JP2003502565A - 機械素子を操作する圧電アクチュエータ - Google Patents

機械素子を操作する圧電アクチュエータ

Info

Publication number
JP2003502565A
JP2003502565A JP2001505074A JP2001505074A JP2003502565A JP 2003502565 A JP2003502565 A JP 2003502565A JP 2001505074 A JP2001505074 A JP 2001505074A JP 2001505074 A JP2001505074 A JP 2001505074A JP 2003502565 A JP2003502565 A JP 2003502565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric actuator
casing
piezoelectric
spring member
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001505074A
Other languages
English (en)
Inventor
キーンツラー ディーター
マテス パトリック
シュテックライン ヴォルフガング
ベッキング フリートリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003502565A publication Critical patent/JP2003502565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • H10N30/886Additional mechanical prestressing means, e.g. springs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • F02M47/027Electrically actuated valves draining the chamber to release the closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/0012Valves
    • F02M63/0014Valves characterised by the valve actuating means
    • F02M63/0015Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid
    • F02M63/0026Valves characterised by the valve actuating means electrical, e.g. using solenoid using piezoelectric or magnetostrictive actuators

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 特に内燃機関で燃料量を調量する噴射インジェクタのための、機械素子を操作する圧電アクチュエータにおいて、ケーシング(3)が設けられていて、該ケーシング(3)内で圧電アクチュエータ(1)の圧電素子(2)が軸方向で可動に保持されているものが提案されている。引っ張り方向でプレロードをかけられた少なくとも1つのばね部材(10,11,17)有利にはジグザグばねが配置されている。圧電素子(2)に接続された押圧ピン(5)をばね部材(10,11;17)に機械的に接続する緊締装置(8;18)によって、圧電アクチュエータ(1)が操作されて、圧電素子(2)を軸方向で伸張させ、ひいては前記押圧ピン(5)をばね部材(10,11;17)のばね力に抗して軸方向運動させるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の、特に内燃機関で燃料量を
調量する噴射インジェクタ(Einspritzinjektor)のための、
機械素子を操作する圧電アクチュエータに関する。
【0002】 いわゆる圧電効果を利用しながら、圧電素子を適当な結晶構造を有する材料か
ら構成することは公知である。外部から電圧を加えることによって圧電素子は機
械的に反応する。この反応によって、結晶構造及び電圧印加範囲に基づいて、規
定可能な方向の押圧力又は引っ張り力が形成される。
【0003】 また内燃機関の燃料量を調量するために、噴射ノズル又は噴射弁に、高い圧力
及び正確な反応時間を必要とする押圧ピン又は制御ピンを設けることも公知であ
る。このような噴射装置は例えば「Kraftfahrtechnisches Taschenbuch(自動車
技術ハンドブック)、VDI-Verlag 1987, 20. Auflage, Seiten 391,392(VDI
出版社、1987年、第20版、391頁、392頁)」に記載されている。こ
れは特に、装置が、内燃機関のエンジンルーム内の提供される得る小さい構造ス
ペースに基づいて、できるだけ小さい直径を有しているかどうかに依存している
【0004】 発明の利点 冒頭に述べた形式の、特に内燃機関で燃料量を調量する噴射インジェクタのた
めの、機械素子を操作する圧電アクチュエータは、有利な形式で最適に測定可能
な、特に非常に狭いケーシングを有しており、このケーシング内に圧電アクチュ
エータが保持されている。この場合、狭い構造形式は、特に噴射システムにおい
て、燃料のための中央の高圧接続部の配置も可能にする。
【0005】 例えば操作部材をリセットするために必要なプレロード(予圧)を生ぜしめる
ために、ケーシング内で軸方向に可動に保持された圧電アクチュエータは、有利
な形式で、引っ張り方向でプレロードをかけられた少なくとも1つのばね部材、
有利にはジグザグばね(Wellfeder)を備えており、このジグザグばね
は、ケーシング内の上部の固定部と圧電素子との間に軸方向に配置されている。
【0006】 圧電素子に接続された押圧ピンをジグザグばねと機械的に結合する緊締装置に
よって、必要なプレロードが圧電素子に加えられ、この場合、圧電アクチュエー
タが操作されて、それによって圧電素子が軸方向に伸張しひいては、ジグザグば
ねのばね力に抗して押圧ピンが軸方向に移動する。少なくとも1つのジグザグば
ねは、圧電素子のストロークに追従運動する必要があるが、ジグザグばねの剛性
は、プレロードに比較して著しく小さくなければならない。
【0007】 本発明の有利な実施態様によれば、、圧電アクチュエータが上端部でケーシン
グに固定されていて、緊締装置としての緊締ベルトによって取り囲まれており、
該緊締ベルトが上端部でジグザグばねの保持部と堅固に結合されており、それに
よって緊締ベルトは、圧電素子が軸方向で伸張する際にばね部材に引っ張り力を
加えるようになっている。
【0008】 緊締ベルトの代わりに、簡単な形式で、圧電素子を収容する閉じたケーシング
を設けてもよい。
【0009】 圧電アクチュエータの固定は中央のピンを介して行われ、この中央のピンは、
ジグザグばねを上部で固定するためのプレートに堅固に結合されており、この場
合有利には、ピンの両側に2つのばね部材が左右対称に配置されている。
【0010】 別の形式で、圧電アクチュエータの固定を、固定円板を介して行ってもよい、
この固定円板は、固定縁部でもって、ジグザグばねの方向でケーシングに当接し
ていて、この固定円板によって緊締ベルトが可動にガイド可能である。
【0011】 本発明の有利な実施態様の以上のような特徴及びその他の特徴は、特許請求の
範囲、発明の詳細な説明及び図面に記載されており、個別の特徴はそれぞれ単独
でも、また多数の互いに組み合わせた形でも、本発明の構成において及びその他
の分野において実現可能であって、保護されるべき構成を成すものである。
【0012】 図面 本発明による圧電アクチュエータの実施例が図面を用いて説明されている。
【0013】 図1は、内燃機関の燃料量を調量する噴射インジェクタを操作するための、2
つのジグザグばねと圧電アクチュエータをピンに固定する1つの固定部とを有す
る圧電アクチュエータの断面図である。
【0014】 図2は、図1に示した実施例に対する変化実施例としての、1つのジグザグば
ねと、圧電アクチュエータをケーシングの固定縁部に固定する1つの固定部とを
有する圧電アクチュエータの断面図である。
【0015】 図3は、緊締装置としてのケーシングを備えた、別の実施例である。
【0016】 実施例の説明 図1には、ケーシング3内に配置された圧電素子2を備えた圧電アクチュエー
タ1が示されている。圧電素子2は、この実施例では、公知のように、適当な結
晶構造を有する石英(Quarz)材料より構成されているので、いわゆる圧電
効果を利用して、外部から電圧を加えると圧電素子2が機械的な反応を起こすよ
うになっている。ケーシング3内で圧電アクチュエータ1が細く構成されている
ことに基づいて、この実施例では、内燃機関に燃料を供給するための高圧導管4
が配置されている。
【0017】 圧電素子2は、操作ロッド6を備えた、下側で丸味の付けられた押圧ピン5と
上側の押圧ピン7との間に嵌め込まれている。この構造部は、緊締ベルト8によ
って取り囲まれており、該緊締ベルトは上方で円板9に溶接されていて、該円板
9は、ばね部材としてのジグザグばね(Wellfeder)のための保持部と
して働く。図1に示した構成では、ピン12が設けられており、このピン12は
、上側の押圧ピン7を、ケーシング3の固定縁部14に当接するプレート13に
堅固に結合している。
【0018】 この場合、図11に示したジグザグばね10及び11は、一端部で円板8と、
また他端部でプレート13と、例えば溶接によって堅固に結合されており、一方
では固定縁部14を固定することによって、また他方ではピン12と押圧ピン7
と圧電素子2と緊締ベルト8と円板9とを介して堅固に結合することによって、
引っ張り方向でプレロードをかけられている。
【0019】 この場合、圧電アクチュエータ1の操作によって、圧電素子2が軸方向で伸張
し、ひいては操作ロッド6が軸方向で移動せしめられる。さらにまた、緊締ベル
ト8に圧力が加えられ、この緊締ベルト8が軸方向の引っ張り力を円板9に加え
、ひいてはジグザグばね10及び11にさらなる引っ張り負荷が加えられる。
【0020】 図2に示した別の実施例では、同じ作用を有する部材には同じ符号が付けられ
ている。図1に示した実施例とは異なり、この図2の実施例では、上側の押圧ピ
ン15が固定円板として構成されていて、この固定円板はケーシングの固定縁部
16に当接している。これによって、図1に示した実施例において必要なピン1
2が省かれ、ジグザグばね17を中央に配置することができる。作用形式は、図
1に示した実施例のものと同じであるが、緊締ベルト8の引っ張り力が、ジグザ
グばね17のための保持部としての円板9に伝達されるように保証されなければ
ならない点が異なるだけである。
【0021】 図3に示した実施例では、引っ張り力を伝達するための緊締装置として、圧電
素子2のための閉じたケーシング18が設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 内燃機関の燃料量を調量する噴射インジェクタを操作するための、2つのジグ
ザグばねと圧電アクチュエータをピンに固定する1つの固定部とを有する圧電ア
クチュエータの断面図である。
【図2】 図1に示した実施例に対する変化実施例としての、1つのジグザグばねと、圧
電アクチュエータをケーシングの固定縁部に固定する1つの固定部とを有する圧
電アクチュエータの断面図である。
【図3】 緊締装置としてのケーシングを備えた、別の実施例の斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング シュテックライン ドイツ連邦共和国 シユツツトガルト ロ ーテビュールシュトラーセ 118 (72)発明者 フリートリヒ ベッキング ドイツ連邦共和国 シユツツトガルト マ インツァー シュトラーセ 27 Fターム(参考) 3G066 BA67 CC05U CD04 CD18 CE27 CE31

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に内燃機関で燃料量を調量する噴射インジェクタのための
    、機械素子を操作する圧電アクチュエータにおいて、 ケーシング(3)が設けられていて、該ケーシング(3)内で圧電アクチュエ
    ータ(1)の圧電素子(2)が軸方向で可動に保持されており、 引っ張り方向でプレロードをかけられた少なくとも1つのばね部材(10,1
    1,17)が、ケーシング(3)内の上部の固定部と圧電素子(2)との間で軸
    方向に配置されており、 緊締装置(8,18)が設けられており、該緊締装置が、圧電素子(2)に接
    続された押圧ピン(5)をばね部材(10,11;17)に機械的に接続し、圧
    電アクチュエータ(1)が操作されると、圧電素子(2)が軸方向で伸張せしめ
    られ、ひいては前記押圧ピン(5)がばね部材(10,11;17)のばね力に
    抗して軸方向で移動せしめられるようになっていることを特徴とする、機械素子
    を操作するための圧電アクチュエータ。
  2. 【請求項2】 圧電アクチュエータ(1)が上端部でケーシング(3)に固
    定されていて、緊締装置としての緊締ベルト(8)によって取り囲まれており、
    該緊締ベルト(8)が上端部でばね部材(10,11;17)の保持部(9)と
    堅固に結合されており、それによって緊締ベルト(8)は、圧電素子(2)が軸
    方向で伸張する際にばね部材(10,11;17)に引っ張り力を加えるように
    なっている、請求項1記載の圧電アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 圧電アクチュエータ(1)が上端部でケーシング(3)に固
    定されていて、緊締装置としてのケーシング(18)によって取り囲まれており
    、該ケーシングが上端部でばね部材(17)の保持部(9)に堅固に結合されて
    おり、それによって緊締ベルト(8)は、圧電素子(2)が軸方向で伸張する際
    にばね部材(17)に引っ張り力を加えるようになっている、請求項1記載の圧
    電アクチュエータ。
  4. 【請求項4】 圧電アクチュエータ(1)が中央のピン(12)を介して固
    定されており、該中央のピン(12)が、ばね部材(10,11)を上部で固定
    するためのプレート(13)に堅固に結合されており、ピン(12)の両側に2
    つのばね部材(10,11)が左右対称に配置されている、請求項2又は3記載
    の圧電アクチュエータ。
  5. 【請求項5】 圧電アクチュエータ(1)が固定円板(15)を介して固定
    されており、該固定円板(15)が、固定縁部(16)でもって、ばね部材(1
    7)の方向でケーシング(3)に当接していて、該固定円板(15)によって緊
    締ベルト(8)が可動にガイド可能されるようになっている、請求項2又は3記
    載の圧電アクチュエータ。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つのばね部材(10,11;17)の上部の固
    定部が軸方向で可変である、請求項1から5までのいずれか1項記載の圧電アク
    チュエータ。
  7. 【請求項7】 少なくとも1つのばね部材(10,11;17)が、上部で
    固定するためのプレート(13)に溶接されていて、また緊締ベルト(8)の円
    板(9)と溶接されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の圧電アク
    チュエータ。
  8. 【請求項8】 ばね部材がジグザグばね(10,11;17)である、請求
    項1から7までのいずれか1項記載の圧電アクチュエータ。
JP2001505074A 1999-06-19 2000-06-10 機械素子を操作する圧電アクチュエータ Pending JP2003502565A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19928186A DE19928186B4 (de) 1999-06-19 1999-06-19 Piezoaktor zur Betätigung eines mechanischen Bauteils
DE19928186.6 1999-06-19
PCT/DE2000/001915 WO2000079609A1 (de) 1999-06-19 2000-06-10 Piezoaktor zur betätigung eines mechanischen bauteils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502565A true JP2003502565A (ja) 2003-01-21

Family

ID=7911888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505074A Pending JP2003502565A (ja) 1999-06-19 2000-06-10 機械素子を操作する圧電アクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1110251A1 (ja)
JP (1) JP2003502565A (ja)
KR (1) KR20010072696A (ja)
CZ (1) CZ2001577A3 (ja)
DE (1) DE19928186B4 (ja)
WO (1) WO2000079609A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140196A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-13 Bosch Gmbh Robert Hülsenförmiger Hohlkörper für ein Piezoaktormodul sowie Verfahren zu dessen Herstellung
DE10147669A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-10 Bosch Gmbh Robert Piezoaktor zur Betätigung eines mechanischen Bauteils
DE102013224771A1 (de) 2013-12-03 2015-06-03 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor und dessen Verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5004945A (en) * 1988-09-26 1991-04-02 Nippondenso Co., Ltd. Piezoelectric type actuator
JPH02203087A (ja) * 1989-02-01 1990-08-13 Hitachi Metals Ltd 流量制御弁
JPH06331053A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Hitachi Metals Ltd バルブ装置
DE19650900A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Aktuator
DE19702066C2 (de) * 1997-01-22 1998-10-29 Daimler Benz Ag Piezoelektrischer Injektor für Kraftstoffeinspritzanlagen von Brennkraftmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000079609A1 (de) 2000-12-28
DE19928186A1 (de) 2001-01-04
EP1110251A1 (de) 2001-06-27
CZ2001577A3 (cs) 2001-11-14
KR20010072696A (ko) 2001-07-31
DE19928186B4 (de) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7564175B2 (en) Tubular spring for actuator, and method for assembling the tubular spring
JP4763238B2 (ja) 燃料噴射弁
US6650032B2 (en) Electronic compensator for a piezoelectric actuator
JP2773109B2 (ja) 燃料噴射装置用高圧力制御弁
GB2056559A (en) Electrically operable fuel injection valve
US20040069874A1 (en) Magneto-hydraulic compensator for a fuel injector
US6953158B2 (en) Fuel injection valve
US7669783B2 (en) Metering valve with a hydraulic transmission element
JP2003511603A (ja) 燃料噴射弁
US6749126B1 (en) Fuel injector and method for its operation
US7032833B2 (en) Fuel injection valve
CZ2002569A3 (cs) Ventil k řízení kapalin
JP2003502565A (ja) 機械素子を操作する圧電アクチュエータ
JP2003502564A (ja) ピエゾアクチュエータ
US20150102241A1 (en) Valve for metering in a flowing medium
JP4335685B2 (ja) 燃料噴射弁
US6345771B1 (en) Multiple stack piezoelectric actuator for a fuel injector
KR20010072698A (ko) 연료 분사 밸브
US6685113B1 (en) Actuator
US6766964B1 (en) Fuel injector
US20030048045A1 (en) Piezo actuator
JPH09324723A (ja) 燃料噴射弁
KR20020025976A (ko) 유체 제어용 밸브
JP2004519611A (ja) 液体を制御するための弁
JP2003504557A (ja) 燃料噴射ポンプ