JP2003340806A - 木製板材 - Google Patents

木製板材

Info

Publication number
JP2003340806A
JP2003340806A JP2002155380A JP2002155380A JP2003340806A JP 2003340806 A JP2003340806 A JP 2003340806A JP 2002155380 A JP2002155380 A JP 2002155380A JP 2002155380 A JP2002155380 A JP 2002155380A JP 2003340806 A JP2003340806 A JP 2003340806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
narrow
board
plate
wooden
boards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002155380A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Ishikawa
恒夫 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002155380A priority Critical patent/JP2003340806A/ja
Publication of JP2003340806A publication Critical patent/JP2003340806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断熱性、防音性、強度、外観、耐久性に優
れ、加工しやすく、間伐材等を有効に利用できて安価で
あり、有害ガスが発生する心配の無い木製板材を提供す
ること。 【解決手段】 多数の小幅板2を重ね、基本となる小幅
板2の一面側に重合された小幅板2から、基本となる小
幅板2を貫通して、基本となる小幅板2の他面に重合さ
れた小幅板2に釘止めを繰り返すことにより、全ての小
幅板2を一体化して板体としてある。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、木製板材に関す
る。 【0002】 【従来の技術】近年、森林資源の枯渇により、広面積で
厚い無垢板は入手困難で、非常に高価なものとなってお
り、木製板材としては、フラッシュパネルや合板が一般
的に用いられている。しかし、フラッシュパネルは空洞
なので、強度が低く、断熱性や防音性が劣っている。一
方、合板は、強度、断熱性、防音性には比較的優れてい
るものの、多数の薄板を接着剤で貼り合わせてあるた
め、経年変化によって剥離したり、有害ガスが発生して
アレルギー性疾患の原因になりやすい。 【0003】また、小幅板或いは柱状木材を多数並べ、
隣接する小幅板どうし或いは柱状木材どうしを金具や連
結板を用いて接続した木製板材が特開昭58−1566
51号公報、実開昭61−69388号公報、実開昭6
3−28715号公報等に開示されている。しかし、こ
れらのものは隣接したものどうしを接合してあるだけな
ので、接合強度が低くて分解しやすく、また、特殊な接
合具を必要とする。さらに、多数の木製単位部材を並
べ、これらの単位部材を連結部材で貫通して接合した木
製板材が、実開昭62−88011号公報、特公平4−
24207号公報等に記載されている。これらのもの
も、単位部材を接合するのに、きわめて特殊な連結部材
が必要であり、もし1本の連結部材が抜けると、全ての
単位部材が簡単にバラバラになってしまう。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】この発明は、断熱性、
防音性、強度、外観、耐久性に優れ、加工しやすく、間
伐材等を有効に利用できて安価であり、有害ガスが発生
する心配の無い木製板材を提供することを課題とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の木製板材は、多
数の小幅板を重ね、基本となる小幅板の一面側に重合さ
れた小幅板から、前記基本となる小幅板を貫通して、該
基本となる小幅板の他面に重合された小幅板に釘止めを
繰り返すことにより、板体としてある。間伐材等の小径
木材から得られる小幅板を多数重ねて、厚手で広面積の
無垢材が形成される。小幅板を互いに釘止めし合うこと
により全体を一体化してあるので、接合強度が高くて分
解しにくく、普通の釘で全ての小幅板を一体化できる。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。図1及び図3に示すように、
本発明の木製板材1は、多数の小幅板2を重ね、基本と
なる小幅板2の一面側に重合された小幅板2から、基本
となる小幅板2を貫通して、基本となる小幅板2の他面
に重合された小幅板2へ、それぞれ複数の釘3で釘止め
を繰り返すことにより、全ての小幅板2を一体化して成
る。 【0007】小幅板2は、間伐材等を製材して十分に乾
燥させたものであり、その断面寸法及び長さは任意に選
択できるが、一般的モジュールに対応した寸法を採用す
るのが望ましく、図に示す例では、小幅板2の厚みを3
0mm、幅を90mmとしてある。また、小幅板2を重
ねる枚数も適宜変更可能であるが、木製板材1の幅が9
10mm或いは455mmになるよう重ねると、他の部
材と組み合わせる上で便利である。 【0008】釘3は、小幅板2の厚みの約2.5倍の長
さを有し、3枚の小幅板2を重ねて止め付けることがで
きるようになっている。そして、図1に示すように、基
本となる小幅板2の一面側に重合された小幅板2から、
基本となる小幅板2を通して、その他面に重合された小
幅板2へ釘3を打ち込んで3枚の小幅板2を一体化し、
これを順次繰り返して板体を形成してある。なお、幅9
0mmの小幅板2では、図2に示すように、小幅板2の
幅を2:3:2で分割する位置に、2列に釘3を打ち込
むと良い。 【0009】本実施形態の木製板材1は次のようにして
製造される。先ず、図1に示すように、3枚の小幅板2
(2a,2b,2c)を重ね、基本となる小幅板2bの
一面側に重合された小幅板2cの表面から、基本となる
小幅板2bを貫通して、その他面に重合された小幅板2
aへ30cm間隔で釘3aを打ち込んで、小幅板2a,
2b,2cを一体化する。次いで、小幅板2cの上に小
幅板2dを重ね、釘3aから図1の左側へ10cmずれ
た位置において、小幅板2dの表面から基本となる小幅
板2cを貫通してその他面に重合された小幅板2bへ釘
3bを打ち込み、小幅板2b,2c,2dを釘止めす
る。 【0010】次に、小幅板2dの上に小幅板2eを重
ね、釘3bから左側へ10cmずれた位置において、小
幅板2eの表面から基本となる小幅板dを通して小幅板
2へ釘3cを打ち込んで、小幅板2c,2d,2eを釘
止めする。さらに、小幅板2eの上に小幅板2fを重
ね、この小幅板2fの表面から釘3aと同軸上に釘3d
を打ち込み、これを順次繰り返して必要な幅の木製板材
1を製造する。すると、例えば、釘3dによって互いに
接合された小幅板2d,2e,2fのグループは、釘3
cによって小幅板2cに止め付けられ、釘3cによって
互いに接合された小幅板2c,2d,2eのグループ
は、釘3bによって次の小幅板2bに釘止めされ、全て
の小幅板2は強固に一体化される。 【0011】この木製板材1は、加工場等で精度良く切
断することができ、ボルト、釘等による固定も簡単なの
で、必要な形状、寸法に加工して、木造軸組構造或いは
2×4構造の壁パネル、床パネル等として幅広く利用で
きる。また、図4に示すように、木製板材1どうしを相
欠き、本実等により接ぐ場合には、接合用の縁部材4を
木製板材1の端面に取り付ければよい。なお、本発明の
木製板材において、1本の釘により接合される小幅板の
枚数、釘止め部の位置等は、上記実施形態に限定されな
い。例えば、基本となる小幅板の一面側に2枚の小幅板
を重ね、これら2枚の小幅板の表面から、基本となる小
幅板を通して、その他面に重合された小幅板へ釘止めし
て4枚の小幅板を接合し、小幅板を2枚ずつ重ねながら
釘止めを繰り返して、全ての小幅板を一体化しても良
い。 【0012】 【発明の効果】本発明によれば、間伐材等を利用して、
強度、断熱性、蓄熱性、調湿性、防音性に優れた厚手の
無垢材が安価に得られる。また、全ての小幅板が互いに
釘止めされているので、接合強度が高くて経年変化等に
より分離することが無く、接着剤を使用しないため、身
体に有害なガスが揮発する心配もない。 【0013】さらに、普通の釘を用いて小幅板を強固に
接合でき、しかも、釘打ち部が露出するのは一端面のみ
であって、両面には美しい木目が現れるため、内装工事
を別途施すことなくそのまま仕上げることもできる。ま
た、重合された多数の小幅板が、各釘ごとに1枚ずつず
れた状態で互いに釘止めされるので、接合強度が増して
耐久性が向上する。さらに、各小幅板を離間することに
より廃棄が容易となり、燃焼しても有害ガスの発生がな
い。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態を示す木製板材の要部正面図 【図2】本発明の実施形態を示す木製板材の側面図 【図3】本発明の実施形態を示す木製板材の斜視図 【図4】本発明の木製板材の施工例を示す断面図 【符号の説明】 1 木製板材 2 小幅板 3 釘 4 縁部材

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 多数の小幅板を重ね、基本となる小幅板
    の一面側に重合された小幅板から、前記基本となる小幅
    板を貫通して、該基本となる小幅板の他面に重合された
    小幅板に釘止めを繰り返すことにより、板体としたこと
    を特徴とする木製板材。
JP2002155380A 2002-05-29 2002-05-29 木製板材 Pending JP2003340806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155380A JP2003340806A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 木製板材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002155380A JP2003340806A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 木製板材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003340806A true JP2003340806A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29771919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002155380A Pending JP2003340806A (ja) 2002-05-29 2002-05-29 木製板材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003340806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542456A (ja) * 2006-05-10 2009-12-03 北京安▲徳▼固脚手架工程有限公司 多目的竹合板材とその製造方法
JP2010115850A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kokuyo Co Ltd 組立式木製天板およびこれを利用した木製天板付き家具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542456A (ja) * 2006-05-10 2009-12-03 北京安▲徳▼固脚手架工程有限公司 多目的竹合板材とその製造方法
JP2010115850A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Kokuyo Co Ltd 組立式木製天板およびこれを利用した木製天板付き家具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007018196A1 (ja) 木製建築部材
JP2004257239A5 (ja)
JPH0957714A (ja) 竹材を用いた構造用集成材及びその製造方法
JP2003340806A (ja) 木製板材
JP2010280209A (ja) 竹製板材
JPH066505U (ja) 構造用集成材の剛接合構造
JP4162675B2 (ja) 木質系の建築材
JP2006307607A (ja) 木質系の壁体
JP2003062812A (ja) 木板連結パネル
US20010020353A1 (en) Modular truss
JP3487531B2 (ja) 長尺複合幅広幅はぎ板の製造方法
JP3024107U (ja) 単板積層材集成材
JP4699627B2 (ja) 集成材の製造方法及びこの製造方法により形成された集成材
JP2001311255A (ja) 木質合材
JP2004190465A (ja) 四個のブロック材をクロス状に結合する装置
JPH10205065A (ja) 竹を素材とする建築材料及びその製造方法
JP2005023557A (ja) 床材ユニットとそれを用いた木質床
JPH0615618A (ja) 板材のジョイント構造
JP3143451U (ja) 表裏板部材を交差接合してなる構造合板パネル
JP2008031668A (ja) 木材連結板及びその木材連結板を用いて組み立てたリブフレーム構造体
JPS5845377Y2 (ja) 建築用木質構造材
JPS6224653Y2 (ja)
JP4113939B2 (ja) 建築用締結金物
JP3153229U (ja) 小幅板を斜めに接合してなる構造合板パネル
JPH1061101A (ja) 建築物における構造用集成材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070612

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080408

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02