JP2003504847A - 電子回路系と支持体との間の電気機械的接続装置およびその製造方法 - Google Patents

電子回路系と支持体との間の電気機械的接続装置およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003504847A
JP2003504847A JP2001508490A JP2001508490A JP2003504847A JP 2003504847 A JP2003504847 A JP 2003504847A JP 2001508490 A JP2001508490 A JP 2001508490A JP 2001508490 A JP2001508490 A JP 2001508490A JP 2003504847 A JP2003504847 A JP 2003504847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
electromechanical
microcapsules
metal
circuit system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001508490A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュプナー ホルガー
クリペシュ ヴァイディヤナサン
Original Assignee
インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト filed Critical インフィネオン テクノロジース アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2003504847A publication Critical patent/JP2003504847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • H05K3/323Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives by applying an anisotropic conductive adhesive layer over an array of pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29344Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29347Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/29486Coating material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/2949Coating material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • H01L2224/81815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01032Germanium [Ge]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01049Indium [In]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01068Erbium [Er]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01327Intermediate phases, i.e. intermetallics compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0224Conductive particles having an insulating coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10977Encapsulated connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0425Solder powder or solder coated metal powder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/244Finish plating of conductors, especially of copper conductors, e.g. for pads or lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/28Applying non-metallic protective coatings
    • H05K3/284Applying non-metallic protective coatings for encapsulating mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3473Plating of solder
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3489Composition of fluxes; Methods of application thereof; Other methods of activating the contact surfaces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子回路系(10)と支持体(20)との間の電気機械的接続装置の場合、これらの電子回路系と支持体とは、機械的に互いに堅固に接合されており、これらの電子回路系の電気接続素子(11)と支持体の電気接続素子(21)は、誘電体(23−2)で被覆された、少なくとも部分的に導電性の粒子(23−1)からなるマイクロカプセル(23−1、23−2)を介して導電接続されており、破断された誘電体(23−2)を有するマイクロカプセル(23−1、23−2)と電気接続素子(11、21)との間に導電性ロウ付け接合部(25〜28)が存在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念に記載された、電子回路系と支持体との間の電
気機械的接続装置ならびに請求項31に記載された、該電気機械的接続装置の製
造法に関する。
【0002】 電子回路系は、本発明の範囲内において固体回路系、殊に集積半導体回路であ
る。特に、例えば集積半導体回路の場合の系の概念は、電子回路機能素子、例え
ばトランジスタ、ダイオード、コンデンサ等を含む半導体材料体ならびにその上
に存在する回路機能素子を接続する金属導体路および接続素子を意味する。
【0003】 接続素子は、平らな金属層、所謂パッドであってもよいし、球状の金属素子、
所謂バンプであってもよい。
【0004】 支持体は、本発明の範囲内で回路板、例えば印刷回路またはボードである。ま
た、別の支持体は、一般にパッドの形の前記種類の接続素子を備えている。
【0005】 前記種類の電気機械的接続装置を導電性粒子含有の接着剤を用いて実現させる
ことは、公知である。この種の電気機械的接続装置は、以下に図1につき詳説さ
れる。
【0006】 図1は、略図で支持体20、例えばボードと電気機械的に接続されている電子
回路系10、例えば集積半導体回路を示す。回路系10上には、パッドの形の接
続素子が設けられており、支持体20上には、同様にパッドの形の接続素子21
が設けられている。
【0007】 回路系10と支持体20は、所謂フリップチップ接続装置技術で、パッド11
と21が導電性粒子22および23を含有する、セミコロン状態に示された接着
剤24を嵌め込みながら互いに対向して存在するように相互に接合される。接着
剤24は、例えばポリマーであることができ、一方、導電性粒子は、銀からなる
ことができる。
【0008】 本明細書中で、前記種類の接合の場合には、22で示された導電性粒子は、パ
ッド11とパッド21との間の側方の中間間隙内に導入され、ならびに23で示
された導電性粒子は、互いに対向したパッド11とパッド21との間の垂直な中
間間隙内に導入される。
【0009】 回路系10と支持体20とを押圧することによって、互いに対向したパッド1
1とパッド21との間の導電性粒子23とこれらのパッドとが導電性接触され、
ひいては回路系10と支持体20との間の電気的接続が生じることが保証される
。これに対して、パッド11とパッド21との間の側方の中間間隙内での導電性
粒子22は、これらのパッドと導電接続されておらず、したがってこの点に関連
してパッド間の短絡は生じない。記載された種類の電気接続は、互いに対向した
パッド11とパッド21の間の導電性粒子22によって垂直方向に導電接続が生
じるのではなく、パッド11とパッド21との間の側方の中間間隙内の導電性粒
子22によって導電接続が生じる限り、異方的に導電性である。
【0010】 導電性粒子23を互いに対向したパッド11とパッド21との間での押圧の際
に変形しうることを示唆するために、この導電性粒子は、卵形に略示されており
、一方、パッド11とパッド21との間の側方の中間間隙内での粒子22は、変
形しないままであり、したがって円形で略示されている。
【0011】 前記種類の電気機械的接続装置の場合には、確実な機能形式のためには、次の
条件を満たさなければならない。
【0012】 第1に、接着剤24は、持続した押圧、ひいては回路系10と支持体11との
確実な機械的接続装置を保証するために、硬化の場合および回路系10および支
持体20の作動の際に十分に高い収縮力を発揮しなければならない。しかし、接
着剤は、一般に付着力および耐湿潤性に関連して良好な性質を有さず、したがっ
てこのような接続装置は、十分に確実なものではない。殊に、熱的な相互負荷の
場合には、接着接合部において高い剪断力を生じる可能性があり、それによって
接着剤は破断し、導電性粒子23による電気接続は、中断されうる。更に、接合
部内に侵入する湿分は、加熱の際に回路系10の全領域を支持体20と分離しう
る。この欠点は、接着剤を構造化する必要がないという利点に相対立するもので
ある。
【0013】 第2に、接着剤24中の導電性粒子22、23の充填度は、一面で互いに対向
したパッド11と21との間の導電接続を保証するために、少なくとも1つの導
電性粒子23が存在していることを保証する程度に高くなければならない。他面
、充填度は、側方の中間間隙内での導電性粒子による電気的短絡の危険が存在す
る程には高くなくともよい。
【0014】 この最後に挙げられた問題は、集積度が増加し、それによって導電性構造体お
よび集積半導体回路上の前記導電性構造体の間隔およびそれに適合された、回路
に接続された支持体上、例えばボード上の構造体が小さくなるにつれて常に甚大
な影響を及ぼす。
【0015】 この問題に対処するために、John H. Lau, McGraw-Hill 1996, 第289-299頁の
"Flip Chip Technplogiese"の記載から、導電性粒子およびこの導電性粒子を包
囲する、例えば絶縁性プラスチックの形の誘電体からなる、接着剤中に埋設され
たマイクロカプセルを使用することは、公知である。導電性粒子22−1(もし
くは23−1)とこの導電性粒子を包囲する誘電体22−2(もしくは23−2
)とからなるこの種のマイクロカプセルは、図2において拡大して示されている
【0016】 また、接着剤中の誘電体で包囲された導電性粒子を使用しながらの電気機械的
接続装置の場合にも、回路系10と支持体20は、図1に示したように押圧され
ている。その際の圧力および接着剤24の硬化を生じる圧力によって、マイクロ
カプセル23−1、23−2は、互いに対向したパッド11と21との間で押圧
され、それによって誘電体23−2は、破断され、それによって導電性粒子23
−1上で導電接続が生じる。この状況は、パッド11と21との間の変形された
マイクロカプセル23−1、23−2の形で図3において略示されている。
【0017】 実際に、前記種類のマイクロカプセルを介してのこの種の電気機械的接続装置
の場合には、パッド11と21との間の側方での中間間隙内に存在するマイクロ
カプセル23−1、23−2を介する側方での電気的短絡の問題は、実際に排除
されている。しかし、接着剤に関連する上記問題は、依然として残っている。
【0018】 本発明は、微細な導電性構造体の場合にも電子回路系および支持体の上で機械
的および電気的に安定であり、ならびに電気的短絡の危険がない前記種類の電気
機械的接続装置を記載するという課題に基づいている。
【0019】 この課題は、上位概念の種類の電気機械的接続装置の場合には、請求項1の特
徴部に記載の手段によって解決される。
【0020】 本発明による電気機械的接続装置を製造する方法は、請求項31に記載の手段
を示す。
【0021】 本発明による電気機械的接続装置の他の実施形式ならびに本発明による方法の
他の実施態様は、相応する請求項2から30までのいずれか1項ならびに請求項
32から34までのいずれか1項に記載されている。
【0022】 次に、本発明は、図面に関連して実施例につき詳説される。
【0023】 本発明の核心は、圧縮接合以外に電子回路系と支持体との電気接続を実現させ
るために、少なくとも電気接続の位置で金属性のロウ付け接続装置を得ることに
認めることができる。
【0024】 本発明の実施形式が詳説されている図4において、図1〜3と同じ素子は、同
様の符号で示される。
【0025】 既に図1につき記載したように、図4に記載の装置は、同様に電子回路系10
、例えば集積半導体回路と支持体20、例えば電気的ボードとの電気機械的接続
装置である。また、電子回路系10と支持体20は、パッド11およびパッド2
1の形の接続素子を備えている。
【0026】 純粋な機械的接合は、セミコロン状態に示された接着剤24、例えば1つのポ
リマーにより行なわれるが、しかし、このポリマー中には、図1に示された公知
の実施形式の場合と同様に純粋に金属性の導電性粒子22、23が埋設されてい
るのではなく、ロウ付け過程に適したマイクロカプセル22−1、22−2、2
3−1、23−2が埋設されている。このマイクロカプセルの実施形式は、以下
に詳説される。
【0027】 本発明は、電子回路系10と支持体20との純粋な機械的接合を実現させるた
めに接着剤24を用いる実施形式に制限されるものではないことが指摘される。
接着剤なしのロウ付け過程による接合を得るような実施形式も可能であり、この
ロウ付け過程は、なお詳説される。これは、電子回路系10および支持体の一定
の電子的機能形式にとって実効性のないパッド11、21により行なうことがで
きる。”実効性のない”という概念は、これに関連して、このようなパッドが電
子回路系10中の電子的機能素子に電気接続されていないかまたは支持体20上
または内で電気接続されていないことを意味する。
【0028】 ところで、次にロウ付け接続装置の第1の実施形式を本発明の範囲内で詳説す
る。
【0029】 この実施形式の場合、マイクロカプセルは、誘電体22−2、23−2で被覆
された導電性粒子22−1、23−1からなり、この導電性粒子は、その側で銅
、ニッケル、銀、金の群からの金属、ロウ付け可能な合金、または導電性金属、
例えば銀で被覆された絶縁体、例えば酸化錫からなることができる。最後に記載
された種類のマイクロカプセルを製造することができることは、例えば"JOURNAL OF MATERIALS SCIENCE" 28 (1993), 第5207〜5210頁の記載から公知である。
【0030】 誘電体22−2、23−2としては、ロウ付けフラックスの機能をも引き受け
うる絶縁塗料を使用することができる。
【0031】 ロウ付け過程には、パッド11、21上で電子回路系10と支持体20との導
電接続の実現のために、ロウ付け層25、27が設けられており、このロウ付け
層のためには、錫、インジウム、ガリウムまたは低融点金属合金の群からの金属
を使用することができる。ロウ付け層25、27は、選択的な無電流析出によっ
てパッド表面上に得られ、それによって十分に平坦な表面を得ることができる。
【0032】 本発明による方法によれば、接着剤24中または図4に特別には図示されてい
ないポリマーフィルム中に埋設されたマイクロカプセル22−1、22−2、2
3−1、23−2は、電子回路系10と支持体20との間に導入され、これらの
電子回路系と支持体は、互いに対向したパッド11、21の間に存在するマイク
ロカプセル23−1、23−2の誘電体23−2が破断される程度に強く押圧さ
れる。装置は、押圧した後にロウ付け層25、27のロウ付け材料の溶融温度を
超える温度に加熱される。この場合、溶融されたロウは、マイクロカプセル23
−1、23−2の導電性粒子23−1の材料と接触され、金属性の良好な導電接
続を生じる。
【0033】 パッド11とパッド21との間の側方の中間間隙内のマイクロカプセル22−
1、22−2は、圧縮過程による影響を受けないままであり、したがって誘電体
22−2は、無傷であり、それによって側方の短絡が回避される。従って、本発
明による電気機械的接続装置は、上記に詳説された範囲内で異方的に導電性であ
る。
【0034】 ロウ付けのために拡散ロウ付け法を使用することは、特に好ましい。この方法
の場合には、低融点のロウを用いることにより、ロウ付け金属が接合することが
できる高融点の金属と共に耐高温性で機械的に極めて安定した金属間相を形成す
ることによって耐高温性の金属接続装置が得られる。この場合、低融点のロウ付
け金属は、完全に変換され、即ち完全に金属間相に吸収される。このようなロウ
付け法は、例えば米国特許第5053195号明細書の記載から自体公知である
【0035】 この方法のために、ロウ付け層25、27は、10μm、有利に10μm未満
の程度の大きさの厚さを有する。このロウ付け層は、例えば錫からなる。金属化
絶縁体の形の導電性粒子23−1または粒子の金属化層および場合によってはパ
ッド11、21は、例えば銅またはニッケルからなる。錫は、拡散ロウ付け法の
間の粒子金属間での接触の際に、完全に金属間相に変換され、この場合この金属
間相は、図4において26、28で示されている。既述したように、その際に生
成される接続装置は、ロウ付け金属よりも本質的に高い融点ならびによりいっそ
う良好な機械的性質、例えば高い引張強度およびクリープ自由度(Kriechfreihe
it)を有する。
【0036】 更に、本発明の実施形式において、この種のロウ付け法の場合に単層のマイク
ロカプセル層がパッド11とパッド21との間に存在し、パッド表面が十分に平
坦であることは、本質的なことである。次に、互いに対向したパッド11とパッ
ド21との間に存在する全てのマイクロカプセル23−1、23−2は、押圧さ
れ、したがってこのマイクロカプセルの導電性粒子23−2またはその導電性部
分は、ロウ付け金属と接触する。
【0037】 既述したように、マイクロカプセル22−1、22−2、23−1、23−2
が先にポリマーフィルム中に埋設されている場合には、単層であることは特に十
分に実現可能である。この種のフィルムがその中に埋設されたマイクロカプセル
と共に個々に形成されかつ製造可能であることは、例えば1992”IEEE”
、第473〜480頁および第487〜491頁の記載から自体公知である。このようなフィ
ルムは、マイクロカプセル22−1、22−2、23−1、23−2の側方の絶
縁を保証し、距離スペーサーの機能を引き受けることができる。接合することが
できる面に適合させる場合に、成形部材は製造されうる。更に、接着剤24は、
場合によっては省略することができる。
【0038】 図4における前記の実施形式が特に図示するものでないことは、さらにもう一
度言及することができるであろう。また、接着剤24が存在しない場合には、上
記の範囲内で実効性のないパッド11、21とマイクロカプセル23−1、23
−2との間のロウ付け接続装置は、図4においてわざわざ図示されていない。し
かし、図4において、例えば図の平面内の右側の2つのパッド11、21は、”
実効性のない”ものと見なされることができ、図の平面内の左側の2つのパッド
11、21は、”実効性のある”ものと見なされることができる。
【0039】 本発明のもう1つの実施形式の場合には、少なくとも部分的にロウ付け金属か
らなるマイクロカプセル22−1、22−2、23−1、23−2を使用するこ
とができる。
【0040】 この実施形式の変形によれば、導電性粒子22−1、23−1は、完全にロウ
付け金属からなり、この場合ロウ付け金属としては、錫、インジウム、ガリウム
または軟ロウ合金の群からの金属が使用可能である。更に、電子回路系10のパ
ッド11および支持体20のパッド21のための材料としては、銅、ニッケル、
銀、金の群からの金属であることができるロウ付け可能な金属が使用される。こ
の場合には、パッド11上のロウ付け層25およびパッド21上のロウ付け層2
7は、省略することができる。
【0041】 マイクロカプセル22−1、22−2、23−1、23−2の導電性粒子22
−1、23−1は、この実施形式の場合にも絶縁塗料層の形の誘電体22−2、
23−2によって包囲されている。側方の方向での上記に詳説された絶縁効果と
共に、この絶縁塗料層は、付加的にロウ付け処理の間の加熱の際に、殊に電子回
路系10のパッド11と支持体20のパッド21との間の側方の中間間隙内への
導電性粒子22−1の合体、ひいては側方の方向での短絡を回避させる。
【0042】 マイクロカプセル22−1、22−2、23−1、23−2の導電性粒子23
−1、23−2のロウ付け材料は、ロウ付け過程の際に流動性になり、したがっ
て絶縁塗料層が簡単に破壊されるので、互いに対向したパッド11とパッド21
との間でのロウ付け材料の破断のためには、マイクロカプセルの上記に詳説した
第1の実施形式の場合のような高い圧力は不必要である。ロウ付け材料をパッド
11、21の材料と接触させる場合には、ロウ付け接続装置、ひいては電気的お
よび機械的な接触が生じる。
【0043】 マイクロカプセル22−1、22−2は、パッド間の側方の中間間隙内で押圧
されるので、このマイクロカプセルの絶縁層22−2は、無傷のままである。こ
のマイクロカプセルは、接着剤24を使用する場合にはこの接着剤によって接合
して一体にされかつ流出できなくなるか、または上記に詳説した範囲内でポリマ
ーフィルム中に埋設する場合にはこの接着剤によって接合して一体にされかつ流
出できなくなる。
【0044】 従って、この実施形式の場合にも、上記に詳説した拡散ロウ付け法は、特に好
ましい。この場合、マイクロカプセル22−1、22−2、23−1、23−2
の導電性粒子22−1、23−1は、例えば錫からなることができ、電子回路系
10のパッド11と支持体20のパッド21は、銅またはニッケルからなること
ができる。マイクロカプセルの導電性粒子が10μm未満の直径を有する場合に
は、錫は、ロウ付け材料およびパッド金属との接触の際に完全に金属間相26、
28に変換される。また、ロウ付け金属と比較して本質的に高い融点、ひいては
顕著な機械的性質、例えば高い引張強度およびクリープ自由度を有する電気機械
的接続装置が生じる。
【0045】 10μm、有利に10μm未満の程度の大きさの小さな直径を有する導電性粒
子は、数多くの理由から好ましい。
【0046】 第1に、拡散ロウ付けの場合には、導電性粒子が厚手であればあるほど、化学
的変換プロセスは、よりいっそう長く継続される。例えば、40μmの直径の場
合には、反応は30分間に亘って継続される。10μm未満の直径の場合には、
反応時間は、数分間程度の大きさである。
【0047】 第2に、変換反応にとって満足のゆく金属を供給しうるために、パッド11、
21は、十分に厚手でなければならない。好ましい直径を有する導電性粒子の場
合には、比較的に僅かなロウ付け金属が使用され、したがって完全な変換のため
には、相応して僅かなパッド金属が使用可能であることが要求される。
【0048】 第3に、導電性粒子の直径が僅かであることは、微細に構造化された接点にと
って重要であり、このことは、特に大きな集積度を有する集積半導体回路には有
利なことである。
【0049】 第4に、導電性粒子の直径は、ロウ付け接合部の厚さを定める。薄手のロウ付
け接合部は、より良好な破壊挙動を有する。5μm未満の厚さの場合には、接合
部は、曲げた際に弾性状態であり、一面で、この接合部は、10μmを超えた厚
さの場合には、脆くなり、したがって簡単に応力亀裂を生じるうる。
【0050】 前記の実施形式の変形において、マイクロカプセル22−1、22−2、23
−1、23−2の導電性粒子22−1、22−2は、必ずしもロウ付け金属から
なりうるのではなく、ロウ付け金属で被覆された金属核からなりうる。この場合
には、例えば錫ロウ付け層で被覆された銅核が重要である。錫ロウ付け層を錫交
換浴中で無電流で析出する場合には、銅核の最上層は、相応する薄手の錫層によ
って代替される。錫層の典型的な厚さは、200nmの程度の大きさである。
【0051】 また、物体を電気機械的接続装置の際に使用するためのこの種の導電性粒子の
使用は、例えば1996”Electronic Components and Technology Conference
”, 第565〜570頁の記載から自体公知である。そこには、低融点の金属(
ロウ付け金属)で被覆された導電性充填粉末、熱可塑性ポリマー−プラスチック
および他の微少量の有機添加剤からなる導電性接着剤材料が記載されている。こ
の場合、充填剤粒子は、低融点の金属で被覆されており、この場合この金属は、
物体間に1つの接合を得る際に、接合することができる物体上で隣接した充填剤
粒子間および充填剤粒子と金属接続素子との間の冶金学的接合を実現させるため
に溶融される。このような接続装置は、図1に記載の配置に相当する。また、こ
の場合上記に詳説した問題は、ポリマー−プラスチックによって形成された接着
剤ならびに導電性粒子の充填度に関連して明らかになる。
【0052】 上記に詳説した実施形式の場合と同様に、このような導電性粒子22−1、2
2−2は、絶縁塗料層の形の誘電体22−2、23−2で被覆される。導電性粒
子がその側で2つの部分に形成されていてよいことは、図2〜4に特に図示され
ている訳ではないことは、言及することができるであろう。
【0053】 ロウ付け金属で被覆された金属核の形での導電性粒子22−1、23−1の利
点は、さらに有利に拡散ロウ付け法の形でのロウ付け法が全面に亘る極めて薄手
のロウ付け層のために極めて迅速で正確に進行することに見出すことができる。
もう1つの利点は、パッド11、21と接触を生じないマイクロカプセル22−
1、22−2の場合にもパッド11とパッド21との間の側方の中間間隙でロウ
が核材料と反応し、金属間相に変換されることにある。従って、このようなマイ
クロカプセルもロウの溶融温度を超えて耐温度性であり、それというのもこのマ
イクロカプセルは、もはや液状にはなりえないからである。
【0054】 更に、導電性粒子のロウ付け層の厚さが僅かでありかつロウ付け金属量が比較
的僅かであるために、パッド11、21の厚さが減少されうる。それというのも
、ロウ量の完全な変換のためには、相応して僅かなパッド材料量が必要とされる
からである。ロウ付け層の厚さが僅かであることのもう1つの理由は、パッドを
もはや盛り上げる必要がないことに見出すことができる。それというのも、導電
性粒子のロウは、このロウが僅かな層厚のために金属核表面が良好に湿潤した際
にこの金属核表面に付着したままであるので、絶縁塗料層が破断する場合にも、
もはや”流出”しえないからである。
【0055】 記載された理由から、パッド11とパッド21との間の側方の中間間隙内なら
びに互いに対向したパッド間の全てのマイクロカプセル22−1、22−2、2
3−1、23−2の場合には、装置の運転温度の際に短絡を生じる液状ロウは、
もはや形成されえない。
【0056】 導電性粒子23−1、23−2のロウとパッド11、21の金属との反応のた
めに、パッド11、21との電気機械的接触が明らかになる。
【0057】 殊に、ロウ付け金属とは異なる金属とパッド11上のロウ付け層25およびパ
ッド21上のロウ付け層27とからなる導電性粒子22−1、23−1ならびに
ロウ付け層で被覆された金属核からなる導電性粒子を用いた場合の実施形式の場
合の他の利点は、特に薄手で良好なに制御可能なロウ付け層が拡散ロウ付け法の
際に金属間相26、28の形で製造されうることに見出すことができる。
【0058】 前記の実施形式の場合には、マイクロカプセル22−1、22−2、23−1
、23−2は、ポリマーフィルム中への埋封を有する変形とは異なり、前記の接
着剤24またはフラックスが重要でありうる絶縁液体を用いてペーストに加工さ
れることができる。接着剤の場合には、接着剤接続装置とロウ付け接続装置の利
点を互いに組み合わせることができる。この接着剤接続装置は、付加的な機械的
安定性を保証し、ロウ付け接続装置は、確実な電気的接続を保証している。
【0059】 総括的には、もう一度、本発明によれば、耐クリープ性の接続を達成すること
ができることが指摘されるであろう。それというのも、好ましい拡散ロウ付けの
場合、ロウ付け材料は、マイクロカプセル上の薄手の層または電子回路系上およ
び支持体上の接続素子として完全に金属間相に変換され、即ちロウ付け材料残基
は、全く残らない。更に、薄手のロウ付け材料層は、比較的に急速なロウ付け法
の進行を保証する。
【0060】 更に、マイクロカプセルの可能な高い充填度のために、小さな接続素子構造体
の場合にも良好な熱伝導の際の確実な電気的接続ならびにロウ付けされたマイク
ロカプセル上での機械的なロウ付け接合のために、純粋な接着剤接続装置と比較
して本質的に確実な機械的接合が保証される。
【0061】 最後に、電気機械的接続装置の高い耐温度性も保証されている。それというの
も、接続装置過程は、全体的に残留物、例えば金属酸化物、ガラスもしくはセラ
ミックまたは接合剤からの絶縁体が接続装置中に残留しないように形成させるこ
とができるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 既に上述した電気機械的接続装置の公知の1実施形式を示す略図。
【図2】 既に上述した電気機械的接続装置の公知の1実施形式を示す略図。
【図3】 既に上述した電気機械的接続装置の公知の1実施形式を示す略図。
【図4】 図1に対応する電気機械的接続装置の本発明による1実施形式を示す略図。
【符号の説明】
10 電子回路系、 11 電気接続素子、 20 支持体、 21 電気接
続素子、 22−1、23−1 導電性粒子、 22−2、23−2 誘電体、
23 マイクロカプセル、 25、26、27、28 導電性ロウ付け接合部
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年8月2日(2001.8.2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正の内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項31
【補正方法】変更
【補正の内容】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5E319 AA03 AB05 AC01 BB01 BB16 CC33 CD04 CD26 GG20 5F044 LL09 NN05

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子回路系(10)と支持体(20)が機械的に互いに堅固
    に接合されており、電子回路系(10)上の電気接続素子(11)と支持体(2
    0)上の電気接続素子(21)がマイクロカプセル(23−1、23−2)を介
    して導電接続されており、マイクロカプセル(23−1、23−2)が誘電体(
    23−2)で被覆された少なくとも部分的な導電体(23−1)によって形成さ
    れており、その際マイクロカプセル(23−1、23−2)の誘電体(23−2
    )は、機械的圧力によって導電性粒子(23−1)が少なくとも部分的に露出す
    るように破断している、電子回路系(10)と支持体(20)との間の電気機械
    的接続装置において、マイクロカプセル(23−1、23−2)と電子回路系(
    10)の導電性接続素子(11)および支持体(20)の導電性接続素子(21
    )との間に導電性ロウ付け接合部(25〜28)を備えていることを特徴とする
    、電子回路系と支持体との間の電気機械的接続装置。
  2. 【請求項2】 電子回路系(10)と支持体(20)との間で接着剤(24
    )により機械的に堅固に接合されている、請求項1記載の電気機械的接続装置。
  3. 【請求項3】 接着剤(24)としてポリマーが使用されている、請求項1
    または2記載の電気機械的接続装置。
  4. 【請求項4】 マイクロカプセル(23−1、23−2)が接着剤(24)
    中に埋設されている、請求項1から3までのいずれか1項に記載の電気機械的接
    続装置。
  5. 【請求項5】 電子回路系(10)と支持体(20)との間の機械的に堅固
    な接合が電子回路系(10)および支持体(20)の一定の電子的機能形式にと
    って実効性のない接続素子(11、21)の間のロウ付け接合部によって形成さ
    れている、請求項1記載の電気機械的接続装置。
  6. 【請求項6】 誘電体(23−2)で被覆された、銅、ニッケル、銀、金の
    金属群からの導電性金属粒子(23−1)をマイクロカプセル(23−1、23
    −2)として使用する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の電気機械的
    接続装置。
  7. 【請求項7】 誘電体(23−2)で被覆された、ロウ付け可能な金属合金
    からの導電性粒子(23−1)をマイクロカプセル(23−1、23−2)とし
    て使用する、請求項1から5までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  8. 【請求項8】 誘電体(23−2)で被覆された金属化絶縁粒子(23−1
    )をマイクロカプセル(23−1、23−2)として使用する、請求項1から5
    までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  9. 【請求項9】 銀メッキされた酸化錫体を金属化絶縁粒子(23−1)とし
    て使用する、請求項8記載の電気機械的接続装置。
  10. 【請求項10】 絶縁塗料をマイクロカプセル(23−1、23−2)の誘
    電体(23−2)として使用する、請求項6から9までのいずれか1項に記載の
    電気機械的接続装置。
  11. 【請求項11】 ロウ付けフラックスを絶縁塗料として使用する、請求項1
    0記載の電気機械的接続装置。
  12. 【請求項12】 電子回路系(10)の接続素子(11)と支持体(20)
    の接続素子(21)との間の導電性ロウ付け接合部(25〜28)が、マイクロ
    カプセル(23−1、23−2)の導電性粒子(23−1)の材料から金属間相
    (26、28)を形成させながら、接続素子(11、21)上に設けられるロウ
    付け層(25、27)をロウ付けすることによって形成されている、請求項1か
    ら11までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  13. 【請求項13】 錫、インジウム、ガリウムの群からの金属がロウ付け層(
    25、27)のための材料として使用されている、請求項12記載の電気機械的
    接続装置。
  14. 【請求項14】 低融点金属合金がロウ付け層(25、27)のための材料
    として使用されている、請求項12記載の電気機械的接続装置。
  15. 【請求項15】 ロウ付け層(25、27)が選択的に無電流で析出する錫
    層である、請求項13または14記載の電気機械的接続装置。
  16. 【請求項16】 マイクロカプセル(23−1、23−2)の導電性粒子(
    23−1)の金属材料に適合した金属材料が電子回路系(10)の接続素子(1
    1)と支持体(20)の接続素子(21)のための材料として使用されている、
    請求項1から15までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  17. 【請求項17】 銅またはニッケルが接続素子(11、21)のための材料
    として使用されている、請求項16記載の電気機械的接続装置。
  18. 【請求項18】 同じ大きさのマイクロカプセル(23−1、23−2)か
    らなる、単層でポリマーフィルム中に埋設された層が設けられている、請求項1
    から17までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  19. 【請求項19】 絶縁塗料(23−2)で被覆された、少なくとも部分的に
    ロウ付け金属からなる導電性金属粒子(23−1)がマイクロカプセル(23−
    1、23−2)として使用されている、請求項1から5までのいずれか1項に記
    載の電気機械的接続装置。
  20. 【請求項20】 マイクロカプセル(23−1、23−2)の導電性粒子(
    23−1)が完全にロウ付け金属からなる、請求項19記載の電気機械的接続装
    置。
  21. 【請求項21】 導電性粒子(23−1)に錫、インジウム、ガリウムの群
    からのロウ付け金属が使用されている、請求項19または20記載の電気機械的
    接続装置。
  22. 【請求項22】 導電性粒子(23−1)に軟ロウ合金が使用されている、
    請求項19または20記載の電気機械的接続装置。
  23. 【請求項23】 電子回路系(10)の電気接続素子(11)および支持体
    (20)の接続素子(21)にロウ付け可能な金属が使用されている、請求項1
    9から22までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  24. 【請求項24】 銅、ニッケル、銀、金の群からの金属が接続素子(11、
    21)のためのロウ付け可能な金属として使用されている、請求項23記載の電
    気機械的接続装置。
  25. 【請求項25】 マイクロカプセル(23−1、23−2)の導電性粒子(
    23−1)がロウ付け材料で被覆された導電性金属核から形成されている、請求
    項19記載の電気機械的接続装置。
  26. 【請求項26】 銅が導電性金属核のための材料として使用されている、請
    求項25記載の電気機械的接続装置。
  27. 【請求項27】 錫が核被覆のためのロウ付け材料して使用されている、請
    求項25または26記載の電気機械的接続装置。
  28. 【請求項28】 マイクロカプセル(23−1、23−2)の導電性粒子(
    23−1)が10μm、有利に10μm未満の程度の大きさの直径を有する、請
    求項1から27までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  29. 【請求項29】 錫核被覆が200nmの程度の大きさの厚さを有する、請
    求項27記載の電気機械的接続装置。
  30. 【請求項30】 接続素子(11、21)上に施こされたロウ付け層が10
    μm、有利に10μm未満の程度の大きさの厚さを有する、請求項1から18ま
    でのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置。
  31. 【請求項31】 請求項1から30までのいずれか1項に記載の電気機械的
    接続装置の製造法において、接着剤(24)中またはポリマーフィルム中に埋設
    されたマイクロカプセル(23−1、23−2)を電子回路系(10)と支持体
    (20)との間に導入した後に、このマイクロカプセルを、互いに対向した接続
    素子(11、21)の間に存在する導電性粒子(23−1)上の誘電体(23−
    2)が破断しかつマイクロカプセル(23−1、23−2)間のロウ付け接合部
    (25〜28)が拡散ロウ付けによって得られる程度に強く押圧することを特徴
    とする、請求項1から30までのいずれか1項に記載の電気機械的接続装置の製
    造法。
  32. 【請求項32】 接続素子(11、21)上でロウ付け金属層(25、27
    )を、拡散ロウ付け法の際に単数の導電性粒子(23−1)または複数の導電性
    粒子(23−1)の間で金属化絶縁体およびロウ付け金属の形でロウ付け金属が
    完全に金属間層(26、28)に変換される程度の厚さで施こす、請求項31記
    載の方法。
  33. 【請求項33】 導電性粒子(23−1)が完全にロウ付け金属からなるマ
    イクロカプセル(23−1、23−2)ならびに電子回路系(10)上のロウ付
    け金属不含の接続素子(11)および支持体(20)上のロウ付け金属不含の接
    続素子(21)を使用する場合に、接続素子(11、21)の厚さを、拡散ロウ
    付けの際の変換処理にとって十分な材料が提供される程度に選択する、請求項3
    1記載の方法。
  34. 【請求項34】 導電性粒子(23−1)がロウ付け金属で被覆された導電
    性金属核からなるマイクロカプセル(23−1、23−2)ならびに電子回路系
    (10)上のロウ付け金属不含の接続素子(11)および支持体(20)上のロ
    ウ付け金属不含の接続素子(21)を使用する場合に、接続素子(11、21)
    の厚さおよびロウ付け金属の厚さを、拡散ロウ付けの際の材料が接続素子材料と
    核材料との間の変換処理にとってロウ付け金属で十分である程度に選択する、請
    求項31記載の方法。
JP2001508490A 1999-06-30 2000-06-19 電子回路系と支持体との間の電気機械的接続装置およびその製造方法 Pending JP2003504847A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19930189.1 1999-06-30
DE19930189 1999-06-30
PCT/DE2000/002012 WO2001003175A1 (de) 1999-06-30 2000-06-19 Elektrisch-mechanische verbindung zwischen elektronischen schaltungssystemen und substraten, sowie verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003504847A true JP2003504847A (ja) 2003-02-04

Family

ID=7913204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508490A Pending JP2003504847A (ja) 1999-06-30 2000-06-19 電子回路系と支持体との間の電気機械的接続装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1192654A1 (ja)
JP (1) JP2003504847A (ja)
KR (1) KR20020022079A (ja)
WO (1) WO2001003175A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11404403B2 (en) 2019-07-04 2022-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro LED display module and method of manufacturing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8847412B2 (en) * 2012-11-09 2014-09-30 Invensas Corporation Microelectronic assembly with thermally and electrically conductive underfill

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0265077A3 (en) * 1986-09-25 1989-03-08 Sheldahl, Inc. An anisotropic adhesive for bonding electrical components
JPH02294097A (ja) * 1989-05-08 1990-12-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の端子接合用マイクロカプセル
JPH0371570A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Casio Comput Co Ltd 導電用結合剤および導電接続構造
TW340132B (en) * 1994-10-20 1998-09-11 Ibm Structure for use as an electrical interconnection means and process for preparing the same
US5749997A (en) * 1995-12-27 1998-05-12 Industrial Technology Research Institute Composite bump tape automated bonding method and bonded structure
DE19640192A1 (de) * 1996-09-30 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Flip-Chip-Montage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11404403B2 (en) 2019-07-04 2022-08-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Micro LED display module and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001003175A1 (de) 2001-01-11
EP1192654A1 (de) 2002-04-03
KR20020022079A (ko) 2002-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2577694B1 (en) Electronic component termination and assembly by means of transient liquid phase sintering and polymer solder pastes
US6802446B2 (en) Conductive adhesive material with metallurgically-bonded conductive particles
JP3045956B2 (ja) 金属接合形成方法
JP3329276B2 (ja) 導電性接着剤による相互接続構造物
CN102482540B (zh) 用于超声波粘合的各向异性导电粘合剂、和使用其的电子部件连接方法
US20110067908A1 (en) Method for producing a printed circuit board and use and printed circuit board
JPH0680703B2 (ja) 半導体チップの基板への直接取付け法
TW200803669A (en) Electronic component soldering structure and electronic component soldering method
KR20050022303A (ko) 접합재 및 이를 이용한 회로 장치
JP7334285B2 (ja) マルチコンポーネントからなるリードレススタック
JP2007214340A (ja) 金属超微粒子使用接合材及びそれを用いた半導体装置
JP2007242900A (ja) 電子デバイス及びその製造方法
JP2006059904A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4191567B2 (ja) 導電性接着剤による接続構造体及びその製造方法
JPH07179832A (ja) 導電性接着剤
JP2003504847A (ja) 電子回路系と支持体との間の電気機械的接続装置およびその製造方法
JPH10507575A (ja) 融点の異なる金属粒子を含む導電性インク
JPH07118498B2 (ja) 電気的接合部
JP6936595B2 (ja) 半導体装置
US10625356B2 (en) Electrical connection tape
JP4010717B2 (ja) 電気接点の接合方法
JP2004058088A (ja) 接合方法及び接合体
WO2023153163A1 (ja) フリップチップ実装構造およびフリップチップ実装方法
WO2024090143A1 (ja) 装置、電気装置および基板
JP2004127612A (ja) 導電性微粒子、電極端子の相互接続方法及び導電接続構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040721