JP2003343989A - エコロジー型氷蓄熱装置(以下「エコ型氷蓄熱装置」と称す。) - Google Patents

エコロジー型氷蓄熱装置(以下「エコ型氷蓄熱装置」と称す。)

Info

Publication number
JP2003343989A
JP2003343989A JP2002192732A JP2002192732A JP2003343989A JP 2003343989 A JP2003343989 A JP 2003343989A JP 2002192732 A JP2002192732 A JP 2002192732A JP 2002192732 A JP2002192732 A JP 2002192732A JP 2003343989 A JP2003343989 A JP 2003343989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
ice
heat storage
ice heat
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002192732A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Kataoka
英二 片岡
Kiyohide Chiba
清秀 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSHO SETSUBI KK
Original Assignee
OSHO SETSUBI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSHO SETSUBI KK filed Critical OSHO SETSUBI KK
Priority to JP2002192732A priority Critical patent/JP2003343989A/ja
Publication of JP2003343989A publication Critical patent/JP2003343989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/54Free-cooling systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 厳冬期における寒冷地の屋外放射冷却熱
(自然エネルギー)を活用したエコ型氷蓄熱装置におい
て、氷蓄熱槽の小型化と大気環境にやさしい優れたエコ
型氷蓄熱装置を提供するものである。 【解決手段】 温度指示調節器2の温度を任意に設
定し、屋外センサー3は地表付近に固 定して、設定温
度以下の放射冷却熱を屋外センサー3が感知し、電気が
流れ循環ポンプ4及び送風機5を運転させる。屋外熱交
換器(ファン付)6より熱交換され冷やされた冷熱媒体
が熱交換器(金属二重管)7に戻り、熱伝導によって氷
蓄熱体1に氷蓄熱される。また、一方では外冷気が熱交
換器(金属二重管)7に導入され、熱伝導によって氷蓄
熱体1に氷蓄熱される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、氷蓄熱槽・冷熱媒
体・熱交換器等(金属二重管を含む)・循環ポンプ・送
風機及び自動制御に関する。
【0002】
【従来の技術】氷蓄熱保存の方法として自然物質(雪・
氷)を利用した氷室、並びに近年は冷凍機械と関連した
装置で深夜電力を利用した氷蓄熱式(フロンガス等を使
用)が中・短期の保存法として知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】冬季期間自然に成長し
た天然氷・堆積した雪を中・短期的に保存する場合、氷
・雪の温度が氷点(0℃)に近いことから、保存期間の
自然解氷損失等を補うため、大量に保存しなければなら
ず、保存する施設の規模は、大型化となる欠点がある。
又、冷凍機械と関連した装置を利用した氷蓄熱では、フ
ロンガス等を熱媒体として利用していることから、廃棄
のとき、大気環境に悪影響をあたえる欠点がある。液体
の冷熱媒体(ブライン系)は、0℃以下で循環すると粘
性が増し循環する器具(ポンプ)の揚程負荷が温度に比
例して、負荷が増大することが器具(ポンプ)の選定を
困難にしている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、屋外地表付近
の放射冷却熱を強制的・自動的に、常に最低温度を氷蓄
熱・保存するために、屋外冷気の最低気温を感知し、自
動制御で循環ポンプ・送風機・熱交換器等又は氷蓄熱槽
を配置してなるエコ型氷蓄熱装置という構成を具備する
ことで、フロンガス等を利用せず、氷蓄熱槽(蓄熱体)
の温度を、厳冬期における屋外放射冷却熱の最低気温に
近い温度で維持し、氷蓄熱槽の小型化を実現し、また、
液体循環水の冷熱媒体をメチルアルコール系とすること
で、上記課題を解決するものである。
【0005】
【実施例】図1は、温度指示調節器の温度を任意に設
定し屋外センサーは地表付近に固定して設定温度以下
の屋外放射冷却熱を屋外センサーが感知し電気が流
れ、循環ポンプ及び送風機を運転させる。循環ポ
ンプの運転で、屋外設置の熱交換機(ファン付)より
熱交換され冷やされた冷熱媒体(循環水)が、熱交換
器(金属二重管)に戻り、熱伝導によって氷蓄熱体に
氷蓄熱される。又、一方では、送風機の運転で、外冷
気が熱交換器(金属二重管)に導入され、熱伝導によ
って氷蓄熱体に氷蓄熱される。
【0006】本発明のエコ型氷蓄熱装置は、図1に示さ
れるように屋外放射冷却熱を、常に氷蓄熱槽内温度以
下で氷蓄熱されるよう温度指示調節器温度を自動制御
化し、エコ型氷蓄熱装置の氷熱源として、氷蓄熱体に保
存され活用することができる。
【0007】
【発明の効果】本発明に係るエコ型氷蓄熱装置は、厳冬
期における寒冷地の自然エネルギーを氷蓄熱・保存させ
るためのものとして、従来の氷・雪保存施設より小型化
が可能で、環境にやさしく省エネ効果もあることから、
実用性にも優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るエコ型氷蓄熱装置のシステムフ
ロー図である。
【図2】 本発明に係るエコ型氷蓄熱装置の氷蓄熱槽平
面詳細図である。
【図3】 本発明に係るエコ型氷蓄熱装置の氷蓄熱槽断
面詳細図である。
【符号の説明】
1 氷蓄熱体 2 温度指示調節器 3 屋外センサー 4 循環ポンプ(P) 5 送風機(F) 6 熱交換器 7 熱交換器(金属二重管)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F28D 7/10 F28D 20/00 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 厳冬期、寒冷地における地表付近の放射
    冷却熱(自然エネルギー)を、冷熱媒体等を循環、又は
    外冷気を導入し、熱交換器を介して常に最低温度を氷蓄
    熱・保存するためのエコ型氷蓄熱装置。
  2. 【請求項2】 放射冷却熱(自然エネルギー)を効率良
    く回収するため、内側に外冷気を導入、外側に冷熱媒体
    を密封循環出来る二重構造の熱交換器(金属二重管)。
  3. 【請求項3】 屋外設置の熱交換器を介して回収する放
    射冷却熱(自然エネルギー)を氷蓄熱槽に循環蓄熱させ
    るための冷熱媒体。
JP2002192732A 2002-05-28 2002-05-28 エコロジー型氷蓄熱装置(以下「エコ型氷蓄熱装置」と称す。) Pending JP2003343989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192732A JP2003343989A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 エコロジー型氷蓄熱装置(以下「エコ型氷蓄熱装置」と称す。)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002192732A JP2003343989A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 エコロジー型氷蓄熱装置(以下「エコ型氷蓄熱装置」と称す。)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003343989A true JP2003343989A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29774451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002192732A Pending JP2003343989A (ja) 2002-05-28 2002-05-28 エコロジー型氷蓄熱装置(以下「エコ型氷蓄熱装置」と称す。)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003343989A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009015546A1 (fr) * 2007-07-30 2009-02-05 Zhigui Guo Réfrigérateur de type à refroidissement direct
CN101776360B (zh) * 2010-01-12 2012-07-25 中国农业大学 一种采集和储存天然冷源的系统及方法
CN106091287A (zh) * 2016-06-29 2016-11-09 马耀东 一种利用室外气温变化的室内气温调节装置
CN106123223A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 马耀东 一种利用室外气温变化的室内气温调节装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009015546A1 (fr) * 2007-07-30 2009-02-05 Zhigui Guo Réfrigérateur de type à refroidissement direct
CN101776360B (zh) * 2010-01-12 2012-07-25 中国农业大学 一种采集和储存天然冷源的系统及方法
CN106091287A (zh) * 2016-06-29 2016-11-09 马耀东 一种利用室外气温变化的室内气温调节装置
CN106123223A (zh) * 2016-06-29 2016-11-16 马耀东 一种利用室外气温变化的室内气温调节装置
WO2018001285A1 (zh) * 2016-06-29 2018-01-04 马耀东 一种利用室外气温变化的室内气温调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6615602B2 (en) Heat pump with supplemental heat source
US7040108B1 (en) Ambient thermal energy recovery system
US4412426A (en) Wiser cooling system
JP2010101559A (ja) 水熱源熱循環システム
JP2011141073A (ja) 空調装置の効率改善装置及び方法
JP2008164240A (ja) ヒートポンプシステム
JP2015190754A (ja) 空冷式空調室外熱交換器の熱交換効率向上装置
FI57017B (fi) Foerfarande och anordning foer optimering av vaermeekonomin i byggnader medelst vaermepump
JP2008256344A (ja) 温度変化の少ない地下層の冷熱を利用し、水温調整補助装置による温度調節した液体を、建築構造物及びコンテナ等全体に循環させたり、冷暖房機又は保温保冷庫に循環させ、その液体を冷熱源とする冷暖房及び保温保冷システム。
US4409798A (en) Energy-saving cooling system
JP2007327671A (ja) ソーラーヒートポンプシステム
EP0035873A2 (en) Absorption type heat pump having radiators
JPS58217133A (ja) ヒ−トポンプシステム
KR101044616B1 (ko) 태양열을 이용한 히트펌프 증발기의 제상방법
JP2003343989A (ja) エコロジー型氷蓄熱装置(以下「エコ型氷蓄熱装置」と称す。)
KR100496895B1 (ko) 지열을 이용한 히트 펌프식 냉난방 장치
JP2005265249A (ja) 給湯・空調システム
JP2007255803A (ja) 廃熱の蓄熱と利用方法
CN104976723A (zh) 空调冷暖一体机
WO2018163347A1 (ja) 地熱ヒートポンプ装置
KR200430990Y1 (ko) 수중의 지중 지열을 이용한 히트 펌프식 냉난방 장치
CN206959133U (zh) 一种基于二氧化碳热泵的间接供暖装置
CN105299948A (zh) 一种利用太阳能的耦合式热泵空调系统
CN204665668U (zh) 一种热转换效率高的空气源热水器的外机
CN205261816U (zh) 基于回水温度控制的燃气热泵空调负荷调节装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20050913