JP2003346780A - 組電池の電極絶縁構造および絶縁体 - Google Patents

組電池の電極絶縁構造および絶縁体

Info

Publication number
JP2003346780A
JP2003346780A JP2002156507A JP2002156507A JP2003346780A JP 2003346780 A JP2003346780 A JP 2003346780A JP 2002156507 A JP2002156507 A JP 2002156507A JP 2002156507 A JP2002156507 A JP 2002156507A JP 2003346780 A JP2003346780 A JP 2003346780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery pack
electrode
insulator
battery cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002156507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4351830B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Hagura
信宏 羽倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP2002156507A priority Critical patent/JP4351830B2/ja
Publication of JP2003346780A publication Critical patent/JP2003346780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4351830B2 publication Critical patent/JP4351830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】電極タブ間の接触による短絡を有効に防止す
る。 【解決手段】突出した電極タブ2,3を有する電池セル
1を複数重ね合わせることによって構成されているとと
もに、互いに隣接した電池セル1に関する一対の電極タ
ブ2,3を接続することによって、電池セル1が直列に
接続されている組電池10と、互いに接続された一対の
電極タブ2,3のそれぞれと位置的に対応して複数のス
リット21(または31)が設けられており、かつ、そ
れぞれのスリット21(または31)に、互いに接続さ
れた一対の電極タブ2,3が挿入されている絶縁体20
(または30)とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、組電池の電極絶縁
構造、および、それに用いられる絶縁体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、環境問題などから、ハイブリッド
自動車、電気自動車、或いは、夜間電力を有効活用する
ための電力のロードレベリング等が注目されており、そ
のために各種の二次電池が開発されている。リチウムイ
オン二次電池は、エネルギー密度が高く、密閉性に優
れ、かつ、メンテナンスフリーであるため、ハイブリッ
ド自動車や電気自動車用のバッテリとして優れている
が、大型のものは実用化されていない。そこで、複数個
の小型の電池セルを直列または並列に接続することによ
り組電池化し、これにより所望の電圧や容量を確保して
いる。
【0003】また、このような電池セルの一形態とし
て、ラミネートによって覆われた薄板状のリチウム電池
が知られている。従来は、この類の電池セルを平面状に
敷き詰めるようにして並べることによって、組電池化し
ていた。そのため、それぞれの電池セルに突出して設け
られた電極タブ同士が接触し難く、短絡が生じる危険性
は低かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電池セ
ルの面同士を重ね合わせることによって組電池化する場
合、振動等によって、隣接した電極タブが接触し易く、
短絡が生じる危険性がある。
【0005】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、電極タブ間の接触による短絡を
有効に防止することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに、第1の発明は、突出した電極タブを有する電池セ
ルを複数重ね合わせることによって構成されているとと
もに、互いに隣接した電池セルに関する一対の電極タブ
を接続することによって、電池セルが直列に接続されて
いる組電池と、互いに接続された一対の電極タブのそれ
ぞれと位置的に対応して複数のスリットが設けられてお
り、かつ、それぞれのスリットに、互いに接続された一
対の電極タブが挿入されている絶縁体とを有する組電池
の電極絶縁構造を提供する。
【0007】ここで、第1の発明において、上記スリッ
トは、絶縁体において一列に並んでいることが好まし
い。また、上記電池セルは、第1の縁部より突出した第
1の電極タブと、第1の縁部と対向する第2の縁部より
突出した第2の電極タブとを有し、絶縁体は、組電池に
おける第1の面に設けられた第1の絶縁体と、組電池に
おける第1の面と対向する第2の面に設けられた第2の
絶縁体とを有していてもよい。この場合、第1の面は、
第1の縁部によって特定される面であり、第2の面は、
第2の縁部によって特定される面である。さらに、ま
た、上記電池セルは、ラミネートによって覆われた板状
電池であってもよい。
【0008】第2の発明は、突出した電極タブを有する
電池セルを複数重ね合わせることによって構成されてい
るとともに、互いに隣接した電池セルに関する一対の電
極タブを接続することによって、電池セルが直列に接続
されている組電池用の絶縁体を提供する。この絶縁体に
は、互いに接続された一対の電極タブのそれぞれと位置
的に対応して複数のスリットが設けられている。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は、電池セルの斜視図であ
る。なお、同図右は、電池セル1を表面から見た図であ
り、同図左は、これを裏面から見た図である。それぞれ
の電池セル1は、薄板状のリチウムイオン二次電池であ
り、金属層の両面を樹脂層で覆ったラミネートシート内
に発電要素が収容されている。一例として、電池セル1
の板厚は5mm程度である。また、電池セル1の上縁部の
中央には、上方に突出した正極の電極タブ2が設けられ
ているとともに、その下縁部の中央には、下方に突出し
た負極の電極タブ3が設けられている。
【0010】図2は、複数の電池セル1によって構成さ
れる組電池10の斜視図である。本実施形態では、一例
として80枚の電池セル1を用い、互いに隣接した電池セ
ル1の面同士を重ね合わせることによって、組電池10
が構成されている。組電池10を構成する一連の電池セ
ル1は、一方向からみた場合に、表面と裏面とが交互に
反転するように配置されている。したがって、組電池1
0の上面(この面は電池セル1の上縁部によって特定さ
れる)より突出した一連の電極タブについては、正極の
電極タブ2と負極の電極タブ3とが交互に突出した形態
になる。また、組電池10の下面(この面は電池セル1
の下縁部によって特定される)より突出した一連の電極
タブについても、正極の電極タブ2と負極の電極タブ3
とが交互に突出した形態になる。そして、組電池10の
上面および下面において、対向した異極の電極タブ2,
3同士を接続することによって、一連の電池セル10が
直列に接続される。
【0011】図3は、組電池10に取り付けられる第1
の絶縁体および第2の絶縁体の斜視図である。第1の絶
縁体20は、板状の絶縁部材であって、組電池10の上
面全体を覆う程のサイズを有する。また、この絶縁体2
0には、一方向に並んだ複数のスリット21が設けられ
ている。それぞれのスリット21は、組電池10の上面
より上方に突出した異極の電極タブ対2,3(これらは
互いに接続されている)と位置的に対応して設けられて
いる。一方、第2の絶縁体30も、第1の絶縁体20と
同一サイズを有する板状の絶縁部材であって、組電池1
0の下面全体を覆う。また、この絶縁体30には、一方
向に並んだ複数のスリット31が設けられている。それ
ぞれのスリット31は、組電池10の下面より下方に突
出した異極の電極タブ対2,3(これらは互いに接続さ
れている)と位置的に対応して設けられている。
【0012】図4は、組電池10に絶縁体20,30を
取り付けた状態を示す斜視図である。組電池10の上面
に取り付けられた第1の絶縁体20に関して、それぞれ
のスリット21には、互いに接続された異極の電極タブ
対2,3が挿入されている。また、組電池10の下面に
取り付けられた第2の絶縁体30に関して、それぞれの
スリット31には、互いに接続された異極の電極タブ対
2,3が挿入されている。
【0013】このように、本実施形態によれば、複数の
電池セル1の面同士を重ね合わせることによって組電池
10を形成する場合、互いに接続された電極タブ対2,
3が、これと隣接した電極タブ対2,3と近接すること
になる。しかしながら、それぞれの電極タブ対2,3は
絶縁体20,30に設けられたスリット21,31に挿
入されるため、これらは接触することなく、電気的に分
離される。その結果、電極タブ間の接触による短絡を防
止することができる。
【発明の効果】このように、本発明によれば、電気的に
分離すべき電極タブ同士を絶縁体によって離間させてい
るため、電極タブ間の接触による短絡を有効に防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電池セルの斜視図
【図2】組電池の斜視図
【図3】絶縁体の斜視図
【図4】組電池に絶縁体を取り付けた状態を示す斜視図
【符号の説明】
1 電池セル 2 正極の電極タブ 3 負極の電極タブ 10 組電池 20 第1の絶縁体 21 スリット 30 第2の絶縁体 31 スリット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】組電池の電極絶縁構造において、 突出した電極タブを有する電池セルを複数重ね合わせる
    ことによって構成されているとともに、互いに隣接した
    電池セルに関する一対の電極タブを接続することによっ
    て、前記電池セルが直列に接続されている組電池と、 互いに接続された一対の電極タブのそれぞれと位置的に
    対応して複数のスリットが設けられており、当該スリッ
    トのそれぞれに、互いに接続された一対の電極タブが挿
    入された、絶縁性を有する絶縁体とを有することを特徴
    とする組電池の電極絶縁構造。
  2. 【請求項2】前記スリットは、前記絶縁体において一列
    に並んでいることを特徴とする請求項1に記載された組
    電池の電極絶縁構造。
  3. 【請求項3】前記電池セルは、第1の縁部より突出した
    第1の電極タブと、前記第1の縁部と対向する第2の縁
    部より突出した第2の電極タブとを有し、 前記絶縁体は、前記組電池における第1の面に設けられ
    た第1の絶縁体と、前記組電池における前記第1の面と
    対向する第2の面に設けられた第2の絶縁体とを有し、 前記第1の面は、前記第1の縁部によって特定される面
    であり、前記第2の面は、前記第2の縁部によって特定
    される面であることを特徴とする請求項1または2に記
    載された組電池の電極絶縁構造。
  4. 【請求項4】前記電池セルは、ラミネートによって覆わ
    れた板状電池であることを特徴とする請求項1から3の
    いずれかに記載された組電池の電極絶縁構造。
  5. 【請求項5】突出した電極タブを有する電池セルを複数
    重ね合わせることによって構成されているとともに、互
    いに隣接した電池セルに関する一対の電極タブを接続す
    ることによって、前記電池セルが直列に接続されている
    組電池用の絶縁体において、互いに接続された一対の電
    極タブのそれぞれと位置的に対応して複数のスリットが
    設けられていることを特徴とする絶縁体。
JP2002156507A 2002-05-29 2002-05-29 組電池の電極絶縁構造および絶縁体 Expired - Fee Related JP4351830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156507A JP4351830B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 組電池の電極絶縁構造および絶縁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002156507A JP4351830B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 組電池の電極絶縁構造および絶縁体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003346780A true JP2003346780A (ja) 2003-12-05
JP4351830B2 JP4351830B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=29772695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002156507A Expired - Fee Related JP4351830B2 (ja) 2002-05-29 2002-05-29 組電池の電極絶縁構造および絶縁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4351830B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117163A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nissan Motor Co., Ltd. 組電池およびその製造方法
JP2006127964A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nec Lamilion Energy Ltd 接続装置およびそれを用いた電気デバイス集合体
JP2006244755A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nec Lamilion Energy Ltd 電気デバイス集合体
JP2007109548A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nec Corp 電気デバイス集合体及びその製造方法
KR101273339B1 (ko) 2011-03-24 2013-06-11 주식회사 이랜텍 적층형 배터리셀
JP2014078371A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 蓄電モジュール
CN104051698A (zh) * 2014-06-05 2014-09-17 江苏华东锂电技术研究院有限公司 具有极耳连接装置的电池组
CN114759319A (zh) * 2022-06-15 2022-07-15 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及电子设备
WO2024108466A1 (en) * 2022-11-24 2024-05-30 Ses (Shanghai) Co. Ltd. Multicell battery modules having direct pole-tab to pole-tab connectivity and related features

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005117163A1 (ja) * 2004-05-31 2005-12-08 Nissan Motor Co., Ltd. 組電池およびその製造方法
US9246145B2 (en) 2004-05-31 2016-01-26 Nissan Motor Co., Ltd. Assembled battery and manufacturing method thereof
US9997760B2 (en) 2004-05-31 2018-06-12 Nissan Motor Co., Ltd. Assembled battery and manufacturing method thereof
JP2006127964A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nec Lamilion Energy Ltd 接続装置およびそれを用いた電気デバイス集合体
JP4690013B2 (ja) * 2004-10-29 2011-06-01 日本電気株式会社 接続装置およびそれを用いた電気デバイス集合体
JP2006244755A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nec Lamilion Energy Ltd 電気デバイス集合体
JP2007109548A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Nec Corp 電気デバイス集合体及びその製造方法
KR101273339B1 (ko) 2011-03-24 2013-06-11 주식회사 이랜텍 적층형 배터리셀
JP2014078371A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 蓄電モジュール
CN104051698A (zh) * 2014-06-05 2014-09-17 江苏华东锂电技术研究院有限公司 具有极耳连接装置的电池组
CN114759319A (zh) * 2022-06-15 2022-07-15 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及电子设备
WO2024108466A1 (en) * 2022-11-24 2024-05-30 Ses (Shanghai) Co. Ltd. Multicell battery modules having direct pole-tab to pole-tab connectivity and related features

Also Published As

Publication number Publication date
JP4351830B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI277231B (en) Secondary battery pack having configuration of alternative orientation
US9905891B2 (en) Battery cell provided with cut portion and battery pack comprising the same
JP5779828B2 (ja) 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス
JP4501905B2 (ja) 組電池
US8372536B2 (en) Battery module
JP4377565B2 (ja) 板状電池の接続構造
US10811721B2 (en) Accumulator device
KR20130118716A (ko) 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀 및 디바이스
US20130280585A1 (en) Battery stack
KR20150006387A (ko) 전극 조립체, 이를 포함하는 전지 및 디바이스
JP4499977B2 (ja) 板状電池の電極絶縁構造
US10991985B2 (en) Secondary battery
JP4351830B2 (ja) 組電池の電極絶縁構造および絶縁体
US11189889B2 (en) Rechargeable battery
KR101521776B1 (ko) 출력단자 위치 변경용 버스 바를 포함하는 전지모듈
KR20190064977A (ko) 전극 조립체 및 이를 포함하는 배터리
JP4593056B2 (ja) 板状電池の接続構造
KR101189621B1 (ko) 안전성이 향상된 이차전지
JP2001256942A (ja) 電池モジュール及び扁平形状電池
JPH09102302A (ja) 電池用電極、電池用電極の製造方法および電池
KR102576583B1 (ko) 배터리 셀
JP7280287B2 (ja) 固体ポリマー周縁部絶縁体を有するバイポーラセルを含むバッテリ
JP2016031907A (ja) 蓄電装置
JP2019053818A (ja) 蓄電素子、及び蓄電素子を備える蓄電装置
CN219144436U (zh) 电池、电池模组和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees