-07-25 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US9615916B2 (en) 2013-12-30 2017-04-11 James Stuart Cumming Intraocular lens
WO2016033217A1 (en) 2014-08-26 2016-03-03 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
WO2016182728A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 Charles Deboer Accommodation-responsive intraocular lenses
AU2016349532B2 (en) 2015-11-06 2021-08-26 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of manufacturing
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
CA3064855A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
WO2018227014A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses
AU2018330604A1 (en) 2017-09-11 2020-04-02 Amo Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
US11513267B2 (en) * 2018-06-10 2022-11-29 Apple Inc. Patterned mirror edge for stray beam and interference mitigation
CN114760959A (zh) 2019-10-04 2022-07-15 爱尔康公司 可调节眼内晶状体和术后调节眼内晶状体的方法
US11759309B2 (en) 2020-04-29 2023-09-19 Long Bridge Medical, Inc. Devices to support and position an intraocular lens within the eye and methods of use
US11357620B1 (en) 2021-09-10 2022-06-14 California LASIK & Eye, Inc. Exchangeable optics and therapeutics

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5047051A (en) 1990-04-27 1991-09-10 Cumming J Stuart Intraocular lens with haptic anchor plate
US5476514A (en) 1990-04-27 1995-12-19 Cumming; J. Stuart Accommodating intraocular lens
US5217491A (en) 1990-12-27 1993-06-08 American Cyanamid Company Composite intraocular lens
US5180390A (en) 1991-07-30 1993-01-19 Drews Robert C Intraocular lens with reinforcing element
US5326347A (en) 1991-08-12 1994-07-05 Cumming J Stuart Intraocular implants
US5578081A (en) * 1991-11-12 1996-11-26 Henry H. McDonald Eye muscle responsive artificial lens unit
EP0715509B2 (en) * 1993-08-27 2011-07-13 Medevec Licensing B.V. Accommodating intraocular lens
WO1995021594A1 (en) 1994-02-09 1995-08-17 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. Rapid implantation of shape transformable optical lenses
JP3474627B2 (ja) 1994-02-16 2003-12-08 Hoya株式会社 眼内レンズ
US6013101A (en) * 1994-11-21 2000-01-11 Acuity (Israel) Limited Accommodating intraocular lens implant
FR2740969B1 (fr) 1995-11-13 1998-02-13 W K Et Associes Implant intraoculaire souple
DE69728144T2 (de) 1996-05-17 2005-03-03 Helmut Payer Augenimplantat
US5928282A (en) 1997-06-13 1999-07-27 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Intraocular lens
IL121327A (en) * 1997-07-16 2003-12-10 Henry M Israel Intraocular lens assembly
US6228115B1 (en) * 1998-11-05 2001-05-08 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Intraocular lenses with improved axial stability

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11406490B2 (en) 2012-01-24 2022-08-09 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs and methods
US11446138B2 (en) 2014-02-18 2022-09-20 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US11406491B2 (en) 2015-01-30 2022-08-09 Alcon Inc Modular intraocular lens designs, tools and methods
US11076948B2 (en) 2015-11-04 2021-08-03 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
JP2019514555A (ja) * 2016-05-05 2019-06-06 クラービスタ メディカル, インコーポレイテッドClarvista Medical, Inc. 安定性を向上させるための眼内レンズ設計
US11045309B2 (en) 2016-05-05 2021-06-29 The Regents Of The University Of Colorado Intraocular lens designs for improved stability
JP7002471B2 (ja) 2016-05-05 2022-01-20 クラービスタ メディカル,インコーポレイテッド 安定性を向上させるための眼内レンズ設計
US11382736B2 (en) 2017-06-27 2022-07-12 Alcon Inc. Injector, intraocular lens system, and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
BR0013053A (pt) 2002-05-28
EP1200019A1 (en) 2002-05-02
US6685741B2 (en) 2004-02-03
ES2248095T3 (es) 2006-03-16
CA2379181C (en) 2005-09-20
ATE304332T1 (de) 2005-09-15
CN1367667A (zh) 2002-09-04
US20020103536A1 (en) 2002-08-01
CA2379181A1 (en) 2001-02-08
AR028845A1 (es) 2003-05-28
DE60022653D1 (de) 2005-10-20
AU776819B2 (en) 2004-09-23
CN1278657C (zh) 2006-10-11
MXPA02000991A (es) 2003-10-14
WO2001008607A1 (en) 2001-02-08
EP1200019B1 (en) 2005-09-14
AU6218400A (en) 2001-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003505197A (ja) 眼内レンズ
CA2430865C (en) Durable flexible attachment components for accommodating intraocular lens
CA2389923C (en) Intraocular lens system
US6190410B1 (en) Intraocular lenses
JP2003502109A (ja) 眼内レンズ
JP2002529142A (ja) 可撓性眼内レンズ
JP2003530202A (ja) 眼内レンズ
JP2003508117A (ja) 眼内レンズ
JP2003533274A (ja) 虹彩固定型の折り畳み可能な眼内レンズ
JP2002542885A (ja) 眼内レンズ
JP2003533271A (ja) 注射可能な虹彩固定型の眼内レンズ
AU2004229073B2 (en) Intraocular lenses
MXPA99001478A (en) Intraocular lens

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071002