JP2003500865A - 冷却されるウィンドウ - Google Patents

冷却されるウィンドウ

Info

Publication number
JP2003500865A
JP2003500865A JP2001500016A JP2001500016A JP2003500865A JP 2003500865 A JP2003500865 A JP 2003500865A JP 2001500016 A JP2001500016 A JP 2001500016A JP 2001500016 A JP2001500016 A JP 2001500016A JP 2003500865 A JP2003500865 A JP 2003500865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
chamber
window
plate
window assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001500016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902914B2 (ja
Inventor
フィデルマン イゴール
Original Assignee
ステアーグ シーヴイディー システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ステアーグ シーヴイディー システムズ リミテッド filed Critical ステアーグ シーヴイディー システムズ リミテッド
Publication of JP2003500865A publication Critical patent/JP2003500865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902914B2 publication Critical patent/JP4902914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/481Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation by radiant heating of the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/488Protection of windows for introduction of radiation into the coating chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/08Reaction chambers; Selection of materials therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/10Reaction chambers; Selection of materials therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 熱処理チャンバのための冷却されるウィンドウアセンブリにおいて、チャンバ内の対象物が、赤外放射を含む放射を発する、チャンバ外の放射源によって加熱される。アセンブリは、間に通路を画定した上部及び下部の透明プレートを有している。冷却流体を通路を流過し、この流体は赤外放射に対して実質的に透明であり、これにより、放射源からの赤外放射はプレートと通路内の流体とを通過して対象物を加熱する。上部プレートは下部プレートよりも実質的に厚いので、ウィンドウに、チャンバが排気された場合に大気圧に耐えるように十分な強度を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、概して半導体処理装置、特に半導体ウェハの放射加熱のための装置
に関する。
【0002】 発明の背景 半導体ウェハの急速熱処理では、放射源、例えばタングステンハロゲンランプ
又はランプの配列が、ウェハを加熱するために一般的に使用される。通常石英又
はサファイアから形成された透明なウィンドウは、処理チャンバをヒータから分
離させるために使用される。ウィンドウは、チャンバの真空とチャンバ外の大気
圧との差圧に耐えるように十分に強くなければならず、ひいてはかなり厚くなけ
ればならない。しかしながら、石英は、4μmより長い波長に対して不透明であ
り、0.2〜4μmの領域の少量の放射を吸収する。吸収量全体は、ウィンドウ
の厚さが増すに従い大きくなる。
【0003】 このような条件下では、効果的な冷却が行われないと、ウィンドウは、チャン
バ内での何回かの処理サイクル後には、高温、通常500℃にまで達するおそれ
がある。厚く、高温のウィンドウは、多数の望ましくない形式で処理に影響する
おそれがある。
【0004】 ・“初期ウェハ効果”−バッチにおける初期のいくつかのウェハは窓が平衡温度
に達する前に処理され、ひいては処理の反復精度が影響を受ける ・石英の熱伝導率が低いため、ウィンドウに沿った温度は不均一となるおそれが
あり、ひいてはウェハに沿った温度の均一性に影響する ・幾つかの急速加熱化学的気相成長法(RTCVD)、例えばポリシリコン堆積
法は、ウィンドウを含む、真空チャンバの高温部分における材料の堆積をも生ぜ
しめるおそれがある。この堆積は、ウィンドウの透過率を減じ、所望のウェハ温
度に到達するためにより多くのランプパワーが使用されなければならない ・ウィンドウにおける堆積はチャンバ内の粒子の数をも増加させ、このことはウ
ェハの汚染を生ぜしめ、より頻繁なクリーニングを必要とする。
【0005】 ウィンドウを冷却するための方法及び装置は半導体処理技術分野において知ら
れている。例えば、引用によりここに組み込まれる、マハウィリの米国特許第4
550684号明細書は、0.3〜0.9μmの波長の放射を用いてウェハを加
熱するためにランプを使用する気相成長システムを説明している。ウィンドウは
ランプを、ウェハを収容した真空チャンバから分離している。ウィンドウは、間
隔を置いて位置する2つのプレートから構成されており、これらのプレートの間
に水がポンプにより供給され、これにより、ウィンドウの温度を制御する。ウィ
ンドウを通過する水は、ランプによって放射される赤外放射を吸収するが、マハ
ウィリはこの効果が有利であると考えている。彼は、ウェハを加熱するための望
ましい波長範囲は0.3〜0.9μmであり、この範囲外の波長はチャンバから
排除されるべきであると指摘している。
【0006】 引用によりここに組み込まれる、グロネット他の米国特許第5487127号
明細書は、急速加熱装置を説明しており、この装置には、半導体基板に熱を照射
及び供給するためにランプが複数の光パイプに配置されている。光パイプは、ラ
ンプを排気された処理チャンバから分離する、液体冷却式のウィンドウと一体的
に形成されている。ウィンドウは、光パイプ自体に進入したり光パイプの前を通
過することなしに光パイプの間の空間内に冷却水を噴射することができるように
構成されている。光パイプ自体は排気される。したがって、ランプからの放射は
水によって減衰されることなくチャンバに到達するが、ランプと、排気される光
パイプと、冷却されるウィンドウとの一体的な構造は複雑であり、構成及び維持
することが困難である。
【0007】 発明の概要 本発明の目的は、真空チャンバ内の半導体ウェハの放射加熱において使用する
ための改良された冷却されるウィンドウを提供することである。
【0008】 本発明の有利な実施例では、熱処理チャンバのための冷却されるウィンドウは
、適切な透明材料、有利には石英の上層及び下層から成っており、これらの層の
間には通路が設けられており、この通路を冷却流体が通過する。冷却流体は、水
とは異なり、約1.1μm、有利には1.4μmよりも長い波長の赤外線範囲に
おいて高い透過率を有するように選択される。有利にはランプ配列から成る放射
ヒータは、チャンバ内の半導体ウェハを加熱するように構成及び位置決めされて
おり、この場合、可視放射及び赤外放射を含む、ヒータからの放射は、ウィンド
ウの上層及び下層並びに冷却流体を通過し、実質的な減衰なしにウェハに衝突す
る。したがって、単純かつ頑丈な構造を有する冷却されるウィンドウは、実質的
に、ランプによって放射された有効放射のスペクトル全体を、ウェハに効率的に
供給することができる。
【0009】 本発明の有利な実施例では、熱処理チャンバは使用時に排気され、透明材料か
ら成る上層は、十分に厚く形成されているので、チャンバ外の周囲大気圧とチャ
ンバ内の真空との差圧によりウィンドウに加えられる力に耐えることができる。
下層は、上層よりも実質的に薄く、これにより、下層の、ウェハに隣接した下面
は、下層を介する流体への熱伝導により徹底的かつ均一に冷却される。下層は、
チャンバが排気された場合にウィンドウの内外の差圧に耐えるには、それ自体で
は薄すぎる。しかしながら、下層は、上層と下層との間に固定された構造によっ
て機械的に支持されており、この構造は、通路を画定しており、この通路を流体
が流過し、また前記構造は、ウィンドウを通過する放射の妨害を最小限にするよ
うに構成されている。
【0010】 したがって、本発明の有利な実施例によれば、熱処理チャンバのための冷却さ
れるウィンドウアセンブリが提供され、この場合、チャンバ内の対象物が、赤外
放射を含む放射を放射する、チャンバ外の放射源によって加熱されるようになっ
ており、前記アセンブリが、 上部透明プレート及び下部透明プレートを含んでおり、これらのプレートの間
に通路が画定されており、 通路を流過する冷却流体を含んでおり、この流体が赤外放射に対して実質的に
透明であり、放射源からの赤外放射が、プレートと、通路内の流体とを通過して
対象物を加熱するようになっている。
【0011】 有利には、冷却流体は、1.1μmよりも長い波長を有する放射、最も有利に
は1.4μmよりも長い波長を有する放射に対して実質的に透明である。さらに
有利には、冷却流体は、可視放射に対して実質的に透明である。有利な実施例で
は、冷却流体は、液体フルオロカーボンを含む。
【0012】 有利には、ウィンドウアセンブリは、通路を画定するために上部プレートと下
部プレートとの間に固定された、透明な材料から成るセグメントを含んでおり、
この場合、通路は、放射源によって放射される放射の幾何学的パターンとほぼ合
致されている。
【0013】 さらに有利には、上部プレートは下部プレートよりも実質的に厚く、上部プレ
ートは、チャンバが排気された場合にウィンドウアセンブリが大気圧に耐えるこ
とができるように十分な厚さを有している。
【0014】 本発明の有利な実施例によれば、排気可能な熱処理チャンバのための冷却され
るウィンドウアセンブリも設けられており、この場合、チャンバ内の対象物は、
チャンバ外の放射源によって加熱され、アセンブリは、 放射源に隣接して位置決めされていてかつ、チャンバが排気された場合にウィ
ンドウアセンブリが大気圧に耐えることができるように十分な厚さを有する、上
部透明プレートと、 チャンバ内の対象物に隣接して位置決めされていてかつ、上部透明プレートの
厚さよりも実質的に小さな厚さを有する、下部透明プレートと、 下部プレートに機械的な支持を提供するために上部プレートと下部プレートと
の間に固定されていてかつプレートの間に通路を画定するように配置された支持
片とを含んでおり、前記通路を冷却流体が通過してプレートを冷却するようにな
っている。
【0015】 有利には、通路は、放射源によって放射される放射の幾何学的パターンとほぼ
合致しており、これにより、放射源からの放射は、冷却流体を通過して、チャン
バ内の対象物に到達する。
【0016】 本発明の有利な実施例によれば、さらに、熱処理チャンバのための加熱装置が
設けられており、この加熱装置が、 赤外放射を含む放射を発する、チャンバ外の放射源と、 冷却されるウィンドウとを含んでおり、このウィンドウが、チャンバをシール
しておりかつ通路を有しており、この通路を冷却流体が流過するようになってお
り、この流体が赤外放射に対して実質的に透明であり、これにより、放射源から
の赤外放射が、通路内の流体を通過して、チャンバ内の対象物を加熱するように
なっている。
【0017】 有利には、ウィンドウは、上部及び下部の透明なプレートを含んでおり、これ
らのプレートはその間に通路を画定しており、この場合、上部プレートは下部プ
レートよりも実質的に厚い。有利には、上部プレートは、チャンバが排気された
場合にウィンドウアセンブリが大気圧に耐えることができるように十分な厚さを
有している。
【0018】 有利には、放射源は、所定の幾何学的パターンで放射を発する1つ又は2つ以
上のランプの配列を含んでおり、この場合、通路はパターンとほぼ合致している
。最も有利には、パターンは1つ又は2つ以上のリングを含む。
【0019】 本発明の有利な実施例によれば、熱処理チャンバ内の対象物を加熱する方法も
提供され、この方法は、 貫通した通路を有するウィンドウを使用してチャンバをシールし、 ウィンドウを通過する放射によって対象物を加熱し、この放射が赤外放射を含
んでおり、 赤外放射が、実質的に減衰なしに流体を通過するように、赤外線透明流体を通
路に流過させることによってウィンドウを冷却することを含む。
【0020】 本発明は、図面を引用した有利な実施例の以下の詳細な説明からより完全に理
解されるであろう。
【0021】 図面の簡単な説明 図1は、本発明の有利な実施例に基づくランプハウジング及び冷却されるウィ
ンドウを示す概略的な断面図である。
【0022】 図2は、II−II線に沿って見た、図1のウィンドウの横断面図である。
【0023】 図3は、種々異なる冷却流体を使用したウィンドウ透過性の比較測定を示すグ
ラフである。
【0024】 有利な実施例の詳細な説明 今や、本発明の有利な実施例に基づくヒータアセンブリ22及び付随した冷却
されるウィンドウ20を概略的に示した図1及び図2が参照される。通常、アセ
ンブリからの放射熱はウィンドウ20を通過し、排気された処理チャンバ(図示
せず)、有利には、この分野で知られるようなウェハ急速熱処理のためのチャン
バ内の半導体ウェハを加熱する。図1は、ヒータアセンブリ及びウィンドウを断
面図で示しているが、図2は、図1のII−II線に沿ったウィンドウの横断面
図である。
【0025】 ウィンドウ20は、ウィンドウ内の冷却通路32を画定した中間層28によっ
て分離された下部プレート(下層)26及び上部プレート(上層)30を有して
いる。有利には全ての3つの層は石英から形成されている。最も有利には、下部
プレート26は5〜6mmの厚さであり、これにより、下部プレートは、通路3
2内を流れる冷媒への熱伝導により徹底的かつ均一に冷却されることができる。
プレートがより厚いならば、プレートの、ウェハに隣接した下面は、プレートを
介する伝導により十分に冷却されず、望ましくない効果、例えば不均一な温度及
び高温のウィンドウ表面における材料の堆積が生じるおそれがある。有利には、
冷媒は熱交換器を通過させられ、これにより、プレートは200℃以下の温度に
維持される。上部プレート30は、チャンバと周囲空気との圧力差に耐えるため
に必要な機械的強度を提供するために、より厚い、例えば約25mmの厚さであ
ると有利である。
【0026】 中間層は、薄いアーチ状のセグメント29から形成された構造から成ると有利
であり、これらのセグメントは、拡散溶接、高温セメントを用いたボンディング
、又はこの分野で知られるあらゆるその他の適切な方法を使用して、上層と下層
との間に固定されている。少なくとも1つの入口34及び少なくとも1つの出口
36が設けられており、これらの入口及び出口と、開口38とは、冷媒が通路3
2を流れ、ウィンドウ全体を冷却することができる。セグメント29の厚さ及び
間隔は、プレート26が、通路32内の冷媒の圧力に耐えることができるように
なっている。
【0027】 中間層28の構造と、中間層に設けられた通路のパターンとは例として図2に
示されており、徹底的かつ均一な冷却及び機械的強度の考慮に基づきその他の適
切な構造及びパターンが設計されてよい。必須の設計基準は、下層26の下面を
所定の最大温度、例えば200℃よりも低く維持することができるように下層2
6が十分に薄いということである。この基準を満たすために、下層26は、通常
、下側における真空と上側における周囲空気又は流体圧力と差圧に耐えるために
は、それ自体では薄すぎる。所要の機械的強度は、より厚い上層30によって提
供され、この上層に対して下層26が当て付けられるように支持される。したが
って、ウィンドウ20として具体化された本発明の原理は、単純かつ頑丈な構造
(例えば前記米国特許第5487127号明細書に記載されたものと比較した場
合)を提供し、この場合、ウィンドウの、ウェハに対向した下面を十分かつ均一
に冷却することができる。
【0028】 図1に示したように、セグメント29は、ヒータ22内に同心円状に配置され
たランプ配列24と通路32が整合させられるように、成形及び配置されている
と有利である。ランプ24は、カリフォルニア州Cypress所在のUshio America I
nc. から入手可能なJCV 240V-1500WGZランプ等のタングステンハロゲンランプか
ら成ると有利である。択一的に、その他のタイプのランプ、例えばリニアランプ
、及び異なる構成のランプ配列が使用されてよい。通路をランプと整合させるこ
とにより、セグメント29によるウェハ上の影を最小限に抑制し、この影は、さ
もなければ不均一な温度を生ぜしめかつ熱効率を低下させる。
【0029】 図3は、種々異なる冷媒材料のための放射波長に関して示された、ウィンドウ
20の光学的特性をエミュレートするように設計された試験セットアップの測定
された透過率を概略的に示すグラフである。図示したように、冷媒の選択は、ウ
ィンドウの赤外透過率を決定する場合に極めて重要である。破線50は、冷媒と
して空気が使用される場合のウィンドウの透過率を示しており、この場合、透過
率が、可視及び赤外波長の試験範囲全体に亘ってほぼ均一であることが分かる。
しかしながら、空気は、下層26を200℃の前記目標温度よりも低く保持する
ためには冷媒として十分に効果的ではない。実線52は、冷媒として水が使用さ
れた場合の透過率を示しており、この実線52から、水はウィンドウを低温に保
つ場合に効果的であってよいが、1.4μmを越える波長における実質的に全て
のエネルギを含む、ヒータアセンブリ22によって放射される赤外エネルギのほ
とんどを遮断することが分かる。
【0030】 発明者は、フルオロカーボン族の熱伝達流体が、効果的な冷却と高い赤外線透
過率との最適な組合せを提供することを発見した。図3における点線54は、イ
タリア、BollateのAusimontによって製造された過フッ化されたフルオロカーボ
ン流体である、Galden HT135又はHT200 を使用して得られる結果を示している。
Galden の屈折率(1.28)は石英の屈折率(1.45)にほぼ一致するので
、プレート30及び26の内面における反射損失は、空気に対して減じられる。
したがって、Galdenは、可視放射及び近赤外線範囲全体に亘って、空気の透過率
に匹敵する、有効な全体のウィンドウ透過率を提供する。
【0031】 Galdenは、金属、プラスチック及びエラストマ材料との優れた適合性を有し、
また、高い耐酸化性を有する。したがって、Galdenは、冷媒として空気又は水よ
りも優れており、ウィンドウ20及び関連した部分を、単純かつ頑丈な設計にす
ることができ、この分野で知られる冷却されるウィンドウと比較して広い波長範
囲に亘って高い透過率を可能にする。しかしながら、その他の赤外透過性の流体
が同様に使用されてもよい。
【0032】 前記有利な実施例は例として引用されており、本発明の完全な範囲は請求項に
よってのみ限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の有利な実施例に基づくランプハウジング及び冷却されるウィンドウを
示す概略的な断面図である。
【図2】 II−II線に沿って見た、図1のウィンドウの横断面図である。
【図3】 種々異なる冷却流体を使用したウィンドウ透過性の比較測定を示すグラフであ
る。
【符号の説明】
20 ウィンドウ、 22 ヒータアセンブリ、 24 ランプ、 26 下
部プレート、 28 中間層、 29 セグメント、 30 上部プレート、
32 通路、 34 入口、 36 出口、 38 開口
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成13年5月30日(2001.5.30)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0005】 ウィンドウを冷却するための方法及び装置は半導体処理技術分野において知ら
れている。例えば、マハウィリの米国特許第4550684号明細書は、0.3
〜0.9μmの波長の放射を用いてウェハを加熱するためにランプを使用する気
相成長システムを説明している。ウィンドウはランプを、ウェハを収容した真空
チャンバから分離している。ウィンドウは、間隔を置いて位置する2つのプレー
トから構成されており、これらのプレートの間に水がポンプにより供給され、こ
れにより、ウィンドウの温度を制御する。ウィンドウを通過する水は、ランプに
よって放射される赤外放射を吸収するが、マハウィリはこの効果が有利であると
考えている。彼は、ウェハを加熱するための望ましい波長範囲は0.3〜0.9
μmであり、この範囲外の波長はチャンバから排除されるべきであると指摘して
いる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0006】 ロネット他の米国特許第5487127号明細書は、急速加熱装置を説明し
ており、この装置には、半導体基板に熱を照射及び供給するためにランプが複数
の光パイプに配置されている。光パイプは、ランプを排気された処理チャンバか
ら分離する、液体冷却式のウィンドウと一体的に形成されている。ウィンドウは
、光パイプ自体に進入したり光パイプの前を通過することなしに光パイプの間の
空間内に冷却水を噴射することができるように構成されている。光パイプ自体は
排気される。したがって、ランプからの放射は水によって減衰されることなくチ
ャンバに到達するが、ランプと、排気される光パイプと、冷却されるウィンドウ
との一体的な構造は複雑であり、構成及び維持することが困難である。 フランス特許第2686967号明細書(フランステレコム)は、半導体加熱
炉を示しており、この場合、加熱源(タングステンハロゲンランプ)は、加熱し
たい半導体ウェハから、石英板13及び14によって分離されている。石英板は
、チャネル17によって互いから分離されており、チャネル17を、0.4〜4
μmの版胴に対して透明な冷却液体が通過させられる。冷却液体はフルオロカー
ボンであると有利である。引用例は、石英板の間の規定された通路を示しておら
ず、特に、不均一な温度を生じるおそれがあるシャドウイングを最小限にするた
めに、加熱源及び加熱源から発せられる放射パターンと幾何学的に整合した通路
を示していない。さらに、引用例は、より厚い石英板(14)を、加熱したい半
導体ウェハのより近くに配置している(図1)。より厚い石英板を、冷却しかつ
所定の最大温度に維持することは、より困難である。 欧州特許出願公開第0424183号明細書(Inco Ltd.)及び米国
特許第4431257号明細書(Born)は、放射源を対象物から分離するた
めに装着された放射透明ウィンドウを示している。加熱したい対象物は半導体ウ
ェハではない。冷媒は、ウィンドウによって規定された通路を流過するが、これ
らの引用例は、加熱源及び加熱源から発せられる放射パターンと幾何学的に整合
された規定された通路を示していない。これらの引用例は、厚いウィンドウ板と
薄いウィンドウ板との組合せの使用をも示しておらず、この場合、より厚い板が
、より高い強度及び安定性を提供し、より薄い板が、より容易に、冷却されかつ
所定の温度に維持される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 したがって、本発明の有利な実施例によれば、熱処理チャンバのための冷却さ
れるウィンドウアセンブリが提供され、この場合、チャンバ内の対象物が、赤外
放射を含む放射を放射する、チャンバ外の放射源によって加熱されるようになっ
ており、前記アセンブリが、 上部及び下部の透明プレートを含んでおり、これらの透明プレートの間に通路
を画定するために放射透明材料から成るセグメントが前記プレートに固定されて
おり、この場合、前記通路が、放射源によって発せられる放射の幾何学的パター
ンとほぼ整合させられており、 通路を流過する冷却流体を含んでおり、この流体が赤外放射に対して実質的に
透明であり、放射源からの赤外放射が、プレートと、通路内の流体とを通過して
対象物を加熱するようになっている。

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱処理チャンバのための冷却されるウィンドウアセンブリで
    あって、チャンバ内の対象物が、赤外放射を含む放射を発する、チャンバ外に設
    けられた放射源によって加熱されるようになっており、前記ウィンドウアセンブ
    リに、 上部及び下部の透明なプレートが設けられており、これらのプレートの間に通
    路が画定されており、 該通路を流過する冷却流体が設けられており、該冷却流体が、赤外放射に対し
    て実質的に透明であり、これにより、放射源からの赤外放射が、プレート及び通
    路内の流体を通過し、対象物を加熱するようになっていることを特徴とする、ウ
    ィンドウアセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記冷却流体が、1.1μmよりも長い波長を有する放射に
    対して実質的に透明である、請求項1記載のウィンドウアセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記冷却流体が、1.4μmよりも長い波長を有する放射に
    対して実質的に透明である、請求項2記載のウィンドウアセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記冷却流体が、可視放射に対して実質的に透明である、請
    求項1記載のウィンドウアセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記冷却流体が、液体フルオロカーボンから成る、請求項1
    記載のウィンドウアセンブリ。
  6. 【請求項6】 通路を画定するために上部プレートと下部プレートとの間に
    固定された透明な材料のセグメントが設けられている、請求項1記載のウィンド
    ウアセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記通路が、放射源によって発せられる放射の幾何学的パタ
    ーンと概して整合させられている、請求項1記載のウィンドウアセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記上部プレートが、下部プレートよりも実質的に厚い、請
    求項1記載のウィンドウアセンブリ。
  9. 【請求項9】 チャンバが排気された場合にウィンドウアセンブリが大気圧
    に耐えることができるように上部プレートが十分な厚さを有している、請求項8
    記載のウィンドウアセンブリ。
  10. 【請求項10】 排気可能な熱処理チャンバのための冷却されるウィンドウ
    アセンブリにおいて、チャンバ内の対象物が、チャンバ外の放射源によって加熱
    されるようになっており、前記ウィンドウアセンブリに、 上部透明プレートが設けられており、該上部透明プレートが、放射源に隣接し
    て位置決めされておりかつ、チャンバが排気された場合にウィンドウアセンブリ
    が大気圧に耐えることができるように十分な厚さを有しており、 下部透明プレートが設けられており、該下部透明プレートが、チャンバ内の対
    象物に隣接して位置決めされておりかつ、上部透明プレートの厚さよりも実質的
    に薄い厚さを有しており、 支持片が設けられており、該支持片が、下部プレートに機械的支持を提供する
    ために上部プレートと下部プレートとの間に固定されておりかつ、プレートを冷
    却するために冷却流体が通過させられるプレート間の通路を画定するように配置
    されていることを特徴とする、ウィンドウアセンブリ。
  11. 【請求項11】 前記通路が、放射源によって発せられる放射の幾何学的パ
    ターンと概して整合させられており、これにより、放射源からの放射が、冷却流
    体を通過してチャンバ内の対象物に到達するようになっている、請求項10記載
    のウィンドウアセンブリ。
  12. 【請求項12】 熱処理チャンバのための加熱装置において、 赤外放射を含む放射を発する、チャンバ外の放射源と、 冷却されるウィンドウとが設けられており、該ウィンドウが、チャンバをシー
    ルしかつ、冷却流体が流過させられる通路を有しており、前記冷却流体が、赤外
    放射に対して実質的に透明であり、これにより、放射源からの赤外放射が、通路
    内の流体を通過して、チャンバ内の対象物を加熱するようになっていることを特
    徴とする、加熱装置。
  13. 【請求項13】 上部透明プレート及び下部透明プレートが設けられており
    、これらのプレートの間に通路が画定されている、請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】 前記上部透明プレートが、下部透明プレートよりも実質的
    に厚い、請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】 チャンバが排気された場合にウィンドウアセンブリが大気
    圧に耐えることができるように前記上部透明プレートが十分な厚さを有している
    、請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記冷却流体が、1.1μmよりも長い波長を有する放射
    に対して実質的に透明である、請求項12記載の装置。
  17. 【請求項17】 前記冷却流体が、1.4μmよりも長い波長を有する放射
    に対して実質的に透明である、請求項16記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記冷却流体が、液体フルオロカーボンから成る、請求項
    12記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記放射源が、所定の幾何学的パターンで放射を発する1
    つ又は2つ以上のランプの配列から成り、前記通路が、前記パターンに概して整
    合させられている、請求項12記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記パターンが、1つ又は2つ以上のリングである、請求
    項19記載の装置。
  21. 【請求項21】 熱処理チャンバ内の対象物を加熱するための方法において
    、 ウィンドウを使用してチャンバをシールし、前記ウィンドウが、該ウィンドウ
    を貫通した通路を有しており、 ウィンドウを通過する放射によって前記対象物を加熱し、前記放射が赤外放射
    を含んでおり、 赤外放射に対して透明な流体を通路に流過させることによってウィンドウを冷
    却し、これにより、赤外放射が、実質的に減衰なしに流体を通過するようになっ
    ていることを特徴とする、熱処理チャンバ内の対象物を加熱するための方法。
  22. 【請求項22】 前記流体が、1.1μmよりも長い波長を有する放射に対
    して実質的に透明である、請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記流体が、1.4μmよりも長い波長を有する放射に対
    して実質的に透明である、請求項22記載の方法。
JP2001500016A 1999-05-27 2000-05-11 冷却されるウィンドウ Expired - Fee Related JP4902914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/321,198 US6284051B1 (en) 1999-05-27 1999-05-27 Cooled window
US09/321,198 1999-05-27
PCT/IB2000/000631 WO2000073533A1 (en) 1999-05-27 2000-05-11 Cooled window

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500865A true JP2003500865A (ja) 2003-01-07
JP4902914B2 JP4902914B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=23249610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001500016A Expired - Fee Related JP4902914B2 (ja) 1999-05-27 2000-05-11 冷却されるウィンドウ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6284051B1 (ja)
EP (1) EP1203108B1 (ja)
JP (1) JP4902914B2 (ja)
KR (1) KR100699104B1 (ja)
DE (1) DE60033035T2 (ja)
WO (1) WO2000073533A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308022A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Tokyo Electron Ltd 石英ウインドウ、リフレクタ及び熱処理装置
JP2002270534A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2013535097A (ja) * 2010-06-08 2013-09-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板処理システムで使用するための窓アセンブリ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559424B2 (en) * 2001-01-02 2003-05-06 Mattson Technology, Inc. Windows used in thermal processing chambers
US6530539B2 (en) * 2001-02-09 2003-03-11 Raytheon Company Internal fluid cooled window assembly
US6563092B1 (en) * 2001-11-28 2003-05-13 Novellus Systems, Inc. Measurement of substrate temperature in a process chamber using non-contact filtered infrared pyrometry
DE10208450B4 (de) * 2002-02-27 2004-09-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Abscheiden dünner Schichten mittels ALD/CVD-Prozessen in Verbindung mit schnellen thermischen Prozessen
KR100468203B1 (ko) * 2002-08-16 2005-01-26 어댑티브프라즈마테크놀로지 주식회사 플라즈마 에칭시스템에 구비된 돔의 온도제어장치 및 그방법
DE10260672A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-15 Mattson Thermal Products Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum thermischen Behandeln von scheibenförmigen Substraten
JP4273932B2 (ja) * 2003-11-07 2009-06-03 株式会社島津製作所 表面波励起プラズマcvd装置
JP2009500851A (ja) 2005-07-05 2009-01-08 マットソン テクノロジー インコーポレイテッド 半導体ウェハの光学的特性を求めるための方法およびシステム
US20150361557A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Asm Ip Holding B.V. Substrate processing apparatus and substrate processing method
US7543981B2 (en) 2006-06-29 2009-06-09 Mattson Technology, Inc. Methods for determining wafer temperature
KR20160006778A (ko) 2013-05-10 2016-01-19 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 연성 재료를 이용한 돔 냉각
US10410890B2 (en) * 2013-06-21 2019-09-10 Applied Materials, Inc. Light pipe window structure for thermal chamber applications and processes
TWI644362B (zh) * 2013-06-21 2018-12-11 應用材料股份有限公司 用於熱腔室應用及製程的光管窗口結構
CN106463400A (zh) 2014-05-27 2017-02-22 应用材料公司 利用顺应性材料的窗冷却
US10240236B2 (en) * 2015-03-06 2019-03-26 Lam Research Corporation Clean resistant windows for ultraviolet thermal processing
US11538666B2 (en) 2017-11-15 2022-12-27 Lam Research Corporation Multi-zone cooling of plasma heated window
KR20220137990A (ko) * 2020-02-11 2022-10-12 램 리써치 코포레이션 반도체 프로세싱 챔버 윈도우를 위한 냉각 플레이트
US11958246B2 (en) * 2020-03-03 2024-04-16 Sciperio, Inc Laser oven with transparent chamber and external laser source

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106767U (ja) * 1986-12-26 1988-07-09
JPH0334538A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Toshiba Corp 光励起反応装置
JPH04311573A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Kawasaki Steel Corp 光cvd装置
JPH06333846A (ja) * 1993-05-26 1994-12-02 Canon Inc 薄膜形成装置
JPH08107073A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置、及びその洗浄方法
JPH08241797A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH10340892A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置
JPH1116895A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH1140545A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH11135485A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Shibaura Mechatronics Corp プラズマ処理装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3871739A (en) * 1972-08-14 1975-03-18 Gen Dynamics Corp System for protection from laser radiation
DE3037205C2 (de) 1980-10-02 1982-12-16 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Schutzeinrichtung für optische bzw. IR-Fenster
US4550684A (en) 1983-08-11 1985-11-05 Genus, Inc. Cooled optical window for semiconductor wafer heating
CA2001009C (en) * 1989-10-19 2000-11-28 Richard S. Adams Infrared window
US5155336A (en) 1990-01-19 1992-10-13 Applied Materials, Inc. Rapid thermal heating apparatus and method
US5008593A (en) * 1990-07-13 1991-04-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Coaxial liquid cooling of high power microwave excited plasma UV lamps
FR2686967B1 (fr) 1992-02-04 1999-04-09 France Telecom Dispositif de refroidissement d'un four de traitement d'un element et four equipe d'un tel dispositif.
US5747917A (en) * 1996-02-14 1998-05-05 Applied Materials, Inc. Double-walled mircrowave plasma based applicator

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63106767U (ja) * 1986-12-26 1988-07-09
JPH0334538A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Toshiba Corp 光励起反応装置
JPH04311573A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Kawasaki Steel Corp 光cvd装置
JPH06333846A (ja) * 1993-05-26 1994-12-02 Canon Inc 薄膜形成装置
JPH08107073A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Hitachi Ltd プラズマ処理装置、及びその洗浄方法
JPH08241797A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH10340892A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ処理装置
JPH1116895A (ja) * 1997-06-27 1999-01-22 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH1140545A (ja) * 1997-07-18 1999-02-12 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JPH11135485A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Shibaura Mechatronics Corp プラズマ処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308022A (ja) * 2000-04-21 2001-11-02 Tokyo Electron Ltd 石英ウインドウ、リフレクタ及び熱処理装置
JP4540796B2 (ja) * 2000-04-21 2010-09-08 東京エレクトロン株式会社 石英ウインドウ、リフレクタ及び熱処理装置
JP2002270534A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置
JP2013535097A (ja) * 2010-06-08 2013-09-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 基板処理システムで使用するための窓アセンブリ
KR101821176B1 (ko) * 2010-06-08 2018-01-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 프로세싱 시스템들에 사용하기 위한 윈도우 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
KR100699104B1 (ko) 2007-03-21
EP1203108A1 (en) 2002-05-08
JP4902914B2 (ja) 2012-03-21
DE60033035T2 (de) 2007-08-30
KR20020021640A (ko) 2002-03-21
DE60033035D1 (de) 2007-03-08
US6284051B1 (en) 2001-09-04
WO2000073533A1 (en) 2000-12-07
EP1203108B1 (en) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500865A (ja) 冷却されるウィンドウ
KR101624217B1 (ko) 고온계용 열 공급원 반사 필터를 포함하는 장치
US20160010208A1 (en) Design of susceptor in chemical vapor deposition reactor
US6435869B2 (en) Quartz window having reinforcing ribs
US8367983B2 (en) Apparatus including heating source reflective filter for pyrometry
US6143079A (en) Compact process chamber for improved process uniformity
US7429717B2 (en) Multizone heater for furnace
US9842753B2 (en) Absorbing lamphead face
JP2005503003A (ja) 集積回路用の急速熱処理システム
US6566630B2 (en) Thermal processing apparatus for introducing gas between a target object and a cooling unit for cooling the target object
TWI663285B (zh) 用於半導體處理腔室的吸收反射體
JPH07130678A (ja) 孤立した光学ゾーンを有する改良式放射加熱源
JP2001057344A (ja) 半導体処理システム
US20240175753A1 (en) Reflector plate for substrate processing
US20180254206A1 (en) Rotor cover
JPH0982656A (ja) 縦型熱処理装置
JPH09199477A (ja) プロセスチャンバウィンドウ
WO2014176174A1 (en) Absorbing lamphead face
TW564498B (en) Apparatus and method for insulating a seal in a process chamber
TWI838824B (zh) 旋轉器蓋
JP7458137B1 (ja) 半導体処理装置に用いる加熱源保持機構、加熱源保持方法及び半導体処理装置
KR101597237B1 (ko) 기판 처리 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees