JP2003340539A - エンボス加工缶体の製造方法 - Google Patents

エンボス加工缶体の製造方法

Info

Publication number
JP2003340539A
JP2003340539A JP2003192278A JP2003192278A JP2003340539A JP 2003340539 A JP2003340539 A JP 2003340539A JP 2003192278 A JP2003192278 A JP 2003192278A JP 2003192278 A JP2003192278 A JP 2003192278A JP 2003340539 A JP2003340539 A JP 2003340539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
embossing
embossed
roller
outer roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003192278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3823952B2 (ja
Inventor
Sunao Morishita
直 森下
Kazumoto Obata
一元 小幡
Wataru Okubo
亘 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2003192278A priority Critical patent/JP3823952B2/ja
Publication of JP2003340539A publication Critical patent/JP2003340539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823952B2 publication Critical patent/JP3823952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 缶胴の形状のばらつきを小さくしてエンボス
加工を施す際の模様の位置決めを確実に行い、模様とエ
ンボス加工とが一致した高品質のエンボス加工缶体を得
ることのできる製造方法を提供する。 【解決手段】 円筒状の外周面に模様が印刷された缶胴
の開口周縁にネック部及びフランジ部を形成したのち、
前記模様に設けられ又は前記模様とは別に設けられた位
置決めマークを検出することによって缶胴の位置合せを
行い、その後、前記缶胴の内部にインナローラを挿入す
るとともに前記缶胴の外部にアウタローラを配置し、前
記アウタローラを前記缶胴に押し付け、前記インナロー
ラ及び前記アウタローラを回転させて、前記模様の少な
くとも一部分に、前記模様と位置合せして凹部及び/又
は凸部のエンボス加工を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、円筒状の缶胴の外
周面に模様が印刷され、かつ、この模様の少なくとも一
部分に、この模様と位置合せして凹部及び/又は凸部を
成形するエンボス加工缶体の製造方法に関し、特に、模
様と凹部及び/又は凸部との位置合せを確実に行わせる
ことのできるエンボス加工缶体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デザインの多様性,缶胴肉厚の薄
肉化にともなう缶胴強度向上などの理由から、缶胴に凹
部及び/又は凸部の加工を施したエンボス加工缶体が開
発され商品化されつつある。この場合、エンボス加工缶
体に印刷してある模様,文字等(本明細書では、これら
を総称して模様と記す)に合せて凹部及び/又は凸部の
加工を施すと、エンボス加工缶体の意匠性が高まること
から、模様の少なくとも一部分にその模様と合った凹部
及び/又は凸部のエンボス加工を施すことが行われてい
る。
【0003】このような凹部及び/又は凸部の加工を缶
胴に施す先行技術として国際公開公報WO98/032
79の「TOOLING AND METHOD THE EMBOSSING OF A CONT
AINER AND THE RESULTING CONTAINER」あるいは、同W
O97/21505の「METHOD OF ORIENTING CANS」が
公知になっている。これらの先行技術では、缶胴の模様
部分に凹部及び/又は凸部の加工を施す成形手段を位置
合せするため、缶胴に模様部分の位置を示す位置決めマ
ークを形成し、このマークをセンサで読み取って、成形
手段と対応した位置に模様がくるように缶胴の回転制御
を行っている。また、エンボス加工缶体の製造コストを
削減するために、高速でエンボス加工を施すロータリー
方式の装置及び方法が、例えば、国際公開公報WO98
/03279、WO98/03280で開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
先行技術は、実用化の観点から改良の余地がある。特
に、1000缶〜2000缶/分といった高速でエンボ
ス加工を施す場合に、例えば真円度など缶胴の形状にば
らつきがあると、缶胴を高速で回転させるために前記セ
ンサが位置決めマークを正確に読み取ることができない
場合が生じ、正確な位置合せができなくなって、模様と
エンボス加工とが一致しなくなることがある。また、缶
胴の形状にばらつきがあると、エンボス加工を施すため
の成形金型であるインナローラに缶胴をセットする際
に、缶胴のセット位置がばらつき、模様と一致したエン
ボス加工を確実に行えないという問題がある。
【0005】本発明は上記の事情にかんがみなされたも
ので、缶胴の形状のばらつきを抑制してエンボス加工を
施す際の模様の位置決めを確実に行い、かつ、インナロ
ーラ等の成形金型に缶胴をセットする際にも、前記成形
金型に対するセット位置のばらつきをなくし、模様とエ
ンボス加工とが一致した高品質のエンボス加工缶体を得
ることのできるエンボス加工缶体の製造方法を提供しよ
うとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1にかかる発明は、円筒状の外周面に模様が
印刷された缶胴の開口周縁にネック部及びフランジ部を
形成したのち、前記模様に設けられ又は前記模様とは別
に設けられた位置決めマークを検出することによって缶
胴の位置合せを行い、その後、前記缶胴の内部にインナ
ローラを挿入するとともに前記缶胴の外部にアウタロー
ラを配置し、前記アウタローラを前記缶胴に押し付け、
前記インナローラ及び前記アウタローラを回転させて、
前記模様の少なくとも一部分に、前記模様と位置合せし
て凹部及び/又は凸部のエンボス加工を施す方法として
ある。
【0007】通常、ネック部及びフランジ部の加工はエ
ンボス加工の終了後に行われるが、本発明のようにエン
ボス加工の前にネック部及びフランジ部を形成するよう
にすれば、開口周縁の剛性を高めることができる。これ
によって、缶胴の円周方向の形状を均一に整え、缶胴の
形状のばらつきをきわめて小さくすることができるの
で、模様の位置合せを確実に行い、かつ、成形金型に対
する缶胴のセット位置のばらつきを防止して、模様と一
致した高品質のエンボス缶体の製造を可能とする。
【0008】また、請求項2にかかる発明は、円筒状の
外周面に模様が印刷された3ピース缶の缶胴の開口周縁
にネック部及びフランジ部を形成し、かつ、一方の開口
部に上蓋又は底蓋を締着したのち、前記模様に設けられ
又は前記模様とは別に設けられた位置決めマークを検出
することによって缶胴の位置合せを行い、その後、前記
缶胴の内部にインナローラを挿入するとともに前記缶胴
の外部にアウタローラを配置し、前記アウタローラを前
記缶胴に押し付け、前記インナローラ及び前記アウタロ
ーラを回転させて、前記模様の少なくとも一部分に、前
記模様と位置合せして凹部及び/又は凸部のエンボス加
工を施す方法としてある。
【0009】この方法によれば、缶胴と、この両側に締
着される上蓋及び底蓋からなる3ピース缶にも本発明を
適用することが可能になり、上記と同様の効果を得るこ
とができる。特に、一方の開口に上蓋又は底蓋を締着し
ているので、バキュームやマグネットを使用した缶体保
持手段による缶体の保持が容易になる。
【0010】ところで、缶胴の外周に部分的にエンボス
加工を施すと、材料の引き込み作用によって開口周縁の
高さにばらつきができる。特に、エンボス加工が缶胴の
周方向の一部分にのみ行われる場合には、この傾向が著
しい。そのため、このままでネック部又はフランジ部を
形成すると缶胴に皺が生じるおそれがある。しかし、本
発明のように先にネック部やフランジ部を形成しておけ
ばこのような不都合は回避でき、さらに、開口周縁の剛
性が高められているので引き込み作用による開口周縁の
高さのばらつきも抑制することができる。そこで、請求
項3にかかる発明は、前記エンボス加工を、缶胴の周方
向の一部分にのみ行う方法としてある。
【0011】請求項4にかかる発明は、缶胴を真円状に
した状態で前記エンボス加工を行う方法としてある。こ
のように、缶胴を真円形状にすると、缶胴の断面形状の
ばらつきを小さくして、模様の位置決め不良や成形金型
へのセット不良を防止することができる。したがって、
高速加工においても缶胴の模様の位置合せを確実に行
い、かつ、成形金型に対する缶胴のセット位置のばらつ
きを防止して、模様と一致した高品質のエンボス加工缶
体を得ることができる。
【0012】請求項5にかかる発明は、エンボス加工の
ための位置合せを、複数の位置決めマークを検出するこ
とによって行う方法としてある。このようにすれば、二
つ以上の位置決めマークを位置決め停止用マーク及び位
置決め確認用マークとすることにより、エンボス加工缶
体の回転停止の前後において模様の向きをチェックする
ことができ、より一層正確に模様と凹部及び/又は凸部
の位置合せを行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明のエンボス加工缶体
の製造方法の好適な実施形態について、図面を参照しつ
つ説明する。
【0014】まず、図1を参照して本発明の製造方法に
よって製造されるエンボス加工缶体を説明する。図1
は、本発明の製造方法によって製造されるエンボス加工
缶体の説明図で、(a)はその斜視図、(b)は模様部
分の断面図である。エンボス加工缶体10は、絞り成形
によって形成された缶胴11と、この缶胴11の開口1
8に締着される上蓋12からなる2ピース缶である。缶
胴11の外周面には、「CAN」なる模様(文字)15
が印刷してある。この模様15は、缶胴11の外周表面
に印刷した後、その上をポリエステルフィルム又は有機
被膜で覆ってあるが、ポリエステルフィルム又は有機被
膜の裏面(缶胴外周表面と接する側)に印刷しておくこ
ともできる。また、印刷をポリエステルフィルムの裏面
に施した場合には、搬送時に缶同士が衝突しても印刷に
傷が入ったりインキが剥がれたりするおそれがない。
【0015】また、缶胴11には、模様15と位置合せ
した状態で、「CAN」なる凹部16が成形加工され
る。この凹部16は、縁部16aを緩い傾斜状とするこ
とにより、成形加工する際に缶胴自体、あるいは模様1
5の部分に損傷が生じないようにしてある。
【0016】なお、模様15と凹部16を一致させて成
形する態様としては、模様全体と凹部全体を一致させる
態様だけでなく、模様15と凹部16の一部を少なくと
も一致させる態様、たとえば、模様「CAN」の「A」
のみに凹部の加工を施したり、凹部「CAN」の「A」
のみに印刷を施したりした態様もある。
【0017】また、模様15に合せた成形態様として
は、凹部に成形加工したものだけでなく、模様の部分を
凸部に成形加工したもの、あるいは凹部と凸部の成形加
工を混在させたものなどがある。さらにまた、模様15
の縁の部分のみを凹部16に成形した態様、あるいは縁
の部分のみを凸部に成形した態様や凸部と凹部を混在さ
せた態様が考えられる。
【0018】2ピース缶では絞り成形又は絞り−しごき
成形等によって缶胴を形成するため、材料の異方性によ
って缶胴に内部応力が生じ、また、3ピース缶ではロー
ル成形後の溶接によって内部応力が生じる。さらに、絞
り成形又はロール成形をする成形工具の精度のばらつき
によっても内部応力が生じる。これら内部応力が、缶胴
をひずませて缶胴ごとの形状をばらつかせる原因になっ
ていると考えられる。また、缶胴の搬送時に、例えば搬
送路上で缶同士が詰まったりした場合には、缶に外力が
作用して多少の変形を生じることもある。
【0019】本実施形態のエンボス加工缶体の製造方法
では、缶胴の形状を整え、塑性変形を施すことによって
前記缶胴の剛性を高めてその形状を保持させる工程を、
エンボス加工工程の前に設けている。このように缶胴の
一部に塑性変形を加えると、その部分が加工硬化すると
ともに材料の断面形状が変化して、剛性が高められる。
これによって、缶胴を一定の形状、例えば真円状に保持
することができ、後述する位置決めマークの検出を確実
に行い、かつ、成形金型であるインナーロールへの缶胴
のセット位置を正確にして、模様と一致したエンボス加
工を可能にする。
【0020】図2及び図3は、本発明の製造方法におけ
る塑性変形部の一例にかかり、図2は塑性変形部である
ネック部11a及びフランジ部11cを形成した2ピー
ス缶の缶胴の斜視図、図3は塑性変形部であるネック部
11a′及びフランジ部11c′を形成した3ピース缶
の缶胴の斜視図である。図2に示す缶胴は、図1のエン
ボス加工缶体10を構成する缶胴11と同じものである
ので、同一の符号11を付している。
【0021】図2に示す缶胴11の開口18の周縁に
は、その全周にわたってネッキング加工が施され、缶胴
11を縮径させてネック部11aが形成され、さらにネ
ック部11aの周縁を外側に折り曲げてフランジ部11
cが形成されている。ネッキング加工を施す際に開口周
縁を真円形状に整える。ネッキング加工によって缶胴1
1を形成する材料が加工硬化し、缶胴11の開口周縁の
形状を真円形状に保持する。缶胴11は絞り成形によっ
て有底状に形成されているので、缶胴11の両端のネッ
ク部11aと缶底11bとによって、缶胴11がほぼ全
体にわたって真円状に保たれる。
【0022】図3は、薄い金属板をロール状に巻き、溶
接部14で溶接して筒状体を形成した後、この筒状体の
一方の開口に底蓋(又は上蓋)13を締着した3ピース
缶の缶胴11′の斜視図である。図3において図1及び
図2と同一の部位には同一の符号を付す。3ピース缶の
場合は、前記筒状体の両端の開口周縁にネック部11
a′及びフランジ部11c′を形成するものとしてもよ
いが、2ピース缶と比べて材料内に残留している応力が
大きく、前記筒状体の両端の剛性を高めても不十分であ
ることがあるので、前記筒状体の一方の開口に底蓋13
を締着するのが好ましい。この場合、締着は通常、二重
巻締めで行う。なお、ネック部11a′は一方の端部だ
けに形成するものとしてもよい。
【0023】もちろん、缶胴11,11′の形状を一定
に保つことができるものであれば、塑性変形部は図2及
び図3で示すように開口周縁に形成する必要は必ずしも
なく、缶胴の中央又は任意の位置に形成することも可能
である。また、塑性変形部は加工硬化や材料の断面形状
の変更によって缶胴11,11′の剛性を高めることが
できるものであればよい。
【0024】缶胴11の模様15と凹部16を一致させ
て成形加工を施すには、凹部16の加工を施す成形手段
を模様15に対して正確に位置合せする必要がある。こ
の位置合せを行うために必要なのが位置決めマーク17
である。本実施形態では、位置決めマーク17として停
止用マーク(位置決め停止用マーク)17aと確認用マ
ーク(位置決め確認用マーク)17bの二つのマークを
有しており、かつ、この停止用マーク17aと確認用マ
ーク17bを缶胴11の同一円周上に形成してある。
【0025】停止用マーク17aと確認用マーク17b
の形成位置は、本実施形態のように缶胴の同一円周上に
形成したもののほか、缶胴11の高さ方向の異なる位置
に形成してもよいが、もっとも真円度の高い、つまり缶
胴11ごとの形状のばらつきの小さいネック部11a又
は缶底11bの近くに設けるのが好ましい。また、位置
決めマーク17a,17bは、模様の印刷と同時に印刷
するようにすれば、工程数を増加させることがなく、好
ましい。
【0026】次に、図4及び図5を参照して、缶胴にエ
ンボス加工を施す手順を説明する。図4は、缶胴にエン
ボス加工を施す手順の説明図で、エンボス加工装置のイ
ンナローラとアウタローラ及び缶胴の関係を示す図、図
5はエンボス加工時におけるエンボス加工装置のインナ
ローラとアウタローラ及び缶胴の関係を示す図4のA−
A断面図である。エンボス加工装置としては、例えば、
本出願人の出願に係る特開平9−192763号に開示
されたものを使用することができる。特開平9−192
763号に開示されたエンボス加工装置では、缶胴11
は円周に沿って送られながら、缶胴11に挿入されたイ
ンナローラ101と缶胴11の外側に配置されたアウタ
ローラ102とで、模様部分のエンボス加工が行われ
る。
【0027】図4中で示す位置から缶胴11が導入さ
れる。缶胴11には、図2に示したように塑性変形部で
あるネック部11aが予め形成されている。エンボス加
工装置に導入された缶胴11は、各ポケットに配置され
たセンサ151,152,151′,152′・・・
(他のポケットのものは図示を省略)等によって、及
びのターレット位置において缶胴11に形成してある
位置決めマーク17の検出が行なわれる。センサ15
1,151′・・・等が缶胴11の停止用マーク17a
を検出し、模様15が所定の位置(成形型の凹凸部と一
致する位置)を向くよう缶胴11を回転させる。次い
で、センサ152,152′・・・等が確認用マーク1
7bを検出して模様が所定の位置を向いているか否かを
判定する。
【0028】この際、缶胴11には予め塑性変形を施し
てネック部11a及びフランジ部11cを形成している
ので、缶胴11はほぼ真円形状に保たれており、缶胴1
1を高速で回転させても位置決めマーク17を正確に検
出することができる。この後、その位置を保持したまま
で、缶胴11は図4中ので示す位置まで送られ、イン
ナローラ101が挿入される。なお、インナローラ10
1の径は、ネック部11aの内径より小さく形成してあ
る。また、からの範囲よりやや広い範囲にわたっ
て、カム部材140がインナローラ101の外方に配置
してある。このカム部材140は、図示しないカムロー
ラで缶胴11の外周を押すことで、からの範囲でア
ウタローラ102と接する側の缶胴11の内壁をインナ
ローラ101に押し付ける。
【0029】からの範囲で、インナローラ101及
びアウタローラ102を回転させながら缶胴11にエン
ボス加工が施される。図5に示すように、缶胴11には
予めネック部11aが形成されているので、缶胴11の
外周の一部にエンボス加工を施した場合に、缶胴11の
開口周縁の高さが円周方向に不均一になるということを
防止できる。また、エンボス加工を施す前にネック部1
1aを形成しているので、エンボス加工後にネッキング
加工を行う必要がなく、缶胴11に皺が生じるという不
都合もない。缶胴11が図4のの位置まで送られてく
ると、カム部材40による図示しないカムローラの押圧
が解除され、インナローラ102が缶胴11から抜け出
る。缶胴11は図4のの位置でエンボス加工装置の外
に搬出される。このようにして、缶胴11の模様部分に
凹部16の加工が施される。
【0030】本発明の好適な実施形態について説明した
が、本発明は上記の実施形態により限定されるものでは
ない。例えば、上記実施形態では、図1及び図2で示し
た2ピース缶のエンボス加工について説明したが、図3
に示した3ピース缶のエンボス加工についても本発明の
適用が可能である。
【0031】
【発明の効果】本発明のエンボス加工缶体の製造方法に
よれば、缶胴ごとの断面形状のばらつきをきわめて小さ
くして、缶胴の模様と金型の位置合わせを正確に行い、
高速加工においても模様の位置決めを確実に行うととも
に、成形金型への缶胴のセット位置のずれを防止して、
模様と一致した高品質のエンボス加工缶体を得ることが
できる。
【0032】特に、缶胴の開口の周縁にネック部を形成
してからエンボス加工を施すようにすることにより、エ
ンボス加工の際の材料の引き込み作用に起因するネック
部の皺の発生をなくすことができるほか、開口周縁の高
さのばらつきを抑止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法によって製造されるエンボス
加工缶体の説明図で、(a)はその斜視図、(b)は模
様部分の断面図である。
【図2】本発明の製造方法における塑性変形部の一例に
かかり、塑性変形部としてネック部及びフランジ部を形
成した2ピース缶の缶胴の斜視図である。
【図3】本発明の製造方法における塑性変形部の一例に
かかり、塑性変形部としてネック部及びフランジ部を形
成した3ピース缶の缶胴の斜視図である。
【図4】缶胴にエンボス加工を施す手順の説明図で、エ
ンボス加工装置のインナローラとアウタローラ及び缶胴
の関係を示す図である。
【図5】エンボス加工時におけるエンボス加工装置のイ
ンナローラとアウタローラ及び缶胴の関係を示す図4の
A−A断面図である。
【符号の説明】
10 エンボス加工缶体 11,11′ 缶胴 11a,11a′ ネック部(塑性変形部) 11c,11c′ フランジ部(塑性変形部) 13 底蓋 14 溶接部 15 模様 16 凹部 17 位置決めマーク 17a 停止用マーク 17b 確認用マーク 18 開口 101 インナローラ(成形金型) 102 アウタローラ(成形金型)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の外周面に模様が印刷された缶胴
    の開口周縁にネック部及びフランジ部を形成したのち、
    前記模様に設けられ又は前記模様とは別に設けられた位
    置決めマークを検出することによって缶胴の位置合せを
    行い、 その後、前記缶胴の内部にインナローラを挿入するとと
    もに前記缶胴の外部にアウタローラを配置し、前記アウ
    タローラを前記缶胴に押し付け、前記インナローラ及び
    前記アウタローラを回転させて、前記模様の少なくとも
    一部分に、前記模様と位置合せして凹部及び/又は凸部
    のエンボス加工を施すことを特徴としたエンボス加工缶
    体の製造方法。
  2. 【請求項2】 円筒状の外周面に模様が印刷された3ピ
    ース缶の開口周縁にネック部及びフランジ部を形成し、
    かつ、一方の開口部に上蓋又は底蓋を締着したのち、前
    記模様に設けられ又は前記模様とは別に設けられた位置
    決めマークを検出することによって缶胴の位置合せを行
    い、 その後、前記缶胴の内部にインナローラを挿入するとと
    もに前記缶胴の外部にアウタローラを配置し、前記アウ
    タローラを前記缶胴に押し付け、前記インナローラ及び
    前記アウタローラを回転させて、前記模様の少なくとも
    一部分に、前記模様と位置合せして凹部及び/又は凸部
    のエンボス加工を施すことを特徴としたエンボス加工缶
    体の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記エンボス加工を、缶胴の周方向の一
    部分にのみ行う請求項1又は2記載のエンボス加工缶体
    の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記缶胴を真円状にした状態で前記エン
    ボス加工を行う請求項1〜3のいずれかに記載のエンボ
    ス加工缶体の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記エンボス加工のための位置合せを、
    複数の位置決めマークを検出することによって行う請求
    項1〜4のいずれかに記載のエンボス加工缶体の製造方
    法。
JP2003192278A 2003-07-04 2003-07-04 エンボス加工缶体の製造方法 Expired - Fee Related JP3823952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192278A JP3823952B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 エンボス加工缶体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003192278A JP3823952B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 エンボス加工缶体の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20432099A Division JP3478185B2 (ja) 1999-06-30 1999-07-19 エンボス加工缶体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003340539A true JP2003340539A (ja) 2003-12-02
JP3823952B2 JP3823952B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=29774876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003192278A Expired - Fee Related JP3823952B2 (ja) 2003-07-04 2003-07-04 エンボス加工缶体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3823952B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007202A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Showa Aluminum Kan Kk 立体表示部を有する金属缶及びエンボス加工方法
JP2010094718A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Daiwa Can Co Ltd エンボス加工装置
US8777277B2 (en) 2010-12-02 2014-07-15 Victaulic Company Pipe element having shoulder, groove and bead and methods and apparatus for manufacture thereof
US9038428B2 (en) 2011-09-02 2015-05-26 Victaulic Company Spin forming method
WO2019026898A1 (ja) 2017-07-31 2019-02-07 東洋製罐株式会社 缶製造方法、缶製造装置、缶、缶製造工具セット
JP2021070056A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 北海製罐株式会社 缶胴の外面凹部の成形方法及びその装置
US11103914B2 (en) 2017-07-31 2021-08-31 Toyo Seikan Co., Ltd. Can manufacturing method, can manufacturing device, can, and can manufacturing tool set
WO2022014205A1 (ja) 2020-07-17 2022-01-20 東洋製罐株式会社

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020083391A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 東洋製罐株式会社 加飾システムおよび加飾方法、並びに筒形状容器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008007202A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Showa Aluminum Kan Kk 立体表示部を有する金属缶及びエンボス加工方法
JP2010094718A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Daiwa Can Co Ltd エンボス加工装置
US8777277B2 (en) 2010-12-02 2014-07-15 Victaulic Company Pipe element having shoulder, groove and bead and methods and apparatus for manufacture thereof
US9038428B2 (en) 2011-09-02 2015-05-26 Victaulic Company Spin forming method
WO2019026898A1 (ja) 2017-07-31 2019-02-07 東洋製罐株式会社 缶製造方法、缶製造装置、缶、缶製造工具セット
US11103914B2 (en) 2017-07-31 2021-08-31 Toyo Seikan Co., Ltd. Can manufacturing method, can manufacturing device, can, and can manufacturing tool set
EP4035792A2 (en) 2017-07-31 2022-08-03 Toyo Seikan Co., Ltd. Can manufacturing device, can, and can manufacturing tool set
JP2021070056A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 北海製罐株式会社 缶胴の外面凹部の成形方法及びその装置
WO2022014205A1 (ja) 2020-07-17 2022-01-20 東洋製罐株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
JP3823952B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3478185B2 (ja) エンボス加工缶体の製造方法
US20210308737A1 (en) Can manufacturing method, can manufacturing device, can, and can manufacturing tool set
JP2003340539A (ja) エンボス加工缶体の製造方法
US20120074018A1 (en) Embossing device, embossing method, and embossed can
JP4775424B2 (ja) 缶胴の加工方法
JPH067868A (ja) 軸強度を向上した金属容器の製造方法及び容器
JP5090290B2 (ja) ボトル缶
US10543708B2 (en) Printing plate forming method and cylindrical forming apparatus for printing plate
KR100875734B1 (ko) 엠보싱 캔 제조방법 및 엠보싱 캔 제조장치
JP4342988B2 (ja) ボトル缶体の製造装置及びボトル缶体の製造方法
CN114194556B (zh)
JP3478181B2 (ja) 缶 体
JP4305074B2 (ja) 缶胴の加工方法及び加工装置
JP2004255392A (ja) エンボス加工缶体の製造方法および缶胴の位置合わせ方法
JP2006122916A (ja) 缶本体の製造方法および缶本体
JP5319390B2 (ja) エンボス成形方法およびその装置
JP6689687B2 (ja) 缶の製造方法
JP2556817B2 (ja) 板金製プーリの製造方法
JP2002282977A (ja) 缶 体
JP2002211559A (ja) 角缶の缶胴形成方法およびその装置
RU2221664C2 (ru) Способ изготовления цилиндрических оболочек
JPS5847529A (ja) 2重巻締缶の製造方法
JPH11169979A (ja) アルミニウムdi缶の加工方法
JP2000343153A (ja) 3ピース缶のエンボス加工方法
JP2019063813A (ja) 缶の製造方法及び缶の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3823952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090707

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100707

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110707

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120707

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130707

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees