JP2003502388A - モノホスホリルリピドaの水性免疫学的アジュバント組成物 - Google Patents

モノホスホリルリピドaの水性免疫学的アジュバント組成物

Info

Publication number
JP2003502388A
JP2003502388A JP2001504415A JP2001504415A JP2003502388A JP 2003502388 A JP2003502388 A JP 2003502388A JP 2001504415 A JP2001504415 A JP 2001504415A JP 2001504415 A JP2001504415 A JP 2001504415A JP 2003502388 A JP2003502388 A JP 2003502388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
derivative
immunostimulatory
aqueous
adjuvant composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001504415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003502388A5 (ja
Inventor
アール. トーマス クレイン,
Original Assignee
コリクサ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コリクサ コーポレイション filed Critical コリクサ コーポレイション
Publication of JP2003502388A publication Critical patent/JP2003502388A/ja
Publication of JP2003502388A5 publication Critical patent/JP2003502388A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • C07H13/06Fatty acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0043Nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 弱毒化リピドA誘導体および非免疫刺激界面活性剤を含む水性アジュバント組成物は、温血動物におけるタンパク質抗原に対する免疫学的応答を増強する。本発明に従って有用である弱毒化リピドA誘導体は、モノホスホリルリピドAおよび3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドAを含む。界面活性剤または界面活性剤の混合物を、溶媒中に溶解する。1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスフォコリンは、好ましい界面活性剤である。アジュバント処方物を投与された動物は、与えられた抗原に対する増加した抗体応答ならびに増強したリンパ球増殖および細胞傷害性Tリンパ球応答を示した。水性アジュバント組成物および抗原の鼻腔内投与は、血清の産生および粘膜性分泌IgAを刺激する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 化合物モノホスホリルリピドA(MLA)および3−O−脱アシル化モノホス
ホリルリピドA(3D−MLA)は、細菌リポポリサッカリド(LPS)のリピ
ドA成分の弱毒化誘導体である。LPSおよびリピドAは、強力な免疫刺激誘導
剤であり、体液性抗体応答および細胞媒介性免疫応答を、その化合物が投与され
た患者において誘発する。しかし、リピドAおよびLPSはまた、発熱性および
局所的シュワルツマン反応のような毒性の副作用を提示し得る。MLAおよび3
D−MLAは、リピドA様の分子であり、LPSの毒性を弱毒化するように改変
されている。
【0002】 リピドAのように、MLAおよび3D−MLA分子は、糖骨格を有し、この糖
骨格には、長鎖の脂肪酸が付着する。この骨格は、グリコシド結合にある2つの
6炭素糖環からなる。MLAおよび3D−MLAは、4位でリン酸化されている
。5〜8の長鎖脂肪酸(12〜14炭素)がこの糖骨格に付着して、MLAおよ
び3D−MLAが非常に疎水性な分子となり、これは、容易に水溶性ではなくな
る。
【0003】 弱毒化リピドA誘導体(ALD)MLAおよび3D−MLAは、感染性疾患の
ためおよび癌性腫瘍および慢性感染の処置のための治療的ワクチンのための予防
的ワクチンにおける免疫学的アジュバントとして使用される。ほとんどのワクチ
ンにおいて含まれる抗原調製物は、しばしば、水溶性タンパク質の複雑な混合物
であり、水性ワクチンにおいて水不溶性アジュバントと処方することが困難であ
る。従って、MLAおよび3D−MLAは、まず、溶媒と混合されねばらず、そ
の後、このMLAおよび3D−MLAをその抗原調製物に添加する。しかし、溶
媒の存在はさらに、そのワクチンの処方を複雑なものとし得、そしていくつかの
場合において、その成分の効力を減弱し得る。さらに、溶媒は、粘膜表面を刺激
し得、そして注射の部位で炎症を発生し得る。干渉する共溶媒を含まないMLA
または3D−MLAの単純な処方物は、ワクチン組成物において、アジュバント
および抗原の両方に由来する利益を最大限にする。本発明はこの要求を満たす。
【0004】 (発明の要旨) 本発明は、弱毒化リピドA(ALD)および界面活性剤の水性処方物、ならび
にその調製および保存のための方法を包含する。本発明に従う弱毒化リピドA誘
導体としては、モノホスホリルリピドA(MLA)および3−O−脱アシル化モ
ノホスホリルリピドA(3D−MLA)が挙げられる。MLA(MLA/AF)
または3D−MLA(3D−MLA/AF)の水性処方物は、ワクチン調製物の
ための所望されない溶媒または共溶媒についての必要性を除去する。本発明は、
ALDおよび界面活性剤の安定な水性組成物を提供する。これは、マウスに抗原
とともに投与されたとき、その抗原に対するその動物の細胞性および体液性の免
疫応答を増強する。驚くべきことに、本発明の水性処方物は、鼻内投与されたと
き、免疫された動物において高レベルの血清および粘膜分泌IgAを誘導する。
請求される水性組成物の1つの実施形態は、MLAまたは3D−MLA対界面活
性剤モル比が約4:1を含み、そして約50〜70nmの粒子サイズを有する。
1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DPPC)が好
ましい界面活性剤である。予期せぬことに、凍結乾燥前にグリセロールがこの水
性処方物に添加されるとき、その組成物は、さらなる超音波処理なしに再構成の
際に回復する。凍結乾燥状態のこの組成物の首尾よい保存により、その水性処方
物またはその処方物を含むワクチン組成物の簡便な保存および輸送を可能にする
【0005】 この水性組成物を調製する方法が開示される。1つの実施形態において、AL
Dおよびその界面活性剤は、エタノールに溶解しそして均一に混合する。ついで
、このエタノールをエバポレートするとフィルムが残る。水をこのフィルムに添
加する。ALDおよび界面活性剤を、超音波処理によりその水中に懸濁させる。
この懸濁物を明澄になるまで超音波処理する。その抗原を有する請求される組成
物を投与される動物は、その抗原に対する体液性および細胞性の免疫応答の増強
を示す。その組成物を用いて、これらの応答を増強するための方法もまた開示さ
れ、そして請求される。
【0006】 (発明の詳細な説明) 本発明は、弱毒化したリピドA誘導体(ALD)の水性アジュバント処方物を
包含する。ALDおよび界面活性剤を、約4:1のモル比で懸濁し、そして超音
波処理して約50−70nmの粒子サイズを有する懸濁物を得る。
【0007】 本発明に従って、弱毒化したリピドA誘導体を水性組成物中に処方して強力な
アジュバントを提供し得る。弱毒化したリピドA誘導体は、リピドA様の化合物
であり、リピドAの有利な免疫賦活特性を示すが、その化合物よりも少ない有害
副作用を示すものをいう。例えば、モノホスホリルリピドA(MLA)および3
−O−脱アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MLA)は、強力な免疫賦活
剤であるが、リピドAより驚くほど毒性の少ないALDである。MLAおよび3
D−MLAはともに、本発明の組成物において使用され得、そして公知であり、
そして本明細書において詳細に記載する必要はない。例えば、米国特許第4,4
36,727号(1984年3月13日)(Ribi ImmunoChem
Research,Inc.に譲渡された)(これは、モノホスホリルリピドA
およびその製造を開示する)。米国特許第4,912,094号および再審査証
明B1 4,912,094(Myers,et al.)(これもまた、Ri
bi ImmunoChem Research,Inc.に譲渡された)は、
3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドAおよびその製造の方法を具体化する
。これらの特許の各々の開示は、MLAおよび3D−MLAに関して、参考とし
て本明細書において援用される。
【0008】 参考の特許により援用される先行技術の詳細には立ち入らないが、本明細書に
おいて使用されるモノホスホリルリピドA(MLA)は、リピドAに由来する。
リピドAは、腸内菌リポポリサッカリド(LPS)の成分であり、強力であるが
高度に毒性である免疫系のモデュレーターである。Edgar Ribiおよび
彼の協力者は、モノホスホリルリピドA(MLA)(もとは、精製された脱毒性
化エンドトキシンと呼ばれた)の生産を達成した。MLAは、約30分間の期間
にわたり、中程度の強度の無機酸溶液(例えば、0.1N HCl)中のグラム
陰性細菌の、ヘプトースなしの変異体から得られるエンドトキシン抽出物(LP
SまたはリピドA)を還流することによって生産される。この処理により、還元
末端グルコサミンの1位でリン酸部分が欠如する。
【0009】 偶然にも、中心の糖は、この処理により非還元グルコサミンの6位から取り出
される。得られる産物(MLA)は、発熱性、局所シュワルツマン反応および毒
性(トリ胚50%致死用量アッセイ(CELD50)で評価される)のようなエン
ドトキシン出発物質に通常伴うエンドトキシン活性レベルの顕著な減弱を示す。
しかし、これは、予想外に、免疫モデュレーターとしてのリピドAおよびLPS
の機能を保持する。
【0010】 本発明の実施において利用され得る別の弱毒化リピドA誘導体は、3−O−脱
アシル化モノホスホリルリピドA(3D−MLA)と呼ばれる。3D−MLAは
、米国特許第4,912,094号(再審査証明B1 第4,912,094号
)(’094特許)において示されるように公知であり、そしてMLA分子から
、他の基に有害な影響を与えない条件下で、3位の還元末端グルコサミンに連結
しているエステルであるβヒドロキシミリスチルアシル残基が選択的に取り除か
れる点において、MLAとは異なる。3−O−脱アシル化モノホスホリルリピド
Aは、Ribi ImmunoChem Research,Inc.,Ham
ilton,Montana 59840から入手可能である。
【0011】 MLAおよび3D−MLAの分子は、多様な脂肪酸鎖長を有する多数の脂肪酸
置換パターン(すなわち、ヘプタアシル、ヘキサアシル、ペンタアシルなど)の
複合物または混合物である。従って、これらの種々の形態のMLAおよび3D−
MLAが本発明に包含される。さらに、合成手段または半合成手段によって生産
される化合物の形態の混合物および個々の化合物は、本発明により包含される。
−094特許において例示されるリピドA骨格は、S.minnesota R
595からのヘプタアシルリピドAの3-脱アシル化によって得られる産物に対
応する。他の脂肪酸置換パターンが本開示に包含される。この本質的な特徴は、
その物質が3−O−脱アシル化されていることである。
【0012】 本発明において利用される改変された3D−MLAは、MLAをリピドA骨格
の3位から単一の脂肪酸以外の欠失を生じる条件下でアルカリ加水分解に供する
ことによって調製される。3位のβヒドロキシミリスチン脂肪酸は、アルカリ媒
体において異常に不安定である。これは、リピドAを完全に3−脱アシル化する
非常に緩和なアルカリ処理のみを要求する。リピドAにおける他のエステル結合
は、加水分解が起きる前の条件ではいくらかより強く、その結果、その分子の残
りに有意な影響を与えることなく3位でこれらの物質を選択的に脱アシル化する
ことが可能である。3位にエステル結合したβヒドロキシミリスチン脂肪酸のア
ルカリ媒体への異常な感受性の原因は、現時点では分かっていない。
【0013】 アルカリ加水分解手順は公知であるが、3位でβヒドロキシミリスチル酸への
エステル結合を超えてさらに加水分解は生じない条件を選択することが重要であ
る。一般に、この加水分解は、水性媒体または有機媒体において実施され得る。
後者の場合、溶媒としては、メタノール(アルコール類)、ジメチルスルホキシ
ド(DMSO)、ジメチルホルムアミド(DMF)、クロロホルム、ジクロロメ
タンなど、ならびにそれらの混合物が挙げられる。水および1つ以上の言及した
有機媒体の組合せもまた、使用され得る。
【0014】 このアルカリ塩基は、種々のヒドロキシド、炭水化物、ホスフェートおよびア
ミンのなかから、選択され得る。例示的な塩基としては、無機塩基(例えば、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、重炭酸ナト
リウム、重炭酸カリウムなど)、および有機塩基(例えば、アルキルアミン)な
どが挙げられ、そしてジエチルアミン、トリエチルアミンなどが挙げられるがそ
れらに限定されない。
【0015】 水性媒体において、pHは、代表的には約10と約14との間であり、約12
〜約13.5が好ましい範囲である。加水分解反応は、代表的には、約20℃〜
約80℃までの温度、好ましくは約50℃〜60℃であり、約10分〜約30分
の期間にわたって行われる。例えば、加水分解は、室温(22℃〜25℃)で、
48時間にわたり、水中で3%のトリエチルアミン中で行われ得る。加水分解の
温度および時間の選択における唯一の要件は、脱アシル化が3位のβヒドロキシ
ミリスチン酸のみを除去するように生じることである。
【0016】 実際は、特に所望される加水分解方法は、リピドAまたはモノホスホリルリピ
ドAをクロロホルム:メタノール2:1(v/v)に溶解すること、この溶液を
0.5M Na2CO3からなる水性緩衝液中にpH10.5で飽和させること、
および次いで減圧下またはアスピレーター(約100mmHg)のもとで、45
℃〜50℃でその溶媒をフラッシュエバポレートすることを包含する。得られた
材料は、3位で選択的に脱アシル化される。このプロセスはまた、上記に列挙さ
れる無機塩基のいずれかを用いて行われ得る。水性緩衝液での飽和の前に有機溶
媒に位相移入触媒(例えば、テトラブチルアンモニウムブロミド)を添加するこ
とは、いくつかの場合において所望され得る。
【0017】 本発明の組成物を調製するにおいて、一般に、弱毒化リピドA誘導体(ALD
)は、界面活性剤と合わされる。ここで、各々は、溶媒中に溶解されている。こ
の溶媒をエバポレートしてフィルムを残す。水をこのフィルムに添加し、そして
得られる懸濁物を超音波処理し、他方で加熱して明澄化する。最終懸濁物は、約
40〜150nmの粒子サイズを有し、そして好ましくは約50〜約70nmの
粒子サイズを有する。
【0018】 ALDおよび界面活性剤を、約10部のALD対約1部〜約5部の界面活性剤
のモル比で合わせる。好ましくは、この成分は、約4部のALD対1部の界面活
性剤のモル比で合わせる。本発明の組成物において使用するために企図される界
面活性剤は、非免疫賦活性または非反応性であり、ほとんどまたは全く、独立し
た生物学的活性を示さない。本明細書において使用されるように、用語非免疫賦
活性または非反応性とは、その界面活性剤が非免疫コントロールを超える見かけ
上の生物学的活性をほとんどまたは全く示さないことを意味する。本発明に従っ
て有用な非免疫賦活性界面活性剤としては、胆汁酸塩、天然のリン脂質およびス
フィンゴ脂質が挙げられるがそれらに限定されない。胆汁酸塩(例えば、グリコ
デオキシコレートおよびデオキシコレート)は、請求される組成物における界面
活性剤として有用である。他の適切な界面活性剤としては、スフィンゴ脂質(例
えば、スフィンゴミエリンおよびスフィンゴシン)およびリン脂質(例えば、卵
ホスファチジルコリン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホ
エタノールアミン、L−α−ホスファチジルエタノールアミン、および1,2−
ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリンまたはそれらの混合物が挙
げられる。好ましい実施形態において、リン脂質1,2−ジパルミトイル−sn
−グリセロ−3−ホスホコリン(DPPC)が界面活性剤である。DPPCは、
ヒトにおける使用に受容され、そしてその処方物が鼻内に投与されるときに特に
有効である。
【0019】 そのALDおよび界面活性剤は溶媒中に溶解され、そして完全に混合される。
本発明に従って有用な水性溶媒または有機溶媒としては、クロロホルム、アルコ
ール(例えば、エタノール)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、ジメチルホ
ルムアミド(DMF)など、およびそれらの混合物が挙げられる。
【0020】 その溶媒は、ALDと界面活性剤との混合物からエバポレートされ、フィルム
が残る。水がそのフィルムが添加され、そして得られた懸濁物が超音波処理され
、他方で加熱して明澄化する。その懸濁物が水浴ソニケーター中で超音波処理さ
れることが好ましい。その水浴の温度は、40℃〜80℃であり得、そして好ま
しくは、約60℃であり得る。その懸濁物は、5分間〜約1時間の期間にわたり
、超音波処理されて明澄化される。超音波処理の期間は、懸濁物の容量および濃
度に依存するが、当業者には容易に決定され得る。最終懸濁物は、約40〜15
0nmの粒子サイズを有し、好ましくは、約50nm〜約70nmの粒子サイズ
を有する。
【0021】 本発明の水性処方物は、搬送および保存のために凍結乾燥され得る。その組成
物がグリセロールの疎な以下で凍結乾燥されるとき、予想外に、さらなる超音波
処理なしに再構成され得る。約2%〜約40%で、好ましくは約2%〜約10%
(容量対容量)でその組成物に存在するグリセロールは、凍結乾燥された組成物
が水の添加の際に回復することを可能にする。単なる水の添加により水性処方物
をそのもとの粒子サイズへと再構成する能力は、研究室の装置から離れた野外に
おけるワクチン接種について顕著な利点である。凍結乾燥された形態で本発明の
組成物を搬送することができるというさらなる利点としては、負荷重量の減少、
冷凍が不要になることおよび安定性の増加が挙げられる。本発明の組成物に存在
するALDは、この凍結乾燥された状態において加水分解から保護されると考え
られる。さらに、ワクチンにおいて提示されるALDの濃度は、再構成のための
容量を調整することにより変動され得る。例えば、1mg/mlのALDを含む
10mlの組成物は、1mlの水を用いて凍結乾燥および再構成して、10mg
/ml ALDの水性組成物を得ることができる。グリセロールはまた、凍結乾
燥の間、本発明のワクチン組成物に存在するタンパク質抗原を安定化する。凍結
乾燥のために本発明の組成物を安定化するために使用され得る他の成分としては
、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールまたは非経口使用に適切
な他のポリアルコールが挙げられるがそれらに限定されない。
【0022】 本発明の有効量の組成物は、温血動物に抗原として投与されて、その動物のそ
の抗原に対する免疫応答が増強される。本発明の組成物は、抗原に対する動物の
体液性免疫応答尾よび細胞性免疫応答の両方を増強する。所望の応答を惹起する
ように投与される抗原の量は、当業者によって容易に決定され得、そして投与さ
れる抗原の型、投与経路および免疫スケジュールによって変動する。例えば、2
1日離して2回の免疫でマウスに、請求される組成物とともに同時に投与される
0.1μgの破傷風トキソイドは、その抗原に対する体液性免疫応答を惹起する
。鼻内投与されると、本発明の組成物および抗原は、細胞傷害性Tリンパ球の産
生を刺激する。請求された組成物中で、0日目および21日目に鼻内に投与され
たB型肝炎表面抗原(2.5μg)は、免役された動物中に細胞傷害性Tリンパ
球の産生を刺激する。さらに、本発明の組成物は、鼻内に投与されるとき、免役
された動物においてIgAを惹起するにおいて特に有効である。3−O−脱アシ
ル化モノホスホリルリピドA(3D−MLA/AF)の水性処方物中の0.5〜
12.5μgの破傷風トキソイドが投与されたマウスは、その抗原に対するIg
A力価の増加を示した。有効量の本発明の組成物は、免疫応答を刺激または増強
するその量である。例えば、有効量の請求される組成物は、代表的な70kgの
成人患者に対する投与に基づいて、1〜約250μgの弱毒化リピドA誘導体を
含み得、そして好ましくは、約25〜約50μgを含み得る。
【0023】 以下の実施例は、さらに例示するために提供されるが、本発明の組成物および
方法の両方を限定するものではない。本明細書において提示されたマウスモデル
は、温血動物の代表であり、そして他の温血動物(ヒトを含む)についての事象
と合理的に相関づけられることが理解されるべきである。そうではないと記さな
い限り、全ての%は、重量%であり、そしてすべての溶媒混合物の比は、容量%
である。
【0024】 (実施例1:弱毒化リピドA誘導体の水性処方物の調製) 1000μg/ml 3D−MLA(Ribi ImmunoChem Re
search,Inc.,Hamilton,Montana 59840)、
Salmonella minnesota R595からの弱毒化形態のリピ
ドA、および118μg/ml 1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3
−ホスホコリン(DPPC)を注射用水中に含む、本発明に従う、3−O−脱ア
シル化モノホスホリルリピドA(3D−MLA/AF)の水性調製物を以下のよ
うに調製した。
【0025】 DPPCの溶液をエタノール中で4mg/mlの濃度で調製し、そして明澄化
するまでボルテックスした。DPPC溶液の2.7mlのアリコートを100m
gの凍結乾燥した3D−MLAを含むバイアルへと加え、そして緩和に振って3
D−MLAを湿潤化した。このエタノールを、そのバイアルへフィルタリングし
た窒素流を緩和に流し込むことにより除いた。注射用水(91.7ml)をその
バイアルに加え、次いでこれを混ぜ合わせ、封入し、そしてLabline93
03水浴ソニケーター中に懸濁した。この懸濁物を、10分間60℃で超音波処
理して明澄化した。得られた水性処方物は、Malvern Instrume
ntsからのPSC100比色計によって測定される、70nmの粒子を含み、
そして0.2μmフィルターを通じて濾過滅菌した。
【0026】 (実施例2:水性処方物の凍結乾燥および再構成) 2%のグリセロールを、実施例1のように調製したMLAの水性処方物に加え
た。この混合物は、1〜10mlの容量でバイアル中にアリコートした。バイア
ルを、−45℃の庫内温度で凍結乾燥機中で凍結させた。2時間後、濃縮機およ
び真空機を動かし、そして庫内温度を−10℃に設定した。庫内温度を48時間
後に+10℃へと変化させ、そして24時間にわたりこの新たな温度を維持した
。次いで、最後の24時間にわたり庫内温度を+25℃に設定した。凍結乾燥後
、バイアルを、1mlの注射用水(WFI)で再構成した。再構成は、水をバイ
アル中でかき回すことによって行った。全てのバイアルは、可視の沈澱もなく明
澄であった。濃縮処方物の一部をWFI中で希釈して、粒子サイズ決定の前に1
mg/mlの最終溶液を得た。
【0027】
【表1】 表1は、本発明の水瀬尾処方物が、水の添加による凍結乾燥後のそのもとの粒
子サイズへと回復したことを示す。
【0028】 (実施例3 抗体応答の刺激) 本発明の水性処方物中の破傷風トキソイド(TT)で免疫したマウスは、破傷
風トキソイド特異的抗体を生成した。TT特異的な総IgG力価およびIgGア
イソタイプ(2a、2b、1)力価を、免疫後のマウスの血清における酵素結合
イムノソルベント検定法(ELISA)により測定した。
【0029】 雌性ICRマウスを、0.1gの破傷風トキソイド(TT)+50μgの3D
−MLA/AFを含むかまたは生理食塩水中の0.1μgの破傷風トキソイドを
含む、一定用量のワクチンで免疫した。3D−MLA/AFは、実施例1におい
てと同様に調製した。このワクチンは、0日目および21日目に皮下注射により
投与した。二次免疫の14日後に血清を収集し、この血清を標準的ELISA技
術によりアッセイして、IgG1、IgG2およびIgG2bのアイソタイプならび
に総IgGの破傷風トキソイド特異的抗体の相対量を記録した。
【0030】 図1は、3D−MLA/AFにより生じた破傷風トキソイド特異的抗体を示す
。この破傷風トキソイド抗原とともに投与した場合、3D−MLA/AFは、免
疫した動物にてIgG抗体の産生を刺激し、特にIgG2産生を活発に刺激した
【0031】 (実施例4−細胞増殖の刺激) 本発明のアジュバント組成物および精製タンパク質誘導体(PPD)(ツベル
クリン)で免疫することにより刺激されたマウスは、脾細胞をその抗原で処理し
た場合に、インビトロで増殖性応答を示した。
【0032】 雌性BALB/cマウスを、50μgのPPD+50μgの3D−MLA/A
Fを含む、一定用量のワクチンで、皮下注射により免疫した。3D−MLA/A
Fは、実施例1においてと同様に調製した。免疫の14日後に脾細胞を収集し、
この脾細胞を増殖アッセイにおいてリンパ球の供給源として使用した。この脾細
胞を、0.1μg PPD/ml、1μg PPD/mlまたは10μg PP
D/mlを含む培地中にて、濃度106細胞/mlで、マイクロタイターウェル
中で96時間培養した。トリチウムチミジンを、インキュベーションの最後の2
4時間の間、培養物に添加した。その細胞をガラスファイバーフィルター上に収
集し、そしてトリチウム取り込みを決定した。刺激指数を、PPDで刺激した細
胞の1分当たりの計数(CPM)を培地のみにて培養した細胞のCPMで除算す
ることによって決定した。得られたデータを、図2に示す。
【0033】 (実施例5−細胞傷害性Tリンパ球応答の刺激) 本発明の水性アジュバント組成物およびタンパク質抗原の投与後の細胞傷害性
Tリンパ球応答の誘導を、細胞傷害性アッセイにより決定した。C57/BL/
6マウスに、3D−MLA/AF中に処方した25μgオボアルブミン(OVA
)を、皮下(鼡径部)に一次免疫した。3D−MLA/AFは、実施例1におい
てと同様に調製した。注射した容量は200μlであった。21日後、実験群1
つあたり3匹のマウスを殺傷し、そして脾臓を取り出し、単一細胞懸濁物として
プールし計数した。
【0034】 それら実験群由来の脾細胞(3〜4mlの培地中75×106細胞)25cm2 のT字フラスコに配置した。次いで、5×106/mlの照射(20,000ラ
ド)E.G7(OVA)細胞1.0mlを、そのフラスコに添加した。その体積
を10mlにした。そのT字フラスコを37℃、5% CO2インキュベーター
中にて直立させて4日間配置することによって、培養物を維持した。4日目に、
生存細胞をフラスコから回収し、1回洗浄し、5.0ml中に再懸濁し、そして
計数した。
【0035】 回収したエフェクター細胞を、5×106生存細胞/mlに調整し、そして1
00μlの体積を、96ウェルの丸底プレート(Corning 25850)
のウェル中で3連で、100μl/ウェルの培地を希釈物として使用して連続希
釈した。次いで、51Cr標識した(下記を参照のこと)標的(E.G7(OVA
)−オボアルブミン遺伝子でトランスフェクトしたEL−4細胞株)を1×10 5 細胞/mlで100μl容量、ウェルに添加した。自然放出(SR)ウェルは
、標的100μlおよび培地100μlを含んだ。最大放出(MR)ウェルは、
標的100μlおよび界面活性剤100μlを含んだ(2% Tween 20
)。エフェクター/標的(E/T)比は、50:1、25:1、12.5:1、
6.25:1であった。プレートを400×gで遠心分離し、そして37℃、5
% CO2にて4時間インキュベートした。このインキュベーションの後、ウェ
ル上清を、Skatron Supernatant Collection
Systemを使用して収集した。
【0036】 比溶解%=100×[(実験放出−SR)/(MR−SR)]。
【0037】 標的細胞E.G7(OVA)を、以下のような51Cr(クロム酸ナトリウム)
で標識した。総容量1.0mlにて、5×106標的細胞および250μCi 5 1 Crを15mlコニカルチューブ中で混合した。その細胞懸濁物を、37℃の
水浴中で、15分ごとにおだやかに混合しながら90分間インキュベートした。
インキュベーション後、標識細胞を遠心分離により3回洗浄し、そして15ml
容量の培地をデカントした。3回目の遠心分離の後、細胞を新鮮な培地10ml
中に再懸濁し、そして室温にて30分間間静置し、次いで遠心分離した。その細
胞を、最終的に培地中に再懸濁して、1×105細胞/mlにした。その細胞傷
害性アッセイの結果を表2に示す。
【0038】 (表2)
【0039】
【表2】 (実施例6 水性ALD処方物の鼻内投与による抗体応答の刺激) 3D−MLA/AF中の破傷風トキソイド(TT)を鼻内投与したマウスは、
血清および糞便抽出物の両方において検出可能なIgA力価を生じた。さらに、
本発明の水性処方物およびTTの鼻内投与により、高力価のIgGアイソタイプ
(IgG2aおよびIgG2b)が生じた。
【0040】 ICRマウスの群に、リン酸緩衝化生理食塩水(PBS)中にあるかまたは2
5μg 3D−MLA/AFと混合した、0.5μg、2.5μg、10μgも
しくは12.5μgの破傷風トキソイドを鼻内投与した。3D−MLA/AFを
実施例1においてと同様に調製した。マウスを0日目に刺激し、10日目(d1
0P1°)に採血し、14日目にブーストし、24日目(d10P2°)に採血
し、28日目にブーストし、38日目(d10P3°)に採血した。IgG特異
的抗破傷風トキソイド抗体およびIgA特異的抗破傷風トキソイド抗体について
のELISAを、各採血からプールした血清に対して行った。糞便抽出物を22
日目(d7P2°)に試験した。免疫したマウスの血清および糞便抽出物のIg
G力価およびIgA力価を表3〜6に示す。
【0041】 (表3)
【0042】
【表3】 (表4) (表3におけるd10P3°採血由来の血清のIgGアイソタイプ分析)
【0043】
【表4】 (表5)
【0044】
【表5】 (表6) (表5における10P3°からの血清のIgGアイソタイプ分析)
【0045】
【表6】 (実施例7 水性ALD処方物の鼻内投与によるB型肝炎表面抗原に対する免
疫応答の刺激) 本発明の組成物中のB型肝炎表面抗原(HBSAG)を鼻内投与したマウスは
、その抗原に対して血清IgG力価およびIgA力価を生じた。分泌性IgAを
膣洗浄物にて検出し、そして細胞傷害性Tリンパ球の誘導を細胞傷害性アッセイ
により検出した。
【0046】 Balb/Cマウスの群に、2.5μgのHBsAg+10μgの3D−ML
A/AFを20μlの容積で鼻内に一次免疫(1°)した。3D−MLA/AF
は、実施例1においてと同様に調製した。21日後、7.5μgのHBsAg+
10μgの3D−MLA/AFを20μlで鼻内に二次免疫(2°)した。二次
免疫と同一の組成の三次免疫を、二次免疫の28日後に投与した。二次免疫の1
6日後(d16、2°後)および三次免疫の8日後(d8、3°後)に、細胞傷
害性Tリンパ球活性を検出するためのアッセイを実行した。血清抗体力価および
粘膜抗体力価を、二次免疫の22日後(d22、2°後)および三次免疫の21
日後(d21、3°後)に評価した。すべてのアッセイは、当該分野で標準的で
ありそして前記実施例3および実施例5にて記載される方法によって、実行した
。この実験の結果を表7〜9に示す。
【0047】 (表7)
【0048】
【表7】 (表8)
【0049】
【表8】 Balb/Cマウスの群に、2.5μg HBsAg+10μg 3D−ML
A/AFを鼻内免疫し、そして21日後に7.5μg HBsAg+10μg
3D−MLA/AFを鼻内免疫した。膣サンプルをブースター免疫の10日後に
収集した。
【0050】 (表9)
【0051】
【表9】 本発明の組成物中のHBsAgの鼻内投与は、その抗原に対する体液性免疫応
答および細胞性免疫応答の両方を刺激した。3D−MLA/AF中に処方した抗
原での鼻内免疫は、細胞傷害性Tリンパ球応答および抗原特異的体液性免疫応答
および抗原特異的粘膜性免疫応答を誘導した。
【0052】 (実施例8 水性ALD処方物の鼻内投与によるインフルエンザに対する防御
免疫応答の生成) 本発明の組成物中にて処方した血球凝集素抗原を含むFLUSHIELDイン
フルエンザワクチンを鼻内免疫したマウスは、IgGおよびIgAの両方を産生
し、これらIgGおよびIgAを膣内洗浄物から回収した。免疫したマウスはま
た、後のインフルエンザチャレンジから100%防御された。
【0053】 ICRマウスに、0.3μg血球凝集素抗原(HA)+10μg 3D−ML
A/AFを含むFLUSHIELDインフルエンザワクチン(Wyeth−Le
derle)を、21日間隔で3回鼻内免疫した。3D−MLA/AFは実施例
1と同じように調製した。膣洗浄物を、最後の免疫の14日後に収集した。最後
の免疫の35日後に、10LD50(半数致死量)の感染性インフルエンザA/H
K/68でマウスにチャレンジし、致死性についてモニターした。
【0054】 (表10)
【0055】
【表10】 (実施例9 モノホスホリルリピドAの組成物) モノホスホリルリピドA(MLA)を、本発明の水性組成物へと処方し得、そ
して実施例1〜7においてと同じ量(quantity)および量(amoun
t)にて、類似の結果を得るように投与し得る。
【0056】 上記の実施例は本発明を単に例示するに過ぎないことが理解される。使用され
る組成物および/または方法の特定の改変がなされ得、そしてなお本発明の目的
が達成される。このような改変は、本発明の範囲内にあると意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1a−dは、3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドAの水性処方物(3
D−MLA/AF)中の破傷風トキソイド(TT)抗原(星印)または生理食塩
水中の破傷風トキソイド抗原(白菱形)を投与したマウスの抗体力価を示す。図
1aは、破傷風トキソイド抗原を投与されたマウスのIgG抗体総力価を示す。
図1bは、破傷風トキソイド抗原を投与されたマウスのIgG2a抗体力価を示
す。図1cは、破傷風トキソイド抗原を投与されたマウスのIgG2b抗原を示
す。そして図1dは、この動物についてのIgG1抗原力価を示す。
【図2】 図2は、精製したタンパク質誘導体で免役したマウスにおけるT細胞増殖応答
を示す。3D−MLA/AF(星印)中の破傷風トキソイドを投与したマウスに
おける増殖応答、および正常のコントロール(白菱形)は、一次ワクチン接種後
14日で示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 47/16 A61K 47/16 47/18 47/18 47/36 47/36 A61P 37/04 A61P 37/04 // A61K 35/74 A61K 35/74 D (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR ,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA, ZW Fターム(参考) 4C076 AA12 BB25 CC07 DD38E DD63E FF12 4C085 AA05 AA13 BA09 BA12 BA89 CC01 CC05 CC07 CC08 DD22 FF17 GG04 4C087 AA01 AA02 BC30 CA15 MA17 MA59 NA14 ZB09

Claims (36)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非高分子弱毒化リピドA誘導体および1つ以上の非免疫刺激
    界面活性剤を含む、水性免疫刺激アジュバント組成物。
  2. 【請求項2】 前記弱毒化リピドA誘導体が、モノホスホリルリピドAまた
    は3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドAからなる群より選択される、請求
    項1に記載の水性免疫刺激アジュバント組成物。
  3. 【請求項3】 前記弱毒化リピドA誘導体がモノホスホリルリピドAである
    、請求項1に記載の水性免疫刺激アジュバント組成物。
  4. 【請求項4】 前記弱毒化リピドA誘導体が3−O−脱アシル化モノホスホ
    リルリピドAである、請求項1に記載の水性免疫刺激アジュバント組成物。
  5. 【請求項5】 前記非免疫刺激界面活性剤が、グリコデオキシコレート、デ
    オキシコレート、スフィンゴミエリン、スフィンゴシン、ホスファチジルコリン
    、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、L
    −α−ホスファチジルエタノールアミン、および1,2−ジパルミトイル−sn
    −グリセロ−3−ホスホコリン、またはこれらの混合物からなる群より選択され
    る、請求項1に記載の水性免疫刺激アジュバント組成物。
  6. 【請求項6】 前記非免疫刺激界面活性剤が1,2−ジパルミトイル−sn
    −グリセロ−3−ホスホコリンである、請求項1に記載の水性免疫刺激アジュバ
    ント組成物。
  7. 【請求項7】 前記弱毒化リピドA誘導体と非免疫刺激界面活性剤とのモル
    比が、約10:1〜約10:5である、請求項1に記載の水性免疫刺激アジュバ
    ント組成物。
  8. 【請求項8】 前記弱毒化リピドA誘導体と非免疫刺激界面活性剤とのモル
    比が約4:1である、請求項1に記載の水性免疫刺激アジュバント組成物。
  9. 【請求項9】 グリセロールをさらに含む、請求項1に記載の水性免疫刺激
    アジュバント組成物。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の水性免疫刺激アジュバント組成物であっ
    て、ここで、グリセロールが、該組成物の約2%容量比〜約40%容量比である
    、水性免疫刺激アジュバント組成物。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の水性免疫刺激アジュバント組成物であっ
    て、ここで、グリセロールが、該組成物の約2%容量比〜約10%容量比である
    、水性免疫刺激アジュバント組成物。
  12. 【請求項12】 水性免疫刺激アジュバント組成物を作製する方法であって
    、該方法は、以下の工程: a)溶媒中に1以上の非免疫刺激界面活性剤を溶解する工程; b)該溶解した界面活性剤を弱毒化リピドA誘導体と混合して、該弱毒化リピ
    ドA誘導体と該界面活性剤との混合物を得る工程; c)該界面活性剤とリピドA誘導体との混合物から該溶媒をエバポレートする
    工程; d)該エバポレートした混合物に水を添加し、懸濁液を得る工程; e)清澄化するまで工程dの該懸濁液を加熱しそしてソニケーションする工程
    ; f)約2%〜約40%容量比のグリセロールを添加する工程;および g)該組成物を凍結乾燥する工程、 を包含する、方法。
  13. 【請求項13】 前記弱毒化リピドA誘導体が、モノホスホリルリピドAま
    たは3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドAからなる群より選択される、請
    求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記弱毒化リピドA誘導体が、モノホスホリルリピドAで
    ある、請求項12に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記弱毒化リピドA誘導体が、3−O−脱アシル化モノホ
    スホリルリピドAである、請求項12に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記非免疫刺激界面活性剤が、グリコデオキシコレート、
    デオキシコレート、スフィンゴミエリン、スフィンゴシン、ホスファチジルコリ
    ン、1,2−ジミリストイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン、
    L−α−ホスファチジルエタノールアミンおよび1,2−ジパルミトイル−sn
    −グリセロ−3−ホスホコリン、またはこれらの混合物からなる群より選択され
    る、請求項12に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記非免疫刺激界面活性剤が、1,2−ジパルミトイル−
    sn−グリセロ−3−ホスホコリンである、請求項12に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記弱毒化リピドA誘導体と非免疫刺激界面活性剤とのモ
    ル比が約10:1〜約10:5である、請求項12に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記弱毒化リピドA誘導体と非免疫刺激界面活性剤とのモ
    ル比が約4:1である、請求項12に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記溶媒が、クロロホルム、アルコール、ジメチルスルホ
    キシドおよびジメチルホルムアミドまたはこれらの混合物からなる群より選択さ
    れる、請求項12に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記溶媒がエタノールである、請求項12に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記懸濁液が約60℃〜約80℃に加熱される、請求項1
    2に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記懸濁液が約60℃に加熱される、請求項12に記載の
    方法。
  24. 【請求項24】 前記懸濁液が約5〜60分間ソニケーションされる、請求
    項12に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記懸濁液が約10分間ソニケーションされる、請求項1
    2に記載の方法。
  26. 【請求項26】 請求項12に記載の方法であって、該方法はさらに以下の
    工程: (f)約2〜約40%容量比のグリセロールを添加する工程、 を包含する、方法。
  27. 【請求項27】 前記グリセロールが約2〜約40%容量比で添加される、
    請求項26に記載の方法。
  28. 【請求項28】 温血動物の該動物における免疫応答を誘発し得るタンパク
    質抗原に対する免疫応答を増強する際に使用するためのキットであって、該キッ
    トは、1以上のタンパク質抗原および有効量の水性免疫刺激アジュバント組成物
    を含み、該アジュバント組成物は、弱毒化リピドA誘導体および1以上の非免疫
    刺激界面活性剤を含む、キット。
  29. 【請求項29】 前記弱毒化リピドA誘導体が、モノホスホリルリピドAま
    たは3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドAからなる群より選択される、請
    求項28に記載のキット。
  30. 【請求項30】 前記水性免疫刺激アジュバント組成物が鼻腔内投与される
    、請求項28に記載のキット。
  31. 【請求項31】 前記組成物が、約2%〜約40%容量比のグリセロールを
    さらに含む、請求項28に記載のキット。
  32. 【請求項32】 温血動物における免疫応答を誘発し得るタンパク質抗原に
    対する該動物の血清および粘液性分泌IgA応答を刺激する際に使用するための
    キットであって、該キットは、1以上のタンパク質抗原および有効量の水性免疫
    刺激アジュバント組成物を含み、該アジュバント組成物は弱毒化リピドA誘導体
    および1以上の非免疫刺激界面活性剤を含む、キット。
  33. 【請求項33】 前記弱毒化リピドA誘導体が、モノホスホリルリピドAお
    よび3−O−脱アシル化モノホスホリルリピドAからなる群より選択される、請
    求項32に記載のキット。
  34. 【請求項34】 前記水性免疫刺激アジュバント組成物が、鼻腔内投与され
    る、請求項32に記載のキット。
  35. 【請求項35】 前記組成物が、約2%〜約40%容量比のグリセロールを
    さらに含む、請求項32に記載のキット。
  36. 【請求項36】 モノホスホリルリピドAまたは3−O−脱アシル化モノホ
    スホリルリピドAおよび1つ以上の非免疫刺激界面活性剤からなる群より選択さ
    れるメンバーを含む、水性免疫刺激アジュバント組成物。
JP2001504415A 1999-06-22 2000-06-14 モノホスホリルリピドaの水性免疫学的アジュバント組成物 Pending JP2003502388A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/338,182 1999-06-22
US09/338,182 US6491919B2 (en) 1997-04-01 1999-06-22 Aqueous immunologic adjuvant compostions of monophosphoryl lipid A
PCT/US2000/016384 WO2000078353A2 (en) 1999-06-22 2000-06-14 Aqueous immunologic adjuvant compositions of monophosphoryl lipid a

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003502388A true JP2003502388A (ja) 2003-01-21
JP2003502388A5 JP2003502388A5 (ja) 2007-08-02

Family

ID=23323749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504415A Pending JP2003502388A (ja) 1999-06-22 2000-06-14 モノホスホリルリピドaの水性免疫学的アジュバント組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6491919B2 (ja)
EP (1) EP1194166B1 (ja)
JP (1) JP2003502388A (ja)
AT (1) ATE381344T1 (ja)
AU (1) AU775942B2 (ja)
CA (1) CA2376829A1 (ja)
DE (1) DE60037514T2 (ja)
ES (1) ES2296629T3 (ja)
WO (1) WO2000078353A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9706957D0 (en) 1997-04-05 1997-05-21 Smithkline Beecham Plc Formulation
GB9820525D0 (en) 1998-09-21 1998-11-11 Allergy Therapeutics Ltd Formulation
GB0000891D0 (en) * 2000-01-14 2000-03-08 Allergy Therapeutics Ltd Formulation
US20030139356A1 (en) * 2001-05-18 2003-07-24 Persing David H. Prophylactic and therapeutic treatment of infectious and other diseases with mono- and disaccharide-based compounds
DE60134134D1 (de) * 2000-05-19 2008-07-03 Corixa Corp Prophylaktische und therapeutische behandlung von ten mit verbindungen, die auf monosacchariden basieren
US20030031684A1 (en) * 2001-03-30 2003-02-13 Corixa Corporation Methods for the production of 3-O-deactivated-4'-monophosphoryl lipid a (3D-MLA)
EP1934605B1 (en) * 2005-09-22 2014-03-26 Prosci Incorporated Glycosylated polypeptides produced in yeast mutants and methods of use thereof
US7622128B2 (en) * 2005-12-13 2009-11-24 University Of Washington Porphyromonas gingivalis 1435/1449 LPS as an immune modulator
EP1965856A2 (en) 2005-12-30 2008-09-10 Tti Ellebeau, Inc. Iontophoretic systems, devices, and methods of delivery of active agents to biological interface
US20090181078A1 (en) 2006-09-26 2009-07-16 Infectious Disease Research Institute Vaccine composition containing synthetic adjuvant
EP3795173A1 (en) 2006-09-26 2021-03-24 Infectious Disease Research Institute Vaccine composition containing synthetic adjuvant
WO2008042789A1 (en) 2006-09-29 2008-04-10 Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. Norovirus vaccine formulations
US10130696B2 (en) 2007-09-18 2018-11-20 Takeda Vaccines, Inc. Method of conferring a protective immune response to norovirus
US20100266636A1 (en) * 2007-09-18 2010-10-21 Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. Method of conferring a protective immune response to norovirus
US9415006B2 (en) * 2008-05-23 2016-08-16 The Regents Of The University Of Michigan Immunogenic compositions comprising nanoemulsion and hepatitis B virus immunogen and methods of using the same
WO2010017542A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Ligocyte Pharmaceuticals, Inc. Virus-like particles comprising composite capsid amino acid sequences for enhanced cross reactivity
AU2009296458A1 (en) 2008-09-26 2010-04-01 Nanobio Corporation Nanoemulsion therapeutic compositions and methods of using the same
AU2010256461B2 (en) 2009-06-05 2016-03-17 Access To Advanced Health Institute Synthetic glucopyranosyl lipid adjuvants
WO2010148111A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 The Regents Of The University Of Michigan Nanoemulsion vaccines
EP3632463A1 (en) 2011-04-08 2020-04-08 Immune Design Corp. Immunogenic compositions and methods of using the compositions for inducing humoral and cellular immune responses
CA2841356C (en) 2011-07-11 2022-03-01 Takeda Vaccines, Inc. Parenteral norovirus vaccine formulations
EP2755684A1 (en) 2011-09-12 2014-07-23 Jonathan Norden Weber Methods and compositions for raising an immune response to hiv
RS57420B1 (sr) 2012-05-16 2018-09-28 Immune Design Corp Vakcine za hsv-2
BR112015025709A2 (pt) 2013-04-18 2017-07-18 Immune Design Corp monoterapia com gla para uso em tratamento de câncer
US9463198B2 (en) 2013-06-04 2016-10-11 Infectious Disease Research Institute Compositions and methods for reducing or preventing metastasis
US9017698B2 (en) 2013-09-25 2015-04-28 Sequoia Sciences, Inc. Compositions of vaccines and adjuvants and methods for the treatment of urinary tract infections
WO2015179270A2 (en) 2014-05-19 2015-11-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Combinatorial platform for the display of surface adjuvants and antigens
EP3069729A1 (en) 2015-03-17 2016-09-21 Sequoia Sciences, Inc. Compositions of vaccines and adjuvants and methods for the treatment of urinary tract infections
WO2019175145A1 (en) 2018-03-12 2019-09-19 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Vaccines against urinary tract infections
HUE063875T2 (hu) 2019-03-18 2024-02-28 Janssen Pharmaceuticals Inc Eljárások E. coli O-antigén poliszacharidok biokonjugátumainak elõállítására, ezek készítményei és felhasználásuk módszerei
CN113924112A (zh) 2019-03-18 2022-01-11 杨森制药公司 大肠杆菌o-抗原多糖的生物缀合物、其生产方法及其使用方法
IL291821A (en) 2019-10-02 2022-06-01 Janssen Vaccines & Prevention Bv Staphylococcus peptides and methods of use
CA3168108A1 (en) 2020-01-16 2021-07-22 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Fimh mutant, compositions therewith and use thereof
WO2022058945A1 (en) 2020-09-17 2022-03-24 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Multivalent vaccine compositions and uses thereof
IL303954A (en) 2021-01-12 2023-08-01 Janssen Pharmaceuticals Inc FIMH mutants, their compositions and their use
EP4313135A1 (en) 2021-04-01 2024-02-07 Janssen Pharmaceuticals, Inc. Production of e. coli o18 bioconjugates
CA3219794A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 James M. Rolke Methods of treating or preventing allergies and chronic nasal congestion

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508653A (ja) * 1990-07-18 1993-12-02 バクシン・フランス・エス・アー 水性溶媒に可溶化し得る疎水性医薬の有効成分をベースとする組成物、その製法、及び特に医薬分野におけるその使用
JPH08508978A (ja) * 1993-01-22 1996-09-24 スローン − ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ Qs−21を伴う、ガングリオシド‐klh複合体
WO1998043670A2 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Ribi Immunochem Research, Inc. Aqueous immunologic adjuvant compositions of monophosphoryl lipid a

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4436728A (en) * 1982-05-26 1984-03-13 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US4436727A (en) * 1982-05-26 1984-03-13 Ribi Immunochem Research, Inc. Refined detoxified endotoxin product
US5554372A (en) * 1986-09-22 1996-09-10 Emory University Methods and vaccines comprising surface-active copolymers
US4912094B1 (en) 1988-06-29 1994-02-15 Ribi Immunochem Research Inc. Modified lipopolysaccharides and process of preparation
US5068191A (en) * 1989-08-31 1991-11-26 The Biomembrane Institute Purified histo-blood group a glycosyltransferase and antibodies thereto
US5552141A (en) * 1991-10-30 1996-09-03 Ribi; Hans O. Polymeric immunological adjuvants
WO1994021292A1 (en) 1993-03-23 1994-09-29 Smithkline Beecham Biologicals (S.A.) Vaccine compositions containing 3-o deacylated monophosphoryl lipid a
US5985309A (en) * 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
JP2002513773A (ja) 1998-05-07 2002-05-14 コリクサ コーポレイション アジュバント組成物及びその使用法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508653A (ja) * 1990-07-18 1993-12-02 バクシン・フランス・エス・アー 水性溶媒に可溶化し得る疎水性医薬の有効成分をベースとする組成物、その製法、及び特に医薬分野におけるその使用
JPH08508978A (ja) * 1993-01-22 1996-09-24 スローン − ケタリング・インスティテュート・フォー・キャンサー・リサーチ Qs−21を伴う、ガングリオシド‐klh複合体
WO1998043670A2 (en) * 1997-04-01 1998-10-08 Ribi Immunochem Research, Inc. Aqueous immunologic adjuvant compositions of monophosphoryl lipid a

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010036250, Ozer,Y. et al., "Influence of freezing and freeze−drying on the stability of liposomes dispersed in aqueous media", Acta Pharm. Technol., 1988, Vol.34,No.3, P.129−139 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20020009456A1 (en) 2002-01-24
CA2376829A1 (en) 2000-12-28
WO2000078353A2 (en) 2000-12-28
AU775942B2 (en) 2004-08-19
ES2296629T3 (es) 2008-05-01
US6491919B2 (en) 2002-12-10
DE60037514D1 (de) 2008-01-31
DE60037514T2 (de) 2008-12-24
EP1194166A2 (en) 2002-04-10
ATE381344T1 (de) 2008-01-15
WO2000078353A3 (en) 2001-03-15
EP1194166B1 (en) 2007-12-19
AU5873800A (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003502388A (ja) モノホスホリルリピドaの水性免疫学的アジュバント組成物
JP5019494B2 (ja) モノホスホリルリピドaの水性免疫アジュバント組成物
JP2003502388A5 (ja)
AU755445B2 (en) Adjuvant composition and methods for its use
JP2648305B2 (ja) 多糖類ワクチン
JPH041728B2 (ja)
JPH07505389A (ja) ワクチンにおける、または関する改良
US20030104010A1 (en) Novel, non-antigenic, mucosal adjuvant formulation which modulates the effects of substances, including vaccine antigens, in contact with mucosal body surfaces
KR101136107B1 (ko) 알킬포스파티딜콜린과 혼합된 백신 조성물
WO2002102307A2 (en) Nucleoside vaccine adjuvants
AU2916302A (en) Aqueous immunologic adjuvant compositions of monophosphoryl lipid
MXPA99009052A (en) Aqueous immunologic adjuvant compositions of monophosphoryl lipid a
Kirby Formulation and characterisation of an effective particulate delivery vehicle for the novel sub-unit vaccine antigen, Ag85B-ESAT-6
BRPI0103887B1 (pt) composições imunogênicas contendo microesferas biodegradáveis encapsulando antígenos, vetores gênicos e adjuvantes

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070604

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070604

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070604

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125