JP2003348249A - 遠隔集中管理システム - Google Patents

遠隔集中管理システム

Info

Publication number
JP2003348249A
JP2003348249A JP2002154629A JP2002154629A JP2003348249A JP 2003348249 A JP2003348249 A JP 2003348249A JP 2002154629 A JP2002154629 A JP 2002154629A JP 2002154629 A JP2002154629 A JP 2002154629A JP 2003348249 A JP2003348249 A JP 2003348249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote
remote diagnosis
management system
centralized management
result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002154629A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Onishi
一喜 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002154629A priority Critical patent/JP2003348249A/ja
Publication of JP2003348249A publication Critical patent/JP2003348249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率的(自動化による手動工数の軽減)かつ
経済的(複数インフラの利用)に処理が行える遠隔集中
管理システムを提供することを目的とする。 【解決手段】 遠隔集中管理システム9は、センス結果
を顧客、サービス拠点等10に対してFAX、メール通
知する。この通知は、顧客、もしくはその顧客が属する
サービス拠点10から依頼であり、サービス拠点10は
顧客の有するOA機器2の状況を把握し、必要な場合
は、顧客に通知された時点で、サービス拠点10のサー
ビスマンは顧客を訪問する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遠隔集中管理システ
ムに関し、特に、公衆回線、LANに接続された遠隔集
中管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の遠隔集中管理システムは、OA機
器の状態を遠隔診断した結果をプリンタに出力し、郵
送、もしくは再度手動によるFAX送信が行われてい
る。また、遠隔診断した結果の解析を全て手動で行い、
遠隔診断した結果に障害が検出された場合、すべて手動
によりCE手配が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の遠隔集中管理シ
ステムは、OA機器の状態を遠隔診断した結果をプリン
タに出力し、郵送、もしくは再度手動によるFAX送信
が行われている。また、遠隔診断した結果の解析をすべ
て手動で行われていた。さらに、遠隔診断した結果、障
害が検出された場合、すべて手動によりCE手配が行わ
れている。これらは、オペレータの負荷として増大し、
また、公衆回線の回線数の増大、コストの増加の要因と
なる。
【0004】本発明は係る問題に鑑みてなされたもの
で、効率的(自動化による手動工数の軽減)かつ経済的
(複数インフラの利用)に処理が行える遠隔集中管理シ
ステムを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の遠隔集中管理システムは、LANに接
続され1台またはそれ以上のコンピュータ等で構成され
るセンターシステムと、公衆通信回線と、複数の通信ア
ダプタと、複数の複写機と、ファクシミリ装置と、プリ
ンタと、印刷機などOA機器および通信アダプタとOA
機器とを接続する有線または無線インターフェイスで構
成し、OA機器をメンテナンスする遠隔集中管理システ
ムにおいて、OA機器に対してそれに接続される通信ア
ダプタおよび公衆通信回線を介してセンターシステムよ
り状態を遠隔診断する手段と、遠隔診断するOA機器の
要求を複数受け付ける手段と、遠隔診断結果を履歴情報
として格納することを特徴とする。
【0006】請求項2記載の遠隔集中管理システムは、
遠隔診断するOA機器の要求をブラウザからHTTPで
受け付ける手段を有することを特徴とする。
【0007】請求項3記載の遠隔集中管理システムは、
遠隔診断結果を通知するFAX番号を受け付ける手段
と、遠隔診断結果をFAX送信する手段を有することを
特徴とする。
【0008】請求項4記載の遠隔集中管理システムは、
遠隔診断結果を通知するメールアドレスを受け付ける手
段と、遠隔診断結果を電子メールの添付ファイルにする
ことにより送信する手段を有することを特徴とする。
【0009】請求項5記載の遠隔集中管理システムは、
遠隔診断結果をWebブラウザで閲覧できる手段を有す
ることを特徴とする。
【0010】請求項6記載の遠隔集中管理システムは、
閲覧時にパスワード認証を行う手段を有することを特徴
とする。
【0011】請求項7記載の遠隔集中管理システムは、
遠隔診断結果を通知するFAX番号を受け付ける手段
と、遠隔診断結果を通知するメールアドレスを受け付け
る手段と、遠隔診断結果を電子メールの添付ファイルに
することにより送信する手段と、遠隔診断結果をFAX
送信する手段を有することを特徴とする。
【0012】請求項8記載の遠隔集中管理システムは、
閲覧時に過去の遠隔診断結果を閲覧する手段を有するこ
とを特徴とする。
【0013】請求項9記載の遠隔集中管理システムは、
遠隔診断結果より障害を検知する手段と、障害の場合、
サービス拠点に対して障害を通知する手段を有すること
を特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を、図を参照し
て説明する。図1は、遠隔集中管理システムの構成例を
示した図である。遠隔集中管理システム9は、顧客端末
1とWANによって接続されている。遠隔集中管理シス
テム9はHTTPによるデータ送受信、CGI等のサー
バサイドプロセス機能を提供するWebサーバ3、遠隔
診断情報管理機能を提供する遠隔集中管理端末4、メー
ル送信機能を提供するSMTPサーバ5、帳票をFAX
送信する機能を提供するFAXサーバ6から構成されて
いる。顧客OA機器2は、公衆通信回線網7によって遠
隔集中管理システム9のFAXサーバ6に接続されてい
る。
【0015】図2は遠隔集中管理システムの概要を示
す。遠隔集中管理システム9は、遠隔診断結果を顧客、
サービス拠点等10に対してFAX、メールにより通知
する。この通知は顧客、もしくはその顧客が属するサー
ビス拠点から依頼であり、サービス拠点は顧客の有する
OA機器2の状況を把握し、必要な場合、顧客に通知さ
れた時点で、サービス拠点のサービスマンは顧客を訪問
する必要が発生する。
【0016】図3は、遠隔集中管理システムが、遠隔診
断要求を実施することを示したフローチャートである。
遠隔集中管理システム9では、遠隔診断要求を行い(ス
テップS20)、遠隔集中管理端末にて、遠隔診断要求
を蓄積する(ステップS21)。次に遠隔診断要求を実
施をし(ステップS22)、遠隔診断結果解析を行い
(ステップS23)、遠隔診断結果を格納する(ステッ
プS24)。
【0017】以上のことからオペレータに遠隔診断要求
管理、遠隔診断結果管理などの作業が発生せず、オペレ
ータの負荷軽減および問い合わせ業務削減による業務効
率向上となる。
【0018】図4は、Webブラウザを用いて、遠隔診
断要求を行うことを示したフローチャートである。遠隔
診断依頼者がWebブラウザより遠隔診断要求をし(ス
テップS30)、遠隔集中管理システムで遠隔診断の要
求を行う(ステップS31)。次に遠隔集中管理端末に
て遠隔診断要求を蓄積し(ステップS32)、遠隔診断
要求を実施する(ステップS33)。さらに、遠隔診断
結果を解析し(ステップS34)、遠隔診断結果を格納
する(ステップS35)。
【0019】以上のことからオペレータに遠隔診断要求
管理、遠隔診断結果管理などの作業が発生せず、また遠
隔診断要求発行者の依頼業務負荷の軽減、オペレータの
負荷軽減および問い合わせ業務削減による業務効率向上
となる。
【0020】図5は、FAX送信先の設定をし、遠隔診
断要求を実施することを示したフローチャートである。
遠隔集中管理システムは、FAX送信先設定がありであ
って、遠隔診断要求を行い(ステップS40)、遠隔集
中管理端末にて、遠隔診断要求を蓄積する(ステップS
41)。次に、遠隔診断要求を実施し(ステップS4
2)、遠隔診断結果を解析する(ステップS43)。さ
らに、遠隔診断結果を格納し(ステップS44)、遠隔
診断結果をFAX通知する(ステップS45)。
【0021】以上のことから、遠隔集中管理システムに
おいて、遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を自動
的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断結果
を自動的に通知するため、遠隔集中管理システムを運用
するオペレータに遠隔診断結果管理等の作業が発生せ
ず、オペレータの負荷軽減および問い合わせ業務削減に
よる業務効率向上となる。
【0022】図6、メール送信先の設定をし、遠隔診断
要求を実施することを示したフローチャートである。遠
隔集中管理システムは、メール送信設定ありであって、
遠隔診断要求を行い(ステップS50)、遠隔集中管理
端末にて、遠隔診断要求を蓄積する(ステップS6
1)。次に遠隔診断要求を実施し(ステップS52)、
遠隔診断結果を解析する(ステップS53)。さらに、
遠隔診断結果を格納し(ステップS54)、遠隔診断結
果をメール通知する(ステップS55)。
【0023】以上のことから、遠隔集中管理システムに
おいて遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を自動的
に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断結果を
自動的に通知するため、遠隔集中管理システムを運用す
るオペレータに遠隔診断結果管理などの作業が発生せ
ず、オペレータの負荷軽減および問い合わせ業務削減に
よる業務効率向上となる。
【0024】図7は、遠隔集中管理システムが、Web
ブラウザを用いる遠隔診断要求を実施することを示した
フローチャートである。フローチャート(a)では、セ
ンス依頼者から遠隔集中管理システムへWebブラウザ
より遠隔診断要求をする(ステップS60)。遠隔集中
管理システムは、遠隔診断要求を受け(ステップS6
3)、遠隔集中管理端末にて、遠隔診断要求を蓄積し
(ステップS64)、遠隔診断要求を実施する(ステッ
プS65)。さらに、遠隔診断結果解析を行い(ステッ
プS66)、遠隔診断結果を格納する(ステップS6
7)。フローチャート(b)では、サービス拠点もしく
は顧客がWebブラウザを用いてHTTPにより、遠隔
集中管理システムに結果閲覧要求を発行するため、We
bブラウザから閲覧要求があると(ステップS61)、
URLを解析しファイル情報を閲覧する(ステップS6
2)。
【0025】以上のことから遠隔集中管理システムにお
いて、遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を自動的
に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断結果を
Webブラウザで閲覧できるため、遠隔集中管理システ
ムを運用するオペレータに遠隔診断結果管理等の作業が
発生せず、オペレータの負荷軽減および問い合わせ業務
削減による業務効率向上となり、また、遠隔診断結果取
得者もWebブラウザで簡易に行えるため、業務負荷軽
減が図れる。
【0026】図8は、遠隔集中管理システムが、Web
ブラウザを用いてHTTPによる遠隔診断要求をシステ
ムに対して行われることを示したフローチャートであ
る。フローチャート(c)は、センス依頼者から遠隔集
中管理システムへWebブラウザより遠隔診断を要求す
る(ステップS70)。遠隔集中管理システムは遠隔診
断要求があると(ステップS74)、遠隔集中管理端末
にて、遠隔診断要求の蓄積をする(ステップS75)。
次に、遠隔診断要求を実施し(ステップS76)、遠隔
診断結果を解析し(ステップS77)、遠隔診断結果を
格納する(ステップS78)。フローチャート(d)で
は、サービス拠点、もしくは顧客がWebブラウザを用
いてHTTPにより、遠隔集中管理システムへ結果閲覧
要求を発行するため、Webブラウザから閲覧要求があ
ると(ステップS71)、パスワード認証を行い(ステ
ップS72)、URLを解析し、ファイル情報を閲覧す
る(ステップS73)。
【0027】以上のことから、遠隔集中管理システムに
おいて、遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を自動
的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断結果
をWebブラウザで閲覧できるため、遠隔集中管理シス
テムを運用するオペレータに遠隔診断結果管理等の作業
が発生せず、オペレータの負荷軽減および問い合わせ業
務削減による業務効率向上となり、また、遠隔診断結果
取得者もWebブラウザで簡易に行えるため、業務負荷
軽減が図れ、またセキュリティの向上も図れる。
【0028】図9は、FAX送信先(顧客)、メール通
知先(サービス拠点)の設定を行い、遠隔診断要求をシ
ステムに対して行うことを示したフローチャートであ
る。フローチャート(f)は、FAX送信先、メール通
知先を設定し、遠隔診断要求を行い(ステップS8
3)、遠隔集中管理端末にて、遠隔診断要求を蓄積する
(ステップS84)。次に遠隔診断要求を発行し(ステ
ップS85)、遠隔診断結果解析を行い(ステップS8
6)、通知方法を選択する(ステップS87)。通知方
法には、設定されたFAX先に、FAXサーバ経由でセ
ンス結果を通知する方法と(ステップS88)、設定さ
れたメール先に、SMTPサーバ経由でセンス結果を通
知する方法がある(ステップS89)。フローチャート
(e)では、サービス拠点もしくは顧客は、Webブラ
ウザよりHTTPによる要求があると(ステップS8
0)、URLを解析し、ディレクトリもしくはファイル
情報を作成し(ステップS81)、作成したディレクト
リもしくはファイル情報をHTTPにて送信する(ステ
ップS82)。以上のことから、遠隔集中管理システム
において、遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を自
動的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断結
果を自動的に通知し、また、通知方法を複数の方法から
選べるため、遠隔集中管理システムを運用するオペレー
タに遠隔診断結果通知作業が円滑にでき、オペレータの
業務効率向上となる。
【0029】図10は、Webブラウザを用いたHTT
Pによる遠隔診断要求を行うことを示したフローチャー
トである。フローチャート(g)は、センス依頼者から
遠隔集中管理システムにWebブラウザより遠隔診断要
求を行う(ステップS90)。遠隔集中管理システムで
遠隔診断要求があると(ステップS93)、遠隔集中管
理端末にて、遠隔診断要求を蓄積する(ステップS9
4)。次に、遠隔診断要求を実施し(ステップS9
5)、遠隔診断結果を解析し(ステップS96)、遠隔
診断結果を格納する(ステップS97)。フローチャー
ト(h)では、サービス拠点もしくは顧客が、Webブ
ラウザを用いてHTTPにより、遠隔集中管理システム
に遠隔診断結果閲覧要求を発行するため、Webブラウ
ザより閲覧要求があると(ステップS91)、URLを
解析し、該当する過去のファイル情報を閲覧する(ステ
ップS92)。
【0030】以上のことから、遠隔集中管理システムに
おいて、遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を自動
的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、過去の遠隔診
断結果をWebブラウザで閲覧できるため、遠隔集中管
理システムを運用するオペレータに遠隔診断結果管理等
の作業が発生せず、オペレータの負荷軽減および問い合
わせ業務削減による業務効率向上となり、また、遠隔診
断結果取得者もWebブラウザで簡易に行えるため、業
務負荷軽減が図れる。
【0031】図11は、メール送信先の設定を行い、遠
隔診断要求を行うことを示したフローチャートである。
FAX送信先、メール通知先を設定し、帳票作成、出力
要求があると(ステップS100)、遠隔集中管理端末
にて、遠隔診断要求を蓄積する(ステップS101)。
次に、遠隔診断要求を実施し(ステップS102)、セ
ンス結果を解析する(ステップS103)。さらに障害
検出がある場合(ステップS104)、CEの手配を行
う(ステップS105)。
【0032】以上のことから、OA機器の障害を検出し
た場合、自動的にCE手配を行うため、遠隔集中管理シ
ステムを運用するオペレータに遠隔診断結果管理等の作
業が発生せず、オペレータの負荷軽減および問い合わせ
業務削減による業務効率向上となる。
【0033】
【発明の効果】以上のことから明らかなように、請求項
1記載の発明は、遠隔集中管理システムにおいて、遠隔
診断要求を管理し、遠隔診断を自動的に行い、遠隔診断
結果を保持するため、遠隔集中管理システムを運用する
オペレータに遠隔診断要求管理、遠隔診断結果管理など
の作業が発生せず、オペレータの負荷軽減およびと合わ
せ業務削減による業務効率向上となる。
【0034】請求項2記載の発明は、遠隔集中管理シス
テムにおいて遠隔診断要求を管理し、遠隔診断を自動的
に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断要求を
Webブラウザにより簡易に行えるため、遠隔集中管理
システムを運用するオペレータに遠隔診断要求管理、遠
隔診断結果管理等の作業が発生せず、また遠隔診断要求
発行者の依頼業務負荷の軽減、オペレータの負荷軽減お
よび問い合わせ業務削減による業務効率向上となる。
【0035】請求項3記載の発明は、遠隔集中管理シス
テムにおいて遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を
自動的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断
結果を自動的に通知するため、遠隔集中管理システムを
運用するオペレータに遠隔診断要求管理、遠隔診断結果
管理等の作業が発生せず、また遠隔診断要求発行者の依
頼業務負荷の軽減、オペレータの負荷軽減および問い合
わせ業務削減による業務効率向上となる。
【0036】請求項4記載の発明は、遠隔集中管理シス
テムにおいて遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を
自動的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断
結果を自動的に通知するため、遠隔集中管理システムを
運用するオペレータに遠隔診断結果管理等の作業が発生
せず、オペレータの負荷軽減および問い合わせ業務削減
による業務効率向上となる。
【0037】請求項5記載の発明は、遠隔集中管理シス
テムにおいて遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を
自動的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断
結果をWebブラウザで閲覧できるため、遠隔集中管理
システムを運用するオペレータに遠隔診断結果管理等の
作業が発生せず、オペレータの負荷軽減および問い合わ
せ業務削減による業務効率向上となり、また、遠隔診断
結果取得者もWebブラウザで簡易に行えるため、業務
負荷軽減が図れる。
【0038】請求項6記載の発明は、遠隔集中管理シス
テムにおいて遠隔診断結果を保持し、遠隔診断結果をW
ebブラウザで閲覧でき、この時パスワード認証を行う
ため、セキュリティの保持が図れる。
【0039】請求項7記載の発明は、遠隔集中管理シス
テムにおいて遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を
自動的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、遠隔診断
結果を自動的に通知し、また、通知方法を複数の方法か
ら選ばれるため、遠隔集中管理システムを運用するオペ
レータに遠隔診断結果通知作業が円滑にでき、オペレー
タの業務効率向上となる。
【0040】請求項8記載の発明は、遠隔集中管理シス
テムにおいて遠隔診断結果通知先を管理し、遠隔診断を
自動的に行い、遠隔診断結果を保持する上に、過去の遠
隔診断結果をWebブラウザで閲覧できるため、遠隔集
中管理システムを運用するオペレータに遠隔診断結果管
理等の作業が発生せず、オペレータの負荷軽減および問
い合わせ業務削減による業務効率向上となり、また、遠
隔診断結果取得者もWebブラウザで簡易に行えるた
め、業務負荷軽減が図れる。
【0041】請求項9記載の発明は、OA機器の障害を
検出した場合、自動的にCE手配を行うため、遠隔集中
管理システムを運用するオペレータに遠隔診断結果管理
等の作業が発生せず、オペレータの負荷軽減および問い
合わせ業務削減による業務効率向上となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の遠隔集中管理システムの構成を示した
図である。
【図2】本発明の遠隔集中管理システムの概要を示した
図である。
【図3】本発明の実施形態における遠隔集中管理システ
ムが、遠隔診断要求を実施することを示したフローチャ
ートである。
【図4】本発明の実施形態における遠隔集中管理システ
ムが、Webブラウザを用いて遠隔診断要求を実施する
ことを示したフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態における遠隔集中管理システ
ムが、FAX送信先の設定をし、遠隔診断要求がシステ
ムに対して蓄積されている遠隔診断要求を実施する。
【図6】本発明の実施形態における遠隔集中管理システ
ムがメール送信先の設定をし、遠隔診断要求を実施する
ことを示したフローチャートである。
【図7】本発明の実施形態における遠隔集中管理システ
ムがWebブラウザを用いてHTTPによる遠隔診断要
求を受け付け、遠隔診断要求を実施することを示したフ
ローチャートである。
【図8】本発明の実施形態における遠隔集中管理システ
ムが、Webブラウザを用いてHTTPによる遠隔診断
要求をシステムに対して行われることを示したフローチ
ャートである。
【図9】本発明の実施形態におけるFAX送信先(顧
客)、メール通知先(サービス拠点)の設定を行い、遠
隔診断要求をシステムに対して行うことを示したフロー
チャートである。
【図10】本発明の実施形態におけるWebブラウザを
用いたHTTPによる遠隔診断要求を行うことを示した
フローチャートである。
【図11】本発明の実施形態におけるメール送信先の設
定を行い、遠隔診断要求を行うことを示したフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 顧客端末 2 顧客OA機器 3 Webサーバ 4 遠隔集中管理端末 5 SMTPサーバ 6 FAXサーバ 7 公衆通信回線網 8 WAN 9 遠隔集中管理システム

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 LANに接続され1台またはそれ以上の
    コンピュータ等で構成されるセンターシステムと、公衆
    通信回線と、複数の通信アダプタと、複数の複写機と、
    ファクシミリ装置と、プリンタと、印刷機などOA機器
    および通信アダプタと前記OA機器とを接続する有線ま
    たは無線インターフェイスで構成し、前記OA機器をメ
    ンテナンスする遠隔集中管理システムにおいて、 前記OA機器に対してそれに接続される前記通信アダプ
    タおよび前記公衆通信回線を介して、前記センターシス
    テムより状態を遠隔診断する手段と、 前記遠隔診断する前記OA機器の要求を複数受け付ける
    手段と、 前記遠隔診断結果を履歴情報として格納することを特徴
    とする遠隔集中管理システム。
  2. 【請求項2】 前記OA機器は、遠隔診断するOA機器
    の要求をブラウザからHTTPで受け付ける手段を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の遠隔集中管理システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記OA機器は、前記遠隔診断結果を通
    知するFAX番号を受け付ける手段と、遠隔診断結果を
    FAX送信する手段を有することを特徴とする請求項1
    または2記載の遠隔集中管理システム。
  4. 【請求項4】 前記OA機器は、前記遠隔診断結果を通
    知するメールアドレスを受け付ける手段と、 前記遠隔診断結果を電子メールの添付ファイルにするこ
    とにより送信する手段を有することを特徴とする請求項
    1または2記載の遠隔集中管理システム。
  5. 【請求項5】 前記OA機器は、前記遠隔診断結果をW
    ebブラウザで閲覧できる手段を有することを特徴とす
    る請求項1または2記載の遠隔集中管理システム。
  6. 【請求項6】 前記Webブラウザは、閲覧時にパスワ
    ード認証を行う手段を有することを特徴とする請求項5
    記載の遠隔集中管理システム。
  7. 【請求項7】 前記OA機器は、前記遠隔診断結果を通
    知するFAX番号と受け付ける手段と、 前記遠隔診断結果を通知するメールアドレスを受け付け
    る手段と、 前記遠隔診断結果を電子メールの添付ファイルにするこ
    とにより送信する手段と、 前記遠隔診断結果をFAX送信する手段を有することを
    特徴とする請求項1または2記載の遠隔集中管理システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記Webブラウザは、閲覧時に過去の
    前記遠隔診断結果を閲覧する手段を有することを特徴と
    する請求項5記載の遠隔集中管理システム。
  9. 【請求項9】 前記OA機器は、前記遠隔診断結果より
    障害を検知する手段と、 障害の場合サービス拠点に対して障害を通知する手段を
    有することを特徴とする請求項2記載の遠隔集中管理シ
    ステム。
JP2002154629A 2002-05-28 2002-05-28 遠隔集中管理システム Pending JP2003348249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154629A JP2003348249A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 遠隔集中管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002154629A JP2003348249A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 遠隔集中管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003348249A true JP2003348249A (ja) 2003-12-05

Family

ID=29771383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002154629A Pending JP2003348249A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 遠隔集中管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003348249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817736B2 (en) 2013-03-14 2017-11-14 Ricoh Company, Ltd. Communication system, communication terminal, and computer program product

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817736B2 (en) 2013-03-14 2017-11-14 Ricoh Company, Ltd. Communication system, communication terminal, and computer program product

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197287B2 (ja) 管理装置、画像形成装置、サービス処理方法及びプログラム
US11546407B2 (en) Service processing system and service processing method
US7017071B2 (en) Apparatus for managing a device, program for managing a device, storage medium on which a program for managing a device is stored, and method of managing a device
CA2615438C (en) Status monitoring system and method
US7418632B2 (en) Service processing system, processing result management device and processing result checking method of service processing system
JP2005517234A (ja) 自動メッセージ処理システムとプロセス
JP2013020354A (ja) ログ集計プログラム、ログ集計装置およびインストーラ・パッケージャ・プログラム
JP2002200827A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
CN102685356B (zh) 图像读取设备和图像读取方法
CN105409192B (zh) 图像形成装置、图像形成装置远程系统、及图像形成装置的操作画面远程显示方法
JP4501436B2 (ja) 情報収集システム、情報収集方法、及び情報収集プログラム
JP5257142B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、情報処理方法、及び、コンピュータプログラム
JP2010067093A (ja) 管理装置、プログラム、及び管理システム
JP2005165402A (ja) 設備管理装置および遠隔設備管理システム
JP5550504B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP2008097470A (ja) 管理システム及び中継サーバ
CN106161832B (zh) 操作屏幕提供系统、设备和方法以及中继设备
JP4810339B2 (ja) ネットワーク通信装置、ネットワーク通信装置の制御方法、ネットワーク通信装置の制御プログラムおよび記録媒体
GB2371129A (en) Automatic system for ordering consumables or requesting maintenance for peripheral equipment
JP2005182445A (ja) 保守管理システムおよび電子機器および保守管理方法およびプログラムおよび記録媒体
JP2018049501A (ja) 管理装置及び管理プログラム
JP2003348249A (ja) 遠隔集中管理システム
JP6238659B2 (ja) 管理システム、監視装置及びそれらの制御方法
EP1296269A1 (en) Method and apparatus for configuring a system
JP2003241827A (ja) ネットワークを用いた家電製品の管理システム