JP2003503577A - 艶消粉体塗料 - Google Patents

艶消粉体塗料

Info

Publication number
JP2003503577A
JP2003503577A JP2001506742A JP2001506742A JP2003503577A JP 2003503577 A JP2003503577 A JP 2003503577A JP 2001506742 A JP2001506742 A JP 2001506742A JP 2001506742 A JP2001506742 A JP 2001506742A JP 2003503577 A JP2003503577 A JP 2003503577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
carboxyl
functional polyester
powder coating
matte powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001506742A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフォード ウィリアム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Corp
Original Assignee
BASF Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Corp filed Critical BASF Corp
Publication of JP2003503577A publication Critical patent/JP2003503577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • C09D163/06Triglycidylisocyanurates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂、第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂、およびエポキシド官能性架橋剤を含有する艶消粉体塗料に関し、この場合、第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂と第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂との酸価の差は、約200〜約350mgKOH/gである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明の属する分野 本発明は、低い光沢性、耐紫外線性の艶消粉体塗料および該艶消粉体塗料を製
造する方法に関し、特に、約200〜約350mg/KOH/gの酸価の差を有
する2個のカルボキシル官能性ポリエステル樹脂を含有する艶消粉体塗料に関す
る。
【0002】 背景技術 粉体塗料の重要性が増しているが、それというのも、これが、塗布および硬化
の間に、極めて少量の揮発性材料のみを周囲に放出するといった理由からである
。典型的には、このような任意の放出は、硬化反応からの副生成物、たとえば、
ブロッキング剤および揮発性縮合物を最少量に制限する。
【0003】 さらに、極めて低い光沢性および耐紫外線性の性質を示す艶消粉体塗料の必要
性はますます増加している。粉体塗料中での艶消仕上げは、典型的には、2個の
エポキシ樹脂と硬化剤、たとえば、ポリカルボン酸の一塩(mono-salt)または
二塩(di-salt)および環状アミジンとの架橋によって達成することができる。
2個の樹脂は、不相溶性の架橋剤系を使用し、その際、第1樹脂は速い硬化時間
を有するものであり、かつ、第2樹脂は遅い速度で硬化し、かつ、第1樹脂とは
異なる収縮率または膨張率を有するものである。塗膜表面の生じる細かいざらつ
き(micro-roughness)は、光を散乱し、これによって低い光沢性の表面を提供
する。しかしながら、これらの塗膜は、典型的には、紫外光に暴露した場合に塗
料の成分が劣化するように、耐紫外線性または安定性ではない。
【0004】 他の公知の艶消粉体塗料は、ポリエステル樹脂系において架橋剤としてトリグ
リシジルイソシアヌレート(TGIC)を使用する。この型の塗料の光沢を低下
させる最も一般的な試みは、その反応性のみが異なる、2個の異なる樹脂を押し
出すことである。2個の樹脂系は、互いに独立して処理され、かつ、粉体塗料の
粉砕が完了した後に、一緒に混合される。高反応性の粉体と低反応性の粉体との
組み合わせ物は、系中の不相溶性を生じさせ、光沢性を低下させる。しかしなが
ら、この型の粉体塗料は、60゜の角度で30%と低い光沢度のみに制限される
。したがって、低い光沢度をもたらし、かつ、単一の押出工程によって処理する
ことが可能な艶消粉体塗料系を製造するために好ましい。
【0005】 本発明の方法は、第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂、第2カルボキシ
ル官能性ポリエステル樹脂、およびエポキシド官能性架橋剤を含有する、艶消粉
体塗料を提供し、その際、第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂と第2カル
ボキシル官能性ポリエステル樹脂との酸価の差は、約200〜約350mgKO
H/gである。
【0006】 また、本発明は、約30mgKOH/g〜約80mgKOH/gの酸価を有す
る第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂を含有する艶消粉体塗料を提供する
。さらに、本発明は、約300mgKOH/g〜約330mgKOH/gを有す
る第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂およびエポキシド官能性架橋剤を含
む。第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂および第2カルボキシル官能性ポ
リエステル樹脂を、単一工程で一緒に押し出す。
【0007】 本発明は、付加的に、2個のカルボキシル官能性ポリエステル樹脂とエポキシ
ド官能性架橋剤とを一緒に乾式混合する工程を含む艶消粉体塗料の製造方法を提
供し、基本的に均質な混合物を製造する。次に、混合物は、押出機中で、単一工
程で、溶融混合し、押出物を製造する。その後に押出物を微粉化する。2個のカ
ルボキシル官能性ポリエステル樹脂の酸価の差は、約200mgKOH/g〜約
350mgKOH/gである。
【0008】 さらに、本発明は、艶消粉体塗料を支持体に塗布することを含む方法による、
被覆支持体(coated substrate)を提供する。艶消粉体塗料は、第1カルボキシ
ル官能性ポリエステル樹脂、第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂、および
エポキシド官能性架橋剤を含み、かつ、第1カルボキシル官能性ポリエステル樹
脂と第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂との差は、約200〜約350m
gKOH/gである。また、方法は、艶消粉体塗料の硬化を含む。
【0009】 発明の開示 本発明のポリエステル樹脂は、1分子当たり平均2個またはそれ以上のカルボ
キシル基を有する。このようなポリエステル樹脂は、多官能価酸成分とポリオー
ル成分との縮合反応によって得られる。酸の当量は過剰であり、したがって、酸
官能性ポリエステルが形成される。本発明によれば、少なくとも2個のカルボキ
シル官能性ポリエステル樹脂が粉体塗料中に使用される。好ましい実施態様にお
いて、ポリエステル樹脂間の酸価の差は、約200〜約350であり、かつ、最
も好ましくは約265〜約345である。第1ポリエステル樹脂は、好ましくは
、約30mgKOH/g〜約80mgKOH/gの酸価を有する。好ましい実施
態様において、第1ポリエステルは、約35mgKOH/gの酸価を有する。さ
らに、粉体塗料は、本質的に高い酸価、好ましくは、約280mgKOH〜約3
80KOH/g、およびより好ましくは約300mgKOH/g〜330mgK
OH/gの酸価を有する第2ポリステル樹脂を含む。最も好ましい実施態様にお
いて、第2ポリステル樹脂は、約320mgKOH/gの酸価を有する。
【0010】 それぞれのポリエステル樹脂を製造するために使用される多官能性酸成分は、
2個またはそれ以上のカルボキシル基を有する化合物またはその酸無水物を含有
する。このような化合物は、アルキレン、アルアルキレン、または芳香族化合物
であってもよい。ジカルボン酸およびジカルボン酸無水物が好ましい。高い官能
性を有する酸または酸無水物は、ポリエステルのいくつかの枝分かれ(branchin
g)が望ましい場合には使用されてもよい。三官能性化合物または高い官能性の
化合物が使用される場合には、さらに、多官能性酸成分が少なくとも約2の官能
価平均を有する限りは、単官能性カルボン酸または単官能性カルボン酸無水物、
たとえば、ベルサティック酸(versatic acid)、脂肪酸またはネオデカン酸を
含むことが可能である。
【0011】 2個またはそれ以上のカルボキシル基を有する化合物またはこのような化合物
の酸無水物は、制限することなく、フタル酸、フタル酸無水物、イソフタル酸、
テレフタル酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、テトラクロロフ
タル酸無水物、ヘキサヒドロフタル酸無水物、ピロメリット酸無水物、コハク酸
、アゼライン酸、アジピン酸、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、クエン酸
、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、マレイン酸無水物、グルタル酸、ピメリン
酸、トリメリット酸無水物、およびこれらの組み合わせ物を含む。
【0012】 ポリエステル樹脂を製造するために使用されるポリオール成分は、少なくとも
約2個の官能価平均を有する。ポリオール成分は、一官能価アルコール、二官能
価アルコールおよび三官能価アルコール、ならびに高い官能性のアルコールを有
していてもよい。ジオールは、ポリオール成分として好ましい。高い官能性を有
するアルコールは、ポリエステルのいくつかの枝分かれが望ましい場合には使用
されてもよく、かつ、ジオールおよびトリオールの混合物は、さらにポリオール
成分として好ましい。
【0013】 使用されるポリオールの例は、制限することなく、エチレングリコール、ジエ
チレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピ
レングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、
トリメチロールエタン、ペンタエリトリトール、1,4−ブタンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、1
,6−ヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、水素化ビスフ
ェノールA、ヒドロキシアルキル化ビスフェノール、およびこれらの組み合わせ
物である。
【0014】 ポリエステル樹脂を製造するための方法は公知である。ポリステルは、典型的
には、ポリオールと多官能性酸成分とを、触媒の存在下または触媒不含下で、好
ましい完了の程度に反応をおこなうために、水の副生成物を除去しながら、一緒
に加熱することによって形成される。溶剤、たとえば、少量のトルエンは、共沸
的な水の除去を助けるために添加されてもよい。添加される場合には、このよう
な溶剤は、好ましくは粉体塗料の配合が開始される前に、ポリエステル生成物か
ら除去されるのが好ましい。
【0015】 また、本発明の艶消粉体塗料は、エポキシド官能性架橋剤を含む。エポキシド
官能性は、ポリエステル樹脂のカルボキシル基に対して反応性である。架橋剤の
例は、制限することなく、エポキシド官能性化合物、たとえば、エポキシド官能
性エポキシ樹脂およびエポキシド官能性アクリル樹脂である。エポキシド官能性
エポキシ樹脂の適した例は、制限することなく、ビスフェノールA−型のエポキ
シ樹脂、ノボラックエポキシ樹脂および脂環式エポキシ樹脂を含む。好ましい実
施態様において、トリグリシジルイソシアヌレート(TGIC)は、艶消粉体塗
料中で架橋剤として使用される。TGICの使用は、紫外線に暴露された場合に
おいて、TGICが分解(breakdown)することがなく、かつ、塗膜表面のチョ
ーキングを生じることがないような耐紫外線性の艶消粉体塗料を提供する。
【0016】 本発明の塗料の第1ポリエステル樹脂、すなわち、約30mgKOH/g〜約
80mgKOH/gの酸価を有するポリエステル樹脂は、固体のビヒクルの質量
に対して、約30〜約90質量%、および好ましくは約40〜約70質量%で含
まれる。第2ポリエステル樹脂、すなわち、約300mgKOH/g〜約330
mgKOH/gの酸価を有するポリエステル樹脂は、固体ビヒクルの質量に対し
て、約1〜約30質量%の量、好ましくは約15〜約25質量%の量で使用され
る。架橋剤は、固体ビヒクルに対して、約5〜約30質量%、かつ、好ましくは
約10〜約20質量%の量で使用される。
【0017】 本発明の艶消粉体塗料は、約0.7%(60゜の角度)〜約30%(60゜の
角度)、かつ、約3.8%(85゜の角度)〜約50(85゜の角度)の極めて
低い光沢度を提供する。理論的に結びつけることは望ましくないのではあるが、
低い光沢性は、塗料中で使用される2個のカルボキシル官能性ポリエステル樹脂
間の不相溶性から生じると考えられる。また、樹脂の一つが高い酸価、たとえば
320を有し、かつ、もう一つの樹脂が低い酸価、たとえば35を有するために
、樹脂は異なる速度で硬化すると考えられる。その結果として、樹脂系は完全に
流れ出る(flow out)ことはないが、その代わりに、樹脂が架橋剤と架橋した後
に、粗くかつ平坦でない塗膜表面が生じると考えられる。したがって、高い反応
性の樹脂と低い反応性の樹脂との組み合わせ物は、系中で不相溶性を生じ、かつ
、塗料の光沢性は低くなる。
【0018】 付加的に、本発明の塗料は、それぞれ独立して処理され、かつ、粉砕が完了し
た後に一緒に混合される2個の異なる樹脂系を押し出す工程ではなくむしろ、単
一工程で押し出すことができる。したがって、本発明によれば、極めて低い光沢
性を有する艶消し粉末塗料が、単一の押出工程を用いて製造される。
【0019】 ポリエステルおよび架橋剤に加えて、粉体塗料中に他の材料、たとえば充填剤
、顔料、塗膜の合着を助けるための均展剤、可塑剤、流れ調整剤、脱泡剤、ヒン
ダードアミン光安定化剤および紫外線吸収剤、抗酸化剤および/または触媒を混
合することが好ましい。
【0020】 顔料および/または充填剤は、塗料の総量に対して、0〜60質量%の量で使
用されてもよい。無機性顔料または充填剤が使用されてもよく、この場合、これ
は、金属酸化物、クロム酸塩、モリブデン酸塩、リン酸塩およびケイ酸塩を含む
。使用されてもよい無機性顔料の例は、制限することなく、二酸化チタン、硫酸
バリウム、カーボンブラック、オーカー、シエンナ、アンバー、ヘマタイト、褐
鉄鉱、赤色酸化鉄、透明な赤色酸化鉄(transparent red iron oxide)、黒色酸
化鉄、褐色酸化鉄、酸化クロムグリーン、クロム酸ストロンチウム、リン酸亜鉛
、シリカ、たとえば、ヒュームドシリカ、タルク、バライト、フェロシアン化第
2鉄アンモニウム(プルシアンブルー)、ウルトラマリン、クロム酸鉛、および
モリブデン酸鉛である。また、有機性顔料が使用されてもよい。使用される有機
性顔料の例は、制限されることなく、金属化されたかまたは無金属のアゾレッド
、キナクリドンレッドおよびバイオレット、ペリレンレッド、銅フタロシアンブ
ルーおよびグリーン、カルバゾールバイオレット、モノアリリド(monoarylide
)イエローおよびジアリリド(diarylide)イエロー、ベンズイミダゾールイエ
ロー、トリルオレンジ、ナフトールオレンジ等である。
【0021】 流れ改善剤または調整剤は、表面張力の減少によるくぼみの形成を防止するた
めに使用されてもよい。くぼみは塗膜が硬化する前に、塗膜上にごみが落ちるこ
とによっていくぶんか生じうる。流れ調整剤は、一般には、非官能性の、低いT
gのポリマー、たとえばアクリルポリマーまたはシロキサンポリマーまたはフッ
素化されたポリエステルである。流れ調整剤の例は、一般には、ポリラウリルア
クリレート、ポリブチルアクリレート、ポリ(2−エチルヘキシル)アクリレー
ト、ポリラウリルメタクリレート、ポリ−(ジメチルシロキサン)、ポリエチレ
ングリコールエステルまたはポリプロピレングリコールエステル、およびフッ素
化された脂肪酸が使用される。使用される場合には、流れ調整剤は、典型的には
相対的に低量で使用される。
【0022】 ヒンダードアミン光安定化剤、紫外線吸収剤および抗酸化剤が、仕上げ塗の耐
久性を増強させるための公知の方法および量で添加されてもよく、かつ、特に、
仕上げ塗が外気にさらされる場合には有用である。
【0023】 熱硬化性粉末塗料は、塗料の成分の第1溶融混合(first melt blending)に
よって製造されてもよい。この方法は、通常は、遊星形ミキサー中での成分の乾
式混合、およびその後の押出機中の適した温度での混合物の溶融混合を含む。押
出温度は、好ましくは、良好な混合および顔料のぬれを生じる粘度に樹脂を溶融
させるのに十分に高い程度に選択されるが、しかしながら、樹脂と架橋剤との間
の任意の著量の共反応が生じるほど高くはない。溶融混合は通常は、約80℃〜
約130℃の範囲で実施される。
【0024】 押出物はその後に冷却され、かつ粉砕される。押出物は、細かいフレーク状か
または顆粒状に粗砕され、その後に粉砕され、かつ、ふるい分けかまたは他の方
法によって分級される。最大粒径および粒度分布は、分級工程で調整される。こ
れらのパラメーターの必要性は、特別な仕様および塗布方法に依存する。
【0025】 本発明の熱硬化性粉体塗料は、多くの異なる支持体上に塗布することができ、
この場合、これは、金属支持体、たとえば、裸鋼(bare steel)、リン酸鋼、亜
鉛鋼、またはアルミニウム;および非金属性支持体、たとえば、プラスチックお
よび複合材料を含む。また、支持体は、すでにその上に他の塗膜の層、たとえば
、電気溶着下塗剤の層を有し、粉体塗料の前に硬化されたかまたはされていない
前記の任意の材料であってもよい。好ましい実施多様において、塗布されるべき
支持体は、自動車用部品、事務所用家具、パイプ、補強用棒、器具、建築用部品
、および一般的な金属部品、たとえば芝刈り機、庭用家具(lawn furniture)お
よび自転車用フレームである。
【0026】 艶消粉体塗料の塗布は、たとえば、静電吹き付けによってか、または流動層を
用いてであってもよい。静電吹き付けが好ましい方法である。塗料粉体は、硬化
の後に、約25〜約150ミクロンに塗膜厚を提供するために一回またはそれ以
上通過させて塗布されてもよい。場合によっては、支持体は、より厚い粉体の堆
積を促進させるために、粉体塗料を塗布する前に予備加熱されてもよい。
【0027】 塗料を支持体に塗布した後に、好ましくは、不溶性のポリマー骨格を形成する
反応体を生じるのに十分な温度で、かつ十分な時間に亘って加熱することによっ
て、塗膜を硬化させる。硬化温度は、通常は約150〜約230℃であり、かつ
硬化の長さは、通常は約10分〜約60分である。好ましくは、塗料を、約18
0℃〜約190℃で、約15分〜約25分に亘って硬化する。
【0028】 さらに、本発明は以下の例で記載される。例は、単に例証するものであって、
記載および請求された本発明の範囲を任意に制限するものではない。別記しない
限りは、部は重量部である。
【0029】 例 例1 低光沢性粉末塗料
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】 本発明は、これらの好ましい実施態様に関して詳細に記載される。しかしなが
ら、本発明の目的および範囲内での変法および改変はなされてもよいものとみな
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW Fターム(参考) 4J038 DB002 DB152 DD001 DD002 GA03 GA06 KA03 MA02 NA01

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂; (b)第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂;および (c)エポキシド官能性架橋剤; を含有し、その際、第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂と第2カルボキシ
    ル官能性ポリエステル樹脂の酸価の差が約200〜約350mgKOH/gであ
    ることを特徴とする、艶消粉体塗料。
  2. 【請求項2】 酸価の差が、約265〜約345mgKOH/gである、請
    求項1に記載の艶消粉体塗料。
  3. 【請求項3】 第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約30〜約8
    0mgKOH/gの酸価を有する、請求項1に記載の艶消粉体塗料。
  4. 【請求項4】 第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約35mg/
    KOH/gの酸価を有する、請求項3に記載の艶消粉体塗料。
  5. 【請求項5】 第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約280〜約
    380mgKOH/gの酸価を有する、請求項1に記載の艶消粉体塗料。
  6. 【請求項6】 第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約320mg
    KOH/gの酸価を有する、請求項5に記載の艶消粉体塗料。
  7. 【請求項7】 塗料が、60゜の角度で測定された光沢度 約0.7%〜約
    30%を有する塗膜を形成する、請求項1に記載の艶消粉体塗料。
  8. 【請求項8】 架橋剤が、トリグリシジルイソシアヌレートを含有する、請
    求項1に記載の艶消粉体塗料。
  9. 【請求項9】 塗料が耐紫外線性である、請求項1に記載の艶消粉体塗料。
  10. 【請求項10】 (a)約30〜80mgKOH/gの酸価を有する、第1
    カルボキシル官能性ポリエステル樹脂; (b)約300〜330mg/KOH/gの酸価を有する、第2カルボキシル官
    能性ポリエステル樹脂;および (c)エポキシド官能性架橋剤を含有し、その際、第1カルボキシル官能性ポリ
    エステル樹脂および第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂は、単一工程で一
    緒に押し出されていることを特徴とする、艶消粉体塗料。
  11. 【請求項11】 第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約35mg
    KOH/gの酸価を有する、請求項10に記載の艶消粉体塗料。
  12. 【請求項12】 第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約320m
    gKOH/gの酸価を有する、請求項10に記載の艶消粉体塗料。
  13. 【請求項13】 塗料が、60゜の角度で測定された光沢度 約0.7%〜
    約30%を有する、請求項10に記載の艶消粉体組成物。
  14. 【請求項14】 架橋剤が、トリグリシジルイソシアヌレートを含有する、
    請求項10に記載の艶消粉体組成物。
  15. 【請求項15】 塗料が耐紫外線性である、請求項10に記載の艶消粉体塗
    料。
  16. 【請求項16】 第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、第1ポリエ
    ステル樹脂および第2ポリエステル樹脂ならびにエポキシド官能性架橋剤の総量
    に対して、約30%〜約90%の量で存在する、請求項10に記載の艶消粉体塗
    料。
  17. 【請求項17】 第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、第1ポリエ
    ステル樹脂および第2ポリエステル樹脂ならびにエポキシド官能性架橋剤の総量
    に対して、約1%〜約30%の量で存在する、請求項10に記載の艶消粉体塗料
  18. 【請求項18】 エポキシド官能性架橋剤が、第1ポリエステル樹脂および
    第2ポリエステル樹脂ならびにエポキシド官能性架橋剤の総量に対して、約1%
    〜約30%の量で存在する、請求項10に記載の艶消粉体塗料。
  19. 【請求項19】 艶消粉体塗料の製造方法において、 (a)2個のカルボキシル官能性ポリエステル樹脂およびエポキシド官能性架橋
    剤を一緒に混合し、本質的に均質な混合物を製造し;かつ、 (b)この混合物を単一工程で押出し、その際、2個のカルボキシル官能性ポリ
    エステル樹脂の酸価の差が約200〜約350mgKOH/gである、 工程を含むことを特徴とする、艶消粉体塗料の製造方法。
  20. 【請求項20】 架橋剤が、トリグリシジルイソシアヌレートを含有する、
    請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 酸価の差が約265〜約295mgKOH/gである、請
    求項19に記載の方法。
  22. 【請求項22】 塗料が耐紫外線性である、請求項19に記載の方法。
  23. 【請求項23】 塗料が、60゜の角度で測定された光沢度 約0.7〜約
    30%を有する塗膜を形成する、請求項19に記載の方法。
  24. 【請求項24】 (a)第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂、第2カ
    ルボキシル官能性ポリエステル樹脂およびエポキシド官能性架橋剤を含有する艶
    消粉末塗料を支持体に塗布し、その際、第1カルボキシル官能性ポリエステル樹
    脂と第2カルボニル官能性ポリエステル樹脂との酸価の差は約200〜約350
    mgKOH/gであり;かつ、 (b)艶消粉体塗料を硬化させる、 工程を含む方法によって塗布された、被覆支持体。
  25. 【請求項25】 第1カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約30〜約
    80mgKOH/gの酸価を有する、請求項24に記載の被覆支持体。
  26. 【請求項26】 第2カルボキシル官能性ポリエステル樹脂が、約280〜
    約380mgKOH/gの酸価を有する、請求項24に記載された被覆支持体。
  27. 【請求項27】 架橋剤が、トリグリシジルイソシアヌレートを含有する、
    請求項24に記載の被覆支持体。
  28. 【請求項28】 被覆支持体が、60゜の角度で測定された光沢度 約0.
    7〜約30%を有する塗膜を有する、請求項24に記載の被覆支持体。
JP2001506742A 1999-06-28 2000-06-07 艶消粉体塗料 Pending JP2003503577A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/340,633 1999-06-28
US09/340,633 US6350821B1 (en) 1999-06-28 1999-06-28 Matte powder coating
PCT/US2000/015517 WO2001000740A1 (en) 1999-06-28 2000-06-07 Matte powder coating

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003503577A true JP2003503577A (ja) 2003-01-28

Family

ID=23334274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001506742A Pending JP2003503577A (ja) 1999-06-28 2000-06-07 艶消粉体塗料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6350821B1 (ja)
EP (1) EP1194492B1 (ja)
JP (1) JP2003503577A (ja)
CN (1) CN1358219A (ja)
AT (1) ATE247698T1 (ja)
AU (1) AU5465800A (ja)
BR (1) BR0011040A (ja)
CA (1) CA2369143C (ja)
DE (1) DE60004672T2 (ja)
WO (1) WO2001000740A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070082A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
JP7038250B1 (ja) 2021-11-24 2022-03-17 日本ペイント・インダストリアルコ-ティングス株式会社 艶調整粉体塗料組成物、艶調整硬化塗膜を有する塗装物品及び艶調整硬化塗膜の形成方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040143073A1 (en) * 2003-01-15 2004-07-22 Imir Bejko Method for determining gloss in polyester/beta-hydroxyalkylamide powder coatings
EP1553148A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-13 Surface Specialties, S.A. Powder coating compositions
EP1798268A1 (en) * 2005-12-15 2007-06-20 Dupont Powder Coatings France S.A.S. Low gloss coil powder coating composition for coil coating
US7960482B2 (en) * 2006-12-11 2011-06-14 Dupont Powder Coatings France Sas Low gloss coil powder coating composition for coil coating
EP1980582A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-15 Cytec Italy, S.R.L. Branched polyester for powder coatings
EP2272927A1 (en) * 2009-07-07 2011-01-12 Cytec Surface Specialties, S.A. Low temperature cure powder coating compositions
WO2012115691A1 (en) 2011-02-22 2012-08-30 Basf Coatings Gmbh Electrocoat coating with low gloss
US9676000B2 (en) * 2012-04-19 2017-06-13 GE Lighting Solutions, LLC Lighting system with reflective coating having cross-linked polymeric powder and a pigment
WO2014107363A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Valspar Sourcing, Inc. Corrosion-resistant tgic primer coating
WO2015077687A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Valspar Sourcing, Inc. Polyester resin for highly filled powder coating
EP3172257B1 (en) 2014-07-25 2018-08-29 DSM IP Assets B.V. Matt powder coatings
EP3280772B1 (en) * 2015-04-10 2020-12-09 Stepan Company Adjustable low gloss powder coating compositions
CN104861829A (zh) * 2015-05-05 2015-08-26 天津翔盛粉末涂料有限公司 一种耐水煮环氧聚酯型粉末涂料及制备方法和应用
EP3405531B1 (en) 2016-01-21 2023-10-04 Swimc LLC High reflectance coating
EP3239226B1 (en) * 2016-04-29 2019-04-10 Jotun A/S Particulate coating
CN109689721B (zh) * 2016-09-18 2021-11-19 阿克佐诺贝尔国际涂料股份有限公司 混合型聚酯-氟碳粉末涂料组合物和用该组合物涂覆基材的方法
CN110117729A (zh) * 2019-04-26 2019-08-13 厦门百路达高新材料有限公司 一种生产石墨烯金属的方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0136263A3 (de) 1983-08-25 1986-07-30 Vernicolor AG Lack- und Farbenfabrik Duroplastischer Pulverlack und ein Metallbehälter mit einer Schweissnahtabdeckung aus einem Duroplast sowie ein Verfahren zum Beschichten der Oberfläche einer Schweissnaht eines Metallbehälters
GB9006737D0 (en) 1990-03-26 1990-05-23 Courtaulds Coatings Ltd Coating compositions
JP2810500B2 (ja) * 1990-07-03 1998-10-15 日本ペイント株式会社 粉体塗料
US5202342A (en) 1990-07-18 1993-04-13 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. N-alkyl thiazolidine derivatives
JPH04214771A (ja) * 1990-12-11 1992-08-05 Nippon Ester Co Ltd 粉体塗料用樹脂組成物
CA2166306A1 (en) 1993-07-01 1995-01-12 Robert B. Barbee Powder coating compositions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070082A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Dainippon Ink & Chem Inc 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
JP7038250B1 (ja) 2021-11-24 2022-03-17 日本ペイント・インダストリアルコ-ティングス株式会社 艶調整粉体塗料組成物、艶調整硬化塗膜を有する塗装物品及び艶調整硬化塗膜の形成方法
JP2023077199A (ja) * 2021-11-24 2023-06-05 日本ペイント・インダストリアルコーティングス株式会社 艶調整粉体塗料組成物、艶調整硬化塗膜を有する塗装物品及び艶調整硬化塗膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR0011040A (pt) 2002-02-26
DE60004672D1 (de) 2003-09-25
DE60004672T2 (de) 2004-07-08
AU5465800A (en) 2001-01-31
EP1194492A1 (en) 2002-04-10
CA2369143A1 (en) 2001-01-04
ATE247698T1 (de) 2003-09-15
CA2369143C (en) 2007-08-14
EP1194492B1 (en) 2003-08-20
WO2001000740A1 (en) 2001-01-04
CN1358219A (zh) 2002-07-10
US6350821B1 (en) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003503577A (ja) 艶消粉体塗料
JP2924974B2 (ja) 粉末ペイントおよび粉末ペイント用ポリエステル樹脂
JP2003512479A (ja) 粉末スラリーコーティング組成物
JP2001527116A (ja) 低光沢仕上コーティングを製造するための粉体熱硬化性組成物
CN102471634A (zh) 低温固化粉末涂料组合物
JP2005126714A (ja) 粉体塗料組成物、その製法、エポキシ基含有化合物およびカルボキシ基含有ポリマーの組成物の粉体塗料組成物のための使用、被覆組成物、および金属被覆
JPH04103678A (ja) 粉体塗料組成物
US6599993B1 (en) Low gloss textured powder coating
EP0573687A1 (en) Resin composition for powder coatins
EP0561543B1 (en) Degassing agents for powder coating compositions based on polyester
US6777495B2 (en) Powder coating with tris(hydroxyethyl) isocyanurate-anhydride reaction product crosslinker
JPH06345999A (ja) 粉末被覆用組成物の硬化方法
US20040143073A1 (en) Method for determining gloss in polyester/beta-hydroxyalkylamide powder coatings
JPH09241580A (ja) チッピングプライマー及び耐チッピング性塗膜形成方 法
JPH0841419A (ja) 粉末被覆用組成物の硬化方法
JPH08209034A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
EP1920016A2 (en) Improvements in and relating to powder coating compositions cross-linked with non cyanurate polyepoxides
MXPA01011327A (en) Matte powder coating
JPS63154771A (ja) 艶消し粉体塗料用樹脂組成物
JPS6311951B2 (ja)
JPH11116851A (ja) エポキシ化ポリエステル系粉体塗料組成物
JP2003049120A (ja) 熱硬化性粉体塗料及び塗膜形成方法
JP2001172571A (ja) 熱硬化性粉体塗料の製造方法
JP2000325868A (ja) 塗膜形成方法
MXPA01008961A (en) Powder slurry coating composition